虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/14(火)22:36:22 不健全... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/14(火)22:36:22 No.1026626103

不健全図書指定って割とアナログな仕組みでやってたんだな…

1 23/02/14(火)22:37:18 No.1026626509

つまりこの仕組みだと電子書籍完全ノーマークになる

2 23/02/14(火)22:38:08 No.1026626847

ザルじゃん!!

3 23/02/14(火)22:38:40 No.1026627074

この形式だと毎回何かしら指定しなきゃいけない雰囲気になりそうな

4 23/02/14(火)22:38:40 No.1026627076

今時エロ本置いてる本屋もだいぶ少なくなってるのにな…

5 23/02/14(火)22:39:04 No.1026627231

これ集める段階ですごい偏るのでは…?

6 23/02/14(火)22:39:10 No.1026627280

ランダムになんかしら生贄になるのあほらし…

7 23/02/14(火)22:39:20 No.1026627351

アナログ~

8 23/02/14(火)22:40:00 No.1026627631

>この形式だと毎回何かしら指定しなきゃいけない雰囲気になりそうな 実際そうなってて問題になった

9 23/02/14(火)22:40:26 No.1026627827

>この形式だと毎回何かしら指定しなきゃいけない雰囲気になりそうな それが都では直近2ヶ月都指定図書なかったんだってさ https://satokoto.com/blog/1471

10 23/02/14(火)22:40:29 No.1026627848

>この形式だと毎回何かしら指定しなきゃいけない雰囲気になりそうな そんな感じだったのにここ3回指定0だったから変わったなぁって言われてるんだよ

11 23/02/14(火)22:41:58 No.1026628432

>実際そうなってて問題になった >それが都では直近2ヶ月都指定図書なかったんだってさ >https://satokoto.com/blog/1471 >そんな感じだったのにここ3回指定0だったから変わったなぁって言われてるんだよ ありがとう 良くなったよって言うニュースだったんだね

12 23/02/14(火)22:42:09 No.1026628514

この「不健全図書」って名前が そりゃ子供には不健全だろうけど大人には不健全じゃねえだろ ということで漫画家複数名から改名を求められてる https://youtu.be/z_iWJvignV4

13 23/02/14(火)22:43:05 No.1026628916

むっ!これはエロ!これもエロ!

14 23/02/14(火)22:43:14 No.1026628985

知らんかったけどBLコミックの方が指定される件数多かったんだね

15 23/02/14(火)22:44:15 No.1026629382

審議会のやってるやつもちゃんと公表されてるけどだいぶガチで読み込んだ上で判定しているからすごいとは思う ちゃんとしている

16 23/02/14(火)22:44:32 No.1026629503

一般誌のちょいエロ枠も最近は電子の方で売り込んでる感じあるよね 紙の本も大きい本屋に行けばあるけど

17 23/02/14(火)22:45:07 No.1026629734

くだらねえ事やってんな…

18 23/02/14(火)22:45:27 No.1026629897

昔は新聞の片隅に有害図書の一覧が広報されててそれだけでムラムラしたもんよ

19 <a href="mailto:sage">23/02/14(火)22:45:47</a> [sage] No.1026630046

給料いくら出てんのこの作業

20 23/02/14(火)22:45:58 No.1026630107

石原の置き土産?

21 23/02/14(火)22:46:20 No.1026630272

たまにはプロレタリア文学とか不健全図書になってほしい

22 23/02/14(火)22:46:23 No.1026630293

LGBT云々もあるし男同士女同士だからってのも 不健全の根拠にするのは時代にそぐわないってのはごもっともだな…

23 23/02/14(火)22:47:23 No.1026630715

たとえ漫画が好きでも仕事で趣味じゃないジャンルのエロ読まなきゃいけないのは辛そう

24 23/02/14(火)22:47:28 No.1026630748

「何をもって不健全とするかを行政が決めていいのか」 っていうのは今の時代ならではの問題かもね

25 23/02/14(火)22:47:30 No.1026630763

>給料いくら出てんのこの作業 4000万ぐらい

26 23/02/14(火)22:48:40 No.1026631263

リンクで貼られてる担当部署の写真が もっと恐ろしい諮問機関なのかと思ったら 本当に役所の1部屋みたいな感じで 意外と小規模なとこでやってんだな…と思った

27 23/02/14(火)22:48:51 No.1026631325

アイドル地獄変だったかな あとがきで獣姦は一発でアウトになるから単行本に載せられなかったとか書いてた

28 23/02/14(火)22:49:45 No.1026631715

なんかもっと全ての雑誌や新刊調べてるんだと思ってた

29 23/02/14(火)22:50:35 No.1026632036

>アイドル地獄変だったかな >あとがきで獣姦は一発でアウトになるから単行本に載せられなかったとか書いてた メメ50の成年コミックもその件で有害指定か何か受けてたな

30 23/02/14(火)22:50:43 No.1026632086

結構この審議会がちゃんと読んでてすげえって毎度思う

31 23/02/14(火)22:51:22 No.1026632338

小説で獣姦はセーフなのに

32 23/02/14(火)22:51:24 No.1026632352

>結構この審議会がちゃんと読んでてすげえって毎度思う とはいえサンプルが偏ってるというか 一番未成年も手に取りやすい電子書籍野放しになってるのは…

33 23/02/14(火)22:52:18 No.1026632725

「今時紙でエロ本買う奴いねーよ」って問題があるからな

34 23/02/14(火)22:52:20 No.1026632737

毎月本100冊買うの税金の無駄だろ

35 23/02/14(火)22:52:45 No.1026632880

別に否定するわけじゃないけどBL系は仕切りとかなくて一般漫画と並んで置かれてる割にバリバリチ○ポとかSEXとか書いてあっていいの...?ってなる

36 23/02/14(火)22:52:45 No.1026632881

指定やむなし。

37 23/02/14(火)22:52:52 No.1026632936

電書は流通止める嫌がらせ条例効かないから見る意味ないしね

38 23/02/14(火)22:53:30 No.1026633184

>毎月本100冊買うの税金の無駄だろ 実際調査員が自分から買って指定する必要があるか疑問が残る 通報受けてじゃダメなのかな

39 23/02/14(火)22:53:42 No.1026633267

>別に否定するわけじゃないけどBL系は仕切りとかなくて一般漫画と並んで置かれてる割にバリバリチ○ポとかSEXとか書いてあっていいの...?ってなる よくないからしょっちゅう指定食らってる それが嫌ならちゃんと成人向けとして売れやって言われてるのにそれも嫌だって言ってる

40 23/02/14(火)22:53:43 No.1026633281

>電書は流通止める嫌がらせ条例効かないから見る意味ないしね やっぱザルだな

41 23/02/14(火)22:54:09 No.1026633469

むほほ❤これはけしからんですなぁ…不健全!

42 23/02/14(火)22:54:14 No.1026633504

>>毎月本100冊買うの税金の無駄だろ >実際調査員が自分から買って指定する必要があるか疑問が残る >通報受けてじゃダメなのかな どう考えても粘着キチガイが同じ本作者送り続けるやつじゃん

43 23/02/14(火)22:54:24 No.1026633575

もう自殺マニュアルや爆弾の作り方お小遣い出して買うガキ居ないから解散でいいでしょ本当に

44 23/02/14(火)22:54:37 No.1026633659

>電書は流通止める嫌がらせ条例効かないから見る意味ないしね 理念が形骸化している…

45 23/02/14(火)22:55:00 No.1026633818

>>別に否定するわけじゃないけどBL系は仕切りとかなくて一般漫画と並んで置かれてる割にバリバリチ○ポとかSEXとか書いてあっていいの...?ってなる >よくないからしょっちゅう指定食らってる >それが嫌ならちゃんと成人向けとして売れやって言われてるのにそれも嫌だって言ってる 自業自得では?

46 23/02/14(火)22:55:00 No.1026633821

>もう自殺マニュアルや爆弾の作り方お小遣い出して買うガキ居ないから解散でいいでしょ本当に 10年くらいするとまた出てくる

47 23/02/14(火)22:55:32 No.1026634032

>どう考えても粘着キチガイが同じ本作者送り続けるやつじゃん 出版社が自分とこの本おく棚スペース確保のために通報合戦するのも目に見えてるな

48 23/02/14(火)22:55:51 No.1026634159

>>もう自殺マニュアルや爆弾の作り方お小遣い出して買うガキ居ないから解散でいいでしょ本当に >10年くらいするとまた出てくる わざわざ本買うまでもなくYouTubeやTwitterや TikTokでそういうの触れちゃうんですよ

49 23/02/14(火)22:56:07 No.1026634272

エロいイラスト見てお給料貰う仕事 実在したのか…

50 23/02/14(火)22:56:39 No.1026634492

>エロいイラスト見てお給料貰う仕事 >実在したのか… じゃあ君には警察の裏ものビデオを延々と見る仕事をやってもらおう!

51 23/02/14(火)22:56:40 No.1026634503

俺も有害図書認定士になりたい

52 23/02/14(火)22:56:54 No.1026634609

不健全度合いでいったらエロ本より週刊誌の方がよっぽどだと思う

53 23/02/14(火)22:57:23 No.1026634804

山上ガンでつるし上げ無かったの奇跡だなあ

54 23/02/14(火)22:58:41 No.1026635313

>>エロいイラスト見てお給料貰う仕事 >>実在したのか… >じゃあ君には警察の裏ものビデオを延々と見る仕事をやってもらおう! 黒の断章かな?

55 23/02/14(火)22:58:56 No.1026635420

>不健全度合いでいったらエロ本より週刊誌の方がよっぽどだと思う ヤンマガは不健全なのははい

56 23/02/14(火)22:59:25 No.1026635643

https://www.nhk.jp/p/ts/4NL6MGJ2Y5/blog/bl/pW3BEMyjBd/bp/p4d5O5EQqr/ 有害図書指定で出版社と鳥取県が揉めてたけど県によって基準とか対応が明確でないのは問題だと思う あとどこかの県で有害図書指定されるとアマゾンとかの通販で取り扱ってもらえなくなるとか出版社からしたら死活問題すぎる

57 23/02/14(火)22:59:42 No.1026635736

>じゃあ君には警察の裏ものビデオを延々と見る仕事をやってもらおう! (延々と映される角刈り警官の生活)

58 23/02/14(火)22:59:49 No.1026635785

そもそもコンビニの成人本とかまず閉じてて買わなきゃ読めなくしてあるんだから 中身が不健全でも関係なくねえかと思うのだが

59 23/02/14(火)23:00:25 No.1026636024

頭のおかしい暇人の遊びで殺されるのは理不尽だよね 妖怪かな

60 23/02/14(火)23:00:37 No.1026636122

不健全図書改名運動に名を連ねてる人ジョージ秋山とか諫山創とか講談社系多いけど よく考えたら講談社もギリギリエロ系多いんだな まあ村田雄介とかも居るから出版社括りではないんだけど

61 23/02/14(火)23:00:47 No.1026636191

>つまりこの仕組みだと電子書籍完全ノーマークになる 地方自治体が指定してるから電子書籍もやろうと思えばできるぞ というかそれで確か鳥取かどっかがややアングラよりの本を発禁にして出版社と揉めただろ

62 23/02/14(火)23:01:00 No.1026636269

俺はちょっと出版詳しいマン 雑誌系は雑誌協会というのがあって大体そこから「こんなクソ本出してんじゃねー!」というお便りが来る それとは別に各都道府県からもお手紙が来ることもある ちなみにBL系が最近かなり槍玉に上がってたんだけど 岸田とかがやらかしたせいで会議そのものが中止になってたり異例の状態になっている 現場からは以上です

63 23/02/14(火)23:01:02 No.1026636288

今は落選して無職のおっさんやってる議員に お前ら持ち回りで適当に選んでるだけじゃねーかって吊し上げられてたからな

64 23/02/14(火)23:01:29 No.1026636496

100冊程度集めるって・・・ 1冊も無い日だってあるんじゃないの? 集めないといけないの

65 23/02/14(火)23:01:42 No.1026636593

獣姦ものはDMMで売れなくなるってのがあるからなぁ… 自分から販路を狭めるのはしんどいってのもありそう

66 23/02/14(火)23:01:45 No.1026636618

役に立たねえ現場の声だな…

67 23/02/14(火)23:01:46 No.1026636623

>そもそもコンビニの成人本とかまず閉じてて買わなきゃ読めなくしてあるんだから 都条例対策でこうなったのに面白い言い方をする

68 23/02/14(火)23:01:48 No.1026636653

>そもそもコンビニの成人本とかまず閉じてて買わなきゃ読めなくしてあるんだから >中身が不健全でも関係なくねえかと思うのだが たぶんテープ貼らせたとこと 不健全図書指定してるとこが別部署なんだろうね

69 23/02/14(火)23:01:53 No.1026636675

>そもそもコンビニの成人本とかまず閉じてて買わなきゃ読めなくしてあるんだから >中身が不健全でも関係なくねえかと思うのだが 漫画に関してはもうオリンピックの時に完全撤退でいいんじゃね? レベルで撤退したぜ!どうせ紙の本なんて売れねえからな!

70 23/02/14(火)23:01:58 No.1026636721

この本なんか不健全そうじゃなーい?確かめる?

71 23/02/14(火)23:02:10 No.1026636807

近所の駅に白ポストあるけどあれ使われてるんだろうか

72 23/02/14(火)23:02:16 No.1026636854

今回の案件はこのサタノファニという作品ですが…

73 23/02/14(火)23:02:45 No.1026637050

エロとかよりもっとこう反社会的な思想を煽るものとかそういうのを指定してるんじゃないの…

74 23/02/14(火)23:02:46 No.1026637059

>ちなみにBL系が最近かなり槍玉に上がってたんだけど BLはゾーニングしっかりしてないからそもそもアウトでは…?っていっつも思う

75 23/02/14(火)23:02:49 No.1026637084

そもそも指定されると尼の電子書籍からも消されて何すんねんってって作者キレてた

76 23/02/14(火)23:02:53 No.1026637110

>役に立たねえ現場の声だな… あとはキオスク系がかなり厳しいのと 雑誌関係は長野県がやたら細かいイチャモンつけてくる

77 23/02/14(火)23:03:21 No.1026637277

いやらしいもの禁止です!って条例なり法律なりはまずわいせつが何かはっきり定義するところから始めません?

78 23/02/14(火)23:03:27 No.1026637319

>近所の駅に白ポストあるけどあれ使われてるんだろうか 某宗教本だの教育本だのがめっちゃ食わされてると聞く

79 23/02/14(火)23:03:29 No.1026637338

少女コミックとか普通に劇中で頭がフットーしちゃうからな

80 23/02/14(火)23:03:41 No.1026637435

都内つっても都庁の近くだと コクーンタワー下のブックファーストとか東口の紀伊國屋ぐらいになりそう やっぱり偏るのでは

81 23/02/14(火)23:03:51 No.1026637494

なんで長野?

82 23/02/14(火)23:04:12 No.1026637622

>BLはゾーニングしっかりしてないからそもそもアウトでは…?っていっつも思う 都庁有害図書諮問会ってのがあってそこで激アツ論争があってみんなビビってたんだけど 総理まわりのLGBTのやらかしが云々でその議論がワヤになりそうなんだよね

83 23/02/14(火)23:04:16 No.1026637650

>いやらしいもの禁止です!って条例なり法律なりはまずわいせつが何かはっきり定義するところから始めません? 決める人間があいつエロだぜー!って言われるやつだ…

84 23/02/14(火)23:04:46 No.1026637858

>なんで長野? 知らね…担当にうるさい人がいるかいないかじゃない? マジで

85 23/02/14(火)23:04:59 No.1026637918

>総理まわりのLGBTのやらかしが云々でその議論がワヤになりそうなんだよね 何の関係が…?

86 23/02/14(火)23:05:15 No.1026638016

>いやらしいもの禁止です!って条例なり法律なりはまずわいせつが何かはっきり定義するところから始めません? まず制服着てるようなのはアウトだな!

87 23/02/14(火)23:05:23 No.1026638063

海外もスチムーのLGBTQ+タグの品揃えを眺めているとゾーニングそれでいいんかってなる

88 23/02/14(火)23:05:40 No.1026638188

fu1922608.jpg fu1922611.jpg 例

89 23/02/14(火)23:05:41 No.1026638190

新宿駅周辺も最近はめっきり本屋も減ったので 不健全図書仕入れに行くのも大変そうだ とらのあなもコミックZINもメロブもなくなってるし

90 23/02/14(火)23:06:08 No.1026638359

今さら禁書は憲法違反って気付いたんじゃね

91 23/02/14(火)23:06:19 No.1026638425

自称業界人来ちゃったじゃん

92 23/02/14(火)23:06:20 No.1026638436

>決める人間があいつエロだぜー!って言われるやつだ… エロ禁止運動はお堅く見えるのにそれへの反対や解禁はエロだぜー!されるの民主主義のバグじゃない?

93 23/02/14(火)23:06:28 No.1026638478

やっぱちゃんと読んでるな…

94 23/02/14(火)23:06:29 No.1026638480

単なるエロ本ジャッジならまだかわいいもんなんだけどな

95 23/02/14(火)23:06:51 No.1026638611

>>総理まわりのLGBTのやらかしが云々でその議論がワヤになりそうなんだよね >何の関係が…? あくまで噂レベルだけど 「ホモを規制しようとしている!」みたいな言質を取られたくないとかなんとか それはそうと最近だと奈良県とかがクソ規制してたから週刊大衆とかコンビニから消えてると思うから奈良「」は見てみるといい 結局は各都道府県の判断次第だね

96 23/02/14(火)23:07:34 No.1026638909

>都庁有害図書諮問会ってのがあってそこで激アツ論争があってみんなビビってたんだけど >総理まわりのLGBTのやらかしが云々でその議論がワヤになりそうなんだよね いいことだ いい機会だし有害図書指定とかなくしていいでしょ

97 23/02/14(火)23:07:39 No.1026638942

業界人名乗りながらうろんな噂振りまいてんの反応に困るな…

98 23/02/14(火)23:07:54 No.1026639032

>fu1922608.jpg >fu1922611.jpg これくらいしっかりと理由が説明されてれば不条理感は少ないな…

99 23/02/14(火)23:07:56 No.1026639049

>それはそうと最近だと奈良県とかがクソ規制してたから週刊大衆とかコンビニから消えてると思うから奈良「」は見てみるといい 鹿なので本読まねえ

100 23/02/14(火)23:08:12 No.1026639154

>それはそうと最近だと奈良県とかがクソ規制してたから週刊大衆とかコンビニから消えてると思うから奈良「」は見てみるといい >結局は各都道府県の判断次第だね それ書いていいやつ?

101 23/02/14(火)23:08:22 No.1026639226

いい歳してエロに興味ない方が不健全だろ

102 23/02/14(火)23:08:32 No.1026639301

>業界人名乗りながらうろんな噂振りまいてんの反応に困るな… 俺はそばがいい

103 23/02/14(火)23:08:35 No.1026639331

>それ書いていいやつ? だめだが?

104 23/02/14(火)23:08:57 No.1026639518

ネット社会の今もう実行能力なくなって形骸化してるのなら もうなくしていいんじゃないかなとも思うよ

105 23/02/14(火)23:08:57 No.1026639521

>>それ書いていいやつ? >だめだが? 規制されちまえ!

106 23/02/14(火)23:09:06 No.1026639591

ネットに幾らでもエロがある時代に紙の漫画規制のために税金使うの無駄

107 23/02/14(火)23:09:16 No.1026639672

>fu1922608.jpg >fu1922611.jpg 保留ありなの!?

108 23/02/14(火)23:09:24 No.1026639717

>いやらしいもの禁止です!って条例なり法律なりはまずわいせつが何かはっきり定義するところから始めません? それをやると定義されてないものはセーフってことになっちゃうから どんどん規制が強くなるのを止められなくなる

109 23/02/14(火)23:09:25 No.1026639727

流石に松文館裁判みたいな理不尽なのは無さそうだな

110 23/02/14(火)23:09:34 No.1026639788

>いい歳してエロに興味ない方が不健全だろ 不健全図書指定はいい年したやつには関係ねえよ!

111 23/02/14(火)23:09:50 No.1026639910

エロ本は本来はダメだけど見逃してやってんだからな! みたいなスタンスあるからな

112 23/02/14(火)23:09:53 No.1026639921

つまりLGBTバリアを使えば巡り巡ってエロ開放されるってこと?

113 23/02/14(火)23:10:04 No.1026640023

>ネット社会の今もう実行能力なくなって形骸化してるのなら >もうなくしていいんじゃないかなとも思うよ なくなったらなくなったで一般のエロ売りチキンレース始まるからあったほうがいいと思う

114 23/02/14(火)23:10:18 No.1026640109

>ネットに幾らでもエロがある時代に紙の漫画規制のために税金使うの無駄 有害図書指定されたので店頭で売れません… 電子は前通り売ります!!では意味ないよね

115 23/02/14(火)23:10:25 No.1026640165

ふたなり百合の時代来ちゃうか…

116 23/02/14(火)23:10:43 No.1026640285

>つまりLGBTバリアを使えば巡り巡ってエロ開放されるってこと? わからん 都庁の諮問会が中止になるの今まで聞いたことないから異例すぎて

117 23/02/14(火)23:10:46 No.1026640309

同じようなエロ描写でもLGBTならセーフとかど直球の差別じゃないですか

118 23/02/14(火)23:10:55 No.1026640376

>>ネットに幾らでもエロがある時代に紙の漫画規制のために税金使うの無駄 >有害図書指定されたので店頭で売れません… >電子は前通り売ります!!では意味ないよね 指定受けたらAmazonとかでは取り扱い無くなるんじゃなかったっけ

119 23/02/14(火)23:11:23 No.1026640581

>なくなったらなくなったで一般のエロ売りチキンレース始まるからあったほうがいいと思う もうやってるんだけどまだ気付いてないの…? 集英社も講談社も小学館も角川書店も秋田書店もやってるよ…?

120 23/02/14(火)23:11:34 No.1026640658

ただ問題は尼もそうだがクレカ会社とかの意向で配信不能になったりするし その場合外人にこっちの話合いとか通じねえから紙の流通ルート閉じるのはよくない

121 23/02/14(火)23:12:06 No.1026640852

このやり方表紙買いになっちゃわない?

122 23/02/14(火)23:12:56 No.1026641218

>このやり方表紙買いになっちゃわない? 立ち読みしろってこと? それとも出版社に規制するかもしれないところに献本しろと?

123 23/02/14(火)23:13:04 No.1026641269

>指定受けたらAmazonとかでは取り扱い無くなるんじゃなかったっけ 上で言われてる週刊大衆今検索したら普通に売ってるよ https://www.amazon.co.jp/dp/B0BHGQB8PW

124 23/02/14(火)23:13:24 No.1026641421

暇なんだね

125 23/02/14(火)23:13:36 No.1026641500

男のエロは実は結構ちゃんと自主規制してる 「」が思ってる数倍BLとTLは無法地帯だからな

126 23/02/14(火)23:13:38 No.1026641509

>暇なんだね 仕事作らないとね

127 23/02/14(火)23:13:48 No.1026641574

田亀先生のハードゲイSMも健全!!

128 23/02/14(火)23:14:54 No.1026642034

そもそも何で性器を正確に描写したりモザイク無しに映像化したりしたら駄目なんだろう…

129 23/02/14(火)23:15:06 No.1026642116

雑に不健全って認定されても困るけど 月20日稼働と見て1日5冊適当に読む仕事か それで給料貰えるならやりてぇー

130 23/02/14(火)23:15:19 No.1026642191

>ただ問題は尼もそうだがクレカ会社とかの意向で配信不能になったりするし JCBが特殊性癖オッケーみたいな感じで決済勢力伸ばしてるとか面白いことになってんな…

131 23/02/14(火)23:15:23 No.1026642224

よく言われるBLとかレディコミが緩いのって実行委員がピックアップしたくないもしくは少女漫画そのものを視界に入れてないから…?

132 23/02/14(火)23:16:06 No.1026642531

運ちゃんの貴重な慰めアイテムなのに… 需要から合理的に考えてほしい

133 23/02/14(火)23:16:31 No.1026642710

BLは黄色マークついてもやられてるよ 何時の話してんだ

134 23/02/14(火)23:16:32 No.1026642714

これはけしからん!不健全!不健全です!

135 23/02/14(火)23:16:32 No.1026642718

>JCBが特殊性癖オッケーみたいな感じで決済勢力伸ばしてるとか面白いことになってんな… あっちは人権侵害NO!みたいな理屈でエロ締め出してるけど JCB側は表現の自由侵害NO!って理屈なんだろうか

136 23/02/14(火)23:16:49 No.1026642833

>運ちゃんの貴重な慰めアイテムなのに… >需要から合理的に考えてほしい 今時はスマホじゃないの?

137 23/02/14(火)23:17:17 No.1026643035

imgが書店やコンビニで売られてなくてよかった

138 23/02/14(火)23:18:27 No.1026643490

>imgが書店やコンビニで売られてなくてよかった 売ってるじゃん実話BUNKAタブーって名前で

139 23/02/14(火)23:19:01 No.1026643721

MasterはともかくVISAにけおられると従わざるを得ないだろうな…

140 23/02/14(火)23:20:07 No.1026644180

>JCB側は表現の自由侵害NO!って理屈なんだろうか 単に日本がそこまでやかましくないだけじゃない うるさくなったらエロ締め出しに舵切るだろうし

141 23/02/14(火)23:21:08 No.1026644602

審議会が匿名ってのが汚い 不健全指定された作品は作者が晒されるのに

142 23/02/14(火)23:22:17 No.1026645060

クレカ会社のせいか知らんがケモミミとか尻尾だけでも獣姦判定でるのは結構厳しい

143 23/02/14(火)23:23:38 No.1026645590

>>imgが書店やコンビニで売られてなくてよかった >売ってるじゃん実話BUNKAタブーって名前で もしかして…imgって不健全すぎるのでは?

144 23/02/14(火)23:25:04 No.1026646144

>知らんかったけどBLコミックの方が指定される件数多かったんだね 成人誌で出してるとまず検査ではセーフになる そんで男性向けは二次エロに関しては成人誌じゃないのが絶滅状態なので指定されることがほぼない コンビニエロ本はあれは成人誌じゃなかったのであったころは指定されることもあった ちなみに不健全図書は指定図書 成人誌は表示図書って区分になってそれ以外は一般図書で コンビニ本は成人類似誌という一般図書だった もうちょっと歴史を話すと昔はコンビニでも成人誌が売れたけど 04年に健全化アピールをするために成人誌を売らないことにした https://www.shuppan.jp/bukai/bukai8/2010/05/13/61/ こんな感じ そんででも売りたいので成人類似誌という区分を作ってそれがあとあと問題になって売れなくなるまではこっちを参考に https://kai-you.net/article/61293

145 23/02/14(火)23:25:13 No.1026646200

電子書籍の扱いについてはどこの都道府県が管轄するのかでもめそうなのもあって…

146 23/02/14(火)23:26:54 No.1026646857

まあ発禁扱いになって歴史に名を残したマルキ・ド・サドみたいな例もあるし…

147 23/02/14(火)23:27:25 No.1026647057

でもゾーニングしてなくともOKって前例ができたら 男性向けエロにも好都合なんじゃないか…?

148 23/02/14(火)23:29:17 No.1026647819

>エロとかよりもっとこう反社会的な思想を煽るものとかそういうのを指定してるんじゃないの… それやったら共産党とかが出てきて裁判で負ける エロなら殴り放題

149 23/02/14(火)23:29:43 No.1026647986

>よく言われるBLとかレディコミが緩いのって実行委員がピックアップしたくないもしくは少女漫画そのものを視界に入れてないから…? 実際そういう動きがあって見てみたらこっちの方がやべえじゃんってのが今の流れ

150 23/02/14(火)23:30:30 No.1026648263

To LOVEるはなんか許されてたな

151 23/02/14(火)23:30:42 No.1026648365

反社会的な思想って誰が決めるの? まさか政府による焚書を肯定するってこと?

152 23/02/14(火)23:31:07 No.1026648516

マジでデンキ街の本屋さんのエロ本大好き人間さんみたいな方法だったんだ

153 23/02/14(火)23:31:14 No.1026648560

電子書籍は厳密には販売じゃなくてレンタルなのもある

154 23/02/14(火)23:32:07 No.1026648887

表現の自由って実はかなりランクというか優先度が高い権利なので…

155 23/02/14(火)23:32:08 No.1026648899

>反社会的な思想って誰が決めるの? >まさか政府による焚書を肯定するってこと? 今のも政府による焚書に近いんじゃね

156 23/02/14(火)23:32:13 No.1026648930

>実際そういう動きがあって見てみたらこっちの方がやべえじゃんってのが今の流れ 元々おたくらに認知されない程度のもの わざわざ掘り起こして規制規制ってのも不健全な気がするな 岩の裏広げてフナムシにビビってるみたい

157 23/02/14(火)23:32:46 No.1026649125

>元々おたくらに認知されない程度のもの >わざわざ掘り起こして規制規制ってのも不健全な気がするな >岩の裏広げてフナムシにビビってるみたい それはその通りであらゆる表現規制なんかするもんじゃない

158 23/02/14(火)23:33:05 No.1026649241

コンビニ本は勝手に規制のグレーゾーン作り出そうとして失敗しただけともいう

159 23/02/14(火)23:36:15 No.1026650333

>でもゾーニングしてなくともOKって前例ができたら >男性向けエロにも好都合なんじゃないか…? コンビニからエロ本すら撤去された現状から好転するとは思えない…

160 23/02/14(火)23:36:19 No.1026650360

ゾーニング出来てない事が問題なのであって大人にとってはただの読んでいい本だしな…

161 23/02/14(火)23:36:34 No.1026650436

結構ノリでやってんだな…

162 23/02/14(火)23:36:41 No.1026650477

そもそもゾーニングが何故必要なのかという話になってくる

163 23/02/14(火)23:36:56 No.1026650565

>結構ノリでやってんだな… ノリでやらないとなるとつまりAIによる判断みたいになるから

164 23/02/14(火)23:37:23 No.1026650736

>コンビニからエロ本すら撤去された現状から好転するとは思えない… 上であるけどコンビニに区分的にエロ本はなかったからな

165 23/02/14(火)23:37:31 No.1026650762

電子オンリーなら対象にならないのか

166 23/02/14(火)23:37:58 No.1026650920

こんな検閲もどきの作業やる意味あるの?

167 23/02/14(火)23:38:30 No.1026651100

何故かいつまでも残ってるよくわかんない手作業の気配

168 23/02/14(火)23:39:15 No.1026651338

BLは既存の本屋から追い出されたり今買ってくれる未成年を捨てることを考えると成人指定するのほぼ無理だからこれからも不健全図書指定の犠牲になってもらうよ

169 23/02/14(火)23:40:51 No.1026651914

関係ないけど都道府県単位なのはなんでなん? 県別で売ってる書籍が違うなんてことないよね?

170 23/02/14(火)23:41:23 No.1026652101

>ゾーニング出来てない事が問題なのであって大人にとってはただの読んでいい本だしな… そのはずだが実際は指定されると紙も電子も流通止まるので大人も読めなくなる謎システムなんだよな

171 23/02/14(火)23:41:50 No.1026652259

関係ないけどBL図書はなんでそんな目の敵にされてたんだ

172 23/02/14(火)23:41:56 No.1026652282

>こんな検閲もどきの作業やる意味あるの? ちゃんとやってるから大丈夫!という ある種市民を黙らせるためでもある つまり適当にやってもらうのが一番いい

173 23/02/14(火)23:42:14 No.1026652388

>関係ないけど都道府県単位なのはなんでなん? >県別で売ってる書籍が違うなんてことないよね? いや実際そうだけど? 東京の指定は力が強すぎて全国に影響するだけで

174 23/02/14(火)23:42:40 No.1026652546

>関係ないけど都道府県単位なのはなんでなん? >県別で売ってる書籍が違うなんてことないよね? うちの国は意外と中央省庁が全部仕切ってないからです…

175 23/02/14(火)23:42:59 No.1026652668

>いや実際そうだけど? 県で違うんだ…

176 23/02/14(火)23:43:11 No.1026652735

不良向け雑誌とか今もあるのかな…

177 23/02/14(火)23:43:24 No.1026652816

>関係ないけどBL図書はなんでそんな目の敵にされてたんだ 18禁みたいな自主規制が緩いとか?

178 23/02/14(火)23:43:42 No.1026652910

今の時代にローカル書籍ってなんだよ

179 23/02/14(火)23:43:48 No.1026652947

>関係ないけどBL図書はなんでそんな目の敵にされてたんだ 男性向けエロと違ってめちゃくちゃヤってるのにほぼ成人指定してないから

180 23/02/14(火)23:43:57 No.1026653001

>関係ないけど都道府県単位なのはなんでなん? >県別で売ってる書籍が違うなんてことないよね? 国でやると検閲になっちゃうから

181 23/02/14(火)23:44:50 No.1026653290

>国でやると検閲になっちゃうから 欺瞞!

182 23/02/14(火)23:45:58 No.1026653681

>関係ないけどBL図書はなんでそんな目の敵にされてたんだ 逆 叩かれまくって対策講じてる男性向けと叩かれ始めだからかそもそも対策する気がないからかそのままやってるから同じ基準でアウトになってる

183 23/02/14(火)23:46:18 No.1026653808

じゃあ裁判したら勝てそうだな

184 23/02/14(火)23:46:27 No.1026653866

規制は各自治体に委ねられてるので 有名な所だと福岡だとヤンキー雑誌はコンビニで売れないとかあったはず

185 23/02/14(火)23:46:43 No.1026653972

本屋でバイトしてたけど指定食らった本は即撤去だったな 実質発禁

186 23/02/14(火)23:46:44 No.1026653979

都の選評しか見てないけどちゃんと読んでるなってなる 明らかに不健全なものでも芸術性があると判断されたら反対票も入る

187 23/02/14(火)23:47:13 No.1026654146

岸田がやらかしたってLGBTのやつ?その流れで今BL本指定すると差別だ!って言われるんじゃないかって忖度してんのか 馬鹿らし

188 23/02/14(火)23:47:58 No.1026654414

>関係ないけどBL図書はなんでそんな目の敵にされてたんだ 男性向けほど性器はモロじゃないけめっちゃ性行為してるから 本屋のBLコーナーでランダムに10冊買ったら全部ホモセックスシーンあるぐらい性行為頻度が高い その上未成年の購入は少女漫画ぐらいハードルが低い

189 23/02/14(火)23:48:14 No.1026654521

>馬鹿らし 関係ないけど

190 23/02/14(火)23:48:20 No.1026654567

法的な基準が曖昧なのに委員の判断で商業活動が規制されるのヤバくない?

191 23/02/14(火)23:48:53 No.1026654776

透明性ゼロの制度だな

192 23/02/14(火)23:49:32 No.1026655001

>岸田がやらかしたってLGBTのやつ?その流れで今BL本指定すると差別だ!って言われるんじゃないかって忖度してんのか >馬鹿らし ぶっちゃけ組織体系違うしBLものってガチのゲイ向けじゃなくてオタ女相手のものだからなんの忖度もされないと思うよ

193 23/02/14(火)23:50:53 No.1026655486

>透明性ゼロの制度だな それはそう

194 23/02/14(火)23:51:28 No.1026655712

月じゃなくて年でやればいいのに

↑Top