虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/02/15(水)16:00:25 話題の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/15(水)16:00:25 No.1026828953

話題のゲームをやる前に映画を履修しておこうと毎日1本ずつ見始めて昨夜アズカバンの囚人を見たのですが 昨日をもってNetflixでのハリーポッターシリーズの配信を終了したことをお知らせいたします

1 23/02/15(水)16:01:11 No.1026829123

かわうそ……

2 23/02/15(水)16:02:47 No.1026829492

リマインドスレあったな

3 23/02/15(水)16:03:50 No.1026829746

え?まだ配信されてない?

4 23/02/15(水)16:07:26 No.1026830484

https://www.netflix.com/title/70021660 あるじゃん

5 23/02/15(水)16:07:49 No.1026830563

俺小説も映画も大好きだけどそのうえでアズカバンまで観てゲームやるくらいのが精神衛生上良い気がする その先は作品進めるに連れておつらくなる

6 23/02/15(水)16:08:36 No.1026830741

>俺小説も映画も大好きだけどそのうえでアズカバンまで観てゲームやるくらいのが精神衛生上良い気がする >その先は作品進めるに連れておつらくなる おじぎをするのだ…を観ないなんてもったいなさすぎる

7 23/02/15(水)16:10:21 No.1026831122

精神衛生上よくないのは無能おばさんにイラつかされる不死鳥の騎士団以降だよ

8 23/02/15(水)16:14:17 No.1026831969

>https://www.netflix.com/title/70021660 あれ…?PCだと再生できないのにアプリだと出来る…なんで? まあいいかありがとなあ!

9 23/02/15(水)16:16:15 No.1026832396

よかったね

10 23/02/15(水)16:17:47 No.1026832750

レガシーでアンブリッジ先生のMOD作る人いないかな アバダかけまくりたい

11 23/02/15(水)16:20:04 No.1026833256

セドリックいいよね…

12 23/02/15(水)16:20:39 No.1026833406

実を言うとエクスペリア―ムよりなんとかかんとかパトローナーム!の方が好きなんだ ハリーと言ったらこの魔法って感じ

13 23/02/15(水)16:21:35 No.1026833626

アズカバンまで見ればいいんじゃねえかな感はある

14 23/02/15(水)16:21:36 No.1026833628

>実を言うとエクスペリア―ムよりなんとかかんとかパトローナーム!の方が好きなんだ >ハリーと言ったらこの魔法って感じ ドンパッチじゃねえか

15 23/02/15(水)16:22:46 No.1026833900

アズガバンから先が面白いのに

16 23/02/15(水)16:23:09 No.1026833980

ファンタスティックビーストもゲーム内に繋がるネタある?

17 23/02/15(水)16:24:59 No.1026834387

あんま話題にされてるの見たことないけどドビーが開放されてルシウスしばき倒すシーン映画と書籍版の両方が割と好きなんだ

18 23/02/15(水)16:28:20 No.1026835143

一気見したらキャストがどんどん成長していって脳が混乱しそう

19 23/02/15(水)16:30:22 No.1026835614

アズカバンはオチがすっきりしない パトローナムも必殺技なのかと思いきやただのバリアだし

20 23/02/15(水)16:31:19 No.1026835817

アンブリおばさんだけマジでヘイト創作みたいなキャラなのなんなの?

21 23/02/15(水)16:31:48 No.1026835907

映画まだ見てないけどネビル両親が廃人になるまで拷問されるシーンをマシマシで映像化してくれてると嬉しい

22 23/02/15(水)16:33:22 No.1026836281

>アンブリおばさんだけマジでヘイト創作みたいなキャラなのなんなの? ヴォルデモート復活の後に普通のおばさん教師を悪役として出しても霞むだけだから 極限まで味を濃くしたかったのだろう

23 23/02/15(水)16:36:38 No.1026836929

ホグワーツひと通り終わったら見返そうと思ってたら配信終わるの

24 23/02/15(水)16:36:57 No.1026836998

タイミング逃して死の秘宝だけ見てない でも今さら最後だけ見るよりは最初から一気に見た方がいいよなと思ってる

25 23/02/15(水)16:38:20 No.1026837326

青白いフィルターかかり始めたのは不死鳥の騎士団からだっけ

26 23/02/15(水)16:39:56 No.1026837697

まあレガシーはあんまり履修要らなかったとは思う 大体アズカバンまでの情報であっコレ映画で見たやつ!出来るし

27 23/02/15(水)16:41:20 No.1026837976

小説も世界観作りはアズカバンまででゴブレットでお辞儀復活してからはメインシナリオがちょっとシリアスすぎるとこはある

28 23/02/15(水)16:42:41 No.1026838299

アズカバンまで読んでたからかなりのダイジェストだな!!ってなったのは覚えてる 不死鳥もだいぶそんな感じだったけど

29 23/02/15(水)16:43:04 No.1026838394

なんか続き見るの怖くなってきたな…

30 23/02/15(水)16:44:29 No.1026838701

俺はBlu-rayBOX買ったよ昨日から1本づつ見てる ハリーの預け先記憶より酷かった…

31 23/02/15(水)16:46:30 No.1026839169

後半は学校以外の要素増えてくしな

32 23/02/15(水)16:47:56 No.1026839471

UNEXTにもあるからね

33 23/02/15(水)16:48:42 No.1026839636

物語後半の画面大体薄暗いよね

34 23/02/15(水)16:48:56 No.1026839697

後半はシリアスな上に基本劣勢で思うようにいかないって思っとけば耐えられるよ

35 23/02/15(水)16:49:04 No.1026839724

次を見る度にハーマイオニーがだんだん知ってる美女になってくの楽しい

36 23/02/15(水)16:49:24 No.1026839795

駅でウィーズリー家と合わなかったらポッター絶対闇落ちしてたと思う

37 23/02/15(水)16:49:46 No.1026839866

ダーズリー家はな…いくら急だからってハリーをあんな扱いする事ないだろって…

38 23/02/15(水)16:50:14 No.1026839988

ハリー死ぬしな

39 23/02/15(水)16:51:44 No.1026840343

ハリーの預け先は童話っぽいというかそれ意識して書いてんのかなって思った

40 23/02/15(水)16:53:22 No.1026840720

後半の方が殺意高いシーンが多いから好き

41 23/02/15(水)16:54:53 No.1026841086

最初はまだヒーローとして戦うには幼すぎたからこれから成長してガンガンメラゾーマとか使って戦うのかなって期待してる

42 23/02/15(水)16:56:13 No.1026841390

派手な魔法より杖取った方が強い

43 23/02/15(水)16:57:13 No.1026841655

今の新規はレガシーやってから小説なり映画を見る事で 作中専門用語とか呪文もすらすら入ってきて見やすくなる

44 23/02/15(水)17:06:05 No.1026843773

なんも上手くいかないのはともかく身内でギスギスし始めるのは苦手な人結構いると思う いや面白いんすよ不死鳥以降も…

45 23/02/15(水)17:09:34 No.1026844648

炎のゴブレットから一気に空気暗くなるよな

46 23/02/15(水)17:10:01 No.1026844777

昔から定期的にhuluで配信してたのにネトフリの配信が初みたいな盛り上がりになってるの納得できねえ

47 23/02/15(水)17:11:57 No.1026845281

俺も見ようと思ってたからビックリしたじゃん…

48 23/02/15(水)17:12:15 No.1026845352

守護霊の呪文ってディメンター対策の呪文なのに強い魔法みたいに思われてるよね まあ一作品を通して習得した呪文だから印象に残るけどさ

49 23/02/15(水)17:12:41 No.1026845436

ペチュニアおばさんに関してはリリーとのめちゃくちゃ複雑な関係とか感情とかがあったんだろうなというのは推測できる バーノンはカスや

50 23/02/15(水)17:13:39 No.1026845675

>炎のゴブレットから一気に空気暗くなるよな 学校中から睨まれたりロンと喧嘩とかしちゃうからな

51 23/02/15(水)17:14:31 No.1026845913

ロンは頼むからハリーの味方でいてくれ 頼むから!

52 23/02/15(水)17:14:32 No.1026845919

仲良しチームで喧嘩は少年少女が主役の物語では避けて通れないからなあ

53 23/02/15(水)17:15:37 No.1026846222

賢者の石公開された段階だとアズカバンまでしか映画化しない可能性もあった だからアズカバンでゴブレットに繋がる部分大幅カットされてめっちゃ物足りない…

54 23/02/15(水)17:15:53 No.1026846291

>仲良しチームで喧嘩は少年少女が主役の物語では避けて通れないからなあ ラスボス戦直前でやられると困るところがある

55 23/02/15(水)17:16:33 No.1026846472

ハリー孤立する展開おすぎ!

56 23/02/15(水)17:17:20 No.1026846666

この当時ってリングやナルニアといったものもやってて楽しかったことを覚えてるな

57 23/02/15(水)17:17:29 No.1026846696

お辞儀と共鳴してイライラ度も増すし大変だなハリーも

58 23/02/15(水)17:17:56 No.1026846822

映画見てからゲームやるとホグワーツ歩き回るだけで聖地巡礼になってテンション上がるからな… 不死鳥の騎士団でなんかハリー達が話しながら歩いてたら廊下だここ!

59 23/02/15(水)17:18:32 No.1026847004

エラゴンとかライラとか似たようなのポンポン出ては一作目で死んでいったイメージがある

60 23/02/15(水)17:19:02 No.1026847132

ハーマイオニーが頼りになりすぎる… 割とロンに臨んでたポジションの仕事もこなしてるし最初から普通に優秀過ぎない!?

61 23/02/15(水)17:19:19 No.1026847217

まだ賢者の石見終わるかどうかなのにマジかよ

62 23/02/15(水)17:19:27 No.1026847258

>賢者の石公開された段階だとアズカバンまでしか映画化しない可能性もあった この時海外ファンタジー児童小説が映画化されては途中で終わる流れあったね ナルニア国……

63 23/02/15(水)17:22:08 No.1026847988

終盤の原作ちゃんと読んでないけどダドリーとハリーはそこそこ仲良いんだな…

64 23/02/15(水)17:22:13 No.1026848009

>ハーマイオニーが頼りになりすぎる… >割とロンに臨んでたポジションの仕事もこなしてるし最初から普通に優秀過ぎない!? 原作のアレな部分が尺の都合もあって映画でカットされてるから原作のアレな部分が本筋に関わってるせいでカット出来ないロンとの差が激しいんだ

65 23/02/15(水)17:23:09 No.1026848280

でもマジでPCで開くと配信開始したら教えるねって出るんだよね アプリだと見れてるけど当分大丈夫だよな さすがに一日2本以上は無理だぞ

66 23/02/15(水)17:23:27 No.1026848348

>終盤の原作ちゃんと読んでないけどダドリーとハリーはそこそこ仲良いんだな… 大人になって互いに和解するくらいには本人達の認識では関係性悪くなかったと思われる

67 23/02/15(水)17:24:34 No.1026848663

これ本当に児童書?ってなる暗さしてるだけで名作には変わりないよ

68 23/02/15(水)17:24:38 No.1026848686

ハーマイオニーは歴史上でも上から数えた方が早い魔女じゃないかな 流石に闇払いの才能だとハリーには劣るけど

69 23/02/15(水)17:25:13 No.1026848839

まあこれと同程度に売れた書籍に聖書上がってくるレベルの名作だからな…

70 23/02/15(水)17:25:25 No.1026848909

ハーマイオニーのアレな部分カットしても全く活躍減らないけどロンのアレな部分カットして改変すると多分モブになるからな…

71 23/02/15(水)17:25:48 No.1026849010

>まだ賢者の石見終わるかどうかなのにマジかよ よく知らんけどPCからでも普通にまだみれるけど…

72 23/02/15(水)17:26:24 No.1026849170

>ハーマイオニーは歴史上でも上から数えた方が早い魔女じゃないかな >流石に闇払いの才能だとハリーには劣るけど ハーマイオニーはマグル生まれで魔法大臣になる化物だよ

73 23/02/15(水)17:27:17 No.1026849416

ダドリーがマジでカスガキすぎてこいつ早く死なねえかなって思ってた

74 23/02/15(水)17:27:28 No.1026849469

ホグワーツレガシーの次はホグワーツフューチャーも出して欲しい

75 23/02/15(水)17:28:14 No.1026849690

ハーマイオニーはレイブンクローと比べてもそこまで差がなさそう ハリーはグリフィンドールほどじゃないと思うけども

76 23/02/15(水)17:28:59 No.1026849908

親世代のカスみたいな軋轢を子世代まで引き継いでると本当に救いがないからダドリーともドラコともそこそこの関係を築いてるよねハリー

77 23/02/15(水)17:29:42 No.1026850108

>アズガバンから先が面白いのに 映画も小説も全部見たし読んだけどアズカバン以降も面白いは面白いけど魔法界特有のワクワク感が薄れてハリーたちもなんとなくギスギスしてるしヴォルデモートがどんどんウザくなってくるしなんか違うんだよな…ってなる

78 23/02/15(水)17:30:11 No.1026850249

個人的には親父と一味がイヤなやつだったのが当時ショックだった…

79 23/02/15(水)17:30:29 No.1026850324

スネイプ先生の腹の内が明かされるの楽しみ 明かされるよな?

80 23/02/15(水)17:30:45 No.1026850390

ロンは最終盤の蛇語喋るハリーの真似が上手い以外は活躍した所がチェスくらいなもんだからな…そのチェスもあの場面以外で描写された事ないし

81 23/02/15(水)17:31:00 No.1026850454

まあ話の人間ドラマ感が強くなるのはそうよね 魔法使いのワクワク感が好きな人はアズカバンまでで良いと思う

82 23/02/15(水)17:31:02 No.1026850462

お前は良いよな俺の学生時代の友達クラップとゴイルだぞ?ってハリーに羨ましがってたこと言う大人マルフォイ好き

83 23/02/15(水)17:31:58 No.1026850726

魔法がある世界でハリーら子供たちの愛と勇気の冒険!なのを期待しちゃうと思う賢者の石と秘密の部屋

84 23/02/15(水)17:32:11 No.1026850777

>スネイプ先生の腹の内が明かされるの楽しみ >明かされるよな? それはもうバッチリ やめてやれやってくらい細かいとこまでバッチリと

85 23/02/15(水)17:32:19 No.1026850806

お辞儀が悪のカリスマというよりはいやらしい小悪党みたいな側面が強いのも良くないと思う

86 23/02/15(水)17:32:26 No.1026850837

不死鳥のダンブルドアvsお辞儀とか死の秘宝のウキウキマクゴナガルとかちゃんと魔法のワクワク要素はあるから困る

87 23/02/15(水)17:33:13 No.1026851033

>お辞儀が悪のカリスマというよりはいやらしい小悪党みたいな側面が強いのも良くないと思う 悪のカリスマはファンタビの方だからな…

88 23/02/15(水)17:33:40 No.1026851126

今見ると賢者の石はよくできてるな…… 中学の頃に初めて読んだ時のワクワクがちゃんと映像化されてるって感じする

89 23/02/15(水)17:33:50 No.1026851159

8本の映画を11年でやりきったの今思うとかなり凄いな…

90 23/02/15(水)17:34:28 No.1026851312

何だったら飛ばしてファンタビ観た方が魔法界に対するワクワクは得られるかもしれない

91 23/02/15(水)17:34:47 No.1026851397

>個人的には親父と一味がイヤなやつだったのが当時ショックだった… ジェームズは明らかに死んで評価上がってるよな 学生時代のあいつらと関わりたくないもん 日本人的な感覚だとそう思うけど本場イギリスだと捉え方が違うのかな

92 23/02/15(水)17:34:52 No.1026851419

スレ画の時のハリーめちゃくちゃかわいい

93 23/02/15(水)17:35:04 No.1026851473

レガシーやりたいならアズカバンまででいいぞ!

94 23/02/15(水)17:35:09 No.1026851488

ファンタビも2までは魔法のワクワクあるけど3がなんというか痴話喧嘩というか…

95 23/02/15(水)17:35:18 No.1026851528

金ローまたハリポタかよとか言われてたけどしつこくやってたから俺も見られたみたいなところある

96 23/02/15(水)17:35:31 No.1026851586

>スレ画の時のハリーめちゃくちゃかわいい 今は拳銃両手に固定されちゃってるもんな…

97 23/02/15(水)17:35:32 No.1026851592

まぁクラップゴイルどっちか忘れたけどルシウス失脚後マルフォイのことバカにし始めたからなあいつら 友人というより親分子分の関係でマルフォイに七光が届かなくなりそうになると見捨てるような奴らだ そらロンハーマイオニーが羨ましかっただろ

98 23/02/15(水)17:36:51 No.1026851924

昔は吹き替えが小野賢章だったの知らなかった

99 23/02/15(水)17:37:13 No.1026852045

ファンタビは戦闘がバチバチしてて見ごたえあるから打ち切りっぽいのが本当に惜しい

100 23/02/15(水)17:37:37 No.1026852147

クラップゴイルは結構なファンでも基本区別つかないと思う

101 23/02/15(水)17:37:47 No.1026852200

ファンタビは熟達の魔法使いの横にマグルのデブおじさんがつねについてくる形だから魔法のワクワク描写が多いよね やっぱマグル視点あるのとないのとでは感情移入度が違うわ

102 23/02/15(水)17:38:04 No.1026852280

>昔は吹き替えが小野賢章だったの知らなかった 今の声になったのだいたいゴブレットあたりからだからな…

103 23/02/15(水)17:38:17 No.1026852347

>ファンタビも2までは魔法のワクワクあるけど3がなんというか痴話喧嘩というか… 3からJKローリングが関わらなくなったと聞いて イヤな納得をしてしまった 多分五部作完走ムリだよな…

104 23/02/15(水)17:38:20 No.1026852361

>今は拳銃両手に固定されちゃってるもんな… 変っていうかクセのある役ばっかりやってない?

105 23/02/15(水)17:38:49 No.1026852494

>>今は拳銃両手に固定されちゃってるもんな… >変っていうかクセのある役ばっかりやってない? 本人がやりたがるから…

106 23/02/15(水)17:39:00 No.1026852543

流石にそんな早く終わらないだろ いつ頃配信終了するよみたいな告知もちゃんとするよ

107 23/02/15(水)17:39:10 No.1026852591

色々アレだけどJKおばちゃんはやっぱすごいな

108 23/02/15(水)17:39:44 No.1026852723

今一作目見返したら書き文字とかを読み上げるナレーションがついてたけど昔からこうだったっけ?

109 23/02/15(水)17:39:55 No.1026852772

今金ローでハリポタやったら滅茶苦茶盛り上がりそう

110 23/02/15(水)17:40:11 No.1026852845

レガシー発売して間もない間に終了はないと信じてるぞ

↑Top