最近コ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/15(水)21:21:25 No.1026937738
最近コードチェンジ練習し始めたんだけどこの楽器指板上でツイスターゲームやってんのかい!?ってくらい指がこんがらがる…
1 23/02/15(水)21:22:57 No.1026938445
なんでそんな形になってるのかを意識しながら練習して欲しい
2 23/02/15(水)21:23:42 No.1026938763
俺はいまだにオープンのCが上手くならないマン
3 23/02/15(水)21:27:39 No.1026940572
音の配置に規則性があるよね 鍵盤と同じく
4 23/02/15(水)21:28:08 No.1026940771
>なんでそんな形になってるのかを意識しながら練習して欲しい (誰だよこのBコードとか考えた奴…)
5 23/02/15(水)21:29:09 No.1026941196
使う人のこと考えた設計してねえよこれクソッ!って思いながら練習してる
6 23/02/15(水)21:30:41 No.1026941865
ギターは2弦の存在が色々ややこしくしてるよね
7 23/02/15(水)21:30:46 No.1026941897
関節硬いから薬指でぺろーんってやるBができない から3本使って抑える…
8 23/02/15(水)21:32:01 No.1026942412
左手首が痛すぎてそろそろ折れそう ネック前に押し出してるつもりなんだけどな
9 23/02/15(水)21:32:07 No.1026942440
歪ませると何かいろんな音が鳴ってる!
10 23/02/15(水)21:32:26 No.1026942590
2弦も 4度で チューニングしたらええ!
11 23/02/15(水)21:33:10 No.1026942895
ベースは度数に迷わなくていい…
12 23/02/15(水)21:33:29 No.1026943054
音が5音ずれたピアノ鍵盤が6段あるだけの楽器だ
13 23/02/15(水)21:33:46 No.1026943161
>関節硬いから薬指でぺろーんってやるBができない >から3本使って抑える… どっちも出来るのがベストだろうけどそっちでやった方が長い目で見ると良い気がするんだよな
14 23/02/15(水)21:34:16 No.1026943361
弦3本押さえるだけで大抵のコードは十分だ!!!
15 23/02/15(水)21:34:24 No.1026943430
コード表示できるアプリありがたいよね… えっ何でコードごとに5パターンとかあるの(絶望
16 23/02/15(水)21:34:24 No.1026943433
>音が5音ずれたピアノ鍵盤が6段 なるほど解りやすい!!
17 23/02/15(水)21:34:49 No.1026943610
ミュートができません助けてください
18 23/02/15(水)21:35:45 No.1026944062
転回コードを覚えれば各スケールにも理解が早まるであろう
19 23/02/15(水)21:35:58 No.1026944153
これもっと簡単に押さえられる仕組みにできなかったんですか
20 23/02/15(水)21:36:41 No.1026944427
>関節硬いから薬指でぺろーんってやるBができない ローポジでしか3本指のフォーム使ってないな ハイに近いと指が入りきらない
21 23/02/15(水)21:36:44 No.1026944453
コードなんてF型とB型のメジャーマイナーと7覚えてあとは上がっていけば ええ!
22 23/02/15(水)21:36:55 No.1026944527
簡単に抑えられるチューニングになっとるやろがい!
23 23/02/15(水)21:37:46 No.1026944921
色々歴史的経緯とか先人たちの試行錯誤があってあの形になってるから あれで色々対応しやすくて楽器の特性を活かしやすい状態なのよ
24 23/02/15(水)21:39:07 No.1026945499
よし!ドロップD!
25 23/02/15(水)21:39:11 No.1026945524
人差し指で5弦4フレット、薬指で3弦6フレットさえ届かない…
26 23/02/15(水)21:39:15 No.1026945551
おおー良いなこのギター
27 23/02/15(水)21:39:29 No.1026945654
>これもっと簡単に押さえられる仕組みにできなかったんですか 本当に大昔は曲ごとにチューニング違ったのが整理されてこうなったんだ…
28 23/02/15(水)21:40:08 No.1026945983
弦が震える長さが変わると音も変わるのが原理で ここおさえて調節してね!ってフレットまでつけてくれたんだ なにか次の進化起きるかな
29 23/02/15(水)21:42:39 No.1026947131
>人差し指で5弦4フレット、薬指で3弦6フレットさえ届かない… オクターブやパワーコードは薬指派と小指派がいると聞く 小指で押さえて薬指でも支えてみては
30 23/02/15(水)21:42:50 No.1026947216
>弦が震える長さが変わると音も変わるのが原理で >ここおさえて調節してね!ってフレットまでつけてくれたんだ >なにか次の進化起きるかな 10年以上前にフレットを斜めに打ったギターがほんの一時期話題になったけど全く普及しなかったな…
31 23/02/15(水)21:42:53 No.1026947238
マイナーは5度の音を半音下げる?でセブンスは7度の音を追加で抑える?
32 23/02/15(水)21:44:03 No.1026947806
いやファンフレットとかマルチスケールは普通に普及してるでしょ…?
33 23/02/15(水)21:44:26 No.1026947977
ギター触りだして初めて自分の手の小ささが恨めしく思ったよ Cコード親指でミュートしようとすると1弦鳴らなくなるしDコードは6弦抑える勢いで5弦ミュートしてるけどこれで合ってる!?ってなる
34 23/02/15(水)21:44:45 No.1026948151
歴史的にはかつては4弦でウクレレと同じチューニングだった時代もあったようでなかなか面白い
35 23/02/15(水)21:46:09 No.1026948746
>歴史的にはかつては4弦でウクレレと同じチューニングだった時代もあったようでなかなか面白い ギターと呼ばれた楽器とビウェラと呼ばれた楽器があって今のギターの先祖はどっちかというとビウェラの方なのがちょっと面白い
36 23/02/15(水)21:47:32 No.1026949289
ところで「」は練習してるの?
37 23/02/15(水)21:48:13 No.1026949568
買ってから一か月ぐらい毎日一時間ぐらい練習してる
38 23/02/15(水)21:48:33 No.1026949684
1日2時間位ソラニン弾くため練習してるけどイントロしか弾けない
39 23/02/15(水)21:48:50 No.1026949823
>ギター触りだして初めて自分の手の小ささが恨めしく思ったよ >Cコード親指でミュートしようとすると1弦鳴らなくなるしDコードは6弦抑える勢いで5弦ミュートしてるけどこれで合ってる!?ってなる それは流石になんかフォームがおかしいんだと思うよ 手首の位置をいろいろ変えてチャレンジしてみては
40 23/02/15(水)21:49:16 No.1026950011
やってればなんやかんや出来るようになるけど速弾きギターソロだけは未だにできない
41 23/02/15(水)21:49:33 No.1026950141
>ところで「」は練習してるの? した ここ2週間くらいずっと同じ事してる
42 23/02/15(水)21:49:36 No.1026950160
>買ってから一か月ぐらい毎日一時間ぐらい練習してる もう2時間!
43 23/02/15(水)21:49:56 No.1026950310
>いやファンフレットとかマルチスケールは普通に普及してるでしょ…? 全く普及しないって言ったら中東のマイクロトーナルフレットだよな
44 23/02/15(水)21:50:18 No.1026950469
ぼざろのバッキング練習してディミニッシュで躓いてるよしゃれやがって…
45 23/02/15(水)21:50:33 No.1026950578
立って弾く練習もしておくのよ!
46 23/02/15(水)21:50:51 No.1026950701
RGをmy new gear…したはいいけど初めてのフロイドローズで調整とチューニングにに3時間近くかかったんですけお…
47 23/02/15(水)21:51:31 No.1026950980
>ぼざろのバッキング練習してディミニッシュで躓いてるよしゃれやがって… セブンスでルートを半音上にズラすだけだろ?
48 23/02/15(水)21:51:38 No.1026951029
いつか海のお魚パーティのマクフラいさんごっこをするのが夢じゃ…
49 23/02/15(水)21:51:40 No.1026951043
ギター挫折してショルダーキーボード買いました 楽しい!
50 23/02/15(水)21:51:55 No.1026951148
youtubeにギター弾く小学生の動画がめちゃめちゃ上がってるからな 手のサイズはあまり関係ない
51 23/02/15(水)21:52:46 No.1026951544
この楽器難しい!と思ったけどロクに楽器弾いたことなかった 他の楽器は簡単なのか…?
52 23/02/15(水)21:52:48 No.1026951558
ノイズが大分気になったからギターのジャックの交換したよ コード少し焦げたけどまあヨシ!
53 23/02/15(水)21:53:34 No.1026951972
UR22C使ってPCから音出してるけどノイズが酷い…アースとかするべきなのか
54 23/02/15(水)21:54:05 No.1026952246
>もう2時間! 20分で集中力切れちゃうのでもうちょっと頑張りたい
55 23/02/15(水)21:54:08 No.1026952273
>この楽器難しい!と思ったけどロクに楽器弾いたことなかった >他の楽器は簡単なのか…? 同じ弦楽器でフレットレスの楽器とかと比べたら格段に簡単
56 23/02/15(水)21:54:25 No.1026952401
>ギター挫折してショルダーキーボード買いました >楽しい! 楽器屋にいっても1機種しかおいてないとかよくあってなんか勝手にレアなやつと思いながら興味あるぜ
57 23/02/15(水)21:55:10 No.1026952712
腕前が上がらないままギターだけ増えそう
58 23/02/15(水)21:55:20 No.1026952796
>他の楽器は簡単なのか…? サックスはリコーダーの知識だけで5割くらい吹けるから割りと簡単
59 23/02/15(水)21:56:02 No.1026953112
ギターはピアノと違ってモノによってサイズも様々だから手の小ささ問題も楽器選びである程度どうにかなるのはいいところ
60 23/02/15(水)21:56:24 No.1026953273
買って2週間くらい経つ G→Em→C→D→G…って変えながら↓↓↑↓↑↓↑みたいなストロークするのがようやくできるようになって楽しい!
61 23/02/15(水)21:56:26 No.1026953281
>腕前が上がらないままギターだけ増えそう ぶっちゃけ楽器コレクターになろうが人の勝手だしいいでしょ
62 23/02/15(水)21:57:13 No.1026953601
ちょっと無理してギター買ったから弾けなくてもまだやめる訳にはいかない…って気持ちになれる 頑張る
63 23/02/15(水)21:57:32 No.1026953737
ちまちま練習してるけど未だに指板の音暗記出来てない… 正確には覚える気が無いんだと思うけど
64 23/02/15(水)21:59:21 No.1026954457
俺毎日質屋に投げつけた後の焼肉のことを考えながらギターしてるよ
65 23/02/15(水)21:59:28 No.1026954513
1年で9割は辞めるから気楽に行っていいよ
66 23/02/15(水)22:03:10 No.1026956137
金管楽器はざっくりボタンが四つだぞ!
67 23/02/15(水)22:05:37 No.1026957178
>1年で9割は辞めるから気楽に行っていいよ そんなに
68 23/02/15(水)22:06:04 No.1026957356
パワーコード簡単でしょ?と言われたけど 左の指板確認しながら弦二つ鳴らさないといけないから両方確認しないといけなくて超難しくね!!?
69 23/02/15(水)22:06:10 No.1026957413
>この楽器難しい!と思ったけどロクに楽器弾いたことなかった >他の楽器は簡単なのか…? バイオリンはコードもフレットも無いから簡単だぞ!
70 23/02/15(水)22:06:34 No.1026957606
おっさんでも始められますか!?
71 23/02/15(水)22:06:46 No.1026957697
ウクレレは弦が4本だ!
72 23/02/15(水)22:07:15 No.1026957920
>おっさんでも始められますか!? なんならおっさんだから気軽に始められる 若い頃と違って買い揃える金はあるんだ
73 23/02/15(水)22:07:47 No.1026958143
>パワーコード簡単でしょ?と言われたけど >左の指板確認しながら弦二つ鳴らさないといけないから両方確認しないといけなくて超難しくね!!? パワーコードは基本は引く弦以外左手でミュートしながら引くから右手は楽だぞ まあそのミュートでつまづくんだがな!
74 23/02/15(水)22:08:49 No.1026958632
平日は疲れてていつものルーティンみたいな練習しかしてない…
75 23/02/15(水)22:09:08 No.1026958771
>おっさんでも始められますか!? 35になって始めたけど筋トレ感覚でなかなかいい時間潰しだぞ
76 23/02/15(水)22:09:32 No.1026958931
ミュート練習してると抑えたい時は音出ねえ癖に抑えたくない時は音出てなんなんだてめえはマジでよ…ってなる
77 23/02/15(水)22:10:54 No.1026959574
>平日は疲れてていつものルーティンみたいな練習しかしてない… 疲れてる平日でも練習してるなんて偉すぎるわ…
78 23/02/15(水)22:11:49 No.1026960002
一ヶ月くらい練習してるけどそろそろ弦が切れるんだろうか 直せる気がしない
79 23/02/15(水)22:11:50 No.1026960007
何買ったらいいかわからんが楽器屋のセットならきっといいんだろう…
80 23/02/15(水)22:12:50 No.1026960473
俺は楽器屋さんには初心者セットよりギターに金かけて足りないものちょっとずつ買うといいって言われたな 最初はチューナーとヘッドホンアンプしか買わなかった
81 23/02/15(水)22:13:00 No.1026960545
わからなかったら楽器屋さんに行って予算これぐらいなんだけどどれ買えばいいっすかって聞けば優しく教えてくれるよ
82 23/02/15(水)22:13:00 No.1026960550
FとBだけできりゃいいよ
83 23/02/15(水)22:14:23 No.1026961180
部屋片付けたら練習するから・・
84 23/02/15(水)22:14:51 No.1026961377
爪めっちゃ切るようになった
85 23/02/15(水)22:15:09 No.1026961493
店舗で買って帰れるならギターは中古のがいいまである
86 23/02/15(水)22:16:00 No.1026961857
ギブソン買ったら工場でこんな感じで作りましたみたいな写真がついててテンション上がった
87 23/02/15(水)22:17:42 No.1026962648
左手の指先がボロボロになってきたけどスライドした時とか何も感じなくなってきてこれが進化…ってなった
88 23/02/15(水)22:18:08 No.1026962882
>一ヶ月くらい練習してるけどそろそろ弦が切れるんだろうか >直せる気がしない 楽器屋に任せちゃってもいいんだ
89 23/02/15(水)22:18:09 No.1026962890
Cペンタトニックスケールすげーな!誰がこんなの考えたんだ! 出来ねぁ!!
90 23/02/15(水)22:19:17 No.1026963450
FとBまず指置けねえだろ!!ってなったけど毎日やってたらなんだかんだ抑えられるようになった …でこれどうやってコードチェンジするの?
91 23/02/15(水)22:19:47 No.1026963671
B系のコードは中指薬指小指の3本指で押さえることができない 薬指君が何年も酷使され続けてる…
92 23/02/15(水)22:20:41 No.1026964048
左手の小指が言うこときかねえ…!
93 23/02/15(水)22:20:50 No.1026964112
バレーコードは何考えてこんなしんどい配置にしてんの?と思いながら今日も練習してる…
94 23/02/15(水)22:21:36 No.1026964434
ユニゾンのチョーキング出来るようになった時嬉しすぎて1日じゅうやってた あれこうやってたんだ!!ってなった
95 23/02/15(水)22:22:01 No.1026964645
気を抜くとすぐに左手の小指が勃つ…
96 23/02/15(水)22:22:35 No.1026964924
8ビートが安定してきて遅い速度ならチェンジアップが安定してきました
97 23/02/15(水)22:26:29 No.1026966718
EXTREMEのMidnight Expressがなかなかいいお題になる