23/02/15(水)22:53:28 基本は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/15(水)22:53:28 No.1026976847
基本は足し算
1 23/02/15(水)22:54:15 No.1026977119
分かりやすくで良いと思う
2 23/02/15(水)22:54:56 No.1026977351
うんこ
3 23/02/15(水)22:55:14 No.1026977459
残飯
4 23/02/15(水)22:55:23 No.1026977512
マガジン読者の味覚と知能舐められすぎじゃないの
5 23/02/15(水)22:55:33 No.1026977571
これ絶対美味しいやつだ
6 23/02/15(水)22:55:57 No.1026977722
うまいものを足し続けたらうまいに決まってる
7 23/02/15(水)22:56:00 No.1026977748
今日はこの漫画でも叩くか
8 23/02/15(水)22:56:15 No.1026977831
新北海道バカ!バンバンバカンメン!
9 23/02/15(水)22:56:28 No.1026977913
まあ大体まずくはないんじゃねぇの…
10 23/02/15(水)22:56:47 No.1026978030
料理は心…みたいなスタンスからこれを出してくるのがなんか腑に落ちなかった
11 23/02/15(水)22:57:49 No.1026978400
まともな料理漫画なら大口叩いて出したら酷評されるタイプの料理
12 23/02/15(水)22:58:47 No.1026978742
ドカタの飯
13 23/02/15(水)23:01:13 No.1026979607
他のはともかくキンカン生だけは生臭くて食べられんと思う
14 23/02/15(水)23:06:23 No.1026981480
肉の褒め方が肉汁しかないって言ってたけどほんと?
15 23/02/15(水)23:09:43 No.1026982687
こんにゃくの話は好き それ以外の話の流れと味はまぁその
16 23/02/15(水)23:10:50 No.1026983078
>まともな料理漫画なら大口叩いて出したら酷評されるタイプの料理 雄山か山岡なら「高級食材をごちゃまぜにすれば美味いと思っている浅ましい料理だ」くらいは言う 美味しんぼがまともな料理漫画かは置いといて
17 23/02/15(水)23:11:46 No.1026983410
うんこ!うんこ!炊き込み鮭ごはんと!うんこ!
18 23/02/15(水)23:12:06 No.1026983512
>他のはともかくキンカン生だけは生臭くて食べられんと思う 卵のキンカンって卵巣の中の卵になる前の卵黄なのよ
19 23/02/15(水)23:15:54 No.1026984889
>卵のキンカンって卵巣の中の卵になる前の卵黄なのよ だから生臭いって話でしょ
20 23/02/15(水)23:20:19 No.1026986370
>>卵のキンカンって卵巣の中の卵になる前の卵黄なのよ >だから生臭いって話でしょ でも“スレ画”は“しょうゆ漬け”にしてるから! “臭み抜き”できてるんじゃないッスか!? “!?”
21 23/02/15(水)23:21:10 No.1026986689
マガジン読者は足し算だけで騙せる
22 23/02/15(水)23:22:22 No.1026987065
>マガジン読者は足し算だけで騙せる 騙せなかったから続かなかったのでは...
23 23/02/15(水)23:24:53 No.1026987863
右上はかつやがやってくれそう
24 23/02/15(水)23:24:54 No.1026987872
油ものの会はめちゃくちゃクドそうでオエってなる
25 23/02/15(水)23:25:21 No.1026988026
>騙せなかったから続かなかったのでは... 以前に中華一番あったから騙しようがないよね
26 23/02/15(水)23:25:48 No.1026988188
>>マガジン読者は足し算だけで騙せる >騙せなかったから続かなかったのでは... 料理の味だけでなく暴力とかも足さないとダメだったのでは 殺人とか放火とか
27 23/02/15(水)23:30:01 No.1026989648
あれ上段中央のってもしかしてインドカレー&キーマカレー乗せた麺にさらにマーボービーフメキシカン北海道魚介エスニックタイベトナムも追加してんの?
28 23/02/15(水)23:30:07 No.1026989678
>殺人とか放火とか 将太の寿司かよ
29 23/02/15(水)23:31:58 No.1026990332
まじまじ見たの初めてな気がする 麺類でドライアイスやばくない? 啜った時に二酸化炭素吸い込んで即死しそう
30 23/02/15(水)23:34:13 No.1026991150
>>殺人とか放火とか >将太の寿司かよ 確かに長寿漫画だったな…
31 23/02/15(水)23:38:13 No.1026992660
>啜った時に二酸化炭素吸い込んで即死しそう コーラ飲んで死にそうな「」だ
32 23/02/15(水)23:38:22 No.1026992718
>啜った時に二酸化炭素吸い込んで即死しそう さすがに即窒息して死ぬほどの濃い二酸化炭素にはならんだろう 他のツッコミどころが無いとは言わない
33 23/02/15(水)23:38:59 No.1026992923
!?
34 23/02/15(水)23:42:12 No.1026994064
でもSNSでバズりそうなパワー感はあるな
35 23/02/15(水)23:44:03 No.1026994777
>肉の褒め方が肉汁しかないって言ってたけどほんと? "味の助"でも"肉汁"推しがひどかったから"マガジン"のスタイルがこうなんだと思う
36 23/02/15(水)23:46:39 No.1026995680
カツカレー+カツ丼って富士そばかテメー
37 23/02/15(水)23:46:59 No.1026995790
キンカンは加熱しても何か…うまくないよね…
38 23/02/15(水)23:47:58 No.1026996128
マガジンがどうとか言ってもマガジンはちゃんと名作料理漫画出してた方だしな…
39 23/02/15(水)23:48:06 No.1026996181
クラッシュアイスは見た目も派手だし写真映えしそうだからワンチャンありそう
40 23/02/15(水)23:50:09 No.1026996952
将太の寿司でも殺人未遂までじゃなかったか? いや死なないほうがおかしいくらいの殺し技だったけど
41 23/02/15(水)23:54:02 No.1026998360
キンカン見た目うまそうなのに食べてみるとなんか硬くてイマイチだ…
42 23/02/15(水)23:54:18 No.1026998449
>将太の寿司でも殺人未遂までじゃなかったか? >いや死なないほうがおかしいくらいの殺し技だったけど 逆にあれで何で生きてるんだ大念寺さん…
43 23/02/15(水)23:58:26 No.1026999863
汁物にドライアイス入れたらボコボコになるか凍るかしそう
44 23/02/16(木)00:00:26 No.1027000537
大年寺だ 二度と間違えるな少年
45 23/02/16(木)00:01:14 No.1027000806
将太の親父なんか船を海で沈められただけで後遺症残すほどの大怪我して体ボロボロになってるのに 大年寺さんは電車に轢かれても普通に回復して以後もぴんぴんしてるからな…
46 23/02/16(木)00:02:23 No.1027001177
しかしこの作者がジモン描いたら面白かったのが不思議だ
47 23/02/16(木)00:02:54 No.1027001368
アイスと冷やし麺は…
48 23/02/16(木)00:04:17 No.1027001830
>しかしこの作者がジモン描いたら面白かったのが不思議だ ネイチャーはめちゃくちゃジモン側からの指定が入ってたみたいだから…
49 23/02/16(木)00:05:16 No.1027002160
この人のくどい作風とジモンのキャラが完全にマッチしてたのもある
50 23/02/16(木)00:05:49 No.1027002364
>汁物にドライアイス入れたらボコボコになるか凍るかしそう 周辺の水分だけ凍るから全部凍るってことはない ただボコボコはするし炭酸で味が変わっちゃう
51 23/02/16(木)00:08:22 No.1027003170
カタ喫茶店のメニューをそのまま賄いにして捨てられるやつ 違った…
52 23/02/16(木)00:12:56 No.1027004597
>しかしこの作者がジモン描いたら面白かったのが不思議だ 一巻の時の豚の生姜焼きはマジで美味そうだったからな マトモな料理を迫力出して描ける人なんだが何故か足し算してしまった
53 23/02/16(木)00:13:09 No.1027004678
ネイチャーの人だったのか…
54 23/02/16(木)00:15:06 No.1027005278
中学生で読んだ時はめっちゃうまそうじゃんって思ってたけど今見るとすげえな