虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/14(火)20:38:55 バイオ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/14(火)20:38:55 No.1026572859

バイオの映画のあのシーン良いよね…

1 23/02/14(火)20:41:16 No.1026574007

本当にバラバラなのを組み立ててたのか…

2 23/02/14(火)20:41:19 No.1026574043

CGじゃなかったのか…

3 23/02/14(火)20:42:47 No.1026574684

マジのメイキングシーンだったのか

4 23/02/14(火)20:43:00 No.1026574780

グロすぎるからピント外す演出だと思ってた 誤魔化す意味もあったのか

5 23/02/14(火)20:43:26 No.1026574969

あの謎に遊び心溢れた装置か…

6 23/02/14(火)20:43:37 No.1026575049

反射込みでこれだけの作るのは職人だな

7 23/02/14(火)20:45:05 No.1026575696

しかし一番印象に残るシーンと言ってもいいくらいだしやった意味はあったんだろうな

8 23/02/14(火)20:46:02 No.1026576072

理想の崩れ方のために何度も組み立て崩すの大変そうだな

9 23/02/14(火)20:46:18 No.1026576182

パズルみたい

10 23/02/14(火)20:47:26 No.1026576709

いまだにCGより特撮のほうが安いお得な分野が多くてな

11 23/02/14(火)20:49:02 No.1026577416

物理演算だなんだを頑張るより模型作って実際に落としたのを撮って加工する方がなんだかんだ綺麗なんだろうか

12 23/02/14(火)20:49:25 No.1026577575

未だに色んな所でパロディされたりしてるよね

13 23/02/14(火)20:52:49 No.1026579119

天上に張り付く避け方好き

14 23/02/14(火)20:56:11 No.1026580635

気合い入りすぎだろあのシーン

15 23/02/14(火)21:00:37 No.1026582551

こんだけ力いれて象徴するシーンになってよかったね

16 23/02/14(火)21:04:03 No.1026584165

なんかゾンビが登場する前に死んだんだけど……ってなったシーン

17 23/02/14(火)21:04:10 No.1026584238

全身作る必要なかったじゃん!

18 23/02/14(火)21:22:07 No.1026592607

>いまだにCGより特撮のほうが安いお得な分野が多くてな CGのメリットは一回作ったら使い回しが効いて壊れないところだからな 一発物ならやったほうが早インパラだったりする

19 23/02/14(火)21:24:07 No.1026593610

>マジのメイキングシーンだったのか メイキングシーンでありブレイキングシーンでもある

20 23/02/14(火)21:24:09 No.1026593633

>天上に張り付く避け方好き これだけ見ても隊長身体能力凄そうなのにな…序盤も序盤で早死にすぎる

21 23/02/14(火)21:26:54 No.1026594945

網目にすんの無法すぎるだろって思ってたけどそもそも侵入者撃退するための物なんだから絶対避けられないようにするのは当たり前だった

22 23/02/14(火)21:29:42 No.1026596221

これ犬のメイキングもいいよね…

23 23/02/14(火)21:30:38 No.1026596676

壁に反射して全身映ってるから…

24 23/02/14(火)21:31:21 No.1026597001

>未だに色んな所でパロディされたりしてるよね ゲームも含めた全バイオの中で一番インパクト強いシーンまであるだろうしなこれ…

25 23/02/14(火)21:33:18 No.1026597856

リィオンはゲームの都合だな…ってなる

26 23/02/14(火)21:41:52 No.1026601691

このシーンのためだけにいくら使ったんだろう

↑Top