虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/14(火)20:09:39 牛乳寒... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/14(火)20:09:39 No.1026559940

牛乳寒天バトルハッピーバレンタイン部門にエントリーします ショコラ牛乳淡雪かんを作りました 淡雪の作り方が今ひとつ掴めなかったので図書館で和菓子の教科書みたいな本を読んで勉強しました しっかり形を保ちながらもふわしゅわ食感のある濃厚ショコラかんになり勝利です

1 23/02/14(火)20:10:28 No.1026560251

寒天ふわふわもいけるんだな

2 23/02/14(火)20:10:54 No.1026560460

む!ショコラ淡雪いいねェ…

3 23/02/14(火)20:10:56 No.1026560469

ババロアだコレ!

4 23/02/14(火)20:11:39 No.1026560772

気泡から柔らかそうな食感を感じる

5 23/02/14(火)20:11:43 No.1026560795

今日は一人バレンタインをよく見るな…

6 <a href="mailto:sage">23/02/14(火)20:12:34</a> [sage] No.1026561159

レシピ 牛乳350mlハイカカオのココア粉60g砂糖100g水飴30g寒天粉4g卵白1個分 メレンゲ作って粗熱取った寒天液を少しずつ入れて都度ミキサーにかけて型に流し込み冷やしたら完成です これ売れるんじゃないかってレベルのものが出来て大満足です

7 23/02/14(火)20:15:06 No.1026562169

この間崩壊させてた人?

8 23/02/14(火)20:15:19 No.1026562258

美味しそうだ

9 23/02/14(火)20:16:07 No.1026562608

粉砂糖かけたい

10 23/02/14(火)20:17:30 No.1026563212

淡雪羹は昔から人気あるけどあんまり長持ちしなくて棹物としては売りづらいとか

11 <a href="mailto:sage">23/02/14(火)20:17:43</a> [sage] No.1026563295

>この間崩壊させてた人? これ作って負けた者です fu1921783.jpg 今回は勉強してきたから上手くいったよ!

12 23/02/14(火)20:18:07 No.1026563464

うまそう

13 23/02/14(火)20:18:48 No.1026563768

失敗から学んで成長するって少年ジャンプの漫画の主人公のようだ

14 23/02/14(火)20:19:28 No.1026564021

本戦に向けて調整を進めているな

15 23/02/14(火)20:19:38 No.1026564094

なかなか悲惨な負け方しててダメだった リベンジ成功したんだな…

16 <a href="mailto:sage">23/02/14(火)20:20:32</a> [sage] No.1026564472

これの前に三層のやつも作ってみたけど素人には味を纏める力が無くて美味しくなかったから淡雪は単層で勝負します 個人的にはこれで本戦出ればよかったと思える完成度でした

17 23/02/14(火)20:20:56 No.1026564625

リベンジおめでとう!

18 23/02/14(火)20:21:35 No.1026564903

うまそう ハッピーバレンタイン!

19 23/02/14(火)20:22:14 No.1026565177

>fu1921783.jpg 思った以上の崩壊度合いでダメだった

20 23/02/14(火)20:22:58 No.1026565473

砂糖と水飴両方とも使うのもコツなのかしら

21 <a href="mailto:sage">23/02/14(火)20:23:26</a> [sage] No.1026565664

ちなみに図書館で読んだ基本の淡雪かんのレシピが水350mlグラニュー糖350g水飴30g糸寒天7.5g卵白30gだったけど水と砂糖が同割りってやべー菓子だな…ってなった

22 23/02/14(火)20:24:06 No.1026565993

オイオイオイ強くなってるわアイツ

23 23/02/14(火)20:25:16 No.1026566522

>ちなみに図書館で読んだ基本の淡雪かんのレシピが水350mlグラニュー糖350g水飴30g糸寒天7.5g卵白30gだったけど水と砂糖が同割りってやべー菓子だな…ってなった 砂糖使うものって引くほど砂糖入れるけど量減らすとちゃんとできなかったりするんだよね…

24 23/02/14(火)20:25:18 No.1026566535

新しいスイーツって感じで良いね

25 23/02/14(火)20:26:03 No.1026566838

>これの前に三層のやつも作ってみたけど素人には味を纏める力が無くて美味しくなかったから淡雪は単層で勝負します >個人的にはこれで本戦出ればよかったと思える完成度でした けど淡雪羹の本領は多層だぞ ぜひ黄身淡雪やコーヒー牛乳淡雪に挑戦してもらいてェ

26 23/02/14(火)20:26:44 No.1026567123

>リベンジおめでとう! ありがとう!マジで嬉しい…お菓子の失敗って結構堪えるね… >砂糖と水飴両方とも使うのもコツなのかしら いくつか本見たけどどれも水飴入ってたから多分必要なんだと思うけど流し読みしたから何でかは分かってないです

27 23/02/14(火)20:27:28 No.1026567434

>砂糖と水飴両方とも使うのもコツなのかしら >砂糖使うものって引くほど砂糖入れるけど量減らすとちゃんとできなかったりするんだよね… 砂糖より水飴あるいは蜂蜜の方が保水力があるので 口溶けを良くしたりツヤを出したい時によく足される

28 23/02/14(火)20:27:28 No.1026567441

カタ羊羹

29 23/02/14(火)20:27:33 No.1026567471

美味しそう…

30 23/02/14(火)20:28:15 No.1026567788

このバトル負けもあるんだな…

31 <a href="mailto:sage">23/02/14(火)20:28:24</a> [sage] No.1026567848

>けど淡雪羹の本領は多層だぞ >ぜひ黄身淡雪やコーヒー牛乳淡雪に挑戦してもらいてェ マジすか… とりあえず単層もう一回やって自信つけてから相性良さそうな組み合わせでチャレンジしてみます

32 23/02/14(火)20:28:38 No.1026567938

上白糖は特に保水力が段違いだよな

33 23/02/14(火)20:28:50 No.1026568028

この成長力よ

34 23/02/14(火)20:28:53 No.1026568052

>水と砂糖が同割りってやべー菓子だな…ってなった 普通の砂糖で1対1やってみたらなんかうまく固まらなくて山盛りのダダ甘ゲルが冷蔵庫に眠ってるわ…グラニュー糖がいいんだな…

35 23/02/14(火)20:29:02 No.1026568114

>>砂糖と水飴両方とも使うのもコツなのかしら >>砂糖使うものって引くほど砂糖入れるけど量減らすとちゃんとできなかったりするんだよね… >砂糖より水飴あるいは蜂蜜の方が保水力があるので >口溶けを良くしたりツヤを出したい時によく足される なるほどだ

36 23/02/14(火)20:29:45 No.1026568418

砂糖の保水力とか考えたことすらなかったな…

37 23/02/14(火)20:29:55 No.1026568491

>このバトル負けもあるんだな… 牛乳寒天バトルは基本自分との戦いなので美味しくなかったから敗北だったり納得のいかない出来だったから敗北だったりといった負けパターンがある 稀に不味かったけどしっかり完食したから俺の勝ちという火の玉バトラーもいる

38 23/02/14(火)20:31:27 No.1026569214

買ってきた寒天で負けたバトラーもいたな

39 23/02/14(火)20:31:39 No.1026569299

>砂糖の保水力とか考えたことすらなかったな… グラニュー糖はほっといてもサラサラのままだけど上白糖はすぐダマになるからその辺でも実感できるぞ!

40 23/02/14(火)20:31:48 No.1026569369

すげえ!あの崩壊抹茶寒天の「」かよすげえ!

41 23/02/14(火)20:32:06 No.1026569494

>買ってきた寒天で負けたバトラーもいたな 最低限自分で作るってのがラインだからそれは勝ち負け以前の問題なんだよな…

42 23/02/14(火)20:32:48 No.1026569821

本編まであと2日! 否応なしに盛り上がってきたな

43 23/02/14(火)20:32:57 No.1026569899

>牛レバーだコレ!

44 23/02/14(火)20:34:12 No.1026570550

砂糖の多さにびびって日和ったら負けだよ

45 23/02/14(火)20:34:31 No.1026570705

昨日の俺は寒天作れないんだから初戦は圧倒的成長の分絶対に勝ちじゃんと思いきや普通に不味くて敗北するのが寒天バトルだ 特に砂糖の量を日和って負けてるのを良く見る

46 23/02/14(火)20:35:41 No.1026571316

淡雪羹は錦玉羹とは比重が違うし気泡のおかげで食い付きが良いので分解しにくく したがって層を作りやすい やろうぜ! https://lowcarbsweets.hatenablog.com/entry/nishokukan https://www.okashi-niitsumaya.com/info-20210725/ https://www.facebook.com/kanemakiya/posts/4512919028720907/ https://www.shokindo.com/item/28/

47 23/02/14(火)20:35:51 No.1026571400

>砂糖の多さにびびって日和ったら負けだよ 砂糖の多さにビビるのは敗北フラグだからな… そこを恐れず突き進むものが勝利できる

48 23/02/14(火)20:36:16 No.1026571590

砂糖は温度でも性質変わるから食材としてかなり面白いぞ!

49 23/02/14(火)20:36:59 No.1026571921

何か金箔まぶしたい

50 23/02/14(火)20:37:04 No.1026571949

えっめっちゃうまそう

51 23/02/14(火)20:38:33 No.1026572707

>えっめっちゃうまそう 次は君の番だ

52 23/02/14(火)20:39:11 No.1026572984

>>砂糖の多さにびびって日和ったら負けだよ >砂糖の多さにビビるのは敗北フラグだからな… >そこを恐れず突き進むものが勝利できる まあ何よりまずちゃんとレシピを守れアレンジはそれからだって話だからな…

53 <a href="mailto:sage">23/02/14(火)20:39:54</a> [sage] No.1026573319

>やろうぜ! これ素人が作れるやつじゃないんですけど… でも入道雲のやついいねぇ…やってみたい

54 23/02/14(火)20:40:56 No.1026573867

>>>砂糖の多さにびびって日和ったら負けだよ >>砂糖の多さにビビるのは敗北フラグだからな… >>そこを恐れず突き進むものが勝利できる >まあ何よりまずちゃんとレシピを守れアレンジはそれからだって話だからな… バトル系料理漫画でわりとみる展開だな…

55 23/02/14(火)20:42:31 No.1026574556

>これ素人が作れるやつじゃないんですけど… >でも入道雲のやついいねぇ…やってみたい しかしねぇ…どんなプロだって最初は素人なわけだから…

56 23/02/14(火)20:42:32 No.1026574561

>これ作って負けた者です やはりお前だったか

57 23/02/14(火)20:43:25 No.1026574955

おいしそう

58 23/02/14(火)20:44:30 No.1026575440

つつくとめっちゃプルンプルンしそうな見た目してるな

59 23/02/14(火)20:44:38 No.1026575502

どこ住み?

60 <a href="mailto:sage">23/02/14(火)20:46:08</a> [sage] No.1026576117

>しかしねぇ…どんなプロだって最初は素人なわけだから… プロ目指してないよ! というか牛乳寒天って簡単に作れて「」が構ってくれるから作ってたんだけど何で俺はこんな手の込んだ事をやってるんだ…

61 23/02/14(火)20:47:08 No.1026576562

>>しかしねぇ…どんなプロだって最初は素人なわけだから… >プロ目指してないよ! >というか牛乳寒天って簡単に作れて「」が構ってくれるから作ってたんだけど何で俺はこんな手の込んだ事をやってるんだ… しかしだねぇ…美味しくて楽しい上に「」にも家族にも褒めて貰えるんだから…

62 23/02/14(火)20:47:12 No.1026576604

>というか牛乳寒天って簡単に作れて「」が構ってくれるから作ってたんだけど何で俺はこんな手の込んだ事をやってるんだ… エンジョイ!

63 23/02/14(火)20:47:14 No.1026576618

良い趣味に出会えたんだな… こんな掲示板で…

64 23/02/14(火)20:47:32 No.1026576761

急に冷静になるな!

65 23/02/14(火)20:47:44 No.1026576853

俺は本選で戦っている姿を見たいぜ!

66 23/02/14(火)20:48:32 No.1026577207

牛乳寒天バトルは理屈じゃねえんだ 本戦で会おう

67 23/02/14(火)20:48:36 No.1026577236

チョコ寒天ぜんぶうまそうで困る ムース系は他にもスレ立ってるね

68 23/02/14(火)20:51:01 No.1026578296

うまそーーっておもったらドン引きする砂糖の量……

69 23/02/14(火)20:51:33 No.1026578541

>うまそーーっておもったらドン引きする砂糖の量…… お菓子なんてそんなもんである

70 23/02/14(火)20:52:33 No.1026579008

バターとかがしがし入れておらッしないとだめだもんねえお菓子

71 <a href="mailto:sage">23/02/14(火)20:53:07</a> [sage] No.1026579267

マジでお菓子に使う砂糖の量やばいよね… バトル始めてから砂糖1kg以上使ってるんだけど普段の料理からは考えられない量だよ

72 23/02/14(火)20:53:24 No.1026579391

>バトル始めてから砂糖1kg以上使ってるんだけど普段の料理からは考えられない量だよ なそ

73 23/02/14(火)20:54:24 No.1026579853

なそ

74 23/02/14(火)20:55:43 No.1026580419

菓子買ったら裏面の原材料名確認するといいぜ 量の多い順に記載されてるけど大抵砂糖が1番目か2番目にランクインしてるぞ!

75 23/02/14(火)20:55:54 No.1026580503

小豆入れたらうまそうだなって思ったけどただの羊羹だ

76 23/02/14(火)20:56:59 No.1026580972

>レシピ 同じ分量で俺も作ってみよう… 砂糖といえばすきめがアニメ化記念でヒのキャンペーンで砂糖1kgプレゼントやってんな

77 23/02/14(火)20:57:01 No.1026580986

1kg……

78 23/02/14(火)20:57:15 No.1026581083

お菓子作り始めたら近所中のスーパーの砂糖の相場に詳しくなれるぞ ウチの近所だとOKの1kg148円がおおむね最安値

79 23/02/14(火)20:58:24 No.1026581583

グラム表記で見るだけだと多いけどまあこんなもんか…ってなるけど 実際計量した砂糖の量を物理的に見るとこんなに…ってなりがち

80 23/02/14(火)20:58:30 No.1026581624

砂糖はセールのときに買い込んでるけどわりとなくなる でも上白糖は1kg100円のセールよくやってくれるけど グラニュー糖はせいぜい200円にしかならないの悲しい

81 23/02/14(火)21:01:39 No.1026582984

すげえうまそう!チョコ牛乳寒天やってみようかな

82 23/02/14(火)21:02:05 No.1026583183

砂糖も種類いっぱいあって買う時にどれ買えばいいのってなるなった

83 23/02/14(火)21:02:43 No.1026583481

俺の名は上白糖とグラぬーの違いが分からないマン

84 23/02/14(火)21:02:57 No.1026583610

>砂糖も種類いっぱいあって買う時にどれ買えばいいのってなるなった お菓子作りならグラニュー糖が無難よ

85 23/02/14(火)21:04:06 No.1026584180

料理は好きで色々作るけどお菓子は分量が命と言うしアレンジ出来るのすげえわ

86 23/02/14(火)21:05:41 No.1026584984

>料理は好きで色々作るけどお菓子は分量が命と言うしアレンジ出来るのすげえわ 大抵そのアレンジは裏で複数回の失敗の上に完成してるものだぜ 失敗してもアレンジ完成させてるのすげえよな…

87 23/02/14(火)21:07:02 No.1026585627

料理はどうとでもなるけどお菓子は素材の化学反応とかあるからマジで分量と手順大事よな…

88 23/02/14(火)21:07:18 No.1026585740

試作してたら砂糖0.5kgを一日で使い切って自分のあまりの罪深さに恐れ慄きましたよ私は

89 23/02/14(火)21:10:14 No.1026587085

メレンゲ発明して再現できるようにレシピ化してるの凄いと思うの メレンゲ成功させるにはNG条件多すぎる上に昔は科学の力がないから腕壊れるだろ

90 <a href="mailto:sage">23/02/14(火)21:11:01</a> [sage] No.1026587479

そういえば離型時の写真も撮ったの忘れてた 塊だとチョコの暴力感凄い… fu1922003.jpg fu1922004.jpg

91 23/02/14(火)21:11:24 No.1026587695

二層寒天は地滑りするからゼラチンでやるといいよ

92 23/02/14(火)21:12:04 No.1026588030

電動ツールも冷蔵庫もない時代はどうやってお菓子作ってたんだろ…ってなる

93 23/02/14(火)21:12:45 No.1026588350

牛乳寒天委員会の方から来ました 仕上がりの状態で茶漉しでパウダーシュガーをふるとチョコ系はおしゃれポイントアップします

94 23/02/14(火)21:13:18 No.1026588608

>俺の名は上白糖とグラぬーの違いが分からないマン 上白糖 しっとりしている コクのある強い甘み 甘みとコクがつけられる グラぬー糖 サラサラしている 純度の高い控えめな甘み 他の素材の味を邪魔せずに甘みをつけられる

95 23/02/14(火)21:13:40 No.1026588766

>メレンゲ発明して再現できるようにレシピ化してるの凄いと思うの >メレンゲ成功させるにはNG条件多すぎる上に昔は科学の力がないから腕壊れるだろ 今でも製菓は男が多いのは体力仕事なとこあるしな

96 23/02/14(火)21:13:45 No.1026588795

>料理はどうとでもなるけどお菓子は素材の化学反応とかあるからマジで分量と手順大事よな… 本やら企業やらが出してるレシピって要するに何度も研究して上手くいったものをお出ししてるんだから勝手に崩したら上手くいくはずもなく

97 23/02/14(火)21:13:58 No.1026588894

塊の食らいやがれこのやろう感すごいな…

98 23/02/14(火)21:14:51 No.1026589297

>仕上がりの状態で茶漉しでパウダーシュガーをふるとチョコ系はおしゃれポイントアップします 白くてきめ細かくて可食の粉なら一緒だから私は片栗粉を振りますって DAIGOの台所のお姉さんが言ってた!

99 23/02/14(火)21:15:32 No.1026589586

>fu1922004.jpg 丸かじりしたい

↑Top