虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 異世界... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/02/14(火)05:25:44 No.1026358040

    異世界おじさんが面白かったから他の異世界ものみ始めたんだけど もしかして異世界もので異世界おじさんが一番面白いのでは?

    1 23/02/14(火)05:28:40 No.1026358108

    異世界おじさん所謂一般異世界ものじゃなくて変化球系だから

    2 23/02/14(火)05:29:09 No.1026358123

    他の異世界ものにはセガが出ないからな…

    3 23/02/14(火)05:30:06 No.1026358155

    「なろう系」に対するメタネタだから2匹目のドジョウなんて無いぞ

    4 23/02/14(火)05:31:17 No.1026358190

    異世界おじさんは異世界ものって言わないと思うの

    5 23/02/14(火)05:31:55 No.1026358209

    >異世界おじさんは異世界ものって言わないと思うの じゃあ何もの?

    6 23/02/14(火)05:33:05 No.1026358234

    セガ

    7 23/02/14(火)05:33:29 No.1026358252

    なろうのパロはなろうにたくさんあるぞ

    8 23/02/14(火)05:33:49 No.1026358260

    >「なろう系」に対するメタネタだから2匹目のドジョウなんて無いぞ 今やメタネタのなろうのが多いのでむしろベタまであるノリだぞこれ

    9 23/02/14(火)05:34:21 No.1026358279

    かなり前から異世界で俺つえーみたいな方が少ない…

    10 23/02/14(火)05:37:02 No.1026358350

    なんならなろうアニメ最初期のこのすばがもうなろうメタネタだ

    11 23/02/14(火)05:37:29 No.1026358363

    >なんならなろうアニメ最初期のこのすばがもうなろうメタネタだ 先にメタネタの方がヒットしたのなんか歪みを感じるよね

    12 23/02/14(火)05:39:06 No.1026358408

    スマホ太郎とかも何かおもてたのとだいぶ違う展開になってるし

    13 23/02/14(火)05:41:59 No.1026358480

    >じゃあ何もの? 異世界経験おじさん?

    14 23/02/14(火)05:44:04 No.1026358538

    なろうとかみた事ないおじさんがこれをオンリーワンだと勘違いしてるのはなんかリアル過ぎるな…

    15 23/02/14(火)05:44:57 No.1026358567

    まあ確かにSEGAはオンリーワンだが…

    16 23/02/14(火)05:45:30 No.1026358584

    >なろうとかみた事ないおじさんがこれをオンリーワンだと勘違いしてるのはなんかリアル過ぎるな… 誰がオンリーワンだと言ってるの?

    17 23/02/14(火)05:46:40 No.1026358628

    >誰がオンリーワンだと言ってるの? 二匹目のドジョウなんて無いってレスが… これがもう何匹目って流れなのに あとアンチとか叩きって意味じゃないからな!全くそんな話じゃないからな!

    18 23/02/14(火)05:47:15 No.1026358648

    異世界者の漫画なら読んでて面白いの結構あったけどスレ画とはジャンル違いかな…SEGAだし

    19 23/02/14(火)05:48:20 No.1026358690

    異世界→現世系あんまり流行らないよね

    20 23/02/14(火)05:51:36 No.1026358788

    >異世界→現世系あんまり流行らないよね あんまり見ないよね…日本へようこそエルフさんとか好き

    21 23/02/14(火)05:57:22 No.1026358983

    タイトルにざまぁとか付いてるやつはだいたいハズレ

    22 23/02/14(火)06:00:37 No.1026359105

    これと幼女とオバロは好き

    23 23/02/14(火)06:05:12 No.1026359270

    そういえば異世界から帰ってくるパターンはあまりないな

    24 23/02/14(火)06:05:23 No.1026359282

    >タイトルにざまぁとか付いてるやつはだいたいハズレ どういうのがアタリなの?

    25 23/02/14(火)06:05:46 No.1026359297

    異世界おじさんは既に終わった異世界ストーリーを現代人が実況形式でツッコミ入れつつ話を進められるのが上手い設定だと思う

    26 23/02/14(火)06:06:33 No.1026359322

    >そういえば異世界から帰ってくるパターンはあまりないな いいよねレイアース

    27 23/02/14(火)06:07:12 No.1026359346

    >そういえば異世界から帰ってくるパターンはあまりないな ダンバイン

    28 23/02/14(火)06:07:14 No.1026359349

    これギャグ漫画だし いわゆるなろうって小説でしょ

    29 23/02/14(火)06:07:31 No.1026359357

    >いいよねレイアース よくねぇよ!

    30 23/02/14(火)06:07:45 No.1026359366

    まぁ面白いのはそうね

    31 23/02/14(火)06:08:00 No.1026359377

    異世界物だと無職転生はシンプルに好きだけど おじさん好きな人にはまあ合わないだろうなと思う

    32 23/02/14(火)06:08:07 No.1026359383

    一応帰還系って部類になるのか?

    33 23/02/14(火)06:09:00 No.1026359417

    おじさんが好きな人は異世界じゃないギャグ漫画探した方がいいと思う

    34 23/02/14(火)06:14:01 No.1026359606

    陰の実力者が2期やれれば地球に帰ってくる話やるな

    35 23/02/14(火)06:21:29 No.1026359913

    いきなり帰還で無双始めるタイプはちょっときついよ 本編後ならありふれたとかあるけど

    36 23/02/14(火)06:26:02 No.1026360091

    >異世界→現世系あんまり流行らないよね ウイングマンは?

    37 23/02/14(火)06:26:49 No.1026360121

    今日からマ王はギャグ調だぞ

    38 23/02/14(火)06:27:01 No.1026360128

    GATEは異世界もの?

    39 23/02/14(火)06:27:37 No.1026360160

    慎重勇者はどうだろう

    40 23/02/14(火)06:28:31 No.1026360211

    エグゾドライブが一番好き

    41 23/02/14(火)06:31:00 No.1026360340

    >今日からマ王はギャグ調だぞ 長いのだ!

    42 23/02/14(火)06:32:23 No.1026360407

    流行るかどうかは知らんけど召喚から帰ってくるところスタートの奴は結構あるし 現地勇者が地球に飛ばされてくる系とか魔王が地球に飛ばされてくる系とかバリエーションはかなりある

    43 23/02/14(火)06:32:39 No.1026360417

    そういやおじさん13話放送された?

    44 23/02/14(火)06:32:48 No.1026360424

    >>いいよねレイアース >よくねぇよ! 女子中学生三人が行方不明のままって悲しむ人多すぎるし…

    45 23/02/14(火)06:33:33 No.1026360475

    自分に近い主人公が無双するからウケるのであって 異世界の超人が日本に来た話じゃ感情移入できないからな

    46 23/02/14(火)06:34:51 No.1026360532

    >自分に近い主人公が無双するからウケるのであって そんな視点で見てるやつどう考えても少数派だろ お前フィクション見るときにこいつ俺に似てる!って思いながら見てんのかよ ごめんボッチザロックそういう見方してるやつめっちゃ居たの書きながら思い出したわ

    47 23/02/14(火)06:35:10 No.1026360552

    異世界でもなろうでもないけどソードアートオンラインは原典だと思う

    48 23/02/14(火)06:35:41 No.1026360573

    >そんな視点で見てるやつどう考えても少数派だろ いやなろうってジャンルがそういうもんじゃん…

    49 23/02/14(火)06:35:55 No.1026360590

    >異世界でもなろうでもないけどソードアートオンラインは原典だと思う 今の流れの原典はゼロの使い魔じゃない?

    50 23/02/14(火)06:36:15 No.1026360599

    >>そんな視点で見てるやつどう考えても少数派だろ >いやなろうってジャンルがそういうもんじゃん… それは単にそうであって欲しいって思い込みだ

    51 23/02/14(火)06:36:41 No.1026360629

    名前忘れちゃったけどおねにーさまの異世界のやつとかも昔あったよね

    52 23/02/14(火)06:37:11 No.1026360659

    俺の知ってる異世界系で一番古いのはエルフを狩る者たち

    53 23/02/14(火)06:37:45 No.1026360683

    >俺の知ってる異世界系で一番古いのは日帰りクエスト

    54 23/02/14(火)06:37:55 No.1026360688

    日帰りクエスト…

    55 23/02/14(火)06:38:38 No.1026360739

    >俺の知ってる異世界系で一番古いのは聖戦士ダンバイン

    56 23/02/14(火)06:38:45 No.1026360746

    >俺の知ってる異世界系で一番古いのは魔神英雄伝ワタル

    57 23/02/14(火)06:39:20 No.1026360795

    俺に似てるまで言わずとも自分と接点ある主人公に感情移入するのは普通のことでは?

    58 23/02/14(火)06:39:27 No.1026360801

    >>俺の知ってる異世界系で一番古いのはラムネ

    59 23/02/14(火)06:39:42 No.1026360814

    引用してる人の年齢がだいたいアラフォーからアラフィフ

    60 23/02/14(火)06:39:48 No.1026360819

    娯楽を自己投影とか願望とかと結びつけだしたら立派な老害だぞ

    61 23/02/14(火)06:40:01 No.1026360828

    自分と遠くてもそのキャラの心理描写とかしっかりしてたら感情移入するけどな

    62 23/02/14(火)06:40:25 No.1026360847

    >娯楽を自己投影とか願望とかと結びつけだしたら立派な老害だぞ いや10代から普通にそういう見方するだろ…

    63 23/02/14(火)06:40:36 No.1026360852

    ナルニアは異世界物に入りますか?

    64 23/02/14(火)06:40:42 No.1026360855

    異世界→現代はヒナまつりの作者がそんな感じの短編描いてたな 転生しちゃってるから戸籍なくて外国人労働者として暮らす感じの

    65 23/02/14(火)06:40:48 No.1026360863

    >今の流れの原典はゼロの使い魔じゃない? あーそれもあったな ゼロの使い魔キャラ人気のほうが先行しててあまり内容思い出せんかったわ

    66 23/02/14(火)06:40:52 No.1026360868

    ふしぎ遊戯とかエスカフローネとか十二国記とか

    67 23/02/14(火)06:40:53 No.1026360871

    >ナルニアは異世界物に入りますか? 入る

    68 23/02/14(火)06:41:00 No.1026360877

    >俺の知ってる異世界系で一番古いのはゴッドマジンガー

    69 23/02/14(火)06:41:29 No.1026360904

    異世界ものなんてわりと古典だからな… 昔からずっと流行ってる

    70 23/02/14(火)06:41:36 No.1026360910

    なろうはむしろ感情移入しにくい方じゃねえかなあ… 人気なのはどれもこれも主人公の境遇とかされる事が悲惨すぎる

    71 23/02/14(火)06:41:38 No.1026360911

    異世界転生物多すぎて何見ていいかわかんないよ…って時におじさん見て面白かったけど他のはおじさんっぽくないんだろうなと思って見てない

    72 23/02/14(火)06:41:41 No.1026360914

    最後は元居た日常に戻ってほしい どうしてもお前にも家族がいるだろうって思っちゃう

    73 23/02/14(火)06:41:52 No.1026360924

    みんなオズの魔法使い知ってるだろ あれ古いぞ

    74 23/02/14(火)06:41:53 No.1026360928

    >>娯楽を自己投影とか願望とかと結びつけだしたら立派な老害だぞ >いや10代から普通にそういう見方するだろ… いじけたいじめられっ子の思考よ

    75 23/02/14(火)06:42:19 No.1026360958

    >いじけたいじめられっ子の思考よ ここでそれ言う?

    76 23/02/14(火)06:42:41 No.1026360974

    一番現代に帰してあげてくださいと思ったのは異世界ちゃんこ

    77 23/02/14(火)06:42:43 No.1026360976

    >人気なのはどれもこれも主人公の境遇とかされる事が悲惨すぎる だから氷河期世代に流行った 流行りすぎてそれ以外にも広がっただけで

    78 23/02/14(火)06:42:50 No.1026360980

    >俺の知ってる異世界系で一番古いのは長編ドラえもん

    79 23/02/14(火)06:42:54 No.1026360985

    おねにーさま!

    80 23/02/14(火)06:42:55 No.1026360987

    書き込みをした人によって削除されました

    81 23/02/14(火)06:42:59 No.1026360990

    シャドウ様に感情移入できないよ俺

    82 23/02/14(火)06:43:00 No.1026360993

    >最後は元居た日常に戻ってほしい >どうしてもお前にも家族がいるだろうって思っちゃう 転生だから戻らなくていいんだろうな 転移だと帰らきゃだめだよねってなっちゃう

    83 23/02/14(火)06:43:26 No.1026361020

    なろうに戻るの殆どなくね?

    84 23/02/14(火)06:43:30 No.1026361023

    >ダンバイン好きだ! >でもホントはエスカフローネのほうが好きだ… 1行目をエスカフローネ好きだ!だけで十分の情報じゃない? よく余計な一言多いとか言われない?嫌われてない?

    85 23/02/14(火)06:43:33 No.1026361029

    >いやなろうってジャンルがそういうもんじゃん… なろうってジャンルじゃなくてただの小説投稿サイトなんだけどな…

    86 23/02/14(火)06:44:07 No.1026361058

    今日の朝10時にアニメ最終回の告知てるらしいけどそのまま流してくれないかな…

    87 23/02/14(火)06:44:17 No.1026361068

    異世界転生物だと最近は悪役令嬢系にハマってる

    88 23/02/14(火)06:44:34 No.1026361096

    >>いじけたいじめられっ子の思考よ >ここでそれ言う? 「」は皆底辺みたいな幻想で安息を得ようとするな

    89 23/02/14(火)06:44:35 No.1026361097

    >みんなピーターパン知ってるだろ >あれ古いぞ

    90 23/02/14(火)06:44:42 No.1026361103

    >おねにーさま! 割と好きだぜMAZE

    91 23/02/14(火)06:44:54 No.1026361113

    >>娯楽を自己投影とか願望とかと結びつけだしたら立派な老害だぞ >いや10代から普通にそういう見方するだろ… 恋愛映画で共感しましたとか言ってる女子が軒並みヤバい奴になっちまう! …あんまり間違ってない気もするな

    92 23/02/14(火)06:44:58 No.1026361114

    >なろうってジャンルじゃなくてただの小説投稿サイトなんだけどな… んなこと知ってるよ 今言葉の原義について話してないから

    93 23/02/14(火)06:45:06 No.1026361126

    黄泉の国に行って帰ってきたイザナギも異世界物?

    94 23/02/14(火)06:45:23 No.1026361140

    異世界ものといえば異次元騎士カズマとか面白いよ

    95 23/02/14(火)06:45:27 No.1026361144

    >んなこと知ってるよ >今言葉の原義について話してないから ごめんそれすら理解してなさそうなレス内容だったから 説明してあげたほうがよかったかなって

    96 23/02/14(火)06:45:59 No.1026361169

    >黄泉の国に行って帰ってきたイザナギも異世界物? 神話で異世界いって帰ってこないとか帰ってくるとかそういう話多いもんな

    97 23/02/14(火)06:46:05 No.1026361177

    なんかただ煽りたいだけの奴がいるな

    98 23/02/14(火)06:46:05 No.1026361178

    お釈迦様も転生モノ?

    99 23/02/14(火)06:46:08 No.1026361179

    >なろうに戻るの殆どなくね? 感想欄って文化がね… 一心不乱に帰る手段探そうとしないのはおかしいとか帰れるはずなのに恋愛するの不義理だろとか無粋なツッコミから守るために退路を断つ

    100 23/02/14(火)06:46:19 No.1026361198

    構って欲しくて暴れるのは中学生までにしとこうぜ

    101 23/02/14(火)06:46:22 No.1026361203

    >黄泉の国に行って帰ってきたイザナギも異世界物? イザナギは入口までだ

    102 23/02/14(火)06:46:23 No.1026361205

    よく考えたらピーターパン知ってるけど内容は知らないや

    103 23/02/14(火)06:46:32 No.1026361213

    転生だと地球に行っても残り続ける義理はないよね

    104 23/02/14(火)06:46:40 No.1026361227

    導入で異世界転生ってあるだろ?ってジャンルの固有名詞直球で投げかける系はハズレが多い気がする

    105 23/02/14(火)06:46:46 No.1026361231

    >名前忘れちゃったけどおねにーさまの異世界のやつとかも昔あったよね 何故か聖飢魔IIがオープニングのMAZE爆熱時空!

    106 23/02/14(火)06:46:49 No.1026361234

    おじさんは地球の病院にずっと体あった上であっちの世界に居たけど おじさんは転移とか召喚でもなくおじさんの魂的なのだけ向こうに行って向こうの体はどこから出てきたの おじさんが帰ってきてからの向こうのおじさんの体はどうなってるの

    107 23/02/14(火)06:47:20 No.1026361266

    ドリフターズも廃棄物側から見ると異世界転生物だよね

    108 23/02/14(火)06:47:42 No.1026361286

    >おじさんが帰ってきてからの向こうのおじさんの体はどうなってるの エルフの前で消えたんじゃない? パーカーも一緒に

    109 23/02/14(火)06:47:45 No.1026361291

    >おじさんは地球の病院にずっと体あった上であっちの世界に居たけど >おじさんは転移とか召喚でもなくおじさんの魂的なのだけ向こうに行って向こうの体はどこから出てきたの >おじさんが帰ってきてからの向こうのおじさんの体はどうなってるの 作中でちゃんと説明されてるよ…

    110 23/02/14(火)06:47:51 No.1026361299

    >構って欲しくて暴れるのは中学生までにしとこうぜ 小学校から引き籠ってるやつだと思うよそいつ

    111 23/02/14(火)06:47:54 No.1026361302

    >ドリフターズも廃棄物側から見ると異世界転生物だよね 死ぬとこで引っ張られてんだから転移では?

    112 23/02/14(火)06:47:58 No.1026361309

    >シャドウ様に感情移入できないよ俺 シャドウ様と同調できる一般的な読者がいるならむしろ教えて欲しいわ

    113 23/02/14(火)06:47:58 No.1026361310

    >ドリフターズも廃棄物側から見ると異世界転生物だよね ドワーフが日本刀見てなんじゃこりゃあ!とかベッタベタよ

    114 23/02/14(火)06:48:12 No.1026361320

    別に後ろめたいことじゃないし 主人公と自分を同一視しても モテて強い俺カッケーって視点で読むのも 恥ずかしいことじゃないのよ?

    115 23/02/14(火)06:48:36 No.1026361346

    なろうアンチdel

    116 23/02/14(火)06:48:56 No.1026361369

    MAZEは現代に戻ってきてたよな なんか免許取りに行くのにアクセルにオーラ力みたいなの踏み込んで突っ込んじゃうみたいな話があったの覚えてる

    117 23/02/14(火)06:49:02 No.1026361377

    神秘の世界エルハザードとか魔神英雄伝ワタルとか昔は異世界呼ばれて解決して返ってくるのが基本だったよね ラムネ&40とかは親子揃って異世界で嫁ゲットしてくるし

    118 23/02/14(火)06:49:11 No.1026361388

    >別に後ろめたいことじゃないし >主人公と自分を同一視しても >モテて強い俺カッケーって視点で読むのも >恥ずかしいことじゃないのよ? 個人でそういう楽しみ方するのは良いけど皆同じ!そのために読んでる!は大暴投だと思うなあ

    119 23/02/14(火)06:49:52 No.1026361419

    >ラムネ&40とかは親子揃って異世界で嫁ゲットしてくるし 親父は勇者じゃなかったけどね!

    120 23/02/14(火)06:50:24 No.1026361461

    自分と同じ日本人が都合のいい異世界で好き勝手やることにカタルシスを見出す読み物だから 異世界人が日本で好き勝手やられるのは面白くないだろう

    121 23/02/14(火)06:50:50 No.1026361486

    いろんな見方あるのは分かるけど転生前30代半ば設定とか見るとうーんこれあれか…あれだな?とはなる

    122 23/02/14(火)06:51:25 No.1026361525

    >個人でそういう楽しみ方するのは良いけど皆同じ!そのために読んでる!は大暴投だと思うなあ 急に全員そう!とか言い出したぞ…

    123 23/02/14(火)06:51:33 No.1026361536

    >自分と同じ日本人が都合のいい異世界で好き勝手やることにカタルシスを見出す読み物だから >異世界人が日本で好き勝手やられるのは面白くないだろう さんざん突っ込まれたのをなんで同じ事言い直すの…

    124 23/02/14(火)06:52:02 No.1026361561

    たかふみはしみったれた現実から目を背けるために異世界もの楽しんでるぞ

    125 23/02/14(火)06:52:14 No.1026361575

    まず転生モノと召喚含む転移モノでゴール違うし 近年のは転移でも現代日本に後くらいされないから異世界で好き勝手にするのが目的になってたりするのは多いけど 90年代までのは基本的に呼ばれた地で押し付けられたこと解決して帰るのが目的だったよね

    126 23/02/14(火)06:52:14 No.1026361576

    元特攻隊員の俺が異世界に呼ばれて無双して王になった話 かわいい娘とえっちな後妻にも恵まれました

    127 23/02/14(火)06:52:24 No.1026361592

    >>個人でそういう楽しみ方するのは良いけど皆同じ!そのために読んでる!は大暴投だと思うなあ >急に全員そう!とか言い出したぞ… >いやなろうってジャンルがそういうもんじゃん…

    128 23/02/14(火)06:52:40 No.1026361607

    >さんざん突っ込まれたのをなんで同じ事言い直すの… 実際そういうの流行んないじゃん

    129 23/02/14(火)06:53:34 No.1026361658

    >元特攻隊員の俺が異世界に呼ばれて無双して王になった話 >かわいい娘とえっちな後妻にも恵まれました 王様はなんでそこで満足しなくて武力伴って帰ってこようとするの…

    130 23/02/14(火)06:53:42 No.1026361669

    そうではあるが!

    131 23/02/14(火)06:54:25 No.1026361714

    リーンの翼って今気軽に見れる手段あるの?

    132 23/02/14(火)06:54:45 No.1026361726

    >元特攻隊員の俺が異世界に呼ばれて無双して王になった話 >かわいい娘とえっちな後妻にも恵まれました 広島に原爆が落ちた朝ァ!

    133 23/02/14(火)06:54:53 No.1026361737

    >リーンの翼って今気軽に見れる手段あるの? 一ヶ月ぐらい前に駄ニメで観たよ

    134 23/02/14(火)06:55:03 No.1026361753

    そもそも異世界から日本に来るパターンだとバトルや冒険とかじゃなく日常物になるからジャンル自体が変わってくるし あえて言うなら邪神ちゃんは流行ってるな

    135 23/02/14(火)06:55:20 No.1026361772

    異世界から誰かやってきた系は異世界ものが流行る前の日常で異能使うやつとか学園ラブコメが多かった時期より更にちょっと前に多かったよ

    136 23/02/14(火)06:55:59 No.1026361822

    エイサップ君無双しないしキスするのも唐突だし日本戻っても何かが変わるわけでもないしなんなの…

    137 23/02/14(火)06:56:08 No.1026361831

    ダンバインみたいに異世界から現代に敵と一緒に来るって展開はけっこう好き

    138 23/02/14(火)06:56:29 No.1026361852

    >あえて言うなら邪神ちゃんは流行ってるな 流行ってる…まぁ流行ってるでいいか…

    139 23/02/14(火)06:56:52 No.1026361874

    異世界から来るの大体ヒロインの方では

    140 23/02/14(火)06:57:07 No.1026361890

    >ダンバインみたいに異世界から現代に敵と一緒に来るって展開はけっこう好き プリキュアはこのパターン割とある気がするな…

    141 23/02/14(火)06:57:22 No.1026361914

    チート持ち異世界人が現代日本で苦労する話は最近もアニメ新シーズンやったばかりだろ

    142 23/02/14(火)06:57:37 No.1026361930

    メタネタと言う観点だとこのすばと同ジャンルだよね

    143 23/02/14(火)06:58:17 No.1026361973

    日本にダンジョンが現れた ってのと異世界から帰ってきた みたいなのが混ざってるのもあったかも

    144 23/02/14(火)06:58:25 No.1026361983

    >ダンバインみたいに異世界から現代に敵と一緒に来るって展開はけっこう好き リーンの翼!

    145 23/02/14(火)06:58:47 No.1026362011

    >リーンの翼! 一緒よ

    146 23/02/14(火)06:58:50 No.1026362015

    なろう系異世界転生はもう一個のジャンルとして確立してるんだから堂々としてりゃいいんだよ なろうってそういうもんだろって言われてもそうですが何か?って返す これで済む話さ

    147 23/02/14(火)06:58:51 No.1026362017

    邪道物を経て最近王道物の異世界転生にハマってるけど 最も王道物の異世界転生って何なんだろう

    148 23/02/14(火)06:59:19 No.1026362051

    >>ダンバインみたいに異世界から現代に敵と一緒に来るって展開はけっこう好き >リーンの翼! そうでもあるがぁぁ!!

    149 23/02/14(火)06:59:23 No.1026362057

    >最も王道物の異世界転生って何なんだろう 無職

    150 23/02/14(火)06:59:32 No.1026362072

    東京タワーに

    151 23/02/14(火)06:59:45 No.1026362088

    >邪道物を経て最近王道物の異世界転生にハマってるけど >最も王道物の異世界転生って何なんだろう 異世界スマホ

    152 23/02/14(火)07:00:11 No.1026362117

    リーンの翼サコミズ王の変なセリフ以外面白いとこなかったんだけど…

    153 23/02/14(火)07:00:24 No.1026362133

    >日本にダンジョンが現れた >ってのと異世界から帰ってきた >みたいなのが混ざってるのもあったかも 異世界から帰ってきたらなんか微妙に現代ファンタジー入った世界になってて向こうで鍛えた力で頑張るパターンは割と見る気がするな 最近は帰ってきたら時間がズレててサイバーパンクになってましたってやつ読んでる

    154 23/02/14(火)07:01:18 No.1026362208

    >リーンの翼サコミズ王の変なセリフ以外面白いとこなかったんだけど… 最後ヒロインが唐突にきりもみしながら上空に飛んで行って消えたの面白かっただろ?

    155 23/02/14(火)07:01:29 No.1026362223

    >異世界から帰ってきたらなんか微妙に現代ファンタジー入った世界になってて向こうで鍛えた力で頑張るパターンは割と見る気がするな なくはないけどそんなにあるかな…

    156 23/02/14(火)07:01:32 No.1026362228

    異世界のすごいやつが日本にきて暴れるマンガも普通にあるな

    157 23/02/14(火)07:01:36 No.1026362234

    どれも転生とか転移は別に話の肝じゃないし 括りを設けるなら異文化交流だと思う

    158 23/02/14(火)07:01:41 No.1026362241

    王道物の異世界転生と言うからには 冴えない俺が異世界に転生してチートで超パワーを貰い冒険者とかになって現地の強者を倒したらな、何だあの力はと現地人に驚愕されて美女に囲まれる!くらいやらないと

    159 23/02/14(火)07:01:50 No.1026362250

    >最後ヒロインが唐突にきりもみしながら上空に飛んで行って消えたの面白かっただろ? ポカーンとしたよ

    160 23/02/14(火)07:03:32 No.1026362354

    >>異世界から帰ってきたらなんか微妙に現代ファンタジー入った世界になってて向こうで鍛えた力で頑張るパターンは割と見る気がするな >なくはないけどそんなにあるかな… ダンジョンができてるパターンとか 異世界から侵略受けてるパターンとか 昔から妖怪とかいましたよ?ってパターンとか 主流とまでは言わんけど異世界から帰ってきました系としてくくれる程度にはあるよ

    161 23/02/14(火)07:04:09 No.1026362391

    ハリーポッターは魔法使えるのは一応異世界のはずだが何にジャンルされるんだ

    162 23/02/14(火)07:04:44 No.1026362433

    >最も王道物の異世界転生って何なんだろう 過去にタイムスリップする系じゃないの? 映画でいうなら戦国自衛隊とか

    163 23/02/14(火)07:04:58 No.1026362444

    >ハリーポッターは魔法使えるのは一応異世界のはずだが何にジャンルされるんだ ハリーポッターが異世界って一体どこのハリーポッターを読んだんだ

    164 23/02/14(火)07:05:37 No.1026362487

    >ハリーポッターは魔法使えるのは一応異世界のはずだが何にジャンルされるんだ あれマグルから隠れてるだけで普通に徒歩で行ける英国内だぞ 結界的なものすら無いなんで隠せてるんだよってやつ

    165 23/02/14(火)07:06:05 No.1026362516

    自分の住んでるマンションが異世界のダンジョンにつながる漫画を「」が立川の駅前のドンキが目の前にある通りにあって2LDKなのに家賃3万なのが羨ましすぎるって評してて駄目だった

    166 23/02/14(火)07:06:10 No.1026362522

    ハリーポッターって現代が舞台なの?

    167 23/02/14(火)07:06:50 No.1026362570

    >あれマグルから隠れてるだけで普通に徒歩で行ける英国内だぞ >結界的なものすら無いなんで隠せてるんだよってやつ 魔法使いの国って頑張れば普通の人でも行けるんだ…知らなかった

    168 23/02/14(火)07:07:02 No.1026362585

    >>最も王道物の異世界転生って何なんだろう >過去にタイムスリップする系じゃないの? >映画でいうなら戦国自衛隊とか なろう系の1番プレーンな代表作を聞きたいんだと思うよ

    169 23/02/14(火)07:07:19 No.1026362602

    なんか…ハリーポッター読んだ事無くて内容知らないって何気に珍しい「」だな…

    170 23/02/14(火)07:07:40 No.1026362627

    日本だって北陸とか北海道に未開の地はあるからな

    171 23/02/14(火)07:08:23 No.1026362671

    ハイファンタジーローファンタジーの話になってきたぞ

    172 23/02/14(火)07:08:37 No.1026362682

    おじさんとたかふみくんのジェネレーションギャップとかも含めて異文化コミュニケーションの話だと思う

    173 23/02/14(火)07:08:41 No.1026362686

    >メタネタと言う観点だとこのすばと同ジャンルだよね これ描く前にこのすばの二次創作してたしなこの作者

    174 23/02/14(火)07:09:16 No.1026362723

    転生転移とは違うが、新潟が異世界になる話面白かったぞ

    175 23/02/14(火)07:09:26 No.1026362735

    >これ描く前にこのすばの二次創作してたしなこの作者 そんなのあったっけ…

    176 23/02/14(火)07:09:30 No.1026362743

    >なろう系の1番プレーンな代表作を聞きたいんだと思うよ 異世界行ってチートで超パワー貰って無双! ってフォーマットを完成させたのはどの作品なんだろうな

    177 23/02/14(火)07:10:06 No.1026362782

    >転生転移とは違うが、新潟が異世界になる話面白かったぞ あんまり現実と変わんねぇな!

    178 23/02/14(火)07:10:15 No.1026362798

    妖怪の世界に紛れ込むとかなら大昔からある気がする

    179 23/02/14(火)07:10:22 No.1026362810

    ゴブスレもメタネタだよな… なろうの主人公たちってファンタジー舐めてるよな普通は無残に死ぬわって感じのひでぇ雑談から始まったし

    180 23/02/14(火)07:10:26 No.1026362816

    >>なろう系の1番プレーンな代表作を聞きたいんだと思うよ >異世界行ってチートで超パワー貰って無双! >ってフォーマットを完成させたのはどの作品なんだろうな 火星のプリンセス

    181 23/02/14(火)07:10:49 No.1026362840

    >>なろう系の1番プレーンな代表作を聞きたいんだと思うよ >異世界行ってチートで超パワー貰って無双! >ってフォーマットを完成させたのはどの作品なんだろうな ゼロの使い魔

    182 23/02/14(火)07:11:01 No.1026362860

    出雲神話物語?

    183 23/02/14(火)07:11:06 No.1026362871

    ゴブスレは2ちゃんのSSだからまたちょっと畑が違う

    184 23/02/14(火)07:12:11 No.1026362956

    ゼロの使い魔は確かにラノベの黄金期からなろう系の黄金期への橋渡し的な存在感を感じる

    185 23/02/14(火)07:13:06 No.1026363015

    ゼロ魔橋渡しって時期でもない気がするが

    186 23/02/14(火)07:13:32 No.1026363045

    >ゼロの使い魔は確かにラノベの黄金期からなろう系の黄金期への橋渡し的な存在感を感じる ルイズに〇〇が召喚されました系の二次創作からの流れで流行りが生まれたとか聞いたな

    187 23/02/14(火)07:14:01 No.1026363080

    やる夫スレではだいぶ前から見かけてたが急に波及した気がする異世界転生

    188 23/02/14(火)07:15:05 No.1026363169

    どっちかというとお兄様のオレツエーからの流れでは?

    189 23/02/14(火)07:15:34 No.1026363205

    ゲーム世界に転生or閉じ込められるは.hackからの流れかなと思ってる それがどこかで異世界転生と合流したと言うか

    190 23/02/14(火)07:16:28 No.1026363276

    >異世界行ってチートで超パワー貰って無双! >ってフォーマットを完成させたのはどの作品なんだろうな 近年のなろう系に影響を与えたのはMJから出たラノベのゼロ魔だよ ゼロ魔のパロ二次SSがネット上で人気が出てそこからなろう系に繋がっていくんだし

    191 23/02/14(火)07:16:51 No.1026363306

    >ゲーム世界に転生or閉じ込められるは.hackからの流れかなと思ってる >それがどこかで異世界転生と合流したと言うか SAOでは?

    192 23/02/14(火)07:18:21 No.1026363427

    >>ゲーム世界に転生or閉じ込められるは.hackからの流れかなと思ってる >>それがどこかで異世界転生と合流したと言うか >SAOでは? SAOなんてまさにコッテコテの.hackフォロワーでは

    193 23/02/14(火)07:18:27 No.1026363435

    >ゲーム世界に転生or閉じ込められるは.hackからの流れかなと思ってる >それがどこかで異世界転生と合流したと言うか SAOのほうがメインじゃない?

    194 23/02/14(火)07:18:54 No.1026363475

    >ゼロ魔橋渡しって時期でもない気がするが 90年代にラノベが生まれて00年代にラノベが隆盛を向かえて10年代になろう系が生まれてるから無縁じゃないよ

    195 23/02/14(火)07:18:57 No.1026363479

    SAOの原型って.hackより後なの?

    196 23/02/14(火)07:19:53 No.1026363564

    ジャンルに関係なく面白いものは評価されてつまらなければ見られないだけの話

    197 23/02/14(火)07:20:16 No.1026363605

    ブームの起点になった作品だっていう事と その作品より前に同じテーマの作品があるって事は矛盾しねえんだ

    198 23/02/14(火)07:21:24 No.1026363708

    >ゴブスレもメタネタだよな… >なろうの主人公たちってファンタジー舐めてるよな普通は無残に死ぬわって感じのひでぇ雑談から始まったし あれはやる夫スレからの派生だな こっちもネット上で盛り上がっていて影響を少なからず残したタイプ

    199 23/02/14(火)07:22:05 No.1026363768

    ジャンルとしては おじさんはエブリディマジック(現代人が魔法使いと出会う)の亜種で 転生なろうはハイファンタジー亜種かな

    200 23/02/14(火)07:22:05 No.1026363769

    .hackもSAOも2002年だからフォロワーじゃないよ

    201 23/02/14(火)07:22:20 No.1026363797

    ゲーム世界にとじこめられたみたいな設定は販促とかで昔からだいぶ昔からあったと思うので原点はこれだとは言えん

    202 23/02/14(火)07:22:47 No.1026363844

    最近見た異世界系で普通に面白かったの転スラとグリムガルぐらいだな やっぱり売れているだけある

    203 23/02/14(火)07:23:14 No.1026363879

    転生モノでステータス出せる描写がだいたいセットで付いてくるのは一体…

    204 23/02/14(火)07:23:21 No.1026363892

    >最近見た異世界系で普通に面白かったの転スラとグリムガルぐらいだな >やっぱり売れているだけある グリムガルはアニメ化した異世界系の中では売れてない方だ

    205 23/02/14(火)07:23:48 No.1026363938

    スライムいけるなら多分蜘蛛もいける

    206 23/02/14(火)07:24:03 No.1026363958

    一応なろうにおける異世界転生系ブームの開祖は無職転生でいいのか?

    207 23/02/14(火)07:24:08 No.1026363968

    >転生モノでステータス出せる描写がだいたいセットで付いてくるのは一体… 実はおじさんそういうのないから あんまりなろう系世界踏襲してないんだよな

    208 23/02/14(火)07:24:16 No.1026363983

    >転生モノでステータス出せる描写がだいたいセットで付いてくるのは一体… いやそんなに多くはないぞそれ 一時期流行ったから固まってる感はあるが

    209 23/02/14(火)07:24:17 No.1026363985

    なんならドットハックの9年前、マトリックスの6年前にライトニングブリゲイドって漫画が ゲームの世界に閉じ込められる話やってる全2巻

    210 23/02/14(火)07:24:26 No.1026364001

    トラックに轢かれて転生も元ネタがミンキーモモだからネットで使い出して楽しんでたのは古参のオタクなんだよね ゼロ魔二次SSのノリで基本設定だけみんなで使い回して数多のなろう系小説を生み出してる

    211 23/02/14(火)07:24:53 No.1026364047

    >実はおじさんそういうのないから >あんまりなろう系世界踏襲してないんだよな インベントリは合ったよね? 温泉あたりでシュシュシュってしまってた

    212 23/02/14(火)07:25:31 No.1026364109

    >ゲーム世界にとじこめられたみたいな設定は販促とかで昔からだいぶ昔からあったと思うので原点はこれだとは言えん よく言われるのはクリス・クロスだね

    213 23/02/14(火)07:25:35 No.1026364120

    >なんならドットハックの9年前、マトリックスの6年前にライトニングブリゲイドって漫画が >ゲームの世界に閉じ込められる話やってる全2巻 帯があれもこれも先にやっちゃってる漫画みたいな煽りだった

    214 23/02/14(火)07:25:46 No.1026364137

    ドラえもんってことにしておこう

    215 23/02/14(火)07:26:17 No.1026364187

    >>実はおじさんそういうのないから >>あんまりなろう系世界踏襲してないんだよな >インベントリは合ったよね? >温泉あたりでシュシュシュってしまってた 収納魔法はあるけど温泉でシュシュシュしてたのはメニュー画面じゃなくて魔法で浮かせてそれっぽく見えてるだけだと思う

    216 23/02/14(火)07:26:30 No.1026364206

    ギルドかなんかでステータス調べられるような奴は割とあるけど ステータスウィンド開けるやつはどっちかというと少数派

    217 23/02/14(火)07:27:09 No.1026364263

    >ステータスウィンド開けるやつはどっちかというと少数派 アニメ化してるなろう系だと半分くらいはこれやらない?

    218 23/02/14(火)07:27:47 No.1026364321

    今だと一番わかりやすいのはimgのピタサンドネタだと思う あの悪ノリをラノベに出来るくらい拡大させていくほど調子に乗ったらなろう系になるみたいな

    219 23/02/14(火)07:27:49 No.1026364327

    つまりステータスウィンドウ出せる方が売れる

    220 23/02/14(火)07:28:10 No.1026364359

    蜘蛛はアニメ見ない方がいい

    221 23/02/14(火)07:28:15 No.1026364370

    本好きは出てたっけ

    222 23/02/14(火)07:29:13 No.1026364473

    >今だと一番わかりやすいのはimgのピタサンドネタだと思う >あの悪ノリをラノベに出来るくらい拡大させていくほど調子に乗ったらなろう系になるみたいな 全然例えがわからん

    223 23/02/14(火)07:30:05 No.1026364559

    >今だと一番わかりやすいのはimgのピタサンドネタだと思う >あの悪ノリをラノベに出来るくらい拡大させていくほど調子に乗ったらなろう系になるみたいな ごめん全くわからん

    224 23/02/14(火)07:30:08 No.1026364562

    ステータスが実際出るゲームってSF系だよな

    225 23/02/14(火)07:30:50 No.1026364637

    ヒロインがふたなりだのレズだの男の娘だの被レイプ担当の女騎士だのだいぶ未来に生きてたなMAZE爆熱時空…

    226 23/02/14(火)07:30:58 No.1026364658

    >ステータスが実際出るゲームってSF系だよな RPGでは?

    227 23/02/14(火)07:31:02 No.1026364660

    ライトニングブリゲイドは 超能力に覚醒して戦闘するんだけど 実はゲームの中に閉じ込められてましたってわかる 悪落ちした風に見えたヤツが実はAI予測によって人類滅亡を察知してが フルダイブVRゲーム利用してマトリックスのあれみたいな感じで全人類をいったん冷凍催眠させて環境保全しようとしてたってオチ だったかな

    228 23/02/14(火)07:31:34 No.1026364703

    >一応なろうにおける異世界転生系ブームの開祖は無職転生でいいのか? 無職はアレでメタネタを含んでる作品だから開祖と言えるほどじゃなくて微妙に後発なんだよね… 開祖と言えるのはたぶん既に埋もれて消えてるはず

    229 23/02/14(火)07:31:43 No.1026364718

    アニメ化でぱっと思い出せるだけでも無職とこのすばととんスキと農家はステータスウィンド無いな 転スラはどうだっけ

    230 23/02/14(火)07:31:45 No.1026364723

    ゲームと言うかもっと絞ってネトゲに近いよね

    231 23/02/14(火)07:32:12 No.1026364779

    ステータスって別に話に行かせてないと思うしいらないんじゃないかなって思う

    232 23/02/14(火)07:32:25 No.1026364794

    >転スラはどうだっけ めっちゃ出す

    233 23/02/14(火)07:32:33 No.1026364810

    >一応なろうにおける異世界転生系ブームの開祖は無職転生でいいのか? めっちゃ後追い

    234 23/02/14(火)07:32:41 No.1026364825

    代紋TAKE2…はちょっと違うか

    235 23/02/14(火)07:33:20 No.1026364886

    >アニメ化でぱっと思い出せるだけでも無職とこのすばととんスキと農家はステータスウィンド無いな >転スラはどうだっけ ステータスウィンドウまで出すのは半分もないくらいじゃないか

    236 23/02/14(火)07:33:29 No.1026364904

    >ステータスって別に話に行かせてないと思うしいらないんじゃないかなって思う あれは読者に手っ取り早く主人公を紹介するテンプレの流れだから

    237 23/02/14(火)07:33:40 No.1026364923

    久々にやる夫でも見るかと思ったら大分前に更新止まってたまとめてあるサイト無くなってた 時代を感じる

    238 23/02/14(火)07:33:42 No.1026364925

    >RPGでは? ゴメン空中に枠出すような演出が実際あるやつって意味で

    239 23/02/14(火)07:33:43 No.1026364928

    >ステータスって別に話に行かせてないと思うしいらないんじゃないかなって思う どの作品の話だ

    240 23/02/14(火)07:33:45 No.1026364931

    ダンまちもステータス画面出るよね

    241 23/02/14(火)07:34:25 No.1026365002

    >全然例えがわからん >ごめん全くわからん 説明が下手でごめんね

    242 23/02/14(火)07:34:28 No.1026365005

    >ゴメン空中に枠出すような演出が実際あるやつって意味で ラノベだと川上稔がずっとやってる印象

    243 23/02/14(火)07:35:29 No.1026365104

    レベルの概念ある異世界系は大体出る

    244 23/02/14(火)07:35:31 No.1026365109

    劇中の人物が参照出来るのは割と珍しいけど キャラにステータス設定するのは90年代くらいのブーム

    245 23/02/14(火)07:35:35 No.1026365115

    ステータス系は.hackとかのゲーム系からの派生かなと思ってたけど違うのかな

    246 23/02/14(火)07:35:37 No.1026365118

    なんならスレイヤーズだって序盤はTRPGのメタネタというか ファンタジーあるあるを邪道で解決する感じの話だしなー

    247 23/02/14(火)07:36:12 No.1026365178

    ステータス描写はあるだけで分かりやすさが違うんだろ

    248 23/02/14(火)07:36:29 No.1026365205

    リューナイトでも普通にあったしな というかファンタジー漫画のってるのがゲーム雑誌派生なこと多かったし

    249 23/02/14(火)07:36:33 No.1026365212

    流れはドラクエあたりからじゃないのか

    250 23/02/14(火)07:36:46 No.1026365228

    オバロもステータスの概念あるけどアニメの演出で出してたかは忘れた

    251 23/02/14(火)07:36:47 No.1026365230

    ~を倒してたら最強になっていました系ってそれ他の人も似たようなことになるのでは?って思う

    252 23/02/14(火)07:37:15 No.1026365287

    >レベルの概念ある異世界系は大体出る いや…枠が浮かぶのはあんまりないぞ レベルがあるけど教会とかギルドで調べてもらうとか スキルとかはあるけどレベルやステータスは出て来ないとか色んなパターンある 皆がだせるわけじゃないけど主人公だけは見れるパターンでも少し増えるくらい

    253 23/02/14(火)07:37:20 No.1026365294

    >キャラにステータス設定するのは90年代くらいのブーム 聖闘士星矢やダイの大冒険とかバスタードなんかでよく見るくらいには使ってたからね

    254 23/02/14(火)07:37:27 No.1026365307

    >~を倒してたら最強になっていました系ってそれ他の人も似たようなことになるのでは?って思う スライムを倒してたら~は400年だか1000年ぐらいスライム狩ってたな…

    255 23/02/14(火)07:37:29 No.1026365312

    >ステータスって別に話に行かせてないと思うしいらないんじゃないかなって思う でも異世界になんでステータスの概念があるのかって掘り下げがある作品もあるしそこはまあ…

    256 23/02/14(火)07:37:49 No.1026365344

    >>キャラにステータス設定するのは90年代くらいのブーム >聖闘士星矢やダイの大冒険とかバスタードなんかでよく見るくらいには使ってたからね ダイは当たり前だろ!?

    257 23/02/14(火)07:38:24 No.1026365397

    ゲーム異世界からゲームに似た現実異世界へ系だとコンソール出せなくなってる!?みたいな描写あるよね

    258 23/02/14(火)07:38:35 No.1026365415

    >ステータス系は.hackとかのゲーム系からの派生かなと思ってたけど違うのかな 演出的な意味としては大体はドラゴンボールだよ

    259 23/02/14(火)07:38:46 No.1026365432

    90年代のアニメや漫画のブームっていうよりは個人個人が描いてた黒歴史ノートからの流れな気がする…

    260 23/02/14(火)07:38:50 No.1026365446

    異世界迷宮でハーレムもステータス出てたな

    261 23/02/14(火)07:39:06 No.1026365476

    バスタードがやりだしたのは作者がゲーム遊んでからだった気もする そして格ゲーにハマったのか技にコマンド表記し始めた

    262 23/02/14(火)07:39:25 No.1026365513

    作中にステータスって概念を出す作品は割と昔からある気がする

    263 23/02/14(火)07:39:28 No.1026365520

    というか昔からゲームっぽい世界の作品はいっぱいあったけど それが普遍的になっちゃって気にしてないってだけでなろうの異世界感もあと10年20年したらそうなるんじゃない?

    264 23/02/14(火)07:40:11 No.1026365595

    原典に近いのはスカウターだろうか でも戦闘力の数値化みたいなのはさらに昔からあったからな

    265 23/02/14(火)07:40:35 No.1026365658

    >>ステータス系は.hackとかのゲーム系からの派生かなと思ってたけど違うのかな >演出的な意味としては大体はドラゴンボールだよ たしかにスカウターとかも能力の可視化か…

    266 23/02/14(火)07:40:54 No.1026365697

    ファンタジーものの定義がゲームみたいな世界ってのが当たり前になるのか…

    267 23/02/14(火)07:41:01 No.1026365713

    ちょ…超人強度…

    268 23/02/14(火)07:41:28 No.1026365771

    >~を倒してたら最強になっていました系ってそれ他の人も似たようなことになるのでは?って思う なるよ?

    269 23/02/14(火)07:41:29 No.1026365776

    >というか昔からゲームっぽい世界の作品はいっぱいあったけど >それが普遍的になっちゃって気にしてないってだけでなろうの異世界感もあと10年20年したらそうなるんじゃない? 異世界に転生する経緯や概念を説明する導入部とかお約束はしょってるのもちょくちょく見かけるしもう普遍的に片足突っ込んでるような感じはある

    270 23/02/14(火)07:41:41 No.1026365800

    ステータス系はスキルとステータスを表示するだけで文字で埋められるから実は結構お手軽なんだ

    271 23/02/14(火)07:41:52 No.1026365825

    お前本当にネトゲやったことある?みたいなのは多い

    272 23/02/14(火)07:41:54 No.1026365833

    >90年代のアニメや漫画のブームっていうよりは個人個人が描いてた黒歴史ノートからの流れな気がする… 創作なんて全部黒歴史ノートよ

    273 23/02/14(火)07:41:58 No.1026365838

    まぁ確かにスカウターを発明と呼ばれることあるな あとテコ入れトーナメントとかもDBの後追いみたいなもんか

    274 23/02/14(火)07:42:39 No.1026365924

    >お前本当にネトゲやったことある?みたいなのは多い イナイレの作り手はサッカーやった事ないみたいな話か?

    275 23/02/14(火)07:42:51 No.1026365942

    猫耳猫もステ表示されてたよな

    276 23/02/14(火)07:43:13 No.1026365987

    >~を倒してたら最強になっていました系ってそれ他の人も似たようなことになるのでは?って思う 最初の街周辺でひたすらレベル上げしたぜみたいなネタの亜種だから そもそも普通の人はそんなに特定のモンスターだけ倒して人生を過ごさない

    277 23/02/14(火)07:43:22 No.1026366003

    仮に自分が異世界に行ってステータスの概念が出てきたら自分以外にもいたのか異世界人が!?って考えてしまう

    278 23/02/14(火)07:43:44 No.1026366042

    異世界物が見たいとな なら君も十二国記を見ないか?

    279 23/02/14(火)07:43:48 No.1026366052

    異世界舞台じゃなくて現代舞台なのが結構面白い そしてSEGA

    280 23/02/14(火)07:44:05 No.1026366086

    >お前本当にネトゲやったことある?みたいなのは多い ネトゲ廃人向けに作ってる作品でもない限り別に問題ないだろ話が面白ければ

    281 23/02/14(火)07:45:18 No.1026366233

    どっちかというとフルダイブで自分の足で歩いて自分の身体使うから既存のネトゲと比較できるはずないのに古いネトゲのお約束押し付けてる人が居るって印象だな… あと検証勢を過大評価しすぎ 実態の伴わない思い込みでセオリー作られることなんて割とある

    282 23/02/14(火)07:45:40 No.1026366273

    転生させる神様的なのが現代世界と異世界両方知ってるわけだし その神様がゲームにはまってたとかでいいんじゃないか

    283 23/02/14(火)07:45:43 No.1026366277

    >お前本当にネトゲやったことある?みたいなのは多い まあリアルなネトゲだったら主人公に特別な能力とか持たせられないからめちゃくちゃなネトゲになるのは仕方ない…

    284 23/02/14(火)07:46:45 No.1026366402

    >なんならスレイヤーズだって序盤はTRPGのメタネタというか >ファンタジーあるあるを邪道で解決する感じの話だしなー このすばもゴブスレも割とそんな感じでTRPGマンチの系譜

    285 23/02/14(火)07:47:28 No.1026366478

    無双はしてるけど基本人間扱いされないのに対応が善人すぎる セガ無かったら闇落ちしてもおかしくないだろうに

    286 23/02/14(火)07:47:58 No.1026366543

    俺より前に来た日本人がステータスとか冒険者ギルドとかの仕組み作ったみたいな設定出してくるのは長く続いてる作品に多い

    287 23/02/14(火)07:48:17 No.1026366576

    >転生させる神様的なのが現代世界と異世界両方知ってるわけだし >その神様がゲームにはまってたとかでいいんじゃないか そのパターンもあるし異世界とチャンネル合いやすい人が創作に反映させてゴブリンだとかエルフだとかが持ち込まれたなんてパターンも

    288 23/02/14(火)07:48:43 No.1026366632

    大冒険自体はもう終わってて回想が中心に進んでいく系だと葬送のフリーレンとかオススメ

    289 23/02/14(火)07:49:10 No.1026366685

    >そのパターンもあるし異世界とチャンネル合いやすい人が創作に反映させてゴブリンだとかエルフだとかが持ち込まれたなんてパターンも 現代のゲームが異世界の真似っこなんだよみたいなパターンもあるある

    290 23/02/14(火)07:50:07 No.1026366799

    >無双はしてるけど基本人間扱いされないのに対応が善人すぎる >セガ無かったら闇落ちしてもおかしくないだろうに たまたま利害が一致した狂人であって善人ではない

    291 23/02/14(火)07:50:13 No.1026366814

    ちょっと方向違うけどオーバーロードなんかはスキルの説明でるたびに「作者よく考えるな」って思う

    292 23/02/14(火)07:50:18 No.1026366826

    >俺より前に来た日本人がステータスとか冒険者ギルドとかの仕組み作ったみたいな設定出してくるのは長く続いてる作品に多い 日本人じゃないけどなんかすごい国や組織作ったのだいたい西暦出身者のドリフターズ…

    293 23/02/14(火)07:50:52 No.1026366894

    異世界帰りで現代でもチート使えるのは現代も実は妖怪とかがいてヤバいけどチートで無双みたいなのばっかだから 異世界おじさんはやっぱ珍しい部類

    294 23/02/14(火)07:51:21 No.1026366963

    異世界迷宮の最深部を目指そうとかだと昔転生してた自分が作ったのを忘れたせいで 都合が良すぎるステータスウィンドウにすごい怯えてたな…

    295 23/02/14(火)07:51:21 No.1026366966

    その点今でも俺なんかやっちゃいました?してる賢者の孫は凄ぇよな

    296 23/02/14(火)07:51:52 No.1026367023

    A君の戦争もだな 勇者とは逆で魔物側に定期的に日本人が召喚されて 魔王として君臨して当時の日本の政治や経済のシステム持ち込まれて発展してるのが魔物側

    297 23/02/14(火)07:52:09 No.1026367069

    フルダイブゲームが異世界由来パターンも割とあるな 召喚者選別のためだとか封印した魔王弱らせるためとか色々

    298 23/02/14(火)07:52:38 No.1026367125

    >その点今でも俺なんかやっちゃいました?してる賢者の孫は凄ぇよな マジで意味がわからん

    299 23/02/14(火)07:52:43 No.1026367137

    A君面白かったんだけどなあ…

    300 23/02/14(火)07:53:04 No.1026367195

    異世界おじさんが世に出た時 「あーはいはいメタパロ系ね。どうせすぐおわるでしょww」 て鼻で笑ってた俺はもう見る目がないと思う

    301 23/02/14(火)07:53:14 No.1026367218

    >その点今でも俺なんかやっちゃいました?してる賢者の孫は凄ぇよな コミカライズがクソって話?

    302 23/02/14(火)07:53:20 No.1026367236

    あんまりステータス系の類を活かしてるようななろうってないよね なろうだと遊戯王かよお前みたいな無駄に説明的なスキル解説台詞とか多いけどホントその場その場の用途ってかんじ

    303 23/02/14(火)07:53:58 No.1026367320

    >A君面白かったんだけどなあ… 作者が嫌いなもの露骨にこき下ろすタイプなのがなあ… ハリーポッター名指しで貶しながら無能なパロディキャラ出すのは尖りすぎだ

    304 23/02/14(火)07:54:42 No.1026367406

    >あんまりステータス系の類を活かしてるようななろうってないよね >なろうだと遊戯王かよお前みたいな無駄に説明的なスキル解説台詞とか多いけどホントその場その場の用途ってかんじ 活かしてるってどういう状態を指すのかみたいな話からだな…

    305 23/02/14(火)07:54:45 No.1026367416

    作品としての面白い面白くないは別としてアイディア自体は20年ぐらい前から変わってない気がする ただSNSの発展で「金払ってまで読む気はしない」て層にも広くしられるようになった感じ

    306 23/02/14(火)07:55:02 No.1026367453

    >あんまりステータス系の類を活かしてるようななろうってないよね >なろうだと遊戯王かよお前みたいな無駄に説明的なスキル解説台詞とか多いけどホントその場その場の用途ってかんじ フレーバーだからいいんだ ゲットしたものの二度と使われないスキルやアイテムもこんなすごいも手に入れた!っていう演出でしかないから問題ないぜ

    307 23/02/14(火)07:55:58 No.1026367576

    >ただSNSの発展で「金払ってまで読む気はしない」て層にも広くしられるようになった感じ SNSの発展で「読まずに文句言おう!」って層が増殖・可視化されるようになったのが近い

    308 23/02/14(火)07:56:00 No.1026367580

    だいたいやりつくされてるから掘り下げて小難しくなるだけだし読むのに便利ならそれでいいよ

    309 23/02/14(火)07:56:11 No.1026367607

    異世界転生物と言えば新約聖書ですよね 群像劇めいてるけど

    310 23/02/14(火)07:56:20 No.1026367630

    >異世界おじさんが世に出た時 >「あーはいはいメタパロ系ね。どうせすぐおわるでしょww」 >て鼻で笑ってた俺はもう見る目がないと思う ほとん商業連載おめでとう!!って感じだったな

    311 23/02/14(火)07:56:38 No.1026367660

    ドラゴンボールのスカウターとかワンピの道力?とかも一過性の演出だしな

    312 23/02/14(火)07:56:52 No.1026367688

    ステータス表示系は数値をみるたびに「そんな奇麗には数0になるわけないだろ」とか 「お前その基準値どっからもってきたんだよ」とか思ってしまう

    313 23/02/14(火)07:57:14 No.1026367733

    >ステータス表示系は数値をみるたびに「そんな奇麗には数0になるわけないだろ」とか >「お前その基準値どっからもってきたんだよ」とか思ってしまう どっちも作品によるとしか言えん

    314 23/02/14(火)07:57:41 No.1026367790

    異世界帰還系のローファンタジーではおじさんが一番切れ味を感じた

    315 23/02/14(火)07:59:21 No.1026368019

    粉塵爆発って理屈聞くと燃え広がる反応だけど爆弾みたいになるもんなのかね…? よく建物吹っ飛ぶ描写出てくるけど

    316 23/02/14(火)07:59:39 No.1026368064

    現代世界の日常と異世界なりダンジョンなりを行き来する系は「よく気が狂わないな」って思う 緊張が切れないかもしくは緊張ができないかで自律神経おかしくなりそう

    317 23/02/14(火)07:59:50 No.1026368089

    異世界帰還ものは世紀変わる前に昔から割とあるけど セガの味付けと過去回想メインは珍しいというか前者は特異すぎる

    318 23/02/14(火)07:59:56 No.1026368111

    というかステータスって一言でまとめても作品によって仕組みも扱いも違うんだから作品名出さずに語れるようなもんじゃないだろ

    319 23/02/14(火)08:00:18 No.1026368158

    >現代世界の日常と異世界なりダンジョンなりを行き来する系は「よく気が狂わないな」って思う >緊張が切れないかもしくは緊張ができないかで自律神経おかしくなりそう 狂わないから主人公なんだよ

    320 23/02/14(火)08:00:45 No.1026368242

    >粉塵爆発って理屈聞くと燃え広がる反応だけど爆弾みたいになるもんなのかね…? >よく建物吹っ飛ぶ描写出てくるけど つべで検索してみよう

    321 23/02/14(火)08:01:09 No.1026368298

    そろそろ今日からマ王の話してもいい?

    322 23/02/14(火)08:01:18 No.1026368316

    >粉塵爆発って理屈聞くと燃え広がる反応だけど爆弾みたいになるもんなのかね…? >よく建物吹っ飛ぶ描写出てくるけど ケースバイケースだよ 事前に何百何千と試行した末に最適なタイミングと火力で粉塵爆発起こせるような魔法作ってる人とかもいるし

    323 23/02/14(火)08:01:20 No.1026368320

    >というかステータスって一言でまとめても作品によって仕組みも扱いも違うんだから作品名出さずに語れるようなもんじゃないだろ 言いたいことはよくわかるんだけど 具体名だすと無駄に荒れる……

    324 23/02/14(火)08:01:30 No.1026368347

    ステータスはMADARAも最初からやってたな

    325 23/02/14(火)08:01:44 No.1026368382

    >具体名だすと無駄に荒れる…… なんで?

    326 23/02/14(火)08:01:50 No.1026368397

    >粉塵爆発って理屈聞くと燃え広がる反応だけど爆弾みたいになるもんなのかね…? >よく建物吹っ飛ぶ描写出てくるけど それは普通にある ただ小麦粉をロウソクの上にぶちまけるみたいな雑なやり方だと爆発どころか火が付きさえしないのに小麦粉爆発させるやつが出てくるのでネタにされやすい TRPGだとネタにされすぎたせいで投げたら爆発する小麦粉袋が用意されたりした

    327 23/02/14(火)08:02:54 No.1026368542

    日本と異世界行き来する系で異世界人にカップ麺食わせるシーンがあって 「お前その残ったプラゴミどうするんだよ」って変なこと思ってしまう

    328 23/02/14(火)08:03:25 No.1026368598

    >日本と異世界行き来する系で異世界人にカップ麺食わせるシーンがあって >「お前その残ったプラゴミどうするんだよ」って変なこと思ってしまう 作品によるよ

    329 23/02/14(火)08:03:32 No.1026368619

    >>具体名だすと無駄に荒れる…… >なんで? その作品を馬鹿にされたってムキムキしちゃう人がでるから

    330 23/02/14(火)08:04:18 No.1026368734

    じゃあ戦闘力の順位を最初に数値化したのはシンデレラということにしよう

    331 23/02/14(火)08:04:30 No.1026368766

    作品によって扱い違うようなもんを一纏めにしてツッコミどころ扱いするのは無理があるって…

    332 23/02/14(火)08:04:50 No.1026368813

    異世界人に現代の物をくわせて本当に「旨い!」ってなるのかは結構疑問だと思う 上手い不味い以前に「味濃すぎ!!」「舌がおかしくなる!」ってなるんじゃねぇかなって

    333 23/02/14(火)08:05:19 No.1026368892

    >その作品を馬鹿にされたってムキムキしちゃう人がでるから まぁ自分の好きな作品が貶されたら面白くはないわな

    334 23/02/14(火)08:05:43 No.1026368956

    >上手い不味い以前に「味濃すぎ!!」「舌がおかしくなる!」ってなるんじゃねぇかなって 薄味に慣れてるだろうからね

    335 23/02/14(火)08:05:43 No.1026368957

    >その作品を馬鹿にされたってムキムキしちゃう人がでるから わざわざ馬鹿にしなきゃ荒れないしアホの難癖は放置したらえぇ

    336 23/02/14(火)08:05:59 No.1026368999

    今だと異世界にコロナ持ち込みそうで嫌だな金貨八万枚みたいなの まぁインフルエンザの時点でやばいだろうから今更か

    337 23/02/14(火)08:06:32 No.1026369099

    >異世界人に現代の物をくわせて本当に「旨い!」ってなるのかは結構疑問だと思う >上手い不味い以前に「味濃すぎ!!」「舌がおかしくなる!」ってなるんじゃねぇかなって 美味しい!!ってなったパターンを物語にしてるだけだよ 現代舞台のグルメだって同じ話だ

    338 23/02/14(火)08:06:38 No.1026369113

    コロナ無双

    339 23/02/14(火)08:07:20 No.1026369219

    >今だと異世界にコロナ持ち込みそうで嫌だな金貨八万枚みたいなの >まぁインフルエンザの時点でやばいだろうから今更か 伝染病の持ち込みも防疫もコロナ以前からテンプレだ なんなら異世界関係なく現代舞台の異邦人の頃からのネタだ

    340 23/02/14(火)08:07:36 No.1026369262

    >異世界人に現代の物をくわせて本当に「旨い!」ってなるのかは結構疑問だと思う >上手い不味い以前に「味濃すぎ!!」「舌がおかしくなる!」ってなるんじゃねぇかなって どっちでもありえるんだからこっちしかありえないって考えるのが頭が硬いだけだと思う

    341 23/02/14(火)08:07:42 No.1026369282

    まぁアフリカの原住民にプリン食わせると吐くらしいからな そういう味覚の違いや慣れとかにスポット当てたやつがないだけとも言える

    342 23/02/14(火)08:07:59 No.1026369328

    >上手い不味い以前に「味濃すぎ!!」「舌がおかしくなる!」ってなるんじゃねぇかなって 保存食である塩引きとか現代人が食っても死ぬほど味濃いからそれは地域によるんじゃないかな…

    343 23/02/14(火)08:08:32 No.1026369398

    異世界モノの定番ってダンバインとかワタルとかじゃないの?

    344 23/02/14(火)08:08:51 No.1026369447

    現代人でもマヨネーズ嫌いな人は結構多いからな

    345 23/02/14(火)08:09:00 No.1026369478

    >異世界人に現代の物をくわせて本当に「旨い!」ってなるのかは結構疑問だと思う >上手い不味い以前に「味濃すぎ!!」「舌がおかしくなる!」ってなるんじゃねぇかなって 「この世界味が薄い」とか事前にそんな話もなくその世界に行ったキャラが問題なく飯食ってるんなら別にいいじゃんってなる

    346 23/02/14(火)08:09:13 No.1026369512

    >現代人でも納豆嫌いな人は結構多いからな

    347 23/02/14(火)08:09:27 No.1026369546

    料理をメインにしてる作品だと口に合わないとか文化的に受け付けないって要素は入れてくるからどこにスポット当てるかだよ 日常物の漫画にイジメが無いのは不自然とか言い出しても煙たがられるだけだろ

    348 23/02/14(火)08:09:49 No.1026369609

    >そういう味覚の違いや慣れとかにスポット当てたやつがないだけとも言える ゴロゴロあるぞ

    349 23/02/14(火)08:09:58 No.1026369649

    なんなら異世界の物の方が美味いって作品も結構あるしな

    350 23/02/14(火)08:10:18 No.1026369697

    >異世界モノの定番ってダンバインとかワタルとかじゃないの? データでもなけりゃ主観で好きに決めたらいいのよ

    351 23/02/14(火)08:10:56 No.1026369803

    >なんなら異世界の物の方が美味いって作品も結構あるしな いいですよね魔力の味

    352 23/02/14(火)08:11:20 No.1026369881

    >上手い不味い以前に「味濃すぎ!!」「舌がおかしくなる!」ってなるんじゃねぇかなって 飯なんて味噌が効いてて腹にたまればいいものを…

    353 23/02/14(火)08:11:21 No.1026369884

    料理メインテーマでも人によって反応違う作品もちゃんとあるから安心してくれ

    354 23/02/14(火)08:12:09 No.1026369997

    >異世界人に現代の物をくわせて本当に「旨い!」ってなるのかは結構疑問だと思う >上手い不味い以前に「味濃すぎ!!」「舌がおかしくなる!」ってなるんじゃねぇかなって そういうリアル突き詰めるより日本スゴイ番組みたいなことした方がウケがいいし…

    355 23/02/14(火)08:12:11 No.1026370005

    昔の人は味覚が違うんだし当時の舌に合わせた調理を… みたいなネタも擦られすぎて出したとこでまたこれかになる程度には飽きられてる

    356 23/02/14(火)08:12:40 No.1026370111

    >異世界モノの定番ってダンバインとかワタルとかじゃないの? お爺ちゃんはそうかもしれんが…

    357 23/02/14(火)08:13:19 No.1026370225

    https://img.2chan.net/b/res/1026365970.htm f69082.png シャンカーと一緒にチェンソー叩いてぼざろ実況するぞ ”喜多ちゃん、普通にレズなんだよな” ─山田ンチ ”レズの面食いなんだよな” ─台風の悪魔 ”喜多ちゃん、リョウからぼっちに推し変するんだよな。面食いなんだよな。” ─ナカヤマイズ・ボソボソドラゴン(ウォッチパーティ主催)

    358 23/02/14(火)08:13:29 No.1026370243

    なろう作品は現実的に見たらこうだよねな部分を使って作品作るのも10年以上続いてるというか お出しされたら出たよメタ作品で片付けられる

    359 23/02/14(火)08:13:56 No.1026370328

    >伝染病の持ち込みも防疫もコロナ以前からテンプレだ >なんなら異世界関係なく現代舞台の異邦人の頃からのネタだ ジュール・ヴェルヌの頃からの定番ネタよねえ

    360 23/02/14(火)08:14:08 No.1026370356

    >異世界モノの定番ってダンバインとかワタルとかじゃないの? ダンバインとかワタルよりこのすばリゼロの方が普通に有名だと思うよ

    361 23/02/14(火)08:14:11 No.1026370370

    そういう面倒くさい作品見た後で 全員が一律にうまい!してくれるの見るとああこういうのでいいんだよってなること多い

    362 23/02/14(火)08:14:24 No.1026370406

    >なろう作品は現実的に見たらこうだよねな部分を使って作品作るのも10年以上続いてるというか >お出しされたら出たよメタ作品で片付けられる なろう以前からありふれてるよそんなもん

    363 23/02/14(火)08:14:59 No.1026370509

    >なろう以前からありふれてるよそんなもん つっかかるのはいいけど文脈読んでからつっかかってくれ…

    364 23/02/14(火)08:15:30 No.1026370610

    主人公が王族に無駄に喧嘩売って殺したのに国が出身の村の人達を殺したら主人公が国のせいにして復讐してやる!!って作品は流石に読んでて感情移入できなかったな… そこまで酷いのはそんなに無かったけど

    365 23/02/14(火)08:15:34 No.1026370617

    異世界だろうとなんだろうと主人公が出した食い物不味いって言われるより美味いって言われる話の方がいいよね

    366 23/02/14(火)08:16:05 No.1026370717

    むしろワタル見てた人なら2の人気の落ち方と 数年後の復活もイマイチだったの覚えてるからそんなに強気にはなれんと思う

    367 23/02/14(火)08:16:12 No.1026370732

    物語上での必然性があればどっちでもいいよ…

    368 23/02/14(火)08:16:24 No.1026370771

    ダンバインとかワタルは異世界物と言うよりロボットアニメとして見られてる作品でしょ

    369 23/02/14(火)08:17:23 No.1026370936

    ダンバイン正直そんなに面白くは…

    370 23/02/14(火)08:17:39 No.1026370978

    >ダンバインとかワタルは異世界物と言うよりロボットアニメとして見られてる作品でしょ 異世界物とロボットアニメは共存できないのか?

    371 23/02/14(火)08:17:58 No.1026371029

    面白く面白くないとかの話やるならこのスレは終わりだよ

    372 23/02/14(火)08:18:10 No.1026371052

    居酒屋のぶの漫画好き ほんと最初の頃に出てきたおっさんしか嫌な奴居ないし

    373 23/02/14(火)08:18:30 No.1026371105

    >つっかかるのはいいけど文脈読んでからつっかかってくれ… どうしてつっかかれたと思っちゃったの

    374 23/02/14(火)08:18:54 No.1026371160

    >異世界物とロボットアニメは共存できないのか? できるよ

    375 23/02/14(火)08:18:54 No.1026371161

    >異世界物とロボットアニメは共存できないのか? 要素は共存できるけど異世界物って言う人よりロボアニメっていう人の方が圧倒的に多いかと

    376 23/02/14(火)08:18:54 No.1026371162

    >ダンバイン正直そんなに面白くは… (怒り顔のショウ・ザマ)

    377 23/02/14(火)08:19:12 No.1026371215

    >>異世界物とロボットアニメは共存できないのか? >できるよ 聖刻とかいいよね

    378 23/02/14(火)08:19:25 No.1026371259

    >居酒屋のぶの漫画好き げんもいいぞ! コミカライズ恵まれてるよなぁあの人

    379 23/02/14(火)08:19:59 No.1026371338

    犬夜叉とかもか

    380 23/02/14(火)08:20:50 No.1026371468

    まだエスカフローネの方が異世界物感ない?

    381 23/02/14(火)08:21:35 No.1026371576

    >異世界物とロボットアニメは共存できないのか? 近年だとナイツマね

    382 23/02/14(火)08:22:09 No.1026371677

    とんでもスキルは原作アニメ共にストレス感じない面白さはある アニメ化決定してからは原作グダってるのは忙しいからか仕方がない感じ

    383 23/02/14(火)08:22:29 No.1026371729

    エスカフローネは主人公がロボ乗るわけじゃないから

    384 23/02/14(火)08:22:43 No.1026371764

    異世界おじさんレベルでSEGA物(ただしSEGA自らの物は除く)って他に何かある? あとはベン・トーくらいしか知らない

    385 23/02/14(火)08:23:30 No.1026371884

    >とんでもスキルは原作アニメ共にストレス感じない面白さはある エバラのタレで美味え!は説得力あるな…

    386 23/02/14(火)08:23:38 No.1026371902

    SEGA物がそんなにあってたまるか

    387 23/02/14(火)08:24:40 No.1026372049

    >エバラのタレで美味え!は説得力あるな… 見てる側が想像しやすいって大事だよね

    388 23/02/14(火)08:24:40 No.1026372052

    特定企業ネタなんて乱発したら一瞬で飽きるからな

    389 23/02/14(火)08:25:24 No.1026372170

    異世界スマホもロボ増えだしてからかなり王道のスペースオペラっぽい話してて楽しいぞ

    390 23/02/14(火)08:25:38 No.1026372202

    ゴエモンインパクトマンガなら知ってる

    391 23/02/14(火)08:25:50 No.1026372231

    とんスキもあれ料理の技法が発達してないだけで飯は日本より遥かに美味い世界だったりする

    392 23/02/14(火)08:30:38 No.1026372952

    素材が何もしなくてもうまい世界はあんまり技術とかあがんなさそうだなってこう強い奴はうまいみたいなの

    393 23/02/14(火)08:31:16 No.1026373034

    活きの良い野菜は美味しい

    394 23/02/14(火)08:35:21 No.1026373645

    グルメ界じゃないけど強いけどうまいみたいな生物いるよね

    395 23/02/14(火)08:35:51 No.1026373725

    >活きの良い野菜は美味しい これは分かる ついさっきまで生きていたピチピチの野菜は味が違う

    396 23/02/14(火)08:35:59 No.1026373747

    >素材が何もしなくてもうまい世界はあんまり技術とかあがんなさそうだなってこう強い奴はうまいみたいなの 北海道で手の込んだ調理しなくても美味しいから新メニューに悩む話見たな

    397 23/02/14(火)08:36:35 No.1026373837

    >グルメ界じゃないけど強いけどうまいみたいな生物いるよね 龍や鯨はそんな感じ

    398 23/02/14(火)08:36:59 No.1026373897

    オバロなんて弱い者いじめしてるだけじゃんッッッ!!

    399 23/02/14(火)08:37:27 No.1026373972

    >素材が何もしなくてもうまい世界はあんまり技術とかあがんなさそうだなってこう強い奴はうまいみたいなの 美味いもの食いたいなら等級高い食材を手に入れれば良いってなると金はそっちに流れる気がするな そのせいで低等級の食い物は本当に安くて貧乏人もそれなりに食えるからモツ料理が発達しなかったって話やった

    400 23/02/14(火)08:37:37 No.1026373995

    転生者ウメぇ~!

    401 23/02/14(火)08:39:37 No.1026374301

    >オバロなんて弱い者いじめしてるだけじゃんッッッ!! 逆に聞くけど何で弱い奴を虐殺したらダメなの? 創作物なんだからその中で何しようが勝手だろ

    402 23/02/14(火)08:39:49 No.1026374339

    とりあえずいせおじファンはいせおじageとセットで他の異世界ものsageするのやめたほうがいいとは思う

    403 23/02/14(火)08:40:52 No.1026374495

    >とりあえずいせおじファンはいせおじageとセットで他の異世界ものsageするのやめたほうがいいとは思う それ言いたくてうずうずしてたんだね

    404 23/02/14(火)08:42:08 No.1026374695

    >逆に聞くけど何で弱い奴を虐殺したらダメなの? >創作物なんだからその中で何しようが勝手だろ 創作物の中で殺人やろうがレイプしようが万引きしようが作品の自由だよね それをどう受け止められるかは作品次第だけど

    405 23/02/14(火)08:42:10 No.1026374706

    >とりあえずいせおじファンはいせおじageとセットで他の異世界ものsageするのやめたほうがいいとは思う あんまりここで見ない言葉使いしてるな

    406 23/02/14(火)08:43:30 No.1026374924

    ageって…

    407 23/02/14(火)08:44:04 No.1026375020

    スレ画はリコリコ叩きに使われまくったけど万策尽きまくり&売れなさすぎで空気になった印象しかない

    408 23/02/14(火)08:44:14 No.1026375052

    スレ画でなろうテンプレ初体験した結果 これはなろう逆張りで変わった作品なんだみたいな感想抱いた「」が居るの知れたのは収穫だ 最近迂闊な事言う「」は減る一方だから

    409 23/02/14(火)08:44:26 No.1026375089

    まとめサイトの話されても困る

    410 23/02/14(火)08:45:34 No.1026375280

    いきなり知らん話し始めてどうした

    411 23/02/14(火)08:45:51 No.1026375316

    タマネギage

    412 23/02/14(火)08:45:55 No.1026375329

    なろう叩きで引用される作品第3位ぐらい もちろんなろう叩きする連中は別に異世界おじさん好きでもないので売れはしない

    413 23/02/14(火)08:46:39 No.1026375457

    なんか発作起こした?

    414 23/02/14(火)08:47:21 No.1026375567

    まあこのスレ文の時点で荒らす気しかなかったでしょ

    415 23/02/14(火)08:47:28 No.1026375582

    >なんか発作起こした? 今起きたんだろ

    416 23/02/14(火)08:47:50 No.1026375635

    なんかよくわからんけど異世界行けるといいね

    417 23/02/14(火)08:48:04 No.1026375666

    売り上げの話なんて知らんしマジどうでもいい 迂闊な「」が居てレスポンチバトルまでハッテンした事が面白い

    418 23/02/14(火)08:49:25 No.1026375873

    すぐに面白いとか言って余裕ぶろうとするのやめなって母ちゃんいつも言ってるだろ!

    419 23/02/14(火)08:50:22 No.1026376027

    異世界おじさん好きな連中にそういう耐性あるわけないでしょ おじさんしか見てないんだから

    420 23/02/14(火)08:50:25 No.1026376034

    ただの荒らしだよ! 構っちゃだめだよおじさん!

    421 23/02/14(火)08:51:00 No.1026376132

    >なんかよくわからんけど異世界行けるといいね 昔の「」は気軽にCRTにルパンダイブするだけでマヨイガに行けたらしいな

    422 23/02/14(火)08:51:12 No.1026376162

    >ただの荒らしだよ! >構っちゃだめだよおじさん! で…でもたかふみぃ~!

    423 23/02/14(火)08:51:23 No.1026376188

    異世界モノ信者が発狂してるじゃん

    424 23/02/14(火)08:51:26 No.1026376198

    でもタカフミ…

    425 23/02/14(火)08:51:43 No.1026376244

    異世界ものをsegaにする!?

    426 23/02/14(火)08:51:45 No.1026376247

    でもじゃない!!

    427 23/02/14(火)08:54:18 No.1026376699

    タカフミはネットリテラシー高いのに急にけおるから怖い…

    428 23/02/14(火)08:54:58 No.1026376811

    >タカフミはネットリテラシー高いのに急にけおるから怖い… NTRは嫌だ…

    429 23/02/14(火)08:58:06 No.1026377352

    >NTRは嫌だ… NTRにハマる才能あるな…

    430 23/02/14(火)08:58:59 No.1026377523

    >NTRにハマる才能あるな… 巨乳幼馴染とかNTR世界の住人だしな

    431 23/02/14(火)09:00:10 No.1026377776

    広島の原爆が落ちた朝にきた異世界お爺さんは?

    432 23/02/14(火)09:00:38 No.1026377858

    タカフミは嫌だ嫌だいいながらもNTRでシコって 「なんで俺はこんなのに興奮してるんだ!」て自己嫌悪に陥ってる自分にまた興奮するみたいな そういうちょっと歪んだところありそう

    433 23/02/14(火)09:02:03 No.1026378081

    けおってレスポンチする「」はおじさん以下だよ いやごめん同じ穴のなんとやらだわ

    434 23/02/14(火)09:03:02 No.1026378228

    おじさんのレスポンチは悪意ないし…

    435 23/02/14(火)09:05:05 No.1026378577

    つまりセガのゲームは世界一面白いって事だろ?

    436 23/02/14(火)09:06:07 No.1026378752

    >つまりセガのゲームは世界一面白いって事だろ? 多分セガ社員もセガのゲームが世界一だとは思ってるけど世界一面白いとは思ってないと思うぞ

    437 23/02/14(火)09:13:20 No.1026379906

    たかふみ このIDっていうのはなんなんだ?

    438 23/02/14(火)09:20:15 No.1026381261

    ソニーマニアのおばさん主人公とかもあるのかな

    439 23/02/14(火)09:21:15 No.1026381457

    ソニー好きおじさんのアニメはあった

    440 23/02/14(火)09:28:25 No.1026382895

    >タカフミは嫌だ嫌だいいながらもNTRでシコって >「なんで俺はこんなのに興奮してるんだ!」て自己嫌悪に陥ってる自分にまた興奮するみたいな >そういうちょっと歪んだところありそう 多分シコる以前に勃起した時点でこの世の全てに絶望してると思うよ…

    441 23/02/14(火)09:29:38 No.1026383147

    >タカフミはネットリテラシー高いのに急にけおるから怖い… ネットリテラシー高いやつはYOUTUBEのコメント欄荒らす楽しさを肯定したりしない

    442 23/02/14(火)09:30:20 No.1026383284

    最近珍しい3クールアニメじゃん

    443 23/02/14(火)09:31:42 No.1026383594

    異世界転生と言ったらダンバインだもんな 生じゃないけど

    444 23/02/14(火)09:33:06 No.1026383871

    スレ画がアンチなろうテンプレというのは凄く違和感あるんだけど何故かは分からん… セガとかジェネレーションギャップとかみたいな他の要素が主張しまくってるせいかな…

    445 23/02/14(火)09:33:22 No.1026383913

    >ソニー好きおじさんのアニメはあった あれはFF7の続編プレイできないなら世界ごと消すおじさんだろ!

    446 23/02/14(火)09:36:58 No.1026384636

    これの異世界部分はテンプレ寄りじゃない? セガっていう異分子がデカいだけで

    447 23/02/14(火)09:38:03 No.1026384849

    >スレ画がアンチなろうテンプレというのは凄く違和感あるんだけど何故かは分からん… >セガとかジェネレーションギャップとかみたいな他の要素が主張しまくってるせいかな… メタネタで使ってはいるけど王道展開や設定を外してるってだけでアンチ要素はないからな なろうだけじゃなくてファンタジー作品全体が対象なのもある 何よりたかふみが異世界転生もののファンボで肯定的

    448 23/02/14(火)09:38:46 No.1026385006

    3クール(全13話)

    449 23/02/14(火)09:39:16 No.1026385110

    異世界あるあるみたいな話ではないからな 特殊な異世界もの

    450 23/02/14(火)09:40:29 No.1026385370

    あるあるネタをギャグにする系だからジャンルとしてはそこそこある方じゃないかな

    451 23/02/14(火)09:41:16 No.1026385548

    >何よりたかふみが異世界転生もののファンボで肯定的 でもそのたかふみの期待が毎度裏切られて「おじさん───…」ってなるし…

    452 23/02/14(火)09:42:17 No.1026385747

    そろそろおじさんの発表だけどどうなるんだろう

    453 23/02/14(火)09:46:28 No.1026386632

    どこかのアニメに1話だけお邪魔するとかで何とかならんかな…