虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/16(木)12:58:09 メガボ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/16(木)12:58:09 No.1027121393

メガボイジャーいいよね…

1 23/02/16(木)13:09:20 No.1027124541

マッドギレール戦は歴代のロボ登場編でも特に好きだな

2 23/02/16(木)13:16:18 No.1027126609

豪快な余剰パーツの使い方いいよね

3 23/02/16(木)13:17:34 No.1027126956

どうしても着ぐるみのボリュームの見た目や演出や登場経緯的にスーパーギャラクシーロボのほうが強そうに見えて仕方なかったから 出力やらなんやら諸々がボイジャーのほうが5000くらい高く設定されててええ…..ってなった

4 23/02/16(木)13:18:06 No.1027127099

メガレンジャーのロボは全部好きだな 世代だったからってのもあるだろうけど

5 23/02/16(木)13:22:30 No.1027128290

演出と登場経緯はメガボイジャーの方が強そうじゃない?

6 23/02/16(木)13:23:05 No.1027128434

ネジレンジャーとヒネラー以外にはほぼ苦戦しない強さ

7 23/02/16(木)13:24:28 No.1027128827

メガボイジャー大好きだしスーパーギャラクシーメガも大好きだから ギャラメガのあの退場の仕方だけはどうしても納得できなかったよ 捨て身の超必殺技が敵を増やすだけでピンチになるってなんだよそこはせめてマッドギレールは捨て身の戦法でなんとか倒したけど分裂したギギレにやられて大ピンチにしてくれよ 最後くらい花持たせてやってくれ

8 23/02/16(木)13:25:23 No.1027129073

ロケットが軸になる合体が面白い

9 23/02/16(木)13:27:13 No.1027129528

>メガボイジャー大好きだしスーパーギャラクシーメガも大好きだから >ギャラメガのあの退場の仕方だけはどうしても納得できなかったよ >捨て身の超必殺技が敵を増やすだけでピンチになるってなんだよそこはせめてマッドギレールは捨て身の戦法でなんとか倒したけど分裂したギギレにやられて大ピンチにしてくれよ >最後くらい花持たせてやってくれ 似たようなレス何度か見た事あるけど気持ちは分かるよ

10 23/02/16(木)13:30:17 No.1027130397

>メガボイジャー大好きだしスーパーギャラクシーメガも大好きだから >ギャラメガのあの退場の仕方だけはどうしても納得できなかったよ >捨て身の超必殺技が敵を増やすだけでピンチになるってなんだよそこはせめてマッドギレールは捨て身の戦法でなんとか倒したけど分裂したギギレにやられて大ピンチにしてくれよ >最後くらい花持たせてやってくれ ギャラメガが時間稼いだおかげでメガボイジャーが間に合ったから納得してるわ クリスマスの復活も熱いし 最後の花で行ったらユガンデ相手に立ち回ったりしたしかなり愛着持たれてると感じたけどな

11 23/02/16(木)13:30:36 No.1027130483

ギャラクシーメガの出番が無くなるのが悲しかった

12 23/02/16(木)13:31:24 No.1027130744

この頃の戦隊って販促期間終わったロボには割と厳しいとこあったから…

13 23/02/16(木)13:31:35 No.1027130791

>ロケットが軸になる合体が面白い パーツ割の複雑さとシャトルの使い方の思い切り方でロボット形態がまとまってるのいいよね

14 23/02/16(木)13:36:16 No.1027132053

ロボを交代させるのではなく全合体で繋いだり両方活躍させたり用途分けしたダイレンジャーやゴーゴーファイブは上手くいってたんだなって

15 23/02/16(木)13:39:44 No.1027133048

ウイングメガボイジャーのためにはメガウインガーを買わないといけない

16 23/02/16(木)13:40:25 No.1027133232

でもよぉ…戦う度に中が阿鼻叫喚なギャラクシーメガより安心だし…

17 23/02/16(木)13:43:25 No.1027134009

スーパーギャラクシーメガよりでかいのにすごい身軽 飛び蹴りとか飛びかかるのが多い

18 23/02/16(木)13:44:32 No.1027134304

>ロボを交代させるのではなく全合体で繋いだり両方活躍させたり用途分けしたダイレンジャーやゴーゴーファイブは上手くいってたんだなって メガレンジャーの場合は完全に交代しちゃったのが痛い…. カーレンジャーやマジレンジャーもそんな感じだった…. デカレンジャーは用途分けって感じだったと思う

19 23/02/16(木)13:47:04 No.1027134968

ほぼロケットらしさのためだけにある3の上部分

20 23/02/16(木)13:52:06 No.1027136228

必殺技のコスパ悪すぎない? 3のロケットミサイルだけで数億円しそう

21 23/02/16(木)13:54:49 No.1027136951

>でもよぉ…戦う度に中が阿鼻叫喚なギャラクシーメガより安心だし… 1号ロボがいきなり基地ロボだからな…

22 23/02/16(木)13:56:06 No.1027137294

ギャラクシーメガの玩具なんかちゃっちいし…

23 23/02/16(木)13:57:10 No.1027137624

ギャラクシーメガのDXのほうが光る鳴るで豪華で好きだったな

24 23/02/16(木)14:10:08 No.1027140689

>ギャラクシーメガのDXのほうが光る鳴るで豪華で好きだったな あのギミックのために2体合体になったんだってね

25 23/02/16(木)14:18:56 No.1027142791

1号機とは独立した新ロボ好き

26 23/02/16(木)14:40:45 No.1027148055

>必殺技のコスパ悪すぎない? >3のロケットミサイルだけで数億円しそう そんだけで倒せるなら万々歳じゃねえかな…

↑Top