23/02/14(火)07:17:49 コロナ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/14(火)07:17:49 No.1026363382
コロナ真っ只中より延期が多いのなんで…
1 23/02/14(火)07:19:34 No.1026363533
その頃は途中延期前に枠ごと放送延期になっていたのだ
2 23/02/14(火)07:19:35 No.1026363538
下請けの中国がゼロコロナやめたので 病院がパンクしてるの向こうはまだ続いてるし…
3 23/02/14(火)07:20:00 No.1026363579
防げなかったか…
4 23/02/14(火)07:21:52 No.1026363755
延期したしわ寄せが後のアニメにいくのを繰り返してる気がする
5 23/02/14(火)07:21:58 No.1026363763
今だとニーアとかあやかしトライアングルも延期したから むしろアニメ延期は今が直撃コースだ
6 23/02/14(火)07:22:13 No.1026363783
今期多いねぇ…
7 23/02/14(火)07:25:05 No.1026364073
外注の中国とかがコロナでぶっ潰れてるから…
8 23/02/14(火)07:25:30 No.1026364108
おじさんの最終話は?
9 23/02/14(火)07:25:39 No.1026364122
懸念されていたけど本当に春節であっち大流行していってるからな…
10 23/02/14(火)07:25:40 No.1026364123
>コロナ真っ只中より延期が多いのなんで… 国民がもう自粛を諦めただけであって別にコロナは収まってないし今も真っ只中だ
11 23/02/14(火)07:26:05 No.1026364170
>おじさんの最終話は? 今日十時ご期待ください
12 23/02/14(火)07:26:58 No.1026364245
チャイナリスク
13 23/02/14(火)07:27:16 No.1026364278
コロナの影響とはいえ延期が当たり前になってるの見ると制作体制に問題あるんじゃないかと思う
14 23/02/14(火)07:27:49 No.1026364324
防御高くても状態異常は効いちゃうからな…
15 23/02/14(火)07:28:17 No.1026364376
アニメは作りたくても製作が明らかに追いついてないのがわかるというか最近はアニメが多すぎる…
16 23/02/14(火)07:28:46 No.1026364432
まぁ国内だとアニメーターが絶滅しかけてるからな…
17 23/02/14(火)07:29:06 No.1026364463
逆にゼロコロナの時はリモートワークでアニメできてたんだ
18 23/02/14(火)07:30:14 No.1026364572
このままだと冰剣の魔術師が本当に世界を統べてしまうかもしれないという戦慄
19 23/02/14(火)07:30:53 No.1026364642
アニメ半分くらいに減らしてもいいよね
20 23/02/14(火)07:31:19 No.1026364682
作品数を絞ったところで名作が生まれやすくなるでもなくただ作画の良い凡作が増えるだけなので世間から注目されてるうちに数撃っとかないと
21 23/02/14(火)07:32:54 No.1026364840
>アニメ半分くらいに減らしてもいいよね たぶんもうすぐそうなると思う
22 23/02/14(火)07:34:24 No.1026364999
メイプルちゃんの左目こわい
23 23/02/14(火)07:35:41 No.1026365125
あまりに増えすぎたから思い切ってゼロにするというやりかたもある ファンもクリエイターもフラストレーションを溜めに溜めて堰をきらせる 一度壊滅したのを立て直すから復興にめっちゃかかるけど
24 23/02/14(火)07:35:49 No.1026365136
機械化しながら触手生やして目の色変えて空飛べるらしいなこいつ
25 23/02/14(火)07:36:05 No.1026365160
完パケにしよう
26 23/02/14(火)07:36:24 No.1026365198
一週間とかじゃなくて月単位で遅れるのは人集めるの大変なんだなって お金もひどいことになってそう
27 23/02/14(火)07:36:42 No.1026365223
>完パケにしよう 火の車が燃え尽きちゃうからダメ
28 23/02/14(火)07:36:56 No.1026365252
ヒでそれっぽい絵を描くだけでアニメーターの依頼が来るぐらい終わってる業界
29 23/02/14(火)07:37:49 No.1026365345
ヒで素人使うくらいには人材難らしい
30 23/02/14(火)07:37:56 No.1026365355
>ヒでそれっぽい絵を描くだけでアニメーターの依頼が来るぐらい終わってる業界 そもそもアニメーターって何なの? 資格制?
31 23/02/14(火)07:38:27 No.1026365402
ちなみにですが白聖女と黒牧師は春放送予定が夏に変更された https://shiroseijyo-anime.com/news/?id=62467 政宗くんリベンジもおそらく延期される…
32 23/02/14(火)07:38:51 No.1026365448
>ヒでそれっぽい絵を描くだけでアニメーターの依頼が来るぐらい終わってる業界 シナリオライターも不足してるぞ そのせいで手の早い人は出来に関係なく重宝される
33 23/02/14(火)07:39:13 No.1026365485
>コロナの影響とはいえ延期が当たり前になってるの見ると制作体制に問題あるんじゃないかと思う 元から火の車デスマーチやってた所にトドメ刺された感じだし…
34 23/02/14(火)07:39:15 No.1026365490
>ヒでそれっぽい絵を描くだけでアニメーターの依頼が来るぐらい終わってる業界 割と冗談抜きで動いてる絵描くだけで依頼されるからね
35 23/02/14(火)07:39:26 ID:6Y2vgEVI 6Y2vgEVI No.1026365517
>完パケにしよう さみだれは正しかった…?
36 23/02/14(火)07:39:37 No.1026365542
>アニメ半分くらいに減らしてもいいよね もしくは水星の魔女よろしく1クールやって1クール休んで…かな
37 23/02/14(火)07:40:10 No.1026365593
>ヒでそれっぽい絵を描くだけでアニメーターの依頼が来るぐらい終わってる業界 そして作監と演出がヒでキレ散らかす
38 23/02/14(火)07:40:12 No.1026365596
実際どこかで根本的に業界の在り方見直さないとマジで死ぬんじゃないかな
39 23/02/14(火)07:40:30 No.1026365643
>完パケにしよう Netflixとかは基本これやってるけど元が大きな所とか出資事前にないと厳しいっていうのはあると聞く
40 23/02/14(火)07:40:39 No.1026365668
ただでさえ物価高なのにコンビニバイト以下の給料の仕事なんて誰もやんないよ
41 23/02/14(火)07:41:27 No.1026365768
やりがい搾取に支えられてきた末路
42 23/02/14(火)07:42:50 No.1026365939
死ねば良くね 本当に必要なら復活するだろ
43 23/02/14(火)07:44:08 No.1026366097
SDGsの概念とかなさそうだしなアニメ業界
44 23/02/14(火)07:45:45 No.1026366280
やっぱり手塚治虫が悪いよなぁ
45 23/02/14(火)07:51:47 No.1026367016
>1676326669923.png この目のメイプルちゃんちょっと気味悪いな……
46 23/02/14(火)07:52:28 No.1026367100
書き込みをした人によって削除されました
47 23/02/14(火)07:52:49 No.1026367151
延期そのものにはなるべく何も言わないけど放送期間中にやっぱ無理延期ってされて再放送始まるとやっぱりすげえ萎えたから ダメそうなら放送予定のクール前に多分無理だから延期ってしてくれた方がなんぼかマシだわ
48 23/02/14(火)07:53:00 No.1026367189
改めて東映アニメーションってバケモノだなってなる
49 23/02/14(火)07:53:28 No.1026367253
数おすぎってずっと言われ続けててコロナ真っ只中でも減らなかったのに減るかな...
50 23/02/14(火)07:53:30 No.1026367258
>冰剣の魔術師が本当に世界を統べてしまうかもしれない ひどい
51 23/02/14(火)07:54:28 No.1026367377
>改めて東映アニメーションってバケモノだなってなる ……
52 23/02/14(火)07:55:46 No.1026367544
技術職なのに低賃金という意味不明な構造
53 23/02/14(火)07:56:05 No.1026367589
売上稼ごうと思ったら数増やすのが手っ取り早いからな
54 23/02/14(火)07:58:11 No.1026367849
日本のアニメーターのほとんどが出来高制で受託する個人事業主なんだっけ
55 23/02/14(火)07:58:59 No.1026367961
>数おすぎってずっと言われ続けててコロナ真っ只中でも減らなかったのに減るかな... プロジェクト自体はもっと前から動いてたってのもあるだろうしねえ
56 23/02/14(火)07:59:34 No.1026368051
>技術職なのに低賃金という意味不明な構造 伝統工芸品…お前と戦いたかった…
57 23/02/14(火)08:00:48 No.1026368250
中国以外の海外に頼ってるスタジオでもヒィヒィ言ってるからな…
58 23/02/14(火)08:01:39 No.1026368365
艦これのアレはなんだろうな…あの監督もう別の作品も受け持ってるし…
59 23/02/14(火)08:01:49 No.1026368395
そもそもなんでこんなに非力な生産力で市場がデカくなったのかわからん…
60 23/02/14(火)08:03:52 No.1026368670
>そもそもなんでこんなに非力な生産力で市場がデカくなったのかわからん… これに付随してくる漫画や小説が強いから アニメって元々おもちゃ漫画の宣伝のための媒体だし
61 23/02/14(火)08:04:09 No.1026368708
リアルタイム放送見逃してもどっか配信するじゃろ…って感覚に染まっちゃったからまだどっか深刻になれないけど RODの時とかターンエーが火山噴火と重なって時間変更した話があった頃だったらもっと騒いでたな
62 23/02/14(火)08:04:59 No.1026368834
どんだけ頑張っても儲かるのは原作者だし
63 23/02/14(火)08:05:33 No.1026368928
>そもそもなんでこんなに非力な生産力で市場がデカくなったのかわからん… VODで映像コンテンツよく見られるようになったのと一般層でもアニメ観るっていう状態になってきてるし深夜アニメももはやオンデマンド配信で見やすい環境になったので
64 23/02/14(火)08:05:45 No.1026368962
何回も延期されると流石に熱も冷めるなっておじさんで思った
65 23/02/14(火)08:06:03 No.1026369011
>リアルタイム放送見逃してもどっか配信するじゃろ…って感覚に染まっちゃったからまだどっか深刻になれないけど >RODの時とかターンエーが火山噴火と重なって時間変更した話があった頃だったらもっと騒いでたな やばい災害でアニメ休止の苦情出すの世間から疎まれても仕方なかったと思う
66 23/02/14(火)08:06:17 No.1026369053
>そもそもなんでこんなに非力な生産力で市場がデカくなったのかわからん… アニメ業界全体の市場はデカいがアニメ制作自体の市場はほんなデカくないのだ…
67 23/02/14(火)08:09:40 ID:NFwOzQGg NFwOzQGg No.1026369587
スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/1026365970.htm f69082.png シャンカーと一緒にチェンソー叩いてぼざろ実況するぞ ”喜多ちゃん、普通にレズなんだよな” ─山田ンチ ”レズの面食いなんだよな” ─台風の悪魔 ”喜多ちゃん、リョウからぼっちに推し変するんだよな。面食いなんだよな。” ─ナカヤマイズ・ボソボソドラゴン(ウォッチパーティ主催)
68 23/02/14(火)08:10:51 No.1026369789
むしろなんでコロナ収まった感出てるのか謎 熱出たら人間働けないんだ
69 23/02/14(火)08:11:19 No.1026369875
異世界おじさん結局どうなったん
70 23/02/14(火)08:12:53 No.1026370154
アニメ制作関連の求人見ても都内のやつでも月給19万切ってるようなのもあってうn…ってなる
71 23/02/14(火)08:13:33 No.1026370261
アニメ関係インボイスでもっと死ぬんじゃねーの 外注多いのに
72 23/02/14(火)08:13:49 No.1026370308
タコ部屋でも作ってんのか!
73 23/02/14(火)08:14:08 No.1026370354
割とちゃんとしてた京アニはあんなことになるし 世の中ろくなもんじゃねえな
74 23/02/14(火)08:15:41 No.1026370634
ゼロコロナやめた影響がこの先ずっと出続けるから中国に委託するのやめるスタジオ増えるだろうね
75 23/02/14(火)08:16:42 No.1026370824
週のいくつかの楽しみが消えた…つらい…
76 23/02/14(火)08:18:03 No.1026371040
もう終わりだ猫の業界
77 23/02/14(火)08:18:30 No.1026371106
>むしろなんでコロナ収まった感出てるのか謎 >熱出たら人間働けないんだ じっとしてたらそのまま死ぬだけなんで収まったことにするしかねぇんだ
78 23/02/14(火)08:19:14 No.1026371218
インボイスはそのまま通したらアレなのに気づいて大慌てで補助金とか支援回り見直してるけど見切り発車過ぎたね…
79 23/02/14(火)08:19:24 No.1026371255
アニメーターの数が足りないから給料上げて確保! ってならないんだろうな
80 23/02/14(火)08:19:36 No.1026371283
転天が完パケらしいからあれくらいかな楽しみは…
81 23/02/14(火)08:19:38 No.1026371287
そもそも前提を間違えている 大警戒したのは封じ込めて蔓延防ぐ為だった インフル駆逐できないんだから1回広がったらもう無理 諦めるまでの期間に数年かかっただけ
82 23/02/14(火)08:20:05 No.1026371355
>インボイスはそのまま通したらアレなのに気づいて大慌てで補助金とか支援回り見直してるけど見切り発車過ぎたね… 弱小個人だけ殺して大手だけ生き残るけどあれ本当に通すの? 未だに現実味がない
83 23/02/14(火)08:21:14 No.1026371532
>弱小個人だけ殺して大手だけ生き残るけどあれ本当に通すの? >未だに現実味がない むしろ大手に税金踏み倒されないための措置だろ
84 23/02/14(火)08:21:34 No.1026371575
この状況だと来季もどうなるか心配だなあ… 来季で大きいのって何あったっけ?
85 23/02/14(火)08:21:46 No.1026371615
>インボイスはそのまま通したらアレなのに気づいて大慌てで補助金とか支援回り見直してるけど見切り発車過ぎたね… あれ最初制定するぞってなった時にいろいろまずいの問題視されて声も上がってたのに 自営業やってるのだいたい気にせずスルーしてたのも悪いでしょあれ
86 23/02/14(火)08:22:14 No.1026371692
>来季で大きいのって何あったっけ? 鬼滅かな まあ一番心配いらんやつだが
87 23/02/14(火)08:22:44 No.1026371767
そもそもインボイス以前にアニメ業界の給与体系が前提の問題があるのでは
88 23/02/14(火)08:22:47 No.1026371781
>アニメーターの数が足りないから給料上げて確保! >ってならないんだろうな 金積んでも人がいない
89 23/02/14(火)08:23:03 No.1026371821
インボイス制度で個人事業主が死ぬのは委託する側が消費税分払ってないのが悪いので…
90 23/02/14(火)08:23:27 No.1026371875
ほんとにHP記載の最低金額払われるならMAPPAとかアニメ業界にしてはだいぶ賃金は高いな…全部こうなるのは無理だろうけど
91 23/02/14(火)08:24:01 No.1026371962
>鬼滅かな >まあ一番心配いらんやつだが 大半の作品が作って納品して金貰ってそれで次の話を作るやり方だけど 大手の作品は完全に完成してから納品してるから製作遅れは発生したとしても途中で延期は絶対に無い
92 23/02/14(火)08:24:55 No.1026372107
この際日本のアニメは人件費安いところに場所移転させてどこでも全工程できるようにしよう 日本から追い出そう
93 23/02/14(火)08:26:24 No.1026372329
水星延期は生殺しになるから何とか無事でいてほしい
94 23/02/14(火)08:29:04 No.1026372726
>アニメ業界全体の市場はデカいがアニメ制作自体の市場はほんなデカくないのだ… すぐ独立するのを止めて大企業同士で製作委員会と交渉しなきゃいけないくせに 中途半端に組織で作るクリエイティブのせいですぐ零細企業作るから自業自得
95 23/02/14(火)08:30:00 No.1026372868
>>おじさんの最終話は? >今日十時ご期待ください やるの!?
96 23/02/14(火)08:33:16 No.1026373319
中国の下請けって思ったより多かったんだなってイメージ アニプレですら延期だらけ…でも純国産アニメつくろうとしたら 今度は金が更に必要になる悪循環…人も足りなすぎる…
97 23/02/14(火)08:33:18 No.1026373326
普通ここまで制作バランスが崩れたらなんらか対策するもんだけどアニメ業界だもんなあ…
98 23/02/14(火)08:33:57 No.1026373442
>今度は金が更に必要になる悪循環…人も足りなすぎる… 金あったところで元々人足りないから海外に発注してるわけで…
99 23/02/14(火)08:34:28 No.1026373516
>普通ここまで制作バランスが崩れたらなんらか対策するもんだけどアニメ業界だもんなあ… 対策できるならまず賃金上げろよな!ってなるしな…
100 23/02/14(火)08:34:55 No.1026373587
去年秋くらいから急激に延期増えたな
101 23/02/14(火)08:36:05 No.1026373760
>水星延期は生殺しになるから何とか無事でいてほしい 水星は間に総集編を挟むガンダム伝統の技がある
102 23/02/14(火)08:36:41 No.1026373850
おじさんはグランバハマルと行ったり来たりしすぎである
103 23/02/14(火)08:37:18 No.1026373948
足並み戻すのに何年かかるんだろう… 今アニメ化決定!されても前が詰まりすぎて不安しかない…
104 23/02/14(火)08:39:05 No.1026374225
>>水星延期は生殺しになるから何とか無事でいてほしい >水星は間に総集編を挟むガンダム伝統の技がある ないところは出来た分まで再放送で乗り切ってるけど 放送枠買い直しなのも…
105 23/02/14(火)08:41:02 No.1026374518
もう安く買える世界名作劇場を流して時間稼ぐか…
106 23/02/14(火)08:43:32 No.1026374931
インボイスで小銭剥ぎ取って莫大な輸出還付金はそのままなのいいよね
107 23/02/14(火)08:46:48 No.1026375484
>もう安く買える世界名作劇場を流して時間稼ぐか… どうせならサブスクじゃ見れないヤツ流して欲しいけど権利関係で無理なのかしら
108 23/02/14(火)08:48:09 No.1026375678
クオリティを維持し2クール走りきったさみだれ再評価路線
109 23/02/14(火)08:49:10 No.1026375832
>足並み戻すのに何年かかるんだろう… >今アニメ化決定!されても前が詰まりすぎて不安しかない… 中国が原因じゃこっちじゃどうしようも…
110 23/02/14(火)08:52:16 No.1026376363
中国というか問題から目を背け続けた業界が原因なのでは…
111 23/02/14(火)08:53:16 No.1026376554
自転車操業とやりがい搾取してたのが今になって業界全体を苦しめてるだけだからね自業自得ではある
112 23/02/14(火)08:53:25 No.1026376578
ワンクールに放送する量もう少し減らしてもいいと見てる側としては思うけど それやると多分作る側にお金落ちないよね…
113 23/02/14(火)08:55:58 No.1026376980
業界の構造の問題を中国のせいにすり替えるの良くないと思うよ
114 23/02/14(火)08:56:38 No.1026377103
>クオリティを維持し2クール走りきったさみだれ再評価路線 物はいいようだなおい
115 23/02/14(火)08:56:48 No.1026377129
おちんぎん高めで出せてるとこはいいけど下請けメインの零細のとこはまぁ死にだすよね…
116 23/02/14(火)08:56:49 No.1026377136
>中国というか問題から目を背け続けた業界が原因なのでは… コロナが原因だからそんな意識高い系の話ではない
117 23/02/14(火)08:57:22 No.1026377250
>業界の構造の問題を中国のせいにすり替えるの良くないと思うよ よく理解できてないのにとりあえず一番叩きやすい枠に当てはめたがるね良くないと思うよ
118 23/02/14(火)08:58:48 No.1026377483
正直一回破壊されたほうが良いくらい終わってるだろアニメ業界の制作体制
119 23/02/14(火)08:59:07 No.1026377545
別にコロナ収まってないのに収まったことにしよう!って風潮正直やめた方がいいと思う
120 23/02/14(火)09:01:18 No.1026377960
猫の業界
121 23/02/14(火)09:02:44 No.1026378186
中国は動画会社の規模が日本国内と全然違うからな それこそ工場生産的に昼夜フル稼働でスケジュールのケツを拭き続けてたわけだから国内の会社は殆どズブズブに依存してる
122 23/02/14(火)09:03:15 No.1026378278
>シナリオライターも不足してるぞ 脚本関係は身内で回すから不足もなにも やることがなかなか難しいのでは?
123 23/02/14(火)09:03:51 No.1026378378
中国なんてゴミ国家に頼ってたからこうなる
124 23/02/14(火)09:04:49 No.1026378536
>ヒでそれっぽい絵を描くだけでアニメーターの依頼が来るぐらい終わってる業界 そんなことほんとあるの?素人の趣味でやってる人に依頼するわけ?
125 23/02/14(火)09:05:04 No.1026378572
>別にコロナ収まってないのに収まったことにしよう!って風潮正直やめた方がいいと思う 日本政府の意見に反対するの?
126 23/02/14(火)09:05:45 No.1026378694
コロナを気にしないことにして収束ムード出してるけど 今でも毎日東京数千人感染してるから全盛期じゃない? なんなら厳粛ムードの時期よりも感染者多くない?
127 23/02/14(火)09:06:02 No.1026378741
アニメは延期するの仕方ないよねっていう空気もでてきてるからな
128 23/02/14(火)09:06:34 No.1026378828
>>ヒでそれっぽい絵を描くだけでアニメーターの依頼が来るぐらい終わってる業界 >そんなことほんとあるの?素人の趣味でやってる人に依頼するわけ? 今時のアニメーターなんか素人ばっかだし そのお陰で第二原画とか作監複数人態勢が当たり前で余計皺寄せになってるけどね
129 23/02/14(火)09:06:41 No.1026378847
雑なまさはるはただただ冷める
130 23/02/14(火)09:07:16 No.1026378935
なんでこんな歪な業界になっちゃったの
131 23/02/14(火)09:07:28 No.1026378970
>コロナを気にしないことにして収束ムード出してるけど >今でも毎日東京数千人感染してるから全盛期じゃない? >なんなら厳粛ムードの時期よりも感染者多くない? 毎日3万人に比べたら数千人はいないようなモンだな!
132 23/02/14(火)09:07:36 No.1026378991
>なんでこんな歪な業界になっちゃったの 是正せずにその場しのぎで動いてきた業界だから
133 23/02/14(火)09:07:49 No.1026379026
>今時のアニメーターなんか素人ばっかだし 昔のアニメに夢見すぎ
134 23/02/14(火)09:09:18 No.1026379267
低賃金の奴隷環境ってのが周知されてたんだからそら今から積んでも人なんかおらんよな
135 23/02/14(火)09:09:58 No.1026379360
>雑なまさはるはただただ冷める コロナから中国政治を語るのはここの基本だぞ?
136 23/02/14(火)09:10:21 No.1026379428
>今時のアニメーターなんか素人ばっかだし でもさすがにヒで声掛けなんて納期守るかもわからない 素人採用は怖くね?
137 23/02/14(火)09:11:23 No.1026379583
コロナがなかったら国内のアニメーター全滅してたんじゃないのってくらい海外に出してたからなぁ そのリスクが出た結果と言える
138 23/02/14(火)09:12:50 No.1026379819
>>今時のアニメーターなんか素人ばっかだし >昔のアニメに夢見すぎ 昔どうこうじゃなくて修正前提の絵しか描けないやつばっかなのよ
139 23/02/14(火)09:13:02 No.1026379861
勝手な基本をいきなり押し付けられても…
140 23/02/14(火)09:13:50 No.1026380001
>大手の作品は完全に完成してから納品してるから製作遅れは発生したとしても途中で延期は絶対に無い 水星の魔女は大手じゃなかった?
141 23/02/14(火)09:14:02 No.1026380036
>素人採用は怖くね? 逆に納期さえ守れば制作進行的には大丈夫 演出と作監が全部直すから たぶん進行は怒られるけど
142 23/02/14(火)09:15:10 No.1026380226
>昔どうこうじゃなくて修正前提の絵しか描けないやつばっかなのよ そんなん初代鉄腕アトムのミドロが沼の巻の頃からある話だ
143 23/02/14(火)09:16:21 No.1026380462
>修正前提の絵しか描けないやつばっかなのよ アニメーターって才能ないとやっていけないんだから そこは才能あるやつがカバーするしかないんじゃないの? 業界が悪いんじゃなくて才能ないから食えないで やめるんですよってアニメーターの人言うし
144 23/02/14(火)09:17:08 No.1026380606
まともな経営者がほとんど寄り付かなそうな業界ではある
145 23/02/14(火)09:17:08 No.1026380608
>逆に納期さえ守れば制作進行的には大丈夫 どのレベルの落書きかいてると声掛けしてるんだろ 見てみたいわ そんな素人参戦OKみたいなやり方あるのかよ
146 23/02/14(火)09:17:42 No.1026380708
修正で成り立ってるのはそれこそ黎明期からずっとの話だから 最近のアニメーターは…なんて言う話でもない
147 23/02/14(火)09:18:24 No.1026380865
おじさんとか艦これ延期馬鹿にしてたら結構他も追従してきたな…
148 23/02/14(火)09:18:29 No.1026380883
じゃあ昔から素人しかいないってことじゃん
149 23/02/14(火)09:18:43 No.1026380939
忍たまの作画の人が言ってた山賊アニメーターってやつかな
150 23/02/14(火)09:19:11 No.1026381035
昔はスケジュールダメになって作画崩壊した奴でもそのまま流してたけど今はスケジュール自体をずらせるようになった ってだけだと思うの… むしろ改善されたからこうなってるんだと思うの
151 23/02/14(火)09:19:25 No.1026381086
スレ画も別に元から出来良かったわけじゃないしそりゃ崩れてもおかしくないわな
152 23/02/14(火)09:20:44 No.1026381350
>スレ画も別に元から出来良かったわけじゃないしそりゃ崩れてもおかしくないわな いやめっちゃクオリティは高いぞ防振り二期…
153 23/02/14(火)09:20:52 No.1026381379
>>>今時のアニメーターなんか素人ばっかだし >>昔のアニメに夢見すぎ >昔どうこうじゃなくて修正前提の絵しか描けないやつばっかなのよ こういう業界人のフリして知ったかするやつってどういう脳の障害持ってるの?
154 23/02/14(火)09:21:18 No.1026381465
プロ意識あるなら猫の業界にならんしな
155 23/02/14(火)09:21:28 No.1026381492
ヤシガニの監督が文句言ってたなその時できるもんで放送するしかないだろって
156 23/02/14(火)09:22:09 No.1026381637
中国はコロナなくなったんじゃあないのか?
157 23/02/14(火)09:22:24 No.1026381687
ヒ云々のやつも手描きアニメ作ってるインディーとかに声かけてる事案もあるし いい才能スカウトできた!とかっていうのもあるからな あとプロもアマもクリスタあればほとんど内容は変わらんから……なんならiPadでも出来ちまう
158 23/02/14(火)09:23:34 No.1026381898
>>スレ画も別に元から出来良かったわけじゃないしそりゃ崩れてもおかしくないわな >いやめっちゃクオリティは高いぞ防振り二期… でも急に戦闘シーンフルCGにしたりちょいちょい無理してそうな空気はあったから…
159 23/02/14(火)09:23:57 No.1026381977
>ヤシガニの監督が文句言ってたなその時できるもんで放送するしかないだろって 説得力あるな…
160 23/02/14(火)09:25:32 No.1026382286
>おじさんとか艦これ延期馬鹿にしてたら結構他も追従してきたな… もう作品単位じゃなくて業界全体の問題と言っていいので…
161 23/02/14(火)09:25:50 No.1026382360
>でも急に戦闘シーンフルCGにしたりちょいちょい無理してそうな空気はあったから… 図書館でのバトルはあんなバリバリ動くシーン2Dでやれって方が無理なのだったじゃん!
162 23/02/14(火)09:26:29 No.1026382479
昔はクオリティを落としてた 今はそのかわりに納期を落とす マジでこれだけだと思うよ
163 23/02/14(火)09:26:45 No.1026382539
防振りのCGを手描きでは流石に劇場版に求めるようなレベルで贅沢かな
164 23/02/14(火)09:27:07 No.1026382623
CG=楽で簡単っていつの時代の認識だよ…
165 23/02/14(火)09:27:16 No.1026382655
艦これは秋時点で脚本・収録・絵コンテ終わってたってイベントで名言されたし多分他も似たような状況なんだろね
166 23/02/14(火)09:27:32 No.1026382718
何年でも延期すりゃいいじゃん
167 23/02/14(火)09:28:06 No.1026382830
まるでコロナ関係ないみないに憂いたがってる人いるけど 下請けがまるっと使い物にならなくなっても元気な業界なんてのがあったら見てみたいわ
168 23/02/14(火)09:28:09 No.1026382840
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/SILVER_LINK.#テレビアニメ これに加えて劇場版破滅フラグか…マジで多いな とりあえず春にやるものは延期しそう
169 23/02/14(火)09:29:06 No.1026383024
他のアニメはコロナ延期でいいけど艦これだけは5年間まともに製作してなくて製作都合で落としたクソカスって方向の話で進めてたからそこは守ってくれないと困る
170 23/02/14(火)09:29:28 No.1026383109
>CG=楽で簡単っていつの時代の認識だよ… いつの時代もそんな認識はないがなぜかそういう認識の人はいる なんでだろ
171 23/02/14(火)09:29:48 No.1026383176
ぼっちちゃんの落書きたくさんかけば ぼっちちゃん二期に参戦できるのか 夢があるね
172 23/02/14(火)09:30:22 No.1026383290
そのうちaiでなんとかなるのでは?
173 23/02/14(火)09:30:33 No.1026383331
放送枠再取得も金かかりそうだけど余裕あんのかな
174 23/02/14(火)09:31:07 No.1026383454
趣味で描くならともかくこんな低賃金の業界で働きたいか…?
175 23/02/14(火)09:31:26 No.1026383539
>そのうちaiでなんとかなるのでは? 単体の絵ならまだしも動きがあるアニメは得意分野じゃないからまだ先だろうね
176 23/02/14(火)09:32:13 No.1026383701
>>CG=楽で簡単っていつの時代の認識だよ… >いつの時代もそんな認識はないがなぜかそういう認識の人はいる >なんでだろ 複雑な小物を全部手書きするより楽なの?
177 23/02/14(火)09:33:23 No.1026383917
>単体の絵ならまだしも動きがあるアニメは得意分野じゃないからまだ先だろうね 単体の絵だけかかせて動画は手書きとか 動画部分もaiとかで学習させればなんとかなりそうな
178 23/02/14(火)09:34:00 No.1026384047
水星の魔女とかMSのバトルシーンすごいんだけどあれ全部手書き? それとも3dで作成してるん?
179 23/02/14(火)09:34:20 No.1026384111
>ぼっちちゃんの落書きたくさんかけば >ぼっちちゃん二期に参戦できるのか >夢があるね ギター弾いてるぼっちちゃんの動いてるアニメ作画やったらまぁ声かける制作は出てくるかもしれん…
180 23/02/14(火)09:34:59 No.1026384240
>単体の絵ならまだしも動きがあるアニメは得意分野じゃないからまだ先だろうね 応用としては3Dとかで活用する分野はあるっちゃあるね自動はめ込み合成に近いものだけど…
181 23/02/14(火)09:36:20 No.1026384506
>水星の魔女とかMSのバトルシーンすごいんだけどあれ全部手書き? >それとも3dで作成してるん? ガイドとかは使ってるかもしれないけど水星とかサンダーボルトは手描きでハサウェイとかは終盤3DCGだったと思う
182 23/02/14(火)09:37:29 No.1026384743
>>CG=楽で簡単っていつの時代の認識だよ… >いつの時代もそんな認識はないがなぜかそういう認識の人はいる >なんでだろ CGといってもいろんなクオリティーラインがあるけどこれで手書きより高コスト高負荷なら手書きした方がましだろってくらい動きに違和感あるCGアニメも多々あるから…
183 23/02/14(火)09:37:37 No.1026384769
人気作品はアニメーター側からやりたいです回してもらえませんかって制作進行に頼むからぼざろで声掛けは無理じゃねぇかな… 別の作品やらないかって聞かれる可能性はあるが
184 23/02/14(火)09:39:03 No.1026385071
悪習って意味なら一番の悪習になってたのは地上波は納期優先で未完成でも流してメディア版で修正するスタイルだと思ってたから そういうのやらずに納期延ばしても地上波で完成品流すぞ!ってノリになるなら俺はそっちを歓迎するわ
185 23/02/14(火)09:39:24 No.1026385129
>複雑な小物を全部手書きするより楽なの? 小物の位置が固定なら楽だけど 例えばネックレスとか動いたときに揺れるものだと演算任せじゃ固い動きしかできなくて都度都度調整がいるから描いたほうが楽だよ
186 23/02/14(火)09:39:42 No.1026385186
トライガンとかでも新しいキャラを3Dで作るよりも手描きでやっちまう方がいいぜ!とかあるし D4DJとかでも3D不慣れな所は手描きでやるっていう それはそうと背景とかもどっちでも求められる人材だろうけどあっちは大丈夫なのかな…
187 23/02/14(火)09:40:00 No.1026385242
防振り二期の場合はカメラグリグリ動きまくるどう見ても3D前提の動きのやつだ
188 23/02/14(火)09:40:08 No.1026385273
>>なんでこんな歪な業界になっちゃったの >是正せずにその場しのぎで動いてきた業界だから おのれ手塚治虫…
189 23/02/14(火)09:40:38 No.1026385401
>>複雑な小物を全部手書きするより楽なの? >小物の位置が固定なら楽だけど >例えばネックレスとか動いたときに揺れるものだと演算任せじゃ固い動きしかできなくて都度都度調整がいるから描いたほうが楽だよ 大体のCGは硬い動きのまま放送してるから問題ない
190 23/02/14(火)09:40:43 No.1026385417
そもそも本数増やし過ぎだって… 10年前は半分ぐらいだったじゃん
191 23/02/14(火)09:41:32 No.1026385606
お兄ちゃんはおしまいアレ家一回3D組んだのかな…って気になる 背景動画とか何度もやるけど参考にしてるのかな
192 23/02/14(火)09:42:07 No.1026385715
>そもそも本数増やし過ぎだって… >10年前は半分ぐらいだったじゃん 中国から投資があるもんでいくらでも作れるぜ! コロナには勝てなかったよ…
193 23/02/14(火)09:42:34 No.1026385803
>大体のCGは硬い動きのまま放送してるから問題ない それでも結構調整してる…
194 23/02/14(火)09:42:39 No.1026385820
制作費そのものもここ数年で暴騰したと上半身裸の蛇女がひどい目に合うアニメのクラファンで言ってた
195 23/02/14(火)09:43:18 No.1026385942
中国も中国で国産手描きアニメ拡充していこうっていう狙いとかないのかな まぁ向こうは3Dの方が強いんだけど
196 23/02/14(火)09:45:09 No.1026386340
>中国も中国で国産手描きアニメ拡充していこうっていう狙いとかないのかな >まぁ向こうは3Dの方が強いんだけど 中国は自前のアニメは朝令暮改の国策にバンバン潰されてるから 海外下請けで糊口凌ぐしか道がなくなってきてる
197 23/02/14(火)09:49:01 No.1026387200
>制作費そのものもここ数年で暴騰したと上半身裸の蛇女がひどい目に合うアニメのクラファンで言ってた 現場の改善には必須な要素だからな… むしろ制作費が素直に上がるようになったのはいいことだ
198 23/02/14(火)09:49:08 No.1026387222
>水星とかサンダーボルトは手描きで msバトルを手書きとなると 経験ある限られた人しか作れない絵とかになるんかな?やっぱ
199 23/02/14(火)09:50:36 No.1026387560
ファフナーはめちゃくちゃギリギリのタイミングで完結できたな…
200 23/02/14(火)09:50:40 No.1026387572
こういう人手不足の時こそ待遇改善チャンスじゃないの?
201 23/02/14(火)09:51:15 No.1026387700
流すだけマシ こちとら待ってるアニメ初報は2021年スタートだったよな…?って思いながら待ってる奴あるぞ 下請けがーみたいな話じゃなくて制作がアクタスだからなんだろうが…
202 23/02/14(火)09:51:45 No.1026387812
>>>なんでこんな歪な業界になっちゃったの >>是正せずにその場しのぎで動いてきた業界だから >おのれ手塚治虫… いつも思うけどはるか昔の虫プロの方針に押し付けるの改善を一切してこなかったって感じで好き
203 23/02/14(火)09:53:29 No.1026388188
>ファフナーはめちゃくちゃギリギリのタイミングで完結できたな… まぁ地上波放送と劇場公開じゃ色々違うだろうから…
204 23/02/14(火)09:54:52 No.1026388520
>こういう人手不足の時こそ待遇改善チャンスじゃないの? 効率が上がるなら待遇改善されるんじゃない?
205 23/02/14(火)09:55:40 No.1026388701
ガチ左翼のパヤオが立てたジブリしかまともな環境がない 当のパヤオは人外の働きしてるからまともではないかもしれない
206 23/02/14(火)09:55:55 No.1026388745
今の問題は待遇の問題じゃないんだから待遇改善する意味はないだろ
207 23/02/14(火)09:56:15 No.1026388812
流石に物理的に作れなくなってきてるからアニメ自体減るんだろうけどまったく悲しさはないな
208 23/02/14(火)09:56:18 No.1026388824
虫プロはむしろ給料は高くしてたんだ その辺口火切ったのは現エイケンなんだ 虫プロ批判したパヤオがエイケンの禄喰ってた時期あるのとお禿以外の虫プロ出身者とは顔もあわせようとしない超虫プロ嫌いなだけで
209 23/02/14(火)09:56:25 No.1026388841
コンサルとか呼んで綺麗にした方がいいんじゃない?
210 23/02/14(火)09:57:15 No.1026388999
叩くにしてもやたら古い情報振り回してる子がおる
211 23/02/14(火)09:59:11 No.1026389384
>流石に物理的に作れなくなってきてるからアニメ自体減るんだろうけどまったく悲しさはないな そもそも見切れる本数じゃないからな…
212 23/02/14(火)09:59:55 No.1026389526
>放送枠再取得も金かかりそうだけど余裕あんのかな どうせ来期も延期するアニメ出るんだからその飛んだ枠に入れちまえ
213 23/02/14(火)10:00:09 No.1026389564
なんでコロナによる制作遅延の話で全く違う部分の批判を…?
214 23/02/14(火)10:00:46 No.1026389689
ネトフリもアニメ儲からんからやめる!って言い出したらしいし減るんかな
215 23/02/14(火)10:01:35 No.1026389831
虹裏が話行ったり来たりするのよくあることじゃん 何を今更
216 23/02/14(火)10:02:19 No.1026389959
>ネトフリもアニメ儲からんからやめる!って言い出したらしいし減るんかな ネトフリはそもそもコンテンツ増やしすぎて共食い起こしてる環境がおかしい奴だし…
217 23/02/14(火)10:03:20 No.1026390155
まず知名度稼ぐことが大事って時代なのに独占配信とかやるのがよくないのでは…
218 23/02/14(火)10:04:35 No.1026390368
>まず知名度稼ぐことが大事って時代なのに独占配信とかやるのがよくないのでは… そしたらプラットフォーム側がお金出す意味ないじゃん!?
219 23/02/14(火)10:04:56 No.1026390429
>まず知名度稼ぐことが大事って時代なのに独占配信とかやるのがよくないのでは… いもげで話題にならないってだけでちゃんと制作費とかもらえてるなら制作会社としては困らんだろ
220 23/02/14(火)10:05:14 No.1026390477
>まず知名度稼ぐことが大事って時代なのに独占配信とかやるのがよくないのでは… 前期で転剣がさんざん言われてたやつ!
221 23/02/14(火)10:06:16 No.1026390687
転剣はいろんなとこで配信するよ!言ってたのにふた開けたら実質アベマ独占だったのがな…
222 23/02/14(火)10:06:34 No.1026390746
>>まず知名度稼ぐことが大事って時代なのに独占配信とかやるのがよくないのでは… >いもげで話題にならないってだけでちゃんと制作費とかもらえてるなら制作会社としては困らんだろ 買い切りなのでランキングで上にならず鳴かず飛ばずになる方が損してる感少ねえーって記事散々擦られてるじゃんここでも 万が一買い切り作品が鬼滅並みにヒットしたらめちゃくちゃ損だからな
223 23/02/14(火)10:06:40 No.1026390773
>そしたらプラットフォーム側がお金出す意味ないじゃん!? その結果せっかく良い作品作ったのに一部の独占配信までチェックする層の間でしか評価されずに埋もれてるのは勿体ないなって
224 23/02/14(火)10:07:53 No.1026391000
待遇の改善とクオリティの向上は≠だ
225 23/02/14(火)10:10:01 No.1026391379
独占だけど会員にならず見れてその代わりガンガンCM差し込まれるとかの仕組みはダメなんだろうか それなら独占だろうが配信と同時に話題になれるし あとネトフリの場合は一挙のせいで話題失ってる感ある 友達と共通の話題!したくても一言目にどこまで見たかで微妙な導入になっちゃうし
226 23/02/14(火)10:10:20 No.1026391446
異世界おじさん最終話の放送日がようやく決まったので もうみんなスケジュールの空いたそばから詰め込んでいくスタイルでどうでしょう
227 23/02/14(火)10:10:33 No.1026391488
どこでもタダで配信しろはこっち側の事情でしかないからなあ
228 23/02/14(火)10:10:54 No.1026391556
ネトフリは一斉配信の構造やめる言ってなかったっけ
229 23/02/14(火)10:11:16 No.1026391624
一挙の内容でツイートしようとするとネタバレになっちゃうのよね…
230 23/02/14(火)10:11:24 No.1026391657
>ファフナーはめちゃくちゃギリギリのタイミングで完結できたな… アフレコも全部絵が出来た状態で出来たって言ってたからかなり余裕をもって制作できたみたい
231 23/02/14(火)10:11:57 No.1026391759
ジョジョ6部とか特殊OPED凝ってるのに話題にならない悪手すぎたな…
232 23/02/14(火)10:12:26 No.1026391854
サマータイムレンダはアマプラに降りてきたから見てみたら前評判に違わず滅茶苦茶面白かったからこれ独占配信だったの機会損失すごくない?とは思ってしまった
233 23/02/14(火)10:12:26 No.1026391856
そのかわりCM見るから!なんて奴は 実際その通りにやったら次に広告ブロック系の拡張でCM削るの考え出すだけだだろ
234 23/02/14(火)10:12:53 No.1026391940
>そのかわりCM見るから!なんて奴は >実際その通りにやったら次に広告ブロック系の拡張でCM削るの考え出すだけだだろ 動画データにぶち込もうぜ!
235 23/02/14(火)10:13:14 No.1026392017
>ジョジョ6部とか特殊OPED凝ってるのに話題にならない悪手すぎたな… あれはまあ完全に週単位で見るの前提の演出だろ!ってなった
236 23/02/14(火)10:13:30 No.1026392079
>ネトフリは一斉配信の構造やめる言ってなかったっけ 怪しいブロガーの妄想で公式では発表してない
237 23/02/14(火)10:14:11 No.1026392214
>怪しいブロガーの妄想で公式では発表してない そうか… 変な噂鵜呑みにしちゃっててすまん
238 23/02/14(火)10:14:35 No.1026392297
>サマータイムレンダはアマプラに降りてきたから見てみたら前評判に違わず滅茶苦茶面白かったからこれ独占配信だったの機会損失すごくない?とは思ってしまった BSでもやってたからセーフ BSですら流さないとマジで話題にならないのはタイバニで学んだ
239 23/02/14(火)10:15:51 No.1026392557
6部とかテレビ初放映とかならあのEDでトレンド入ってたろうなあ
240 23/02/14(火)10:16:05 No.1026392608
地上波もやったネトフリ独占なのに誰も話題にしなかったはたらく魔王さま二期
241 23/02/14(火)10:16:30 No.1026392683
完パケと一斉配信はイコールじゃないからネトフリは毎週配信形式でもいい気がするけどな その方が話題になる期間の寿命が伸びるし
242 23/02/14(火)10:16:34 No.1026392693
>地上波もやったネトフリ独占なのに誰も話題にしなかったはたらく魔王さま二期 一期から開けすぎて腐っちまったよ
243 23/02/14(火)10:17:12 No.1026392838
>一期から開けすぎて腐っちまったよ 恐ろしいことに分割二期だからまたやるのだ
244 23/02/14(火)10:18:42 No.1026393167
魔王さまは一期が再放送やいろんな配信サイトの常連なのになんでネトフリ独占なんて道狭めるまねしたんだろう…