23/02/15(水)22:50:30 カード... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/15(水)22:50:30 No.1026975849
カード申請は今月末まで!
1 23/02/15(水)22:52:27 No.1026976526
カード出来たけどまだ2万ポイント申し込みしてないや
2 23/02/15(水)22:53:30 No.1026976862
いいから申請しろやというお上の声が聞こえてくるようだ
3 23/02/15(水)22:54:33 No.1026977220
ここまできたらいっそもう申請しないで第散弾を引き出してほしい
4 23/02/15(水)22:55:00 No.1026977380
カードが来ねえ!
5 23/02/15(水)22:55:02 No.1026977392
ポイントの申し込み期限もあわせて延長するよとの事なのでバンバン作ろう
6 23/02/15(水)22:55:04 No.1026977404
2月頭に出したけど 駆け込み多そうだから来るの遅れるのかな
7 23/02/15(水)22:56:15 No.1026977830
税金逃れしてない人にとってはメリットしかないハズだから安心だよね
8 23/02/15(水)22:56:45 No.1026978024
>ここまできたらいっそもう申請しないで第散弾を引き出してほしい 作らないとペナルティ連打に政策切り替わってるのにその楽観は羨ましい
9 23/02/15(水)22:59:29 No.1026978977
すでに保険証廃止にするぞとか言いだしているんで後は鞭だけ
10 23/02/15(水)22:59:43 No.1026979060
>作らないとペナルティ連打に政策切り替わってるのにその楽観は羨ましい そりゃ自分は作ってるからな
11 23/02/15(水)23:00:42 No.1026979429
どこでポイントもらう登録するのがいいの
12 23/02/15(水)23:01:29 No.1026979706
>どこでポイントもらう登録するのがいいの 何もアテがないならpaypayでいんじゃね 使える場所多いし付与も早い
13 23/02/15(水)23:03:02 No.1026980260
au勢ならauPAYでもいいし楽天民なら楽天でもいいんじゃないかな
14 23/02/15(水)23:04:18 No.1026980722
楽天ポイントの場合は確か楽天ペイで手続きした方が付与が早いから注意 まあひと月くらいの差でしかないけど
15 23/02/15(水)23:05:20 No.1026981116
AU PAYなら仕様で自分でチャージするのは5000円だけ
16 23/02/15(水)23:06:02 No.1026981351
先月頭に申請までやってくれる証明写真機で申請したけどその後の通知とかが来ない…
17 23/02/15(水)23:10:15 No.1026982876
年末に証明機から申請したけど一向に音沙汰ない…
18 23/02/15(水)23:10:57 No.1026983132
どうせ延期するだろう
19 23/02/15(水)23:11:03 No.1026983171
去年の末に申請したんだけど音沙汰ねえな…
20 23/02/15(水)23:11:30 No.1026983327
もうポイント無くなっちゃった
21 23/02/15(水)23:13:37 No.1026984055
>AU PAYなら仕様で自分でチャージするのは5000円だけ auじぶん銀行があれば入ったの出し入れするだけでいいのありがたい
22 23/02/15(水)23:15:21 No.1026984692
楽天カードおせぇんだよオラァ!!!!!
23 23/02/15(水)23:17:19 No.1026985377
ペイペイでやったら本人確認にメアド認証に口座登録にいろいろやらされてクソ面倒だったわ ジジイには無理
24 23/02/15(水)23:18:16 No.1026985669
頼むから確定申告はe-taxでしてね!ってお手紙来たけどまだカード申請してねえんだわ すまんな税務署
25 23/02/15(水)23:18:34 No.1026985773
普段ネットで手続きしてるような人じゃないとムズい
26 23/02/15(水)23:20:33 No.1026986459
>先月頭に申請までやってくれる証明写真機で申請したけどその後の通知とかが来ない… >年末に証明機から申請したけど一向に音沙汰ない… >去年の末に申請したんだけど音沙汰ねえな… 音沙汰ない系のレスが連続しててなんかダメだった
27 23/02/15(水)23:21:06 No.1026986665
俺は郵送だけど10日くらいで来たけどなぁ
28 23/02/15(水)23:21:11 No.1026986700
今週日曜にパソコンから申請したけどさっき確認したら書類に不備は無かったから市町村へこれから発送するよ市町村からの連絡待ってねってなってたぞ
29 23/02/15(水)23:21:53 No.1026986919
>先月頭に申請までやってくれる証明写真機で申請したけどその後の通知とかが来ない… 自治体にカード送ったよってのが12月10日 だったけど交付通知が自治体から届いたの今日だったよ 多分駆け込み需要で数月待つのが普通になってる
30 23/02/15(水)23:22:28 No.1026987101
>今週日曜にパソコンから申請したけどさっき確認したら書類に不備は無かったから市町村へこれから発送するよ市町村からの連絡待ってねってなってたぞ あらしごとはやいね
31 23/02/15(水)23:22:35 No.1026987144
調べてないなぁ どっかに封筒ともあった気がするけど
32 23/02/15(水)23:22:53 No.1026987229
これ今からやったらつまり2万円もらえないんです?
33 23/02/15(水)23:23:29 No.1026987426
マイナンバー申込書に付属のナンバーでネットから申し込み状況確認できるから不安なら確認しなよ! 俺は既に発行されて自治体からの連絡待ちだ
34 23/02/15(水)23:23:42 No.1026987481
通知ハガキは今なら2ヶ月程度は待ってくだされー!
35 23/02/15(水)23:24:09 No.1026987615
2月中に申請すれば2万Pもらえんの
36 23/02/15(水)23:24:45 No.1026987830
>これ今からやったらつまり2万円もらえないんです? >2月中に申請すれば2万Pもらえんの 貰えるよ!ちゃんとサイト見ろよな!
37 23/02/15(水)23:24:50 No.1026987847
>これ今からやったらつまり2万円もらえないんです? 今月末までにカード申請を完了させればもらえるぞ ポイント申請はカードが出来てからやればOK
38 23/02/15(水)23:24:59 No.1026987906
最寄りの自治体にカード送るのは早い そっからが長い
39 23/02/15(水)23:25:19 No.1026988016
カードの発行自体はすぐなんだよ 通知届くまでめちゃくちゃ長いだけで
40 23/02/15(水)23:25:20 No.1026988020
明日髭剃るから誰か写真撮ってくれ! スマホのカメラでも写真撮れば申請できるんだよな!?
41 23/02/15(水)23:25:37 No.1026988112
2万だったらめんどいと思うけど 母親と合わせて4万だから大きいなぁ
42 23/02/15(水)23:25:44 No.1026988161
ちゃんと調べない「」が多いので高齢者は更に大変と思われる
43 23/02/15(水)23:26:01 No.1026988258
今からやっても間に合わないしやらないわ
44 23/02/15(水)23:26:04 No.1026988280
次のキャンペーンまで待とう
45 23/02/15(水)23:26:12 No.1026988324
そっか自治体からのが遅いのか
46 23/02/15(水)23:26:17 No.1026988345
もう少し待ったらもっともらえるようにならない?
47 23/02/15(水)23:26:31 No.1026988426
>明日髭剃るから誰か写真撮ってくれ! 鏡に向かって撮ったら自分で撮れるんじゃね?
48 23/02/15(水)23:26:47 No.1026988526
>今からやっても間に合わないしやらないわ だから今月中に申し込めば間に合うって!
49 23/02/15(水)23:27:00 No.1026988610
もう間に合わなさそうだしいいか…
50 23/02/15(水)23:27:01 No.1026988618
自治体で1ヶ月以上止まってたからな
51 23/02/15(水)23:27:12 No.1026988698
>ちゃんと調べない「」が多いので高齢者は更に大変と思われる その「」が高齢者なのでは
52 23/02/15(水)23:27:16 No.1026988719
28日が地獄になりそう
53 23/02/15(水)23:27:35 No.1026988847
>鏡に向かって撮ったら自分で撮れるんじゃね? スマホのインカメラでいいのでは…
54 23/02/15(水)23:27:38 No.1026988864
まぁ他人がポイント捨てようがどうぞご自由にとしか言えないが…
55 23/02/15(水)23:28:08 No.1026989006
>明日髭剃るから誰か写真撮ってくれ! >スマホのカメラでも写真撮れば申請できるんだよな!? 白い壁の前で自撮りして申請したけどそれでも通ったよ よっぽど心配なら証明写真の機械探せあそこで撮影どころかそのまま申請まで出来るぞ
56 23/02/15(水)23:28:14 No.1026989041
今のところ住民票と印鑑証明がコンビニで簡単に発行出来たのが唯一のメリットだな
57 23/02/15(水)23:28:16 No.1026989054
カードは作ったけどパスワードの入力3回間違えて市役所行くのめんどくさがってるのが俺だ まだ引き伸ばせるだろ…
58 23/02/15(水)23:28:26 No.1026989110
なんだかんだで延長するんだろ!?
59 23/02/15(水)23:28:36 No.1026989160
マイナンバーカードの申請方法からもう分からないもの
60 23/02/15(水)23:28:51 No.1026989251
取得率7割近くいってなかったっけ? ここまできたら第三弾じゃなく持ってないやつが不便になります路線いきそうだよね
61 23/02/15(水)23:28:57 No.1026989283
実質給付金だぞ
62 23/02/15(水)23:29:18 No.1026989410
>もう少し待ったらもっともらえるようにならない? 飴のターンは終わってこれから鞭のターン たとえ新しいキャンペーン始まったとしても当然すでに申し込んだ人にも権利あるだろうし
63 23/02/15(水)23:29:23 No.1026989430
なんとなくdポイントにしちゃったけど俺また何かやっちゃいました?
64 23/02/15(水)23:29:37 No.1026989512
これからは持ってる人向けのポイントくれ
65 23/02/15(水)23:30:08 No.1026989689
aupayはメンチはいるんだっけ?もうだめだ…
66 23/02/15(水)23:30:14 No.1026989716
>なんとなくdポイントにしちゃったけど俺また何かやっちゃいました? 普段使ってるやつならどれでもいいよ
67 23/02/15(水)23:30:41 No.1026989862
ちなみにaupayにすると紐づけとか諸々でもらえる15000ポイントがチャージとしてカウントされてチャージで貰える5000ポイントの大半が貰える
68 23/02/15(水)23:30:54 No.1026989935
申請したけど役所まで取りに行くのがめんどい!
69 23/02/15(水)23:30:57 No.1026989953
部屋着のまま仏頂面で撮ったよ 10歳くらい老けて見える
70 23/02/15(水)23:31:07 No.1026990016
予約ギチギチに埋まってたのに実際市役所の窓口行ったらがらがらな上一瞬で手続き終わって拍子抜けした
71 23/02/15(水)23:31:15 No.1026990077
機種変しにいったらついでに作れるけど申請します?と聞かれた 作ったけど草の根活動すごいなと思った
72 23/02/15(水)23:31:29 No.1026990161
自撮りだと耐え難い写真しか撮れなかったから写真機で撮りました
73 23/02/15(水)23:31:41 No.1026990228
スレ画にタイトル書いてあっても詳細希望券を発行しそうな「」が多いな… お得なポイントの振り込み方を教えてくれる気配りの達人もいるのが格差を感じる
74 23/02/15(水)23:31:51 No.1026990291
自撮りで変な顔になったけど身分証明は運転免許でやるからまあいっか
75 23/02/15(水)23:32:07 No.1026990381
今デブってるからもうちょっと待ってもらえないか
76 23/02/15(水)23:32:24 No.1026990479
実際このカード便利かい?
77 23/02/15(水)23:32:26 No.1026990485
もうポイント使ってしまった…
78 23/02/15(水)23:32:28 No.1026990506
何か申請したらもらえるの?
79 23/02/15(水)23:32:32 No.1026990536
>普段使ってるやつならどれでもいいよ よかった…まあほとんど使ってねえんだけど
80 23/02/15(水)23:32:42 No.1026990609
>予約ギチギチに埋まってたのに実際市役所の窓口行ったらがらがらな上一瞬で手続き終わって拍子抜けした 俺も予約ギチギチだから午後休とって行ったのに何故か誰もいなくて1時間前倒しで手続き開始したから 思った以上に予約だけして行かないやつがいる
81 23/02/15(水)23:32:59 No.1026990705
街の証明写真機で手続き全部したけど若干右に傾いてたのが俺だプロに撮ってもらって指導される方がいいなって思った 紐付けのポイントはもう少しで名前の変わるICOCA
82 23/02/15(水)23:33:02 No.1026990720
一回申請したけど急に忙しくなって受け取りにいけず再申請になったけど再申請がめんどくさ過ぎて…
83 23/02/15(水)23:33:21 No.1026990818
>実際このカード便利かい? 免許ないさんの身分証には良いとは思う
84 23/02/15(水)23:33:54 No.1026991019
ポイントどこで貰えば良いかわからねぇ 新規にクレカ作ったらお得以外で
85 23/02/15(水)23:34:06 No.1026991094
新生より先に確定申告しないといけない…
86 23/02/15(水)23:34:11 No.1026991132
去年末カードの申請したら再送付しろと返されて先月末再送してる 間に合う気がしない…
87 23/02/15(水)23:34:27 No.1026991239
PayPayはマイナポイント振り込むと自由度の低いポイントを2万円分チャージしないと自由度高いポイントにチャージできないとかややこしいことになるので注意したい
88 23/02/15(水)23:34:42 No.1026991311
dポイントは早いぞ3日もすれば反映される
89 23/02/15(水)23:35:03 No.1026991442
>実際このカード便利かい? d払い残高の身分証明が一瞬でできた
90 23/02/15(水)23:35:13 No.1026991503
>すでに保険証廃止にするぞとか言いだしているんで後は鞭だけ んなアホなって思ってたけど保険証を仲間うちで使い回す連中とかマジで居るんだね
91 23/02/15(水)23:35:21 No.1026991563
>実際このカード便利かい? ネットで身分証明するのに使ったけどあっさり終わるからおお…ってなった 今まで免許証のコピーだの住民票の写しだのを送ってたからすごい!
92 23/02/15(水)23:35:38 No.1026991690
第三弾でも景気良く20000ポイントくらいばら撒いて欲しい
93 23/02/15(水)23:35:39 No.1026991695
スマホで自撮りしたら免許証より酷い写真になったので人前で使うことはないだろう
94 23/02/15(水)23:35:46 No.1026991738
カード申請ってマイナンバー通知書失くしたら詰むんだっけ?
95 23/02/15(水)23:35:49 No.1026991748
行政に記録されてるいろんなデータをすぐ見れるからそういう時は便利 すぐっていうのはマイナポータルからこれ見せてちょって手続きすれば1分かからんくらいのスピード
96 23/02/15(水)23:36:23 No.1026991955
写真撮り直しになったけど今月までに申請間に合うんだろうか俺
97 23/02/15(水)23:36:29 No.1026991991
>んなアホなって思ってたけど保険証を仲間うちで使い回す連中とかマジで居るんだね 大昔から指摘されてた通り保険証ってあんなに重要な品なのに顔写真ないからな…
98 23/02/15(水)23:36:47 No.1026992111
照明機で申請するQRコードなくしたわ 市役所いくのめんどい
99 23/02/15(水)23:37:01 No.1026992195
>カード申請ってマイナンバー通知書失くしたら詰むんだっけ? 役場なら申込書なくても身分証明書だけで申請できるよ
100 23/02/15(水)23:37:14 No.1026992300
ネットで認証とかに使うにはICカードリーダーを買えばいいの?
101 23/02/15(水)23:37:29 No.1026992411
>>すでに保険証廃止にするぞとか言いだしているんで後は鞭だけ >んなアホなって思ってたけど保険証を仲間うちで使い回す連中とかマジで居るんだね 医療機関がレセプト?とかいうやつで請求するまでは保険証が本物か分からないっぽいね
102 23/02/15(水)23:37:34 No.1026992453
>>すでに保険証廃止にするぞとか言いだしているんで後は鞭だけ >んなアホなって思ってたけど保険証を仲間うちで使い回す連中とかマジで居るんだね 保険証作れないヤクザとか使ったら居場所がバレるリスクを恐れる犯罪者とか 不法滞在者とか住所不定な連中からの需要があるからね…
103 23/02/15(水)23:37:37 No.1026992469
>ネットで認証とかに使うにはICカードリーダーを買えばいいの? スマホでいいでしょ
104 23/02/15(水)23:37:59 No.1026992594
>ネットで認証とかに使うにはICカードリーダーを買えばいいの? セブン銀行ATMでもいいよ
105 23/02/15(水)23:38:16 No.1026992683
>んなアホなって思ってたけど保険証を仲間うちで使い回す連中とかマジで居るんだね 保険証廃止に文句言ってる層にそういう連中も少なからずいそうだな
106 23/02/15(水)23:38:23 No.1026992720
>実際このカード便利かい? こいつのお陰で会社作る手続きがすごく楽になりそう オススメ
107 23/02/15(水)23:38:46 No.1026992845
アプリが俺のスマホに対応してなかったから役所行くわ
108 23/02/15(水)23:39:12 No.1026993014
スマホでカード読み込むだけで身分証明になるの楽過ぎる もう全部これでいいぞ
109 23/02/15(水)23:39:15 No.1026993029
親にようやく作らせることができそうだったのに保険証の救済策なんか出しよってバカ政府がぁー!
110 23/02/15(水)23:39:23 No.1026993083
申請は怖くないよあっというまだよ 受け取りがめどいよ
111 23/02/15(水)23:40:34 No.1026993504
>ネットで認証とかに使うにはICカードリーダーを買えばいいの? おサイフケータイが使えるなら要らないよ
112 23/02/15(水)23:40:42 No.1026993555
>保険証作れないヤクザとか使ったら居場所がバレるリスクを恐れる犯罪者とか >不法滞在者とか住所不定な連中からの需要があるからね… https://twitter.com/search?src=typeahead_click&q=%E3%81%8A%E8%96%AC%E3%82%82%E3%81%90%E3%82%82%E3%81%90 こういうこと
113 23/02/15(水)23:40:44 No.1026993570
支給されるまでが早かったからPayPay選んだけど 普段あんまり使わないからチャージで貰える分があと1000円弱残ってる 正直めんどくさい
114 23/02/15(水)23:40:54 No.1026993626
カード作るだけなら役所行けば終わりだからジジババでも作るのは簡単 ポイント申請は知らない
115 23/02/15(水)23:41:06 No.1026993692
スマホだと確定申告までできちゃう!
116 23/02/15(水)23:41:24 No.1026993782
>受け取りがめどいよ 役所行くだけじゃん!って思ったらすっごい待たされた…
117 23/02/15(水)23:41:50 No.1026993926
贅沢言うと毎日120マイナポイントくらいログボもらえて自動で指定の電子マネーとかに変換して欲しい
118 23/02/15(水)23:41:54 No.1026993941
圧倒的ポイントでぶん殴って批判の声黙らせるのが一番効果高かったのは痛快
119 23/02/15(水)23:41:55 No.1026993955
>カード作るだけなら役所行けば終わりだからジジババでも作るのは簡単 >ポイント申請は知らない ポイント申請も役所でできるよ
120 23/02/15(水)23:42:23 No.1026994131
受け取りが役所以外に特設会場設けてるとこもあるから調べよう
121 23/02/15(水)23:42:39 No.1026994225
もう申請率が7割近くて運転免許証を超えたのであとは持ってない人が不便する施策だぞ
122 23/02/15(水)23:42:52 No.1026994305
>>受け取りがめどいよ >役所行くだけじゃん!って思ったらすっごい待たされた… 上にガラガラだったって声もあるし地域によって結構違いそうね…
123 23/02/15(水)23:43:29 No.1026994541
>上にガラガラだったって声もあるし地域によって結構違いそうね… そこはしょうがない…
124 23/02/15(水)23:43:36 No.1026994598
保険証の代わりになるんだよな? 今まで使ってた保険証は使えなくなるってこと?
125 23/02/15(水)23:43:54 No.1026994733
ペイとか要らないから幼女のパンツくれ
126 23/02/15(水)23:43:57 No.1026994749
制度始まってすぐ取りに行って正解だったわ 正直こんな本気で政府が取り組むとは思ってなかったが
127 23/02/15(水)23:44:19 No.1026994877
こういう時は田舎楽よね 届くまで遅いが手続きは早い
128 23/02/15(水)23:44:23 No.1026994898
保険証廃止文句言われまくったのか保険証証明書が作られる流れになってて駄目だった
129 23/02/15(水)23:44:50 No.1026995058
>保険証廃止文句言われまくったのか保険証証明書が作られる流れになってて駄目だった ややこしいの増やすな
130 23/02/15(水)23:45:22 No.1026995243
保険証廃止するメリットってなにがあるの 発行する手間が減る?
131 23/02/15(水)23:45:23 No.1026995247
ドコで何を聞いてきたか知らんが母親が 「国に口座情報を抜かれる!カード申請しない!」 って言ってて何をどう説明しようかと悩んでたけどもう面倒臭くなってきた
132 23/02/15(水)23:45:25 No.1026995259
もっとゴリゴリ色々と紐づけてペーパーレス実現してくれ あと法人の電子署名ただにしてくれ
133 23/02/15(水)23:45:45 No.1026995374
>制度始まってすぐ取りに行って正解だったわ >正直こんな本気で政府が取り組むとは思ってなかったが 正直デジタル化を強制的にでも進めてかないとアナログ停滞しすぎて危うかったのはある
134 23/02/15(水)23:45:56 No.1026995424
>医療機関がレセプト?とかいうやつで請求するまでは保険証が本物か分からないっぽいね 今は医療機関でも確認できるし請求後に変更あっても書き換えてくれるんだよね… まあ偽物だったとしても確認義務さえ果たしてりゃ問題ないんだけど
135 23/02/15(水)23:45:56 No.1026995427
>保険証廃止するメリットってなにがあるの >発行する手間が減る? このスレくらい見るといいが 他人の保険証使う犯罪者が減る
136 23/02/15(水)23:46:19 No.1026995571
住所変更した時どうするんだろうこれ
137 23/02/15(水)23:46:43 No.1026995696
このまま保険証兼お薬手帳になってくれるんだよね? そうなれば無敵じゃない?
138 23/02/15(水)23:47:01 No.1026995804
初めて確定申告やるけど書類集めほとんどしなくていいの便利だ猫れ
139 23/02/15(水)23:47:09 No.1026995853
>ドコで何を聞いてきたか知らんが母親が >「国に口座情報を抜かれる!カード申請しない!」 >って言ってて何をどう説明しようかと悩んでたけどもう面倒臭くなってきた 普段そんなに使ってねー口座で登録すればいいとでも言っといてあげて…
140 23/02/15(水)23:47:23 No.1026995922
>住所変更した時どうするんだろうこれ 引越しの時に手続きする
141 23/02/15(水)23:47:34 No.1026995994
猫でもできる確定申告
142 23/02/15(水)23:47:49 No.1026996079
>このスレくらい見るといいが >他人の保険証使う犯罪者が減る 自分の保険証持ってないとかで他人から借りるのか…知らん世界だ…こわ…
143 23/02/15(水)23:47:50 No.1026996080
>保険証廃止するメリットってなにがあるの >発行する手間が減る? すべて発行時に置き換えされる メリットは個々人より法人と健保役所間の将来的なやり取りとかのベースかな
144 23/02/15(水)23:47:52 No.1026996090
ファーウェイ使ってるからマイナポイントアプリ使えないんだけど 中華に厳しすぎないかこの国
145 23/02/15(水)23:48:08 No.1026996186
>ファーウェイ使ってるからマイナポイントアプリ使えないんだけど >中華に厳しすぎないかこの国 うちの職場にもいたわ草生える
146 23/02/15(水)23:48:16 No.1026996247
国が知らない情報の方が少ないのに…
147 23/02/15(水)23:48:38 No.1026996397
中華がヤバいからなあ…
148 23/02/15(水)23:48:59 No.1026996513
いまだにふぁーあじ使ってる奴いたんだ 単純に古いでしょ
149 23/02/15(水)23:49:08 No.1026996559
ポリスメンと国税が本気出したら見えない資料なんてほぼないよう…
150 23/02/15(水)23:49:12 No.1026996584
そもそも国に口座情報抜かれても大して困らない…
151 23/02/15(水)23:49:44 No.1026996797
ふぁーあじだからダメなんて過激なことしてたら もっと騒がれてるだろうよ 単純に対応してない機種なんだろ
152 23/02/15(水)23:49:49 No.1026996818
つーか情報管理できてない国の方が怖いわ
153 23/02/15(水)23:49:50 No.1026996825
そもそも個人の口座なんて何かあったらすぐ役所に押さえられるのに…
154 23/02/15(水)23:50:16 No.1026996995
去年末にカーチャンまだ作らないの?わざわざ申し込みブースとか行かなくてもネットで写真送れば申し込めるからやろうか?って聞いたら今は化粧してないから嫌って言われてそれっきりなんも言ってこない…
155 23/02/15(水)23:50:16 No.1026996997
>そもそも国に口座情報抜かれても大して困らない… 別に国にいきなり理不尽に預金すっこ抜かれるわけじゃないからな
156 23/02/15(水)23:50:43 No.1026997168
>保険証廃止するメリットってなにがあるの >発行する手間が減る? 郵送代も馬鹿にならんのだ 書留で送るし
157 23/02/15(水)23:50:49 No.1026997193
>ふぁーあじだからダメなんて過激なことしてたら >もっと騒がれてるだろうよ >単純に対応してない機種なんだろ 「ファーウェイ マイナポイント」でTwitter検索してみ
158 23/02/15(水)23:50:52 No.1026997220
>ファーウェイ使ってるからマイナポイントアプリ使えないんだけど >中華に厳しすぎないかこの国 俺の場合は古くてアプリが対応してなかったわ しゃーないから役所のマイナポイント特設ブースで申請するわ
159 23/02/15(水)23:51:14 No.1026997353
テキトーな写真スキャンして送っちゃったけど顔認証の情報として使うならちゃんと撮影するべきだったわ…
160 23/02/15(水)23:51:26 No.1026997425
死んだら口座凍結するしな…
161 23/02/15(水)23:51:31 No.1026997452
ふぁーあじなら独自にいじってるOSがダメか単に機種が古すぎるんじゃねえかな
162 23/02/15(水)23:51:37 No.1026997489
うちの母親は2年前iPhoneにしてあげたら悪戦苦闘してたのにどこからか聞きつけて 自分で役所に行って登録終えてきた後期高齢者だ
163 23/02/15(水)23:52:57 No.1026997961
ぶっちゃけ年齢より意欲だよ うちのオカンも金もらえると聞いたらオカンネットワークを活用してみんなで申請したみたいだし なんなら俺が手続き教えてもらった
164 23/02/15(水)23:53:28 No.1026998139
中国だからとかじゃなくてただNFC機能があるかないかじゃないの?
165 23/02/15(水)23:53:37 No.1026998221
俺が作ったら家族みんな作り出したからきっかけが欲しかったようだ
166 23/02/15(水)23:53:42 No.1026998248
運転免許もってないから住基カード作ってた母ちゃんは 住基カードおわるからマイナカード作るしかなかったよ
167 23/02/15(水)23:54:20 No.1026998465
自分のがアプリ非対応でも家族のスマホ使えばできるの?
168 23/02/15(水)23:54:20 No.1026998472
申請して進捗見ると役所に届いてもいるみたいだが…大変なんだろうな
169 23/02/15(水)23:54:29 No.1026998529
そこらの自治体でも職務で必要なら口座情報は調べられるからね
170 23/02/15(水)23:54:30 No.1026998535
>運転免許もってないから住基カード作ってた母ちゃんは >住基カードおわるからマイナカード作るしかなかったよ 免許ないと顔ありの身分証明書ってマイナンバーかパスポートぐらいになるのかな
171 23/02/15(水)23:54:36 No.1026998574
何年か前に中華の通信機器から怪しげな装置が見つかって公的な場所から排除されたでしょ アメリカもそう
172 23/02/15(水)23:54:51 No.1026998673
>自分のがアプリ非対応でも家族のスマホ使えばできるの? できるよ
173 23/02/15(水)23:56:12 No.1026999111
市役所に届いたのが分かっても市役所から通知がないと取りに行けないのもどかしいね
174 23/02/15(水)23:56:32 No.1026999206
>中国だからとかじゃなくてただNFC機能があるかないかじゃないの? 大半の日本人のスマホが対応してるのかな?
175 23/02/15(水)23:56:37 No.1026999237
まだまだ作らない人がたくさんいてほしい んで持ってた方がまたポイント出るよってイベントを繰り返してほしい
176 23/02/15(水)23:56:54 No.1026999341
よくある誤解だけどマイナンバー自体はすでに全国民に付けられてるんだよね
177 23/02/15(水)23:56:55 No.1026999350
>免許ないと顔ありの身分証明書ってマイナンバーかパスポートぐらいになるのかな 無料だし公的申請だと番号必要だったりだからマイナンバーカードがベスト
178 23/02/15(水)23:57:09 No.1026999438
俺のクソ安い低スペスマホでもカード読めたし大抵の機種で出来るんじゃないか
179 23/02/15(水)23:57:27 No.1026999556
みんな同じこと考えるから少しでも早めがいいよ 年末年始は出入り口まで人が溢れてた
180 23/02/15(水)23:57:28 No.1026999561
2万入ったけど電気代をコンビニで払ったらほぼ丸ごと消えた
181 23/02/15(水)23:57:29 No.1026999562
>まだまだ作らない人がたくさんいてほしい >んで持ってた方がまたポイント出るよってイベントを繰り返してほしい 既にカード発行率が相当なことになったので…
182 23/02/15(水)23:57:29 No.1026999567
ふぁーあじのサイト見りゃ分かるが廉価機のNFC搭載機種あんまないよ
183 23/02/15(水)23:57:56 No.1026999696
>2万入ったけど電気代をコンビニで払ったらほぼ丸ごと消えた 本来払わないといけない2万が浮いたな!
184 23/02/15(水)23:58:15 No.1026999800
古いiPhoneだからNFCとやら付いてない
185 23/02/15(水)23:58:26 No.1026999864
俺は通知書届いて取りに行く段階なんだけどこの後役所行って受け取りとパスワード設定してその後は自分で保険証利用とか口座登録してpaypayチャージすりゃいいの? つーかどのタイミングでアプリ対応機種のスマホを使うんだ
186 23/02/15(水)23:58:43 No.1026999965
paypayにしたけど何に使うかな…
187 23/02/15(水)23:58:48 No.1026999992
マイナポイントのアプリは俺もおかんも対応してなかったわ 一緒に役所でポイント申請するべ
188 23/02/15(水)23:59:06 No.1027000099
しゃおあじのスマホにインストール出来るんだから単にスペックの話じゃ…
189 23/02/15(水)23:59:22 No.1027000174
駆け込みで慌てる人達はたっぷり見たから鞭シーズンでゴチャゴチャ文句言う人達を早く見てぇ~
190 23/02/15(水)23:59:31 No.1027000222
ポイントなんか市役所に還元できんかな 見てて可哀想で
191 23/02/15(水)23:59:50 No.1027000332
>古いiPhoneだからNFCとやら付いてない というか高齢者のスマホとかも大体付いてるのかな 家族のスマホ使って登録する人ばかりじゃないだろうしビビるわ
192 23/02/15(水)23:59:52 No.1027000341
うちのスマホへマイナアプリをインストール不可で銀行紐づけが出来なくて詰んでる
193 23/02/16(木)00:00:19 No.1027000496
>俺は通知書届いて取りに行く段階なんだけどこの後役所行って受け取りとパスワード設定してその後は自分で保険証利用とか口座登録してpaypayチャージすりゃいいの? >つーかどのタイミングでアプリ対応機種のスマホを使うんだ そのアプリにマイナンバーカード登録する時がNFC機能でやるはず
194 23/02/16(木)00:00:30 No.1027000571
役所でポイント申請した人いる?
195 23/02/16(木)00:00:50 No.1027000671
これなんで国が勝手に作ってくれないの?
196 23/02/16(木)00:00:52 No.1027000685
やっすいしゃおあじスマホだから無理だった… ふたば@アプリ としあき(仮) Redmi/Redmi Note 9S/11
197 23/02/16(木)00:01:33 No.1027000920
公金口座からNHK引き落としとか聞いたけどまじ?
198 23/02/16(木)00:01:51 No.1027001019
>これなんで国が勝手に作ってくれないの? 国民1人1人で動いてやらないと国が動くとすごい費用がかかって配布する金が消えるから
199 23/02/16(木)00:02:02 No.1027001080
>これなんで国が勝手に作ってくれないの? 番号は勝手に作ったよ
200 23/02/16(木)00:02:20 No.1027001165
>うちのスマホへマイナアプリをインストール不可で銀行紐づけが出来なくて詰んでる マイナアプリを使えない人でも役所で申請したらええで 地元の役所で「マイナポイント特設ブース」をさがせ
201 23/02/16(木)00:02:51 No.1027001354
>マイナアプリを使えない人でも役所で申請したらええで >地元の役所で「マイナポイント特設ブース」をさがせ 区役所なら行けるのか…7500円のためにめんどくせー!仕方ないか…
202 23/02/16(木)00:02:59 No.1027001393
>公金口座からNHK引き落としとか聞いたけどまじ? 受け取り専用口座にして0円だとどうすんの
203 23/02/16(木)00:03:03 No.1027001410
>>これなんで国が勝手に作ってくれないの? >国民1人1人で動いてやらないと国が動くとすごい費用がかかって配布する金が消えるから でも結局自分で作らない困ったちゃんのために凄い費用かかるんでしょう?
204 23/02/16(木)00:03:10 No.1027001448
>これなんで国が勝手に作ってくれないの? 民主国家だから
205 23/02/16(木)00:03:21 No.1027001510
国がやる事業なのにめちゃくちゃ親切だよね
206 23/02/16(木)00:03:44 No.1027001622
国が勝手にしてくれる処理を増やす為に作るんだ
207 23/02/16(木)00:03:50 No.1027001663
公金受取口座の登録以外は携帯ショップでもできるんだな
208 23/02/16(木)00:03:51 No.1027001670
>でも結局自分で作らない困ったちゃんのために凄い費用かかるんでしょう? え?今後は作らないやつがひたすら損する形にするだけだよ
209 23/02/16(木)00:03:54 No.1027001687
マイナアプリ俺も使えんかったわ なんか条件あるんだろうか ふたったー ver2.7.0/Unihertz/Jelly2_JP/11
210 23/02/16(木)00:04:06 No.1027001756
>国民1人1人で動いてやらないと国が動くとすごい費用がかかって配布する金が消えるから わざわざ国民様が時間かけてやってんだからもっとポイントつけていいよな てかせっかく公金受取口座の登録するんだからそこに早速お金入れてほしいわ
211 23/02/16(木)00:04:09 No.1027001774
>でも結局自分で作らない困ったちゃんのために凄い費用かかるんでしょう? だから困ったちゃんが減ってくれるように頑張って追加ボーナスくれたよ
212 23/02/16(木)00:04:14 No.1027001811
保険証廃止するってマイナカード読み取りの機械全病院に設置すんの?マジで?
213 23/02/16(木)00:04:41 No.1027001965
パヨクが叩いてるから作った
214 23/02/16(木)00:04:45 No.1027001987
マイナアプリ落ちまくる!ってなったけどOSアプデしたらすんなり終わった ごめんなマイナ俺のせいだった
215 23/02/16(木)00:04:49 No.1027002016
>保険証廃止するってマイナカード読み取りの機械全病院に設置すんの?マジで? そうだが?また何かやっちゃいました?
216 23/02/16(木)00:05:00 No.1027002081
>ポイントなんか市役所に還元できんかな >見てて可哀想で 仕事だから大丈夫 そんな思い抱いてくれるだけで嬉しいもんよ
217 23/02/16(木)00:05:09 No.1027002135
>マイナアプリ俺も使えんかったわ >なんか条件あるんだろうか >ふたったー ver2.7.0/Unihertz/Jelly2_JP/11 NFCの有無じゃね
218 23/02/16(木)00:05:19 No.1027002183
>保険証廃止するってマイナカード読み取りの機械全病院に設置すんの?マジで? その為の補助やら何やらいろいろやってるよ
219 23/02/16(木)00:05:21 No.1027002196
>国がやる事業なのにめちゃくちゃ親切だよね いやマイナアプリとか老人はめっちゃ難しい 俺のスマホはアプリ対応してねぇし しかもアプリが対応してなかった場合はどうするのかって説明全然書いてねぇ
220 23/02/16(木)00:05:29 No.1027002240
>保険証廃止するってマイナカード読み取りの機械全病院に設置すんの?マジで? 政府から補助金も出てるよ
221 23/02/16(木)00:05:36 No.1027002277
先月でも受け取りに大分並んでたけど今月とか地獄なんだろうなあ
222 23/02/16(木)00:05:58 No.1027002416
>保険証廃止するってマイナカード読み取りの機械全病院に設置すんの?マジで? もう医療機関も歯科医院とかもそのための補助金出てるし
223 23/02/16(木)00:06:12 No.1027002486
やるだけのことはやったからあとはやらなかった奴が保険証使えなくくて困るだけ
224 23/02/16(木)00:06:15 No.1027002504
作るだけ作ってそのあと何もしてねえ なんにも活用してねえ
225 23/02/16(木)00:06:23 No.1027002544
>政府から補助金も出てるよ 金の問題じゃなくて手間の問題な
226 23/02/16(木)00:06:39 No.1027002615
>NFCの有無じゃね ついてるんだよねぇ…紐付けだけ会社のスマホ使ったら怒られるかな
227 23/02/16(木)00:06:46 No.1027002648
免許連動も待ってるがそれよりなによりスマホ連動をはやく実装してくれ カード何回読み取らせなきゃあかんのよ
228 23/02/16(木)00:06:58 No.1027002700
貧乏スマホの言い訳されてもな…
229 23/02/16(木)00:07:04 No.1027002726
もうカード作ってポイントももらったから見物客だよ
230 23/02/16(木)00:07:08 No.1027002746
>金の問題じゃなくて手間の問題な でもこれまでの保険証出して向こうで確認するのと変わらないよね
231 23/02/16(木)00:07:08 No.1027002751
今年の3月で保険証替わりで使えるようになるって目標らしいけど 俺が通っている眼医者はマイナンバー無理だわ
232 23/02/16(木)00:07:12 No.1027002776
>ふたったー ver2.7.0/Unihertz/Jelly2_JP/11 NFC搭載してる機種のはずだから設定でオンにしなさる
233 23/02/16(木)00:07:39 No.1027002936
>貧乏スマホの言い訳されてもな… そうじゃない国が弱者を見捨てたらダメなのよ
234 23/02/16(木)00:07:46 No.1027002969
5000円のチャージも今月中?
235 23/02/16(木)00:07:48 No.1027002986
いずれレセにもマイナンバー連携出来そうだし
236 23/02/16(木)00:08:02 No.1027003060
>>政府から補助金も出てるよ >金の問題じゃなくて手間の問題な あの人達は電子請求の義務化でもゴネたからなぁ
237 23/02/16(木)00:08:15 No.1027003138
>※マイナポイント手続スポットでは、「マイナポイントの申込み」と「健康保険証としての利用申込み」は行えますが、 >一部の市区町村を除き、「公金受取口座の登録」は行えませんので、ご注意ください。公金受取口座のご登録については、 >ご自身の端末(PC、スマートフォン)でお手続して頂くようお願いいたします。 >なお、端末をお持ちでない場合、一部の市区町村では、公金受取口座の登録ができる場合がありますので、 >お住まいの市区町村に事前にお問い合わせください。 PC・スマホが非対応なら市区町村の役場行けば確実だぜと言い切らないこの感じ
238 23/02/16(木)00:08:32 No.1027003243
親のスマホがギリギリNFC対応しててマジで助かった
239 23/02/16(木)00:08:58 No.1027003352
>そうじゃない国が弱者を見捨てたらダメなのよ 役所の窓口でやってるってこのスレでも書いてあるだろ 社会的弱者は救えても人間としての知性が弱いやつは無理だわ
240 23/02/16(木)00:09:05 No.1027003380
>そうじゃない国が弱者を見捨てたらダメなのよ 大丈夫!窓口で受け付けてますよ!
241 23/02/16(木)00:09:15 No.1027003445
保険証はセブンで出来たけど公金受取口座もセブンで出来るかと思ったら出来なくて悲しかった
242 23/02/16(木)00:09:23 No.1027003487
>NFC搭載してる機種のはずだから設定でオンにしなさる ストアの時点で弾かれてるんだ 総務省の対応一覧にも確かに載ってなかった
243 23/02/16(木)00:09:50 No.1027003634
取りに行くのめんどくせえ… 行っても待たされたら嫌だなあ… 俺の地域の市役所のHPは予約とかなんも書いてないから予約できないのかなあ… 予約できるかの確認の電話もしたくねえ…
244 23/02/16(木)00:10:24 No.1027003798
>そうじゃない国が弱者を見捨てたらダメなのよ 権利行使の意思無き者は見捨てるよ
245 23/02/16(木)00:10:33 No.1027003834
父親がワイモバのかんたんスマホだから操作方法がよくわからなくて苦戦した
246 23/02/16(木)00:10:36 No.1027003852
>社会的弱者は救えても人間としての知性が弱いやつは無理だわ そういう人達もちゃんと利益が享受できる世の中を目指す方がいいのよ
247 23/02/16(木)00:10:52 No.1027003945
ポイント連携は決済するスマホと別でも構わんから家族や友人に借りたり代替探しなさる
248 23/02/16(木)00:11:18 No.1027004097
弱者は役所も福祉の窓口も空いてるので利用してください
249 23/02/16(木)00:11:32 No.1027004157
作ってないやつ思想強そうで怖い
250 23/02/16(木)00:12:17 No.1027004409
>そういう人達もちゃんと利益が享受できる世の中を目指す方がいいのよ 保険証を全員に交付するのが前提じゃなくなるだけで抜け道は残されるからそれ利用したらええ
251 23/02/16(木)00:12:33 No.1027004477
>父親がワイモバのかんたんスマホだから操作方法がよくわからなくて苦戦した 逆にわかりにくいよね…
252 23/02/16(木)00:12:57 No.1027004601
作らない人は医療費10割負担高額医療費制度なしでいいと思う
253 23/02/16(木)00:13:47 No.1027004874
もう今でも作ってないのは保険証あるのに私的な感情で病院には行きたくないって言って家でずっと寝込んでるようなもん
254 23/02/16(木)00:14:28 No.1027005094
>もう今でも作ってないのは保険証あるのに私的な感情で病院には行きたくないって言って家でずっと寝込んでるようなもん 病気の時にスレ立ててる「」じゃん