ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/02/14(火)08:56:17 No.1026377046
キックバックは名曲だと思う
1 23/02/14(火)08:58:54 No.1026377508
OPは良いよね 映像まで解釈一致してる
2 23/02/14(火)08:59:35 No.1026377668
腕ムキムキPVの個性も強過ぎるお陰でクソ見たいなアニメの記憶で気分を害されずに気持ちよく聴ける
3 23/02/14(火)09:00:22 No.1026377803
なんで米津の方が原作の魅力引き出してくれてんだよ…
4 23/02/14(火)09:03:02 No.1026378230
OPの未来の悪魔楽しそうで本当に好き
5 23/02/14(火)09:03:21 No.1026378304
>なんで米津の方が原作の魅力引き出してくれてんだよ… なんで一流アーティストに三流アニメが勝ると思うんだよ…
6 23/02/14(火)09:14:21 No.1026380090
>キックバックは名曲だと思う 「は」?
7 23/02/14(火)09:16:14 No.1026380437
OPは映像が良い 曲も良い 印象に残る
8 23/02/14(火)09:17:35 No.1026380675
本当に名曲だと思ってるなら叩き棒にしない
9 23/02/14(火)09:18:56 No.1026380985
でもちょっと抑揚ありすぎかな それがなければね
10 23/02/14(火)09:20:07 No.1026381233
>本当に名曲だと思ってるなら叩き棒にしない むしろ名曲だから叩き棒にされてる
11 23/02/14(火)09:21:51 No.1026381563
>>なんで米津の方が原作の魅力引き出してくれてんだよ… >なんで一流アーティストに三流アニメ監督が勝ると思うんだよ…
12 23/02/14(火)09:21:59 No.1026381598
OPの出来はいいのになって言われるアニメの話わりと聞く
13 23/02/14(火)09:22:50 No.1026381760
米津かこのジェケについて公式がファンアートみたいな絵描いちゃあれだと思ったんでみたいなこと言ってて 何も構図を変えず映画ポスターそのままパロしてたドラゴンに聞かせたいと思った
14 23/02/14(火)09:25:41 No.1026382323
>OPは良いよね >映像まで解釈一致してる いや…映像は映画パロが激寒だな…
15 23/02/14(火)09:27:29 No.1026382704
パロは賛否両論あると思うけど勢いあってテンション高めだから俺は好き ジャンクな感じで
16 23/02/14(火)09:30:17 No.1026383275
マジでめちゃくちゃな曲
17 23/02/14(火)09:30:29 No.1026383322
米津が褒めてるのは悪魔で山口監督だもんな
18 23/02/14(火)09:32:23 No.1026383741
アニメ本編以外はパロディだらけなので監督だけがチェンソーマンを高尚な作品にしたがってたのわかるんだよな
19 23/02/14(火)09:34:09 No.1026384073
>アニメ本編以外はパロディだらけなので監督だけがチェンソーマンを高尚な作品にしたがってたのわかるんだよな チェンソーマン モテキングサーガと同レベルの漫画だった!?
20 23/02/14(火)09:36:54 No.1026384623
パロ云々言うなら原作も大概だもんな…
21 23/02/14(火)09:37:26 No.1026384731
アニメを叩くために原作まで馬鹿にされるの可哀想
22 23/02/14(火)09:40:54 No.1026385450
>チェンソーマン >モテキングサーガと同レベルの漫画だった!? 出てくる例え古すぎない? せめてロボ子っていいなよ
23 23/02/14(火)09:41:22 No.1026385569
OPの金玉推し好きだよ
24 23/02/14(火)09:41:48 No.1026385656
>>チェンソーマン >>モテキングサーガと同レベルの漫画だった!? >出てくる例え古すぎない? >せめてロボ子っていいなよ ロボ子、読んでないからわからないんだよな。
25 23/02/14(火)09:42:35 No.1026385810
錠剤も好き
26 23/02/14(火)09:43:00 No.1026385884
ドラゴンってTwitterによく居る映画の感想呟いてるだけで偉そうにしてる奴みたいだよね
27 23/02/14(火)09:43:12 No.1026385930
5分アニメと同列に扱われるの悲しいだろ
28 23/02/14(火)09:43:22 No.1026385951
>ドラゴンってTwitterによく居る映画の感想呟いてるだけで偉そうにしてる奴みたいだよね これタツキ信者の悪口?
29 23/02/14(火)09:43:47 No.1026386044
>>ドラゴンってTwitterによく居る映画の感想呟いてるだけで偉そうにしてる奴みたいだよね >これタツキ信者の悪口? タツキ信者は映画映画言うだけで映画もたいして見てないけど
30 23/02/14(火)09:44:10 No.1026386134
>これタツキ信者の悪口? ドラゴンとタツキ信者って同じジャンルの人間じゃないの?
31 23/02/14(火)09:45:38 No.1026386433
>>これタツキ信者の悪口? >ドラゴンとタツキ信者って同じジャンルの人間じゃないの? まあ確かにドラゴンの言ってることってまんまタツキ信者そのものなんだよな
32 23/02/14(火)09:47:02 No.1026386761
こんなところで言うのもアレだけどパワーちゃんのEDも好き
33 23/02/14(火)09:47:17 No.1026386815
>まあ確かにドラゴンの言ってることってまんまタツキ信者そのものなんだよな 結局自分の好きな作品があるんじゃなく映画見てる自分が好きなんだよな
34 23/02/14(火)10:01:23 No.1026389795
chainsaw bloodも好き
35 23/02/14(火)10:04:23 No.1026390330
なんだかんだ曲は全部いいよ
36 23/02/14(火)10:05:37 No.1026390549
OP映像はパロ尽くしなのが寒いけど見てて面白い理由はわかったわ パロばっかでドラゴンが動きと構図考えてねえからだわ
37 23/02/14(火)10:05:49 No.1026390587
>なんだかんだ曲は全部いいよ なぜぼざろの話を?
38 23/02/14(火)10:06:33 No.1026390741
>なんだかんだ曲は全部いいよ 悪いが"半分も覚えてない"
39 23/02/14(火)10:06:54 No.1026390818
チェンソーマンって雰囲気的にはフリクリに近いと勝手に解釈してる
40 23/02/14(火)10:07:56 No.1026391012
>チェンソーマンって雰囲気的にはフリクリに近いと勝手に解釈してる そもそもタツキが「邪悪なフリクリ」って言ってるだろアホンダラ
41 23/02/14(火)10:08:22 No.1026391069
エンディングに関しては一挙で見直して半分くらいこんなのあったっけ…ってなった
42 23/02/14(火)10:09:45 No.1026391328
>そもそもタツキが「邪悪なフリクリ」って言ってるだろアホンダラ じゃあなんでドラゴンはそれ理解できなかったの?
43 23/02/14(火)10:10:07 No.1026391393
エンディングテーマ毎回変えるの誰も得しないと思う せめて3~4話くらいつづけてもらわないと
44 23/02/14(火)10:10:24 No.1026391461
努力! 未来! beautifulstar! のわかりやすい盛り上がり所あるの好きになるだろ
45 23/02/14(火)10:13:15 No.1026392023
>アイラブユー貶してくれ 全部奪って笑ってくれマイハニー ここの歌詞が1000000点
46 23/02/14(火)10:13:31 No.1026392081
>エンディングに関しては一挙で見直して半分くらいこんなのあったっけ…ってなった 永遠の悪魔編からサムライソード前編あたりまでマジで印象になくて笑えてくる 5話と6話はなんか題材被ってるから余計に
47 23/02/14(火)10:13:59 No.1026392173
>エンディングテーマ毎回変えるの誰も得しないと思う >せめて3~4話くらいつづけてもらわないと >なぜぼざろの話を?
48 23/02/14(火)10:14:08 No.1026392206
デンジの歌として100点満点すぎる
49 23/02/14(火)10:14:56 No.1026392364
>>チェンソーマンって雰囲気的にはフリクリに近いと勝手に解釈してる >そもそもタツキが「邪悪なフリクリ」って言ってるだろアホンダラ タツキが「呪術のパクり」って言ってるんだから薄味の呪術になったこのアニメは正しいんじゃない?
50 23/02/14(火)10:15:12 No.1026392426
フリクリオルタナプログレのthe pillowsみたいになってんな米津
51 23/02/14(火)10:15:20 No.1026392458
>止まない雨はないより先にその傘をくれよ >ここの歌詞がデンジ
52 23/02/14(火)10:16:18 No.1026392649
今度からチェンソーマンファンを キックバッカー と呼ぶのはどうだろ?
53 23/02/14(火)10:16:54 No.1026392766
>今度からチェンソーマンファンを >キックバッカー >と呼ぶのはどうだろ? チェンソーマンをバカにするのはいいけど米津に迷惑かけるのはだめ
54 23/02/14(火)10:17:03 No.1026392806
楽して生きてたい!のあけすけな歌詞好き
55 23/02/14(火)10:17:09 No.1026392832
>今度からチェンソーマンファンを >ウンコーマン >と呼ぶのはどうだろ?
56 23/02/14(火)10:18:36 No.1026393143
紅白で見たかったろ
57 23/02/14(火)10:18:45 No.1026393172
>今度からチェンソーマンファンを >キックバッカー >と呼ぶのはどうだろ? ドラゴンでいいじゃん
58 23/02/14(火)10:19:30 No.1026393329
>今度からチェンソーマンファンを >キックバッカー >と呼ぶのはどうだろ? 普通に「ルックバッカー」って呼ぶけど
59 23/02/14(火)10:22:44 No.1026393915
めっちゃ転調しまくってるらしいが俺にはよくわからん… 最低限のコード進行知識は得てるけどわからん どうすれば聞いただけでわかるようになるんだ
60 23/02/14(火)10:23:40 No.1026394103
こんなクソアニメに関わったせいでこの曲の話題になるとクソアニメの話題になっちゃうのかわいそう
61 23/02/14(火)10:23:54 No.1026394155
M八七、名曲なんだよな。
62 23/02/14(火)10:25:51 No.1026394567
>今度からチェンソーマンファンを >キックバッカー >と呼ぶのはどうだろ? キックバック自体は広くウケてる曲なんだからチェンソーマンファンを指す言葉としては不適切だろ
63 23/02/14(火)10:29:45 No.1026395323
はい
64 23/02/14(火)10:30:14 No.1026395415
EDもどれも好き OPとプレイリストにしてアルバムみたいに楽しんでる 大脳なんとかだけは飛ばすけど
65 23/02/14(火)10:30:30 No.1026395469
通常のPVも良いよね… なんで自らフリー素材みたいな事してるのか解らないが
66 23/02/14(火)10:30:46 No.1026395526
解釈の悪魔
67 23/02/14(火)10:30:54 No.1026395549
PVでチェンソー出てくんの一瞬で あとはムキムキ米津と常田と誰です!?な外人スタントマンなのに何故かチェンソーマンぽさがある
68 23/02/14(火)10:31:49 No.1026395725
>EDもどれも好き >OPとプレイリストにしてアルバムみたいに楽しんでる >大脳なんとかだけは飛ばすけど チェ信、曲にすら金払わないんだよな。
69 23/02/14(火)10:31:56 No.1026395752
4443で外れるの下りが映像で説明されてるのも偉いよ わかんない人もアレ見ればわかるし
70 23/02/14(火)10:32:15 No.1026395812
なーかー
71 23/02/14(火)10:32:51 No.1026395949
>通常のPVも良いよね… >なんで自らフリー素材みたいな事してるのか解らないが もというか米津のPVが唯一チェニメ関連でバズったものじゃん
72 23/02/14(火)10:33:58 No.1026396144
OPの映画パロは好きなんだけどな…特典カバーの方はあんまり好きじゃないけど あーまぁというより求めてたノリやテンポを感じられるから好きなのかも
73 23/02/14(火)10:34:55 No.1026396331
名曲だけど中身の雰囲気と合ってないんだよな
74 23/02/14(火)10:35:07 No.1026396368
>なんで米津の方が原作の魅力引き出してくれてんだよ… fu1920002.png 原作を完璧に理解してるからかな…
75 23/02/14(火)10:35:28 No.1026396435
書き込みをした人によって削除されました
76 23/02/14(火)10:35:46 No.1026396500
映画パロが駄目というか ふざけるなら本編もギャグをちゃんとやれよ
77 23/02/14(火)10:35:51 No.1026396512
そもそもドラゴンが好きな映画監督がノーランとかデビットフィンチャーで原作と合ってない
78 23/02/14(火)10:36:54 No.1026396733
ジャケも米津なのか 理解度とオサレ感のバランス凄えな
79 23/02/14(火)10:37:04 No.1026396770
OP映像は映画パロ自体は許容できるんだけど あの巻き戻し演出だけは曲調と合ってない気がして引っかかる…
80 23/02/14(火)10:37:45 No.1026396904
>ジャケも米津なのか >理解度とオサレ感のバランス凄えな M八七もそうだけど絵も描けるのはめっちゃ強い
81 23/02/14(火)10:38:10 No.1026396999
>OPの映画パロは好きなんだけどな… 山下清悟 >特典カバーの方はあんまり好きじゃないけど 中山竜
82 23/02/14(火)10:38:22 No.1026397035
伊達にデスマンで一時代築いてないよ
83 23/02/14(火)10:38:44 No.1026397096
>そもそもドラゴンが好きな映画監督がノーランとかデビットフィンチャーで原作と合ってない 映像見るにノーランもフィンチャーもたいして好きじゃないだろ そいつらを好きって言ってる高尚な自分が好きなだけなの確定
84 23/02/14(火)10:40:48 No.1026397544
褒める時に比較して何か叩かないと気が済まないの、アニチェでズタボロになっても変わってないんだよな
85 23/02/14(火)10:42:57 No.1026397925
ノーランフィンチャー好きならああいう絵作りはしないんじゃねえかな…どっちもエンタメできる監督だし
86 23/02/14(火)10:43:52 No.1026398095
パロがダメというかそもそもパロしきれてない
87 23/02/14(火)10:45:00 No.1026398321
カットされた筋肉の悪魔はある意味一番いい思いできたな
88 23/02/14(火)10:45:20 No.1026398389
イマジナリー常田はどこから出てくる発想なんだ
89 23/02/14(火)10:46:12 No.1026398559
最後で急にホラーになるな
90 23/02/14(火)10:46:57 No.1026398710
キックバックPVも良いよね
91 23/02/14(火)10:47:18 No.1026398788
ed、ゲロしか耳に残ってないんだよな
92 23/02/14(火)10:47:35 No.1026398844
あのウルトラマンの嫌に複雑な造詣の口元をちゃんと描けてるので相当絵が上手いよね米津
93 23/02/14(火)10:52:57 No.1026399883
ドラゴンはダークナイトだけ見てバットマンはダークナイトが1番面白い!って言ってそう
94 23/02/14(火)10:54:48 No.1026400237
>ドラゴンはライムスター歌丸のラジオ死ぬほど聴いてそう
95 23/02/14(火)11:00:10 No.1026401260
チェンソーマンのどのシーンよりもムキムキ米津と轢かれる米津の方が圧倒的にバズってるの、そういうことなんだよな。
96 23/02/14(火)11:03:14 No.1026401873
インタビュー改めて見ると ドラゴンはほんと原作読んでないんだな
97 23/02/14(火)11:03:41 No.1026401966
テーン
98 23/02/14(火)11:07:49 No.1026402710
誰だ!?(^ ^)誰だ!?(^ ^)頭の中 ↑これ好き
99 23/02/14(火)11:09:42 No.1026403097
たしか1部完結記念で作られた楽曲でしたっけ?
100 23/02/14(火)11:11:34 No.1026403469
というかフィルモグラフィの半分以上が原作のある映画であり自分自身を「翻案家」とまで自称するフィンチャーが好きならこのアニメ版の出来はありえないだろ 好きなくせに彼のスタイルから学ぶものは何一つなかったのか?
101 23/02/14(火)11:11:39 No.1026403483
キックバックもいいし1話EDのChainsaw Bloodもよかった
102 23/02/14(火)11:13:06 No.1026403771
DOG LAND好き
103 23/02/14(火)11:13:51 No.1026403909
OPの映画パロディもダサいでしょ 本編と何も関係ないとりあえず引用しましたって感じじゃん
104 23/02/14(火)11:15:49 No.1026404319
>もというか米津のPVが唯一チェニメ関連でバズったものじゃん ゲロチューもまあまあ受けてるだろ
105 23/02/14(火)11:16:02 No.1026404363
ウルトラもだけどこの人が主題歌やると歌が良すぎてなんとなく作品までいい感じ思えるのはちょっとせこいと思う
106 23/02/14(火)11:16:08 No.1026404381
マイハニーのとこ声がざらつき過ぎてマイハディーに聴こえる
107 23/02/14(火)11:16:20 No.1026404413
>OPの映画パロディもダサいでしょ >本編と何も関係ないとりあえず引用しましたって感じじゃん あれ本気で嫌いだけど俺でもわかるレベルの有名映画のポスターパロった円盤ジャケ見た後だとコアなシーン引用してるだけマシかなって思うようになった
108 23/02/14(火)11:18:12 No.1026404789
>>もというか米津のPVが唯一チェニメ関連でバズったものじゃん >ゲロチューもまあまあ受けてるだろ 違う世界線から気軽に書き込むな
109 23/02/14(火)11:19:07 No.1026404973
OPの山下清悟が描いた鉄腕バーディーdecodeの戦闘をザックスナイダーがマンオブスティールで参考にしたって公言してる ハリウッドにパロディされる側だし芥見も講座行くほどファンで呪術OP制作直に頼んだし格が違うから貶す奴はセンスないんだよな
110 23/02/14(火)11:20:04 No.1026405167
いやスパゲティーもクソでしょう クッソマズかったですよ
111 23/02/14(火)11:20:10 No.1026405185
でも転がる金玉は寒いと思ったよ
112 23/02/14(火)11:22:12 No.1026405550
チェニメ、元が有名だからどこからバスったラインなのか分からないんだよな。
113 23/02/14(火)11:25:12 No.1026406097
>いやスパゲティーもクソでしょう >クッソマズかったですよ 日本人の悪い癖だよ!
114 23/02/14(火)11:25:12 No.1026406099
>OPの山下清悟が描いた鉄腕バーディーdecodeの戦闘をザックスナイダーがマンオブスティールで参考にしたって公言してる >ハリウッドにパロディされる側だし芥見も講座行くほどファンで呪術OP制作直に頼んだし格が違うから貶す奴はセンスないんだよな スピルバーグでもつまんねー映画撮ることがあるしネームバリューだけで物事判断する奴の方がセンス無いけど
115 23/02/14(火)11:27:33 No.1026406552
定型ごり押しすぎて浮いてるの「」らしくて好き