虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/14(火)16:05:30 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/14(火)16:05:30 No.1026481420

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/02/14(火)16:06:05 No.1026481588

どうなんだろう…

2 23/02/14(火)16:08:00 No.1026482068

回路に使わせろ

3 23/02/14(火)16:09:25 No.1026482467

どうもこうも

4 23/02/14(火)16:09:55 No.1026482620

どうでもいいや

5 23/02/14(火)16:10:06 No.1026482661

どうかな…

6 23/02/14(火)16:10:29 No.1026482768

いや…どうだろう…

7 23/02/14(火)16:10:50 No.1026482869

どうなんだ

8 23/02/14(火)16:10:52 No.1026482880

どうしたものか

9 23/02/14(火)16:11:33 No.1026483081

転職するか

10 23/02/14(火)16:11:56 No.1026483195

どうして?

11 23/02/14(火)16:13:09 No.1026483535

>転職するか dodaか

12 23/02/14(火)16:13:34 No.1026483645

どうなの?

13 23/02/14(火)16:18:55 No.1026485124

発掘で使うかもしれないみたいだけどどうなの?

14 23/02/14(火)16:24:25 No.1026486572

どう使うために実装されたのかよくわかってない

15 23/02/14(火)16:30:38 No.1026488361

鉄よりちょっと低い性能くらいで落ち着いた銅防具とか欲しかった

16 23/02/14(火)16:32:08 No.1026488770

幸運で掘るとたくさん出てくる!いらない!

17 23/02/14(火)16:32:27 No.1026488854

真面目な話すると銅掘れてもうれしさがないんだよね使い道が特殊すぎて でも避雷針は大事

18 23/02/14(火)16:33:20 No.1026489077

避雷針がもうちょっと柵としても使いやすければなぁ…

19 23/02/14(火)16:36:54 No.1026490050

避雷針は蝋燭乗せてインテリアにしてるよ

20 23/02/14(火)16:39:26 No.1026490741

ぶっちゃけ鉄入手をナーフするための言い訳にしか見えない

21 23/02/14(火)16:40:51 No.1026491115

鉄なんて村から無限に手に入るし…

22 23/02/14(火)16:42:38 No.1026491639

銅なんだから銅像ぐらいあったっていいだろうにどうして…

23 23/02/14(火)16:44:54 No.1026492316

銅がこんな使い道ないゲーム俺ははじめてみた

24 23/02/14(火)16:45:08 No.1026492389

避雷針作ったら後は装飾としての価値しか無いんだからラピスラズリくらいの湧き頻度に抑えてその分鉄と石炭増やして欲しい

25 23/02/14(火)16:47:50 No.1026493121

工業modみたいに電気系の機械ができれば引く手数多になるんだろうけど

26 23/02/14(火)16:48:16 No.1026493228

鉄と石炭が採れにくくなったの滅茶苦茶ストレス

27 23/02/14(火)16:48:37 No.1026493321

銅矢なんてどうや?

28 23/02/14(火)16:50:37 No.1026493953

エメラルドの代わりに銅貨で取引できるようにならない?

29 23/02/14(火)16:52:21 No.1026494449

この世界電線に当たるものがレッドストーンでまかなわれてるから本当に意味ない

30 23/02/14(火)16:56:49 No.1026495680

工業MODがわざわざオリジナル鉱石追加しなくても大丈夫になったし…

31 23/02/14(火)16:58:08 No.1026496047

建材として使おうとすると逆に全然足りなくなるんだよなコレ…

32 23/02/14(火)16:58:10 No.1026496057

>この世界電線に当たるものがレッドストーンでまかなわれてるから本当に意味ない 滅相もございませんこのように避雷針も…

33 23/02/14(火)16:59:19 No.1026496371

鎧の飾りに使えるようになるよやったね

34 23/02/14(火)16:59:36 No.1026496444

レッドストーンってどういうエネルギーなんだ

35 23/02/14(火)17:00:52 No.1026496805

>工業MODがわざわざオリジナル鉱石追加しなくても大丈夫になったし… 銅から活用するようなMODだと大概青銅も作らせるために錫追加してるから完全に無意味…

36 23/02/14(火)17:01:36 No.1026497012

>ぶっちゃけ鉄入手をナーフするための言い訳にしか見えない ちょいちょいバレないようにナーフしようとすることあるよね アイアンゴーレムとかゾン豚のナーフはバレて元に戻ったけど

37 23/02/14(火)17:02:08 No.1026497156

採掘ナーフされすぎて村人ゲーになったよね

38 23/02/14(火)17:02:42 No.1026497327

金やダイヤで装備作れるようなリアリティラインなんだから銅装備ぐらい作らせてくれてもいいだろ…

39 23/02/14(火)17:03:49 No.1026497650

>建材として使おうとすると逆に全然足りなくなるんだよなコレ… 建材にするならせいぜい土台とか柱とかに抑えておかないとどうしようもなく足りなくなるからな…

40 23/02/14(火)17:04:10 No.1026497752

意味あるのか?銅装備

41 23/02/14(火)17:04:45 No.1026497909

ブロンズゴーレムが採用されていれば…

42 23/02/14(火)17:04:50 No.1026497941

>採掘ナーフされすぎて村人ゲーになったよね だからこうしてネザライト化でダイヤを要求されるようにする

43 23/02/14(火)17:04:51 No.1026497946

>工業modみたいに電気系の機械ができれば引く手数多になるんだろうけど 公式でエネルギー的なものが追加されたらMOD間のエネルギー互換性で悩まなくて済むようになるからちょっと欲しい

44 23/02/14(火)17:05:02 No.1026497999

木と金ツールがマトモに使えないんだし銅ツールはあってもいいと思うんだけどね

45 23/02/14(火)17:05:32 No.1026498137

建材として使おうとすると錆びシステムがすごい邪魔

46 23/02/14(火)17:05:47 No.1026498208

>意味あるのか?銅装備 少なくともアホみたいに採れる割に使い道のない銅の消費先としての意味はある

47 23/02/14(火)17:05:48 No.1026498218

村人で序盤から大抵の物が簡単に増やせるのはありがたいけどゲームとしてどうなの?とは思う

48 23/02/14(火)17:06:44 No.1026498467

>採掘ナーフされすぎて村人ゲーになったよね ちょっと違うぞ 村人アプデの時点で村人がMOD並みの強さを得て村人ゲーに片足突っ込んでた 採掘ナーフされて両足村人ゲーに突っ込んだ

49 23/02/14(火)17:08:02 No.1026498833

交易所作ってね!ってバランスのわりに村人の誘導とか未だにちょっと面倒なんだよな ベッドと職業ブロックで誘因できるだけマシになったけどもうリードつけさせてよ

50 23/02/14(火)17:08:54 No.1026499065

>>採掘ナーフされすぎて村人ゲーになったよね >ちょっと違うぞ >村人アプデの時点で村人がMOD並みの強さを得て村人ゲーに片足突っ込んでた >採掘ナーフされて両足村人ゲーに突っ込んだ 良かった全自動釣りはそこまで目の敵にされてないな!

51 23/02/14(火)17:09:03 No.1026499106

変な所でリアリティ求めるわりに錫が追加されなかったので文化的に進まないマイクラ

52 23/02/14(火)17:09:07 No.1026499122

村は全く初見ならパフォーマンスすごいの気がつかないんじゃないか

53 23/02/14(火)17:09:24 No.1026499199

>公式でエネルギー的なものが追加されたらMOD間のエネルギー互換性で悩まなくて済むようになるからちょっと欲しい そうはいっても今って工業なら概ねForgeが用意したFE使ってない? 独自規格のmodもあるけどそういうのってあえてFE使ってないわけだから公式で追加されても独自規格使うと思う

54 23/02/14(火)17:09:34 No.1026499240

でも村人で全部賄えるなら採掘や探検に行く意味なくない? 村人クラフトじゃない?

55 23/02/14(火)17:10:17 No.1026499430

電線としても宙に単体で置けたりできるならRSといい感じに分けて使えそうな気もするんだがな

56 23/02/14(火)17:10:56 No.1026499619

地下深くなる&デカい空洞増える&鉄掘りづらくなるで序盤の難易度すごい上がったもんな

57 23/02/14(火)17:11:14 No.1026499694

変な使い道より村人が買い取るようにしてくれた方がありがたいわ

58 23/02/14(火)17:11:38 No.1026499813

>良かった全自動釣りはそこまで目の敵にされてないな! エンチャ本目当てなら村人の方が確実だしエンチャ本以外だとなんか目玉あったっけ…? ぶっちゃけナーフしなくても良かったとは思ってるよ

59 23/02/14(火)17:12:17 No.1026499986

何この色

60 23/02/14(火)17:12:18 No.1026499987

村人は建築ブロック系が弱いから…

61 23/02/14(火)17:13:00 No.1026500169

釣りは序盤にサドルを入手するのに便利

62 23/02/14(火)17:13:45 No.1026500357

オウムガイとか…

63 23/02/14(火)17:14:36 No.1026500589

1.7.10と1.12.2と1.14.3以降の最新版を触れる機会が多いんだけどさ やっぱ洞窟アプデ前は適当に地表に空いた洞窟を小一時間ほど探索したらスタック単位で鉄集まる程度に楽だったよ

64 23/02/14(火)17:15:33 No.1026500861

>村人は建築ブロック系が弱いから… ガラスとレンガとテラコッタまでなら揃えられない?確かに村人で賄うには結構な量のエメラルドが必要になるけど

65 23/02/14(火)17:15:37 No.1026500880

普段気軽に遊ぶのは採掘ゲーの方が楽しいわな

66 23/02/14(火)17:15:40 No.1026500902

銅線として空中にレッドストーン配線できるようになりゃ便利なんだがな

67 23/02/14(火)17:16:34 No.1026501154

無限資源を欲しがったのはプレイヤーのはずだ

68 23/02/14(火)17:17:26 No.1026501363

錆びたのを屋根に使うと結構いい感じになるよ

69 23/02/14(火)17:17:41 No.1026501427

正直ディープダークもいらんかったよな

70 23/02/14(火)17:18:26 No.1026501623

深層岩なしの時代にはもう戻れないから要る

71 23/02/14(火)17:18:37 No.1026501675

>無限資源を欲しがったのはプレイヤーのはずだ 正直村人が強いのは構わない 採掘難易度上がって村人ゲーを加速させるのがわからない

72 23/02/14(火)17:18:50 No.1026501734

村人は結局管理になるからこれでいいのか感も結構ある 割とどうしようもないとは思うけど

73 23/02/14(火)17:18:50 No.1026501736

テラコッタは加工後じゃなくて加工前の粘土を売ってくれってなる いや村の英雄になれば貰えるのはわかるけど俺は常に安定して買いたいんだ

74 23/02/14(火)17:18:51 No.1026501744

>銅線として空中にレッドストーン配線できるようになりゃ便利なんだがな (ブロックとして接触判定つき)

75 23/02/14(火)17:19:57 No.1026502018

まだアレイすら見た事がない「」も多かろう

76 23/02/14(火)17:20:16 No.1026502102

ガラスとクォーツをエメラルドで賄おうと思ったら襲撃トラップなしでは話にならなかった

77 23/02/14(火)17:20:22 No.1026502125

ディープダークが一番だめなのは実装を小分けにして短いスパンで何度もワールドをやり直すか超距離遠征を強いられる形にしたこと

78 23/02/14(火)17:21:09 No.1026502325

鉄よりは気軽に使い捨てられるツールの立ち位置になればTTとか作りたくない人にとってはいい立ち位置になるだろうに

79 23/02/14(火)17:21:10 No.1026502328

採掘難易度がって言われても何も考えたくないなら今まで通りy10近辺掘ってたら一通り出るから別にどうでもいい感じ

80 23/02/14(火)17:21:40 No.1026502467

>>銅線として空中にレッドストーン配線できるようになりゃ便利なんだがな >(ブロックとして接触判定つき) MODのredpowerみたいに色分けして複数入力分束ねられればそれでも許すよ…

81 23/02/14(火)17:22:07 No.1026502578

古代都市も跡地を利用して何か作ろうとすると強化深層岩とかいうクソ邪魔なものが

82 23/02/14(火)17:22:32 No.1026502693

サンドボックスゲーで倒しても得のない避けるべき敵とかいるか?

83 23/02/14(火)17:23:05 No.1026502831

>サンドボックスゲーで倒しても得のない避けるべき敵とかいるか? あれはMODでやるべきなヤツだったな…

84 23/02/14(火)17:24:09 No.1026503102

>採掘難易度がって言われても何も考えたくないなら今まで通りy10近辺掘ってたら一通り出るから別にどうでもいい感じ 昔は何も考えずに洞窟探索行けばスタック単位で鉄確保できたから難易度は上がってると思う あと高度による鉱石のホットスポットの影響が露骨に出るから気付いてない範囲で効率落ちてると思うよそれ

85 23/02/14(火)17:24:37 No.1026503241

正直シロクマの時点で大概だとは思う 可愛いから許すが…

86 23/02/14(火)17:25:17 No.1026503417

ガラスのハーフブロックと階段ブロックまだかな…

87 23/02/14(火)17:25:29 No.1026503489

ブロックの種類増やすのは良いんだどんどん増やしてくれ でも増やしたブロックに使い道が無いのだけはなんとかしてくれ…

88 23/02/14(火)17:25:33 No.1026503512

>サンドボックスゲーで倒しても得のない避けるべき敵とかいるか? 公式がそもそもアドベンチャーの部分を推してるっぽいし あと一応ウォーデンも運用はムズいけど用途はある

89 23/02/14(火)17:26:05 No.1026503654

村人をフル活用しようとするとそれはそれで手間暇かかるので悪くはないと思ってる

90 23/02/14(火)17:26:51 No.1026503880

>ブロックの種類増やすのは良いんだどんどん増やしてくれ それよりもいくつか階段やハーフにできない石材をなんとかして欲しいわ 塀にできない磨かれた系とか

91 23/02/14(火)17:27:19 No.1026504013

椅子とか実装する気ないのが嫌い

92 23/02/14(火)17:29:35 No.1026504629

頼むから10倍くらいのスピードで青銅になってくれ

93 23/02/14(火)17:37:55 No.1026506841

鉄と石炭は山岳にお引っ越ししたから…

94 23/02/14(火)17:40:55 No.1026507713

>>>銅線として空中にレッドストーン配線できるようになりゃ便利なんだがな >>(ブロックとして接触判定つき) >MODのredpowerみたいに色分けして複数入力分束ねられればそれでも許すよ… 接触判定あり銅線同士並べると混線1回線の信号1種類のみで

95 23/02/14(火)17:42:00 No.1026507995

銅線作らせてくれ

96 23/02/14(火)17:45:27 No.1026508907

水中に設置できるからブロックのままで信号伝えてくれてもいいぜ

97 23/02/14(火)17:45:30 No.1026508926

>>>>銅線として空中にレッドストーン配線できるようになりゃ便利なんだがな >>>(ブロックとして接触判定つき) >>MODのredpowerみたいに色分けして複数入力分束ねられればそれでも許すよ… >接触判定あり銅線同士並べると混線1回線の信号1種類のみで 最悪それでもRS信号を垂直に持っていけるのはデカいわ 減衰防止用のリピーターも追加していいからさあ!

↑Top