虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/14(火)04:24:50 小さい のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/14(火)04:24:50 No.1026356100

小さい

1 23/02/14(火)04:27:51 No.1026356239

特例的に大きいのと比べればそうもなろう

2 23/02/14(火)04:29:08 No.1026356299

得物を大きくしたくて本体を小さめにした感じに見える

3 23/02/14(火)04:45:32 No.1026356908

桃太郎一行と虫の塊だから小さく見えるのはしょうがない

4 23/02/14(火)04:49:48 No.1026357040

オニタイジンがデカ過ぎるだけだからな…

5 23/02/14(火)04:55:54 No.1026357256

合体前だとクワガタがデカいのは当然としてトンボとカブトも結構デカそうだな

6 23/02/14(火)04:59:28 No.1026357351

オニタイジンは安全性確保しつつよく動くロボにしたいと思ったら技術的にこれくらいのサイズは必要だったみたいに言われてたよね キングオージャーも結構動くみたいだしそのあたりの技術が進歩したんだろうか

7 23/02/14(火)04:59:56 No.1026357363

キラキラした羽ときれいな模様で見栄えいいな

8 23/02/14(火)05:00:54 No.1026357410

オニタイジンはなんだかんだ付属物あんま出さなかったしな

9 23/02/14(火)05:18:16 No.1026357842

ここから色々くっついて同じくらいにデカくなるだろうし

10 23/02/14(火)05:29:55 No.1026358149

拡張メカ路線だし全合体あるかな

11 23/02/14(火)05:32:14 No.1026358216

夏頃にはきっと大きく成長してるさ…

12 23/02/14(火)05:34:36 No.1026358284

そんな枝豆みたいな…

13 23/02/14(火)09:12:22 No.1026379732

>オニタイジンは安全性確保しつつよく動くロボにしたいと思ったら技術的にこれくらいのサイズは必要だったみたいに言われてたよね >キングオージャーも結構動くみたいだしそのあたりの技術が進歩したんだろうか 技術というよりノウハウだろうな ドンオニタイジンで可動を実現させたことによる慣れ

↑Top