23/02/15(水)00:05:10 要求性... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/15(水)00:05:10 No.1026660706
要求性能満たそうとして結果的に人型の利点捨てるようなシルエットになってる機体いいよね…
1 23/02/15(水)00:07:20 No.1026661585
人型の利点ってあんまないんじゃない?
2 23/02/15(水)00:09:19 No.1026662373
元々人型の利点なんてオカルトのない世界観なら0に等しいぞ
3 23/02/15(水)00:13:45 No.1026664134
地上なら二脚での自由な立ち回りとか利点はあるけど宇宙とか空じゃね…
4 23/02/15(水)00:22:24 No.1026667511
ダンバインのラスボスが飛行機!!
5 23/02/15(水)00:29:40 No.1026670186
>人型の利点ってあんまないんじゃない? 現実的に見て人型意味ねえんじゃねえかなってのと人型兵器が当たり前の世界観で要素詰め込みまくったので人型維持できませんでした!は似てるようで違うし…
6 23/02/15(水)00:30:47 No.1026670601
人型は小回りが効くのが利点か?
7 23/02/15(水)00:38:04 No.1026673263
人型やめよ?するギレンをミノフスキー博士が丸め込む話オリジンにあったな
8 23/02/15(水)00:43:44 No.1026675173
>地上なら二脚での自由な立ち回りとか利点はあるけど宇宙とか空じゃね… 地上でも多脚のほうが便利そうに思う
9 23/02/15(水)00:46:23 No.1026676037
サイズでかいから変なだけで人間の着るスーツとして作れば別にいいと思う
10 23/02/15(水)00:46:56 No.1026676216
系譜的にパワードスーツの発展ならまぁ人型してるのは妥当でしょ 盛ってく内に別にもう人型外れていいな?ってなることもあるだろうし
11 23/02/15(水)01:02:46 No.1026681398
ガンダムとかはデカすぎるから人型にする必要ある?ってなるだけでパワードスーツくらいなら意味はある
12 23/02/15(水)01:05:52 No.1026682242
比較的小さめのロボだと重機感覚で使えるとか人間とか他の乗り物と連携が取りやすいとか直感操作の恩恵が大きいとかあるけどMSみたいな巨大ロボだとな
13 23/02/15(水)01:09:43 No.1026683359
サイコリユースデバイスとかの操縦してる時手足感覚直感的に動かせるから人型でいいんじゃないの?
14 23/02/15(水)01:16:31 No.1026685227
スレ画は人型と飛行機型両方の利点殺し合ってんな
15 23/02/15(水)01:19:16 No.1026685918
あまりに安すぎて人型から崩す必要ある?がAT あれも小さかったな
16 23/02/15(水)01:19:27 No.1026685984
これが強かったらじゃあ人型兵器使う理由なんなんだよってならないの?
17 23/02/15(水)01:20:15 No.1026686180
>ガンダムとかはデカすぎるから人型にする必要ある?ってなるだけでパワードスーツくらいなら意味はある つまりガンダムは非現実的じゃん
18 23/02/15(水)01:24:28 No.1026687244
>サイコリユースデバイスとかの操縦してる時手足感覚直感的に動かせるから人型でいいんじゃないの? 神経とか脳直結で動かす場合胴体の可動の狭さや腰の曲がる位置とかの誤差で脳バグりそうだなって常々思う 人間の腰ってやや背中側が軸だからプラモみたいな胴体の中心で回らない
19 23/02/15(水)01:25:42 No.1026687557
おっきくなるほど人っていうユニットが遠心力という牙に晒されちゃうので...
20 23/02/15(水)01:27:01 No.1026687899
>これが強かったらじゃあ人型兵器使う理由なんなんだよってならないの? 種シリーズの四足系MSに対して割とそう思う 四足MSの優位性が無い状況ってだいたい空中戦とか宇宙戦だけど だったらもう基本フレームを四足型に統一した上で 飛行型四足MSとか宇宙型四足MSへ派生させた方が効率的じゃないかって気がする 飛行時の空気抵抗的にも直立より絶対四つん這いの方がいいだろ
21 23/02/15(水)01:27:29 No.1026688026
カタログでフラッグにこんなのいたかな…ってなった
22 23/02/15(水)01:28:11 No.1026688183
汎用性を考えたら人型が良いんだけど 特定の用途突き詰めたらスレ画みたいになりましたっていうのがいいんだろ
23 23/02/15(水)01:30:17 No.1026688687
ハサウェイの映画で消火してるジェガン見て思ったのは軍用はともかく作業とか災害救助には人型(2足歩行)はかなり便利なんじゃなかろうか ある程度姿勢の融通も効くから放水位置も自由だし小規模な火災なら2、3体ぐらい並べて立たせたら防火シャッターみたいに無理やり延焼防げたりしそう手が使えるから瓦礫の撤去だの高所作業だのも対応できるし
24 23/02/15(水)01:36:18 No.1026690054
人型の最大の利点は人型より効率の良い形を見つける手間が省けることだ 人型は効率が悪いというが場合によっては人型より効率の良い形をゼロから見つけるという行為自体がその何倍も効率が悪いんだ これは人型に限らずロボットに限らずすべてのプロダクトデザインに言えることだ