ローマ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/15(水)19:58:23 No.1026900062
ローマ人の寿命切れ 酒飲み軍神の寿命切れ 本能寺からの伊賀越え をやり過ごしてようやく前半戦が終わる神の君ってとても大変な生涯なのでは?
1 23/02/15(水)20:02:22 No.1026901720
それはそう …って右下ァ!?
2 23/02/15(水)20:02:27 No.1026901757
怖かったけど同盟相手としては悪くなった信長が死ぬ(最悪) 信長とは別ベクトルで怖いのが上司になる(最悪) 重臣が引き抜かれる(最悪)
3 23/02/15(水)20:03:45 No.1026902323
今川領取ったら取ったで武田の相手しないといけないのほんとにひどい
4 23/02/15(水)20:04:09 No.1026902506
どうする家康!?と同じくらいどうして〇〇…(家康視点)もある
5 23/02/15(水)20:04:19 No.1026902576
ご武運が開けましたね
6 23/02/15(水)20:04:25 No.1026902612
確かに信玄も謙信もやれるけどさ…
7 23/02/15(水)20:06:09 No.1026903393
耐え抜いて生き延びるって大事ってところに行き着くのかな
8 23/02/15(水)20:06:47 No.1026903656
ローマ人が急死しました!御運が開けましたな家康殿! 信長が本能寺されました!御運が開けましたな家康殿! 太閤様が亡くなりになられました!御運が開けましたな家康殿! 豊臣が鐘に不穏な文字を刻みました!御運が開けましたね父上!
9 23/02/15(水)20:06:49 No.1026903679
今年は岡田(信長)が岡田(官兵衛)の息子を斬れってなるのか…
10 23/02/15(水)20:06:53 No.1026903714
でもその後猿がいるのが…
11 23/02/15(水)20:07:07 No.1026903825
生きてさえいればなんとかなる!
12 23/02/15(水)20:07:47 No.1026904114
よく考えたら今年はムロツヨシから秀頼を頼む…されるのか…
13 23/02/15(水)20:09:01 No.1026904654
大河に阿部寛出てるの知ってたけど 信玄と謙信は二役なの!?
14 23/02/15(水)20:09:52 No.1026905024
危うく麒麟を伊賀で殺しかける右下はさぁ…
15 23/02/15(水)20:10:41 No.1026905372
>ローマ人が急死しました!御運が開けましたな家康殿! >信長が本能寺されました!御運が開けましたな家康殿! >太閤様が亡くなりになられました!御運が開けましたな家康殿! >豊臣が鐘に不穏な文字を刻みました!御運が開けましたね父上! 焼き味噌不可避
16 23/02/15(水)20:10:55 No.1026905461
>生きてさえいればなんとかなる! あの○○かような時に死におった!
17 23/02/15(水)20:11:42 No.1026905770
>今川領取ったら取ったで武田の相手しないといけないのほんとにひどい 武田が滅んだら頼りにならない新武田宗家が味方になるよ! 死んだ
18 23/02/15(水)20:12:13 No.1026905982
三方ヶ原を待たずに何度もフライング焼き味噌しそう
19 23/02/15(水)20:12:31 No.1026906123
同じ人がいるんですが
20 23/02/15(水)20:12:33 No.1026906141
>今川領取ったら取ったで武田の相手しないといけないのほんとにひどい 約束では大井川が境界だったはずなんですけど…
21 23/02/15(水)20:12:38 No.1026906170
>生きてさえいればなんとかなる! まぁ実際寿命勝ちで天下取ったようなもんだからな…
22 23/02/15(水)20:13:08 No.1026906397
運と寿命の長さ大事 マジで
23 23/02/15(水)20:13:14 No.1026906434
武田終わらせて一息つこうとしたら本能寺起きるし休む暇ないな
24 23/02/15(水)20:13:20 No.1026906477
>>生きてさえいればなんとかなる! >まぁ実際寿命勝ちで天下取ったようなもんだからな… 見てくれよこのすっかり世代交代してる大阪城
25 23/02/15(水)20:13:41 No.1026906661
>>今川領取ったら取ったで武田の相手しないといけないのほんとにひどい >約束では大井川が境界だったはずなんですけど… 天竜川にしましょうね!!
26 23/02/15(水)20:14:36 No.1026907102
大阪の陣にも直接参陣するくらい年取っても元気なんだよな 強い
27 <a href="mailto:穴山梅雪">23/02/15(水)20:14:46</a> [穴山梅雪] No.1026907177
どうして…
28 23/02/15(水)20:14:57 No.1026907251
英雄たちの選択で金ケ崎やってるな…
29 23/02/15(水)20:15:57 No.1026907672
阿部寛…2009年…大河…うっ頭が…!
30 23/02/15(水)20:16:00 No.1026907691
>大阪の陣にも直接参陣するくらい年取っても元気なんだよな >強い かー!最近の若いモンは陣地構築のやり方も知らんのかー!
31 23/02/15(水)20:16:00 No.1026907694
>>生きてさえいればなんとかなる! >まぁ実際寿命勝ちで天下取ったようなもんだからな… 後半死んだ目で薬研ゴリゴリ転がしてる松潤は再生できた
32 23/02/15(水)20:16:07 No.1026907745
>どうして… ヘッヘッヘ…野武士などに襲われなければよいですな…
33 23/02/15(水)20:16:37 No.1026907969
>英雄たちの選択で金ケ崎やってるな… ここで岡田准一の為に頑張った松潤が姉川で更に無茶振りされて結果残すの凄いよな
34 23/02/15(水)20:16:46 No.1026908047
>武田終わらせて一息つこうとしたら本能寺起きるし休む暇ないな 旧武田領切り取りに行ったら…
35 23/02/15(水)20:17:02 No.1026908180
>阿部寛…2009年…大河…うっ頭が…! なんか小四郎が石田三成やってた…
36 23/02/15(水)20:18:06 No.1026908680
>信長が本能寺されました!御運が開けましたな家康殿! 何も開けてねえんだよ!!もう死ぬからな!介錯しろ!
37 23/02/15(水)20:18:45 No.1026908976
>どうして… もう武田って時点で災いが降りかかってくる年だったと思った方がむしろしっくりくる お前が武田かどうかはともかく
38 23/02/15(水)20:19:01 No.1026909114
>>信長が本能寺されました!御運が開けましたな家康殿! >何も開けてねえんだよ!!もう死ぬからな!介錯しろ! 堺で少人数で取り残されてどうしようもない!死ぬ!
39 23/02/15(水)20:19:05 No.1026909142
まぁどれがヤバいって言ったら右下の本能寺が一番ヤバいからな 梅雪は死んだし
40 23/02/15(水)20:19:22 No.1026909251
伊賀越えメンバーって 酒井忠次 石川数正 本多忠勝 榊原康政 服部半蔵 本多正信 とか錚々たるメンバーだな…
41 23/02/15(水)20:19:39 No.1026909397
>信長が本能寺されました!御運が開けましたな家康殿! 開いたのは地獄の門じゃねーか!
42 23/02/15(水)20:20:11 No.1026909646
神の君気軽に腹切ろうとするな…
43 23/02/15(水)20:20:13 No.1026909657
当たり前だけど今年もアナ雪キャスティングされてるんだな
44 23/02/15(水)20:20:15 No.1026909669
信長好きだったら後の世に思い出話の一つもしてるでしょ…
45 23/02/15(水)20:20:18 No.1026909690
麒麟を呼ぶ男なら伊賀越え出来て当たり前だからな…
46 23/02/15(水)20:20:42 No.1026909886
>麒麟を呼ぶ男なら伊賀越え出来て当たり前だからな… 天のレス
47 23/02/15(水)20:20:48 No.1026909943
後半戦入るじゃん めっちゃ嫌がらせしてくる所が出てくるんです 真田って言うんだけど
48 23/02/15(水)20:21:05 No.1026910066
伊賀越えは全編後白河ニッコリ展開だと思う
49 23/02/15(水)20:21:33 No.1026910285
戦国末期の中央のオールスターの殆どとやりあって そのオールスターを殆ど見送ったのも狸
50 23/02/15(水)20:21:51 No.1026910398
>伊賀越えは全編後白河ニッコリ展開だと思う それよりは瀬名処断する所じゃね? 後白河が満面の笑みになりそうで…
51 23/02/15(水)20:21:54 No.1026910422
大名ではない父上はすげー嫌だけど命の危機ではないしな… 信繁も
52 23/02/15(水)20:21:58 No.1026910455
豊臣時代はのんびりと…うーむ
53 23/02/15(水)20:22:04 No.1026910490
右下が当たり前のように受け容れられてるのおかしいだろ!
54 23/02/15(水)20:22:36 No.1026910777
>後半戦入るじゃん >めっちゃ嫌がらせしてくる所が出てくるんです >真田って言うんだけど 秀忠がなんとかするだろガハハ!
55 23/02/15(水)20:22:41 No.1026910807
>豊臣時代はのんびりと…うーむ 割と五大老で猿存命時は精神的に楽だったと思う
56 23/02/15(水)20:22:44 No.1026910839
今年のカブキマンはどういう解釈にされるんだろな
57 23/02/15(水)20:23:43 No.1026911299
松潤目線で見る真田がいかにクソムーブ極まりないのか 今から楽しみで仕方ねえ…!
58 23/02/15(水)20:23:51 No.1026911374
既に直政康政忠勝立て続けに見送る側になるのがおつらいすぎる
59 23/02/15(水)20:24:24 No.1026911615
>豊臣時代はのんびりと…うーむ 北条攻め!関東移封!朝鮮征伐!
60 23/02/15(水)20:24:43 No.1026911751
コメディ枠と思わせた半蔵でガッツリこういうのが大好きじゃ❤️したのもあってか三方ヶ原での脱糞もやったとしてもとても惨めで辛い展開になりそう
61 23/02/15(水)20:24:47 No.1026911785
>松潤目線で見る真田がいかにクソムーブ極まりないのか >今から楽しみで仕方ねえ…! 今年の父上は誰になるのな…
62 23/02/15(水)20:24:57 No.1026911883
>北条攻め!関東移封!朝鮮征伐! まだマシだな…
63 23/02/15(水)20:25:10 No.1026911992
>既に直政康政忠勝立て続けに見送る側になるのがおつらいすぎる 正信が…居るよ…!!
64 23/02/15(水)20:25:28 No.1026912132
>伊賀越えメンバーって >酒井忠次 >石川数正 >本多忠勝 >榊原康政 >服部半蔵 >本多正信 >とか錚々たるメンバーだな… 重臣ほぼフルメンバーなので全滅してたら徳川終わってた
65 23/02/15(水)20:25:45 No.1026912264
>重臣ほぼフルメンバーなので全滅してたら徳川終わってた 井伊家になってたな…
66 23/02/15(水)20:26:01 No.1026912398
>既に直政康政忠勝立て続けに見送る側になるのがおつらいすぎる 直政はお前前に出過ぎなんだよ…でいいとして他二人が逝くの辛すぎる 酒井も関ケ原前に亡くなるし
67 23/02/15(水)20:26:31 No.1026912618
言われて気付いたけど美濃攻めや上洛作戦の時は織田単独で動いてるのに朝倉攻めから呼び出されてるの三河統一までは甘やかしてもらってた感バリバリだな…
68 23/02/15(水)20:26:47 No.1026912745
fu1925178.jpg 良いよね…
69 23/02/15(水)20:26:50 No.1026912769
>井伊家になってたな… 直政も参加してるから滅びるよ!
70 23/02/15(水)20:27:21 No.1026913038
>言われて気付いたけど美濃攻めや上洛作戦の時は織田単独で動いてるのに朝倉攻めから呼び出されてるの三河統一までは甘やかしてもらってた感バリバリだな… そもそも領内統一もできてないのに派兵する余裕ないでしょ
71 23/02/15(水)20:27:41 No.1026913201
>fu1925178.jpg >良いよね… イメージ通りの伊賀越えきたな…
72 23/02/15(水)20:27:46 No.1026913243
今の時点で家臣団もキャラ立ってるし伊賀越え楽しみすぎる…
73 23/02/15(水)20:28:08 No.1026913385
>重臣ほぼフルメンバーなので全滅してたら徳川終わってた 十兵衛はさぁ…!
74 23/02/15(水)20:28:44 No.1026913685
頼れる上司が2回事故死してるのは運が良いのか悪いのか
75 23/02/15(水)20:28:45 No.1026913691
>松潤目線で見る真田がいかにクソムーブ極まりないのか >今から楽しみで仕方ねえ…! 真田丸のときよりも負けそうになるのか夏の陣
76 23/02/15(水)20:28:48 No.1026913721
>言われて気付いたけど美濃攻めや上洛作戦の時は織田単独で動いてるのに朝倉攻めから呼び出されてるの三河統一までは甘やかしてもらってた感バリバリだな… 徳川がちゃんと力持って後方守ってもらわないことには畿内に進むのは危険すぎるから…
77 23/02/15(水)20:29:00 No.1026913818
徳川家は運よく助かった 一方長益と信忠は…
78 23/02/15(水)20:29:05 No.1026913868
伊賀越回の後十兵衛がカタログにいたら絶対吹くと思う
79 23/02/15(水)20:29:05 No.1026913870
実の母に妻子など捨てなされ わしらもそうしてきた!! って3話でやる展開じゃねえってなった
80 23/02/15(水)20:29:21 No.1026914004
>今の時点で家臣団もキャラ立ってるし伊賀越え楽しみすぎる… 本当に腸が腐ってるような正信! 忍術からっきしの忍半蔵! なんかめんどくさい忠勝!
81 23/02/15(水)20:29:22 No.1026914015
>十兵衛はさぁ…! 信長様の背中を押して苦しめたから介錯してあげないと… という政子的慈悲だぞ
82 23/02/15(水)20:29:42 No.1026914175
>fu1925178.jpg >良いよね… この面白伊賀越えを越えるのはなかなかハードル高いな
83 23/02/15(水)20:30:02 No.1026914332
>そもそも領内統一もできてないのに派兵する余裕ないでしょ だからだよ 一端の戦国大名になったなら遠征してこいよっていう 武田と手切になってからは対武田専念してるけども
84 23/02/15(水)20:30:04 No.1026914350
信忠様!ここはもう自害するしかありませんぞー! 私は逃げますぞー!
85 23/02/15(水)20:30:07 No.1026914376
>実の母に妻子など捨てなされ >わしらもそうしてきた!! >って3話でやる展開じゃねえってなった 狸の場合さっさとやっておかないと本当にその時がくるから洒落になってないんだ
86 23/02/15(水)20:30:17 No.1026914451
どいつもこいつも田舎者武骨物陰険揃いでこれで伊賀越えするのが嫌じゃー!
87 23/02/15(水)20:30:20 No.1026914480
今年の十兵衛はキャラ紹介からしてなんか怖い
88 23/02/15(水)20:30:22 No.1026914488
>実の母に妻子など捨てなされ >わしらもそうしてきた!! >って3話でやる展開じゃねえってなった 後々までのしかかるセリフになるしやるかやらないかで言えばやるしかないんだ
89 23/02/15(水)20:30:29 No.1026914569
>重臣ほぼフルメンバーなので全滅してたら徳川終わってた 穴山梅雪生贄にしただけはある見返り… 寧ろフルメンバーだったから戦闘でも無事だった可能性が…
90 23/02/15(水)20:30:35 No.1026914613
>信忠様!ここはもう自害するしかありませんぞー! >私は逃げますぞー! 人ではないの来んなや!
91 23/02/15(水)20:31:05 No.1026914847
そりゃ隠居するなら岡崎じゃなくて駿府だよな…って納得しかない
92 23/02/15(水)20:31:09 No.1026914890
柴田殿…柴田殿…柴田殿…柴田殿…柴田様…柴田勝家…柴田殿…柴田殿…柴田殿…柴田殿…柴田様…柴田殿…柴田殿…
93 23/02/15(水)20:31:18 No.1026914958
源五かえれや!
94 23/02/15(水)20:31:48 No.1026915190
信忠も勝頼も何か運悪くて似てる…
95 23/02/15(水)20:31:56 No.1026915250
服部じゃない槍の半蔵!
96 23/02/15(水)20:32:34 No.1026915559
金ケ崎でも死にそうになっていたんだな
97 23/02/15(水)20:32:40 No.1026915609
数正が引き抜かれたせいで軍のドクトリンを武田式に改革したりと軍事方面に関しては終始武田と縁が切れない男
98 23/02/15(水)20:32:53 No.1026915718
大河もマルチバースを導入しよう
99 23/02/15(水)20:33:06 No.1026915812
>伊賀越えメンバーって >酒井忠次 >石川数正 >本多忠勝 >榊原康政 >服部半蔵 >本多正信 >とか錚々たるメンバーだな… 逆に言うとこれで皆死んでたらマジでヤバかった
100 23/02/15(水)20:33:14 No.1026915870
この神の君何度も死にそうになってるから…
101 23/02/15(水)20:33:29 No.1026916013
>柴田殿…柴田殿…柴田殿…柴田殿…柴田様…柴田勝家…柴田殿…柴田殿…柴田殿…柴田殿…柴田様…柴田殿…柴田殿… 蹴られた回数カウント怖いからやめろ
102 23/02/15(水)20:33:48 No.1026916158
>この神の君何度も死にそうになってるから… 余裕で戦出来るの大坂からだからな…
103 23/02/15(水)20:33:55 No.1026916211
>見てくれよこのすっかり世代交代してる大阪城 敵も味方も次世代だらけだ…
104 <a href="mailto:うめゆき">23/02/15(水)20:33:55</a> [うめゆき] No.1026916216
うめゆき
105 23/02/15(水)20:33:55 No.1026916220
>ご武運が開けましたね 本作ヒロインの書いたレス
106 23/02/15(水)20:34:01 No.1026916269
>今年の十兵衛はキャラ紹介からしてなんか怖い 有能だけど裏切って死ぬ感じが凄い役者さん選んだな…って思う見た目で好き
107 23/02/15(水)20:34:09 No.1026916341
ムロ秀吉は柴田討伐の時にずっとウキウキしてそう
108 23/02/15(水)20:34:09 No.1026916344
>>この神の君何度も死にそうになってるから… >余裕で戦出来るの大坂からだからな… 最後まで死にかけてんじゃねぇよ!
109 23/02/15(水)20:34:10 No.1026916360
>この神の君何度も死にそうになってるから… ねえこれ神の加護でも無かったら絶対ありえねえって意味で神君って呼ばれたの?
110 23/02/15(水)20:34:16 No.1026916407
>>この神の君何度も死にそうになってるから… >余裕で戦出来るの大坂からだからな… おい…どうして真田が本陣に居る…
111 23/02/15(水)20:34:56 No.1026916745
>ねえこれ神の加護でも無かったら絶対ありえねえって意味で神君って呼ばれたの? 東照大権現だぞ!
112 23/02/15(水)20:35:00 No.1026916789
石田三成も腹が弱かったそうだから案外仲良くなったりして
113 23/02/15(水)20:35:01 No.1026916798
伊賀越えでは松本まりか氏が活躍するよ
114 23/02/15(水)20:35:17 No.1026916929
天がシナリオを書いたとしたらガビ山先生みたいなやつだと思う家康周りは
115 23/02/15(水)20:35:19 No.1026916941
まぁ大坂の信繁の件は大分怪しいとは思う
116 23/02/15(水)20:35:21 No.1026916965
危なげなく戦い終わったのって武田滅亡のときくらいでは
117 23/02/15(水)20:35:29 No.1026917002
大坂は大坂で若造たちにお前は本当戦下手だわとため息ついてる大御所おじじ…
118 23/02/15(水)20:35:30 No.1026917012
>余裕で戦出来るの大坂からだからな… 北条征伐は余裕で参加できるぞ 本人の胃は死ぬ
119 23/02/15(水)20:35:48 No.1026917135
今年の関ヶ原は東西両方の総大将が焼き味噌しそう
120 23/02/15(水)20:35:55 No.1026917189
この調子で最も恐れた男をコンプしていってほしい
121 23/02/15(水)20:36:02 No.1026917236
>>ご武運が開けましたね >本作ヒロインの書いたレス 大名じゃ無い父上がいない所為でカタログに居座る生母でたな
122 23/02/15(水)20:36:25 No.1026917427
>大坂は大坂で若造たちにお前は本当戦下手だわとため息ついてる大御所おじじ… 文字通りの生存バイアスだこれ
123 23/02/15(水)20:36:32 No.1026917477
その時まで生きてたら島原の乱でもクソクソ言いながら現地に行って指揮取ってたと思うよ家康は
124 23/02/15(水)20:36:36 No.1026917510
ここで家康一行が全滅したらあとを継ぐのは血筋のいい秀忠(4歳)か血筋が悪い秀康(9歳)のどちらかになる どちらが継いだとしても地獄
125 23/02/15(水)20:36:40 No.1026917544
>石田三成も腹が弱かったそうだから案外仲良くなったりして 仕事仲間としては相性悪くなさそうなんだけどな
126 23/02/15(水)20:36:52 No.1026917623
関ヶ原2023はもしかしてミッチーにも可能性が?!
127 23/02/15(水)20:36:53 No.1026917631
豊臣時代に戦でリアル危機がない時は 太閤と諸大名の間取り持ったり胃が痛い展開が続くのだ…
128 23/02/15(水)20:37:22 No.1026917842
>天がシナリオを書いたとしたらガビ山先生みたいなやつだと思う家康周りは 成程な…神(糞ヤロー)の考えそうなことだ
129 23/02/15(水)20:37:23 No.1026917851
>ここで家康一行が全滅したらあとを継ぐのは血筋のいい秀忠(4歳)か血筋が悪い秀康(9歳)のどちらかになる >どちらが継いだとしても地獄 こんな時に信康が居ればなぁ…ボソッ
130 <a href="mailto:岡田准一">23/02/15(水)20:37:30</a> [岡田准一] No.1026917896
岡田准一が死んで御運が開けましたな…
131 23/02/15(水)20:37:36 No.1026917940
>>石田三成も腹が弱かったそうだから案外仲良くなったりして >仕事仲間としては相性悪くなさそうなんだけどな 実際にノリは合ってたみたいよ…
132 23/02/15(水)20:37:45 No.1026918009
>>今の時点で家臣団もキャラ立ってるし伊賀越え楽しみすぎる… >本当に腸が腐ってるような正信! >忍術からっきしの忍半蔵! >なんかめんどくさい忠勝! 親近感ある頭髪の忠世!
133 23/02/15(水)20:38:03 No.1026918154
>>この神の君何度も死にそうになってるから… >余裕で戦出来るの大坂からだからな… なんか真田が突っ込んでくるんですけお!
134 23/02/15(水)20:38:08 No.1026918196
戦国時代は岡田准一が回している事は知っているな?
135 23/02/15(水)20:38:11 No.1026918212
今年の本能寺はアクションパートやたらと尺長くなりそう
136 23/02/15(水)20:38:16 No.1026918244
内府から治部少への評価は高かったりする
137 23/02/15(水)20:38:20 No.1026918284
>危なげなく戦い終わったのって武田滅亡のときくらいでは 援軍吐きますぞおじさんの壮絶な最後にご期待ください! そして長篠の戦で織田側に参戦する今川氏真!
138 23/02/15(水)20:38:21 No.1026918289
>>石田三成も腹が弱かったそうだから案外仲良くなったりして >仕事仲間としては相性悪くなさそうなんだけどな 本当は三成じゃなく他の奴処分したかった説
139 23/02/15(水)20:38:24 No.1026918316
ちゃんと諸説拾いつつ外しちゃダメだよねってとこはガッシリやってるのは凄い好感が持てる キムタク信長が体調を崩すほどそこ大事だろってエピソード外しまくってたから余計に
140 23/02/15(水)20:38:29 No.1026918366
今回忠勝がメインなら三成真田兄忠勝のラインで頑張る話は出るかもしれない おいなんで三成が反乱起こしてるんだ・・・
141 23/02/15(水)20:38:33 No.1026918392
戦国ライフを満喫していたのはほぼ間違いない
142 23/02/15(水)20:38:41 No.1026918446
内府のゆくえ
143 23/02/15(水)20:38:42 No.1026918458
岡田准一→信長 堺雅人→? 柴咲コウ→? 長谷川博己→?
144 23/02/15(水)20:38:44 No.1026918466
>戦国時代は岡田准一が回している事は知っているな? 岡田准一が死んだのを喜ぶ岡田准一
145 23/02/15(水)20:38:57 No.1026918579
秀吉本人との相性そのものは悪くないどころか多分よかったのは家康にとって幸いだったと思う
146 23/02/15(水)20:39:04 No.1026918631
>戦国ライフを胃痛腹痛で生き抜いたのはほぼ間違いない
147 23/02/15(水)20:39:19 No.1026918733
>秀吉本人との相性そのものは悪くないどころか多分よかったのは家康にとって幸いだったと思う 蹴ってこなかった❤
148 23/02/15(水)20:39:39 No.1026918861
神君伊賀に散るしたらちびの秀忠担いでどうする大久保一族…?
149 23/02/15(水)20:39:49 No.1026918946
>>>石田三成も腹が弱かったそうだから案外仲良くなったりして >>仕事仲間としては相性悪くなさそうなんだけどな >実際にノリは合ってたみたいよ… 脳筋連中が煽ってるの放っておいたらいつの間に対立することになってどうする家康?って展開かな…
150 23/02/15(水)20:39:49 No.1026918949
関ヶ原の岡田准一敗北を喫する 九州の岡田准一関ヶ原の敗北の報を聞いて激怒
151 23/02/15(水)20:39:51 No.1026918962
>日本史は西田敏行が回している事は知っているな?
152 23/02/15(水)20:39:59 No.1026919014
真面目にガビ山先生作画でも違和感ないぐらいシリアスな笑いと戦国時代はこれが普通だから仕方ないよなライナー が交互にくるよね
153 23/02/15(水)20:40:29 No.1026919220
>今年の本能寺はアクションパートやたらと尺長くなりそう アクションパートというか 堺脱出スタートから伊賀越えまでコントパート多そう
154 23/02/15(水)20:40:56 No.1026919419
>>>石田三成も腹が弱かったそうだから案外仲良くなったりして >>仕事仲間としては相性悪くなさそうなんだけどな >本当は三成じゃなく他の奴処分したかった説 どこぞの誰かさんは大阪城に引き籠ってて出てこないしな… お前が本来の大将じゃないの!?仕方ないな現場指揮って立場の三成にケジメつけさせるか…
155 23/02/15(水)20:40:57 No.1026919426
これからは岡田准一が日本史を回すのかな…
156 23/02/15(水)20:41:13 No.1026919537
>秀吉本人との相性そのものは悪くないどころか多分よかったのは家康にとって幸いだったと思う かあー! しょうがないなー! 殿下直々のお願いで江戸に転封しなきゃなー!三河に帰れないなー! くあー!
157 23/02/15(水)20:41:15 No.1026919554
>今年の本能寺はアクションパートやたらと尺長くなりそう 岡田准一がクランクアップ後に松潤に対してアクション監督としての仕事っぷりを自画自賛してそう
158 23/02/15(水)20:41:23 No.1026919599
岡田准一に裏切ったと疑われ息子を殺されそうになる岡田准一 岡田准一が頓死したと知り上司に運がひらけましたぞ!する岡田准一 岡田准一が徳川家康と戦ってる間に九州を刈り取るぞ!と暗躍する岡田准一
159 23/02/15(水)20:41:40 No.1026919718
>これからは岡田准一が日本史を回すのかな… アイツはボンバーマンとかも似合いそうなんだよな…
160 23/02/15(水)20:41:45 No.1026919757
大阪の陣も余裕かと思ったらなんか出城(真田丸)があって面倒くさい事になったしその後も真田が本陣に斬り込んできて九死に一生を得るし…
161 23/02/15(水)20:41:51 No.1026919796
これ関ヶ原前もいやワシ天下簒奪する気とかないんじゃけど・・・ トップとか気苦労しかないんですけどぉ! なのに殿!殿!言われてもうどうしようもなくいくさになるやつだよね
162 23/02/15(水)20:41:52 No.1026919815
>これからは岡田准一が日本史を回すのかな… 最近は山本耕史が日本史で暗躍している
163 23/02/15(水)20:41:53 No.1026919822
2年後に出てきた宇喜多が流罪で済んでいるなら三成も逃げ切っていたら多分命だけは助かったと思うのよ
164 23/02/15(水)20:41:54 No.1026919826
岡田准一なら序盤はミュージカルしてくれ
165 23/02/15(水)20:42:31 No.1026920098
>秀吉本人との相性そのものは悪くないどころか多分よかったのは家康にとって幸いだったと思う 明日の会見では一芝居打ってくだされのシーンに期待しちゃうよ
166 23/02/15(水)20:43:30 No.1026920542
何度見てもムロの老後狂うわーの信頼感の高さ
167 23/02/15(水)20:43:33 No.1026920566
>これ関ヶ原前もいやワシ天下簒奪する気とかないんじゃけど・・・ >トップとか気苦労しかないんですけどぉ! >なのに殿!殿!言われてもうどうしようもなくいくさになるやつだよね あの時点で十分権力的には安泰してる方だったからな…
168 23/02/15(水)20:43:46 No.1026920676
秀吉没後のシステムとしては親分として徳川前田がいてその下で五奉行が官僚として仕事するって形だから… 本来関ヶ原も五大老の中での戦争のはずが毛利も上杉も微妙すぎたのがよくない
169 23/02/15(水)20:43:57 No.1026920746
>どこぞの誰かさんは大阪城に引き籠ってて出てこないしな… >お前が本来の大将じゃないの!?仕方ないな現場指揮って立場の三成にケジメつけさせるか… 輝元「秀頼様、万事お任せ下さい(早いところ西側で既成事実作って所領確保しなきゃ…!)」
170 23/02/15(水)20:44:06 No.1026920801
>2年後に出てきた宇喜多が流罪で済んでいるなら三成も逃げ切っていたら多分命だけは助かったと思うのよ 息子は助かって片方は津軽行って家老格になるからまあ そして幕末で何故か旧幕府側に回って失脚する
171 23/02/15(水)20:44:32 No.1026920984
>秀吉没後のシステムとしては親分として徳川前田がいてその下で五奉行が官僚として仕事するって形だから… >本来関ヶ原も五大老の中での戦争のはずが毛利も上杉も微妙すぎたのがよくない 考えたら直江と景勝がクソでは?
172 23/02/15(水)20:44:45 No.1026921100
輝元は九州四国で勢力伸ばすことに夢中なので…
173 23/02/15(水)20:44:52 No.1026921158
三方ヶ原はもう本当マジで許せんあの腐れ坊主と鼻息ムンムンで出陣して欲しい 帰って来てワシのせいじゃあ!して欲しい
174 23/02/15(水)20:45:00 No.1026921221
正直家康の没年もなんか全部使いつくした末に燃え尽きて死んだってくらいのあれだよね
175 23/02/15(水)20:45:07 No.1026921290
関ヶ原の輝元マジクソムーブすぎて吹く
176 23/02/15(水)20:45:24 No.1026921416
夏目さんは確定で三方ヶ原で死ぬから悲しい
177 23/02/15(水)20:45:52 No.1026921630
>関ヶ原の輝元マジクソムーブすぎて吹く 大坂の陣でもクソムーブしてるので安心してほしい
178 23/02/15(水)20:45:53 No.1026921637
この家康が秀忠どやせるのか気になる
179 23/02/15(水)20:45:58 No.1026921670
兼続はかなりの嫌われ者だからな… 景勝が物言えないのも悪いけど
180 23/02/15(水)20:46:08 No.1026921751
>正直家康の没年もなんか全部使いつくした末に燃え尽きて死んだってくらいのあれだよね 大阪終わって一年後に亡くなってるからね… やり切って気が安らいだのだろう
181 23/02/15(水)20:46:20 No.1026921838
>兼続はかなりの嫌われ者だからな… >景勝が物言えないのも悪いけど でも天地人で愛の人だって
182 23/02/15(水)20:46:25 No.1026921878
>三方ヶ原はもう本当マジで許せんあの腐れ坊主と鼻息ムンムンで出陣して欲しい >帰って来てワシのせいじゃあ!して欲しい この脚本ならネタに出来ないくらいズタボロに叩き潰されそうだ
183 23/02/15(水)20:46:43 No.1026921990
今は関係最悪だけど今後は戦国大名辞めたから特に気を使わなくて良くなる氏真君だけが癒しになりそう
184 23/02/15(水)20:46:46 No.1026922017
>でも天地人で愛の人だって 創作創作 あの駄作は創作よ
185 23/02/15(水)20:46:55 No.1026922092
後継者問題までちゃんとやりきってから亡くなるんで狸の統治者としてのあり方はかなり理想的
186 23/02/15(水)20:46:56 No.1026922101
>三方ヶ原はもう本当マジで許せんあの腐れ坊主と鼻息ムンムンで出陣して欲しい >帰って来てワシのせいじゃあ!して欲しい 此処を黙って通すなんて日和ってるやついる!?いねえよなあ!?
187 23/02/15(水)20:47:00 No.1026922131
上杉の所領ゴリゴリ減らしたの殆ど直江のせい
188 23/02/15(水)20:47:01 No.1026922148
>でも天地人で愛の人だって 夫婦仲は実際良かったそうな
189 23/02/15(水)20:47:19 No.1026922278
>正直家康の没年もなんか全部使いつくした末に燃え尽きて死んだってくらいのあれだよね 胃がんが仕事を終えるまで空気読んでくれたんだね
190 23/02/15(水)20:47:21 No.1026922293
>>正直家康の没年もなんか全部使いつくした末に燃え尽きて死んだってくらいのあれだよね >大阪終わって一年後に亡くなってるからね… >やり切って気が安らいだのだろう その2ヶ月後に亡くなる正信
191 23/02/15(水)20:47:21 No.1026922297
自分が学生やってた頃の通説と最近のが違ってて更に視点の違いが見れるから最近の戦国時代大河が面白いこと面白いこと
192 23/02/15(水)20:47:30 No.1026922374
>後継者問題までちゃんとやりきってから亡くなるんで狸の統治者としてのあり方はかなり理想的 吾妻鏡読んで勉強したからな…
193 23/02/15(水)20:47:35 No.1026922422
最新話は瀬名親子に待ち受ける未来を知らなければ比較的「一週間の始まりにふさわしい夢と希望に溢れた大河ドラマ」やってたと思う
194 23/02/15(水)20:48:16 No.1026922734
鎌倉殿で松潤が吾妻鑑読んでたのが1564年だったけど ちょうど一揆が終わった頃だっけか
195 23/02/15(水)20:48:25 No.1026922796
氏真は開放されて悠々自適だけどのぶおの方は大坂の陣が家康の意向じゃないルート通るなら一緒に胃を痛めることになりそうで
196 23/02/15(水)20:48:31 No.1026922837
輝元寄りの学者でさえ「輝元は無能じゃない!どうしようもないクソ野郎なのはその通り」と太鼓判を押しておられる
197 23/02/15(水)20:49:01 No.1026923070
>輝元寄りの学者でさえ「輝元は無能じゃない!どうしようもないクソ野郎なのはその通り」と太鼓判を押しておられる ひどい
198 23/02/15(水)20:49:09 No.1026923141
戦国無双で何か美少年みたいなデザインされてたのに そんなクソムーブするやつ…だったなそういえば
199 23/02/15(水)20:49:14 No.1026923175
鬼と言われるお前も主人の子供は斬れないなんて優しいところあるんだね お前も自分の息子は可愛いか こんな時に信康が居ればな…
200 23/02/15(水)20:49:22 No.1026923236
それつまり質の悪い無能というのでは
201 23/02/15(水)20:49:22 No.1026923242
>最新話は瀬名親子に待ち受ける未来を知らなければ比較的「一週間の始まりにふさわしい夢と希望に溢れた大河ドラマ」やってたと思う 大幅に史実は逸脱しません でも独自解釈入れて見どころもおつらさも増やしマース!! は割と流石だと思う
202 23/02/15(水)20:49:55 No.1026923483
市川右團次の演じてるクソ坊主もミル貝見てると なんかろくでもないことしつつ最終的には仲良くなってて(何こいつ…)感がある
203 23/02/15(水)20:49:57 No.1026923504
こんな苦労人でもいざ秀吉との戦いになったら互角以上に立ち回るんだから面白い
204 23/02/15(水)20:50:10 No.1026923595
輝元の性質が悪いのは無能では無いって事なんだ
205 23/02/15(水)20:50:16 No.1026923648
>それつまり質の悪い無能というのでは 無能じゃないんだよ 性格が悪い有能
206 23/02/15(水)20:50:17 No.1026923658
>夏目さんは確定で三方ヶ原で死ぬから悲しい 夏目さんと本多の叔父上死ぬ事が家康と忠勝の最初の限界突破イベントだから…
207 23/02/15(水)20:50:22 No.1026923697
>それつまり質の悪い無能というのでは 無能だとそもそも豊臣の五大老に入れてないから…
208 23/02/15(水)20:50:24 No.1026923712
松潤覚醒イベントはどこかで挟まるのだろう 多分瀬名処断なんだろうけど
209 23/02/15(水)20:50:32 No.1026923771
正信と半蔵の顔見世回でしかない回で大量に犬死にするゴミ扱いの忍者達いいよね
210 23/02/15(水)20:50:32 No.1026923778
>でも独自解釈入れて見どころもおつらさも増やしマース!! 独自解釈が過ぎたら歴史紀行さんがなんとかしてくれる! なんとかなれー!!
211 23/02/15(水)20:50:38 No.1026923820
お願いです!大御所様に良識があるのなら長男こそ嫡子と明言してください! そして次からは道徳問題に触れる事の無い無難な正室を選ぶように言い聞かせてください! あのような正室を喜ばない女中も居るのだという事をどうかわかって下さい
212 23/02/15(水)20:50:56 No.1026923955
ズタボロになって早々に戦国大名リタイアした方が楽なのは酷いよね まあ死なずに辞められて戦以外に生活のあてがある前提だけどさ
213 <a href="mailto:ナレーション">23/02/15(水)20:51:05</a> [ナレーション] No.1026924017
はー?神君は神君なんですが!
214 23/02/15(水)20:51:11 No.1026924069
>鬼と言われるお前も主人の子供は斬れないなんて優しいところあるんだね >お前も自分の息子は可愛いか >こんな時に信康が居ればな… これには海老すくいの達人も閉口