23/02/14(火)20:07:59 高高度... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/14(火)20:07:59 No.1026559206
高高度迎撃機欲しい
1 23/02/14(火)20:10:10 No.1026560141
風船相手に?
2 23/02/14(火)20:11:29 No.1026560701
高射砲で十分ですよ 分かってくださいよ
3 23/02/14(火)20:11:36 No.1026560746
これこそドローンみたいなので何とかならんの
4 23/02/14(火)20:13:25 No.1026561490
お世話できないでしょ!
5 23/02/14(火)20:14:56 No.1026562096
ラプター維持費高くていらねぇ!みたいな扱いが変わるかもしれん…
6 23/02/14(火)20:15:37 No.1026562385
気球ごときにミサイルとか対費用効果悪すぎてどうにもならない
7 23/02/14(火)20:16:08 No.1026562612
>これこそドローンみたいなので何とかならんの グローバルホークに機関砲でも搭載すればどうにか
8 23/02/14(火)20:16:20 No.1026562706
fu1921788.jpg 高高度迎撃ミッション
9 23/02/14(火)20:16:24 No.1026562738
気球は気球で迎撃すればよい
10 23/02/14(火)20:16:34 No.1026562815
>気球ごときにミサイルとか対費用効果悪すぎてどうにもならない 爆撃機並みにクソでけえからアレ
11 23/02/14(火)20:17:58 No.1026563392
気球落とすのにラプターならますます費用対効果が悪い
12 23/02/14(火)20:18:12 No.1026563502
レーザーとかがコスパ良さそう
13 23/02/14(火)20:19:15 No.1026563944
レールガン出来たら気球に届く?
14 23/02/14(火)20:20:20 No.1026564394
>これこそドローンみたいなので何とかならんの ドローンを魔法か何かだと思っていらっしゃる?
15 23/02/14(火)20:20:36 No.1026564497
斜め機銃でじゅうぶんだ
16 23/02/14(火)20:20:40 No.1026564522
一回スクランブルするたびに本社工場に戻して塗料塗り直し…?
17 23/02/14(火)20:21:05 No.1026564672
>これこそドローンみたいなので何とかならんの 今のドローンは従来の航空機だと無理な超低空が活動エリアになってる 高高度だとドローンというか無人ジェット機を新しく作らないと無理
18 23/02/14(火)20:21:37 No.1026564918
あの気球自体だいぶ金かかってるだろう
19 23/02/14(火)20:21:53 No.1026565023
2万メートルくらいじゃ与圧もいらんし 別に無人のが有利ってことも無い
20 23/02/14(火)20:22:04 No.1026565098
>一回スクランブルするたびに本社工場に戻して塗料塗り直し…? スクランブル自体は気球相手じゃなくてロシアのピンポンダッシュとかで普通にやってるから
21 23/02/14(火)20:22:13 No.1026565170
高高度気球というニッチをうまく活かしてるんだな
22 23/02/14(火)20:22:15 No.1026565189
>レーザーとかがコスパ良さそう 大気圏内だと減衰率高いのだ射程は結構短い
23 23/02/14(火)20:22:24 No.1026565247
どうしてこうドローンでなんでもできるみたいに思う人がいるんだろう
24 23/02/14(火)20:23:26 No.1026565667
>大気圏内だと減衰率高いのだ射程は結構短い ということは空気薄い高高度なら結構届くんじゃないか?
25 23/02/14(火)20:23:44 No.1026565807
上昇力を重視しつつ空気抵抗を低減するため まずエンジンを縦に2つ付けます
26 23/02/14(火)20:23:57 No.1026565918
気球相手ならそれこそ阻塞気球でも浮かべるか
27 23/02/14(火)20:24:07 No.1026565999
大口径高射砲の復権あるか
28 23/02/14(火)20:24:22 No.1026566119
>気球相手ならそれこそ阻塞気球でも浮かべるか 空が広すぎる……
29 23/02/14(火)20:24:24 No.1026566130
F-15の兄貴は衛生破壊できるから
30 23/02/14(火)20:24:39 No.1026566229
やっぱ縦二発のライトニングは迎撃機としてはすごいんだな…
31 23/02/14(火)20:24:59 No.1026566368
高度2万程度まで速やかに上がれる飛行機って今のアメちゃんでも少ないのか
32 23/02/14(火)20:25:16 No.1026566518
ASM-135いいよね でっけぇでっけぇミサイルを天に向かって撃つ
33 23/02/14(火)20:25:28 No.1026566604
ラプターは一々塗り直してらんねーので塗装ボロボロのまま飛んでる
34 23/02/14(火)20:25:48 No.1026566747
中国はフィリピン相手にレーザー照射とか今日報道されてたな
35 23/02/14(火)20:25:53 No.1026566776
>ということは空気薄い高高度なら結構届くんじゃないか? 高高度までのエレベーターとレーザー発射台とあと宇宙船の離発着場でも作ろう
36 23/02/14(火)20:25:55 No.1026566783
>ラプターは一々塗り直してらんねーので塗装ボロボロのまま飛んでる スクランブルなら問題ないよね
37 23/02/14(火)20:26:04 No.1026566844
万能じゃないなら万能な兵器今すぐ安価で作れよ
38 23/02/14(火)20:27:11 No.1026567316
衛星兵器!衛星兵器!
39 23/02/14(火)20:27:13 No.1026567335
F-35役に立たないな……
40 23/02/14(火)20:27:32 No.1026567469
U-2が飛ぶような高度で戦闘するような機体って今まであったんかい
41 23/02/14(火)20:27:50 No.1026567602
>F-35役に立たないな…… 空飛んでるからって全部の敵に対応できるわけないだろ
42 23/02/14(火)20:28:11 No.1026567757
>U-2が飛ぶような高度で戦闘するような機体って今まであったんかい MiG-25辺りはどう?
43 23/02/14(火)20:29:00 No.1026568098
今持ってる兵器で対応しようとしたら対策費高つくけど 対風船専用の作れば開発費含めても安上がりになるだろうって「」が言ってた
44 23/02/14(火)20:29:20 No.1026568239
気球は材質やらヘリウムの性質とか色々あって硬いらしく機銃だと1000発ぐらい撃っても穴は空くが破裂しないらしい なのでコスパ最悪でもミサイルが最適になっちゃう
45 23/02/14(火)20:29:26 No.1026568284
戦闘気球を上げよう
46 23/02/14(火)20:29:34 No.1026568333
「」が言うならデタラメだな
47 23/02/14(火)20:29:42 No.1026568390
アメリカでも撃墜できないことはないレベルだと 他国はどう対処すりゃいいんだこれ
48 23/02/14(火)20:29:54 No.1026568481
高高度じゃ双発機のがいいよねってことで22だったとか何とか
49 23/02/14(火)20:30:13 No.1026568643
>アメリカでも撃墜できないことはないレベルだと >他国はどう対処すりゃいいんだこれ F-15で気合い入れて昇るしか無い
50 23/02/14(火)20:30:26 No.1026568745
>アメリカでも撃墜できないことはないレベルだと >他国はどう対処すりゃいいんだこれ >気球は気球で迎撃すればよい
51 23/02/14(火)20:30:49 No.1026568935
一定以上の高度に達した物体を自動で迎撃する自律兵器を軌道上にいっぱい浮かべようぜ
52 23/02/14(火)20:31:03 No.1026569031
>F-15で気合い入れて昇るしか無い F22だからあの高度でも戦闘行動できるんであった 15なんか行っても何も出来んぞ
53 23/02/14(火)20:31:13 No.1026569110
やはり斜銃だな
54 23/02/14(火)20:32:01 No.1026569456
>一定以上の高度に達した物体を自動で迎撃する自律兵器を軌道上にいっぱい浮かべようぜ 巡り巡って政府がなくなるだろそれ
55 23/02/14(火)20:32:02 No.1026569463
>アメリカでも撃墜できないことはないレベルだと >他国はどう対処すりゃいいんだこれ 本来はイーグルが撃ち落とす予定だったのでイーグルでもできる っていうか撃墜したときラプターの後ろにいた
56 23/02/14(火)20:32:03 No.1026569467
>F22だからあの高度でも戦闘行動できるんであった >15なんか行っても何も出来んぞ 機関砲で狙うわけじゃないんだから大差ねーよ
57 23/02/14(火)20:32:05 No.1026569485
あの気球マジで飛行船くらいデカいから今のところはミサイルのほうが安い可能性すらある
58 23/02/14(火)20:32:06 No.1026569498
>アメリカでも撃墜できないことはないレベルだと >他国はどう対処すりゃいいんだこれ 遺憾の意を表明
59 23/02/14(火)20:32:32 No.1026569695
破片が広範囲に広がるから本土の上では撃墜づらいし厄介だな
60 23/02/14(火)20:32:39 No.1026569768
ロケット付けたF-16に飛んでいってもらう
61 23/02/14(火)20:32:42 No.1026569786
>一定以上の高度に達した物体を自動で迎撃する自律兵器を軌道上にいっぱい浮かべようぜ そのゲームは俺も好きだけど宇宙条約ってのがあってね…
62 23/02/14(火)20:33:15 No.1026570034
中国がアメリカが気球を飛ばしてきたと抗議していたが 衛星を大量に持ってる国がそんなセコいことするかよ!
63 23/02/14(火)20:33:15 No.1026570039
>F22だからあの高度でも戦闘行動できるんであった >15なんか行っても何も出来んぞ なるべく近づいてミサイルぶっ放すこともできないの? 回避行動とか必要なさそうだし
64 23/02/14(火)20:33:16 No.1026570045
THAADやらスタンダードでは無理なんです
65 23/02/14(火)20:33:26 No.1026570126
穏便に墜とすのが面倒なだけで「落とせない」って言ってるのに やたら勝ち誇ってる中国は間抜けだな
66 23/02/14(火)20:33:47 No.1026570320
機首にカッター付けるか…
67 23/02/14(火)20:33:51 No.1026570346
>高射砲で十分ですよ >分かってくださいよ 高高度に届いてから言え
68 23/02/14(火)20:33:53 No.1026570367
>一定以上の高度に達した物体を自動で迎撃する自律兵器を軌道上にいっぱい浮かべようぜ アサルトセルできた!
69 23/02/14(火)20:33:56 No.1026570396
しょうがねえなF-104復活させるか
70 23/02/14(火)20:34:12 No.1026570548
超でかい飛行船の格納庫持ってるよ中国
71 23/02/14(火)20:34:12 No.1026570552
>そのゲームは俺も好きだけど宇宙条約ってのがあってね… 知らん 強い方が正義
72 23/02/14(火)20:34:37 No.1026570756
>そのゲームは俺も好きだけど宇宙条約ってのがあってね… 衛星破壊合戦が過熱していくからかまへんかまへん
73 23/02/14(火)20:34:54 No.1026570906
>>そのゲームは俺も好きだけど宇宙条約ってのがあってね… >知らん >強い方が正義 中国のレス
74 23/02/14(火)20:34:57 No.1026570940
>強い方が正義 中国はマジでこの方向に進んでんな
75 23/02/14(火)20:35:10 No.1026571051
下に吊るしてる観測機器だけ壊す簡単な方法はないもんか 気球本体にもなんか入ってるかな
76 23/02/14(火)20:35:10 No.1026571053
東側だけどなんとなくミグ31が適任な感じがする
77 23/02/14(火)20:35:12 No.1026571065
しょうがねぇなU-2の翼と胴体を短縮してエンジンも換装するか…
78 23/02/14(火)20:35:28 No.1026571207
高高度に行くのが大変なんだから超高高度から素を落として撃墜しよう
79 23/02/14(火)20:35:42 No.1026571322
>しょうがねぇなU-2の翼と胴体を短縮してエンジンも換装するか… それもうF-104再生産でいいだろ
80 23/02/14(火)20:35:49 No.1026571377
>機首にカッター付けるか… 自爆するかもしれないし巻き込まれるかもしれないっからそんな危ないこと無理っす!
81 23/02/14(火)20:35:55 No.1026571436
風船は熱源がないからロックオン出来ないのでお高いスマートミサイル使わなきゃいかんって聞いたぞ
82 23/02/14(火)20:35:57 No.1026571444
>高高度に行くのが大変なんだから超高高度から素を落として撃墜しよう 落着地点の安全は?
83 23/02/14(火)20:36:15 No.1026571581
>>高高度に行くのが大変なんだから超高高度から素を落として撃墜しよう >落着地点の安全は? 知るか
84 23/02/14(火)20:36:20 No.1026571634
高高度戦闘機…つまりYF-12が復活する…?
85 23/02/14(火)20:36:34 No.1026571744
上昇限度ギリだと舵が効きづらくて操縦大変だってのは空自の人が言ってたな F-22の推力偏向がここで活きてくるわけか
86 23/02/14(火)20:36:52 No.1026571858
武器詰んだ気球ドローン!!
87 23/02/14(火)20:36:53 No.1026571868
中国はU-2に好き放題北京を飛ばれた恨みを忘れてない
88 23/02/14(火)20:37:12 No.1026572016
9Xならまだ安い方なのかな…
89 23/02/14(火)20:37:14 No.1026572041
気球の方がはるかに安いから空を埋め尽くすくらいの気球を偏西風に乗せれば相手の高いミサイルを消耗させ得るって寸法よ
90 23/02/14(火)20:37:42 No.1026572256
飛ばすか…飛行船
91 23/02/14(火)20:37:46 No.1026572296
>>落着地点の安全は? >知るか 中国のレス
92 23/02/14(火)20:38:09 No.1026572485
ミサイルより高速移動できる気球を飛ばそう!
93 23/02/14(火)20:38:10 No.1026572502
アメリカとカナダはF22でサイドワインダー撃って落とした 一発6000万円 日本は地上から迎撃ミサイル撃つしか無い 一発10億円
94 23/02/14(火)20:38:23 No.1026572615
目的がわからん これ飛ばしてどうするんだ
95 23/02/14(火)20:38:29 No.1026572673
後付けのロケットブースターとか作ったらカッコいいと思う
96 23/02/14(火)20:38:37 No.1026572736
(格納庫から引っ張り出されるSR-71)
97 23/02/14(火)20:38:41 No.1026572764
F-15でも色々剥げば2万どころか3万メートルまで行けるし 軽武装でよければサクッと高高度まで上がれる機体はでっちあげられそう
98 23/02/14(火)20:38:46 No.1026572797
気球を飛ばしまくってミサイルを使わせる作戦
99 23/02/14(火)20:38:51 No.1026572825
>アメリカとカナダはF22でサイドワインダー撃って落とした >一発6000万円 >日本は地上から迎撃ミサイル撃つしか無い >一発10億円 だから何
100 23/02/14(火)20:38:55 No.1026572856
>中国はU-2に好き放題北京を飛ばれた恨みを忘れてない は?公式見解で気球を飛ばされた恨みだが?
101 23/02/14(火)20:39:04 No.1026572921
>目的がわからん >これ飛ばしてどうするんだ 地表や気流や気候のデータ取ったり…
102 23/02/14(火)20:39:04 No.1026572922
高高度まで届くレールガン砲台作るか
103 23/02/14(火)20:39:20 No.1026573053
気球でF15浮かせばいいじゃん
104 23/02/14(火)20:39:26 No.1026573091
>アメリカとカナダはF22でサイドワインダー撃って落とした >一発6000万円 気球に熱源探知効くんかな
105 23/02/14(火)20:39:28 No.1026573106
>目的がわからん >これ飛ばしてどうするんだ こうやって騒ぎになってるだけで十分目的を果たしてるんじゃないかと思えてきた
106 23/02/14(火)20:39:32 No.1026573148
作るかジャパニーズマッパイーグル
107 23/02/14(火)20:39:39 No.1026573197
>>アメリカとカナダはF22でサイドワインダー撃って落とした >>一発6000万円 >>日本は地上から迎撃ミサイル撃つしか無い >>一発10億円 >だから何 言わなきゃわかんない? 効率悪くて日本が劣ってるってこと
108 23/02/14(火)20:39:45 No.1026573248
カナダF22あるの!?F35要らないって言ってたのに…
109 23/02/14(火)20:40:11 No.1026573487
>カナダF22あるの!?F35要らないって言ってたのに… 米軍のF22でカナダの上飛んでた気球落としたんだよ
110 23/02/14(火)20:40:18 No.1026573530
>目的がわからん >これ飛ばしてどうするんだ スパイ装備もりもりでしたって40か国の大使呼んで説明したそうな
111 23/02/14(火)20:40:18 No.1026573535
>目的がわからん >これ飛ばしてどうするんだ 航空写真撮りたいとか電波傍受したいとか言われてるな
112 23/02/14(火)20:40:19 No.1026573540
>カナダF22あるの!?F35要らないって言ってたのに… カナダの領空で許可貰った米軍機が落としただから持ってない
113 23/02/14(火)20:40:36 No.1026573683
ストリークイーグルは一瞬で高度2万まで上がれたはずだけど あれ素っ裸だしな…
114 23/02/14(火)20:40:45 No.1026573774
>言わなきゃわかんない? >効率悪くて日本が劣ってるってこと 涙吹けよチャイニーズ
115 23/02/14(火)20:40:46 No.1026573780
>効率悪くて日本が劣ってるってこと 劣るもなにも米さんの装備じゃないですか
116 23/02/14(火)20:40:47 No.1026573790
単に高高度飛ぶならホワイトナイトツーみたいに翼面積広いほうがいいの?
117 23/02/14(火)20:40:55 No.1026573854
バカも休み休む言えよ 「気球に聞いてください」ってスルーしたから 実質0円やぞ
118 23/02/14(火)20:41:19 No.1026574047
>言わなきゃわかんない? >効率悪くて日本が劣ってるってこと サイドワインダー運ぶ飛行機とそれ飛ばす人のお値段ちゃんと入れて
119 23/02/14(火)20:41:42 No.1026574215
>単に高高度飛ぶならホワイトナイトツーみたいに翼面積広いほうがいいの? 高高度飛ぶならロケットにコックピットつけた方がいい 自由に飛ぶのは超ムズイ
120 23/02/14(火)20:41:52 No.1026574286
>風船は熱源がないからロックオン出来ないのでお高いスマートミサイル使わなきゃいかんって聞いたぞ 上に向かって撃つぶんには真っ暗な背景の中で日に当たって熱持ってる気球だけ綺麗に光ってる状態なのでむしろ目立つんだ…
121 23/02/14(火)20:42:23 No.1026574508
>上昇限度ギリだと舵が効きづらくて操縦大変だってのは空自の人が言ってたな >F-22の推力偏向がここで活きてくるわけか 15だとエレベーターとか効きにくいんだよね…
122 23/02/14(火)20:42:25 No.1026574520
>バカも休み休む言えよ >「気球に聞いてください」ってスルーしたから >実質0円やぞ 中国はサッカー弱いからスルーパスって概念がわからないんだ 無事アメリカの政治カードに化けたね
123 23/02/14(火)20:42:36 No.1026574601
普通は中国の気球を撃ち落とす金も装備も勇気もないから世界40ヵ国の領空を平気で侵犯できたんじゃ…
124 23/02/14(火)20:42:54 No.1026574735
効率の話するならそもそもF-22飛ばしたくねぇわ
125 23/02/14(火)20:43:03 No.1026574798
>中国はU-2に好き放題北京を飛ばれた恨みを忘れてない オレじゃない 国民党が勝手にやった 知らない 済んだこと
126 23/02/14(火)20:43:11 No.1026574855
領海に落として回収しなきゃいかんから船も動かすしバックアップに給油機も飛ばすしで大変だな…
127 23/02/14(火)20:43:14 No.1026574873
サイドワインダーつっても最新型だと赤外線画像誘導ということだけど この場合って熱無くてもいいの
128 23/02/14(火)20:43:19 No.1026574919
9xは日本にもあるしな
129 23/02/14(火)20:43:50 No.1026575134
他国にちょっかいかけるなって常識を守るのってそんなに難しいのかな
130 23/02/14(火)20:43:51 No.1026575143
これで多くの国がやっぱ中国は一度シメねえとやべえな…って方向に傾いたわけだけど 気球を飛ばして中国に何のメリットがあったのかよく分からない
131 23/02/14(火)20:43:58 No.1026575203
黒猫中隊いいよねよくない
132 23/02/14(火)20:44:12 No.1026575311
気球は気球で対処できるだろ 気球にエンジンつけて目標高度に到達したら体当たりできるようにすればいい
133 23/02/14(火)20:44:33 No.1026575466
>サイドワインダー運ぶ飛行機とそれ飛ばす人のお値段ちゃんと入れて あんまアホなこと言うと迎撃ミサイル乗せた艦と運用する人のお値段よりは安いよって言われるよ
134 23/02/14(火)20:44:35 No.1026575488
青空に赤外線式の温度計向けるとバグるくらいに低温示すしな そこに太陽光反射してる気球が浮いてたら目立つだろう
135 23/02/14(火)20:44:38 No.1026575504
自前の衛星で見りゃよくない? なんで気球…
136 23/02/14(火)20:44:42 No.1026575536
>気球を飛ばして中国に何のメリットがあったのかよく分からない 通信とか抜けるって聞いたけど
137 23/02/14(火)20:44:42 No.1026575537
>サイドワインダーつっても最新型だと赤外線画像誘導ということだけど >この場合って熱無くてもいいの 自分で画像誘導つってんじゃねえか
138 23/02/14(火)20:44:49 No.1026575582
そこに東向きの風が吹いてたから・・・
139 23/02/14(火)20:44:54 No.1026575627
>サイドワインダーつっても最新型だと赤外線画像誘導ということだけど >この場合って熱無くてもいいの 日に当たってある程度は熱持ってるだろうし背景は空で真っ黒だしでむしろ誘導しやすくなるんじゃない?
140 23/02/14(火)20:44:56 No.1026575645
>サイドワインダーつっても最新型だと赤外線画像誘導ということだけど 最新型のサイドワインダーは赤外線誘導の他にセミアクティブレーダー誘導も出来るぞ
141 23/02/14(火)20:45:02 No.1026575678
北京のプーさんが軍閥制御出来てないんじゃ…
142 23/02/14(火)20:45:09 No.1026575724
>自前の衛星で見りゃよくない? >なんで気球… 衛生より安い
143 23/02/14(火)20:45:32 No.1026575878
>他国にちょっかいかけるなって常識を守るのってそんなに難しいのかな 未来の自国か従属国だからOK
144 23/02/14(火)20:45:37 No.1026575918
ただただ高く飛んで気球迎撃するだけ機体作るなら一機10億円くらいで作れないかな ミサイルも大した誘導性能要らないし誘導ロケットでいい
145 23/02/14(火)20:46:08 No.1026576110
今どき誰も気球なんか使わないだろという隙間を突いたんだよ でかくてもコスト安いだろうし
146 23/02/14(火)20:46:48 No.1026576401
>北京のプーさんが軍閥制御出来てないんじゃ… 国務次官補訪中の為にスタッフが北京入りしてからの事だから中枢の顔潰したのは間違いない
147 23/02/14(火)20:46:51 No.1026576430
気球のガスは水素だったのかなヘリウムなんて今クソ高いだろ
148 23/02/14(火)20:47:02 No.1026576512
昭和の風船爆弾が令和の時代に偵察風船になるとは…
149 23/02/14(火)20:47:24 No.1026576698
>気球のガスは水素だったのかなヘリウムなんて今クソ高いだろ ヘリウム使う必要ないし水素だろ
150 23/02/14(火)20:47:26 No.1026576706
昭和の風船爆弾 平成の風船おじさん 令和の気球
151 23/02/14(火)20:47:36 No.1026576790
左側にでかい大陸あるのに何わざわざ海超えて嫌がらせするんだ?
152 23/02/14(火)20:47:37 No.1026576801
あの気球の大きさが分かってなさそうなレスがある 全長60m重さ1トンあるから普通の方法で対処は無理だし撃墜して市街地にでも落ちようもんなら大惨事
153 23/02/14(火)20:48:08 No.1026577035
>ID:1P8kzxRM あんたに発言権なんかないよ
154 23/02/14(火)20:48:10 No.1026577063
>気球のガスは水素だったのかなヘリウムなんて今クソ高いだろ 日本でも気象庁が毎日ヘリウム風船飛ばすくらいには安い 大した量じゃないしな
155 23/02/14(火)20:48:26 No.1026577163
>左側にでかい大陸あるのに何わざわざ海超えて嫌がらせするんだ? 世界征服する上で邪魔になるから
156 23/02/14(火)20:48:26 No.1026577165
>全長60m重さ1トンあるから普通の方法で対処は無理だし撃墜して市街地にでも落ちようもんなら大惨事 ミサイルで迎撃すればバラバラになるから被害が出ないってこと!?
157 23/02/14(火)20:48:52 No.1026577351
>ミサイルで迎撃すればバラバラになるから被害が出ないってこと!? 人口密集地に入る前に落とせ
158 23/02/14(火)20:49:10 No.1026577482
うんこついてるのがわかってなさそうなレスがある
159 23/02/14(火)20:49:33 No.1026577637
高高度だと飛行機は速度が少し落ちただけでストールするんだっけ 性能も技術もかなり要るミッションだな
160 23/02/14(火)20:49:34 No.1026577643
>ミサイルで迎撃すればバラバラになるから被害が出ないってこと!? 9xは弾頭フラグだから穴開けるのがせいぜいだよ
161 23/02/14(火)20:49:54 No.1026577798
>うんこついてるのがわかってなさそうなレスがある うんこついた理由もわかるようなレスだな
162 23/02/14(火)20:50:19 No.1026577967
>左側にでかい大陸あるのに何わざわざ海超えて嫌がらせするんだ? 偏西風が勝手に運んでくれるから海超えるのは楽ちん
163 23/02/14(火)20:50:38 No.1026578119
>今どき誰も気球なんか使わないだろという隙間を突いたんだよ >でかくてもコスト安いだろうし こういう底の浅い小賢さで赤っ恥かくのを止めないのは自傷癖でもあるのかな中国人は 銃火器使えないから撲殺だ!とか攻撃できないけど体当たりはセーフ!とか
164 23/02/14(火)20:50:44 No.1026578162
端に穴開けたらすごい勢いでどっか飛んでってくれないかな
165 23/02/14(火)20:50:47 No.1026578178
迎撃されておあしすするならまだ敵対国へのムーブとして理解できるんだが 偵察気球を迎撃なんて過剰防衛だとかアメリカの気球が中国に飛んできたとかの最近のあの国の支離滅裂な言動は完全に首脳部が頭とち狂ってきてるとしか思えなくて怖い
166 23/02/14(火)20:51:41 No.1026578606
観測機器は解析するんだから壊したらダメだろ
167 23/02/14(火)20:51:59 No.1026578755
ユーラシア大陸の首脳陣は変な奴ばっかだな
168 23/02/14(火)20:52:06 No.1026578802
>偵察気球を迎撃なんて過剰防衛だとかアメリカの気球が中国に飛んできたとかの最近のあの国の支離滅裂な言動は完全に首脳部が頭とち狂ってきてるとしか思えなくて怖い 武装レーダー照射の時と同じで黒を白にするには無茶苦茶言うしかない
169 23/02/14(火)20:52:49 No.1026579125
>観測機器は解析するんだから壊したらダメだろ 安全に鹵獲できるならそりゃしたいだろうが
170 23/02/14(火)20:52:55 No.1026579179
アメリカのが飛んできたは苦しい妄言だけど迎撃は過剰は観測用って主張の上でなら別におかしくはないだろ
171 23/02/14(火)20:53:03 No.1026579235
電離層の下で聞きたいものがあるとかかな
172 23/02/14(火)20:53:07 No.1026579265
>ユーラシア大陸の首脳陣は変な奴ばっかだな 主語がデカすぎる
173 23/02/14(火)20:53:16 No.1026579328
>ユーラシア大陸の首脳陣は変な奴ばっかだな 信じられるのはアフリカや南米国家だよな
174 23/02/14(火)20:53:24 No.1026579388
って言うか大した技術使ってるわけでもないんだから 素材を海外から調達するとか中国語商標全部剥ぐとかして出所わからなくすれば アメリカ上空飛んでる気球?なんだろうね俺は知らんよ?で貫き通せばよかったのでは どうせ回収するつもりもなかったんだろうし
175 23/02/14(火)20:53:44 No.1026579556
>アメリカのが飛んできたは苦しい妄言だけど迎撃は過剰は観測用って主張の上でなら別におかしくはないだろ 他国の領空に無断で浮かべれば何されても仕方ない
176 23/02/14(火)20:54:01 No.1026579673
>アメリカ上空飛んでる気球?なんだろうね俺は知らんよ?で貫き通せばよかったのでは >どうせ回収するつもりもなかったんだろうし これやらなかったのまじで謎 なんで自白した
177 23/02/14(火)20:54:11 No.1026579761
>迎撃は過剰は観測用って主張の上でなら別におかしくはないだろ 他国の領空に無断で飛ばしてるのに何が過剰なのさ
178 23/02/14(火)20:54:40 No.1026579974
>アメリカのが飛んできたは苦しい妄言だけど迎撃は過剰は観測用って主張の上でなら別におかしくはないだろ あらかじめ届け出しといて許可受けてればね
179 23/02/14(火)20:54:47 No.1026580023
首脳部が軍を抑えられなくなって来てるの隠すために支離滅裂な外交姿勢になってるんじゃないかって説は出てるな
180 23/02/14(火)20:54:55 No.1026580086
>アメリカのが飛んできたは苦しい妄言だけど迎撃は過剰は観測用って主張の上でなら別におかしくはないだろ 主張通りに民間の観測用が迷い込んだのなら先に正式ルートでそう伝えるべきなんですわ
181 23/02/14(火)20:55:17 No.1026580245
宇宙人相手に今の戦闘機じゃ勝ち目無くない?
182 23/02/14(火)20:55:18 No.1026580249
五個の気球を撃墜するパイロットが出れば100年ぶりぐらいにバルーンバスターの実績が解除されるよ https://en.m.wikipedia.org/wiki/Balloon_buster
183 23/02/14(火)20:55:23 No.1026580286
自白したのはそうせざるを得ない明白な証拠をつきつけられたんだろう 気球にでっかく中国語で中国参上!!とか書いてあったとか
184 23/02/14(火)20:55:29 No.1026580330
>>アメリカ上空飛んでる気球?なんだろうね俺は知らんよ?で貫き通せばよかったのでは >>どうせ回収するつもりもなかったんだろうし >これやらなかったのまじで謎 >なんで自白した 今の中国は「アメリカごときに黙る中国ではない」だから
185 23/02/14(火)20:55:36 No.1026580369
>これやらなかったのまじで謎 >なんで自白した 軍と政府の連携ができてなかったんだろうな 政府側は何飛ばして向こうさんにどの程度バレてるか全くわからない状態でクレーム受けて即レスくだち!とされたから
186 23/02/14(火)20:55:38 No.1026580382
素直に軍部抑えられません助けてくださいと言えばいいのに
187 23/02/14(火)20:55:41 No.1026580403
>アメリカのが飛んできたは苦しい妄言だけど迎撃は過剰は観測用って主張の上でなら別におかしくはないだろ 民間の観測気球は所属を表すビーコンを常に発信してるのよ ダンマリで空浮かんでるのは確定で敵
188 23/02/14(火)20:55:45 No.1026580434
いいがかりだ!とか言ったりしらばっくれるかと思ってた なんか予想外なこと言い始めた
189 23/02/14(火)20:55:48 No.1026580457
F-3の要求性能に高高度性能が追加されたりするんだろうか…
190 23/02/14(火)20:55:59 No.1026580534
>アメリカのが飛んできたは苦しい妄言だけど迎撃は過剰は観測用って主張の上でなら別におかしくはないだろ 自国の領域内を不審物体が飛んでても撃墜どころかスルーするのは 日本だけだってそろそろ覚えたほうが良いぞ中国人は
191 23/02/14(火)20:56:00 No.1026580536
仮に中国の部品使ってても中国製部品を使われただけでうちは知らないで通せたろうにな
192 23/02/14(火)20:56:55 No.1026580940
アメリカの気球が中国を飛んでるんですけおお! ってじゃあ映像なり何なり出しなさいよ 分かってんなら捕まえるなり撮るなりしてるでしょ
193 23/02/14(火)20:57:04 No.1026581006
>今の中国は「アメリカごときに黙る中国ではない」だから そういうデカいツラするならわからなくもないが 水掛けられた猫みたいにヒステリックに喚いてるんじゃ小物過ぎる
194 23/02/14(火)20:57:08 No.1026581033
中国はとにかくオラつく国になってしまった
195 23/02/14(火)20:57:09 No.1026581044
ヘリウム抜けて民間機の高度に来られても困るし無許可無申請なら落とされても文句言えんわ
196 23/02/14(火)20:57:10 No.1026581058
国内で日本人がこれだけ派手になんか飛ばそうと思ったら ちゃんと申請しないと航空局キレるしな…
197 23/02/14(火)20:57:13 No.1026581074
>首脳部が軍を抑えられなくなって来てるの隠すために支離滅裂な外交姿勢になってるんじゃないかって説は出てるな 台湾危機がいつ起きるのか本当にわからなくなってきたな
198 23/02/14(火)20:57:14 No.1026581079
超大国ヅラしてるくせになんでこう…やり方がセコいんだよ
199 23/02/14(火)20:57:18 No.1026581102
アメリカの風船が中国に飛んできた!! は笑うよな どういうルートで飛んできたことになってんだろう
200 23/02/14(火)20:57:32 No.1026581209
うちにも気球飛んできたんですけど!って掲示板の荒らしみたいな動きしやがる
201 23/02/14(火)20:57:34 No.1026581219
気球に爆弾とか悪い菌やウイルスをくっつけて飛ばされたらやばいのかな
202 23/02/14(火)20:57:40 No.1026581254
>アメリカの気球が中国を飛んでるんですけおお! >ってじゃあ映像なり何なり出しなさいよ >分かってんなら捕まえるなり撮るなりしてるでしょ 飛んでる時はこれやってた 撃ち落としたら何故かケオりだして自白した
203 23/02/14(火)20:57:59 No.1026581392
>そういうデカいツラするならわからなくもないが >水掛けられた猫みたいにヒステリックに喚いてるんじゃ小物過ぎる あおり運転の犯人みたいな態度でいないとナメられるから
204 23/02/14(火)20:58:14 No.1026581508
>うちにも気球飛んできたんですけど!って掲示板の荒らしみたいな動きしやがる マジでなんなんだろうなアレ…
205 23/02/14(火)20:58:24 No.1026581584
>気球に爆弾とか悪い菌やウイルスをくっつけて飛ばされたらやばいのかな 昔やった国がある 死人も出てる
206 23/02/14(火)20:58:28 No.1026581613
>アメリカの風船が中国に飛んできた!! >は笑うよな >どういうルートで飛んできたことになってんだろう 実はジェット気流をも押し返す偏東風があるんだよたぶん
207 23/02/14(火)20:58:36 No.1026581672
>飛んでる時はこれやってた >撃ち落としたら何故かケオりだして自白した 落ち着いて文章読み直すんだ
208 23/02/14(火)20:58:49 No.1026581777
>気球に爆弾とか悪い菌やウイルスをくっつけて飛ばされたらやばいのかな 2万メートルも上空で破裂したとしてちゃんと目標地点に降着するだろうか…
209 23/02/14(火)20:59:07 No.1026581893
衛星は色々お高いし天候で制限がかかるし…ってなったときにじゃあ気球で偵察しようぜってなったときは楽しかっただろうな…
210 23/02/14(火)20:59:19 No.1026581976
>アメリカの風船が中国に飛んできた!! >は笑うよな >どういうルートで飛んできたことになってんだろう 中国人は偏西風を知らない
211 23/02/14(火)20:59:24 No.1026582018
>F-3の要求性能に高高度性能が追加されたりするんだろうか… 推力偏向装置乗っかる予定だからバッチリだな!
212 23/02/14(火)20:59:29 No.1026582047
>あおり運転の犯人みたいな態度でいないとナメられるから 自国の文化を相手が汲んでくれると思うなよ
213 23/02/14(火)20:59:39 No.1026582130
>2万メートルも上空で破裂したとしてちゃんと目標地点に降着するだろうか… 自由落下でGPS誘導する爆弾は既にある
214 23/02/14(火)20:59:53 No.1026582240
>気球に爆弾とか悪い菌やウイルスをくっつけて飛ばされたらやばいのかな そこまで明確に武装してて危害を加える意図が明確なら日本でも撃墜はするそうな まあその頃にはその積荷はとうに役目を果たした後だろうけど
215 23/02/14(火)20:59:58 No.1026582274
生物兵器を気球に乗せたとしても実際どんくらい広がるんだろうな 80年くらい前にやった国は日和って爆弾だけだったけど
216 23/02/14(火)21:00:00 No.1026582290
>昔やった国がある >死人も出てる ピクニック中に爆死した不憫な連中…
217 23/02/14(火)21:00:34 No.1026582534
>>うちにも気球飛んできたんですけど!って掲示板の荒らしみたいな動きしやがる >マジでなんなんだろうなアレ… そのままで 国レベルでレスバトルしてる
218 23/02/14(火)21:00:37 No.1026582553
>衛星は色々お高いし天候で制限がかかるし…ってなったときにじゃあ気球で偵察しようぜってなったときは楽しかっただろうな… 何度か飛ばしたのに「アメリカが手出しできなかった」 時は絶頂してたんじゃないかな
219 23/02/14(火)21:00:58 No.1026582690
>生物兵器を気球に乗せたとしても実際どんくらい広がるんだろうな >80年くらい前にやった国は日和って爆弾だけだったけど 日和ったっていうか普通は生物兵器なんて使わないんだわ その国とある戦線では毒ガス使ってたけど
220 23/02/14(火)21:01:12 No.1026582794
これ日本の風船爆弾が再評価されるんじゃね
221 23/02/14(火)21:01:23 No.1026582868
偏西風的に日本の上空通って行ったんじゃ…
222 23/02/14(火)21:01:38 No.1026582983
無関係ゾーン決め込むか民間の実験中に行方不明になった気球が…みたいな適当な言い訳言っとけばよかったのにどうして…
223 23/02/14(火)21:01:52 No.1026583077
>偏西風的に日本の上空通って行ったんじゃ… 通ってたじゃん
224 23/02/14(火)21:01:55 No.1026583105
>これ日本の風船爆弾が再評価されるんじゃね ジェット気流に気付いてたのは今でも評価して良いと思う
225 23/02/14(火)21:02:00 No.1026583148
>アメリカの風船が中国に飛んできた!! >は笑うよな >どういうルートで飛んできたことになってんだろう 中東にある米軍基地から飛ばしたとか… 実際に可能かどうかは知らない
226 23/02/14(火)21:02:08 No.1026583208
>これ日本の風船爆弾が再評価されるんじゃね 80年前にやれたのは素直にすごいと思う
227 23/02/14(火)21:02:09 No.1026583225
それこそU2撃墜事件のときのアメリカみたいに最初しらばっくれてバレたらソ連とのミサイルギャップを埋めるための必要な行為だったって感じで開きなおればいいのになんで中国やヒステリックにあいつもやってるんですけおおお!!てキレるの…
228 23/02/14(火)21:02:34 No.1026583405
>偏西風的に日本の上空通って行ったんじゃ… ここ数年で何度も日本上空でも目撃されてる通りまあはい
229 23/02/14(火)21:02:40 No.1026583458
>これ日本の風船爆弾が再評価されるんじゃね コンニャクと和紙で出来てるからなSDGs的にも高評価
230 23/02/14(火)21:02:46 No.1026583509
まあ強国で勝てばどうにでもなるのはアメリカも実証してるから本気で勝てる算段あるなら強気なのは間違いではないんだけど中国も良くやるなとは思う
231 23/02/14(火)21:03:01 No.1026583642
>中東にある米軍基地から飛ばしたとか… >実際に可能かどうかは知らない 道中の国に全くさとられなかったのは驚異の技術だな
232 23/02/14(火)21:03:23 No.1026583835
嫌なことしてくるなぁ…ではなくて なんでそういう対応した…?って言う困惑の方が強い
233 23/02/14(火)21:03:33 No.1026583916
GPSもない時代にやった日本凄い
234 23/02/14(火)21:03:42 No.1026583974
迎撃に上がってる間に予想外の方向に風で流されてても撃墜できるのかな
235 23/02/14(火)21:03:46 No.1026584006
中華帝国が成熟するとなんかイカれてくるのはいつもの事だから…
236 23/02/14(火)21:04:08 No.1026584216
>そのままで >国レベルでレスバトルしてる 戦狼外交を標榜してレスバ上等!みたいな態度なのが正気を疑う
237 23/02/14(火)21:04:21 No.1026584328
どっかの掲示板のレスバみたいな事言い出すのは流石に困惑する
238 23/02/14(火)21:04:24 No.1026584345
ロシアがあんなことになってるのに欧米と喧嘩する気満々の中国くんは怖い
239 23/02/14(火)21:05:07 No.1026584706
>それこそU2撃墜事件のときのアメリカみたいに最初しらばっくれてバレたらソ連とのミサイルギャップを埋めるための必要な行為だったって感じで開きなおればいいのになんで中国やヒステリックにあいつもやってるんですけおおお!!てキレるの… まあ文化の差なんじゃないかな割と真面目に 国益の上での合理的な判断ですって開き直るよりも捏造してでも相手が先にやりましたと正当性を主張する文化というか
240 23/02/14(火)21:05:09 No.1026584722
>偏西風的に日本の上空通って行ったんじゃ… 今の偏西風の状況だと日本の真上通るとアメリカの真ん中行っちゃうな 素直に乗せるなら中国北部から載せてサハリンの上通す方がスッといきそう
241 23/02/14(火)21:05:42 No.1026584994
仮にほんとに気象観測用だったとしたらますます謎になってくるな中国のムーヴが
242 23/02/14(火)21:05:50 No.1026585048
>国益の上での合理的な判断ですって開き直るよりも捏造してでも相手が先にやりましたと正当性を主張する文化というか もうちょいバレない様にというか 上手く嘘を吐けないもんなんだろうか…
243 23/02/14(火)21:06:23 No.1026585307
>仮にほんとに気象観測用だったとしたらますます謎になってくるな中国のムーヴが なんで正規の手続きをとらなかったの?ってなるわな
244 23/02/14(火)21:06:26 No.1026585329
バレたら被害者ぶってイーブンに持ち込もうとするの韓国みたいでがっかりだよ
245 23/02/14(火)21:06:58 No.1026585594
>中国も良くやるなとは思う 勝てば官軍なのは今の中国政府が世界で一番良く知ってるだろうしな
246 23/02/14(火)21:07:06 No.1026585656
>まあ文化の差なんじゃないかな割と真面目に >国益の上での合理的な判断ですって開き直るよりも捏造してでも相手が先にやりましたと正当性を主張する文化というか 文化に帰属させるまでもなくこれまでの強硬姿勢の継続とか国民向けに威勢の良さアピールとかそんなんじゃないか?
247 23/02/14(火)21:07:10 No.1026585678
ラプター一回飛ばすと塗料全塗り直しでしょ? 塗料ってのもただのペンキじゃないし
248 23/02/14(火)21:07:19 No.1026585744
なんでラプター使ってんのって思ったけどそんな余計なオーバースペックしてたのか
249 23/02/14(火)21:07:20 No.1026585755
バレた時点で開き直ろうが難癖で返そうがどっちでも同じといえば同じかもしれんが…
250 23/02/14(火)21:07:21 No.1026585769
>国益の上での合理的な判断ですって開き直るよりも捏造してでも相手が先にやりましたと正当性を主張する文化というか 国内の文化はともかくとして曲がりなりにも国際社会出て結構経つでしょあなた… 途上国に暴利でインフラ整備した交渉力とか国際常識どこ行ったの…
251 23/02/14(火)21:07:32 No.1026585861
>>そのままで >>国レベルでレスバトルしてる >戦狼外交を標榜してレスバ上等!みたいな態度なのが正気を疑う アメリカ相手に弱気になったら周辺国にナメられる
252 23/02/14(火)21:07:37 No.1026585894
あの気球一億円くらい有れば作れるかな…
253 23/02/14(火)21:07:44 No.1026585947
>仮にほんとに気象観測用だったとしたらますます謎になってくるな中国のムーヴが まあ気象観測用ではなかったのはもうアメリカにバレてるからその仮は意味のない仮定だ
254 23/02/14(火)21:07:45 No.1026585958
>バレたら被害者ぶってイーブンに持ち込もうとするの韓国みたいでがっかりだよ 地球上で韓国だけが絶対悪とか思ってそう
255 23/02/14(火)21:07:49 No.1026585995
適当言うけどレーザー使って落とせないのかな
256 23/02/14(火)21:07:50 No.1026585998
以前はもうちょっと飄々としているというか上手いやり口でのらりくらりやるイメージがあった ユーラシア大陸で偉い人が狂暴化する電波でも出ているのかな
257 23/02/14(火)21:07:58 No.1026586055
>ラプター一回飛ばすと塗料全塗り直しでしょ? >塗料ってのもただのペンキじゃないし 本土迎撃なら別に必要ないだろそれ
258 23/02/14(火)21:08:01 No.1026586079
アメリカ本土の気象データが欲しいって言われても本土進攻する時くらいにしか使わないんじゃってなるのが
259 23/02/14(火)21:08:07 No.1026586123
fu1921996.png この推定ルートが正しいならば まんまと上空通過された我が国がバカみたいじゃないですか!
260 23/02/14(火)21:08:20 No.1026586215
>国内の文化はともかくとして曲がりなりにも国際社会出て結構経つでしょあなた… >途上国に暴利でインフラ整備した交渉力とか国際常識どこ行ったの… 途上国相手なら経済力とか資本力のごり押し通じるからまた米国相手だと事情も違うんじゃないかな
261 23/02/14(火)21:08:21 No.1026586222
日本も空力限界高度までたったの48秒で上がれる機体作らなきゃ…
262 23/02/14(火)21:08:37 No.1026586329
>適当言うけどレーザー使って落とせないのかな 高出力の電磁波で機器壊したほうが早くね
263 23/02/14(火)21:08:54 No.1026586470
>ロシアがあんなことになってるのに欧米と喧嘩する気満々の中国くんは怖い むしろロシアくんがあんなことになってるからケツに火が付いたんじゃ
264 23/02/14(火)21:09:06 No.1026586555
>アメリカ本土の気象データが欲しいって言われても本土進攻する時くらいにしか使わないんじゃってなるのが 一応領空で気象観測してたのが偏西風でアメリカ行っちゃったてへっっていう主張らしい
265 23/02/14(火)21:09:08 No.1026586580
アメリカが散々北のミサイル衛星で撮影してるのに気球飛ばしてるって主張は笑う
266 23/02/14(火)21:09:12 No.1026586618
>適当言うけどレーザー使って落とせないのかな でかい気球は機関砲でも落とせないらしいからレーザーじゃ当たってもどうもならんだろう
267 23/02/14(火)21:09:28 No.1026586748
>この推定ルートが正しいならば >まんまと上空通過された我が国がバカみたいじゃないですか! やっと今年あたりで中国に対抗する予算が組まれたところだから
268 23/02/14(火)21:09:37 No.1026586811
>適当言うけどレーザー使って落とせないのかな もう言われてるけど空気があって減衰するからレーザー思ったより飛ばない 中東辺りで使われてる対空レーザーも砂漠の澄んだ空前提でこっちに飛んできてるような低高度の物を落とす程度だし
269 23/02/14(火)21:09:39 No.1026586819
>地球上で韓国だけが絶対悪とか思ってそう その親分の方が悪いに決まってるわな
270 23/02/14(火)21:09:51 No.1026586891
>>>うちにも気球飛んできたんですけど!って掲示板の荒らしみたいな動きしやがる >>マジでなんなんだろうなアレ… >そのままで >国レベルでレスバトルしてる 荒らしや情報操作の手口がアカの工作方法まんまだし
271 23/02/14(火)21:10:02 No.1026586974
>アメリカ相手に弱気になったら周辺国にナメられる これマジでそうでインドみたいな大国どころか西側の裏庭から南方の手下共まで一斉にナメ始めるからな…
272 23/02/14(火)21:10:05 No.1026586992
>まんまと上空通過された我が国がバカみたいじゃないですか! そうだが? 発見した上でスルーもしたが?
273 23/02/14(火)21:10:07 No.1026587022
高高度偵察がバレた時に気象観測と言うのはアメリカもバレた時に言うぐらいの言い訳の定番
274 23/02/14(火)21:10:09 No.1026587043
>>ロシアがあんなことになってるのに欧米と喧嘩する気満々の中国くんは怖い >むしろロシアくんがあんなことになってるからケツに火が付いたんじゃ ウクライナ支援で西側が手一杯で兵器も枯渇し始めてるって話もあるから強気に出るなら今な気がしなくもない
275 23/02/14(火)21:10:20 No.1026587135
高高度を飛ぶ気球のさらに上をU-2が飛んで情報収集したというニュースで やっぱアメリカすげえわって思った
276 23/02/14(火)21:10:21 No.1026587140
>>アメリカ本土の気象データが欲しいって言われても本土進攻する時くらいにしか使わないんじゃってなるのが >一応領空で気象観測してたのが偏西風でアメリカ行っちゃったてへっっていう主張らしい 落とした気球の残骸と写真から通信傍受のスパイ気球だとバレてるがな
277 23/02/14(火)21:10:23 No.1026587153
>>地球上で韓国だけが絶対悪とか思ってそう >その親分の方が悪いに決まってるわな マジかよアメリカ最悪だな
278 23/02/14(火)21:10:27 No.1026587181
前エアロダンシングってゲームでスクランブル発進して超高高度を飛んでる未確認機を撮影しろってミッションあったけど滅茶苦茶難しかった覚えがある
279 23/02/14(火)21:10:29 No.1026587196
>日本も空力限界高度までたったの48秒で上がれる機体作らなきゃ… 名前は秋水Ⅱで決まりだな!
280 23/02/14(火)21:10:38 No.1026587267
仙台のやつだってあれ米軍は気付いてて日本政府と日本は知らんふりするねって話ついてたんだろう?
281 23/02/14(火)21:10:40 No.1026587292
>>適当言うけどレーザー使って落とせないのかな >もう言われてるけど空気があって減衰するからレーザー思ったより飛ばない >中東辺りで使われてる対空レーザーも砂漠の澄んだ空前提でこっちに飛んできてるような低高度の物を落とす程度だし そううまくいかないものなんだな…
282 23/02/14(火)21:10:42 No.1026587305
適当言うけど気球にドローン的なプロペラいっぱい付けたら観測気球より早く自在に動けて同じ高さのやつ落とせないの?
283 23/02/14(火)21:11:03 No.1026587497
>>地球上で韓国だけが絶対悪とか思ってそう >その親分の方が悪いに決まってるわな 反米なのによくこのスレにいられるな
284 23/02/14(火)21:11:21 No.1026587669
アメリカも兵器と弾増産ガチる方向に行ってるからチャンスは本当に今年しかないかもしれんしな
285 23/02/14(火)21:11:26 No.1026587713
>適当言うけど気球にドローン的なプロペラいっぱい付けたら観測気球より早く自在に動けて同じ高さのやつ落とせないの? 武器の重さは?
286 23/02/14(火)21:11:31 No.1026587757
>仙台のやつだってあれ米軍は気付いてて日本政府と日本は知らんふりするねって話ついてたんだろう? そもそも日本にどこ発かの情報までは共有してなかったんじゃないの
287 23/02/14(火)21:11:49 No.1026587909
中国は中国で今のままだとロシアの二の舞だわって準備に時間くれってなってる
288 23/02/14(火)21:11:52 No.1026587930
>適当言うけど気球にドローン的なプロペラいっぱい付けたら観測気球より早く自在に動けて同じ高さのやつ落とせないの? >どうしてこうドローンでなんでもできるみたいに思う人がいるんだろう
289 23/02/14(火)21:11:58 No.1026587984
>>中東にある米軍基地から飛ばしたとか… >>実際に可能かどうかは知らない >道中の国に全くさとられなかったのは驚異の技術だな 調べたらパキスタンに60数人が配備されてるって 事実上不可能でも中国がいちゃもんつける根拠にはなりそう
290 23/02/14(火)21:12:48 No.1026588369
>適当言うけど気球にドローン的なプロペラいっぱい付けたら観測気球より早く自在に動けて同じ高さのやつ落とせないの? 気球にロケットを付けて目標に体当たりして爆発するようにしたらいいとおもう
291 23/02/14(火)21:12:54 No.1026588409
>仙台のやつだってあれ米軍は気付いてて日本政府と日本は知らんふりするねって話ついてたんだろう? 日本が落とすと色々角が立つだろう 経済にも悪影響出るだろうしそこら辺考慮したんじゃない?
292 23/02/14(火)21:12:58 No.1026588444
>適当言うけど気球にドローン的なプロペラいっぱい付けたら観測気球より早く自在に動けて同じ高さのやつ落とせないの? そもそも今回の中国のやつがプロペラとか付いてたっぽいからまさにそれ
293 23/02/14(火)21:13:18 No.1026588604
トランプ時代から来てたけどそもそも上に話が来てなくてバイデン政権が過去の情報調べて判明したらしいけどアメリカ大丈夫なんか
294 23/02/14(火)21:13:31 No.1026588702
>高高度を飛ぶ気球のさらに上をU-2が飛んで情報収集したというニュースで >やっぱアメリカすげえわって思った U-2がまだ飛んでることが凄い 中身別物なのは知ってるけど
295 23/02/14(火)21:13:39 No.1026588752
>そもそも日本にどこ発かの情報までは共有してなかったんじゃないの アメリカにも前に何回か来てたけど外交的に最高のタイミングになるまで撃墜を温存してた感じになってる 白人的な陰湿さアルヨ
296 23/02/14(火)21:13:49 No.1026588823
風船爆弾の出番か