虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/15(水)13:55:48 ずっと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/15(水)13:55:48 No.1026801227

ずっと使ってたPanasonicの600円のイヤホンが断線して redditでオススメの中華イヤホンみたいな記事見て 初めて高いイヤホン買ったら音しゅごしゅごしゅごいぃぃってなってハイレゾ音楽聞きまくったのが一週間前で DACって装置をUSB-Cに挿して使わないと意味ないぞって教えてもらったのが今日 俺の耳はカスだった…

1 23/02/15(水)13:58:39 No.1026801859

スパシーバってやつか

2 23/02/15(水)14:00:27 No.1026802241

DACかましたほうがそりゃ良いけど直挿しだから音悪いってわけでもないよ

3 23/02/15(水)14:01:02 No.1026802351

redditの中華イヤホンの記事はこれ https://rentry.org/c8gqc

4 23/02/15(水)14:01:13 No.1026802388

600円のよりは良かったんだろう DACも買って更に楽しもう

5 23/02/15(水)14:03:08 No.1026802800

高いのレベルにもよるけどどうせ50000万もしていないだろ? 最近は蟹が強くなったから直挿しでも結構楽しめるし安いDACより音はいいよ

6 23/02/15(水)14:03:12 No.1026802811

しゅごいぃする余地があるって訳だ やったね

7 23/02/15(水)14:03:49 No.1026802942

>50000万 なそ にん

8 23/02/15(水)14:03:55 No.1026802965

いもげの石油王初めてみた

9 23/02/15(水)14:04:42 No.1026803135

さらに倍!できるだけであって直差しでなんの問題もないぞ

10 23/02/15(水)14:07:22 No.1026803685

スレ画のC2程度の値段ならまだDAC必須とか言う値段でもないよね ハイレゾ聞いてるならDAC使うに越したことはないけど

11 23/02/15(水)14:09:27 No.1026804114

1000円から2000円くらいのUSB-DACをAmazonで買うときはDACで検索するんじゃなくて 『CX31993』とか『ALC5686』みたいにDACのチップ名で検索するといいよ

12 23/02/15(水)14:09:42 No.1026804167

ハイレゾ音源がダウンコンバートされてもCD音質になるだけだからな…

13 23/02/15(水)14:10:52 No.1026804405

スレ画メカメカしててかっこいいな…

14 23/02/15(水)14:11:46 No.1026804590

一時期流行ったCampfireaudio製品のパクリデザインだね

15 23/02/15(水)14:17:26 No.1026805804

>スレ画メカメカしててかっこいいな… TINHiFi C2 現在Amazonで3623円となります 金属筐体だから冬に屋外で使うのは少々つらいけど

16 23/02/15(水)14:17:58 No.1026805912

ダイソーの300円DACでも買ってみなさい 多分ノイズは無くなるだろうから

17 23/02/15(水)14:19:37 No.1026806284

イヤホンだけでも安物と比べるとかなり変わるからな

18 23/02/15(水)14:19:58 No.1026806364

BTR7買うと良いよ パソコンにもスマホにもつながるし音も良い 今なら在庫もある

19 23/02/15(水)14:20:50 No.1026806568

>DACって装置をUSB-Cに挿して使わないと意味ないぞって教えてもらったのが今日 意味ないぞの次元が違うだけだ

20 23/02/15(水)14:21:59 No.1026806808

dacのがそりゃあ音質はいいけどそこまでしなくても音楽は楽しい

21 23/02/15(水)14:22:34 No.1026806950

ちょっとお高めのBTレシーバーちょうどいいよね BTR7からそろそろ買い替えたいと思ってるとこだわ

22 23/02/15(水)14:22:39 No.1026806969

ボタン押すたびチリチリノイズが乗るようなポータブルプレーヤーでも使ってなければDACなくてもいいと思うよ

23 23/02/15(水)14:23:04 No.1026807055

こういうデザインってキャンプファイアオーディオが元祖でいいのかな

24 23/02/15(水)14:23:25 No.1026807134

商品名メックウォーリアで吹いてしまった

25 23/02/15(水)14:27:08 No.1026807871

今2~3000円台の中華イヤホンは7HZ Salnotes Zeroがオススメらしい

26 23/02/15(水)14:27:48 No.1026808012

調べてみたけど今は2ピン用のワイヤレスパーツとかあるんだな

27 23/02/15(水)14:28:05 No.1026808084

またステマか

28 23/02/15(水)14:30:41 No.1026808631

>今2~3000円台の中華イヤホンは7HZ Salnotes Zeroがオススメらしい スレ画のtinhifi c2も3000円台で分解したらMoondrop Ariaと同じドライバー使ってるからオススメぞ https://youtu.be/Kgjg3NsQDU0

29 23/02/15(水)14:35:12 No.1026809618

「」はもういもげゼンハイザーヘッドホン持ってるでしょ!

30 23/02/15(水)14:41:02 No.1026810930

BTR7面白いね オーディオぜんぜん詳しくなくて使ってみたら今まで聞こえない音が聞こえてすげぇってなった で、問題はその先のヘッドフォンやイヤホンが情報量が多すぎて選べないってことなんだけど… とりあえずsonyのMDR1AM2は注文した

31 23/02/15(水)14:42:37 No.1026811274

中華の謎の平面駆動イヤホン小馬鹿にしてたけど聴いてみたらちゃんと音が良くて悔しかった

32 23/02/15(水)14:42:43 No.1026811292

BTR7とかって服に引っ掛けたり出来るぐらい軽かったりする?

33 23/02/15(水)14:43:40 No.1026811518

まず良いイヤホンでだいぶすごいってなるじゃん コンポーネントかまして更にすごいってなるじゃん ケーブル変えて…これは…良くなったのか…?ってなって 3.5mmから4.4バランスに変えて…これは流石にわかる…!まで来ると手遅れになります

34 23/02/15(水)14:46:01 No.1026812069

たぶん中国も豊かになってオーオタが増えたんだろうなって気がする

35 23/02/15(水)14:46:09 No.1026812094

600円のイヤホンのママdacだけ変えるのより効果あるはずだから耳はカスではないよ

36 23/02/15(水)14:48:00 No.1026812484

>BTR7とかって服に引っ掛けたり出来るぐらい軽かったりする? できなくはない クリップ付きのケースもあるし

37 23/02/15(水)14:52:46 No.1026813464

USB-Aで安くて良いUSBDAC教えて

38 23/02/15(水)14:53:05 No.1026813533

4.4にしたときは感動したな…

39 23/02/15(水)14:55:10 No.1026813987

jh7pinを4.4のにリケーブルしたらめちゃよくなった

40 23/02/15(水)15:07:24 No.1026816674

もしかしてBTR7みたいなbluetoothアンプ使えば 有線のヘッドホンが疑似無線みたいになるのか

41 23/02/15(水)15:14:52 No.1026818449

Amazonで999円で買ったUSBDACはおそらくCX31993搭載なんだけど 違うかもしれない…

42 23/02/15(水)15:24:14 No.1026820643

リケーブルできる中華イヤホン気になるな

43 23/02/15(水)15:26:35 No.1026821144

KZ、TRN、KBEAR、NICEHCK辺りで適当に安いの買ってみたら

44 23/02/15(水)15:33:53 No.1026822847

>問題はその先のヘッドフォンやイヤホンが情報量が多すぎて選べないってことなんだけど… 自分が出せる金額と使用用途と装着感で定番から選べば ええ!

45 23/02/15(水)15:35:22 No.1026823194

>とりあえずsonyのMDR1AM2は注文した いいじゃん!

46 23/02/15(水)15:49:44 No.1026826559

>自分が出せる金額と使用用途と装着感で定番から選べば ええ! がんばって5万円くらい! おうちで音楽や映画やゲーム視聴! 装着感は長時間つけてても楽なのがいい! できれば4.4mmバランス接続できるやつ!

47 23/02/15(水)16:03:50 No.1026829743

買おうBTR3 いいよこれ

48 23/02/15(水)16:06:04 No.1026830209

BTR7携帯性と音はいいんだがバッテリーが持たなすぎるのが難だ

↑Top