23/02/14(火)22:19:56 歯の治... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/14(火)22:19:56 No.1026618952
歯の治療って怖すぎる もっと簡単で優しく治療出来ないの? IPS細胞だか知らないけど再生出来ない?
1 23/02/14(火)22:21:04 No.1026619469
人間の歯にもサメシステム欲しい
2 23/02/14(火)22:21:58 No.1026619880
基本的には再生はできないけど歯は骨や髪の毛と並んで卵巣嚢腫からよく見つかるので 胚細胞から別に作れると考えられてる
3 23/02/14(火)22:22:41 No.1026620192
>人間の歯にもサメシステム欲しい サメシステムだと抜ける度神経が引っ張られて大変な事になるよ
4 23/02/14(火)22:25:12 No.1026621285
サメのペースで生え変わると今度は異常に折れやすくなるぞ
5 23/02/14(火)22:25:36 No.1026621448
>基本的には再生はできないけど歯は骨や髪の毛と並んで卵巣嚢腫からよく見つかるので >胚細胞から別に作れると考えられてる 問題は仮に作れたとしても適切な形に合わせるの死ぬ程大変そうな所だな…
6 23/02/14(火)22:26:28 No.1026621806
これやったけど一ヶ月くらいかかったわ 親知らず抜くよりキツかった
7 23/02/14(火)22:29:04 No.1026622978
なんとなく死んでる歯があるなーっと思いながら生活してる
8 23/02/14(火)22:30:36 No.1026623606
>IPS細胞だか知らないけど再生出来ない? とりあえず歯の神経は再生できるようになった https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60848310W0A620C2000000/ >産業ガス大手のエア・ウォーターは26日、歯の神経の再生医療を世界で初めて実用化したと発表した。子会社のアエラスバイオ(神戸市)と連携する同市内の歯科医院の再生医療計画が厚生労働省に受理され、同日から治療の提供を始めた。培養設備で歯神経の幹細胞の培養・加工を受託する。自分の歯を再生したいという需要を取り込む。 >親知らずなど不要な歯から1カ月かけて幹細胞を培養。増殖した細胞を歯科医院に届け、患者の歯の神経があった部分に移植してもらう。歯の神経は移植後1カ月ほどで再生するという。半年~1年ほどで歯の神経の周辺組織である象牙質も再生され、最終的に冠や詰め物を入れて治療が完了する。自分の歯でかむ感覚を取り戻せるという。 >治療にかかる費用は1本あたり50万~70万円程度で、保険は適用されない。一般の歯科医院向けにも研修など技術支援をして普及を図る。
9 23/02/14(火)22:31:42 No.1026624108
>親知らずなど不要な歯から 親知らず全抜歯した「」に悲しい過去
10 23/02/14(火)22:32:29 No.1026624450
革命だろこれ
11 23/02/14(火)22:35:38 No.1026625790
なんだっけ永久歯の下に二代目永久歯みたいなののなごり? はあるらしいね
12 23/02/14(火)22:37:20 No.1026626521
多分200年後位には神経抜いてそのままにするとか野蛮な治療してたんだな…とか思われるんだろうな
13 23/02/14(火)22:37:53 No.1026626743
>人間の歯にもサメシステム欲しい 東京医科歯科大学が乳歯を再度生やす因子を刺激する発表がどっかにあったような 普段はサメの歯のデメリットを起こさないように停止してるんだと
14 23/02/14(火)22:38:11 No.1026626869
普通は神経に虫歯が近くなったら神経取られちゃうんだけど なるべく神経を取らない治療を選べる歯医者もあるからちゃんと調べよう! 歯一本で15万とかかかるけど
15 23/02/14(火)22:39:29 No.1026627404
>なるべく神経を取らない治療を選べる歯医者もあるからちゃんと調べよう! 神経残すメリットあるの?
16 23/02/14(火)22:39:47 No.1026627535
治療が必要なほどほっとかないというのが最善です 定期検診に行きましょう
17 23/02/14(火)22:39:49 No.1026627553
iPS細胞作るのに歯の神経使うなら 結局穴開けて神経抜く羽目になるのでは?
18 23/02/14(火)22:40:15 No.1026627743
>神経残すメリットあるの? スレ画もそうだけど神経殺した歯は脆い
19 23/02/14(火)22:41:10 No.1026628138
神経抜いた歯は脆くなってやがて土台から折れますよ って言って高いインプラント勧めてくるんだ歯医者は
20 23/02/14(火)22:42:09 No.1026628518
膿のあとがフラグすぎる…
21 23/02/14(火)22:50:06 No.1026631858
>治療が必要なほどほっとかないというのが最善です >定期検診に行きましょう コロナ直前に引っ越したせいでコロナ禍突入後はどこも新規に予約取れなくて難民になった私もいるほどです
22 23/02/14(火)22:59:16 No.1026635562
神経抜いて保存治療した歯が10年以上経ってもまだびくともしてないから…
23 23/02/14(火)23:00:58 No.1026636254
引っ越すとまた1からチェックされるの面倒臭いな… 歯医者間で患者のデータ融通してくれよ…
24 23/02/14(火)23:03:18 No.1026637261
>神経抜いた歯は脆くなってやがて土台から折れますよ >って言って高いインプラント勧めてくるんだ歯医者は 逆じゃない? 土台から折れてたらインプラントか入れ歯を覚悟してくださいって言われた
25 23/02/14(火)23:05:56 No.1026638279
>歯医者間で患者のデータ融通してくれよ… 治療履歴の共有はできても 方針や技術が違うからどっちにしろ行きつけが変わると免れない
26 23/02/14(火)23:06:30 No.1026638489
>逆じゃない? >土台から折れてたらインプラントか入れ歯を覚悟してくださいって言われた 適当に聞き流してたのがバレたようだ…
27 23/02/14(火)23:08:16 No.1026639183
大事なことだから聞き流すな!
28 23/02/14(火)23:08:32 No.1026639303
>>逆じゃない? >>土台から折れてたらインプラントか入れ歯を覚悟してくださいって言われた >適当に聞き流してたのがバレたようだ… どうせ差し歯にしても最終的に折れるし最初からインプラントの方がいいですよって意味かもしれない
29 23/02/14(火)23:12:13 No.1026640910
>大事なことだから聞き流すな! 耳鼻科にも行かないとダメか
30 23/02/14(火)23:12:25 No.1026640997
死んだ歯とかは黒ずんでくるらしいな
31 23/02/14(火)23:14:35 No.1026641912
前歯ちょっとだけ欠けたんだけど詰め物しないわけにもいかないし歯医者行くんだけどひと月ぐらいで取れちゃう 一度欠けたら治らないの欠陥すぎるだろ
32 23/02/14(火)23:19:49 No.1026644045
抜歯後は手間がかかる入れ歯と無事な歯もメチャクチャ削るブリッジとクソ高いインプラントの3択なのキツすぎる
33 23/02/14(火)23:23:29 No.1026645533
>引っ越すとまた1からチェックされるの面倒臭いな… >歯医者間で患者のデータ融通してくれよ… 個人情報だから不可能
34 23/02/14(火)23:24:51 No.1026646046
なんかすると乳歯から永久歯が生えるみたいに再生する治療とかないかな!