23/02/15(水)09:08:50 時差が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/15(水)09:08:50 No.1026733040
時差がよくわからないんだけどアメリカ人は日本人より1日過去に生きてるってこと? 日本からアメリカに行ったら昨日に行けるってこと?
1 23/02/15(水)09:09:43 No.1026733199
これが義務教育の敗北
2 23/02/15(水)09:10:13 No.1026733268
そうだよ極地に行って逆回転すると気軽にタイムスリップ出来るよ
3 23/02/15(水)09:12:42 No.1026733706
>そうだよ極地に行って逆回転すると気軽にタイムスリップ出来るよ マジかよ…
4 23/02/15(水)09:13:03 No.1026733781
世界中みんな同じ日に生きてるよ 1日過去を生きてるように見えるのは計算の都合上そうみえるだけ
5 23/02/15(水)09:15:18 No.1026734127
そのためのGMT 日本はGMT+9ね
6 23/02/15(水)09:15:46 No.1026734198
光速に近いほど時間の流れが遅くなるのは知ってるよね? 光速は1秒に地球7周半だからつまり?
7 23/02/15(水)09:16:42 No.1026734344
八十日間世界一周を読め
8 23/02/15(水)09:16:43 No.1026734348
日本は未来に生きてるからね
9 23/02/15(水)09:17:22 No.1026734440
>八十日間世界一周を読め 極地でぐるぐる回ればあっという間に未来ってことー?
10 23/02/15(水)09:18:24 No.1026734609
よく分かってんじゃん 未来からの書き込みもそれの応用だよ
11 23/02/15(水)09:18:56 No.1026734702
小学生なら微笑ましい
12 23/02/15(水)09:20:11 No.1026734900
英国の若者が日本人に対して言ってたでしょ 『未来に生きてやがる』って
13 23/02/15(水)09:22:13 No.1026735235
ギンガ時間のときにだから世界中全ての時間で祝おうって言ったのに結局JSTしかやらなかった なんのための時差だよ
14 23/02/15(水)09:23:08 No.1026735387
あまり世界の真実に迫ると消されるぞ!
15 23/02/15(水)09:23:19 No.1026735430
なんで敗戦国を基準にしたんだろ
16 23/02/15(水)09:23:58 No.1026735562
>なんで敗戦国を基準にしたんだろ 英国が敗戦した世界から書き込んでらっしゃる?
17 23/02/15(水)09:25:52 No.1026735884
>なんで敗戦国を基準にしたんだろ 義務教育の敗北者2人目…
18 23/02/15(水)09:26:56 No.1026736087
グリニッジ時とか言いにくいしグリニッ時でよくない?
19 23/02/15(水)09:29:07 No.1026736523
そもそも戦勝国を基準にする必要もないだろ 分からせた国から時差奪って自分の国の時間使わせたら良いじゃん!
20 23/02/15(水)09:29:29 No.1026736582
区分でしかない
21 23/02/15(水)09:29:33 No.1026736594
わかったようなこと言って茶化してるけどさ マッハで西に飛べば沈みゆく太陽追い越しちゃうんだよ? 時間の感覚掴める?
22 23/02/15(水)09:29:39 No.1026736614
理解しててもホームラン級のバカにわかりやすく噛み砕いて説めきするの難しいよね
23 23/02/15(水)09:30:09 No.1026736715
>説めき
24 23/02/15(水)09:31:24 No.1026736929
チャタム諸島:時差12.75時間
25 23/02/15(水)09:31:39 No.1026736969
ときめき?
26 23/02/15(水)09:33:52 No.1026737364
日本は負けておりません
27 23/02/15(水)09:34:25 No.1026737463
時差が複数ある国だと春分点の日付がずれることがありうるけどその国の標準時で春分の日を決めると春分点じゃない日が春分の日になるんだなあ
28 23/02/15(水)09:35:52 No.1026737705
地球の端っこを基準点にするのもおかしいと言えばおかしい
29 23/02/15(水)09:36:19 No.1026737800
そもそも春分の日ってなんだよ 自転している間も公転し続けてるんだから地軸と公転軌道が接するタイミングなんて一瞬しかないだろ
30 23/02/15(水)09:36:50 No.1026737893
ガリレオ・ガリレイも言ってるじゃん…それでも判時は回っている…って
31 23/02/15(水)09:36:54 No.1026737907
その一瞬がある日のことだよ
32 23/02/15(水)09:37:57 No.1026738100
その一瞬があるタイミングで地球上に日付超えてるとこと超えてないとこがあるじゃん つまり春分の日は2日間ある!
33 23/02/15(水)09:38:02 No.1026738113
>地球の端っこを基準点にするのもおかしいと言えばおかしい やっぱり世界は平面…
34 23/02/15(水)09:38:33 No.1026738195
旧暦だと同じ規則で決めてるけど日本と大陸とで閏月がずれたりするとか超めんどくさい
35 23/02/15(水)09:39:15 No.1026738306
海外にも春分の日あるんだ…ボケかと思った…
36 23/02/15(水)09:40:05 No.1026738463
>海外にも春分の日あるんだ…ボケかと思った… 国によっては1週間くらいずっとお祝いしてるぞ 本来の年始だからな
37 23/02/15(水)09:40:16 No.1026738493
そういや昔日付変更線の話を聞いてめっちゃ早く地球回ったら日付めっちゃズレるのでは?ってなったな…
38 23/02/15(水)09:40:36 No.1026738554
>海外にも春分の日あるんだ…ボケかと思った… 知ってるか?夏至も冬至もあるんだぞ! 何なら日本には無い白夜の有るとこも!
39 23/02/15(水)09:41:17 No.1026738659
>グリニッジ時とか言いにくいしグリニッ時でよくない? 今は協定世界時です
40 23/02/15(水)09:41:20 No.1026738673
宇宙にいたら日付かわらないまま過ごせる?
41 23/02/15(水)09:41:22 No.1026738681
その代わり白液がいる
42 23/02/15(水)09:41:45 No.1026738740
>宇宙にいたら日付かわらないまま過ごせる? アインシュタインさんに聞いて
43 23/02/15(水)09:42:08 No.1026738794
よくわかんねえけど日本が朝の時は朝だったり昼だったり夜だったりする国がある ふしぎだね
44 23/02/15(水)09:42:36 No.1026738884
今時の子はスーパーマンも知らないのかい!
45 23/02/15(水)09:43:18 No.1026739011
こんな面倒なことから解放される冴えた方法がある そうフラットアースならね
46 23/02/15(水)09:44:04 No.1026739144
>こんな面倒なことから解放される冴えた方法がある >そうフラットアースならね むしろ時差の説明のために余計な陰謀論作り込む羽目になってんじゃねーか!
47 23/02/15(水)09:44:09 No.1026739158
365.24回自転したら太陽の回り一週するのすごいよね 四年に一度のうるう年でだいたい辻褄あう
48 23/02/15(水)09:45:12 No.1026739355
>宇宙にいたら日付かわらないまま過ごせる? 地球に戻らない為には移動し続けなければいけないが どのくらいの速度で宇宙に居るかによる 亜光速なら地球の日付とか関係なくなると思う 地球の日付システムはたぶん相対性理論非対応だから
49 23/02/15(水)09:45:21 No.1026739393
アメリカみたいに東西に長い国は地域ごとに標準時を分割したりするんだけど 中国は東の端にある北京を基準にした統一時刻なんでチベットなんかが悲惨なことになってる
50 23/02/15(水)09:45:32 No.1026739428
>四年に一度のうるう年でだいたい辻褄あう それが1500年経つと…
51 23/02/15(水)09:46:40 No.1026739622
冥王星からアニメをリアルタイム視聴しようとしたら時差4時間半あるしな
52 23/02/15(水)09:47:07 No.1026739685
>よくわかんねえけど日本が朝の時は朝だったり昼だったり夜だったりする国がある >ふしぎだね 地球平面説支持者はどう思ってんだろこれ
53 23/02/15(水)09:49:12 No.1026740053
太陽ないところって一日をどう判断してるんだろ
54 23/02/15(水)09:49:52 No.1026740189
>知ってるか?夏至も冬至もあるんだぞ! >何なら日本には無い白夜の有るとこも! 白夜は有名だけど極夜はマイナーな気がする
55 23/02/15(水)09:51:18 No.1026740469
>白夜は有名だけど極夜はマイナーな気がする 確かにそうかも 撮影しやすいってのもあると思うけど教科書の写真で見るのは白夜ばっかりだよね
56 23/02/15(水)09:51:49 No.1026740576
>太陽ないところって一日をどう判断してるんだろ ⌛
57 23/02/15(水)09:53:18 No.1026740824
白夜と極夜ってセットじゃないの?
58 23/02/15(水)09:53:59 No.1026740975
まず太陽ないところってなんだよ 宇宙の話?
59 23/02/15(水)09:54:38 No.1026741102
>まず太陽ないところってなんだよ >宇宙の話? ナチスの逃げ込んだ地底かも
60 23/02/15(水)09:55:47 No.1026741316
聖域はドラえもんが作ったの!?
61 23/02/15(水)09:59:45 No.1026742048
今の時期の北極点とか太陽ないよ 1日は24時間なのか8766時間なのか決めにくいわ
62 23/02/15(水)10:01:00 No.1026742268
太陽が無かったら日付の概念も無いじゃろ
63 23/02/15(水)10:06:50 No.1026743269
白夜は太陽が出てなくても白夜判定されるけど 極夜は太陽が見えてたらダメ よって白夜しか起きない地域がある
64 23/02/15(水)10:12:34 No.1026744316
日本からアメリカに(移動時間ゼロで)行ったら昨日に行けるのは間違いではないだろう
65 23/02/15(水)10:32:03 No.1026747920
>太陽が無かったら日付の概念も無いじゃろ 密室で完全に情報遮断して暮らさせたら25時間くらいのサイクルで寝起きするようになるらしいな
66 23/02/15(水)10:34:09 No.1026748349
>時差がよくわからないんだけどアメリカ人は日本人より1日過去に生きてるってこと? 日本で太陽が天辺に来る時間がお昼の12時 その時日本の裏側にあるブラジルは真夜中の24時 だから時差が12時間あるってだけ
67 23/02/15(水)10:36:19 No.1026748775
スレ本文の考え方は日付変更線超えた瞬間の処理はどうなるの?
68 23/02/15(水)10:43:15 No.1026750158
>スレ本文の考え方は日付変更線超えた瞬間の処理はどうなるの? 日付を1日進めたり戻したりする
69 23/02/15(水)10:54:26 No.1026752558
ゴルゴの話であったよね 暗殺依頼されたことに気づいてガード固めたらゴルゴ来なかったけど依頼者一派が暴動起こしたので逃げたら日付変更線超えて一日戻ったところでゴルゴが殺すやつ
70 23/02/15(水)10:55:34 No.1026752784
スーパーマンがすごい速さで日付変更線を逆回りに飛んで時間を戻してたな
71 23/02/15(水)11:13:14 No.1026756514
>スーパーマンがすごい速さで日付変更線を逆回りに飛んで時間を戻してたな あいつ地球を逆回転させて戻してたんだぞ