ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/02/16(木)02:42:41 No.1027037828
うまいチーズを述べよいもげってぃ
1 23/02/16(木)02:45:38 No.1027038071
ミモレット
2 23/02/16(木)02:51:04 No.1027038547
カマンベール
3 23/02/16(木)02:51:54 No.1027038626
クラフトの切れてるチーズ なんだかんだこれをかじるのが好き
4 23/02/16(木)02:53:54 No.1027038801
例の蛆チーズ食ってみたいけど 言葉の通じない国に行って流通に乗せられない代物を求める ってハードルが高すぎる
5 23/02/16(木)02:56:15 No.1027039021
レッドチェダー 酒のつまみにいい
6 23/02/16(木)02:57:13 No.1027039104
ブリー マジで美味いしスーパーで売ってる
7 23/02/16(木)02:58:11 No.1027039173
名前は忘れたけど塩辛のごとくめっちゃしょっぱい 多分白カビのやつがあったのを覚えている サンドイッチに入れたらマヨネーズ要らなくなった
8 23/02/16(木)03:00:02 No.1027039297
親父に一度パルミジャーノをもらったことがあるんだがアミノ酸の結晶が当然なんだけど超美味かったな
9 23/02/16(木)03:00:32 No.1027039340
パルメザンを薄くスライスしたやつ なんか粒がカリカリしておいしい
10 23/02/16(木)03:01:26 No.1027039407
スティルトン興味あるんだけどクセ強いかな ゴルゴンゾーラのピカンテは美味しく感じたからいけるか
11 23/02/16(木)03:01:52 No.1027039438
チーズ作ってみたいがハードルが高い…
12 23/02/16(木)03:04:27 No.1027039656
>チーズ作ってみたいがハードルが高い… 寒天バトルでチーズ作ってた「」いたな…
13 23/02/16(木)03:04:38 No.1027039683
蛆のチーズ加熱かミキサーにかけるとかしたら安全に食べれないのかな
14 23/02/16(木)03:06:33 No.1027039828
>>チーズ作ってみたいがハードルが高い… >寒天バトルでチーズ作ってた「」いたな… 原料は牛乳だし固形化してる…牛乳寒天ヨシ!
15 23/02/16(木)03:09:55 No.1027040082
ベビーチーズのノーマルブラックペッパースモークの三種は天皇陛下に奉納したい
16 23/02/16(木)03:11:11 No.1027040167
>チーズ作ってみたいがハードルが高い… カッテージチーズから始めよう 牛乳に酢混ぜて分離して来たら絞るだけだぞ
17 23/02/16(木)03:11:26 No.1027040185
硬いチーズのおすすめあるかい?
18 23/02/16(木)03:12:12 No.1027040256
書き込みをした人によって削除されました
19 23/02/16(木)03:13:12 No.1027040327
この前酒屋で買ったトリュフオイルチーズってやつ 箱買いしたくなった
20 23/02/16(木)03:34:01 No.1027041740
モッツァレラめんどいからフロマージュブランつくる 出来立てのフレッシュチーズはすごいミルキーでうまい
21 23/02/16(木)03:41:28 No.1027042182
数の子とマヨネーズとチーズあえてカズチーにして食べたら旨かった
22 23/02/16(木)04:06:22 No.1027043525
牧場でチーズ作りおじさんになりたい
23 23/02/16(木)04:08:05 No.1027043597
避けるチーズ
24 23/02/16(木)04:12:51 No.1027043792
ブッラータ 幻のチーズと呼ばれていたがいつのまにか色んなところで食べられるようになっていた
25 23/02/16(木)04:14:14 No.1027043835
チェダー大好き
26 23/02/16(木)04:22:12 No.1027044135
ゴルゴンゾーラも良いけど よりしょっぱいスティルトンの方が美味い
27 23/02/16(木)04:23:53 No.1027044202
ブッファラのモッツァレラ
28 23/02/16(木)04:55:21 No.1027045394
>例の蛆チーズ食ってみたいけど >言葉の通じない国に行って流通に乗せられない代物を求める >ってハードルが高すぎる 最近合法な製造法が開発されたらしいぞ
29 23/02/16(木)04:58:26 No.1027045505
去年の夏に買った6Pチーズの甘いやつの桃 クリームチーズ系のもったりした甘いベースに桃がすごく合ってたし果肉も入っててめちゃくちゃうまかった 季節限定品だからすぐ無くなっちゃったんだよな今年も出ないかなあ…
30 23/02/16(木)05:03:27 No.1027045701
スティルトンは本当にいい…他のブルーチーズ系と比べて少量でもすごい効く… きのこと鶏肉のクリームソースペンネとか作ってそれにちょっと添えて混ぜながら食べるのが好き…
31 23/02/16(木)05:04:58 No.1027045749
ミモレットもちゃんとした本物は表面に生きてるダニ付いてるぞ
32 23/02/16(木)05:08:38 No.1027045886
ちびっとずつ食えるブルーチーズってないかな どいつもコイツもデカい塊で売りやがる
33 23/02/16(木)05:13:44 No.1027046091
ペコリーノ・ロマーノ
34 23/02/16(木)05:57:37 No.1027047816
>カッテージチーズから始めよう >牛乳に酢混ぜて分離して来たら絞るだけだぞ それカッテージチーズじゃないって書いてあった…
35 23/02/16(木)05:57:53 No.1027047826
グリュイエール
36 23/02/16(木)06:10:57 No.1027048449
本場のんまいの食いたいが今の俺ではセブンの6Pを3つセブンの麻婆豆腐にいれてチンしたやつで我慢…いやこれ滅茶苦茶好きだけど
37 23/02/16(木)06:12:57 No.1027048549
モッツァレラさえあれば生きていける
38 23/02/16(木)06:13:57 No.1027048592
最近オーケーで6Pチーズ安いのが売ってるから買いまくってしまう
39 23/02/16(木)06:45:31 No.1027050222
酪農「」いないのかな 居たら自家製チーズとか作ってほしい
40 23/02/16(木)06:55:37 No.1027050821
バラカ うめえ たけえ
41 23/02/16(木)07:02:43 No.1027051272
やっぱQBBだな
42 23/02/16(木)07:07:23 No.1027051616
なんだかんだでモッツァレラに落ち着いた
43 23/02/16(木)07:48:04 No.1027055414
オッソーイラティ ヤギ乳で癖はあるけどそこが美味くて食べやすい コンテ ハードチーズの基本ちょううまい ブリー ほぼカマンベールだけどより大きくて安い とろとろになるまで熟成させるのがいい
44 23/02/16(木)07:48:59 No.1027055525
ベビーチーズ
45 23/02/16(木)07:54:30 No.1027056162
パルミジャーノをジャリジャリ言わせながらワイン流し込むのいいよね…
46 23/02/16(木)07:57:43 No.1027056510
イタリア産グラナパダーノを使ってチーズパスタ作るの好き イギリス産の18ヶ月熟成チェダーチーズも
47 23/02/16(木)08:01:18 No.1027056993
キャンディチーズでしか摂取できないウキウキ感がある 一個ずつフィルムで包んであるやつ
48 23/02/16(木)08:05:19 No.1027057674
年始に食べた通常の三倍濃縮のブルーチーズが旨かった 一緒に買った普通のブルーチーズがあからさまに売れ残った
49 23/02/16(木)08:13:29 No.1027059054
ウォッシュタイプの熟成チーズって間違って便所に落したの拾ってきたみたいな臭いがするよね… 味はいいんだけど
50 23/02/16(木)08:59:12 No.1027067294
ブリー ブルーブリー