23/02/15(水)20:57:27 ウジウ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/15(水)20:57:27 No.1026926830
ウジウジ系主人公貼る
1 23/02/15(水)20:58:58 No.1026927554
音沙汰なかった父親に呼び出されて理由をまったく説明されず戦闘に引きずり出された15歳の普通の反応
2 23/02/15(水)20:59:25 No.1026927735
当時は酷評されたけど反応としては当たり前すぎた
3 23/02/15(水)20:59:28 No.1026927748
14歳じゃね
4 23/02/15(水)20:59:47 No.1026927887
ゲンドウがマダヲならまだ100倍マシな結果になっただろうな
5 23/02/15(水)21:00:14 No.1026928103
ピチピチスーツの包帯女のためにロボット乗るウジウジ男
6 23/02/15(水)21:00:38 No.1026928277
当時エヴァ見てる人も子供だったからね 大人になって見たらそらそうだわってなっただけだな
7 23/02/15(水)21:00:45 No.1026928326
冷静に考えると強すぎるウジウジ14歳
8 23/02/15(水)21:01:15 No.1026928558
エヴァは視聴者からしても1話はまったく意味不明な展開の連続である
9 23/02/15(水)21:02:00 No.1026928913
>シンジが娘なら100倍マシな結果になっただろうな
10 23/02/15(水)21:03:19 No.1026929522
>当時エヴァ見てる人も子供だったからね >大人になって見たらそらそうだわってなっただけだな というか視聴者が大人も子供もフィクションならこうなるだろって先入観が強かったのが要因でしょ
11 23/02/15(水)21:04:49 No.1026930233
>最強系主人公貼る
12 23/02/15(水)21:04:56 No.1026930282
スーパー系の主人公を基準にしてはいけない
13 23/02/15(水)21:05:07 No.1026930360
>シンジが娘なら100倍マシな結果になっただろうな 冬月先生のレス
14 23/02/15(水)21:05:26 No.1026930484
だいたいコイツは悪くない
15 23/02/15(水)21:06:08 No.1026930824
貞本版とは結構中身が異なるよね
16 23/02/15(水)21:06:43 No.1026931100
昔からシンジがその扱いなのがなんか納得いかなかった
17 23/02/15(水)21:07:10 No.1026931307
シンジくん以上に周りの大人がみんなウジウジしてる
18 23/02/15(水)21:07:24 No.1026931446
スーパー系主人公は保険や周囲の被害に関する法律も気にせずすぐ巨大ロボに乗り込んで街で暴れるからな…
19 23/02/15(水)21:07:45 No.1026931588
ウジウジというより理不尽に対してイライラしてる我慢してる不機嫌って方が似合う
20 23/02/15(水)21:07:48 No.1026931614
>貞本版とは結構中身が異なるよね 貞本版はラストも1巻の伏線回収してて大変収まりが良くて美しい…
21 23/02/15(水)21:08:43 No.1026932048
内向的なキャラだがシンジは置かれた局面からするとそれどころではないので多めに見てほしいがノーリスク神の視点にいる視聴者はイライラする
22 23/02/15(水)21:08:51 No.1026932110
中の人がスレ画の演技してる所ちょっと面白いんだよ
23 23/02/15(水)21:08:53 No.1026932125
ガンダムのマニュアル読み耽って自ら乗り込むアムロのほうがおかしい…
24 23/02/15(水)21:08:56 No.1026932149
昨日ちょうど男の戦い見てたけどちゃんとあそこで走っていけるから凄いよ…
25 23/02/15(水)21:09:14 No.1026932289
代わりにアスカがスーパー系主人公みたいなメンタルしてるから
26 23/02/15(水)21:09:23 No.1026932381
感覚(特に痛み)がフィードバックしてくるロボに乗りたいというおかしなやつはケンスケだけでいいよ 乗りたくないというシンジの気持ちは至って普通の反応だよね
27 23/02/15(水)21:09:35 No.1026932488
シンジってごちうさのキャラの年齢近いんだよな
28 23/02/15(水)21:09:41 No.1026932538
アムロも当時はウジウジ系って言われてたらしいけど滅茶苦茶頑張ってるよねアムロ…
29 23/02/15(水)21:10:16 No.1026932816
時折挟まるちゃんと初号機の機能を把握してるのがわかる描写
30 23/02/15(水)21:10:55 No.1026933118
そしてお出しされる破のスパシンがすっと効く
31 23/02/15(水)21:10:58 No.1026933134
>アムロも当時はウジウジ系って言われてたらしいけど滅茶苦茶頑張ってるよねアムロ… まず幼なじみの女の子の家族が死んでガンダムに乗り込む決心するのが強い
32 23/02/15(水)21:11:06 No.1026933191
>アムロも当時はウジウジ系って言われてたらしいけど滅茶苦茶頑張ってるよねアムロ… 「戦いたくない」と言ったのは大気圏突入という普通の少年がまず経験しない事をした後だから言ってもおかしくないんだよね
33 23/02/15(水)21:11:13 No.1026933233
友達が犠牲になっても仲間のために戦線に復帰するウジウジ野郎の万能感がまぶしすぎた
34 23/02/15(水)21:11:44 No.1026933478
>時折挟まるちゃんと初号機の機能を把握してるのがわかる描写 生命維持モードにしたりプラグ側からロックしたりそんなことできたんか……ってなる
35 23/02/15(水)21:12:14 No.1026933703
>貞本版とは結構中身が異なるよね テレビ版は育ての親との関係が良いのがわかる描写があって まずそこから違う
36 23/02/15(水)21:12:29 No.1026933822
特に訓練とかしてない癖にパイロットの中ではぶっちぎりに強いやつ
37 23/02/15(水)21:12:31 No.1026933839
自軍を脱走した上に最新鋭のロボット持ち出して 敵の基地を壊して回るような人間は内向的ではないぞアムロ少年
38 23/02/15(水)21:12:34 No.1026933858
見ず知らずの怪我でボロボロの女の子がお前が乗らないならその子が戦うぞと言われてじゃあ乗るよ!ってなるのめっちゃ熱い男の子だよなシンジ君
39 23/02/15(水)21:12:38 No.1026933880
ロボに乗ってるキャラでネクラっぽいのはいるがウジウジ系っていまいちピンとこないな
40 23/02/15(水)21:12:43 No.1026933920
死にそうなレイを乗せて戦わせよっかなーチラッチラッしてくるゲンドウのほうがよほどウジウジしている
41 23/02/15(水)21:12:44 No.1026933931
無敵のシンジ様だからな
42 23/02/15(水)21:13:01 No.1026934063
映画の後半のシンジくん見てたらウジウジ主人公なんて言えなくなった
43 23/02/15(水)21:13:32 No.1026934309
うじうじってより鬱になってません?
44 23/02/15(水)21:13:39 No.1026934357
>特に訓練とかしてない癖にパイロットの中ではぶっちぎりに強いやつ 戦い方が何処で覚えたのか喧嘩殺法過ぎる…
45 23/02/15(水)21:13:43 No.1026934382
>特に訓練とかしてない癖にパイロットの中ではぶっちぎりに強いやつ 天才のアスカも嫉妬するレベル
46 23/02/15(水)21:13:59 No.1026934483
だいたい親父が悪いんだが個人の性格がどうであれ碇シンジと同じ境遇に置かれたら誰もがノイローゼになると思う
47 23/02/15(水)21:14:01 No.1026934497
>貞本版とは結構中身が異なるよね 庵野の意図とか共有されてないから勝手に分かるように描いちゃったのかな?的な邪推が若干ある
48 23/02/15(水)21:14:31 No.1026934688
シンの悟ったシンジさんはなんかもう頼もしかった
49 23/02/15(水)21:14:37 No.1026934740
クソ見てえな親父 クソ見てえな組織 クソ見てえな保護者(気持ちをくみ取ってくれない)
50 23/02/15(水)21:14:50 No.1026934835
昨日はもうエヴァ乗りませんからって出ていって10分もしないで戻ってきた
51 23/02/15(水)21:15:01 No.1026934923
そしてクソみてえな自分! 死にたい!!!!
52 23/02/15(水)21:15:11 No.1026934997
親父が悪いのに親父の悪行に手出しする余地が一切無いからな… むしろそれですら負けちゃう親父が悪いしゼーレも悪い
53 23/02/15(水)21:15:13 No.1026935011
だいたい説明しない大人が悪い
54 23/02/15(水)21:15:42 No.1026935228
この前ラーゼフォン見返したけど 綾人君もそんな悩んでないな 「俺が朝比奈を守るんだー!!」 いやー熱いですね!
55 23/02/15(水)21:16:05 No.1026935400
ほぼほぼ最終局面になるまで本人は何も知らない
56 23/02/15(水)21:16:14 No.1026935467
メタ的なシナリオの都合どころか作中の計画的な意味でのシナリオの都合のせいで何が何でも曇らされ心折りにこられるのに それでも最後の最後アスカの鳥葬見るまでは頑張れたシンちゃんは本当に凄いと思う
57 23/02/15(水)21:17:15 No.1026935928
>親父が悪いのに親父の悪行に手出しする余地が一切無いからな… >むしろそれですら負けちゃう親父が悪いしゼーレも悪い 唯一親父に対抗できそうだったミサトさんもあれだし
58 23/02/15(水)21:17:21 No.1026935986
何せこの頃はカントクすら着地点分かってねぇからな…シンちゃんに場当たり的に戦う以外何が出来たと
59 23/02/15(水)21:17:27 No.1026936036
今更だけど最低だ俺って…のとこって1話の綾波抱えて血を確認するとこと対比してんのな
60 23/02/15(水)21:17:51 No.1026936201
見る側が大人になると周りの大人がクソだわこれってなるやつ
61 23/02/15(水)21:17:56 No.1026936243
>>貞本版とは結構中身が異なるよね >庵野の意図とか共有されてないから勝手に分かるように描いちゃったのかな?的な邪推が若干ある 俺もそうだと思ってるけど貞本解釈わかりやすいな……ってなる
62 23/02/15(水)21:17:59 No.1026936257
ゲンドウは他人任せすぎてウジウジなのかな…
63 23/02/15(水)21:18:20 No.1026936430
旧劇もやる気出そうと思ったら同級生は死んでるわコントロール奪われるわ目の前にグロ動画展開されるわでそりゃああもなるか
64 23/02/15(水)21:18:30 No.1026936479
>メタ的なシナリオの都合どころか作中の計画的な意味でのシナリオの都合のせいで何が何でも曇らされ心折りにこられるのに >それでも最後の最後アスカの鳥葬見るまでは頑張れたシンちゃんは本当に凄いと思う 鳥葬見てメンタルぶっ壊れて精神世界で自虐しまくって補完ギリギリまで行ったのに「でも悪いことだけでも無かったしな…」で戻ってこれるの異常に前向きですらある
65 23/02/15(水)21:18:40 No.1026936538
定期的にウジウジから脱却しようとしてるんだよ そのたびに棒で叩かれる
66 23/02/15(水)21:19:20 No.1026936834
>今更だけど最低だ俺って…のとこって1話の綾波抱えて血を確認するとこと対比してんのな 手の上は赤→白 ヒロインのプラグスーツは白→赤か…
67 23/02/15(水)21:19:25 No.1026936869
>見る側が大人になると周りの大人がクソだわこれってなるやつ ミサトだけはかなりマシ リツコがひどい
68 23/02/15(水)21:19:27 No.1026936889
実の父親に「お前に母親独占されて妬ましかった」って言われるとか嫌過ぎるよ…
69 23/02/15(水)21:19:32 No.1026936917
ゲンドウは何をしたいかだけはハッキリしてるけど何すりゃ正解なのかわかんねぇからって色々取り返しの付かない事やり過ぎる そのくせしなきゃいけない事はしない
70 23/02/15(水)21:19:36 No.1026936944
ゲンドウはなんでそう変な方向に思いきりがいいのよ!ってなる
71 23/02/15(水)21:19:37 No.1026936952
ユニゾンキックは人間業じゃないと思ってる 訓練受けてるアスカでもできるもんじゃないと思うけど画像はなんなの?
72 23/02/15(水)21:19:41 No.1026936982
>定期的にウジウジから脱却しようとしてるんだよ >そのたびに棒で叩かれる 旧作は周りの環境がクソ過ぎる 大人含めて
73 23/02/15(水)21:19:41 No.1026936985
>作中の計画的な意味でのシナリオの都合のせいで何が何でも曇らされ心折りにこられる ゲンドウの計画にシンジ関係ない
74 23/02/15(水)21:20:35 No.1026937367
新劇はちゃんと親子問題に向き合って解決したからな
75 23/02/15(水)21:20:39 No.1026937403
同級生となんか親しげにしてる父親とか嫌過ぎる……
76 23/02/15(水)21:20:55 No.1026937521
>ゲンドウの計画にシンジ関係ない レイじゃ初号機とシンクロ出来ないから必要なんじゃなかったっけ
77 23/02/15(水)21:21:04 No.1026937594
旧劇はゲンドウも冬月もあの数秒でご満悦だったの本当にひっどい
78 23/02/15(水)21:21:17 No.1026937683
放送当時→ウジウジしてんじゃねーさっさと戦えよ! 大人になってから見るとなんだこのクソみたいな大人達!?
79 23/02/15(水)21:21:25 No.1026937739
シンジが関係してるのは新劇の設定だな
80 23/02/15(水)21:21:37 No.1026937833
大人になれない大人の話でもあるよね エウレカがそれメインだった
81 23/02/15(水)21:21:45 No.1026937899
>息子となんか結婚してる同級生とか嫌過ぎる……
82 23/02/15(水)21:21:59 No.1026937999
選ばれし者しか乗れないから頼らざるを得ないのはいいけど 周りの大人でも少しでも気を使ったのはミサトとカジさんくらいだしな…
83 23/02/15(水)21:22:02 No.1026938022
>ミサトだけはかなりマシ 落ち込んでる主人公を体で慰めようとしてきたのは結構キツかったです…
84 23/02/15(水)21:22:37 No.1026938314
>実の父親に「お前に母親独占されて妬ましかった」って言われるとか嫌過ぎるよ… そのくせ他の女抱いてやがるのマジで意味わからなかった
85 23/02/15(水)21:22:39 No.1026938326
>ゲンドウの計画にシンジ関係ない ゼーレの補完計画踏み台にする関係上初号機&シンちゃんは必須じゃね?
86 23/02/15(水)21:22:46 No.1026938373
母親のクローンとはいえ14の娘侍らせてるとか失望するわ……
87 23/02/15(水)21:23:00 No.1026938457
>見ず知らずの怪我でボロボロの女の子がお前が乗らないならその子が戦うぞと言われてじゃあ乗るよ!ってなるのめっちゃ熱い男の子だよなシンジ君 もし自分の好きな人がそういう目に合ってても自分の身を呈して守れるかと言われたらそうじゃないだろうしなんなら自分に好きな人が出来たら >実の父親に「お前に母親独占されて妬ましかった」って言われるとか嫌過ぎるよ こっちの思考になるだろうって思ってたからシンジは俺にとって立派なヒーローだよ
88 23/02/15(水)21:23:00 No.1026938460
シンはマリがゲンドウといちぃちゃしてるくらいだけど 旧のユイもあんなニャーニャーいうウザい女だったのかな…
89 23/02/15(水)21:23:03 No.1026938481
車乗ってるときはめっちゃ共感しようとしてくるけど エヴァの前にきたら乗りなさいしてくるミサトさんいいよね…なんのためにここまできたの!
90 23/02/15(水)21:23:09 No.1026938525
>>ゲンドウの計画にシンジ関係ない >レイじゃ初号機とシンクロ出来ないから必要なんじゃなかったっけ 最終的にはアダムと融合したゲンドウがレイを使ってインパクト起こすとかそんな感じなんで 使徒をあらかた倒しまくる掃除機くらいの役割ではある ゼーレはまた違うけど
91 23/02/15(水)21:23:18 No.1026938595
TV版は結局周りを受け入れたのか拒絶したのか結論が出せていない
92 23/02/15(水)21:23:29 No.1026938661
ミサトさん「何のためにここに来たの!?」 いや親父に急に呼ばれたから来ただけだからな…
93 23/02/15(水)21:23:41 No.1026938755
悩む理由は大体人間関係で 痛み共有されるロボットに乗って戦うこと自体にはわりと早期に慣れちゃってるのがヤバい
94 23/02/15(水)21:24:02 No.1026938891
旧劇だと人類が一つに溶け合った中でまた他人と会いたいと一人で決断できたんだから間違いないなく最強のメンタルの持ち主だよね
95 23/02/15(水)21:24:12 No.1026938968
>同級生となんか親しげにしてる父親とか嫌過ぎる…… 父親をどつきまわした >息子となんか結婚してる同級生とか嫌過ぎる…… 息子をどつきまわした
96 23/02/15(水)21:24:13 No.1026938975
貞本版シンジくんはTV版より強い分TV版よりキツい目に合うのがつらい
97 23/02/15(水)21:24:17 No.1026939007
自分のために子供を道具にする奴なんて食われて当然よ 年月経って話し合って抱きしめてあげたから許すが
98 23/02/15(水)21:24:19 No.1026939021
>痛み共有されるロボットに乗って戦うこと自体にはわりと早期に慣れちゃってるのがヤバい だって結局僕がやるしかないんでしょ…
99 23/02/15(水)21:24:39 No.1026939171
結局乗りなさいだから接し方が違うだけでゲンドウと変わらないんだよなミサト…
100 23/02/15(水)21:24:49 No.1026939239
良いですよねブライトさんに引っ叩かれるシンジくん
101 23/02/15(水)21:24:49 No.1026939240
やるとなったらやる気は出すから徹底してメンタル虐めるの酷い
102 23/02/15(水)21:24:52 No.1026939264
初代ガンダムのコミカライズ版を見るとアニメのアムロって ウジウジ系主人公だなってなる気がする
103 23/02/15(水)21:25:17 No.1026939482
今でも完成度高い1話だと思うけど何でまかり通ってるんだろうなこれとはなる
104 23/02/15(水)21:25:41 No.1026939683
旧のシンジはダミープラグが完成するまでの一スタッフって扱い
105 23/02/15(水)21:25:52 No.1026939769
ゲンドウ「乗らないなら帰れ」 使徒が来てるから電車止まってるだろうし帰れんわ
106 23/02/15(水)21:25:56 No.1026939802
今ではブライトは子供を戦争に駆り立てるダメな大人扱いされる時代だ…
107 23/02/15(水)21:25:56 No.1026939804
シンジ君はお父さんが浮気してることしらなくて良かったね
108 23/02/15(水)21:26:25 No.1026940046
>TV版は結局周りを受け入れたのか拒絶したのか結論が出せていない 僕は最低だ…消えたい…あれでもよく考えたらそんなに悪くもなくね?ようは気持ちの持ちようっていうかなーんだ大丈夫じゃん!!みたいなノリだった記憶
109 23/02/15(水)21:26:39 No.1026940135
メンタルコントロールが重要なロボットかつ使徒迎撃は原則失敗できないのにこの扱い
110 23/02/15(水)21:26:55 No.1026940265
>今ではブライトは子供を戦争に駆り立てるダメな大人扱いされる時代だ… まあそもそもブライト自身が人手不足で無理矢理前線立つしかなくなった若者側なんだが…
111 23/02/15(水)21:26:56 No.1026940269
>今ではブライトは子供を戦争に駆り立てるダメな大人扱いされる時代だ… でもまあ考えてみたら他に大人の民間人いっぱいいるんだよな…
112 23/02/15(水)21:27:05 No.1026940337
あんのくんが書きたかったのがどれだけ絶望しても人は決して死を望まないという希望だとしたら色々話は分かるけどでもやり過ぎだし伝わらなさすぎだろ!!!みたいな感想はある
113 23/02/15(水)21:27:07 No.1026940349
シンジくんはむしろメンタル強い方だよね 強いままだと都合が悪いので徹底的に折られるだけで
114 23/02/15(水)21:27:13 No.1026940381
いきなり呼び出して何もかも謎のロボに乗れ言って乗らないなら帰れってコミュ障かテメー
115 23/02/15(水)21:27:18 No.1026940421
>実の父親に「お前に母親独占されて妬ましかった」って言われるとか嫌過ぎるよ… 嫌すぎるんだけどはっきりそう言ってくれた方がよかった 言わないままねちねちした感情を黙ってぶつけてくるからシンジもどうしていいかわからないよ!ってなる
116 23/02/15(水)21:27:45 No.1026940621
>まあそもそもブライト自身が人手不足で無理矢理前線立つしかなくなった若者側なんだが… それ知るまでブライト嫌いだったけど知ってからは好きになったよ 見た目老けすぎだって!
117 23/02/15(水)21:27:47 No.1026940635
>いきなり呼び出して何もかも謎のロボに乗れ言って乗らないなら帰れってコミュ障かテメー コミュ障だが?
118 23/02/15(水)21:27:51 No.1026940658
>今ではブライトは子供を戦争に駆り立てるダメな大人扱いされる時代だ… 初代はブライトさんも必死に生き延びようとしてるだけの子供側だろ!?
119 23/02/15(水)21:27:53 No.1026940668
接し方はカヲルくんが一番マシかな いやそれを自らの手で殺すとか鬼畜外道な脚本だな…
120 23/02/15(水)21:28:00 No.1026940725
>いきなり呼び出して何もかも謎のロボに乗れ言って乗らないなら帰れってコミュ障かテメー あの親にしてこの子ありってやつだな…
121 23/02/15(水)21:28:08 No.1026940770
好きで乗るわけじゃないけどみんなのために乗りますよって渋々言ったら 嫌なら辞めれば!?って部活感覚で怒られるの酷い
122 23/02/15(水)21:28:09 No.1026940780
>メンタルコントロールが重要なロボットかつ使徒迎撃は原則失敗できないのにこの扱い ゲンドウもゼーレも使徒の扱い軽すぎる 使徒戦が全部茶番でエヴァ死んでもどうとでもなるくらいじゃないとあんな態度無理だろ…
123 23/02/15(水)21:28:19 No.1026940862
ゲンドウやたら初号機はレイが乗ればいい扱いするけど パイロット交換テストぐらいでしか動かせてねえ
124 23/02/15(水)21:28:20 No.1026940869
前歯全部折ってやる!
125 23/02/15(水)21:28:25 No.1026940897
乗らないと決めたら知るかボケ乗らねえっつってんだろぐらいの頑固さを発揮する
126 23/02/15(水)21:28:45 No.1026941053
テレビ版はそんなにウジウジした印象ないな 旧劇場版は完全に塞ぎ込んでたけど
127 23/02/15(水)21:28:51 No.1026941088
ブライトさんは例のシーン合わせてもこれアムロがどうとよりブライトさんもだいぶおかしくなってますねって話だから
128 23/02/15(水)21:28:54 No.1026941111
>いきなり呼び出して何もかも謎のロボに乗れ言って乗らないなら帰れってコミュ障かテメー 新劇ゲンドウは間違いなくコミ障
129 23/02/15(水)21:29:01 No.1026941147
実際父親としては漫画版ゲンドウの方がアレだけど人間関係としては漫画版の碇親子の方がマシだよね… あのゲンドウ徹底して自分のこと頼れる存在として見るなって言ってあるし
130 23/02/15(水)21:29:01 No.1026941152
>前歯全部折ってやる! 今から思うと前歯なら保険が効くからっていう思いやりから出た言葉なんだなって…
131 23/02/15(水)21:29:09 No.1026941200
>好きで乗るわけじゃないけどみんなのために乗りますよって渋々言ったら >嫌なら辞めれば!?って部活感覚で怒られるの酷い なんかネルフの社員って他人事なやつ多過ぎない
132 23/02/15(水)21:29:20 No.1026941274
庵野がやっていいって言ってるんだから 適度にお色気盛り込んだ王道ロボットアニメなエヴァだって作っていいんだよね