虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/14(火)03:35:07 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/14(火)03:35:07 No.1026353538

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/02/14(火)03:46:49 No.1026354266

このチョーク作る会社廃業しちゃったのよね かなC

2 23/02/14(火)03:53:08 No.1026354578

そんなに良いチョークなのか…

3 23/02/14(火)03:53:50 No.1026354615

チョークで黒板に書く時の音は聞いてると眠くなる

4 23/02/14(火)03:54:05 No.1026354626

廃業前に羽衣チョーク大量に買ってる教授いた

5 23/02/14(火)03:58:53 No.1026354889

数学者ってあれでしょ 思いついたらいきなりガラス窓とか床に数式書き出すんでしょ そういうドラマ見てしってるんだから

6 23/02/14(火)04:14:40 No.1026355621

黒板チョークでカッカッて書くのとホワイトボードでキュッキュやるのではかっよさ全然違う

7 23/02/14(火)04:46:59 No.1026356948

韓国人がチョークの技術を継承して韓国で作ってるんだってね

8 23/02/14(火)04:48:28 No.1026357007

やっぱ形も大事なんだな…

9 23/02/14(火)05:01:09 No.1026357417

この数学者の女性かっこいいから付き合いたい

10 23/02/14(火)05:12:24 No.1026357707

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%BD%E8%A1%A3%E6%96%87%E5%85%B7 >特に、炭酸カルシウムを主原料とするフルタッチチョークは、国内外問わず最高級品として重宝された[1]。 >しかし、後継者不在を理由に、2015年に韓国・セジョンモール社と日本の馬印に技術移転して自主廃業した。 へー >駆け込み需要 >同社の廃業が公表されると、2014年10月ごろには日本国内で教育機関・教員による駆け込み需要が発生し、また、国外でもスタンフォード大学のブライアン・コンラッド教授らアメリカの数学者約200人が、1トンのチョークを共同購入していた。フィールズ賞の受賞者の多くが同社のチョークを愛用していた[8][9]。 なそ にん

11 23/02/14(火)05:36:58 No.1026358348

誇らしすぎる

12 23/02/14(火)05:45:59 No.1026358600

廃業理由が後継者不在ってのが辛いな…

13 23/02/14(火)08:33:38 No.1026373374

よくわからん…メガネをかけるとかしこく見えるくらいの話にしか…

↑Top