虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 実はつ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/02/14(火)10:03:35 No.1026390200

    実はついこの前までギルティギアはキャラデザをトライガンとか血界戦線の人がやっていると思っていた なんか主人公赤いしダンディーだし

    1 23/02/14(火)10:05:18 No.1026390502

    割と影響は受けてるのは確かなんじゃないかな ブレイブルーとかも名前の付け方参考にしたみたいなこと言ってた気がするし

    2 23/02/14(火)10:05:49 No.1026390590

    格ゲーだと内藤泰弘はサムスピの妖怪腐れ外道のキャラデザはやってるよ

    3 23/02/14(火)10:07:36 No.1026390945

    >格ゲーだと内藤泰弘はサムスピの妖怪腐れ外道のキャラデザはやってるよ よりもによってあれのキャラデザかよ!

    4 23/02/14(火)10:08:50 No.1026391157

    >ブレイブルーとかも名前の付け方参考にしたみたいなこと言ってた気がするし ドスケベ・ザ・エッチセックス!

    5 23/02/14(火)10:09:45 No.1026391323

    ゲームデザインとBGM作曲とキャラデザとソルの昔の声優 が全部同じ人なんだっけ

    6 23/02/14(火)10:13:01 No.1026391977

    ギルティが影響受けてるのバスタードだな トライガンマキシマムと同期って感じ

    7 23/02/14(火)10:14:47 No.1026392337

    ヴァッシュとダンディは違う気はするけどなんとなくわかる

    8 23/02/14(火)10:14:56 No.1026392365

    棺桶おじさんは割とパーツがまんま…

    9 23/02/14(火)10:15:56 No.1026392571

    バッドガイおじさんすっかり体型変わっちまったな…

    10 23/02/14(火)10:16:58 No.1026392780

    元々マッチョだったけど細マッチョからゴリマッチョになったからな…

    11 23/02/14(火)10:17:15 No.1026392852

    >バッドガイおじさんすっかり体型変わっちまったな… これ9年前のXrdの絵だから最新はもっとマッチョだよ …9年!?

    12 23/02/14(火)10:17:43 No.1026392960

    >ヴァッシュとダンディは違う気はするけどなんとなくわかる なんかこうアニメと漫画の間くらいっていうかそれっぽい感じがしたんだよね

    13 23/02/14(火)10:25:57 No.1026394588

    近年マッチョになるにつれてインテリ要素を出す男

    14 23/02/14(火)10:26:11 No.1026394630

    初代から居たキャラのファッションがデカい謎の鋲とか90年代まんますぎたから今のデザインありがたい Xrdの追加キャラがファッション据え置きでがっかりしたからストライヴはマジで頼むよ

    15 23/02/14(火)10:33:32 No.1026396065

    格ゲーはいろんな有名キャラのイメージを引用して良いみたいな風潮あったよね

    16 23/02/14(火)10:37:03 No.1026396766

    >格ゲーはいろんな有名キャラのイメージを引用して良いみたいな風潮あったよね 黎明期はスターの夢の対決を疑似再現みたいな側面があったのは否定できない 最たる例がブルース・リーのそっくりさん達

    17 23/02/14(火)10:39:18 No.1026397210

    ひょろひょろだぜオヤジー! fu1920008.jpg fu1920010.jpg

    18 23/02/14(火)10:40:37 No.1026397494

    なんで科学者時代からマッチョなんだよコイツは

    19 23/02/14(火)10:41:33 No.1026397658

    >なんで科学者時代からマッチョなんだよコイツは グラを流用した結果アリアの3倍くらいの体格になっているのは誰か突っ込めや!

    20 23/02/14(火)10:46:06 No.1026398538

    ストリートファイターは各国のステロタイプを集めてくるコンセプトだったから分かりやすさのための引用だったと思う ZEROあたりから「あれっリサリサがいる?」みたいな事が増えた

    21 23/02/14(火)10:47:00 No.1026398720

    XXぐらいのオヤジがシュっとしてて好き

    22 23/02/14(火)10:48:03 No.1026398918

    >ひょろひょろだぜオヤジー! >fu1920008.jpg >fu1920010.jpg 今のも好きだけどこの頃の絵もいいなぁ…

    23 23/02/14(火)10:48:29 No.1026399007

    >ストリートファイターは各国のステロタイプを集めてくるコンセプトだったから分かりやすさのための引用だったと思う 日本人のインド人のイメージはほぼイコールダルシムだからな

    24 23/02/14(火)10:49:22 No.1026399185

    しかし腐れ外道描いてたか… 世界観にバッチリ合ったいい存在よね

    25 23/02/14(火)10:50:15 No.1026399353

    後々に影響受けてなくは無いだろうけどどっちもアメコミ由来な気がする

    26 23/02/14(火)10:51:19 No.1026399561

    スターの夢の対決に関しては映画パロディから原作付きに変わっただけで今でも一緒なんだよな だって動いて戦ってる所見たいんだからしょうがねえ

    27 23/02/14(火)10:57:42 No.1026400772

    ブランカはどっからきたイメージなんだ…

    28 23/02/14(火)10:58:44 No.1026400979

    ストーリー・イラスト・キャラデザ・音楽…なんでも出来るわこの人!声優まで!

    29 23/02/14(火)11:00:15 No.1026401277

    スレ画の親父は何でウィッグつけてポニーテールにしてるの?

    30 23/02/14(火)11:04:40 No.1026402143

    格ゲーに限らず一昔前は漫画もアメコミオマージュのキャラとかいっぱいいた

    31 23/02/14(火)11:06:48 No.1026402502

    >格ゲーに限らず一昔前は漫画もアメコミオマージュのキャラとかいっぱいいた 誰かがやって大丈夫だったから続いた奴ら多かったんだろうな 正直それで好きなキャラとかも生まれたから憎めねぇぜ鉄雄!

    32 23/02/14(火)11:07:14 No.1026402586

    >>格ゲーに限らず一昔前は漫画もアメコミオマージュのキャラとかいっぱいいた >誰かがやって大丈夫だったから続いた奴ら多かったんだろうな >正直それで好きなキャラとかも生まれたから憎めねぇぜ鉄雄! その辺はお互い様なとこあるから…

    33 23/02/14(火)11:08:51 No.1026402899

    アメコミはアメコミで出版社ごとにサノスみたいな宇宙ゴリラがいるからな…

    34 23/02/14(火)11:10:49 No.1026403309

    鉄雄は封印されたかと思いきやしっかり復活できて良かったね

    35 23/02/14(火)11:11:35 No.1026403471

    >ブランカはどっからきたイメージなんだ… 狼に育てられた少年だろうけど どこをどうしたら緑肌の電気になるんだろうな

    36 23/02/14(火)11:12:39 No.1026403686

    >>ブランカはどっからきたイメージなんだ… >狼に育てられた少年だろうけど >どこをどうしたら緑肌の電気になるんだろうな ジャングルの緑のイメージと…電気ナマズ?

    37 23/02/14(火)11:13:17 No.1026403798

    今作のオヤジは齢を取って丸くなったのが体型にも現れているのだ いいことだ

    38 23/02/14(火)11:14:23 No.1026404028

    kofの名前変えられた技たち…

    39 23/02/14(火)11:15:54 No.1026404340

    超弩級戦士ジャスティス!!

    40 23/02/14(火)11:21:09 No.1026405368

    ギルティギアの服にとにかくベルト付けまくるのはなぜなんだろうってずっと思ってる 当時の流行り?

    41 23/02/14(火)11:23:57 No.1026405881

    >ギルティギアの服にとにかくベルト付けまくるのはなぜなんだろうってずっと思ってる >当時の流行り? キャラデザインしてる人の趣味

    42 23/02/14(火)11:26:00 No.1026406245

    >今作のオヤジは齢を取って丸くなったのが体型にも現れているのだ >いいことだ Xrdオヤジムチムチバキバキすぎて肩とウエストの逆三角形がえらいことになってたからな…

    43 23/02/14(火)11:26:10 No.1026406278

    BASTARD!!とジョジョの影響を強く受けてる あとジャイアントロボ

    44 23/02/14(火)11:27:25 No.1026406525

    >あとジャイアントロボ 衝撃ののようで静かなる人!

    45 23/02/14(火)11:27:42 No.1026406587

    >あとジャイアントロボ 特定人物じゃねーか

    46 23/02/14(火)11:28:09 No.1026406675

    >ストーリー・イラスト・キャラデザ・音楽…なんでも出来るわこの人!声優まで! 「なんで本職に混じって俺がやってるんだ…」

    47 23/02/14(火)11:30:10 No.1026407047

    まぁむしろ90~00年代のゲーム漫画アニメで多かれ少なかれトライガンの影響を受けてない事ってあまり無いと思う

    48 23/02/14(火)11:30:23 No.1026407098

    >スレ画の親父は何でウィッグつけてポニーテールにしてるの? あれ付け毛じゃなくて単純に長髪だから結んでるんじゃないのか? カイもギア細胞が侵食したら髪が伸びやすくなってxrdではポニーテールになっていたしソルも同じだと思う

    49 23/02/14(火)11:30:53 No.1026407212

    >衝撃ののようで静かなる人! ちょっとギリギリラインだと思ったやつきたな…

    50 23/02/14(火)11:30:55 No.1026407219

    オヤジ! fu1920090.jpg

    51 23/02/14(火)11:31:15 No.1026407282

    >オヤジ! >fu1920090.jpg 太すぎる

    52 23/02/14(火)11:31:43 No.1026407356

    個人的にGG2の親父が好き 魔術師っぽさがあってインテリの側面が出てる

    53 23/02/14(火)11:33:23 No.1026407697

    今のオヤジは白衣に違和感しかない

    54 23/02/14(火)11:34:52 No.1026407979

    >今のオヤジは白衣に違和感しかない いいシーンなんだけどオヤジとアリアの体格差が凄すぎて笑ってしまう

    55 23/02/14(火)11:35:10 No.1026408031

    肩幅と腕の太さがヤバい 熊か

    56 23/02/14(火)11:36:26 No.1026408283

    >いいシーンなんだけどオヤジとアリアの体格差が凄すぎて笑ってしまう ちょっと性癖拗れたタイプのカップリングみたいな体格差だよね

    57 23/02/14(火)11:36:31 No.1026408303

    暗号クソダサプロポーズは死ぬほどアクセルに茶化されてそう

    58 23/02/14(火)11:40:17 No.1026409106

    バスタードみてぇな格ゲー作りてぇなぁ…で、石渡氏がもう一人と二人で作り上げたゲームがギルティーギアだ 石渡氏が作曲しキャラデザし動かし声当てて造り上げたのがソル・バッドガイ

    59 23/02/14(火)11:42:29 No.1026409589

    >ちょっと性癖拗れたタイプのカップリングみたいな体格差だよね 最後くっついて暮らし始めたけどあの体格差だとジャックオー壊れない?大丈夫?

    60 23/02/14(火)11:42:49 No.1026409676

    まあ声に関しては他が豪華だったので…

    61 23/02/14(火)11:43:10 No.1026409755

    >最後くっついて暮らし始めたけどあの体格差だとジャックオー壊れない?大丈夫? 割と得意な存在だからへーきへーき

    62 23/02/14(火)11:44:29 No.1026410074

    かっこいいぜオヤジ…… fu1920117.jpg fu1920118.jpg

    63 23/02/14(火)11:44:49 No.1026410154

    あのガタイで科学者は無理でしょ

    64 23/02/14(火)11:44:59 No.1026410200

    本当なら山寺宏一に声を充ててもらうはずが予算が尽きた

    65 23/02/14(火)11:45:02 No.1026410210

    オラァ!オラァ!(近S) …帰って飯にするぞ

    66 23/02/14(火)11:45:56 No.1026410427

    >あのガタイで科学者は無理でしょ ゴリラは森の賢者っていうし……

    67 23/02/14(火)11:46:05 No.1026410460

    >ブランカはどっからきたイメージなんだ… アメコミのビーストとかハルクかな…

    68 23/02/14(火)11:46:50 No.1026410669

    ゴリラのことオヤジって言うのやめろ

    69 23/02/14(火)11:47:32 No.1026410832

    カイの声は絶対に譲れないラインだったんだっけな

    70 23/02/14(火)11:47:34 No.1026410839

    トライガンってかバスタードよね まあトライガンもバスタードの系譜と言われればそうかもしれないが

    71 23/02/14(火)11:47:43 No.1026410875

    今体格差見てきたけど多分ジャックオーはソルのジャンクヤードを突っ込まれた場合お腹が膨れる

    72 23/02/14(火)11:48:24 No.1026411018

    >オラァ!オラァ!(近S) >…帰って飯にするぞ 近Sと遠Sで腹パンされすぎて飯とか食えないでしょ…

    73 23/02/14(火)11:48:39 No.1026411077

    バスタード読み返したらギルティはまんま過ぎだこれって思った

    74 23/02/14(火)11:51:31 No.1026411751

    >バスタード読み返したらギルティはまんま過ぎだこれって思った 王子とカイが被ってて末路も竜化と被せてくる

    75 23/02/14(火)12:05:34 No.1026415184

    そういえばマッチョだし筋肉の塊だし時々頭悪そうな感じで叫ぶけどスレ画の人超インテリだったな…

    76 23/02/14(火)12:05:56 No.1026415269

    >そういえばマッチョだし筋肉の塊だし時々頭悪そうな感じで叫ぶけどスレ画の人超インテリだったな… なんならかなり貢献してるんだからな作中世界に!

    77 23/02/14(火)12:07:20 No.1026415652

    まんまに見えてもバスタードみたいに土下座衛門が出てこない間はまだ大丈夫だ

    78 23/02/14(火)12:07:55 No.1026415824

    色々言われるけど俺は好きだよゴリラ化していくソル

    79 23/02/14(火)12:08:00 No.1026415847

    インテリが故に殴ってぶっ壊したほうが早いわってなったからなオヤジは

    80 23/02/14(火)12:08:04 No.1026415866

    元ネタもこっちもメタル好きすぎ問題

    81 23/02/14(火)12:09:48 No.1026416361

    >元ネタもこっちもメタル好きすぎ問題 でもソルはフレディマーキュリーが好きだから…

    82 23/02/14(火)12:10:03 No.1026416436

    ソルはおじいちゃんらしくおじいちゃんが担当CVになり申した

    83 23/02/14(火)12:12:16 No.1026417110

    影響うけてるとしたらならトライガンよりバスタードの影響が強い気がする聖騎士団の制服とか

    84 23/02/14(火)12:12:32 No.1026417196

    ガンマ・レイとかもバスタードでも使ってるという

    85 23/02/14(火)12:12:49 No.1026417260

    いかにドラインに頼らず戦うかって方に頭使った結果火力をブーストする鈍器に凝ったオヤジ

    86 23/02/14(火)12:12:59 No.1026417321

    地面を鞘に見立てた居合い(?)

    87 23/02/14(火)12:14:40 No.1026417868

    >地面を鞘に見立てた居合い(?) 発想の転換ってやつだな

    88 23/02/14(火)12:15:24 No.1026418139

    トライガンだってバスタードの影響それなりに受けてるだろうし当時の作品にバスタードの影響受けるなという方が無理なものだ

    89 23/02/14(火)12:18:02 No.1026418975

    そもそもバスタードの影響に関してはミギー本人がずっと前から明言してるし

    90 23/02/14(火)12:18:19 No.1026419063

    バスタードとあとは石渡自身が好きなロックミュージシャンからいろいろ拝借って感じだよね アクセルとかイノはミュージシャンモチーフの方が強いし

    91 23/02/14(火)12:18:50 No.1026419233

    ザトーONEが座頭市から来てるのは好き

    92 23/02/14(火)12:19:35 No.1026419482

    エレベーターの待ち時間で筋トレする外科医とかもいるらしいし インテリが筋肉強化に走るのは王道なのかもしれない

    93 23/02/14(火)12:20:48 No.1026419884

    ところでソル……シン着けていた首輪についての話なんだが…… fu1920280.jpg