虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/14(火)21:41:16 こうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/14(火)21:41:16 No.1026601455

こういうのってあるとありがたいの?

1 23/02/14(火)21:41:54 No.1026601708

あるとありがたいんじゃない あった事でありがたかったってなるんだ

2 23/02/14(火)21:42:24 No.1026601936

俺のはこんなに多機能じゃないけどアクセサリー代わりにジーパンにぶら下げてる

3 23/02/14(火)21:43:10 No.1026602290

キャンプとかでもそれぞれ専用品持って行くから 案外使うタイミングがない

4 23/02/14(火)21:43:17 No.1026602337

空港の没収ボックスに絶対入ってるやつ

5 23/02/14(火)21:43:19 No.1026602352

ハサミはよく使う ハサミ以外はほとんど使わない

6 23/02/14(火)21:43:46 No.1026602572

100均じゃなくてちゃんとしたのを買うと割りと使えてありがたいと思えることに出会ったことはない

7 23/02/14(火)21:43:57 No.1026602654

>ハサミはよく使う >ハサミ以外はほとんど使わない つまり小さなハサミがあればいいのでは

8 23/02/14(火)21:44:19 No.1026602838

コルク抜き邪魔すぎない?

9 23/02/14(火)21:44:29 No.1026602903

ハサミ付いたやつが一番使い勝手いいよ ナイフ無くてもハサミ付いてるジェットセッターが持ち歩くなら一番使える

10 23/02/14(火)21:44:32 No.1026602935

>空港の没収ボックスに絶対入ってるやつ ナイフレスタイプならセーフなんだっけ?

11 23/02/14(火)21:46:14 No.1026603766

>つまり小さなハサミがあればいいのでは ハサミ持ち歩くなら普通の大きさ持ち歩くし…

12 23/02/14(火)21:46:28 No.1026603902

fu1922178.jpg 毎度主張するけどこういうペンチ付きのやつはとても便利だぞ…

13 23/02/14(火)21:47:06 No.1026604207

結局大ナイフとハサミしか使ってないなー

14 23/02/14(火)21:47:58 No.1026604608

チャンプを30年使ってるけどハサミのバネが折れてしまった キャンプではあまり使わない レザーマン系の方が使いやすいね

15 23/02/14(火)21:48:38 No.1026604905

「」ってこういうのとかリバーシブルとか使わないのに好きだよね

16 23/02/14(火)21:48:53 No.1026605018

>ナイフレスタイプならセーフなんだっけ? ハサミも持ち込み禁止だからナイフレスでもものによるかな…

17 23/02/14(火)21:48:55 No.1026605031

4つくらいの奴が便利でぶら下げてる

18 23/02/14(火)21:49:39 No.1026605343

ナイフ部分かっこいい!って内心なってるけど切れ味いいわけじゃねえし言うほど使わねえな…ってなる カッターナイフ切れ味すげえわこれ

19 23/02/14(火)21:49:46 No.1026605400

>>ナイフレスタイプならセーフなんだっけ? >ハサミも持ち込み禁止だからナイフレスでもものによるかな… お巡りさんの気分次第 その気になればなんとでもしょっ引けるよ

20 23/02/14(火)21:50:09 No.1026605596

>レザーマン系の方が使いやすいね WAVE持ってるけど仕事で大活躍してる ナイフよりラジオペンチが大活躍…

21 23/02/14(火)21:50:17 No.1026605650

>fu1922178.jpg >毎度主張するけどこういうペンチ付きのやつはとても便利だぞ… でかい虫みたい

22 23/02/14(火)21:50:49 No.1026605930

中防の頃親父にねだって買ってもらったがまあ使わない

23 23/02/14(火)21:51:09 No.1026606067

>ナイフよりラジオペンチが大活躍… キャンプだと熱いものを持てるのもかなり重宝するよ

24 23/02/14(火)21:51:25 No.1026606193

先月オープンした羽田のショップで カタカナロゴのやつ限定で売ってるのみて少し欲しくなった 買った直後に没収されそう

25 23/02/14(火)21:52:10 No.1026606539

忘れたり本命が壊れたとき用だと思う

26 23/02/14(火)21:52:12 No.1026606553

レザーマンマイクラのナイフ無しみたいなのないかな… いやもうじゃあ小さいハサミ買ってろっていう話なんだけど…

27 23/02/14(火)21:52:12 No.1026606554

>買った直後に没収されそう パッケージ開けなきゃ大丈夫じゃない?

28 23/02/14(火)21:52:18 No.1026606595

キャンプ道具入れにモンベルの青いのを入れてある 出番はない

29 23/02/14(火)21:52:48 No.1026606810

>fu1922178.jpg >毎度主張するけどこういうペンチ付きのやつはとても便利だぞ… バタフライナイフみたいでかっこいい

30 23/02/14(火)21:53:14 No.1026606988

俺はパチーマン使ってるけど中々使えて困る

31 23/02/14(火)21:54:11 No.1026607461

CDDAで序盤で拾うと結構ありがたい

32 23/02/14(火)21:54:24 No.1026607542

便利だけど持ち歩くと捕まるよねこれ

33 23/02/14(火)21:55:10 No.1026607905

>CDDAで序盤で拾うと結構ありがたい 音楽に関係あるのか

34 23/02/14(火)21:55:35 No.1026608096

マルチプライヤーは船乗りだとすごく重宝する

35 23/02/14(火)21:55:41 No.1026608152

>便利だけど持ち歩くと捕まるよねこれ デカイのは捕まるのかもね 俺はビクトリのクラシックだから何も言われたことない

36 23/02/14(火)21:55:44 No.1026608173

>便利だけど持ち歩くと捕まるよねこれ それは人によるかな…

37 23/02/14(火)21:56:24 No.1026608478

釣りする人にはめっちゃ便利そうだなペンチみたいなやつ

38 23/02/14(火)21:56:29 No.1026608508

こういうのは極限まで荷物減らしたい場合以外あんまり意味ないよね… それこそエベレスト登頂みたいな極限状況でないと

39 23/02/14(火)21:56:29 No.1026608513

>便利だけど持ち歩くと捕まるよねこれ ナイフ付きは基本職質食らったら任意放棄になる ハサミだけのやつでも気分次第では同じ

40 23/02/14(火)21:56:37 No.1026608565

>音楽に関係あるのか Cataclysm:DDA

41 23/02/14(火)21:56:55 No.1026608701

でも「」は船乗りじゃないおじさんじゃん

42 23/02/14(火)21:56:55 No.1026608704

これ持ってて捕まるパターンってどんな流れでなるもんなんだ?

43 23/02/14(火)21:57:17 No.1026608858

持ってて役に立ったことはマジであるので侮れない

44 23/02/14(火)21:58:15 No.1026609280

>これ持ってて捕まるパターンってどんな流れでなるもんなんだ? 捕まるってか没収喰らうんじゃねえの 捕まる奴いねえだろ

45 23/02/14(火)21:58:34 No.1026609433

ナイフ無しの奴なら職質されても大丈夫?

46 23/02/14(火)21:58:46 No.1026609522

>持ってて役に立ったことはマジであるので侮れない これは本当にそうとしか まぁそうは言っても頻繁にあるワケじゃないんだけどね…

47 23/02/14(火)21:59:48 No.1026610020

>でも「」は船乗りじゃないおじさんじゃん 船乗りおじさんだし自分も周りもよく使ってるんだ なんか気に障ったんだったらごめんな

48 23/02/14(火)22:00:07 No.1026610149

空港の持ち込み手荷物は本当に厳しくなったよな まあ仕方ないが…

49 23/02/14(火)22:01:00 No.1026610528

タグとかを切るぐらいしか使わないのでスイステックのユーティリキーをキーケースに入れてる

50 23/02/14(火)22:01:28 No.1026610726

こういう流れになるたびに思うんだけど(そんな職質されるような人生歩んできたのか…?)ってくらい職質警戒してる人がいるのがすごい

51 23/02/14(火)22:01:54 No.1026610920

>こういう流れになるたびに思うんだけど(そんな職質されるような人生歩んできたのか…?)ってくらい職質警戒してる人がいるのがすごい 職質された事ないの?

52 23/02/14(火)22:02:15 No.1026611078

>ナイフ無しの奴なら職質されても大丈夫? 大丈夫じゃないから安心してほしい

53 23/02/14(火)22:02:19 No.1026611115

プリクラ切ったりできるよ

54 23/02/14(火)22:02:38 No.1026611251

>ナイフ無しの奴なら職質されても大丈夫? 絶対大丈夫とは言い切れないのがつらいところ 持ち歩くときは持ち歩く目的作ろう

55 23/02/14(火)22:02:43 No.1026611289

ちょっとお話聞きやすくなるのでありがたい

56 23/02/14(火)22:02:44 No.1026611290

>船乗りおじさんだし自分も周りもよく使ってるんだ 船乗りおじさん「」…実在したのか…

57 23/02/14(火)22:03:21 No.1026611570

>でも「」は船乗りじゃないおじさんじゃん 誰しも人生という大海原を旅する船長だぜ?

58 23/02/14(火)22:03:26 No.1026611617

クルマとかバイクとかでの移動がメインなのか徒歩での移動がメインなのかで職質のイメージはだいぶ変わる もしくは都会か田舎か

59 23/02/14(火)22:04:19 No.1026612010

俺はプライヤー式マルチツールEDCマン! 一昨日リフォームのためのお掃除で解体した家具から釘抜くのに使った

60 23/02/14(火)22:04:50 No.1026612274

わくわくする

61 23/02/14(火)22:05:14 No.1026612456

職質されてもよっぽど逆らうとか怪しいとかじゃなきゃ大丈夫だろ…

62 23/02/14(火)22:05:16 No.1026612469

腰にナタ付けてても多分問題ない田舎だから気にしたこともないぜ

63 23/02/14(火)22:05:23 No.1026612518

>クルマとかバイクとかでの移動がメインなのか徒歩での移動がメインなのかで職質のイメージはだいぶ変わる 職質する警官が張ってる場所って決まってるからね

64 23/02/14(火)22:06:10 No.1026612889

フルサイズは流石に持ち歩くの辛いのでテーブルとかおいとくようだと思ってる

65 23/02/14(火)22:06:12 No.1026612903

>船乗りおじさんだし自分も周りもよく使ってるんだ 船乗り「」たまに見るな やっぱ離婚率高い?「」の嫁大丈夫か

66 23/02/14(火)22:06:16 No.1026612937

ダイソーの300円のマルチツール持ち歩いてる

67 23/02/14(火)22:06:22 No.1026612992

仕事でアキバの住友ビルに通ってた時期あったけど職質どころか察官自体あんま見かけなかったな もしかしてどっかに隠れて監視してる?

68 23/02/14(火)22:06:33 No.1026613081

>ナイフ無しの奴なら職質されても大丈夫? ドライバーですらピッキング目的でしょっ引けるぞ

69 23/02/14(火)22:06:41 No.1026613134

ナイフとかフォークとかのやつ好き バーベキューとかで便利

70 23/02/14(火)22:06:45 No.1026613171

東京にいて基本電車とチャリだった時は年に1回くらいは職質食らったけど 田舎に戻って車生活になってからもうずっと受けてないな

71 23/02/14(火)22:07:01 No.1026613287

>職質された事ないの? その「」じゃないけどないな… 夜中でかいライト持った警察官が家訪ねて来たことはあった

72 23/02/14(火)22:07:53 No.1026613701

ナイフの刃潰しておいてもダメなの? 自分の指撫でてほら切れませんよーってやっても

↑Top