見返し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/14(火)10:15:51 No.1026392556
見返したら思ってたより割と悪事してるなこの兄さん…
1 23/02/14(火)10:16:56 No.1026392775
すぐ死ぬ予定だったし…
2 23/02/14(火)10:20:01 No.1026393426
ジュウレンジャー倒したからパーティーだ!って楽しくやってる一味のところに殴り込んで即追い出されるのが完全にヤバい人
3 23/02/14(火)10:24:36 No.1026394314
主人公達をサポートしてる神がマジギレしてマジで殺せってけおる程度には大暴れした
4 23/02/14(火)10:24:54 No.1026394376
初登場シーンで変身直後にロボのコクピットに乗り込んで大暴れするくらいだからな
5 23/02/14(火)10:26:20 No.1026394661
ゲキを憎んでたのが勘違いからくるものだったのも中々酷い
6 23/02/14(火)10:26:58 No.1026394789
「どの面下げて味方面してんだ」はこの人の為にある言葉
7 23/02/14(火)10:27:07 No.1026394819
なぜか人力車に乗ってる終盤 次回作でもでてきた
8 23/02/14(火)10:27:43 No.1026394930
>主人公達をサポートしてる神がマジギレしてマジで殺せってけおる程度には大暴れした でもこの神ブライ死ぬ寸前の所で命の水を手に入れようとするゴウシ達をこっそり邪魔してくるぜ?
9 23/02/14(火)10:27:52 No.1026394955
境遇には同情するがそれはそれとしてヴィランムーブが本気すぎる
10 23/02/14(火)10:29:12 No.1026395212
元々ゲキとは実の兄弟だったけど幼少の頃に自分だけ養子に出されて父親とゲキを恨むようになったんだっけ?
11 23/02/14(火)10:29:15 No.1026395218
>なぜか人力車に乗ってる終盤 あれはあの世に片足突っ込んでるって描写よ 人力車乗って他界した
12 23/02/14(火)10:30:32 No.1026395482
スレ画復活させようとするガキ止めるバーザたちも話聞く耳もたないからとはいえ具体的な説得とかなく銃乱射しててだめだった
13 23/02/14(火)10:33:17 No.1026396026
>「どの面下げて味方面してんだ」はこの人の為にある言葉 むしろ贖罪のために助けに行きたい!って切実さがタイムリミットと合わさって許せちゃう流れは作ってると思う
14 23/02/14(火)10:34:39 No.1026396275
>元々ゲキとは実の兄弟だったけど幼少の頃に自分だけ養子に出されて父親とゲキを恨むようになったんだっけ? ゲキの親父がブライの親父殺してブライはそれ見てゲキの一族はクソってキレたんだけど ブライの親父が謀反起こしてゲキの親父に返り討ちに会ったのを勘違いしてたっていう話で ゲキの父はブライの父を殺した後にブライを引き取って実子のように可愛がったという
15 23/02/14(火)10:35:57 No.1026396523
ドラゴンシーザー大暴れさせて街破壊して高笑いはライン越えてる
16 23/02/14(火)10:38:16 No.1026397014
眠ってる間に落盤落ちてきてなんか死んだわ…
17 23/02/14(火)10:38:30 No.1026397053
許されて最後まで生き残るんじゃなくて改心して一緒に戦おうとするけど志半ばで死ぬのはどの面力低いとは思う 今更だけどナダってオマージュキャラだったんだろうか
18 23/02/14(火)10:39:37 No.1026397265
>元々ゲキとは実の兄弟だったけど幼少の頃に自分だけ養子に出されて父親とゲキを恨むようになったんだっけ? 逆よ 元はヤマト族ナイトの生まれだけどゲキが王族に養子に出された ブライ(とゲキ)の親父が王に謀反起こして返り討ちで殺されたのをブライは王が父を殺したと勘違いして逆恨みするようになった なので王族の子となったゲキにも恨みを抱くようになった
19 23/02/14(火)10:39:41 No.1026397285
ドラゴンシーザーが飼い主ロスになってたな 言うこと聞いてくれなかった
20 23/02/14(火)10:41:13 No.1026397609
戦国乱世すぎる恐竜人類
21 23/02/14(火)10:42:31 No.1026397841
そんなだったっけ…幼心に超格好いいと思ってたのに…
22 23/02/14(火)10:42:41 No.1026397874
残り三時間!最期まで地球を守ろうとするブライ そしてそれぞれの戦いを強いられる5人 急げ!ゴウシ!ダン!ブライの命は君たちに懸かっているのだ! 恐竜戦隊ジュウレンジャー「ブライ死す…」
23 23/02/14(火)10:42:46 No.1026397890
>ドラゴンシーザーが飼い主ロスになってたな >言うこと聞いてくれなかった とは言うが そもそもゲキのことよく知らない上に 普通に立ってるだけなのに 悲しむな!とか騒いでるし あれでどうこう言われるシーザー可哀想
24 23/02/14(火)10:43:00 No.1026397935
>ゲキの親父がブライの親父殺してブライはそれ見てゲキの一族はクソってキレたんだけど >ブライの親父が謀反起こしてゲキの親父に返り討ちに会ったのを勘違いしてたっていう話で >ゲキの父はブライの父を殺した後にブライを引き取って実子のように可愛がったという これブライがクソコテすぎるだけでは?
25 23/02/14(火)10:44:06 No.1026398129
>そんなだったっけ…幼心に超格好いいと思ってたのに… ブライというかジュウレンジャー自体が改めて見てみるとイメージよりハチャメチャな戦隊だと思う
26 23/02/14(火)10:44:06 No.1026398130
>ドラゴンシーザーが飼い主ロスになってたな >言うこと聞いてくれなかった ブライ死んで海岸で悲しんでる所に「おーい!シーザー!」って向こうから手を振ってやってくるブライの幻覚見るとかヤバイよこいつ
27 23/02/14(火)10:44:21 No.1026398183
>これブライがクソコテすぎるだけでは? 左様 ちなみに >眠ってる間に落盤落ちてきてなんか死んだわ… を見た大獣神が不憫に思って可能な限り命を吹き込んだけど その大獣神はブライに殺されかけました
28 23/02/14(火)10:46:03 No.1026398529
ジュウレンジャーというかゲキ殺そうとしてた件については当人同士の問題だから別にいいけど それに付随して発生してる一般人巻き込んだ破壊行為が結構ある
29 23/02/14(火)10:46:49 No.1026398687
恐竜は暴れるからな
30 23/02/14(火)10:47:21 No.1026398794
獣奏剣がめっちゃカッコいいから許されてる部分あるよね
31 23/02/14(火)10:47:44 No.1026398873
アームドティラノの流れもよすぎる
32 23/02/14(火)10:48:34 No.1026399025
最初の予定より延命した分罪滅ぼしの機会は与えられたから それにしても悪役の時の悪役ぶりがガチすぎる…
33 23/02/14(火)10:48:50 No.1026399076
ブライの為に命を与える泉の水を手に入れる試練に挑むジュウレンジャーにダイノバックラー取り上げて変身すらさせないのはちょっとひどくない? でもブライが叫んだら変身させてくれるのはなんなの?
34 23/02/14(火)10:49:02 No.1026399112
次回
35 23/02/14(火)10:49:10 No.1026399133
ブライ
36 23/02/14(火)10:50:00 No.1026399313
死す…
37 23/02/14(火)10:50:20 No.1026399367
キョウリュウジャーの時代まで約20年間伝説の戦士達と呼ばれるくらい名を遺してるからな
38 23/02/14(火)10:50:27 No.1026399392
ドラゴンシーザー 楽器になる剣 主人公の兄 カッコいい要素しか覚えてなかった…
39 23/02/14(火)10:50:36 No.1026399419
大獣神は割とその場のノリで生きてる節がある
40 23/02/14(火)10:50:51 No.1026399473
>>眠ってる間に落盤落ちてきてなんか死んだわ… >を見た大獣神が不憫に思って可能な限り命を吹き込んだけど この辺は究極大獣神復活のためにドラゴンシーザーの主として 現代に送り込む必要があったからではないか 全ては神の思惑だったのでは という疑いが晴れない
41 23/02/14(火)10:51:04 No.1026399526
でも死んだ時子供だった俺はめっちゃ悲しんだよ
42 23/02/14(火)10:51:52 No.1026399671
アームドティラノかっこいいけどアーマーなしのドラゴンレンジャーもちょっと見たい
43 23/02/14(火)10:52:47 No.1026399840
>大獣神は割とその場のノリで生きてる節がある 後の三神将は厳しくも優しくてかっこいい神なのに… 弟子の扱いはまぁ…アレだけど
44 23/02/14(火)10:52:48 No.1026399850
>大獣神は割とその場のノリで生きてる節がある 古今東西神様ってそんなモンである
45 23/02/14(火)10:53:01 No.1026399894
大獣神は神なだけあって人間とは違う価値観してるなって感じる場面が何度かあった覚えがある
46 23/02/14(火)10:53:30 No.1026399981
って言うか敵が強すぎて強く見えない神様
47 23/02/14(火)10:53:31 No.1026399986
>アームドティラノかっこいいけどアーマーなしのドラゴンレンジャーもちょっと見たい キングブラキオン初登場回でちょっと出たくらいなんだよなノーマルドラゴンレンジャー 後は死の直前
48 23/02/14(火)10:54:14 No.1026400130
>大獣神は神なだけあって人間とは違う価値観してるなって感じる場面が何度かあった覚えがある 後々判明するけど自分の半身なのにドラゴンシーザー殺そうとするからなあの神
49 23/02/14(火)10:56:11 No.1026400488
>って言うか敵が強すぎて強く見えない神様 魔女だからチートすぎるよバンドーラ
50 23/02/14(火)10:56:59 No.1026400637
ブライの命は後○時間しか無いって毎週やってた気がする
51 23/02/14(火)10:57:15 No.1026400698
俺が曽我町子に強キャラ感を覚えるきっかけの一つになったやつ
52 23/02/14(火)10:57:57 No.1026400816
アーマーが受け継がれるのが良いよね…
53 23/02/14(火)10:58:10 No.1026400859
>ブライの命は後○時間しか無いって毎週やってた気がする 再チャージされた時間で残り数時間しかなかったから… 死体が動いたんだ…儲け物だぞ
54 23/02/14(火)10:58:56 No.1026401015
バンドーラ一味がわりとエンジョイ勢だからもってた感はある地球
55 23/02/14(火)10:59:01 No.1026401031
ガオゴッドとどっこいなくらいふわふわした神様
56 23/02/14(火)10:59:43 No.1026401182
究極大獣神が神の本来の姿なので大獣神はずっと弱った状態で戦ってたんだ 究極になるとラスボスが一瞬で死ぬ
57 23/02/14(火)11:00:11 No.1026401264
まあドラゴンシーザー強いからな… あの分弱かったならまあ…
58 23/02/14(火)11:01:31 No.1026401525
ドラゴンシーザーで開放されるギミック多すぎるからな大獣神…
59 23/02/14(火)11:03:27 No.1026401926
肌感覚だと大獣神とシーザー同じくらい強かったような
60 23/02/14(火)11:06:12 No.1026402406
変身前のほうがアクションキレキレなのよね
61 23/02/14(火)11:08:17 No.1026402793
寿命を保つために時間の止まった部屋に引きこもってなきゃいけないんだけどストレスに耐えられず部屋から飛び出してしまうという妙にリアリティーのあるムーヴもしている
62 23/02/14(火)11:08:32 No.1026402835
後で冷静になってみると突っ込みどころ満載だけど 観てるときは気にならないくらいニーサンに感情移入しちゃうのは こないだの配信で改めてわかった
63 23/02/14(火)11:10:56 No.1026403336
クソコテって言っちゃえばその通りだけど改心してからはずっと苦しんでるからなニーサン
64 23/02/14(火)11:14:39 No.1026404074
他の面子がピンチの時に獣奏剣でドラゴン召喚するシーンがかっこいいからそれだけでお釣りが来てる感じはある
65 23/02/14(火)11:16:56 No.1026404549
いくらすぐ退場させる気あったとしても初のセミレギュラー追加戦士で 怪人みたいに巨大化は思い切り良過ぎる
66 23/02/14(火)11:27:15 No.1026406490
>いくらすぐ退場させる気あったとしても初のセミレギュラー追加戦士で >怪人みたいに巨大化は思い切り良過ぎる 一発目だからこそ既成概念なんてものはなかったと思われる そもそもその前の話で小学生巨大化させたりしてたからワンクッションはあった
67 23/02/14(火)11:28:43 No.1026406779
ダル族のカイも甘やかされて育ったせいで恐竜の卵割りで遊んでたら踏み潰されて死んだから育ちは大事
68 23/02/14(火)11:29:17 No.1026406885
カッコいいイメージあったけどすげぇクソコテだな… いや別にかっこ悪いとかではないけど
69 23/02/14(火)11:30:52 No.1026407210
子供の頃のカッコよさ100%なイメージよりはあれな人というだけで逆に全然ダメなキャラとかではないからな
70 23/02/14(火)11:32:05 No.1026407441
悪人を善人に変えるための設定がうn!?ってなるだけで 善人になった後はほんとに良いお兄ちゃん
71 23/02/14(火)11:32:51 No.1026407596
そりゃあ人気出るわ 元敵でレッドと兄弟でピンチに駆けつけてくれる悲運の戦士が掟破りの追加枠だもの
72 23/02/14(火)11:34:05 No.1026407836
見ていた時期の都合か死ぬまで何時間!みたいなのずっとやってた印象がある
73 23/02/14(火)11:37:13 No.1026408453
>変身前のほうがアクションキレキレなのよね メタなこと言うとチェンジマンのチェンジペガサスだった人だからな 経験が生きてる
74 23/02/14(火)11:38:21 No.1026408682
やっぱインパクトあったよな… 当時のお母様方が嘆き悲しんだという伝説が残っている
75 23/02/14(火)11:39:44 No.1026408977
なかなか共闘できない設定でプレミア感がアップしてる
76 23/02/14(火)11:40:35 No.1026409171
かっこいいとクソコテとどの面下げては両立する
77 23/02/14(火)11:41:13 No.1026409296
味方になった兄さんは出撃制限つきでもかなり頼れる ドラゴンシーザーは思いのほか頼りない
78 23/02/14(火)11:42:21 No.1026409564
>ドラゴンシーザーは思いのほか頼りない 兄さんいなくなって嘆くシーザーかわいい
79 23/02/14(火)11:46:36 No.1026410613
残った命がどんどん減っていくのを蝋燭の火で可視化されて 部屋から出れば死に一直線だと分かってるのにそれでもジュウレンジャーを助けに行くのは変わったんだなこいつと思ったよ
80 23/02/14(火)11:51:14 No.1026411691
コイツが人気なかったら6人目枠はお約束にならなかったレベルで人気キャラだったんだよな
81 23/02/14(火)11:54:40 No.1026412503
当時武器からロボから肩アーマーからみんなカッコよく見えた 今でも好きなロボを一体挙げるならドラゴンシーザーを挙げると思う
82 23/02/14(火)11:56:37 No.1026412967
>ゲキを憎んでたのが勘違いからくるものだったのも中々酷い サンデーの兄貴かな
83 23/02/14(火)11:59:49 No.1026413707
子供向けの勧善懲悪だから作中的には間違ってないんだが 字面見ると謀反起こしたんだから殺されて当然と受け入れるのもそれはそれでって感じだな 恨まれて当然だろ
84 23/02/14(火)12:00:08 No.1026413793
>見ていた時期の都合か死ぬまで何時間!みたいなのずっとやってた印象がある 中盤ちょっと前あたりで心入れ替えて そこから戦場に引きずり出して命燃え尽きさせる作戦とか食らいながら 本当に死ぬのが終わるちょっと前くらいなんでだいぶ長生きしてる
85 23/02/14(火)12:00:43 No.1026413940
シーザー呼ぶときの音色すき
86 23/02/14(火)12:01:17 No.1026414067
ロウソク部屋の人が白すぎて怖かった気がする
87 23/02/14(火)12:02:22 No.1026414339
>ブライというかジュウレンジャー自体が改めて見てみるとイメージよりハチャメチャな戦隊だと思う カーレンジャーとかダイレンジャーとか周辺がクソコテすぎるから中和されてるよな
88 23/02/14(火)12:05:01 No.1026415022
そもそも子供心に親父が謀反起こしました悪い奴ですって言われても 父親が好きなら信じないだろうし それでクソコテ扱いはおかしいと思う
89 23/02/14(火)12:05:59 No.1026415280
>そもそも子供心に親父が謀反起こしました悪い奴ですって言われても >父親が好きなら信じないだろうし >それでクソコテ扱いはおかしいと思う そもそも中身がクソコテだから
90 23/02/14(火)12:06:14 No.1026415348
>ロウソク部屋の人が白すぎて怖かった気がする 見た目がゴルゴム
91 23/02/14(火)12:07:52 No.1026415806
海外(パワレン)の1作目がこれだったせいで緑が人気色になったのすごいなって思う
92 23/02/14(火)12:12:11 No.1026417090
子供心にはドラゴンシーザーの格好良さでお釣りがくるくらいの印象なのは間違いない
93 23/02/14(火)12:12:20 No.1026417127
>>そんなだったっけ…幼心に超格好いいと思ってたのに… >ブライというかジュウレンジャー自体が改めて見てみるとイメージよりハチャメチャな戦隊だと思う ジェットマンの流れを汲もうとしたのはいいけどメインの上原先生の俺そんな頭切り替えらんねえよ…みたいな苦悩はなんか伝わってきた
94 23/02/14(火)12:13:00 No.1026417334
>子供心にはドラゴンシーザーの格好良さでお釣りがくるくらいの印象なのは間違いない 子供と奥様両方をつかんだ最強のヒーロー
95 23/02/14(火)12:15:00 No.1026417979
当時絵本かなんかから入ったからすごい悲劇の兄貴って感じのイメージだったんだけど 後年本編見てこいつめんどくせ!ってなった
96 23/02/14(火)12:15:43 No.1026418237
ゲキ滅茶苦茶苦労してんな…ってなる
97 23/02/14(火)12:15:53 No.1026418301
>そもそも子供心に親父が謀反起こしました悪い奴ですって言われても >父親が好きなら信じないだろうし >それでクソコテ扱いはおかしいと思う 謀反起こされる王が悪いしな
98 23/02/14(火)12:16:46 No.1026418610
ジェットマンとダイレンジャーに挟まれていやあ常識人は苦労するなあ!みたいな顔してる変人
99 23/02/14(火)12:16:49 No.1026418625
>>大獣神は神なだけあって人間とは違う価値観してるなって感じる場面が何度かあった覚えがある >後々判明するけど自分の半身なのにドラゴンシーザー殺そうとするからなあの神 究極大獣神と(獣帝)大獣神と守護獣のときでそれぞれ人格が違うんじゃないかな
100 23/02/14(火)12:18:02 No.1026418979
基本的には究極大獣神のセキュリティキーの役割だからなジュウレンジャー 戦力じゃなくて悪用されない為の戦士
101 23/02/14(火)12:18:22 No.1026419078
>いくらすぐ退場させる気あったとしても初のセミレギュラー追加戦士で >怪人みたいに巨大化は思い切り良過ぎる 本人の能力じゃなくてバンドーラ様の魔力によるものじゃなかったっけ
102 23/02/14(火)12:18:30 No.1026419123
https://youtu.be/XrIBJXXTc2Q
103 23/02/14(火)12:19:12 No.1026419361
獣奏剣がかっこよすぎるんよ…
104 23/02/14(火)12:20:33 No.1026419798
核兵器みたいなもんだから個々の戦士が死のうが生きようが それ自体にはそんなに興味ないのは仕方ないのかもしれない
105 23/02/14(火)12:20:37 No.1026419818
ソフビかなんかでできた獣奏剣でブライの真似してベッタベタにした思い出
106 23/02/14(火)12:21:11 No.1026420020
前にやってた配信で久々に見返したら 大獣神とバンドーラが雑にスゴいことできて間にいるジュウレンジャーが終始振り回されるって印象になったな
107 23/02/14(火)12:21:33 No.1026420135
>本人の能力じゃなくてバンドーラ様の魔力によるものじゃなかったっけ それはそうだけど思い切りは良過ぎる
108 23/02/14(火)12:21:36 No.1026420161
>ソフビかなんかでできた獣奏剣でブライの真似してベッタベタにした思い出 確かピューって音なるやつだ