虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

「」ち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/15(水)14:40:33 No.1026810835

「」ちゃんは投稿前に何話分ぐらい書き溜めとくタイプ?

1 23/02/15(水)14:42:04 No.1026811130

一切してない だから誤字脱字が多くて毎回指摘もらってる 申し訳ないと思いつつ有り難い……ってなってる

2 23/02/15(水)14:44:34 No.1026811726

0だ

3 23/02/15(水)14:44:34 No.1026811727

とりあえず1週間分 できれば2週間分

4 23/02/15(水)14:44:37 No.1026811738

>一切してない >だから誤字脱字が多くて毎回指摘もらってる >申し訳ないと思いつつ有り難い……ってなってる 俺も一切してないんだが中々大変だったのでやっぱちょっとはストックあったほうがいいかな…って

5 23/02/15(水)14:47:48 No.1026812441

とりあえず書き始めるとなんだかんだで1話3000文字位はでっち上げられるのが逆に書き溜めなくてもいいかってなって駄目なんだな……

6 23/02/15(水)14:48:41 No.1026812618

今2万文字分ぐらいストックあるんだけどいい加減投稿を始めてもいい気がしてきた

7 23/02/15(水)14:51:53 No.1026813263

あと今日無事刊行したよ嬉しい

8 23/02/15(水)14:52:30 No.1026813404

>あと今日無事刊行したよ嬉しい おめでとう!

9 23/02/15(水)14:54:18 No.1026813790

誤字報告もらうと申し訳ない反面(ちゃんと読んでくれてるんだグヘヘ…)という喜びがないとは言えない

10 23/02/15(水)14:54:31 No.1026813832

間違ってたらいつでも直せるのがweb小説のいいところだ

11 23/02/15(水)14:56:01 No.1026814171

>>あと今日無事刊行したよ嬉しい >おめでとう! ありがとう!

12 23/02/15(水)14:56:07 No.1026814191

誤字報告機能使う時改めて誤字報告専用の表示ページ行ってから改めて誤字報告の部分にスクロールして… ってちょっと面倒だからもっと便利にならないだろうか

13 23/02/15(水)14:56:52 No.1026814336

最近完結したけど1話投稿時点でストック0だったのはちょっと後悔してる

14 23/02/15(水)14:57:11 No.1026814407

1章書いたあとに(このキャラいらないな…)と1キャラ分削ったりするから書き溜めできない 修正しない人は書く前の構想段階での検討ですでに直すべき点に気付けてるんだろうな…

15 23/02/15(水)14:57:27 No.1026814474

特に意識して書き溜めているわけではないけど 自分は先にきっちりプロット切った上で書けるところからバシバシ書いてくスタイルなので1話を投稿するころには後続話も6~7割出来上がってる

16 23/02/15(水)15:01:30 No.1026815319

読んだ作品が全話で誤字脱字あったから報告したらその日から更新がなくなった… 悲しい…

17 23/02/15(水)15:02:46 No.1026815575

宵越しの話は持たない

18 23/02/15(水)15:03:17 No.1026815698

>読んだ作品が全話で誤字脱字あったから報告したらその日から更新がなくなった… 繊細すぎる…

19 23/02/15(水)15:03:24 No.1026815728

明日の俺がなんとかしてくれる

20 23/02/15(水)15:03:28 No.1026815745

>読んだ作品が全話で誤字脱字あったから報告したらその日から更新がなくなった… >悲しい… 多分関係ないと思うから気にしなくて良い

21 23/02/15(水)15:03:59 No.1026815856

ストック無いくせに毎日投稿してた時の俺は何を考えていたんだ

22 23/02/15(水)15:05:32 No.1026816222

>ストック無いくせに毎日投稿してた時の俺は何を考えていたんだ 話は明日の俺が考える! このノリでここ一週間の連続投稿を乗り切ったよ

23 23/02/15(水)15:06:10 No.1026816367

>ストック無いくせに毎日投稿してた時の俺は何を考えていたんだ 自分を信じてたのさ

24 23/02/15(水)15:07:37 No.1026816723

何もリサーチしないでハイパーインフレーションくらい頭いい話書きたい

25 23/02/15(水)15:08:20 No.1026816900

>1章書いたあとに(このキャラいらないな…)と1キャラ分削ったりするから書き溜めできない >修正しない人は書く前の構想段階での検討ですでに直すべき点に気付けてるんだろうな… いらないキャラかどうかなんて終わるまで自分しかわからないんだから 後付けでもなんでも役割持たせて「いるキャラ」にしちまえば ええ!

26 23/02/15(水)15:09:15 No.1026817100

見切り発車で始めたら当初全く想定してなかった展開になった 連載ってワンダーランド

27 23/02/15(水)15:09:47 No.1026817229

>見切り発車で始めたら当初全く想定してなかった展開になった >連載ってワンダーランド 割とよくある

28 23/02/15(水)15:09:47 ID:o.eJMFbo o.eJMFbo No.1026817231

削除依頼によって隔離されました なろうスレのヌシこと アホい盾の人がimgに乗り込んできたのだろうか的な 今回微妙な空気が

29 23/02/15(水)15:10:28 No.1026817408

>今4万文字分ぐらいストックあるんだけどいい加減投稿を始めてもいい気がしてきた

30 23/02/15(水)15:10:58 No.1026817520

>なろうスレのヌシこと >アホい盾の人がimgに乗り込んできたのだろうか的な >今回微妙な空気が ?

31 23/02/15(水)15:11:33 No.1026817669

>なろうスレのヌシこと >アホい盾の人がimgに乗り込んできたのだろうか的な よくわかんないこと言わんといてね

32 23/02/15(水)15:11:56 No.1026817757

書く前に悩んてるより書き始めると頭に油が注されるのか回転が良くなって展開が浮かぶ……

33 23/02/15(水)15:11:59 No.1026817767

全て何かしら意味がある作りだとサイレントウィッチみたいに先が読めてしまっていまいち楽しめない謎の現象に

34 23/02/15(水)15:12:59 No.1026818006

先が読めるのは悪いことじゃないよ 読めてるのに引き伸ばすのがダメなだけ

35 23/02/15(水)15:13:25 No.1026818104

連載前には必ず20万字は書き溜めるなあ 20万字書けたら大体設定やら作風が固まるので完結できる

36 23/02/15(水)15:14:05 No.1026818269

思いつくままのことを面白いと信じて書く そんなライブ感もアマチュアならではの楽しさってものだ プロでもやらないわけではない

37 23/02/15(水)15:14:12 No.1026818292

>連載前には必ず20万字は書き溜めるなあ >20万字書けたら大体設定やら作風が固まるので完結できる なそ

38 23/02/15(水)15:15:04 No.1026818510

>先が読めるのは悪いことじゃないよ >読めてるのに引き伸ばすのがダメなだけ 無駄がなさすぎるのに主人公を知った情報を急に読者にわざと隠したりとかしてたから「それ最後に明かして終わりか…」となってしまって…

39 23/02/15(水)15:15:12 No.1026818541

>書く前に悩んてるより書き始めると頭に油が注されるのか回転が良くなって展開が浮かぶ…… 人間の脳味噌ってやりたくなくてもやり始めるとやる気スイッチ押されるという変な仕組みしてるからな…

40 23/02/15(水)15:17:56 No.1026819148

書いてみたらもっと面白くなる展開を思いついてしまうのは自然なんだ だからプロ作家の中には同じ原稿を八回も九回も書き直して完成度を高めるという人もいる

41 23/02/15(水)15:18:17 No.1026819222

個人的に苦手な展開の神が突然降りてきてべらべら喋りだすを自らやってみた ポイントの変動が怖い

42 23/02/15(水)15:18:39 No.1026819328

途中で別の展開思いついてストックがパーになるのが怖いのであんまり溜めない

43 23/02/15(水)15:19:10 No.1026819452

>書いてみたらもっと面白くなる展開を思いついてしまうのは自然なんだ >だからプロ作家の中には同じ原稿を八回も九回も書き直して完成度を高めるという人もいる 一つのアイデアだといまいちだなってボツになったのも組み合わせて使えるぞってなるの楽しい

44 23/02/15(水)15:19:25 No.1026819517

>個人的に苦手な展開の神が突然降りてきてべらべら喋りだすを自らやってみた なにそれ… 原義の方のデウスエクスマキナってやつ…?

45 23/02/15(水)15:23:04 No.1026820379

>>個人的に苦手な展開の神が突然降りてきてべらべら喋りだすを自らやってみた >なにそれ… >原義の方のデウスエクスマキナってやつ…? そんな大どんでん返し展開じゃないけど、全てを知っている人物が作者の代弁で設定語っちゃう感じのやつ

46 23/02/15(水)15:23:57 No.1026820574

>そんな大どんでん返し展開じゃないけど、全てを知っている人物が作者の代弁で設定語っちゃう感じのやつ ブラバ案件

47 23/02/15(水)15:24:07 No.1026820613

説明が必要な位に展開がこんがらがるとそういうキャラにある程度解説や状況語らして整理するのも手だし……

48 23/02/15(水)15:24:23 No.1026820674

昨日そういう感じの展開のやつ読んだな… あんたまさか…!

49 23/02/15(水)15:25:10 No.1026820850

デスゲーム的なやつならいいんじゃね? 普通のファンタジーとかならシチュエーションが想像できない

50 23/02/15(水)15:25:11 No.1026820858

毎回話の書き始めが一番悩む 逆に書き始めさえクリアするとするするいける

51 23/02/15(水)15:25:18 No.1026820899

設定は主人公が色々模索して証明していくのが面白いからな…

52 23/02/15(水)15:26:14 No.1026821073

六道仙人的な…

53 23/02/15(水)15:26:36 No.1026821152

>1章書いたあとに(このキャラいらないな…)と1キャラ分削ったりするから書き溜めできない >修正しない人は書く前の構想段階での検討ですでに直すべき点に気付けてるんだろうな… プロットちゃんと書きなよ

54 23/02/15(水)15:26:54 No.1026821213

むしろ設定なんて最後まで微妙にわからんくらいがいい塩梅よ 読者は設定に納得したいんじゃないキャラクターに納得したいんだ

55 23/02/15(水)15:26:59 No.1026821228

>>そんな大どんでん返し展開じゃないけど、全てを知っている人物が作者の代弁で設定語っちゃう感じのやつ >ブラバ案件 自分でも萎える展開だから迷ったんだけど我慢できなくなった

56 23/02/15(水)15:27:26 No.1026821325

>昨日そういう感じの展開のやつ読んだな… >あんたまさか…! 違う!

57 23/02/15(水)15:28:16 No.1026821506

>読者は設定に納得したいんじゃないキャラクターに納得したいんだ キャラクターにというか感情的な共感性を重んじる人が圧倒的に多いよね

58 23/02/15(水)15:28:50 No.1026821642

>デスゲーム的なやつならいいんじゃね? >普通のファンタジーとかならシチュエーションが想像できない 結構あるんだ 失われた古代文明の地下施設の古代人が昔なにがあったのか語ったりとか

59 23/02/15(水)15:28:54 No.1026821658

自分ならそういう説明にフェイクも入れて混乱させたり語手が自身の目的のために主人公達を誘導させる意図を持たせるとかのアクセントをつけたいかな

60 23/02/15(水)15:29:06 No.1026821703

裏設定知りたい!って人もそりゃいるはいるけど 大半の人は別にそこまで興味持ってないからな…

61 23/02/15(水)15:29:58 No.1026821899

書いてていつも複雑になり過ぎるからキャラとか削ってる 前は元カノと間男の娘まで出そうとしたんだけど結局娘は削って元カノだけにした

62 23/02/15(水)15:31:03 No.1026822160

作中で全く出てきてない作者の頭の中にだけある設定を前提でキャラが会話とか行動しだすとついていけないな 蜘蛛ですがなにかとか途中そんな感じだった

63 23/02/15(水)15:31:04 No.1026822165

>男の娘 うむ!

64 23/02/15(水)15:31:43 No.1026822301

>失われた古代文明の地下施設の古代人が昔なにがあったのか語ったりとか 作者は「読者なにがあったか知りたいだろうな!絶対知りたいよな!」って思ってるけど 読者としては謎のままで終わっても特に突っ込まないやつ!

65 23/02/15(水)15:32:11 No.1026822419

クソ野郎主人公による展開でも一貫した納得力あれば気にならないし 設定や情報だけ欲しいってわけじゃないからな…

66 23/02/15(水)15:32:23 No.1026822457

一人で書いてると他人が何をわかってて自分が何を伝え忘れてるかがわからなくなってくるんだ

67 23/02/15(水)15:32:51 No.1026822573

設定語りしてつまんなくなるんじゃなくて それまでがつまらないから設定語りで気づいちゃうだけじゃねえかなあ…

68 23/02/15(水)15:33:34 No.1026822767

それはそれとして作劇の舞台描写は入れたい…… コイツラが生きてる世界もちゃんと生きてると示したい…… んてその説明にそってキャラが動いていくのを描写したい

69 23/02/15(水)15:33:55 No.1026822852

>>男の娘 >うむ! 間男の娘って 彼女が『男の娘に寝取られた』という高度な性癖を築かれてる…

70 23/02/15(水)15:34:39 No.1026823012

>それまでがつまらないから設定語りで気づいちゃうだけじゃねえかなあ… 興味を引く順序立てと取捨選択のない情報は絶対つまんなくなるよ

71 23/02/15(水)15:34:59 No.1026823085

>それはそれとして作劇の舞台描写は入れたい…… >コイツラが生きてる世界もちゃんと生きてると示したい…… >んてその説明にそってキャラが動いていくのを描写したい それは別にその場その場で小出しにしてけばいいだけだ

72 23/02/15(水)15:35:49 ID:o.eJMFbo o.eJMFbo No.1026823298

執筆量とか速度だけが誇りみたいな輩は 似たようなので固まるから 10年書いたけどどうにもなりません! 社会政治語りに磨きをかけます! 俺は商品じゃなくて作品作ってるからさ! 夢はヘンリーダーガー! 昔アルカディアで書いていて今なろうだけど出版社から相手にされません! 一応書籍化実績はあるけど最近は全然です! 5年か10年前に受けたような感じの既視感強めのジェネリック系を1冊分くらい書いたけどオファーは特にありません! 公募は一次通過がやっとです! 軒並みこんな感じで見ていてつらい しかも書籍化通り越してコミカライズ決定しました! という 現状ましな方の作家は泥舟を感じているのか 当たり障りなくフェードアウトしようとしていたりする

73 23/02/15(水)15:35:56 No.1026823323

どんでん返しはきっちり作中に破片を散りばめた上で最後にピース嵌め込んでくる様なのなら良いと思う

74 23/02/15(水)15:36:04 No.1026823354

>>それはそれとして作劇の舞台描写は入れたい…… >>コイツラが生きてる世界もちゃんと生きてると示したい…… >>んてその説明にそってキャラが動いていくのを描写したい >それは別にその場その場で小出しにしてけばいいだけだ なので毎回話の入りに其辺の説明が入ってしまうんだ 悪癖だなとは思ってる

75 23/02/15(水)15:36:06 No.1026823368

>蜘蛛ですがなにかとか途中そんな感じだった 時系列詐欺は仕掛けとしてそこそこカタルシスあったけど 禁忌スキルマ展開を引っ張りすぎてたのはイライラばっかりだった キャラがキレてるけど理由を秘めたままで読んでる方の感情置いてけぼり

76 23/02/15(水)15:36:32 No.1026823463

>>それまでがつまらないから設定語りで気づいちゃうだけじゃねえかなあ… >興味を引く順序立てと取捨選択のない情報は絶対つまんなくなるよ 個人的に神出すのが早すぎたと思うのが猫ポーション

77 23/02/15(水)15:36:54 No.1026823555

>執筆量とか速度だけが誇りみたいな輩は >似たようなので固まるから まぁ本気で仕事としてやってる奴は1割もおらんからな

78 23/02/15(水)15:37:19 No.1026823652

常に「状況がよくわかってないやつ」がいるのもテクニックだなと思う

79 23/02/15(水)15:37:31 No.1026823690

>執筆量とか速度だけが誇りみたいな輩は >似たようなので固まるから 急にどうした?

80 23/02/15(水)15:38:03 No.1026823798

>なので毎回話の入りに其辺の説明が入ってしまうんだ >悪癖だなとは思ってる 入りにいれるな 進行と共に語れ 説明せずに説明をしろ

81 23/02/15(水)15:38:17 No.1026823848

>常に「状況がよくわかってないやつ」がいるのもテクニックだなと思う コントロールに必要なキャラではあるけど塩梅が難しいよね

82 23/02/15(水)15:38:17 No.1026823852

>どんでん返しはきっちり作中に破片を散りばめた上で最後にピース嵌め込んでくる様なのなら良いと思う 深夜早朝なのにギスギスオンラインのスレが盛り上がってたな ついに来たか!って展開だ でも高確率で次回藁人形作ってるんだろうな…

83 23/02/15(水)15:38:24 No.1026823891

>>執筆量とか速度だけが誇りみたいな輩は >>似たようなので固まるから >まぁ本気で仕事としてやってる奴は1割もおらんからな 作家同士で固まるとかよくわからん ここでさらさらしてヒで更新告げる位しかやってないからなあ……

84 23/02/15(水)15:38:41 No.1026823945

複数の別々の人格を同じようなものとして扱うのはいわゆる偏見だから気をつけた方がいいよ 悪口は名指しで言おう!

85 23/02/15(水)15:39:10 No.1026824074

>興味を引く順序立てと取捨選択のない情報は絶対つまんなくなるよ ナルトは積み重ねがあったから世界観に興味惹かれるけど いきなりぶち込んだサム8はネタにしかならないみたいなやつだな?

86 23/02/15(水)15:39:36 No.1026824190

あまり触らない方がいい類だろうが…昔活躍してた人はソシャゲシナリオライターで引く手あまたになってるよ

87 23/02/15(水)15:40:15 No.1026824343

>>執筆量とか速度だけが誇りみたいな輩は >>似たようなので固まるから >急にどうした? さっきのなろうスレがどうこうの物狂いだろう

88 23/02/15(水)15:40:24 No.1026824375

>作家同士で固まるとかよくわからん 上で言われてる人はワナビであって作家ではないのでは

89 23/02/15(水)15:40:33 No.1026824418

変な改行入れてるしお客様かな

90 23/02/15(水)15:41:03 No.1026824523

フレーバーとして設定を散りばめるのは立派なテクニックだけど 文字通りあくまで香り付けであってそこで読者を納得させようとはしちゃいけない 興味ない授業みたいになる

91 23/02/15(水)15:41:25 No.1026824616

なろうに投稿する時は改行入れたほうが読みやすいけどここはimgや…

92 23/02/15(水)15:41:45 No.1026824693

>変な改行入れてるしお客様かな 改行程度で… ああ長文のやつか それならよし

93 23/02/15(水)15:42:12 No.1026824817

昔はえろげのライターしてたけど今はたまにソシャゲとか漫画のシナリオ書くくらい メイン収入はツテでやってる放送作家の手伝い

94 23/02/15(水)15:42:16 No.1026824837

>>変な改行入れてるしお客様かな >改行程度で… >ああ長文のやつか >それならよし どうせなら575にして欲しかった

95 23/02/15(水)15:42:21 No.1026824855

1行ごとに改行入れるのずっと読みにくいと思ってる

96 23/02/15(水)15:42:49 No.1026824969

>フレーバーとして設定を散りばめるのは立派なテクニックだけど >文字通りあくまで香り付けであってそこで読者を納得させようとはしちゃいけない >興味ない授業みたいになる ああわかる設定の出し方が教科書みたいになってるのあるよね…

97 23/02/15(水)15:42:57 No.1026824988

何で急に自分語り始めてんの君

98 23/02/15(水)15:43:08 No.1026825029

全部終わった後で番外編的に裏設定をちょこっと語る短編書いたことはある

99 23/02/15(水)15:43:09 No.1026825032

>昔はえろげのライターしてたけど今はたまにソシャゲとか漫画のシナリオ書くくらい >メイン収入はツテでやってる放送作家の手伝い ? 何の話?

100 23/02/15(水)15:43:40 No.1026825165

もう触らない方がいい

101 23/02/15(水)15:43:50 No.1026825194

変な人来てるね(自己紹介)ってこと…?

102 23/02/15(水)15:44:14 No.1026825291

作り話書くんぬ

103 23/02/15(水)15:44:34 No.1026825380

>全部終わった後で番外編的に裏設定をちょこっと語る短編書いたことはある そういうのは別にいいと思うよ

104 23/02/15(水)15:44:40 No.1026825416

仮にも物書きのスレで説明不足の訳わかんないレスばっかしてると こいつまともな文章書けないんだなっていう物書きの芯の部分を侮られるよ

105 23/02/15(水)15:45:15 No.1026825549

>作り話書くんぬ 早く書け

106 23/02/15(水)15:45:31 No.1026825616

プロットの設定段階で失敗した…このまま続けてもあんまり面白くならないわ…って思いながらも エタるわけにもいかず当初の予定通り話を完結まで続けるのはなかなかしんどい作業だ これ書き終わって経験値が入った次の作品はもっと上手く書けると信じて…

107 23/02/15(水)15:46:02 No.1026825730

>>作り話書くんぬ >早く書け 着実に書け

108 23/02/15(水)15:46:38 No.1026825870

>全部終わった後で番外編的に裏設定をちょこっと語る短編書いたことはある エピローグもどのくらいやるか悩む

109 23/02/15(水)15:46:39 No.1026825879

>どうせなら575にして欲しかった 無理言うな そんな器用な 事できねえ

110 23/02/15(水)15:47:31 No.1026826070

>プロットの設定段階で失敗した…このまま続けてもあんまり面白くならないわ…って思いながらも >エタるわけにもいかず当初の予定通り話を完結まで続けるのはなかなかしんどい作業だ >これ書き終わって経験値が入った次の作品はもっと上手く書けると信じて… だから10万字で終われる作りにしておけと!

111 23/02/15(水)15:47:34 No.1026826082

没プロットは残しておいて後で悪魔合体させるんぬ

112 23/02/15(水)15:47:49 No.1026826144

なろう発のローファンでヒットした作品ってなんかあったっけ?

113 23/02/15(水)15:47:59 No.1026826187

こうなったら最後の手だ とつぜん主人公をTSさせるしかない

114 23/02/15(水)15:48:21 No.1026826266

これ絶対面白くないと思ったら開き直って この決まりきった結末までにどれだけ強烈なパワーワードが生み出せるか? とチャレンジしてみてもいい

115 23/02/15(水)15:49:05 No.1026826425

固有名詞考えるの面倒臭いから現実の言葉そのまま使っちゃう 首が三本あって体高4mあるヘラジカとか頭に角がある豚とか

116 23/02/15(水)15:49:15 No.1026826457

>なろう発のローファンでヒットした作品ってなんかあったっけ? 魔法科高校はSFだから除外とか言うやつ?

117 23/02/15(水)15:49:29 No.1026826506

主人公よりもサブキャラだけどめちゃくちゃ強いキャラの設定ばっかり考えちゃう 申公豹みたいな立ち位置のキャラ

118 23/02/15(水)15:49:32 No.1026826516

>なろう発のローファンでヒットした作品ってなんかあったっけ? このすば

119 23/02/15(水)15:50:22 No.1026826687

>>なろう発のローファンでヒットした作品ってなんかあったっけ? >魔法科高校はSFだから除外とか言うやつ? そんな喧嘩腰のつもりじゃないよ 単純に気になっただけ そういえば魔法科高校はなろうに掲載してたね

120 23/02/15(水)15:50:40 No.1026826762

>固有名詞考えるの面倒臭いから現実の言葉そのまま使っちゃう >首が三本あって体高4mあるヘラジカとか頭に角がある豚とか そのヘラジカギドラが世界に1匹しかいないなら固有名詞だけど種族としているなら一般名詞だよ

121 23/02/15(水)15:50:46 No.1026826784

ハイフォンとローファンがよくわかってない

122 23/02/15(水)15:51:23 No.1026826902

>ハイフォン ベトナム北部の都市

123 23/02/15(水)15:51:41 No.1026826965

ざっくりファンタジー世界ならハイファン現実世界ならローファンくらいの認識でいいんじゃね

124 23/02/15(水)15:52:04 No.1026827043

ナルニア国物語はハイファンタジーだけどハリーポッターはローファンタジーみたいな?

125 23/02/15(水)15:52:27 No.1026827129

なろう的には現実地球ベースの世界ならローファン 異世界ならハイファンだ ギリギリを攻めてどっちですか?とか言うやつは好きにしろというジャッジだ

126 23/02/15(水)15:52:48 No.1026827224

ハイファン、ローファンはなろうの規約と世間一般の定義で違うから面倒くさい

127 23/02/15(水)15:52:50 No.1026827226

作者の頭の中にある情報(全部) キャラクターの頭の中にある情報(一部) 読者から見えている情報(一部) うっかりすると知ってるはずのないことを知ってる事になったり説明されてないこと知ってる前提で話進めようとしたりで誰がどこまで知ってるのかわかんなくなってたまに頭おかしくなる

128 23/02/15(水)15:52:53 No.1026827241

ヘルゴッドフレイムトライヘッドヘラジカ

129 23/02/15(水)15:53:06 No.1026827292

膵臓はローファンのヒット作なのでは

130 23/02/15(水)15:53:26 No.1026827365

なろうでは異世界が舞台なのがハイファンで現実と繋がりがある世界が舞台なのがローファン なろうの外での用法とは微妙に違うけどローカルルールで決まってるから従うのだ

131 23/02/15(水)15:53:29 No.1026827378

よくないのは重々わかってるはずなのに第一話の冒頭で設定語りが多くなってしまう どうしたらいい

132 23/02/15(水)15:54:00 No.1026827498

VRものがローファンと言っていいか悩んでる 防振りとかシャンフロとか

133 23/02/15(水)15:54:02 No.1026827509

>よくないのは重々わかってるはずなのに第一話の冒頭で設定語りが多くなってしまう >どうしたらいい まず死体を転がせと偉い人が言っている

134 23/02/15(水)15:54:04 No.1026827512

なろうに関してってなるとガイドライン読んでとしか言えなくなる

135 23/02/15(水)15:54:05 No.1026827519

>よくないのは重々わかってるはずなのに第一話の冒頭で設定語りが多くなってしまう >どうしたらいい 2話まで書いてから2話を1話として投稿する

136 23/02/15(水)15:54:10 No.1026827546

>よくないのは重々わかってるはずなのに第一話の冒頭で設定語りが多くなってしまう >どうしたらいい 設定資料集を別で出そう

137 23/02/15(水)15:54:35 No.1026827622

>VRものがローファンと言っていいか悩んでる >防振りとかシャンフロとか ゲームとわかってんならSF

138 23/02/15(水)15:54:45 No.1026827663

>よくないのは重々わかってるはずなのに第一話の冒頭で設定語りが多くなってしまう >どうしたらいい よし冒頭でヒロインを殺せ

139 23/02/15(水)15:54:53 No.1026827702

>VRものがローファンと言っていいか悩んでる >防振りとかシャンフロとか 技術的な進化があるならファンタジーよりSFでは

140 23/02/15(水)15:55:03 No.1026827736

>よくないのは重々わかってるはずなのに第一話の冒頭で設定語りが多くなってしまう >どうしたらいい 酒飲みとかヤク中とか学者とかあいつの話は別に聞かなくていいぞってポジションのキャラ用意して全部喋らせる

141 23/02/15(水)15:55:15 No.1026827776

>よくないのは重々わかってるはずなのに第一話の冒頭で設定語りが多くなってしまう 第一話の冒頭は設定説明投げ捨ててキャッチーさに徹しろ

142 23/02/15(水)15:55:32 No.1026827843

VRMMOはSFの1項目として立てられてるだろしっかりしろ

143 23/02/15(水)15:55:56 No.1026827925

>よくないのは重々わかってるはずなのに第一話の冒頭で設定語りが多くなってしまう >どうしたらいい その設定を実際の出来事として起こせ

144 23/02/15(水)15:56:00 No.1026827945

TSものなら1話冒頭で主人公が痴漢されてなぜこうなったー!って回想すればいい?

145 23/02/15(水)15:56:13 No.1026828006

VRにファンタジー要素ないじゃん!めっちゃ科学じゃん!

146 23/02/15(水)15:56:41 No.1026828106

40話ぐらい書き溜めてる

147 23/02/15(水)15:57:24 No.1026828269

現代ものの仮想戦記読みてえ…

148 23/02/15(水)15:58:04 No.1026828398

そもそも設定なんてわざわざ揃えて言わなくたって だいたいのことは読者は予測しながら読むんだ せいぜいこの主人公なんて名前なの?今なんてとこにいるの? くらいはちゃんと確定して欲しいが 突然魔法使ったら魔法が使える世界だと思うしロボが出てきたらロボアニメみたいなやつねって思う 魔法の原理とかロボの動力源とかそんなんは語るな

149 23/02/15(水)15:58:10 No.1026828418

>現代ものの仮想戦記読みてえ… 仮想じゃない戦記やってるでしょ

150 23/02/15(水)15:58:36 No.1026828517

>現代ものの仮想戦記読みてえ… あの国とかあの国とか出てくるとくそ面倒なことになるし

151 23/02/15(水)15:58:42 No.1026828541

設定上の必然としてVRなだけでファンタジーとして読んで欲しいということならファンタジーでいいと思うよ でもどのジャンルにすべきかよくわからないって作者が言ってるうちは本文を書き始めるのは早い

152 23/02/15(水)15:58:50 No.1026828562

>>現代ものの仮想戦記読みてえ… >仮想じゃない戦記やってるでしょ 現実くそすぎる…

153 23/02/15(水)15:58:55 No.1026828589

>現代ものの仮想戦記読みてえ… ロシアがウクライナ制圧に動くと同時に中国が台湾をみたいなやつ?

154 23/02/15(水)15:59:55 No.1026828835

>魔法の原理とかロボの動力源とかそんなんは語るな 魔法の原理とかロボの動力源がストーリーに関係するなら必要

155 23/02/15(水)15:59:58 No.1026828850

トム・クランシーぐらいでいいから…

156 23/02/15(水)16:00:24 No.1026828949

アメリア連邦国とかローシャスタン同盟とか大華民衆協和国とかパチモンの国が出る架空の世界にしろ

157 23/02/15(水)16:01:10 No.1026829120

ロボの動力源は必要だろ…

158 23/02/15(水)16:01:19 No.1026829158

ディザスターも戦記も空想でやってくんないかなあ!

159 23/02/15(水)16:01:27 No.1026829200

>魔法の原理とかロボの動力源がストーリーに関係するなら必要 とりあえず目の前で起きてる事の描写に注力して 理屈がどうしても必要になってから出せばいい 少なくとも第一話ではいらない

160 23/02/15(水)16:01:44 No.1026829271

>ロボの動力源は必要だろ… 魔法でお湯を沸かしてタービンを回している

161 23/02/15(水)16:02:36 No.1026829441

何だこのスレの一部の長文は 情報や主張を箇条書きにする癖を前に出して来るし 何より気持ち悪い…

162 23/02/15(水)16:02:37 No.1026829450

短編って何文字ぐらいまで短編の範疇なんだろうね

163 23/02/15(水)16:02:50 No.1026829505

ロボの動力になる資源を巡ってロボで戦争!

164 23/02/15(水)16:02:54 No.1026829521

全く同じ設定でも本文に書いてあるのとアナウンサーが読み上げてるってテイでセリフにするのとでは読みやすさが全然違うんだよね すごくない?

165 23/02/15(水)16:03:20 No.1026829620

>ロボの動力源は必要だろ… 中核の部分だよな どうして動いてるのかはいらないけど何で動いてるのかを必要ないってのはないわ

166 23/02/15(水)16:03:28 No.1026829649

>少なくとも第一話ではいらない 強いて言うなら新エネルギーの開発で世界が変わったとかその手のパターンぐらいか必要なの それでもそこまで詳しくは必要ないなだいたいほしいのはなんでそうなったかでその原因を深く探るのはまた別の話だし

167 23/02/15(水)16:03:30 No.1026829654

ピンチの時に魔道原発炉心融解《オーバーリミット》させて逆転する必要があるから…

168 23/02/15(水)16:03:57 No.1026829759

>ピンチの時に魔道原発炉心融解《オーバーリミット》させて逆転する必要があるから… チェルノブイリ号来たな…

169 23/02/15(水)16:04:20 No.1026829836

優れたプロットは皮肉が含まれてるものって聞いたが 「泳げないゴム人間が海賊王になる話」とか「落ちこぼれの忍者が火影になる話」とかでいいのか

170 23/02/15(水)16:04:23 No.1026829850

VRMMOで中のゲームがメインでそのゲームの世界観がファンタジーだったらSFよりむしろファンタジーってくくりが妥当な気がする

171 23/02/15(水)16:04:32 No.1026829896

現代ベースの架空戦記って絶対中露出さなきゃいけないからめんどくさい結果にしかならないな…

172 23/02/15(水)16:04:54 No.1026829965

>全く同じ設定でも本文に書いてあるのとアナウンサーが読み上げてるってテイでセリフにするのとでは読みやすさが全然違うんだよね >すごくない? 魔王の正体は?徹底密着取材! 勇者の支持率低迷!

173 23/02/15(水)16:04:55 No.1026829967

叩くと蒸気が出る魔法鉱石を機械の動力源にしてるけど、その辺りの設定どのくらい出したか忘れた

174 23/02/15(水)16:04:57 No.1026829973

馬鹿なストックを貯めずに毎日2話更新だと!?

175 23/02/15(水)16:05:06 No.1026830003

>>ロボの動力源は必要だろ… >中核の部分だよな >どうして動いてるのかはいらないけど何で動いてるのかを必要ないってのはないわ モビルスーツの動力がミノフスキー型核融合炉って情報いる?というか核融合炉なのになぜか大爆発してるけど

176 23/02/15(水)16:05:18 No.1026830044

>全く同じ設定でも本文に書いてあるのとアナウンサーが読み上げてるってテイでセリフにするのとでは読みやすさが全然違うんだよね >すごくない? 結局話し言葉と書き言葉って違うんだよ 話し言葉は普通の人は自然に身につけているけど書き言葉は実は身についてない人が多い だから地の文は読み飛ばされる

177 23/02/15(水)16:05:42 No.1026830129

>ロボの動力源は必要だろ… ガンダムの動力が原子力か核融合か電池かなんて真っ先に気にする奴はあまりいないと思う

178 23/02/15(水)16:05:44 No.1026830136

>モビルスーツの動力がミノフスキー型核融合炉って情報いる?というか核融合炉なのになぜか大爆発してるけど 動力が語られないガンダムあんまなくない?

179 23/02/15(水)16:05:45 No.1026830144

>現代ベースの架空戦記って絶対中露出さなきゃいけないからめんどくさい結果にしかならないな… 空母いぶきであの国をあり得ないぐらいに優秀で格好良く描いたのに 映画では謎の武装国家やし

180 23/02/15(水)16:05:45 No.1026830145

>優れたプロットは皮肉が含まれてるものって聞いたが >「泳げないゴム人間が海賊王になる話」とか「落ちこぼれの忍者が火影になる話」とかでいいのか 元から奴隷身分の子が堕とされるより高貴で生意気な女が奴隷にされる方が興奮する的なことか

181 23/02/15(水)16:06:10 No.1026830229

よし!運行中のスペースシャトルが襲われるところをがんばって書いていたが前倒しして戦闘シーンからはじめてみよう!

182 23/02/15(水)16:06:27 No.1026830293

とりあえずジャイアントロボ見ようぜ

183 23/02/15(水)16:06:42 No.1026830338

>ロボの動力源は必要だろ… 女性と男性の比率が9:1の世界でロボの原動力が男性の精液の世界

184 23/02/15(水)16:07:29 No.1026830493

>よし!運行中のスペースシャトルが襲われるところをがんばって書いていたが前倒しして戦闘シーンからはじめてみよう! 戦闘シーンから始めるのはやめろ!

185 23/02/15(水)16:07:50 No.1026830568

なろうだと予想外の展開から始まるよりテンプレ作品みたいな書き出しの方がいいんだよな 何というかラーメン食いに来てサバの煮込み定食出されるより炒飯が出て来た方が馴染める感じで

186 23/02/15(水)16:08:08 No.1026830636

>動力が語られないガンダムあんまなくない? 設定があるのと作中で語るのとは別だぞ それでも語られてるガンダムそんなに多いか?

187 23/02/15(水)16:08:49 No.1026830792

襲われるかどうかのスリルで保たせて戦闘シーンはカットでもいいくらいだ

188 23/02/15(水)16:09:15 No.1026830882

>とりあえずジャイアントロボ見ようぜ 特撮?地球が静止する?燃え尽きる?GRの方?

189 23/02/15(水)16:09:37 No.1026830965

>なろうだと予想外の展開から始まるよりテンプレ作品みたいな書き出しの方がいいんだよな はい >何というかラーメン食いに来てサバの煮込み定食出されるより炒飯が出て来た方が馴染める感じで 例えが下手すぎる…

190 23/02/15(水)16:09:40 No.1026830979

アニメだと必要な設定しか語らないけど文字に起こすなら書く方がいいんじゃない?

191 23/02/15(水)16:09:48 No.1026831006

「現代の日本人が異世界でチート能力者になる話」とか 「〃死の運命を持つ悪役令嬢になる話」とかテンプレ展開はそれ自体が皮肉になってるんだな

192 23/02/15(水)16:10:04 No.1026831060

>女性と男性の比率が9:1の世界でロボの原動力が男性の精液の世界 男のチ○ポで発動するアクメリアクターやな

193 23/02/15(水)16:10:18 No.1026831109

>とりあえずジャイアントロボ見ようぜ うちの話はモロにジャイアントロボから来てるなあ

194 23/02/15(水)16:10:33 No.1026831171

>設定があるのと作中で語るのとは別だぞ >それでも語られてるガンダムそんなに多いか? 直近でも鉄血OOSEEDあたりは絡んでるし語られてるじゃん

195 23/02/15(水)16:11:03 No.1026831280

>直近でも鉄血OOSEEDあたりは絡んでるし語られてるじゃん SEEDを直近て

196 23/02/15(水)16:11:51 No.1026831440

>アニメだと必要な設定しか語らないけど文字に起こすなら書く方がいいんじゃない? 動力がなくなりそうでやばい!って時になってようやく説明するくらいがちょうどいい

197 23/02/15(水)16:12:15 No.1026831534

異世界人が日本に来てチーレムってあんまり聞かないな 逆は超あるのに

198 23/02/15(水)16:12:41 No.1026831621

>SEEDを直近て 突っ込むところがそこなあたり言い負かされてるな…

199 23/02/15(水)16:12:53 No.1026831676

設定するとその設定に縛られるから展開が難しくなったりする ときどきふんわりと誤魔化して書いた方がいいよ

200 23/02/15(水)16:12:58 No.1026831697

>SEEDを直近て 別にそこはいいでしょ…

201 23/02/15(水)16:13:17 No.1026831763

戦闘シーンから始める場合も「なぜ戦っているか」を明確にすればいいと思うんだよな 平和式典に出る美少女のお姫様を殺すためテロリストがロボ乗ってやってきたとか 逆に謎の戦闘シーンとか理由不明で主人公が走ってるとかは映画やアニメではいいけど小説じゃダメ

202 23/02/15(水)16:13:31 No.1026831822

主人公がまず何をしなければならないのかというのがわかるのがホットスタートの理想であって 実際に戦っちゃうと逆に何がしたいのか読者に見えなくなる

203 23/02/15(水)16:14:00 No.1026831915

>>アニメだと必要な設定しか語らないけど文字に起こすなら書く方がいいんじゃない? >動力がなくなりそうでやばい!って時になってようやく説明するくらいがちょうどいい そういえばこれ何で動いてんの!? ○○液! なにそれ!? で解説始まってもいいな

204 23/02/15(水)16:15:04 No.1026832132

現代ベースのローファン書きたいけど外国のこと書くのめんどくせえ…

205 23/02/15(水)16:15:08 No.1026832144

みんなロボ好きね

206 23/02/15(水)16:15:23 No.1026832201

>異世界人が日本に来てチーレムってあんまり聞かないな >逆は超あるのに 日本じゃチーレムできないから異世界でやるんだろ?

207 23/02/15(水)16:15:33 No.1026832232

>現代ベースのローファン書きたいけど外国のこと書くのめんどくせえ… 俺はどの国も滅茶苦茶に書いてるぜ

208 23/02/15(水)16:15:52 No.1026832300

日本じゃ法律があるし警察もいるからね

209 23/02/15(水)16:15:55 No.1026832320

ロボ物なら原理は置いといて燃料として何を使うかの設定だけあればいいと思うけどね それの奪い合いで戦争に持って行けるし

210 23/02/15(水)16:16:16 No.1026832398

>現代ベースのローファン書きたいけど外国のこと書くのめんどくせえ… Wiki見て適当に情報さらうくらいでいいんじゃないか?

211 23/02/15(水)16:16:20 No.1026832416

侵略側視点から攻めたして防衛側に主人公置くのもアリかな 守るために戦うのはイメージしやすいし敵視点だと主人公がわの戦力も盛りやすい

212 23/02/15(水)16:16:37 No.1026832478

俺はロボのビジュアルとアニメ的演出と発信シーンとかのお約束とその他ロボが出てるシーンが好きなだけだ 書くのは…ね…

213 23/02/15(水)16:16:42 No.1026832491

日本でチーレムできないってことはないんじゃ? 学力チートとか運動チートとか活かせるしハーレムは日本舞台のラブコメがたくさんあるからそこから設定拝借

214 23/02/15(水)16:16:43 No.1026832498

なろうじゃなくてハーメルンで前に読んだ作品で現代世界に転生してハーレム作ってやるぜ!って作品で 他の女性と関係を隠しながら色んな原作キャラと付き合いまくってて これバレたら絶対修羅場だと思うけどどうするの…?感が凄くあった

215 23/02/15(水)16:16:56 No.1026832551

>現代ベースのローファン書きたいけど外国のこと書くのめんどくせえ… 昔の商業ラブコメを参考にするんだ

216 23/02/15(水)16:17:50 No.1026832764

>侵略側視点から攻めたして防衛側に主人公置くのもアリかな >守るために戦うのはイメージしやすいし敵視点だと主人公がわの戦力も盛りやすい 雑兵を蹴散らしたあとに主人公が登場して一気に負けて 主人公がいかに強くて特別でどんな奴かを説明する感じ?

217 23/02/15(水)16:18:02 No.1026832807

>直近でも鉄血OOSEEDあたりは絡んでるし語られてるじゃん 資源を巡っての争いをストーリーの軸にしたり希少なモノをコアにしてるとかで数が限られてるという理由付けに使うなら必要って話であって ロボを出すならどんな時でも動力の説明は必要ってわけじゃないって話だったろ元から

218 23/02/15(水)16:18:07 No.1026832823

>日本でチーレムできないってことはないんじゃ? >学力チートとか運動チートとか活かせるしハーレムは日本舞台のラブコメがたくさんあるからそこから設定拝借 異世界人がそれやるっていうとチーレムしても読者に感情移入されにくくない?

219 23/02/15(水)16:18:13 No.1026832840

ロボは格納庫で佇むシーンも欲しいね

220 23/02/15(水)16:18:17 No.1026832849

>>現代ベースのローファン書きたいけど外国のこと書くのめんどくせえ… >昔の商業ラブコメを参考にするんだ 現代ローファンなら外国出さないな……せいぜいアメリカくらい シンフォギアを見習え

221 23/02/15(水)16:19:00 No.1026833007

外国は全部滅んだってことにしようかな 残ってる国は日本っぽいだけで言及はしない ワンパンマンとかそんな感じだったよね?

222 23/02/15(水)16:19:04 No.1026833021

もういいよロボの話は

223 23/02/15(水)16:19:16 No.1026833066

>雑兵を蹴散らしたあとに主人公が登場して一気に負けて >主人公がいかに強くて特別でどんな奴かを説明する感じ? そんな感じ 初手のヤラレ役はモブでいいし一旦攻められるのは驚異を示すのにもいい

224 23/02/15(水)16:19:59 No.1026833237

数十作のうち三つしか例示できなくて「動力語られないガンダムはあんまない」ってのもな

225 23/02/15(水)16:20:33 No.1026833378

一話三千字ぐらいなら毎日投稿できるんだけど八千字も九千字も書いてたら休日しか無理だからストック使い切って毎日投稿途絶えたな 反省して次連載する時は無理ないペースで書こうと思う…

226 23/02/15(水)16:20:38 No.1026833402

>外国は全部滅んだってことにしようかな >残ってる国は日本っぽいだけで言及はしない >ワンパンマンとかそんな感じだったよね? 日本以外滅んでるのとワンパンマンの舞台設定はだいぶちげーぞ!

227 23/02/15(水)16:20:46 No.1026833434

>外国は全部滅んだってことにしようかな >残ってる国は日本っぽいだけで言及はしない >ワンパンマンとかそんな感じだったよね? 日本以外全部沈没いいよね

228 23/02/15(水)16:20:54 No.1026833458

平日に凄い盛り上がってるな

229 23/02/15(水)16:20:57 No.1026833477

>もういいよロボの話は 好きな人だけの内輪になるからな…

230 23/02/15(水)16:21:24 No.1026833581

毎日投稿なんて最初の三十話くらいでいいんだよ

231 23/02/15(水)16:21:47 No.1026833673

こっそりお漏らし更新さらさら https://ncode.syosetu.com/n0838gw/

232 23/02/15(水)16:21:54 No.1026833701

>日本以外全部沈没いいよね 異世界通販の終わりがそんな感じだったな

233 23/02/15(水)16:22:32 No.1026833844

>毎日投稿なんて最初の三十話くらいでいいんだよ それくらいやればもう投稿頻度で掴める読者は掴み終わっちゃってるよね

234 23/02/15(水)16:22:42 No.1026833882

>もういいよロボの話は やりたい話題を振れ

235 23/02/15(水)16:23:00 No.1026833941

水星たぬき合戦ガンダムが流行ったから学園ロボでも流行るかな?と思ったがそんなことはなかったぜ

236 23/02/15(水)16:23:29 No.1026834062

日本以外やべー土地になってる境ホラでもよいぞ 関係なかったり意味のないところの設定は作らないのも大事だ

237 23/02/15(水)16:24:20 No.1026834243

さらさらしていいなら今朝も更新したので…… https://ncode.syosetu.com/n8400bf/

238 23/02/15(水)16:24:37 No.1026834307

水の国から来た学校にあこがれる女の子が天空に浮かぶ城の学園に編入するけどそこでは姫の婚約者の座をかけた決闘が行われて…

239 23/02/15(水)16:24:39 No.1026834316

異世界人が日本でチーレムだと現代の法律とかの観点がないから色々と面倒 話を膨らませることは出来ても面白い展開になるかというと…どうだろう

240 23/02/15(水)16:24:45 No.1026834335

ファンタジー技術で日本が世界征服したことにすれば外国出さなくていいぞ

241 23/02/15(水)16:25:03 No.1026834403

サブキャラが組んでるパーティ(本編には全く出ない)の3人目を男ピエロにするか女ピエロにするか というどうでもいい部分の設定に時間を使ってしまった

242 23/02/15(水)16:25:30 No.1026834491

>あと今日無事刊行したよ嬉しい さらさらしないの?

243 23/02/15(水)16:25:34 No.1026834510

ロボが電池で動くとしてエネルギー切れ寸前に電池交換をしてピンチ脱出とかシナリオに活きることはあっても何故電池で動くのかって部分はそんなに大事ではないって話なんじゃないの? それが魔法の原理にしても同じって話で

244 23/02/15(水)16:25:39 No.1026834538

ワンパンマンの設定調べたら超大陸埼玉って出てきた こういうのもありなのか

245 23/02/15(水)16:25:44 No.1026834557

書き始めて分かったのは自分の頭の悪さ

246 23/02/15(水)16:26:04 No.1026834635

>>あと今日無事刊行したよ嬉しい >さらさらしないの? 今したよ

247 23/02/15(水)16:26:13 No.1026834657

>水の国から来た学校にあこがれる女の子が天空に浮かぶ城の学園に編入するけどそこでは姫の婚約者の座をかけた決闘が行われて… 世界を革命する力を

248 23/02/15(水)16:26:28 No.1026834700

>こっそりお漏らし更新さらさら ま お 更新も話もテンポ良くて好き

249 23/02/15(水)16:26:50 No.1026834789

異世界魔法「なんかいい感じに法律や常識を適合させるやつ」で乗り切れ

250 23/02/15(水)16:27:06 No.1026834862

>異世界人が日本でチーレムだと現代の法律とかの観点がないから色々と面倒 >話を膨らませることは出来ても面白い展開になるかというと…どうだろう ワールドトリガーになっちゃう

251 23/02/15(水)16:27:11 No.1026834884

感想が欲しい

252 23/02/15(水)16:27:22 No.1026834924

>感想が欲しい わかる

253 23/02/15(水)16:28:16 No.1026835125

俺が思うにいいねが実装されてから感想書かずにいいねで済ませることが多くなったんだ きっとそうに違いない!

254 23/02/15(水)16:28:20 No.1026835141

>異世界魔法「なんかいい感じに法律や常識を適合させるやつ」で乗り切れ 今現代日本で暮らす現代日本人でも欲しいやつきたな…

255 23/02/15(水)16:28:36 No.1026835207

催眠チートだ!

256 23/02/15(水)16:28:46 No.1026835248

>感想が欲しい 面白かったです更新楽しみにしてますくらいしかいつも書けない

257 23/02/15(水)16:29:03 No.1026835317

我は全てのベットやバックを誤字報告する者也

258 23/02/15(水)16:29:09 No.1026835340

間違えて鎌倉時代の常識をインストールしてしまった…

259 23/02/15(水)16:29:25 No.1026835395

>面白かったです更新楽しみにしてますくらいしかいつも書けない それ書いてくれたら言うことないよ

260 23/02/15(水)16:29:34 No.1026835439

>間違えて鎌倉時代の常識をインストールしてしまった… 誉ある戦いをしろよ

261 23/02/15(水)16:29:46 No.1026835483

FateのS/Nだって時計塔以外にまともな外国描写ないんだ 外国なんざ描写する必要なんてねえ!

262 23/02/15(水)16:30:02 No.1026835543

>間違えて鎌倉時代の常識をインストールしてしまった… 舐められたら殺す! 冒険者と変わんねえな…

263 23/02/15(水)16:30:08 No.1026835564

距離の単位とかうるせーしらねーでメートルで貫くのとちょっとだけ変えてメトルとかにするのとどっちがいいんだろうね

264 23/02/15(水)16:30:10 No.1026835576

これ好きで助かる命はある

265 23/02/15(水)16:30:12 No.1026835581

>間違えて鎌倉時代の常識をインストールしてしまった… 鎌倉殿の13人異世界版をやろう

266 23/02/15(水)16:30:29 No.1026835643

>距離の単位とかうるせーしらねーでメートルで貫くのとちょっとだけ変えてメトルとかにするのとどっちがいいんだろうね ヤーポン法を使う

267 23/02/15(水)16:30:41 No.1026835695

>間違えて鎌倉時代の常識をインストールしてしまった… 国がぶっ壊れるほどの荘園つくりてえ~

268 23/02/15(水)16:30:46 No.1026835712

結局異世界転移転生は「日本人的な語彙や感性を異世界に持ち込む」という役割のものであって それを逆にやられても不便なだけなんだ それでも面白くすることができる作者はいるだろうけどそれができるなら何書いても多分面白い

269 23/02/15(水)16:30:59 No.1026835752

>>距離の単位とかうるせーしらねーでメートルで貫くのとちょっとだけ変えてメトルとかにするのとどっちがいいんだろうね >ヤーポン法を使う 死すべし……慈悲はない!

270 23/02/15(水)16:31:03 No.1026835767

ノクターンの日間3位がドタバタと話を畳んで終わらせてたが苦労したんだろうな

271 23/02/15(水)16:31:31 No.1026835860

元寇みたいなイベントをやろう

272 23/02/15(水)16:31:49 No.1026835913

>距離の単位とかうるせーしらねーでメートルで貫くのとちょっとだけ変えてメトルとかにするのとどっちがいいんだろうね どっちでも!いい!理由が大体想像できるから! でも金の単位でエンーだのマンーだのオクーだのはちょっとギャグっぽいぞ!

273 23/02/15(水)16:32:31 No.1026836072

読者にとって単位は対して重要じゃないからなぁ

274 23/02/15(水)16:32:32 No.1026836076

>距離の単位とかうるせーしらねーでメートルで貫くのとちょっとだけ変えてメトルとかにするのとどっちがいいんだろうね どっちでも良いじゃろ 混乱する名称でもなきゃ読者はそんな気にしない

275 23/02/15(水)16:32:54 No.1026836167

>距離の単位とかうるせーしらねーでメートルで貫くのとちょっとだけ変えてメトルとかにするのとどっちがいいんだろうね ヤード・ポンド法

276 23/02/15(水)16:32:57 No.1026836186

1ナガーイ 1メッチャァナガーイ 1スゲーメッチャァナガーイ 1ハチャメチャスゲーメッチャァナガーイ 1ドチャクソハチャメチャスゲーメッチャァナガーイ

277 23/02/15(水)16:33:17 No.1026836265

山田風太郎先生が時代小説でもメートル使ってたから俺も異世界物だろうとメートル使ってる

278 23/02/15(水)16:33:23 No.1026836286

ガチでやりだすとトルーキン御大みたいなとんでもないことになる

279 23/02/15(水)16:33:29 No.1026836307

単位は金の価値だけはやたらと感想で突っ込まれる 時代も違うし世界も違うし経済構造も違うのに簡単に異世界の金の価値を現代日本のそれに換算できるわけないだろ!

280 23/02/15(水)16:33:32 No.1026836316

>1ドチャクソハチャメチャスゲーメッチャァナガーイ うざっ

281 23/02/15(水)16:33:58 No.1026836409

フランス語で数字数えると凄いぞ

282 23/02/15(水)16:34:32 No.1026836510

オリジナル単位は超面白い作品の世界観を補強するものだから地力がないと滑稽なだけだぞ!

283 23/02/15(水)16:34:33 No.1026836514

お漏らしは5章の終わりで1ヶ月あいた時から放置になってるから改めて読まないとな…

284 23/02/15(水)16:34:49 No.1026836570

キャトル・ヴァン・ディス

285 23/02/15(水)16:35:06 No.1026836637

>単位は金の価値だけはやたらと感想で突っ込まれる >時代も違うし世界も違うし経済構造も違うのに簡単に異世界の金の価値を現代日本のそれに換算できるわけないだろ! なんか価値が銀貨>金貨>銅貨の設定のやつが死ぬほど感想で叩かれてた記憶

286 23/02/15(水)16:36:05 No.1026836823

>なんか価値が銀貨>金貨>銅貨の設定のやつが死ぬほど感想で叩かれてた記憶 まあそこで変な捻り方する?とはちょっと思う

287 23/02/15(水)16:36:15 No.1026836862

>なんか価値が銀貨>金貨>銅貨の設定のやつが死ぬほど感想で叩かれてた記憶 異世界で銀のほうが貴重なら銀が高くなっても不思議じゃないがなぁ

288 23/02/15(水)16:36:21 No.1026836885

アニメや漫画の話になるが 1デカマラという単位には感動を覚えた

289 23/02/15(水)16:36:50 No.1026836974

>お漏らしは5章の終わりで1ヶ月あいた時から放置になってるから改めて読まないとな… ありがとう うんことかいっぱい出ます >>なんか価値が銀貨>金貨>銅貨の設定のやつが死ぬほど感想で叩かれてた記憶 >まあそこで変な捻り方する?とはちょっと思う 銀の方が価値高い時代は実際あったしアンデッド特攻とかあったら金より上になりそう

290 23/02/15(水)16:37:20 No.1026837089

マデラカしゃなかった?

291 23/02/15(水)16:37:40 No.1026837162

金閣寺より銀閣寺のほうが建築費が高かったもんな…

292 23/02/15(水)16:38:07 No.1026837269

異世界転移ものの転移シーンって何処にあるのが好き? 最初に書く人もいるけど転移後書いてから回想で転移シーン書く人もいるし

293 23/02/15(水)16:38:17 No.1026837305

お城にはマデラカ原器があるんやな

294 23/02/15(水)16:38:17 No.1026837309

アプリが不調で二つのレスが合体してはずかしいことに…

295 23/02/15(水)16:38:33 No.1026837370

>銀の方が価値高い時代は実際あったしアンデッド特攻とかあったら金より上になりそう そこまで説明したうえなら納得するけどなんとなくでこの世界は銀のが高いんです!だと納得しづらいかなぁ ミスリル貨とか言ってほしい

296 23/02/15(水)16:38:43 No.1026837412

モンスターとかの大きさとかをメートルじゃなくて独自単位でやられても上手く想像つかないもんな

297 23/02/15(水)16:39:02 No.1026837480

>異世界転移ものの転移シーンって何処にあるのが好き? >最初に書く人もいるけど転移後書いてから回想で転移シーン書く人もいるし 転移そのものがフックの場合もあるしなんとも言えないなあ

298 23/02/15(水)16:39:17 No.1026837536

冒険者カードがあればキャッシュレス決済ができるんだ 今なら登録して2000ポイント貰える!

299 23/02/15(水)16:39:39 No.1026837627

>お城にはマデラカ原器があるんやな ご立派な張り型が!

300 23/02/15(水)16:39:40 No.1026837631

>異世界転移ものの転移シーンって何処にあるのが好き? >最初に書く人もいるけど転移後書いてから回想で転移シーン書く人もいるし 最初!でも多分読者的には回想なりサクッと流すほうがキャッチーで好み!

301 23/02/15(水)16:39:49 No.1026837662

転生もので転生前と転生後でややこしい言葉があるけど マジでややこしいから今後は転生前の表現に置き換えて聞き流そうみたいなのがあったな そういうの一つでも書いとけばその後はいちいち他の言葉まで言及しなくてもいいのは感心した

302 23/02/15(水)16:39:52 No.1026837676

>アプリが不調で二つのレスが合体してはずかしいことに… うんこと銀の値段とアンデット…

303 23/02/15(水)16:40:22 No.1026837778

俺はメートルで説明されてもイメージできない数学苦手マン! 何か具体的な例を出してほしい… 軽自動車くらいの大きさとか

304 23/02/15(水)16:40:32 No.1026837814

開幕転生神はほぼ読まなくていいから楽っちゃ楽だが…

305 23/02/15(水)16:40:58 No.1026837886

>俺はメートルで説明されてもイメージできない数学苦手マン! >何か具体的な例を出してほしい… >軽自動車くらいの大きさとか 東京ドーム換算!

306 23/02/15(水)16:41:08 No.1026837913

>俺はメートルで説明されてもイメージできない数学苦手マン! 東京ドーム何個分!

307 23/02/15(水)16:41:14 No.1026837943

トラックに轢かれて白い部屋でチートをもらう

308 23/02/15(水)16:41:21 No.1026837978

単位は転移だろうがなんだろうがオリジナルはやめた方が良い 読み手が理解を拒む

309 23/02/15(水)16:41:22 No.1026837984

>東京ドーム換算! 一番わかんねえ奴来たな…

310 23/02/15(水)16:41:24 No.1026837994

>俺はメートルで説明されてもイメージできない数学苦手マン! >何か具体的な例を出してほしい… >軽自動車くらいの大きさとか ジャイアントボアくらいの大きさだったぜ

311 23/02/15(水)16:41:41 No.1026838060

ドーム言うてもいなかのドームでは実感がわきまへんな

312 23/02/15(水)16:41:41 No.1026838062

>トラックに轢かれて白い部屋でチートをもらう あからさますぎて転生詐欺を疑う

313 23/02/15(水)16:41:43 No.1026838065

>俺はメートルで説明されてもイメージできない数学苦手マン! >何か具体的な例を出してほしい… >軽自動車くらいの大きさとか まさか…ドラゴン!? 大きさにして陰茎260本は下らない…!!

314 23/02/15(水)16:41:44 No.1026838069

>俺はメートルで説明されてもイメージできない数学苦手マン! >何か具体的な例を出してほしい… >軽自動車くらいの大きさとか 了解!ヤードポンド!!

315 23/02/15(水)16:41:56 No.1026838123

なんもかんも読者の違和感にはフォロー入れて 放置しなきゃオリジナリティに収まる そういう違和感の修正に現実世界目線の転生主人公マジ便利

316 23/02/15(水)16:42:06 No.1026838159

>ジャイアントボアくらいの大きさだったぜ そう!ちょうどヘルフレイムグリズリーくらいだ

317 23/02/15(水)16:42:09 No.1026838168

学校のプール15個分

318 23/02/15(水)16:42:17 No.1026838209

>マジでややこしいから今後は転生前の表現に置き換えて聞き流そうみたいなのがあったな >そういうの一つでも書いとけばその後はいちいち他の言葉まで言及しなくてもいいのは感心した 異世界の名前+現代の名前で名付けてたのとかもあったけどこういうのもありだと思う

319 23/02/15(水)16:42:20 No.1026838222

>>トラックに轢かれて白い部屋でチートをもらう >あからさますぎて転生詐欺を疑う 罠だ!何者かが俺と陥れようとしている!

320 23/02/15(水)16:42:43 No.1026838306

>了解!ヤードポンド!! ヤード・ポンド法しか擦れねえ「」を見るたびに辛くなる…

321 23/02/15(水)16:42:46 No.1026838321

(妙だな…この世界の女性にはちんちんが生えていないのか?)

322 23/02/15(水)16:42:49 No.1026838339

俺を転生させてくれる神様がアザトースだった件

323 23/02/15(水)16:43:08 No.1026838414

電柱の高さとか送電線の鉄塔の高さとか……

324 23/02/15(水)16:43:08 No.1026838418

転生転移はノリの軽い神様とか出てきたり主人公にボコられたりしなければ何でも

325 23/02/15(水)16:43:09 No.1026838421

異世界の馬車に使う単位にはドラゴンおぺにす換算とか使われてそう

326 23/02/15(水)16:43:15 No.1026838432

バンテリンドーム換算

327 23/02/15(水)16:43:23 No.1026838453

>ヤード・ポンド法しか擦れねえ「」を見るたびに辛くなる… じゃあ尺貫で…

328 23/02/15(水)16:43:32 No.1026838481

読者に想像させやすい描写は大切ですな 今やってる異世界放浪メシのどれだけ描写を重ねるよりも 「エバラしょうが焼きのタレをかけた肉」という名前から発生する説得力がすごいんぬ

329 23/02/15(水)16:43:47 No.1026838539

>ヤード・ポンド法しか擦れねえ「」を見るたびに辛くなる… 尺貫法とか持ち出されても困るし…

330 23/02/15(水)16:43:56 No.1026838578

ヘルフレイムグリズリーおすぎ

331 23/02/15(水)16:43:56 No.1026838579

>俺を転生させてくれる神様がアザトースだった件 あの白痴が動くわけないし無貌のあいつだな……

332 23/02/15(水)16:44:01 No.1026838592

怪しさの欠片のないまともな転生ですよ 王国の勇者になって魔王を倒せば元の世界にも戻れますよ

333 23/02/15(水)16:44:27 No.1026838690

これが噂の…ドラゴン! グレートボアが軽自動車並みだとしたらマジドラゴンは浅草うんこビル並みにデケェぞ!

334 23/02/15(水)16:44:39 No.1026838729

開幕転生神の説明が長すぎて読み飛ばした主人公 しかしその「チート利用規約」に罠の文章が…

335 23/02/15(水)16:44:43 No.1026838744

>怪しさの欠片のないまともな転生ですよ >王国の勇者になって魔王を倒せば元の世界にも戻れますよ 死なせて転生させたくせに戻そうとすんじゃねえ

336 23/02/15(水)16:45:09 No.1026838848

>怪しさの欠片のないまともな転生ですよ >王国の勇者になって魔王を倒せば元の世界にも戻れますよ なにもない方がイベントに見えるのは毒されてしまったなと思う

337 23/02/15(水)16:45:18 No.1026838880

クトゥルフものってなろうで出していいんだっけ?

338 23/02/15(水)16:45:24 No.1026838910

尺貫法は会話でわりと使ってるから異世界の言葉感があまりない ポンドも職場で使ってるし…

339 23/02/15(水)16:46:03 No.1026839042

ヤードなら使うが尺貫法とポンドは使わないな…

340 23/02/15(水)16:46:04 No.1026839050

>クトゥルフものってなろうで出していいんだっけ? 名称とかは使われまくりだ スラ転のスキル名とか…

341 23/02/15(水)16:46:07 No.1026839065

>クトゥルフものってなろうで出していいんだっけ? 小説界の伝説的フリー素材っスよ

342 23/02/15(水)16:46:44 No.1026839214

>尺貫法は会話でわりと使ってるから異世界の言葉感があまりない おフェラを尺八呼びする人久々に見た

343 23/02/15(水)16:46:58 No.1026839270

>スラ転のスキル名とか… 転生したらスライムだった件をスラ転って略してるの初めて見た

344 23/02/15(水)16:47:45 No.1026839415

身体尺って人間がいるなら確実に発生するから異世界でも使われる説得力は高いんだけどな

345 23/02/15(水)16:48:26 No.1026839582

>ヤードなら使うが尺貫法とポンドは使わないな… 真珠を出そう

346 23/02/15(水)16:48:55 No.1026839696

>クトゥルフものってなろうで出していいんだっけ? フリー素材だから使いやすいのだ

347 23/02/15(水)16:49:02 No.1026839718

はぐるまどらいぶに出てくる単位は理由がよかった

348 23/02/15(水)16:49:13 No.1026839752

気の利いた作品だと馬車で◯日だの大人の足で×日だの 現地表現っぽくあえて単位避けてたりするね

349 23/02/15(水)16:49:26 No.1026839800

フリー素材といえばナチスはなろうでOKなんだろうか

350 23/02/15(水)16:49:48 No.1026839882

メインに関わらない前世の描写を長々やられると時間無駄にした感すごくなる

351 23/02/15(水)16:50:04 No.1026839948

>フリー素材といえばナチスはなろうでOKなんだろうか もろナチの親衛隊情報部の話書いてる長編あったよ エタったけど…

352 23/02/15(水)16:50:27 No.1026840042

>フリー素材といえばナチスはなろうでOKなんだろうか 悩むならやめろというのが線引きだぞ

353 23/02/15(水)16:50:42 No.1026840104

主人公が旧日本兵だとまずいらしいと聞いた

354 23/02/15(水)16:50:46 No.1026840121

ナチスはダメとも言えないだろ著作権に絡むわけでもあるまいし

355 23/02/15(水)16:50:52 No.1026840141

魔王ターバンマンを倒す十字の騎士たちの話

356 23/02/15(水)16:51:14 No.1026840231

>山田風太郎先生が時代小説でもメートル使ってたから俺も異世界物だろうとメートル使ってる えろを書いているがファンタジーものならその世界観は大切にしつつ ちちのでかさは「120cmMカップ」とか敢えて書いている エロにはその方が大切だから

357 23/02/15(水)16:51:21 No.1026840261

第二次大戦の人物は使えないんじゃなかったっけ? ナチスという組織だけならいけるのか

358 23/02/15(水)16:51:26 No.1026840278

>主人公が旧日本兵だとまずいらしいと聞いた 水木しげる主人公はNG…?

359 23/02/15(水)16:52:09 No.1026840434

>>主人公が旧日本兵だとまずいらしいと聞いた >リーンの翼はNG…?

360 23/02/15(水)16:52:32 No.1026840528

>主人公が旧日本兵だとまずいらしいと聞いた アニメ化がポシャったあれは歴史がどうこうより作者の行いがアレだったから…

↑Top