虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/15(水)08:39:16 パチョ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/15(水)08:39:16 No.1026727929

パチョコンに弱いからスッペクとかほとんど気にしたことないんだけど 動画見たりエクセル使うくらいの用途ならこれくらいの仕様でよろしいのでしようか

1 23/02/15(水)08:40:23 No.1026728089

つまりこの春から大学生?

2 23/02/15(水)08:49:49 No.1026729704

11でメモリ8GBはきつい

3 23/02/15(水)08:50:54 No.1026729872

予算次第

4 23/02/15(水)08:51:18 No.1026729941

無線のマウスとキーボードを買うと便利だぞ こたつとか布団の中に手を突っ込んだまま操作できちまうんだ

5 23/02/15(水)08:51:22 No.1026729950

ストレージは128で足りるよ

6 23/02/15(水)08:52:28 No.1026730121

結構ちゃんとしたスペックだね 変な所がない

7 23/02/15(水)08:52:31 No.1026730130

ゲームしたり動画編集しないならこんなもんじゃね

8 23/02/15(水)08:53:38 No.1026730313

物理的な重さを指定するのは優しさなんだろうか

9 23/02/15(水)08:54:16 No.1026730423

12インチモニタはつらくないか

10 23/02/15(水)08:56:21 No.1026730775

HDMIケーブルでTVにも出力できるようにするとマルチモニタになって便利だぞ

11 23/02/15(水)08:57:25 No.1026730978

これを全て満たすノートを大学生協で売ってるんでしょう?

12 23/02/15(水)08:57:29 No.1026730986

今は大学生協指定のすごいパソコン買わなくていいのか!?

13 23/02/15(水)08:57:35 No.1026730997

>物理的な重さを指定するのは優しさなんだろうか 最低限キャンパス内では持ち運ぶ事になるんだからここが1番大事まである

14 23/02/15(水)08:58:32 No.1026731187

>まである

15 23/02/15(水)09:00:33 No.1026731608

>>まである 気が触れてしまったら申し訳ないが何かまずいことを言っただろうか…??

16 23/02/15(水)09:00:49 No.1026731664

SSDが必要な理由がちゃんと書いてあるの偉い メモリは情弱向けの5万円ゴミPCの4Gみたいなのよかましだろ

17 23/02/15(水)09:01:33 No.1026731780

右手でシコりながらCG集のページ変えたり動画スキップしたりしたいんですが左手でも操作しやすいマウスとかのオススメはございますでしょうか

18 23/02/15(水)09:02:27 No.1026731930

左手でシコれ

19 23/02/15(水)09:04:03 No.1026732204

>物理的な重さを指定するのは優しさなんだろうか 優しさ ゲーミングノート買うバカが出るからな

20 23/02/15(水)09:05:54 No.1026732513

バッテリー駆動時間8時間は長い気もする 今はそれが普通なんだろうか

21 23/02/15(水)09:06:00 No.1026732537

オフィスいらね GoogleSpread系で十分

22 23/02/15(水)09:07:16 No.1026732764

私文ならこんなもんで足りる どうせ大したことさせられないのだから一番大事なのは重さとサイズ

23 23/02/15(水)09:07:56 No.1026732896

横からごめん usbにエロ動画保存しまくってるんだけど コスパ良いメディアプレイヤーない?

24 23/02/15(水)09:11:25 No.1026733474

メモリ8GBを否定したら世の中の8割くらいのPCがダメになってしまうわ

25 23/02/15(水)09:11:37 No.1026733501

外付けHDDにまとめろ

26 23/02/15(水)09:12:36 No.1026733695

>メモリ8GBを否定したら世の中の8割くらいのPCがダメになってしまうわ ダメだわ…

27 23/02/15(水)09:12:46 No.1026733722

>メモリ8GBを否定したら世の中の8割くらいのPCがダメになってしまうわ 実際ダメじゃん

28 23/02/15(水)09:13:52 No.1026733902

カメラ内蔵ノート… VAIO C1だな!

29 23/02/15(水)09:18:31 No.1026734624

大学なら今はOffice365契約してるだろうしいらんやろ

30 23/02/15(水)09:22:50 No.1026735342

CPUはセレロンでメモリ4GB ストレージはHDD128GBな

31 23/02/15(水)09:22:54 No.1026735351

https://www.amazon.co.jp/dp/B0BR98ZW8K

32 23/02/15(水)09:28:04 No.1026736291

surfaceでも買っておけ

33 23/02/15(水)09:33:38 No.1026737313

オタク君の求めるメモリ量は高い 俺も16GB合った方が良いと思ってる

34 23/02/15(水)09:35:38 No.1026737662

>CPUはセレロンでメモリ4GB >ストレージはHDD128GBな ヒィィィィ

35 23/02/15(水)09:37:50 No.1026738076

動画観るんだったらもうちょっとメモリとCPUは盛った方がいいと思う エクセルとWeb会議だけだったらこんなもんでいいと思うけど…

36 23/02/15(水)09:40:23 No.1026738521

ツッコミどころがなくてつまんない

37 23/02/15(水)09:42:38 No.1026738895

ちゃんとMacのことも書いててえらい!

38 23/02/15(水)09:43:19 No.1026739018

メモリとストレージは2倍にしといた方がいい 他のパーツと比べたら大して高くないし

39 23/02/15(水)09:46:50 No.1026739652

動画は思ったほどメモリ食わないぞ

40 23/02/15(水)09:55:06 No.1026741168

エクセル意外と重い

41 23/02/15(水)10:07:29 No.1026743370

Excelってそこそこ重い気がするけどメモリ16Gなくていいの?

42 23/02/15(水)10:23:13 No.1026746234

ゲーミングノートってそんな重いんだ?

43 23/02/15(水)10:27:13 No.1026747006

i5でメモリ8gあれば大抵の事は事足りる

44 23/02/15(水)10:28:06 No.1026747179

そりゃメモリはたくさんあって困ることはないけど値段に反映されるからな ブラウザで授業うけながら調べものしてOfficeで資料作成なら8Gで十分でしょ

45 23/02/15(水)10:35:20 No.1026748574

RyzenはともかくCore i3以上だとメルカリとかのしょうもないの掴むやつでそう

46 23/02/15(水)10:35:37 No.1026748629

気がつけばOSだけですごいをメモリを食う時代になってしまった

47 23/02/15(水)10:37:25 No.1026748992

officeとか必要最低限の軽量化バージョンとか作ってくれねえかな…

48 23/02/15(水)10:37:58 No.1026749086

>気がつけばOSだけですごいをメモリを食う時代になってしまった OSで食う分は7以降そんなに変わってなくない?

49 23/02/15(水)10:41:45 No.1026749853

軽いゲームなら8GBで十分動くしな…

50 23/02/15(水)10:42:55 No.1026750079

>>気がつけばOSだけですごいをメモリを食う時代になってしまった >OSで食う分は7以降そんなに変わってなくない? その辺のインパクトが未だに尾を引いてる感じはある

51 23/02/15(水)10:43:55 No.1026750293

Officeはぶっちゃけgoogleドキュメントとかでなんとかなる気はするけど細かな違いはあるしな…

52 23/02/15(水)10:45:25 No.1026750586

OSはメモリがあればあるだけ食うようになっちゃったけど 少ないと少ないなりで動いてくれる

53 23/02/15(水)10:47:28 No.1026751019

大学生はもう生協の指定PC買っとけばええんよ

54 23/02/15(水)11:13:58 No.1026756671

>Officeはぶっちゃけgoogleドキュメントとかでなんとかなる気はするけど細かな違いはあるしな… 多数の初学者相手に教えるならどちらかに統一したいしそれでMSOffice選ぶのも分かる

↑Top