23/02/16(木)10:36:58 作り話... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/16(木)10:36:58 No.1027084568
作り話するんぬ ぬは雇われのカドショ店長で今あるカードをある程度売り切ったら在庫を買い切ってぬの店舗にできるから頑張ってる所なんぬ ここ半年ぐらいグールズが出現するのが怖くて店内に泊まり込んでて全然家に帰れてないんぬ 既に夜中2回ぐらいグールズの襲撃を受けてて、どっちもぬが気づいて店内スピーカーからアラート音大音量で鳴らして追い払ったんぬ 警察の知り合いに襲撃の事を相談したら巡回ルートに店舗を加えてくれたんぬ、ありがたいんぬ 元はと言えばアルソックマンとの契約を雇い主がうららしたからこんな目にあってるんぬ なのでアーマーと特殊警棒とヘルメットと盾買ったんぬが何故か経費で落ちなかったから已む無く自腹切ったんぬ合計13万ちょっとぐらいなんぬ、手痛い出費なんぬ 塩漬けも勿体無いから夜中偶に全身装備でガンダムごっこしたり持ち込んだpcでフル装備してFPSしてるんぬ なんやかんやエンジョイしてる気はするんぬ 作り話終わるんぬ
1 23/02/16(木)10:37:53 No.1027084759
カドショって一般人わからないよ
2 23/02/16(木)10:38:49 No.1027084949
何言ってるかわからねえ…
3 23/02/16(木)10:40:02 No.1027085182
カドショはまぁ理解出来たけどグールズはわからんかったぬ 遊戯王内の世界的カード強奪組織なんぬな
4 23/02/16(木)10:40:53 No.1027085358
>何言ってるかわからねえ… もうそろそろハイになってきてるんじゃないかな
5 23/02/16(木)10:40:53 No.1027085360
いつ寝てるんぬ?
6 23/02/16(木)10:40:57 No.1027085371
まてグールズはなんとなくわかるようららしたってなんだよ
7 23/02/16(木)10:41:04 No.1027085397
フルアーマーで接客するんぬ
8 23/02/16(木)10:41:15 No.1027085427
今は大量出店されてる時期だから独立はやめといた方がいい その話が通ってる時点で損切りされてる
9 23/02/16(木)10:41:28 No.1027085471
グールズは文脈から強盗のことを言ってるのは分かった うららは知識無かったら分からなかった
10 23/02/16(木)10:42:18 No.1027085651
夜間強盗とかどの地域なんぬ?
11 23/02/16(木)10:42:49 No.1027085775
>既に夜中2回ぐらいグールズの襲撃を受けてて こわいんぬ…
12 23/02/16(木)10:43:29 No.1027085907
グールズとは? わかりやすく解説 グールズ(GHOULS) 世界的に暗躍するレアカード窃盗集団。 裏ゲーム界を支配する闇組織でマリク・イシュタールを総帥とする。 レアカードを武力的かつ強引な手段で奪い去る強奪、闇での密売、レアカードの密造(複製、量産)など、様々な組織犯罪で多額の利益を得ている。 調べてみました!いかがでしたか?
13 23/02/16(木)10:43:34 No.1027085914
日本語でおk
14 23/02/16(木)10:43:44 No.1027085942
>その話が通ってる時点で損切りされてる いや普通に遊戯王とポケカのパック売ってるだけで余裕で生きては行けるんぬ 本来の店長急死して奥さんから一旦経営任されてるんぬ
15 23/02/16(木)10:43:52 No.1027085971
今ちょうどカード屋泥棒が流行ってるから大変なんぬなー 撃退出来て良かったんぬ でも臭そうなんぬ
16 23/02/16(木)10:44:10 No.1027086029
作り話だって言ってんだろがぬ
17 23/02/16(木)10:44:28 No.1027086084
なぁそのグールズってぬを雇ってる奴の差し金じゃ…
18 23/02/16(木)10:44:50 No.1027086157
本来の店長はグールズにやられたんぬ?
19 23/02/16(木)10:44:53 No.1027086172
>でも臭そうなんぬ 民家改築した店舗だからちょいボロいけど普通に暮らせる程度の設備はあるんぬ
20 23/02/16(木)10:45:21 No.1027086258
カード強盗とか笑いどころなんぬ?
21 23/02/16(木)10:45:34 No.1027086306
うららするは遊戯王の灰流うららから取った業界用語だよ
22 23/02/16(木)10:45:44 No.1027086341
>>でも臭そうなんぬ >民家改築した店舗だからちょいボロいけど普通に暮らせる程度の設備はあるんぬ でも臭そうなんぬ
23 23/02/16(木)10:46:05 No.1027086409
>調べてみました!いかがでしたか? そんなのあるんだ…
24 23/02/16(木)10:46:09 No.1027086420
>カード強盗とか笑いどころなんぬ? 普通に多いよ 売っても基本足つかないしお手軽に犯罪できるってので
25 23/02/16(木)10:46:28 No.1027086471
カードショップの乱立が目立つしなんかコンサルでも湧いてるの? グールズと組んでて出店させてカード奪うのが目的だったりしない?
26 23/02/16(木)10:46:34 No.1027086492
グールズはコピーメインであんまり強盗してるイメージなかったけどまぁやるよな
27 23/02/16(木)10:46:41 No.1027086508
うららしたということは契約前に手札誘発したんか!
28 23/02/16(木)10:47:03 No.1027086594
日本の話?
29 23/02/16(木)10:47:09 No.1027086616
>うららするは遊戯王の灰流うららから取った業界用語だよ どちらかと言うと用語の成立経緯よりもその意味を知りたかったのだが…
30 23/02/16(木)10:47:35 No.1027086699
角川書店かと思った
31 23/02/16(木)10:47:53 No.1027086762
2回も来たの?!
32 23/02/16(木)10:48:00 No.1027086787
大会とかでも対戦やトレードの合間にカードパクるやつをグールズって言って警戒してたんぬ
33 23/02/16(木)10:48:09 No.1027086824
警備会社との契約ブッチして装備コストと見張り強要とか普通に訴えられる件では?
34 23/02/16(木)10:48:27 No.1027086888
セキュリティーも甘々で金目のものあるから流行ってるよね
35 23/02/16(木)10:48:32 No.1027086906
デュエルで勝てば合法的にカード持っていっていいんぬ?
36 23/02/16(木)10:48:32 No.1027086908
昔コンサルに騙されてカードショップ開いたはいいけどコンサル指示の元高額カードをわざと安いカードの中に入れたりバイトにカード盗まれたりした末に潰れて最終的に夫を殺して保険金貰おうとした女がいたな
37 23/02/16(木)10:48:38 No.1027086927
宝石店のガラスケースにするんぬ いくら殴っても手を突っ込む穴すら開かないんぬ
38 23/02/16(木)10:48:54 No.1027086977
>どちらかと言うと用語の成立経緯よりもその意味を知りたかったのだが… 無効化する的な意味だね 雇用主がアルソックの契約切ったからのめっちゃ泥棒に狙われてるってさ
39 23/02/16(木)10:49:08 No.1027087022
なんでそんなカッコいい名前になるんぬ もっと間抜けな呼び名を定着させるんぬ 珍走みたいにぬ
40 23/02/16(木)10:49:27 No.1027087100
>カードショップの乱立が目立つしなんかコンサルでも湧いてるの? >グールズと組んでて出店させてカード奪うのが目的だったりしない? 適当なこと言って素人に出展させるコンサルは大昔からいるよ! 最近の出店ブームはポケカブームがでかい 高いカード店に置いてるくせにろくに防犯対策してない店いっぱいあるから最近強盗が大流行りだよ!
41 23/02/16(木)10:49:37 No.1027087134
ググっても春麗らかしか出てこない… 契約破棄ってこと?
42 23/02/16(木)10:49:43 No.1027087153
作り話なんぬ ぜんぶマジで受けるんじゃないんぬ
43 23/02/16(木)10:49:44 No.1027087154
アルソックとの契約を切ってから襲撃されるってそれどっかで情報漏れてるじゃん
44 23/02/16(木)10:50:13 No.1027087256
>昔コンサルに騙されてカードショップ開いたはいいけどコンサル指示の元高額カードをわざと安いカードの中に入れたりバイトにカード盗まれたりした末に潰れて最終的に夫を殺して保険金貰おうとした女がいたな あれはコンサルのせいって言うのもあるだろうけど女がバカすぎたよぉ!
45 23/02/16(木)10:50:45 No.1027087369
灰流うららは特定の効果を無効化するんぬ
46 23/02/16(木)10:50:54 No.1027087399
そんなお宝カードあるんぬ?お店何処なんぬ?
47 23/02/16(木)10:50:57 No.1027087408
まあアルソックと契約しても泥棒は入りますけどね…
48 23/02/16(木)10:51:11 No.1027087452
墓穴を握れ
49 23/02/16(木)10:51:15 No.1027087469
うららは文脈的にはケチったとかそんな感じ? なんか契約しようとしたところで急にけおって解消したとか
50 23/02/16(木)10:51:21 No.1027087485
まあ強盗から見てもかなり美味しい商材なのは何となくわかるんぬ
51 23/02/16(木)10:51:26 No.1027087504
>アルソックとの契約を切ってから襲撃されるってそれどっかで情報漏れてるじゃん 昼間に客として来店してアルソックシール貼ってないか確認してるんじゃない?
52 23/02/16(木)10:51:57 No.1027087607
1万円札の偽造よりも5万のカードを偽造する方が楽だからな…
53 23/02/16(木)10:52:01 No.1027087619
流すのが簡単な品やルートが確立されてる高級車なんかはアルソックが来る前に盗めば勝ちみたいな所があるんぬ
54 23/02/16(木)10:52:09 No.1027087646
取り扱い面倒そうな宝石やらと違ってそこらへんのカードショップに持っていけばいいから手軽なもんだ
55 23/02/16(木)10:52:18 No.1027087681
今はポケカとか高額なんぬなー ぬのやってるMTGなんて安いもんぬ 大昔のカードは高いのあるんぬが
56 23/02/16(木)10:52:19 No.1027087685
今ラーメン屋とかも襲われてるし治安の低下が激しすぎる
57 23/02/16(木)10:52:20 No.1027087692
>昼間に客として来店してアルソックシール貼ってないか確認してるんじゃない? シール見なくてもセンサーあるとか見ればわかるしな
58 23/02/16(木)10:52:21 No.1027087696
ぐーるずはドアとか普通に壊すから 正直アルソック契約してるから安心とはあまり言えないと思う
59 23/02/16(木)10:52:27 No.1027087711
アルソックだって隣からくるわけじゃないし5分で襲撃終わらせりゃあってもなくても同じだもんな…
60 23/02/16(木)10:52:28 No.1027087715
あれ人いても押し入ってくるんじゃなかったっけと思ったらそれはルフィの方だったんぬ
61 23/02/16(木)10:52:53 No.1027087788
そのグールズ雇い主とグルだったりしないんぬ?
62 23/02/16(木)10:52:55 No.1027087795
>今ラーメン屋とかも襲われてるし治安の低下が激しすぎる なんかもうやったもん勝ちみたいな風潮だよね
63 23/02/16(木)10:53:03 No.1027087817
知り合いの美容店の社長も何回か入られてるけど夜中起こされて次の日キツくなるだけだし間に合わないし大したもの取られないしで打ち切ったみたいなのはあったな…
64 23/02/16(木)10:53:15 No.1027087854
高級カードだけ重くて頑丈な金庫に入れるとかじゃダメなんぬか
65 23/02/16(木)10:53:19 No.1027087872
>あれ人いても押し入ってくるんじゃなかったっけと思ったらそれはルフィの方だったんぬ そろそろエスパーダとか暁も出てくる頃合いなんぬ
66 23/02/16(木)10:53:22 No.1027087882
>今はポケカとか高額なんぬなー >ぬのやってるMTGなんて安いもんぬ MTGは店襲うよりヴィンテかレガシーの大会の後プレイヤーの後つけた方が安定するんぬなー
67 23/02/16(木)10:53:41 No.1027087939
グールズを正当防衛で墓地へ送ったほうが早いんぬ
68 23/02/16(木)10:53:49 No.1027087968
>高級カードだけ重くて頑丈な金庫に入れるとかじゃダメなんぬか 金庫ごといただきまーす
69 23/02/16(木)10:53:55 No.1027087979
車は怖いんぬ 駆け付けるの間に合わないと 瞬く間に海外送りなんぬ…
70 23/02/16(木)10:54:58 No.1027088167
言っておくけど日本は2002~3年くらいからずっと治安は良くなってるよ カードショップ限定だとどうかは知らん
71 23/02/16(木)10:55:04 No.1027088187
>高級カードだけ重くて頑丈な金庫に入れるとかじゃダメなんぬか そこまでしてる店が少ないんだと思うんぬ
72 23/02/16(木)10:55:15 No.1027088218
>金庫ごといただきまーす 金庫にGPSつけるの楽しいんぬ
73 23/02/16(木)10:55:27 No.1027088255
みんな貧乏が悪いんぬな
74 23/02/16(木)10:55:28 No.1027088259
アルソックやセコムしたとこでカードなんかサクッと盗んで逃げればいいからなあ かるいちいさい高額品ってことでカードが宝石レベルの品になってる 売り捌きやすさ考えたら宝飾品店襲撃よりアガリいいだろ
75 23/02/16(木)10:55:30 No.1027088266
普通に壊してタイムアタックスティールするから 警備で泊まり込むのは効果的なんぬ でも最近の凶悪化は怖いんぬ…下手すりゃ返り討ちなんぬ
76 23/02/16(木)10:55:54 No.1027088334
高額カードもガラスケース入ってるだけなので暴力には勝てないぬ
77 23/02/16(木)10:56:10 No.1027088400
襲撃が乱暴すぎてカード折り曲げたり傷つけてない?っていつも思う
78 23/02/16(木)10:56:11 No.1027088405
>普通に壊してタイムアタックスティールするから >警備で泊まり込むのは効果的なんぬ >でも最近の凶悪化は怖いんぬ…下手すりゃ返り討ちなんぬ そんなときも大丈夫なんぬ 銃があればなんぬ
79 23/02/16(木)10:56:15 No.1027088423
最近乱立してるカドショは家賃安いビル自体が防犯録にしてない賃貸借りるから標的にしやすいんぬなー
80 23/02/16(木)10:56:41 No.1027088496
スレぬの妄想の可能性とは言い切れない時世なのが本当に酷い
81 23/02/16(木)10:57:02 No.1027088566
寝る前に高級カードとクソカードの位置を入れ変えるんぬ
82 23/02/16(木)10:57:03 No.1027088568
もうカード業界一回潰れた方がいいんじゃないぬか?
83 23/02/16(木)10:57:06 No.1027088578
>高額カードもガラスケース入ってるだけなので暴力には勝てないぬ 平時なら白昼堂々ケース割って盗るようなやつはいないだろうと油断してそうなところはある
84 23/02/16(木)10:57:16 No.1027088616
グールズってそんな頻繁に来るんぬ? 恐ろしいんぬ…
85 23/02/16(木)10:57:18 No.1027088623
>でも最近の凶悪化は怖いんぬ…下手すりゃ返り討ちなんぬ 実際ぬが夜番してた時もガチャガチャやり始めたからガレージ越しにサンダーボルトしたから助かったんぬ 作り話なんぬ
86 23/02/16(木)10:57:23 No.1027088639
>襲撃が乱暴すぎてカード折り曲げたり傷つけてない?っていつも思う 元手0だから大丈夫なんぬ 傷ついたらメルカリでプレイ用で流すんぬ
87 23/02/16(木)10:57:23 No.1027088640
>>普通に壊してタイムアタックスティールするから >>警備で泊まり込むのは効果的なんぬ >>でも最近の凶悪化は怖いんぬ…下手すりゃ返り討ちなんぬ >そんなときも大丈夫なんぬ >銃があればなんぬ NRAキャッツ!!!
88 23/02/16(木)10:57:28 No.1027088662
価格の割にはしょぼい建物のしょぼいケースに入ってるのがダメって事なんぬな
89 23/02/16(木)10:57:43 No.1027088719
>もうカード業界一回潰れた方がいいんじゃないぬか? それだと宝石や滅びろと同じでは?
90 23/02/16(木)10:58:44 No.1027088911
ぬもバイト側だったけど万引きしようとする小中学生おおかったんぬなー あとめっちゃ仕事できると思ってたバイトの先輩が引いてて悲しかったんぬな…
91 23/02/16(木)10:58:49 No.1027088925
盗るだけ盗って最後消化器撒いていくのとか鬼かよって思うんぬ…
92 23/02/16(木)10:58:54 No.1027088950
めんどくさいオタクみたいなこと言わせてもらうと既に発動している契約を無効化するのにうららするは用法として不適切な気がする
93 23/02/16(木)10:58:57 No.1027088959
グールズは自分達が殴られるとは思ってないから不意打ちするとすぐ寝ちゃうんぬ
94 23/02/16(木)10:59:09 No.1027089002
なるほど価格の高騰にセキュリティ意識が追いついてない時期を狙ってるんぬなあ 今は宝石なんかよりずっとワリが良さそうなんぬ
95 23/02/16(木)10:59:25 No.1027089056
消火器ってそんなアレなんぬ?
96 23/02/16(木)10:59:57 No.1027089169
>盗るだけ盗って最後消化器撒いていくのとか鬼かよって思うんぬ… 別に嫌がらせでまいてるわけじゃないんぬ 消火器でこっちの痕跡ぐちゃぐちゃにできるんぬなー
97 23/02/16(木)11:00:06 No.1027089205
ショップ側も高額品を取り扱ってるって意識があまりないんぬ 雑居ビルのしかも通りに面した部屋でも無い中途半端な階の一室に陳列したままとか正気とは思えないんぬ
98 23/02/16(木)11:00:07 No.1027089209
独立するならビルの中のテナントとして出店するべきじゃないんぬ? ぽつんと1軒だけある方が狙われやす気がするんぬ
99 23/02/16(木)11:01:03 No.1027089384
>盗るだけ盗って最後消化器撒いていくのとか鬼かよって思うんぬ… 痕跡隠しに最適だから仕方ないんぬ
100 23/02/16(木)11:01:04 No.1027089391
>消火器ってそんなアレなんぬ? 掃除が大変
101 23/02/16(木)11:01:16 No.1027089444
>消火器ってそんなアレなんぬ? マジゴミカスなんぬ 掃除も大変だしかかった機材とかカーペットとか大体ダメになったりするんぬ
102 23/02/16(木)11:01:46 No.1027089520
未だにガラス内の展示に本物置いてあるカードショップは何なんぬ防犯意識無さ過ぎなんぬ
103 23/02/16(木)11:01:48 No.1027089534
こんなところで犯罪豆知識を身につけるとは思わなかった
104 23/02/16(木)11:01:53 No.1027089549
>消火器ってそんなアレなんぬ? 指紋消しの常套手段だからねえ 車上荒らしされたあとに消火器バラマキは被害者の動画見てて辛くなった
105 23/02/16(木)11:02:16 No.1027089621
しかも消火器は用意しなくても店側が用意してくれてるんぬ つかわにゃ損なんぬ
106 23/02/16(木)11:02:22 No.1027089638
>めんどくさいオタクみたいなこと言わせてもらうと既に発動している契約を無効化するのにうららするは用法として不適切な気がする 元々契約してなくて自分が契約しましょうって言ったらお金かかるし要らないわよぉみたいにストップかかったんぬ
107 23/02/16(木)11:02:27 No.1027089654
高額品は全部奥の金庫に仕舞い込んでいたら 腹いせなのなうんこだけ店内に残されていたんぬ 逮捕に繋がったそうなんぬ 科学捜査万歳なんぬ
108 23/02/16(木)11:02:32 No.1027089669
ざっと調べた感じ安い金庫は重さは大したことないけど火事なんかには強い防犯用というより防災グッズといった感じだったんぬ 5万ぐらいで100㎏とかの出てきたんぬ
109 23/02/16(木)11:02:35 No.1027089685
>車上荒らしされたあとに消火器バラマキは被害者の動画見てて辛くなった 想像するだけで悲惨なんぬ 悪魔なんぬ…
110 23/02/16(木)11:02:44 No.1027089715
ポケカだけで食えるんならレアカード店頭に出さんでも良くない?ってなるけどそんな理由で諦めるグールズじゃないかぬ
111 23/02/16(木)11:03:06 No.1027089783
>ぽつんと1軒だけある方が狙われやす気がするんぬ 人の目があるってだけで防犯になるんぬ 宝飾品店が目抜き通りにばかりある理由なんぬ
112 23/02/16(木)11:03:14 No.1027089812
2回もグールズ出るとか…やべぇな…
113 23/02/16(木)11:03:20 No.1027089825
ワンピのカードも品薄で転売ヤーの標的って昨年中頃きいたけどまだそんな感じなんぬ?
114 23/02/16(木)11:03:54 No.1027089924
出店コンサルは出店手続きと経営方法教えるところまでで仕事終わってるから経営しくじってコンサルに当たるのは筋違いというやつ 経営までサポートが欲しいならどこかのフランチャイズに入るべき
115 23/02/16(木)11:03:55 No.1027089931
悪い事やったほうが儲けるって世の中何とかならんのかな
116 23/02/16(木)11:04:19 No.1027090012
なんかグールズの話多くないかぬ…?
117 23/02/16(木)11:04:24 No.1027090029
まるでお札を刷ってるようだと例えるだけあるコンテンツなんぬ
118 23/02/16(木)11:04:39 No.1027090079
>ワンピのカードも品薄で転売ヤーの標的って昨年中頃きいたけどまだそんな感じなんぬ? 市場も金額もポケカほどじゃないんぬ 最レアで10万くらいなんぬ
119 23/02/16(木)11:04:46 No.1027090094
リアルグールズが本当にいるとは思わなかったんぬ…
120 23/02/16(木)11:04:57 No.1027090120
>ポケカだけで食えるんならレアカード店頭に出さんでも良くない?ってなるけどそんな理由で諦めるグールズじゃないかぬ ポケカはパックパクって売るだけでもいいんぬ ワンピも同じなんぬ 遊戯王とデュエマはあんまりなんぬ MTGは乱立するような店はそもそも取り扱いしてないんぬ ポケカとワンピなかったら店襲う理由正直そこまでないんぬ
121 23/02/16(木)11:05:15 No.1027090175
言ってる内容が分かった上で意味分からん 住んでる世界が違いすぎる
122 23/02/16(木)11:05:32 No.1027090240
カード窃盗なんかでも組織化されているのが怖いんぬ
123 23/02/16(木)11:05:32 No.1027090241
グールズなんてかっこよく呼ばずに日本には強盗というワードがあるぞ
124 23/02/16(木)11:06:08 No.1027090347
なんかスレにグールズ側のやつ居ない?
125 23/02/16(木)11:06:11 No.1027090356
アキバのショップなんぬ?
126 23/02/16(木)11:06:22 No.1027090391
作り話はためになるんぬなあ
127 23/02/16(木)11:06:24 No.1027090397
カードゲームやってる奴は脳がバグってるってよくわかった
128 23/02/16(木)11:06:27 No.1027090409
>カード窃盗なんかでも組織化されているのが怖いんぬ ぬあああ!!!グールズなんぬううううううう!!!!!!!
129 23/02/16(木)11:06:31 No.1027090419
このご時世にまともにセキュリティ入れずにカード屋やるのは自殺行為なんぬ
130 23/02/16(木)11:06:33 No.1027090424
>リアルグールズが本当にいるとは思わなかったんぬ… ニュース見てないんぬ…? ここ半年くらいずっとカードショップ荒らしが入ってる気がするんぬ…
131 23/02/16(木)11:06:44 No.1027090455
フールズにするんぬ いやでもまだかっこいいな…
132 23/02/16(木)11:07:00 No.1027090504
>出店コンサルは出店手続きと経営方法教えるところまでで仕事終わってるから経営しくじってコンサルに当たるのは筋違いというやつ >経営までサポートが欲しいならどこかのフランチャイズに入るべき コンサル情報をグールズに流すまでが仕事なんぬな~
133 23/02/16(木)11:07:05 No.1027090520
何言ってるかわかんないけど カードゲームしてる連中が言ってることも多分普通の人にはわからないんだろうな
134 23/02/16(木)11:07:09 No.1027090538
盗人なんぬ
135 23/02/16(木)11:07:10 No.1027090546
グールズってあれだろカード奪うために相手にタイヤをはめて動きを封じる恐ろしい奴ら
136 23/02/16(木)11:07:18 No.1027090573
盗品の処分が簡単すぎるからな… カードにユニークIDでも振るしか無いが現実味が無い話
137 23/02/16(木)11:07:20 No.1027090578
ポケカはカワイイ女の子のフルイラストカード買って1年後に売れば黒字になぬんじゃないんかぬ?
138 23/02/16(木)11:07:33 No.1027090624
>なんかスレにグールズ側のやつ居ない? たまに他のスレにグールズではないけど「」も転売しなよ! 俺こんなめっちゃ儲けてるから! っていうやつ湧くからまあどのみちクズ側だが…
139 23/02/16(木)11:07:42 No.1027090644
>グールズってあれだろカード奪うために相手にタイヤをはめて動きを封じる恐ろしい奴ら あれは一般的なドミノ町市民なんぬ
140 23/02/16(木)11:09:04 No.1027090907
>ポケカはカワイイ女の子のフルイラストカード買って1年後に売れば黒字になぬんじゃないんかぬ? 左様なんぬ いやマジでプチ資産運用みたいな感じになってるんぬ
141 23/02/16(木)11:10:09 No.1027091114
うららするってググったけど増殖するGを無効化するってあったから うちにも一枚欲しい ブラックキャップより効きそう
142 23/02/16(木)11:10:25 No.1027091163
>本来の店長急死して奥さんから一旦経営任されてるんぬ それ多分作り話だよ よくある手口
143 23/02/16(木)11:10:43 No.1027091213
有名なユーチューバーが皆カードショップ開いていて 騙されてないかこわいんぬ…
144 23/02/16(木)11:10:43 No.1027091216
カードゲームする人達ってさ…
145 23/02/16(木)11:11:09 No.1027091292
>カードゲームする人達ってさ… 命がけだよな…
146 23/02/16(木)11:11:09 No.1027091296
窃盗は魂の殺人ってことで一律強盗殺人適用になんないかな~~~んぬ
147 23/02/16(木)11:11:33 No.1027091364
>>本来の店長急死して奥さんから一旦経営任されてるんぬ >それ多分作り話だよ >よくある手口 そう簡単に都合よく急死するはずないんだよなぁ
148 23/02/16(木)11:11:39 No.1027091383
パック売るだけじゃ食えないだろカード単品の売り買いで利益出さなくちゃ
149 23/02/16(木)11:11:56 No.1027091435
防カメ1箇所程度じゃなかなか捕まらないんぬ…
150 23/02/16(木)11:12:47 No.1027091614
ぬーん 入り口にトラバサミトラップみたいなのじゃダメなんぬ?
151 23/02/16(木)11:13:35 No.1027091749
>たまに他のスレにグールズではないけど「」も転売しなよ! >俺こんなめっちゃ儲けてるから! >っていうやつ湧くからまあどのみちクズ側だが… 勝手にやるのはいいけどなんでこの手合いって自慢したがるのだろうか
152 23/02/16(木)11:13:42 No.1027091769
トラバサミは許可がいるからな…
153 23/02/16(木)11:14:07 No.1027091864
同一犯でもそうじゃなくても二回強盗未遂おきるのはな…この先ずっと安心できないじゃん
154 23/02/16(木)11:14:09 No.1027091873
>パック売るだけじゃ食えないだろカード単品の売り買いで利益出さなくちゃ 小さいのにクソ老舗だから販路と入荷がすごいんぬ 捌き切れんだろこれどうすんの…って思ってたけど皆バンバン買ってくから最初はちょっとビビってた
155 23/02/16(木)11:14:12 No.1027091884
>ぬーん 入り口にトラバサミトラップみたいなのじゃダメなんぬ? 窓を叩き割って入って窓から逃げていくグールズ 慌てて入り口から飛び出す泊まり込みキャッツ ハサマリキャッツ!
156 23/02/16(木)11:14:17 No.1027091903
>ぬーん 入り口にトラバサミトラップみたいなのじゃダメなんぬ? 盗賊の七つ道具発動なんぬ
157 23/02/16(木)11:14:25 No.1027091918
アルソックってうららで止められるんの…?
158 23/02/16(木)11:14:56 No.1027092020
>>グールズってあれだろカード奪うために相手にタイヤをはめて動きを封じる恐ろしい奴ら >あれは一般的なドミノ町市民なんぬ コワー...
159 23/02/16(木)11:15:16 No.1027092089
あいつグールズじゃね?
160 23/02/16(木)11:15:30 No.1027092123
>小さいのにクソ老舗だから販路と入荷がすごいんぬ 2回もグールズ着てるあたりここら辺わかってそうなんぬ
161 23/02/16(木)11:15:31 No.1027092128
アルソック代けちっててもさすがに保険には入ってるんぬよね? 入ってなかったら店の修繕費で儲けほとんど吹っ飛んでそうなんぬ
162 23/02/16(木)11:16:01 No.1027092216
真っ当に働くよりも盗みが先に入っちゃうのがお辛いんぬ 地元最高ってやつなんぬ
163 23/02/16(木)11:16:11 No.1027092248
>>>グールズってあれだろカード奪うために相手にタイヤをはめて動きを封じる恐ろしい奴ら >>あれは一般的なドミノ町市民なんぬ >コワー... ぬ バトルシティ編では一般人は退いてた方がいいぜ!って言えるくらいは配慮ができるんぬ
164 23/02/16(木)11:17:07 No.1027092435
>>たまに他のスレにグールズではないけど「」も転売しなよ! >>俺こんなめっちゃ儲けてるから! >>っていうやつ湧くからまあどのみちクズ側だが… >勝手にやるのはいいけどなんでこの手合いって自慢したがるのだろうか そういうのはもう情報商材販売ルートに入ってる奴だよ 素人を参入させまくってとにかく出店側を荒しまくって商材に縋りつかせるのが目的 全く同じ末路を辿ったのがネットショップ界隈
165 23/02/16(木)11:17:11 No.1027092447
ニュースとかでさらにグールズ助長してる気がするんぬなー
166 23/02/16(木)11:17:28 No.1027092503
>2回もグールズ着てるあたりここら辺わかってそうなんぬ 元店員でもやってたやつがいるんぬ?
167 23/02/16(木)11:18:09 No.1027092626
うららがわかんない 何?
168 23/02/16(木)11:18:19 No.1027092657
グールズだってバカじゃ無いんぬ きちんと目当ての高額カードがあってかつ掘り出し物のある可能性が高いリスクとリターンが見合った場所をねらうんぬ スレぬが雇われ店長やってる店はアルソックマンが居なくなったせいではリターン>リスクになったんぬなー
169 23/02/16(木)11:19:10 No.1027092822
遊戯王ってメジャーかと思ってたけど知らないぬも多いんぬな
170 23/02/16(木)11:19:13 No.1027092831
アルソックが来るまでの15分 アルソックは命もカードも守ってくれないからな
171 23/02/16(木)11:19:15 No.1027092842
>>勝手にやるのはいいけどなんでこの手合いって自慢したがるのだろうか >そういうのはもう情報商材販売ルートに入ってる奴だよ >素人を参入させまくってとにかく出店側を荒しまくって商材に縋りつかせるのが目的 >全く同じ末路を辿ったのがネットショップ界隈 荒稼ぎしたら漁場を荒らして使い物にならなくさせるようなもんか? どうしようもねぇゴミクソどもじゃんコンサルって
172 23/02/16(木)11:19:47 No.1027092951
>遊戯王ってメジャーかと思ってたけど知らないぬも多いんぬな 一般ぬはカードに詳しくないんぬ
173 23/02/16(木)11:20:24 No.1027093058
>うららがわかんない ざっくり言うと「無効化する」って効果のカード名
174 23/02/16(木)11:20:24 No.1027093061
カードゲームはニッチなんぬ
175 23/02/16(木)11:20:39 No.1027093120
>グールズだってバカじゃ無いんぬ >きちんと目当ての高額カードがあってかつ掘り出し物のある可能性が高いリスクとリターンが見合った場所をねらうんぬ >スレぬが雇われ店長やってる店はアルソックマンが居なくなったせいではリターン>リスクになったんぬなー 捕まるリスクが入っていないからクソ馬鹿なんぬ!
176 23/02/16(木)11:20:51 No.1027093147
捕まったところで執行猶予つくだろうから痛くも痒くもないんぬなぁ
177 23/02/16(木)11:20:55 No.1027093167
>《灰流はるうらら/Ash Blossom & Joyous Spring》 † >チューナー・効果モンスター >星3/炎属性/アンデット族/攻 0/守1800 >このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 >(1):以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、 >このカードを手札から捨てて発動できる。 >その効果を無効にする。 >●デッキからカードを手札に加える効果 >●デッキからモンスターを特殊召喚する効果 >●デッキからカードを墓地へ送る効果 なのでつまり契約をうららするということは
178 23/02/16(木)11:21:10 No.1027093219
>遊戯王ってメジャーかと思ってたけど知らないぬも多いんぬな アニメとかは見てたからグールズまではわかったけどうららはわかんなかったんぬ
179 23/02/16(木)11:21:16 No.1027093238
カードゲームはニッチだけど転売やら窃盗やらプチ投資の材料としては有名になっちゃったんぬ
180 23/02/16(木)11:21:16 No.1027093239
>なのでつまり契約をうららするということは わかんない なに?
181 23/02/16(木)11:21:33 No.1027093288
カードが1万円よりも価値があるのは凄いんぬ 価値は固定されてなくて増減もするけど1万円札よりも価値があるんぬ
182 23/02/16(木)11:22:04 No.1027093384
そのうちカードBOX転売が流行るんぬ もしかしてもう主婦層とかで流行ってるんぬ?
183 23/02/16(木)11:22:20 No.1027093442
>そのうちカードBOX転売が流行るんぬ もしかしてもう主婦層とかで流行ってるんぬ? 周回遅れなんぬ
184 23/02/16(木)11:22:20 No.1027093443
>カードゲームはニッチだけど転売やら窃盗やらプチ投資の材料としては有名になっちゃったんぬ プチ投資クソすぎなんぬ…
185 23/02/16(木)11:22:26 No.1027093455
>>なのでつまり契約をうららするということは >わかんない >なに? >>その効果を無効にする。 ここだけ頭に入れとけばいいんぬ
186 23/02/16(木)11:22:26 No.1027093458
>捕まるリスクが入っていないからクソ馬鹿なんぬ! 入ってるんぬ その上で捕まるリスクより儲けの方が大きいと思ってるんぬ
187 23/02/16(木)11:22:29 No.1027093469
ポケカできらきら光らせてる小学生を大会で良く見るんぬ 襲われる事ないと思ってるんぬ?
188 23/02/16(木)11:22:29 No.1027093470
>荒稼ぎしたら漁場を荒らして使い物にならなくさせるようなもんか? >どうしようもねぇゴミクソどもじゃんコンサルって だからショップモール系は滅びた…
189 23/02/16(木)11:22:29 No.1027093473
>なのでつまり契約をうららするということは 儀式カード アルソックマンとの契約 お金を払って発動する。 デッキからアルソックマンを特殊召喚する。
190 23/02/16(木)11:22:32 No.1027093487
店員は客より強くないといけない時代が来るんぬなー 酒場のマスターみたいでかっこいいんぬ
191 23/02/16(木)11:23:02 No.1027093580
>>そのうちカードBOX転売が流行るんぬ もしかしてもう主婦層とかで流行ってるんぬ? >周回遅れなんぬ ドラゴンズメイズの在庫はけたんぬなー
192 23/02/16(木)11:23:08 No.1027093594
>そのうちカードBOX転売が流行るんぬ もしかしてもう主婦層とかで流行ってるんぬ? というか転売ヤーは情報速度が命なので出来るものはもうしてる
193 23/02/16(木)11:23:08 No.1027093597
うららとGは一般用語じゃないんぬ?
194 23/02/16(木)11:23:12 No.1027093609
>そのうちカードBOX転売が流行るんぬ もしかしてもう主婦層とかで流行ってるんぬ? もう流行ってるんぬ そしてボックスから金になるカード抜いて転売するんぬ
195 23/02/16(木)11:23:26 No.1027093649
>なのでつまり契約をうららするということは 契約を…? 特殊召還する!!
196 23/02/16(木)11:23:40 No.1027093683
>>なのでつまり契約をうららするということは >儀式カード アルソックマンとの契約 >お金を払って発動する。 >デッキからアルソックマンを特殊召喚する。 アルソックマンはチェーン1で発動するから効果解決した後に召喚されるんぬ~ つまりグールズが窃盗した後に出てくるんぬ
197 23/02/16(木)11:23:58 No.1027093731
>ニュースとかでさらにグールズ助長してる気がするんぬなー 気付きを得るのはあると思う 持ち運びも換金も容易だなんて俺も最近まで考えてなかった
198 23/02/16(木)11:24:09 No.1027093777
アルソックは常駐してるわけじゃないからな
199 23/02/16(木)11:24:12 No.1027093790
>ポケカできらきら光らせてる小学生を大会で良く見るんぬ >襲われる事ないと思ってるんぬ? さすがにその一線超えるのは出てこないでほしいんぬ…
200 23/02/16(木)11:24:13 No.1027093794
シャドバエボルブも商材になってたと思うんぬがワンピースの勢いに消されたのか話題聞かなくなったんぬ 話題つってもどっちも○○が高く買い取りされてるとかそんなしょうもないのばっかなんぬが
201 23/02/16(木)11:24:16 No.1027093806
まともに働いても稼げて200万程度なら 実刑食らっても懲役5年以下が大半の強盗で1000万以上稼げばコスパプラスなんぬな
202 23/02/16(木)11:24:18 No.1027093814
>そのうちカードBOX転売が流行るんぬ もしかしてもう主婦層とかで流行ってるんぬ? 財テクとして大人気なんぬ 頼むから死んでくれ
203 23/02/16(木)11:24:19 No.1027093822
出るか分からないレアカード願ってパック裂くくらいなら BOX未開封で転売した方が利益出そう
204 23/02/16(木)11:24:20 No.1027093826
あるそっくまんっぽいいもげシール作って貼ってみるんぬ
205 23/02/16(木)11:24:23 No.1027093841
マンガより治安悪いとか冗談みたいな話だな…
206 23/02/16(木)11:24:32 No.1027093871
>入ってるんぬ >その上で捕まるリスクより儲けの方が大きいと思ってるんぬ ルフィの実行犯とか売り上げの95%を上に渡してたのに懲役10年~無期懲役コースなんぬ 何のために生まれてきたんだろうぬ
207 23/02/16(木)11:24:36 No.1027093882
>うららとGは一般用語じゃないんぬ? 一般ぬは分からないんぬ
208 23/02/16(木)11:24:48 No.1027093927
カードいっぱい持っててもプレイヤーだって言えば怪しまれないんぬ
209 23/02/16(木)11:24:57 No.1027093956
>店員は客より強くないといけない時代が来るんぬなー >酒場のマスターみたいでかっこいいんぬ ぬが通うお店は全国day2に出た子がポケカ店員なんぬ 平日のジムバ行くとその子とタイマンだから初心者のぬはきついんぬ…
210 23/02/16(木)11:24:57 No.1027093960
>ニュースとかでさらにグールズ助長してる気がするんぬなー ありとあらゆる事に対して言えるんぬな
211 23/02/16(木)11:24:58 No.1027093964
>あるそっくまんっぽいいもげシール作って貼ってみるんぬ 正規品のシールがメルカリで買えるのに何言ってるんぬ?
212 23/02/16(木)11:25:00 No.1027093974
早い話があいつら金額しか見てないので…
213 23/02/16(木)11:25:14 No.1027094015
>カードいっぱい持っててもプレイヤーだって言えば怪しまれないんぬ でゅえるするんぬ~
214 23/02/16(木)11:25:20 No.1027094032
>マンガより治安悪いとか冗談みたいな話だな… ちゃんとデュエルで決着つけないからなんぬ
215 23/02/16(木)11:25:25 No.1027094043
いっそ銀行がカードショップ開いたら儲かるかもしれん
216 23/02/16(木)11:25:32 No.1027094074
>>あるそっくまんっぽいいもげシール作って貼ってみるんぬ >正規品のシールがメルカリで買えるのに何言ってるんぬ? えぇ…
217 23/02/16(木)11:25:43 No.1027094108
>そのうちカードBOX転売が流行るんぬ もしかしてもう主婦層とかで流行ってるんぬ? めっちゃ流行ってるんぬ ぬもコレ全部転売したら冗談抜きで月収500万は超える気がすると思いつつも店長爺さんが頑張って作った販路守らなきゃと言う思いと姪っ子甥っ子に閉店後全品100%オフの子供の夢を叶えてあげる為に闇の誘惑から耐えてるんぬ
218 23/02/16(木)11:25:53 No.1027094140
>あるそっくまんっぽいいもげシール作って貼ってみるんぬ ぶらふステッカーでも効果ありそうなんぬなぁ 怒られたりするんぬか
219 23/02/16(木)11:26:00 No.1027094156
>>カードいっぱい持っててもプレイヤーだって言えば怪しまれないんぬ >でゅえるするんぬ~ 戦利品としていただいていくんぬ
220 23/02/16(木)11:26:05 No.1027094179
>さすがにその一線超えるのは出てこないでほしいんぬ… 高額品はコレクションカードとしての価値なんぬ 美品じゃ無いと商品価値はかなり損なうからキッズがデッキで使ってるレベルのカードはあまり盗む価値がないんぬ
221 23/02/16(木)11:26:13 No.1027094200
>月収500万 なそ にん
222 23/02/16(木)11:26:20 No.1027094230
世の中ってなんでもありなんぬな~
223 23/02/16(木)11:26:23 No.1027094237
万引きしたカードをカードショップで換金してそのカードショップに強盗に入って取り戻すってコンボできる あたま川崎か俺
224 23/02/16(木)11:26:28 No.1027094256
>>あるそっくまんっぽいいもげシール作って貼ってみるんぬ >正規品のシールがメルカリで買えるのに何言ってるんぬ? メルカリって買い手側の情報どこまで分かるんぬ? 氏名や住所まで分かるとしたらそのシール買ったやつをリストにして売れば本当はアルソックマン契約してないちょろい店の情報として売れそうなんぬ
225 23/02/16(木)11:26:34 No.1027094272
割と今のカード界隈はドミノ町レベルなんぬ
226 23/02/16(木)11:27:08 No.1027094368
>割と今のカード界隈はドミノ町レベルなんぬ デュエルで決着もつけられないからドミノ町以下なんぬ
227 23/02/16(木)11:27:18 No.1027094398
定価で売るカードショップや卸売の人達が馬鹿馬鹿しく感じるんじゃないかんぬ?
228 23/02/16(木)11:27:40 No.1027094453
カードを血で血を洗う感じなんぬか~ こわいんぬ~
229 23/02/16(木)11:27:47 No.1027094474
>>>あるそっくまんっぽいいもげシール作って貼ってみるんぬ >>正規品のシールがメルカリで買えるのに何言ってるんぬ? >メルカリって買い手側の情報どこまで分かるんぬ? >氏名や住所まで分かるとしたらそのシール買ったやつをリストにして売れば本当はアルソックマン契約してないちょろい店の情報として売れそうなんぬ 出店側が匿名配送設定ならバレないんぬ 匿名してないなら普通にバレるんぬ
230 23/02/16(木)11:28:06 No.1027094533
>定価で売るカードショップや卸売の人達が馬鹿馬鹿しく感じるんじゃないかんぬ? ぬ だから人気のないクソボックスみたいなのを掴ませるんぬ 在庫抱えて死ぬんぬ
231 23/02/16(木)11:28:07 No.1027094534
>定価で売るカードショップや卸売の人達が馬鹿馬鹿しく感じるんじゃないかんぬ? 公式ショップ認定取り消しはさすがに痛すぎるからパック操作は基本しないんぬ
232 23/02/16(木)11:28:15 No.1027094567
野盗に備えて店主が武装って現代日本とは思えない話なんぬな…
233 23/02/16(木)11:28:39 No.1027094650
>定価で売るカードショップや卸売の人達が馬鹿馬鹿しく感じるんじゃないかんぬ? プラモ界隈で闇に堕ちたやつらが出てきてたんぬ
234 23/02/16(木)11:28:44 No.1027094663
>定価で売るカードショップや卸売の人達が馬鹿馬鹿しく感じるんじゃないかんぬ? そんなことしたら二度と商売できなくなるんぬ
235 23/02/16(木)11:28:54 No.1027094697
ぬは釈迦パチで一般人威嚇する程度なんぬ
236 23/02/16(木)11:29:28 No.1027094811
カードショップが操作してもいいのは福袋のときだけなんぬ
237 23/02/16(木)11:29:58 No.1027094910
メーカー様はまさにお札刷ってるってやつなんぬなぁ もっとアホ程刷って転売屋ころころしてくれんかぬ~
238 23/02/16(木)11:30:03 No.1027094935
アルソックマンシール張っててもセンサーついてないならばれるんぬダミーセンサーもつけるんぬ
239 23/02/16(木)11:30:06 No.1027094945
ちょっとしたFNAFみたいだな まるでゲームの主人公だ
240 23/02/16(木)11:30:38 No.1027095055
>定価で売るカードショップや卸売の人達が馬鹿馬鹿しく感じるんじゃないかんぬ? 定価で売るショップは少ないんぬ
241 23/02/16(木)11:30:39 No.1027095056
コロナ禍で散々カードの価格がどうだとか夕方のニュースで流しまくってたからぬー メディアが煽ってもいたぬ
242 23/02/16(木)11:30:47 No.1027095078
カードの業界に精通している物だけがやり手のカード転売ヤーになれるんぬな~
243 23/02/16(木)11:30:59 No.1027095114
撃退してお金が手に入るんならいいけど グールズがきたら基本損なんぬ
244 23/02/16(木)11:31:01 No.1027095120
なんでカードなんか盗むんぬそんなに金になるんぬ?
245 23/02/16(木)11:31:07 No.1027095150
防犯カメラ仕掛けて真夜中ライブ配信するんぬ~
246 23/02/16(木)11:31:32 No.1027095233
>メーカー様はまさにお札刷ってるってやつなんぬなぁ >もっとアホ程刷って転売屋ころころしてくれんかぬ~ メーカーに特があまりないんぬ ライン増やした瞬間に下火になるとかよくありすぎるんで今のラインでいけてるならそれに越したことはないんぬ
247 23/02/16(木)11:31:37 No.1027095249
>なんでカードなんか盗むんぬそんなに金になるんぬ? でもそれが一枚数十万するカードだったらどうするんぬ?
248 23/02/16(木)11:31:41 No.1027095258
>なんでカードなんか盗むんぬそんなに金になるんぬ? はい
249 23/02/16(木)11:31:44 No.1027095270
>なんでカードなんか盗むんぬそんなに金になるんぬ? ご存知なかったんぬー!?
250 23/02/16(木)11:32:03 No.1027095337
>ぬは釈迦パチで一般人威嚇する程度なんぬ お釈迦様を叩いて威嚇するのは控えめに言ってもおかしいんぬ
251 23/02/16(木)11:32:03 No.1027095339
>なんでカードなんか盗むんぬそんなに金になるんぬ? なるんぬ ポケモンのカードとか50万とかあるんぬ
252 23/02/16(木)11:32:07 No.1027095347
>なんでカードなんか盗むんぬそんなに金になるんぬ? 簡単に金になって簡単に盗めるのがミソなんぬ
253 23/02/16(木)11:32:09 No.1027095357
>なんでカードなんか盗むんぬそんなに金になるんぬ? 一ヶ月分の給料くらいのカードとか出るって考えたらまあ…
254 23/02/16(木)11:32:28 No.1027095416
よく知らないんぬが ちゃんとやってるデュエリストってそんな居るんぬ?
255 23/02/16(木)11:32:31 No.1027095427
店の前の道撮れるように防犯カメラつけるとかでも割と効果はあるんぬ
256 23/02/16(木)11:32:32 No.1027095430
>メーカー様はまさにお札刷ってるってやつなんぬなぁ >もっとアホ程刷って転売屋ころころしてくれんかぬ~ ぶっちゃけメーカーは潤うわけでもないんぬ…
257 23/02/16(木)11:32:40 No.1027095454
定価1枚30円のカードだぜ? 価格釣りあげてるやつから奪っても罪悪感なんてあるわけないんぬ
258 23/02/16(木)11:32:41 No.1027095458
宝石より簡単に奪えて簡単に現金化できるんぬ 宝石店襲うのが馬鹿らしいんぬ
259 23/02/16(木)11:32:46 No.1027095475
>でもそれが一枚数十万するカードだったらどうするんぬ? スレぬを雇ってガードマンしてもらうんぬ
260 23/02/16(木)11:33:03 No.1027095529
ほぼすべてのカードショップが高額商品はサンプル置いといてつどでかい金庫から取り出す等の防犯を徹底するようになれば少なくなるはずなんぬ 現実は >ショップ側も高額品を取り扱ってるって意識があまりないんぬ >雑居ビルのしかも通りに面した部屋でも無い中途半端な階の一室に陳列したままとか正気とは思えないんぬ
261 23/02/16(木)11:33:30 No.1027095607
主婦はどうやって転売するんだろメルカリとかではPSA付でも無ければ高額カードは売れないと思うし
262 23/02/16(木)11:33:32 No.1027095616
カドショやろうにも仕入先作るのも難しいし そのまま買い取れるのはラッキーなんぬな~
263 23/02/16(木)11:33:39 No.1027095637
>よく知らないんぬが >ちゃんとやってるデュエリストってそんな居るんぬ? ぬも高校生まではやってたけど中退しちゃったんぬ 社会人になってからまたやろうかな…ってなってるんぬ
264 23/02/16(木)11:33:41 No.1027095652
マジにちゃんとしたショップ屋はカドショっていうより骨董品店に近くなるからな…
265 23/02/16(木)11:33:50 No.1027095668
ちょっとした宝石ぐらいの値段で宝石に比べたらセキュリティガバガバで個人店も多いから強盗としてはカモ過ぎるんだよね 宝石と違ってメルカリで簡単に売り捌けるから監禁性も高い まさに泥棒のための商品と言える
266 23/02/16(木)11:33:51 No.1027095672
高いものは換金手段で足がつくんぬ カードはなんなら適当に他店の買取で即投げ売りできる最高の錬金術なんぬ
267 23/02/16(木)11:34:05 No.1027095724
軽くてたくさん運べて金になってそのうえ捕まった時のリスクも低い まさに夢のような獲物なんぬな
268 23/02/16(木)11:34:34 No.1027095814
fu1926858.jpg 雑にグーグル検索して出てきたこれが1年半前だけど「買取」でこの値段なんぬ どこかから仕入れて持ってくだけで数十万なんぬなー
269 23/02/16(木)11:34:47 No.1027095851
カードバブルはB型作業所でポケカの選別する仕事が入り込むくらい特需なんぬ
270 23/02/16(木)11:34:51 No.1027095858
高額で買う奴があほなんぬ~
271 23/02/16(木)11:34:54 No.1027095868
お宝カード持ってたらタイヤ被せられたりするんぬ…
272 23/02/16(木)11:34:56 No.1027095880
こんなに大ブームって事はもしかしてぬも強盗に転職できるんぬ?
273 23/02/16(木)11:34:56 No.1027095881
カード詳しくないから駿河屋の遊戯王とかポケカ軽く見てたらカードサイズの紙切れでお高いのが普通に数十万してるんぬ
274 23/02/16(木)11:34:58 No.1027095889
>宝石より簡単に奪えて簡単に現金化できるんぬ >宝石店襲うのが馬鹿らしいんぬ 金に換えるの大変だし足もつきやすいとかだったかぬ宝石
275 23/02/16(木)11:34:59 No.1027095892
1枚で月収超えるのは頭おかしくなるんぬ…
276 23/02/16(木)11:35:13 No.1027095930
>雑にグーグル検索して出てきたこれが1年半前だけど「買取」でこの値段なんぬ 今はもっと高いよ
277 23/02/16(木)11:35:13 No.1027095931
>こんなに大ブームって事はもしかしてぬも強盗に転職できるんぬ? もしもしポリスメン?
278 23/02/16(木)11:35:24 No.1027095958
>雑にグーグル検索して出てきたこれが1年半前だけど「買取」でこの値段なんぬ 女の子のカードばっかりなんぬ…
279 23/02/16(木)11:35:44 No.1027096034
来たかルフィ
280 23/02/16(木)11:35:57 No.1027096073
>こんなに大ブームって事はもしかしてぬも強盗に転職できるんぬ? 常識的なショップなら対策してるから遅かったんぬ
281 23/02/16(木)11:35:57 No.1027096075
遺産相続で税金逃れる為にカード使うのが最近のトレンドなんぬ
282 23/02/16(木)11:35:57 No.1027096079
ポケモンってそういう…
283 23/02/16(木)11:36:03 No.1027096098
>雑にグーグル検索して出てきたこれが1年半前だけど「買取」でこの値段なんぬ 「」だかが言ってたんだけど 効果じゃなくて単純に絵柄だけでこの値段とかマジなんぬ?
284 23/02/16(木)11:36:14 No.1027096140
家電とかだと売るだけで足がつくんぬ カードはマジで買取がザルだしみんなやってるから店舗もいちいち確認しないんぬ
285 23/02/16(木)11:36:31 No.1027096194
>>雑にグーグル検索して出てきたこれが1年半前だけど「買取」でこの値段なんぬ >「」だかが言ってたんだけど >効果じゃなくて単純に絵柄だけでこの値段とかマジなんぬ? はい
286 23/02/16(木)11:36:31 No.1027096195
>こんなに大ブームって事はもしかしてぬも強盗に転職できるんぬ? 出来るんぬ 取り分は5%なんぬ
287 23/02/16(木)11:36:51 No.1027096278
>今はもっと高いよ いまがんばリーリエ100万円↑だからぬー
288 23/02/16(木)11:36:55 No.1027096288
非課税の現ナマが落ちてるようなものだから拾わない手はないんぬなあ
289 23/02/16(木)11:37:14 No.1027096352
>>今はもっと高いよ >いまがんばリーリエ100万円↑だからぬー そん なぬ
290 23/02/16(木)11:37:21 No.1027096369
>こんなに大ブームって事はもしかしてぬも強盗に転職できるんぬ? 三日後禿たぬがお縄になったニュースが流れるんぬ~
291 23/02/16(木)11:37:38 No.1027096436
鑑定書つきリーリエが235万で笑った
292 23/02/16(木)11:37:40 No.1027096444
極端な話すれば店から盗んだカードは隣町のカードショップで買い取ってもらえるんぬ
293 23/02/16(木)11:37:46 No.1027096465
>>効果じゃなくて単純に絵柄だけでこの値段とかマジなんぬ? >はい 意味わからんぬぅ
294 23/02/16(木)11:38:01 No.1027096521
>>こんなに大ブームって事はもしかしてぬも強盗に転職できるんぬ? >三日後禿たぬがお縄になったニューススレがimgに立つんぬ~
295 23/02/16(木)11:38:16 No.1027096565
>>>効果じゃなくて単純に絵柄だけでこの値段とかマジなんぬ? >>はい >意味わからんぬぅ 絵画と同じなんぬ こんな絵で数億円?ってのと同じなんぬ
296 23/02/16(木)11:38:16 No.1027096567
>極端な話すれば店から盗んだカードは隣町のカードショップで買い取ってもらえるんぬ 更に言うなら盗んだ店に売れるんぬ
297 23/02/16(木)11:38:33 No.1027096617
>極端な話すれば店から盗んだカードは隣町のカードショップで買い取ってもらえるんぬ 隣町までいかなくてもカドショ乱立してたらそこらでもいいんぬ 分割して売ればいいだけなんぬ
298 23/02/16(木)11:38:41 No.1027096642
ア○ソックが契約切った情報流してたりしない?大丈夫?
299 23/02/16(木)11:38:56 No.1027096686
新しく出てるポケモンカードもそんなことになるんぬ? 必死こいて買った方がいいんぬ??
300 23/02/16(木)11:38:59 No.1027096697
>更に言うなら盗んだ店に売れるんぬ ひどすぎて笑うんぬ
301 23/02/16(木)11:39:21 No.1027096781
>>更に言うなら盗んだ店に売れるんぬ >ひどすぎて笑うんぬ 昔古本屋とかでもよくあったんぬ
302 23/02/16(木)11:39:47 No.1027096854
>>極端な話すれば店から盗んだカードは隣町のカードショップで買い取ってもらえるんぬ >隣町までいかなくてもカドショ乱立してたらそこらでもいいんぬ >分割して売ればいいだけなんぬ シュレッダーでもいいんぬ?
303 23/02/16(木)11:39:47 No.1027096859
封入率上げてクズカード化したら一気に買取価格下げられるんぬ?
304 23/02/16(木)11:39:48 No.1027096862
>新しく出てるポケモンカードもそんなことになるんぬ? >必死こいて買った方がいいんぬ?? とりあえず抑えとくんぬ
305 23/02/16(木)11:39:55 No.1027096890
>新しく出てるポケモンカードもそんなことになるんぬ? >必死こいて買った方がいいんぬ?? すぐお金が欲しくないなら 箱で買えるやつは買って未開封で塩漬けにするんぬ
306 23/02/16(木)11:40:04 No.1027096917
もしかして警備業って儲かるんぬ!?
307 23/02/16(木)11:40:12 No.1027096947
>意味わからんぬぅ なんなら同名同効果の廉価版あるんぬ 公式もレアを助長してるんぬ これは最近のカードゲーの流行りでもあるんぬ
308 23/02/16(木)11:40:13 No.1027096949
>昔古本屋とかでもよくあったんぬ ブックオフで盗んだものをブックオフで売る錬金術が話題になったの思い出したんぬ…
309 23/02/16(木)11:40:17 No.1027096964
ブラックロータスで笑ってたのも今は昔なんぬ
310 23/02/16(木)11:40:27 No.1027097001
>もしかして警備業って儲かるんぬ!? あっそれはないです…
311 23/02/16(木)11:40:40 No.1027097056
>必死こいて買った方がいいんぬ?? 普通にやっても損するんぬ
312 23/02/16(木)11:41:15 No.1027097169
大手ショップでポケカ売り払ったとき満員の店内で他の客いる前で現金30万手渡しされてさすがに怖いとおもったわ こんな危機管理のなさじゃそりゃエサにされる
313 23/02/16(木)11:41:28 No.1027097206
懐かしのリザードンですら15万くらいだっけ
314 23/02/16(木)11:41:47 No.1027097270
>懐かしのリザードンですら15万くらいだっけ 物によっては100万行く筈
315 23/02/16(木)11:41:57 No.1027097305
>言っておくけど日本は2002~3年くらいからずっと治安は良くなってるよ >カードショップ限定だとどうかは知らん なんと言えばいいんだろか その頃から犯罪が巧妙化してるというか… ネットの発達で個人犯罪は減ってる代わりに規模が大きくなってるからなあ
316 23/02/16(木)11:42:06 No.1027097325
>ブラックロータスで笑ってたのも今は昔なんぬ いま世界一つ高い市販カードはリザードンになったんぬ…
317 23/02/16(木)11:42:33 No.1027097427
ポケカは普通にやるなら3万あれば組めるんぬ 高レアオンリーにすると最低数十万かかるんぬ
318 23/02/16(木)11:42:35 No.1027097439
>封入率上げてクズカード化したら一気に買取価格下げられるんぬ? ある程度は下げれても第〇弾に入ってた数が少ない奴って価値が残りるから高いことには変わりないと思うんぬ
319 23/02/16(木)11:42:44 No.1027097468
グールズに襲われたていで店の商品横流しとかありそうなんぬけど そういうのあるんぬ?
320 23/02/16(木)11:42:51 No.1027097492
リザードン5000万とかで買われてるんぬ
321 23/02/16(木)11:42:52 No.1027097496
普通に対戦で強いから高騰してるとかじゃなくて推しのグッズだからとかなんぬ?
322 23/02/16(木)11:42:58 No.1027097520
イラストレーターピカチュウで7億2000万とかだったはずなんぬ
323 23/02/16(木)11:43:25 No.1027097620
>グールズに襲われたていで店の商品横流しとかありそうなんぬけど >そういうのあるんぬ? 大手ショップの社長は普通に仕入れ名目でお金ちょろまかしてたんぬ
324 23/02/16(木)11:43:32 No.1027097640
>普通に対戦で強いから高騰してるとかじゃなくて推しのグッズだからとかなんぬ? なんぬ
325 23/02/16(木)11:43:56 No.1027097728
>グールズに襲われたていで店の商品横流しとかありそうなんぬけど >そういうのあるんぬ? ある無しで言うならある あんまり回数切れないからされ辛い
326 23/02/16(木)11:44:02 No.1027097753
金持ちの外国人が軒並みレア物買い漁ってる煽りを受けてるだけなんぬか…?
327 23/02/16(木)11:44:03 No.1027097756
かいりきリザードンって世界に8枚しかないんぬ!?
328 23/02/16(木)11:44:17 No.1027097804
なかばバブルではあるけどポケカは新作パックを箱で買ってきれいに保管して何年かあとに美品として売るだけでいい金になると思うんぬ プチ投資が流行ってるってこういうことなんぬ おかげで市場にカードが出回らなくてまともなプレイヤーは憤死するんぬ
329 23/02/16(木)11:44:17 No.1027097805
>普通に対戦で強いから高騰してるとかじゃなくて推しのグッズだからとかなんぬ? ピカチュウとかリザードンはそれもあるかもしれんぬ 女の子とかはほぼ株なんぬ
330 23/02/16(木)11:45:11 No.1027097976
いつか転売ヤーは全員すり潰されてされてほしいんぬ
331 23/02/16(木)11:45:26 No.1027098026
値段釣り上げて利益を得てる連中が情報操作でもしたんぬ? セキュリティゆるゆるで数十万以上の金券とか怖いぬ
332 23/02/16(木)11:45:33 No.1027098048
>カードショップの乱立が目立つしなんかコンサルでも湧いてるの? >グールズと組んでて出店させてカード奪うのが目的だったりしない? 時事ネタに乗っかった転載スレでしょどう見ても
333 23/02/16(木)11:45:41 No.1027098073
ちなみに塩漬けしたパックを売るときは未開封がいいんぬ
334 23/02/16(木)11:45:55 No.1027098129
ステンレスカオスソルジャー未だに行方が分からないんぬ!?
335 23/02/16(木)11:46:14 No.1027098201
>ちなみに塩漬けしたパックを売るときは未開封がいいんぬ シュリンク機買ったんぬ
336 23/02/16(木)11:46:25 No.1027098232
>なかばバブルではあるけどポケカは新作パックを箱で買ってきれいに保管して何年かあとに美品として売るだけでいい金になると思うんぬ >プチ投資が流行ってるってこういうことなんぬ バブルがはじけても元値が小さいから損も少ないんぬ >おかげで市場にカードが出回らなくてまともなプレイヤーは憤死するんぬ
337 23/02/16(木)11:46:39 No.1027098288
Aにルザミーネ持っていったら白かけでかいとり拒否 B店に持っていったら10万円でうれたんぬ 査定基準とかないから100メートルしか離れてない店舗でガバガバ
338 23/02/16(木)11:46:50 No.1027098331
ポケカバブルはいつか弾けそうなんぬ…… MtGの古いカードと比べて値上がりが急すぎるんぬ
339 23/02/16(木)11:46:51 No.1027098335
売り捌くにしてもその儲けた分の確定申告めんどくさそうなんぬ 売りさばいてる人らはさぞしっかり申告してるんだろうぬな~
340 23/02/16(木)11:46:55 No.1027098357
>ちなみに塩漬けしたパックを売るときは未開封がいいんぬ 箱で買うとシュリンクってのが最初から付けられてるけど それをはずしたらいけないんぬ ショップによってはシュリンク外して売る店もあるんぬが そういうのは転売出来ないんぬ
341 23/02/16(木)11:47:20 No.1027098443
>>>>グールズってあれだろカード奪うために相手にタイヤをはめて動きを封じる恐ろしい奴ら >>>あれは一般的なドミノ町市民なんぬ >>コワー... >ぬ バトルシティ編では一般人は退いてた方がいいぜ!って言えるくらいは配慮ができるんぬ ぬ あれはバトルシティは割と大きめの大会だからドミノ町外の人間もきてるはずなんぬ だからドミノ町の人間とは限らないんぬ
342 23/02/16(木)11:47:55 No.1027098577
アルソックの契約切ってるのとか警備用品経費で落ちないのとか経営任されてるというよりスレぬと店ごと雇い主の奥さんに舐められてるんぬ 在庫買い切って店譲り受けると言ってるけど絶対トラブル発生するんぬ
343 23/02/16(木)11:48:02 No.1027098609
BOX買うと言っても高額なレアカード手に入れる確率はソシャゲの最高レア並みだし確実に手に入るって訳でも無いから結構な博打だよね
344 23/02/16(木)11:48:08 No.1027098636
>>2回もグールズ着てるあたりここら辺わかってそうなんぬ >元店員でもやってたやつがいるんぬ? ありえるんぬ
345 23/02/16(木)11:48:20 No.1027098675
>ポケカバブルはいつか弾けそうなんぬ…… >MtGの古いカードと比べて値上がりが急すぎるんぬ ポケモンが生きてる限り大丈夫なんぬ 安心するんぬ
346 23/02/16(木)11:48:27 No.1027098713
>売り捌くにしてもその儲けた分の確定申告めんどくさそうなんぬ >売りさばいてる人らはさぞしっかり申告してるんだろうぬな~ ぬ そんなのしてねぇーんぬ 確定申告する頭があったらそもそも転売なんてやらねぇんぬ
347 23/02/16(木)11:48:38 No.1027098759
プレイヤー側としては大量にパックが剥かれて低レアのカードが市場に大量に流れるのはありがたいんぬ ただパック買い占め野郎はくたばれって思うぬ ぬあああああ!!!またパック予約出来なかったんぬううううう!!!
348 23/02/16(木)11:48:45 No.1027098795
>ポケカバブルはいつか弾けそうなんぬ…… >MtGの古いカードと比べて値上がりが急すぎるんぬ 逆に上のカードが高すぎて 低額で手放す人がいないゾーン突入な可能性もあるんぬ
349 23/02/16(木)11:48:48 No.1027098809
まあ作り話だし
350 23/02/16(木)11:49:56 No.1027099078
MtGのロータス1億で買ったで!といわれてもmtgやってる人しかわからないが ピカチュウのカード1億で買ったで!言われたら9割りくらいの人はオオッとなるだろ ピカチュウはそれこそポケモンやらないジジババでも知ってるし
351 23/02/16(木)11:50:01 No.1027099104
>>ポケカバブルはいつか弾けそうなんぬ…… >>MtGの古いカードと比べて値上がりが急すぎるんぬ >ポケモンが生きてる限り大丈夫なんぬ >安心するんぬ 絶対に消滅しない土地だってバブルは弾けたんぬ ポケカ自体が生き残ったとしても超高額カードに金を出す人がいなければバブル崩壊するんぬ
352 23/02/16(木)11:50:08 No.1027099124
泊まり込みで監視して襲撃抑えるなんてピザ屋のゲームみたいだな
353 23/02/16(木)11:50:27 No.1027099189
>>売り捌くにしてもその儲けた分の確定申告めんどくさそうなんぬ >>売りさばいてる人らはさぞしっかり申告してるんだろうぬな~ >ぬ そんなのしてねぇーんぬ 確定申告する頭があったらそもそも転売なんてやらねぇんぬ まあ家族ぐるみでやってるってことで分散すれば…
354 23/02/16(木)11:50:56 No.1027099295
ポケカバブルはまだまだ弾けそうにないんぬ?
355 23/02/16(木)11:51:06 No.1027099330
>BOX買うと言っても高額なレアカード手に入れる確率はソシャゲの最高レア並みだし確実に手に入るって訳でも無いから結構な博打だよね なので箱のまま塩漬けしてから未開封で売るんぬ
356 23/02/16(木)11:51:15 No.1027099374
実際借金持ちなら捕まったとこで失うもんないというか実質プラスだからな
357 23/02/16(木)11:51:54 No.1027099549
>ポケカバブルはまだまだ弾けそうにないんぬ? カード弾けてもポケモンブランド自体が死なない限りグッズとして価値があるからなあ
358 23/02/16(木)11:52:00 No.1027099579
この前NHKでも価格が高騰してるってやってたからなさもありなんというかとっととALSOK入りなさいよ
359 23/02/16(木)11:52:04 No.1027099597
ポケカ投資セミナー開いて一儲けするんぬ!
360 23/02/16(木)11:52:09 No.1027099613
にんじんぶら下げたら13万自腹きって泊まり込み警備してくれる優秀な奴隷なんぬ警備会社なんていらんぬ 作り話で良かったんぬ~
361 23/02/16(木)11:52:20 No.1027099645
転売ヤーはじめるなら週末の遊戯王のがオススメんぬ
362 23/02/16(木)11:52:37 No.1027099719
24時間営業にしていつも客がいる状態を維持してればグールズが入りにくくなるんぬ
363 23/02/16(木)11:53:06 No.1027099837
転売に関してはカドショも信用ならんからな…
364 23/02/16(木)11:53:49 No.1027100010
>24時間営業にしていつも客がいる状態を維持してればグールズが入りにくくなるんぬ コンビニみたいに人が少ないワンオペ深夜帯狙われるだけじゃないぬ?
365 23/02/16(木)11:53:51 No.1027100018
なんでただの雇われなのにそこまでするんぬ…? もう自分で店やればよくないんぬ…?
366 23/02/16(木)11:54:02 No.1027100071
>24時間営業にしていつも客がいる状態を維持してればグールズが入りにくくなるんぬ して24時間待機してカードの査定や接客してくれる人はどこにいるんぬ…?
367 23/02/16(木)11:54:09 No.1027100100
2年前にリーリエ高騰ニュースからの靴磨き参入でバブル終焉も近いなって話されてたんぬ でも今そのカードも他のカードもまだぐんぐん上がってるんぬ 当面はまだ弾けないんじゃないかなーと思うんぬなー
368 23/02/16(木)11:54:42 No.1027100223
>なので箱のまま塩漬けしてから未開封で売るんぬ 中に超高額カードが入ってるかもしれんぬ!!!!!!
369 23/02/16(木)11:55:05 No.1027100316
フリマサイトのカードは偽造だらけなんぬなー
370 23/02/16(木)11:55:15 No.1027100352
転売目的で値を釣り上げていってチキンレースについていけなくなった転売ヤーからギブアップ者が続出して みんな「プレ値でも買う奴がいなくなったらもう転売終わりじゃね?」って気が付いて 一気に商材を手放して価格が大暴落したのがいにしえのチューリップバブルなんぬ 歴史は繰り返すんぬな…
371 23/02/16(木)11:55:16 No.1027100357
カード屋店員ってかなりの専門知識いるのになんで給料低いんぬ? 横流しとかで儲けてるんぬ?
372 23/02/16(木)11:55:31 No.1027100417
>>なので箱のまま塩漬けしてから未開封で売るんぬ >中に超高額カードが入ってるかもしれんぬ!!!!!! これなんぬ かもしれないは凄いんぬ 開けるまでは中身が分からないんぬ
373 23/02/16(木)11:55:52 No.1027100503
>なんでただの雇われなのにそこまでするんぬ…? >もう自分で店やればよくないんぬ…? 販路と仕入れの枠もらう為にやってるんぬ この二つは金で買えないし現時点で大体のサラリーマンの中でもかなり上積みの給料貰っちゃってるんぬ…
374 23/02/16(木)11:56:01 No.1027100540
>>24時間営業にしていつも客がいる状態を維持してればグールズが入りにくくなるんぬ >して24時間待機してカードの査定や接客してくれる人はどこにいるんぬ…? にゃーん♡
375 23/02/16(木)11:56:05 No.1027100561
>カドショって一般人わからないよ ここ一般人なんかいないでしょ
376 23/02/16(木)11:56:12 No.1027100595
>なんでただの雇われなのにそこまでするんぬ…? >もう自分で店やればよくないんぬ…? 今初めてパックを入荷する小売とのコネ作るのが難しいんぬな
377 23/02/16(木)11:56:23 No.1027100630
>>なんでただの雇われなのにそこまでするんぬ…? >>もう自分で店やればよくないんぬ…? >販路と仕入れの枠もらう為にやってるんぬ >この二つは金で買えないし現時点で大体のサラリーマンの中でもかなり上積みの給料貰っちゃってるんぬ… 羨ましいんぬ~
378 23/02/16(木)11:56:28 No.1027100647
>>カドショって一般人わからないよ >ここ一般人なんかいないでしょ ぬは一般「」なんぬ
379 23/02/16(木)11:56:47 No.1027100718
>羨ましいんぬ~ スレぬの店襲うんぬ~
380 23/02/16(木)11:56:48 No.1027100721
少なくとも国内のポケカは(あ…これ公式が絶対に価格制御できない奴だ…)っていう負の信頼ありきの終わらないバブルだから 急に公式が正気になる日が来るまでずっと続くぜ
381 23/02/16(木)11:56:52 No.1027100739
>カード屋店員ってかなりの専門知識いるのになんで給料低いんぬ? そもそもオリパとか結構アコギなことしても利益苦しいからですかね…
382 23/02/16(木)11:56:57 No.1027100755
参入が多い時期にコネを手に入れるのは大変そうなんぬ
383 23/02/16(木)11:57:03 No.1027100794
強盗が扉とかぶち壊してALSOKとか来る前に100万ぐらいかっぱらってくの普通にあるの怖いんぬなぁ
384 23/02/16(木)11:57:45 No.1027100974
未開封箱の綺麗な保管難しいんぬ…
385 23/02/16(木)11:57:46 No.1027100975
スレぬの店に雇って欲しいんぬ~
386 23/02/16(木)11:58:00 No.1027101041
給料高いならヨシ!!!!!万事ヨシ!!!!!!
387 23/02/16(木)11:58:11 No.1027101088
>カード強盗とか笑いどころなんぬ? 最近カードショップが空き巣被害によく遭ってるのはテレビのニュースでも普通に流れてるんぬなぁ
388 23/02/16(木)11:58:17 No.1027101112
警備会社は普通にちゃんと入れた方がいいんぬ雇い主説得するんぬ
389 23/02/16(木)11:58:31 No.1027101184
公式がイラスト違い復刻乱発でもしない限りポケカが終わってもコレクター需要はなくなりそうにないんぬ
390 23/02/16(木)11:59:20 No.1027101385
>警備会社は普通にちゃんと入れた方がいいんぬ雇い主説得するんぬ ??スレぬに警備させたら良くない? 少し賃金増やすだけで経費削減できるよ?
391 23/02/16(木)11:59:30 No.1027101425
カードショップがそんなに儲けてるなんて許せないんぬ
392 23/02/16(木)12:00:13 No.1027101613
平日にショップ行けば下見は簡単なんぬな
393 23/02/16(木)12:00:29 No.1027101670
>カードショップがそんなに儲けてるなんて許せないんぬ 自分の店持てばウハウハなんぬ
394 23/02/16(木)12:01:11 No.1027101855
>>カードショップがそんなに儲けてるなんて許せないんぬ >自分の店持てばウハウハなんぬ わりとなんの店にも言えるやつだこれ
395 23/02/16(木)12:01:37 No.1027101986
ポケカはあと5年くらい食えそうだけど遊戯王は一回暴落してるし 今からカードショップはリスクデカすぎない?
396 23/02/16(木)12:01:59 No.1027102076
スレ立てた奴がバカなのはわかるんぬ
397 23/02/16(木)12:02:11 No.1027102135
店渡すのに今更警備雇う旨味は薄いんぬ むしろスレぬが今のうちに自分名義で契約しておいたほうがいいんぬ 雇い主から同意と書類つめる必要があるんぬ
398 23/02/16(木)12:02:20 No.1027102182
盗みに行く対象決めてそれ以外は放火すれば放火欲を満たしつつ流通を絞れるんぬな 考えたものなんぬ
399 23/02/16(木)12:02:43 No.1027102269
>今初めてパックを入荷する小売とのコネ作るのが難しいんぬな ちなみに最初の遊戯王のパックからずーっと続く販売パイプだから結構無茶通るんぬ 2023レアコレも当日購入余裕でできるから場所は付すけど店頭でお待ちしてますんぬ
400 23/02/16(木)12:02:45 No.1027102279
>ポケカはあと5年くらい食えそうだけど遊戯王は一回暴落してるし >今からカードショップはリスクデカすぎない? そもそも新規店は仕入れもろくに数回ってこないからシングルでどうにかしないとパック販売だけは無理なんぬ
401 23/02/16(木)12:03:02 No.1027102346
>今からカードショップはリスクデカすぎない? だいたい一般人がそろそろいけるかもって思う頃には勝機はすぎてるんぬな… 靴磨きの少年なんぬ
402 23/02/16(木)12:03:05 No.1027102362
ショップ経営してたらあり得ない話がチラホラ混ざってるんでこれ完全に釣りですわ
403 23/02/16(木)12:03:20 No.1027102436
>ちなみに最初の遊戯王のパックからずーっと続く販売パイプだから結構無茶通るんぬ >2023レアコレも当日購入余裕でできるから場所は付すけど店頭でお待ちしてますんぬ 関西なら探したいんぬ~
404 23/02/16(木)12:03:41 No.1027102527
>2023レアコレも当日購入余裕でできるから場所は付すけど店頭でお待ちしてますんぬ イイイイイイイヤッ!!
405 23/02/16(木)12:03:42 No.1027102533
>2023レアコレも当日購入余裕でできるから場所は付すけど店頭でお待ちしてますんぬ どこ住み?
406 23/02/16(木)12:04:00 No.1027102618
>ショップ経営してたらあり得ない話がチラホラ混ざってるんでこれ完全に釣りですわ 作り話なんぬ
407 23/02/16(木)12:04:03 No.1027102626
今ショップ開いたとして公認店はすぐに貰えるものなの?
408 23/02/16(木)12:04:05 No.1027102632
>>今初めてパックを入荷する小売とのコネ作るのが難しいんぬな >ちなみに最初の遊戯王のパックからずーっと続く販売パイプだから結構無茶通るんぬ >2023レアコレも当日購入余裕でできるから場所は付すけど店頭でお待ちしてますんぬ 最初の遊戯王!? めちゃくちゃお宝なんぬ!
409 23/02/16(木)12:04:16 No.1027102677
>ショップ経営してたらあり得ない話がチラホラ混ざってるんでこれ完全に釣りですわ 釣りて
410 23/02/16(木)12:04:57 No.1027102862
>2023レアコレも当日購入余裕でできるから場所は付すけど店頭でお待ちしてますんぬ 作り話でいいからこっそり教えるんぬ
411 23/02/16(木)12:05:18 No.1027102956
>今ショップ開いたとして公認店はすぐに貰えるものなの? 一年実績はいるとか聞いたんぬ スレぬの作り話は買い取りだから問題ないんぬな
412 23/02/16(木)12:06:00 No.1027103163
>2023レアコレも当日購入余裕でできるから場所は付すけど店頭でお待ちしてますんぬ ぬとわかる符丁を言えば買えるようにしてくれると嬉しいんぬ
413 23/02/16(木)12:07:25 No.1027103565
カードショップってやっぱり臭いの?
414 23/02/16(木)12:07:33 No.1027103591
黒人のセキュリティを導入した方がいいんじゃないかぬ?
415 23/02/16(木)12:08:30 No.1027103866
>2023レアコレも当日購入余裕でできるから場所は付すけど店頭でお待ちしてますんぬ ボカしてでもいいから場所教えろんぬ!こちとら抽選全滅して当日販売に全てをかけてるんぬ!
416 23/02/16(木)12:10:01 No.1027104312
警備に「」を雇うんぬ
417 23/02/16(木)12:10:17 No.1027104404
>カードショップってやっぱり臭いの? はい!!!
418 23/02/16(木)12:10:22 No.1027104425
>2023レアコレも当日購入余裕でできるから場所は付すけど店頭でお待ちしてますんぬ もしかして大抵の店舗でもこのぐらい入荷してるんぬ?
419 23/02/16(木)12:11:09 No.1027104685
>ぬとわかる符丁を言えば買えるようにしてくれると嬉しいんぬ 言わんでも当日なら一人二箱まで買えるんぬ 関西で偶にヒとかでも有志が情報流してる時あるから大阪周辺のちょい田舎にある店舗で情報探すんぬ
420 23/02/16(木)12:12:04 No.1027104957
>>ぬとわかる符丁を言えば買えるようにしてくれると嬉しいんぬ >言わんでも当日なら一人二箱まで買えるんぬ >関西で偶にヒとかでも有志が情報流してる時あるから大阪周辺のちょい田舎にある店舗で情報探すんぬ まさか河内長野なんぬ!?
421 23/02/16(木)12:12:14 No.1027105013
当日販売で1人ブタバコとかGEOより強いんぬ…
422 23/02/16(木)12:12:52 No.1027105235
一応GEOでも三はあるかもしれないけど 確定ブタバコは美味しいんぬな…
423 23/02/16(木)12:13:13 No.1027105344
>黒人のセキュリティを導入した方がいいんじゃないかぬ? 某■の関わってたバベル思い出したんぬ
424 23/02/16(木)12:13:29 No.1027105427
>当日販売で1人ブタバコとかGEOより強いんぬ… 捕まってるんぬ…
425 23/02/16(木)12:13:44 No.1027105509
警備会社入ってなくて自力警備してるお宝いっぱいの店情報をこんなスレで仄めかすのはどうかしてるんぬ 作り話で良かったんぬ
426 23/02/16(木)12:14:13 No.1027105661
入口に店長毎晩泊まり込みしてますって貼り紙するんぬ
427 23/02/16(木)12:14:36 No.1027105793
>大阪周辺のちょい田舎 沖縄在住のぬには関係ない話だったんぬ…
428 23/02/16(木)12:15:35 No.1027106152
>入口に店長毎晩泊まり込みしてますって貼り紙するんぬ 襲ってくれと書いてるようなもんなんぬ
429 23/02/16(木)12:16:04 No.1027106318
見てる感じ2限でもそれなりの数捌けそうなくらい入荷してそうで羨ましいんぬ…
430 23/02/16(木)12:16:59 No.1027106631
>>入口に店長毎晩泊まり込みしてますって貼り紙するんぬ >襲ってくれと書いてるようなもんなんぬ じゃあ追加でフルアーマー店長の写真も添えるんぬ
431 23/02/16(木)12:16:59 No.1027106633
>確定ブタバコは美味しいんぬな… 豚箱確定とか絶対嫌なんぬ…
432 23/02/16(木)12:17:07 No.1027106679
>>大阪周辺のちょい田舎 >沖縄在住のぬには関係ない話だったんぬ… 沖縄ってカードショップあるんぬ!?
433 23/02/16(木)12:17:18 No.1027106743
>普通に対戦で強いから高騰してるとかじゃなくて推しのグッズだからとかなんぬ? 対戦で強いカードはまあ高くはなるけどそれだけだと普通は万を超えたりしないんぬなぁ TCGのカードは同じカードでもレアリティというかキラ加工が豪華で数も希少にしたやつを混ぜるからそれがどんどん高騰し今や投機対象なんぬ あと古いカード
434 23/02/16(木)12:17:22 No.1027106764
>入口に店長毎晩泊まり込みしてますって貼り紙するんぬ 素人が1人しかいませんって窃盗団への情報提供助かるんぬ
435 23/02/16(木)12:17:46 No.1027106915
自分はカードショップの臭い気にしたことなかったけど単純に鼻が死んでるんぬか…
436 23/02/16(木)12:18:14 No.1027107091
>>>入口に店長毎晩泊まり込みしてますって貼り紙するんぬ >>襲ってくれと書いてるようなもんなんぬ >じゃあ追加でフルアーマー店長の写真も添えるんぬ (FPSで)人を撃ち殺してる時の表情も撮っておくんぬ
437 23/02/16(木)12:18:16 No.1027107100
>自分はカードショップの臭い気にしたことなかったけど単純に鼻が死んでるんぬか… 店によるんぬ プレイスペースある所はちょいヤバいんぬ
438 23/02/16(木)12:18:26 No.1027107150
遊★戯★王の作中で登場したグールズはマリクが組織していたハズなんぬ
439 23/02/16(木)12:18:54 No.1027107317
>自分はカードショップの臭い気にしたことなかったけど単純に鼻が死んでるんぬか… ぬは毎日お風呂はいる清潔ぬだけど カドショは独特の臭いするとは思ってるんぬ たまに明らかに臭いのはいるんぬ
440 23/02/16(木)12:19:02 No.1027107370
>自分はカードショップの臭い気にしたことなかったけど単純に鼻が死んでるんぬか… 自分の体臭は臭いと感じないらしいんぬ
441 23/02/16(木)12:19:29 No.1027107530
スレぬのお店にも高額レアカードが何枚かあるんぬ?
442 23/02/16(木)12:19:31 No.1027107543
>アルソックマンとの契約を雇い主がうららした 雇い主のデュエルスフィンクスが低すぎる…
443 23/02/16(木)12:19:40 No.1027107592
>fu1926858.jpg >雑にグーグル検索して出てきたこれが1年半前だけど「買取」でこの値段なんぬ >どこかから仕入れて持ってくだけで数十万なんぬなー やっすいんぬ この時に買い漁ればよかったんぬ ルチアは今30万超えてるしリーリエは60万なんぬ
444 23/02/16(木)12:20:33 No.1027107877
>ルチアは今30万超えてるしリーリエは60万なんぬ なそ にん
445 23/02/16(木)12:21:20 No.1027108163
ぬレアコレ予約させるんぬ
446 23/02/16(木)12:21:39 No.1027108264
>みんな貧乏が悪いんぬな あいつら貧困じゃなくて遊ぶ金欲しさで襲ってるカスでしょ
447 23/02/16(木)12:22:53 No.1027108693
バイススバリュツはいまでも人気あるんぬ?
448 23/02/16(木)12:23:16 No.1027108812
>スレぬのお店にも高額レアカードが何枚かあるんぬ? 内緒なんぬ >ぬレアコレ予約させるんぬ すまねぇ予約は最低3ヶ月は店に通ってる顔見知りオンリーなんぬ… 転売ヤーが一時期大量に現れて已む無くの措置なんぬ
449 23/02/16(木)12:23:38 No.1027108943
>モンスターコレクションはいまでも人気あるんぬ?
450 23/02/16(木)12:24:02 No.1027109086
モンコレナイト!?
451 23/02/16(木)12:24:26 No.1027109223
モンコレは二度死んだんぬ
452 23/02/16(木)12:24:27 No.1027109232
>バイススバリュツはいまでも人気あるんぬ? あれは流行りにモロ乗れるから死ぬことはそうそうないんぬな…
453 23/02/16(木)12:24:47 No.1027109336
>ボカしてでもいいから場所教えろんぬ!こちとら抽選全滅して当日販売に全てをかけてるんぬ! レアコレめちゃくちゃ安売り始まってるんぬ 転売ヤー達が損切り始めたんぬ
454 23/02/16(木)12:24:56 No.1027109405
置き場所から離れると中身が高温で発火して炭化する金庫にすれば死なばもろともで
455 23/02/16(木)12:25:15 No.1027109534
死ぬカードゲームもあるのか…
456 23/02/16(木)12:25:18 No.1027109557
アクエリアンエイジは?
457 23/02/16(木)12:25:38 No.1027109676
前もカードやってそうに無い母親が赤ちゃん連れて並んでたし最近は地獄なんぬ
458 23/02/16(木)12:25:53 No.1027109765
三国志のカードゲームはまだ続いてるんぬ?
459 23/02/16(木)12:26:00 No.1027109807
>バイススバリュツはいまでも人気あるんぬ? キャラクター商法なので固い人気があるんぬ
460 23/02/16(木)12:26:06 No.1027109850
ウズマジンは生きてるんぬ?
461 23/02/16(木)12:26:37 No.1027110056
ガンダムウォーは?
462 23/02/16(木)12:26:48 No.1027110116
>レアコレめちゃくちゃ安売り始まってるんぬ >転売ヤー達が損切り始めたんぬ いい気味なんぬ
463 23/02/16(木)12:26:51 No.1027110138
一回だけでもおかしいのに二回目の襲撃されてるのは狂い過ぎじゃないんぬ? グールズいかれてるんぬ?
464 23/02/16(木)12:26:58 No.1027110179
>三国志のカードゲームはまだ続いてるんぬ? どれだよ!
465 23/02/16(木)12:27:00 No.1027110189
カドショはブシロのパックが大抵投げ売りされてるイメージなんぬ
466 23/02/16(木)12:27:16 No.1027110279
>カドショはブシロのパックが大抵投げ売りされてるイメージなんぬ ヴァンガードは安売り常連ぬ
467 23/02/16(木)12:27:19 No.1027110293
>ウズマジンは生きてるんぬ? ウズマジンなんて俺がコロコロ読んでるうちに始まって卒業するときにはだいぶ下火か消滅してたような
468 23/02/16(木)12:27:35 No.1027110413
>前もカードやってそうに無い母親が赤ちゃん連れて並んでたし最近は地獄なんぬ 家族三世帯で並んでいた上に カード必須なのに作ってないから店員の対応取ってた家族もいたんぬ 迷惑なんぬ~
469 23/02/16(木)12:27:37 No.1027110428
データカードダス系はどうなんぬ?
470 23/02/16(木)12:27:47 No.1027110487
>モンコレは二度死んだんぬ 三度ぬ…
471 23/02/16(木)12:28:24 No.1027110747
妖逆門は…聞くまでもないか…
472 23/02/16(木)12:28:28 No.1027110785
>アクエリアンエイジは? >ウズマジンは生きてるんぬ? >ガンダムウォーは? 全部死んだんぬ! もう現実に帰るときなんぬ!
473 23/02/16(木)12:28:56 No.1027110963
最近近くの店でデジモンの取り扱いが減ってきてるんぬ… あまり売れないんぬ?
474 23/02/16(木)12:29:23 No.1027111091
>三国志のカードゲームはまだ続いてるんぬ? 三国志大戦か赤壁大戦かMtGなのか三國無双なのかどれぬ
475 23/02/16(木)12:29:32 No.1027111137
ブラックロータス売ってないの?
476 23/02/16(木)12:29:47 No.1027111222
瓊が一時期ハマっていたジュエルペットのデータカードダスはまだ生きてるんぬ?
477 23/02/16(木)12:29:48 No.1027111232
>アクエリアンエイジは? まあスタン落ち3回やった割には長く続いた方だとは思うよ 途中で原作者が亡くなったのはゲーム的には良い方へ転んだのかもしれん…
478 23/02/16(木)12:30:28 No.1027111476
>沖縄ってカードショップあるんぬ!? 沖縄は結構TCG盛んぬ 名前を言ってはいけないあのTCGが一番流行ってる地域なんぬ
479 23/02/16(木)12:30:34 No.1027111508
アルソック無い店もいくらでもあるから 条件同じならある店より無い店選ぶよね 護符みたいなもん
480 23/02/16(木)12:30:36 No.1027111526
カードバブルが弾けたらどうなるか見ものなんぬ このまま青天井で上がり続けると妄信してる奴ほど面白いんぬ
481 23/02/16(木)12:31:52 No.1027112026
子供の遊びだったカードゲームを腐った大人が投機対象として取引してるのを見ると猫の国になるんぬ
482 23/02/16(木)12:31:56 No.1027112060
ただレアリティで上がっているカードゲームと性能で需要高まり値段上がるカードゲームあって困る後者はバトスピ
483 23/02/16(木)12:32:06 No.1027112134
なにかミラクルが起きてラブアンドベリーが高額カード化する予定はありませんかぬ?
484 23/02/16(木)12:32:09 No.1027112151
>まあスタン落ち3回やった割には長く続いた方だとは思うよ >途中で原作者が亡くなったのはゲーム的には良い方へ転んだのかもしれん… Saga2のクソみたいな環境きらいじゃなかったんぬ いやひどかったぬな
485 23/02/16(木)12:32:27 No.1027112285
安売りだろうがなんだろうが転売ヤーからは買わないんぬ じゃないと死んでくれないんぬ
486 23/02/16(木)12:33:45 No.1027112774
>名前を言ってはいけないあのTCGが一番流行ってる地域なんぬ あの大会首謀者は確実に感性がズレてるのに一声掛けるだけで相当数人集められる所は凄いと思うんぬ 真っ当なTCGでは50人以上人集めてるんぬな…
487 23/02/16(木)12:34:37 No.1027113104
ゲの国なんぬ?
488 23/02/16(木)12:36:34 No.1027113839
ゲーーーーーはどうなったんぬ まだ売れてるんぬ?
489 23/02/16(木)12:36:38 No.1027113865
>Saga2のクソみたいな環境きらいじゃなかったんぬ >いやひどかったぬな 原作者は3段目が1ファクターで支配的なデッキが完成してもその位努力して乗り越えろや!とかヤバい考え押し付けて来た人だったんぬな エラッタ掛けたのも渋々だったんぬ…
490 23/02/16(木)12:37:11 No.1027114095
>子供の遊びだったカードゲームを腐った大人が投機対象として取引してるのを見ると猫の国になるんぬ これはスポーツカードも同じなんぬ むしろ投機対象になってるメインはスポーツカードなんぬ
491 23/02/16(木)12:37:50 No.1027114333
>原作者は3段目が1ファクターで支配的なデッキが完成してもその位努力して乗り越えろや!とかヤバい考え押し付けて来た人だったんぬな >エラッタ掛けたのも渋々だったんぬ… ステラ三段は努力で超えられなかったぬな 個人的には魔切りアブソのほうがゲームデザイン狭めた悪と思ってるんぬ