虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • どうや... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/02/14(火)12:08:51 No.1026416088

    どうやって解けばいいの

    1 23/02/14(火)12:14:05 No.1026417663

    まず奇数は a=2A+1 ってことでいい?

    2 23/02/14(火)12:15:22 No.1026418119

    はい

    3 23/02/14(火)12:17:33 No.1026418820

    スーパーコンピュータで総当たり式で組を出していく

    4 23/02/14(火)12:26:24 No.1026421825

    3,7,5かな

    5 23/02/14(火)12:35:17 No.1026424944

    a=2n+1 b=2m+1を突っ込んで式を整理すると 4(2n^2+2n+m+1)(2n^2+2n-m)=2^c (2n^2+2n+m+1)と(2n^2+2n-m)のどちらかは奇数だが2の累乗なので1でなければいけない 2n^2+2n+m+1>2n^2+2n-mなので2n^2+2n-m=1 m=2n^2+2n-1としてさらに整理すると 16n(n+1)=2^c 成立するのはn=1の時のみなのでa=3 2^c=32よりc=5 b^2=49よりb=7

    6 23/02/14(火)12:38:33 No.1026426106

    ありがたい…

    7 23/02/14(火)12:42:54 No.1026427734

    気になったんだけどなんでbは2m+1なの?

    8 23/02/14(火)12:46:37 No.1026429133

    今どっかの大学の試験中なの?

    9 23/02/14(火)12:46:49 No.1026429201

    >気になったんだけどなんでbは2m+1なの? 2^cは必ず偶数なので 偶数と足して奇数になる正の整数は奇数しかありえない

    10 23/02/14(火)12:47:12 No.1026429341

    >気になったんだけどなんでbは2m+1なの? bとcは偶数でもいいんだよね?

    11 23/02/14(火)12:47:40 No.1026429505

    >>気になったんだけどなんでbは2m+1なの? >2^cは必ず偶数なので >偶数と足して奇数になる正の整数は奇数しかありえない あたまいいな

    12 23/02/14(火)12:48:01 No.1026429625

    >偶数と足して奇数になる正の整数は奇数しかありえない なるほど! ものすごくなるほど!

    13 23/02/14(火)12:49:09 No.1026429982

    細かい条件省いたけどこういうの容赦なく減点食らうよね…

    14 23/02/14(火)12:49:36 No.1026430130

    (2n+1)~4の分解方法忘れてめんどくさくなってやめた

    15 23/02/14(火)13:13:59 No.1026437522

    久しぶりに数学する頭フル回転するね

    16 23/02/14(火)13:15:00 No.1026437787

    数学できるやつが一緒に問題解いてるの見るの俺好き 俺はお茶を入れるぐらいしかできない

    17 23/02/14(火)13:15:59 No.1026438047

    奇数を2m±1で置くのはこの系統だと基本だからな…

    18 23/02/14(火)13:24:05 No.1026440161

    求めよとだけ言われてるので総当たりで頑張れば良い