23/02/12(日)22:47:01 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/12(日)22:47:01 No.1025924722
なんかもう取り返しのつかなくなってる世界観のゲームや漫画が好きなのだけど オススメないかな
1 23/02/12(日)22:47:33 No.1025924936
テイルズオブジアビス
2 23/02/12(日)22:48:39 No.1025925409
フォールアウトシリーズ
3 23/02/12(日)22:49:09 No.1025925644
LISA The painful
4 23/02/12(日)22:49:13 No.1025925676
アトリエの黄昏シリーズ
5 23/02/12(日)22:49:35 No.1025925837
ダークソウル
6 23/02/12(日)22:49:40 No.1025925874
メガテンとか?
7 23/02/12(日)22:49:44 No.1025925901
NieRか
8 23/02/12(日)22:49:54 No.1025925983
ニーアシリーズ
9 23/02/12(日)22:50:12 No.1025926110
>メガテンとか? 大好き
10 23/02/12(日)22:50:36 No.1025926294
Cataclysm DDA
11 23/02/12(日)22:51:54 No.1025926859
Cross†Channel
12 23/02/12(日)22:51:57 No.1025926883
BUSIN
13 23/02/12(日)22:52:20 No.1025927019
ACfa
14 23/02/12(日)22:52:29 No.1025927086
なにかこの世の法則がガラッと置き換わるような重大な事象があって 傍から見たら地獄としか言いようのない状態になってる世界観?
15 23/02/12(日)22:52:35 No.1025927138
密室のサクリファイス
16 23/02/12(日)22:52:43 No.1025927185
フロムゲーはだいたい取り返しつかなくなってない?
17 23/02/12(日)22:52:54 No.1025927270
主人公の家族や友達が異形の者になってるとなおベネ
18 23/02/12(日)22:53:29 No.1025927512
サイレントヒル4
19 23/02/12(日)22:53:32 No.1025927538
>フロムゲーはだいたい取り返しつかなくなってない? デモンズとダクソ3以外はまだなんとかなりそうな感じはある
20 23/02/12(日)22:53:46 No.1025927638
ゴーストワイヤートーキョー?
21 23/02/12(日)22:53:53 No.1025927700
>なにかこの世の法則がガラッと置き換わるような重大な事象があって >傍から見たら地獄としか言いようのない状態になってる世界観? そうだけど こだわりを言うならそんな地獄みたいな世界でもちゃんとコミューンがあると最高です…
22 23/02/12(日)22:54:02 No.1025927765
ガラージュの雰囲気がスレ画に近い
23 23/02/12(日)22:54:19 No.1025927905
ねえこれ重大なネタバレスレじゃない?
24 23/02/12(日)22:54:28 No.1025927961
ブラックマトリクス
25 23/02/12(日)22:54:33 No.1025927994
クーロンズゲート
26 23/02/12(日)22:54:45 No.1025928081
BLAME!とか大好きだろ
27 23/02/12(日)22:54:56 No.1025928161
ブラボ
28 23/02/12(日)22:55:00 No.1025928187
シルエットミラージュ
29 23/02/12(日)22:55:30 No.1025928407
フロムゲーはEDで取り返してその後失って続編で取り戻してって感じ
30 23/02/12(日)22:55:45 No.1025928499
>デモンズとダクソ3以外はまだなんとかなりそうな感じはある ブラボは最善でも新しい異形生まれてない?
31 23/02/12(日)22:55:47 No.1025928516
デッドスペース
32 23/02/12(日)22:55:48 No.1025928521
>フォールアウトシリーズ なんだかんだ言ってプレイヤーはあの世界をエンジョイしてるからなぁ… 特に76
33 23/02/12(日)22:56:07 No.1025928646
メタルマックス
34 23/02/12(日)22:56:08 No.1025928650
ブラッドボーンはそもそもあれどこまで夢なのかよくわからん
35 23/02/12(日)22:56:16 No.1025928726
フォールアウトは明るすぎる
36 23/02/12(日)22:56:23 No.1025928764
SIREN
37 23/02/12(日)22:56:26 No.1025928790
スレ画はなに?
38 23/02/12(日)22:56:32 No.1025928833
スペースマリーン
39 23/02/12(日)22:56:33 No.1025928843
>スレ画はなに? バロック
40 23/02/12(日)22:56:40 No.1025928893
>>デモンズとダクソ3以外はまだなんとかなりそうな感じはある >ブラボは最善でも新しい異形生まれてない? それでもまあ世界を滅ぼすとかじゃないからいいかなって…
41 23/02/12(日)22:56:43 No.1025928913
>クーロンズゲート 媒体が…
42 23/02/12(日)22:56:58 No.1025929028
DOD
43 23/02/12(日)22:57:11 No.1025929119
デッドスペース
44 23/02/12(日)22:57:12 No.1025929132
短編小説だけど 筒井康隆の「驚愕の曠野」とか「幻想の未来」あたりすごくおすすめ
45 23/02/12(日)22:57:15 No.1025929153
いかにもな暗い世界じゃなくて一見明るいけど詰んでる世界が好き
46 23/02/12(日)22:57:23 No.1025929234
ブラボは爽やかな夜明けを迎えるが?
47 23/02/12(日)22:57:26 No.1025929254
世界樹の迷宮1
48 23/02/12(日)22:57:27 No.1025929261
少女終末旅行
49 23/02/12(日)22:57:36 No.1025929329
METRO
50 23/02/12(日)22:57:39 No.1025929358
フォールアウトは主人公周りはともかく世界的には まだまだ復興の初めくらいだし何かあれば終わりになるから油断できん
51 23/02/12(日)22:57:46 No.1025929408
>いかにもな暗い世界じゃなくて一見明るいけど詰んでる世界が好き ざわざわ森のがんこちゃんとか?
52 23/02/12(日)22:57:55 No.1025929470
おわあ おわあ いいよね
53 23/02/12(日)22:58:01 No.1025929505
>>スレ画はなに? >バロック ガチ終わってる世界いいよね 音楽も凄くいい
54 23/02/12(日)22:58:22 No.1025929642
終末なにしてますか
55 23/02/12(日)22:58:23 No.1025929655
>ブラボは爽やかな夜明けを迎えるが? 生き残ってるNPCほぼいないしヤーナムの外がどうなってるかの説明もないし滅んでたとしても驚かない
56 23/02/12(日)22:58:28 No.1025929697
バロックもこうして見ると首のものは悪くないな それでもPS版かSS版がいいけど
57 23/02/12(日)22:58:35 No.1025929763
デスピリア
58 23/02/12(日)22:58:40 No.1025929794
>短編小説だけど >筒井康隆の「驚愕の曠野」とか「幻想の未来」あたりすごくおすすめ 日本以外全部沈没もオチまで読んだら終末の話よな
59 23/02/12(日)22:58:52 No.1025929876
椎名誠の水域はなんか好きだったな
60 23/02/12(日)22:59:00 No.1025929944
RDR2はね もう取り返しがつかないんだ…ってあのラストに向かうのがいいんすよ…
61 23/02/12(日)22:59:02 No.1025929960
https://shonenjumpplus.com/episode/316190247098378462
62 23/02/12(日)22:59:06 No.1025929988
ナイツインザナイトメア
63 23/02/12(日)22:59:09 No.1025930015
原神のサイドストーリー全般 主人公が関わった段階で既にバッドエンドになってる話が多すぎる...
64 23/02/12(日)22:59:31 No.1025930167
>ゴーストワイヤートーキョー? あれは大規模テロ進行中のさなかの話だからスレ「」の求めてる奴とは別な気がする
65 23/02/12(日)22:59:32 No.1025930181
ひもじいねえ ひ も じ い わ
66 23/02/12(日)22:59:41 No.1025930250
君もデモンエクスマキナで手塩にかけてキャラメイクした主人公をタンパク質1%も残って無さそうなサイボーグボディに人体改造しよう!
67 23/02/12(日)22:59:49 No.1025930298
バロックはこの手のダーク雰囲気ゲーにしては珍しく世界観や人物が具体的にどういう経緯でどうなったのか劇中でしっかり説明されてるのが好き
68 23/02/12(日)22:59:58 No.1025930353
3Dの首の者怖…
69 23/02/12(日)23:00:01 No.1025930371
>デスピリア DC以外に移植されたんかな
70 23/02/12(日)23:00:19 No.1025930486
弐瓶勉作品とか?
71 23/02/12(日)23:00:27 No.1025930533
STGだけどメタルブラック
72 23/02/12(日)23:00:37 No.1025930588
プラネットライカ
73 23/02/12(日)23:00:57 No.1025930761
SIREN…は意外にどうにかなってる と思ったけど2のパラレルワールドに飛ばされたのは可哀想すぎる…
74 23/02/12(日)23:00:59 No.1025930771
「」の人生
75 23/02/12(日)23:01:08 No.1025930840
>バロックはこの手のダーク雰囲気ゲーにしては珍しく世界観や人物が具体的にどういう経緯でどうなったのか劇中でしっかり説明されてるのが好き 主人公のあの幻影とかも全部意味があるのいいよね 口調が変わる理由とかも
76 23/02/12(日)23:01:08 No.1025930842
>君もデモンエクスマキナで手塩にかけてキャラメイクした主人公をタンパク質1%も残って無さそうなサイボーグボディに人体改造しよう! ヤバい世界だからこそなんか皆割とプロ意識高くてしっかり仕事してくれるの良いよね
77 23/02/12(日)23:01:29 No.1025930999
ダクソ3のもう終わった世界で後始末する話しやろうぜ
78 23/02/12(日)23:01:59 No.1025931220
タイトル忘れたけど女の子二人が構造物?のてっぺん目指してく漫画
79 23/02/12(日)23:02:07 No.1025931281
絶望感って意味なら地球防衛軍5と6はやってほしい
80 23/02/12(日)23:02:19 No.1025931379
ポストアポカリプス物のこと?って思ったけれど退廃した世界はそれだけにとどまらないもんな ペルソナ3良いよ
81 23/02/12(日)23:02:22 No.1025931408
バロック子供の頃アーカイブスでPSPでやったらめちゃくちゃ酔ってなんか怖くてやめた記憶がある
82 23/02/12(日)23:02:25 No.1025931432
>https://shonenjumpplus.com/episode/316190247098378462 面白い
83 23/02/12(日)23:02:33 No.1025931505
フォールアウトはグール以外は普通の世界があれだからなぁ
84 23/02/12(日)23:02:40 No.1025931562
スレ画はたしかに終わってるんだけどそれは受け入れた上で人がいるのがいいよね 変な安心感と終わってる感の加速がある
85 23/02/12(日)23:02:42 No.1025931570
>「」の人生 失礼な乳首も取り返しがつかないぞ
86 23/02/12(日)23:02:49 No.1025931633
地球防衛軍の2と3
87 23/02/12(日)23:02:50 No.1025931642
THE LAST OF US
88 23/02/12(日)23:02:52 No.1025931657
ナウシカ
89 23/02/12(日)23:03:03 No.1025931746
主人公がまともな世界を覚えているのか それとももうおしまいな世界しか知らないのかでもかわってくるな
90 23/02/12(日)23:03:06 No.1025931768
ソラノヲト
91 23/02/12(日)23:03:21 No.1025931892
荒野のコトブキ飛行隊のイジツは緩やかに荒野化してるぽいが何とかなりそうな人類生きてるから暗さは無いな
92 23/02/12(日)23:03:31 No.1025931960
スレ画はなんてやつ?
93 23/02/12(日)23:03:40 No.1025932035
kenshi
94 23/02/12(日)23:03:42 No.1025932062
テクノライズって地上滅んでるんだっけ?
95 23/02/12(日)23:03:51 No.1025932134
ゲームオーバーになると本当に主人公が死んで話が進むっていうゲームシステムとストーリーが融合がしてるところが好き
96 23/02/12(日)23:03:55 No.1025932158
>スレ画はなんてやつ? バロック
97 23/02/12(日)23:04:02 No.1025932200
>>デスピリア >DC以外に移植されたんかな されてないと思うよ というか内容的に無理だと思う…
98 23/02/12(日)23:04:06 No.1025932230
皆勤の徒
99 23/02/12(日)23:04:18 No.1025932312
明るいツラしてどうしようもねえ題材と末路だなってのだと 平成狸合戦ぽんぽこ
100 23/02/12(日)23:04:25 No.1025932379
取り返しのつかないってやっててもこの世界終わりだなってなるようなもんか そこまで行くのはあんまりないな
101 23/02/12(日)23:04:31 No.1025932416
個人的には災害直後が好き グランディアの破壊後とか
102 23/02/12(日)23:04:32 No.1025932431
DOOM
103 23/02/12(日)23:04:39 No.1025932471
moonはこれに該当するようなそうでもないような…
104 23/02/12(日)23:04:50 No.1025932572
ドラッグオンドラグーン
105 23/02/12(日)23:04:52 No.1025932584
>テクノライズって地上滅んでるんだっけ? 優雅に暮らしてるけれど未来がないみたいな感じ
106 23/02/12(日)23:05:13 No.1025932762
メガトン級ムサシは当てはまるか…?
107 23/02/12(日)23:05:17 No.1025932787
シューティングにはちょくちょくあるけど作中だと全然語られねえんだよな…がいっぱいで困る
108 23/02/12(日)23:05:34 No.1025932901
ニンジャスレイヤー
109 23/02/12(日)23:05:43 No.1025932984
ほのぼの系のドン詰まりならヨコハマ買い出し紀行
110 23/02/12(日)23:05:49 No.1025933025
>シューティングにはちょくちょくあるけど作中だと全然語られねえんだよな…がいっぱいで困る そもそもストーリー描写するのに向いてないからなSTG
111 23/02/12(日)23:05:49 No.1025933027
一見明るくてやばいのってみずいろブラッドじゃない?
112 23/02/12(日)23:05:57 No.1025933084
エンドオブエタニティとか煉獄みたいなのも好きだな 外がどうなってるかわからないの
113 23/02/12(日)23:06:05 No.1025933120
デトロイトってゲーム挙げようかと思ったけどちょっと違うみたいだな これもう人類駄目そうですね…感があって好きなんだが
114 23/02/12(日)23:06:08 No.1025933144
ダクソ3は新しく始めるために終わらせる物語でもあってそれがすごい美しくて好き あの暖かい暗闇のエンドはフロムゲーの中でもトップクラスに好き
115 23/02/12(日)23:06:08 No.1025933145
>明るいツラしてどうしようもねえ題材と末路だなってのだと >平成狸合戦ぽんぽこ 学生運動モチーフもあるとは聞いた ただ社会に溶け込んでる連中いるし種族としては悪いオチではない ナウシカは明るいようで希望少なすぎる
116 23/02/12(日)23:06:11 No.1025933171
沙耶の唄は主観的には取り返しがつかないかな…
117 23/02/12(日)23:06:17 No.1025933228
>シューティングにはちょくちょくあるけど作中だと全然語られねえんだよな…がいっぱいで困る 説明書にめっちゃ酷え設定書いてある…
118 23/02/12(日)23:06:19 No.1025933238
どうやっても遠い未来に元気な人類がいなさそうなレベルなのが良い
119 23/02/12(日)23:06:34 No.1025933342
本当に取返しつかない感じにすると人の痕跡が無くなって虚無みたいなゲームになるんだよな…
120 23/02/12(日)23:06:34 No.1025933346
>一見明るくてやばいのってみずいろブラッドじゃない? ブログまだあるのかな
121 23/02/12(日)23:06:35 No.1025933352
ダンガンロンパ
122 23/02/12(日)23:06:53 No.1025933501
>テクノライズって地上滅んでるんだっけ? 精神的な死体が暮らす静寂の社会が緩やかに死んでいってる
123 23/02/12(日)23:06:59 No.1025933546
>デトロイトってゲーム挙げようかと思ったけどちょっと違うみたいだな >これもう人類駄目そうですね…感があって好きなんだが あれはまあ融和エンドというか順等にやれば主人公3人は人間たちといい関係は築けるはず
124 23/02/12(日)23:07:06 No.1025933581
ヨコハマ買い出し紀行とか
125 23/02/12(日)23:07:06 No.1025933587
>一見明るくてやばいのってみずいろブラッドじゃない? ゲームとブログで雰囲気違いすぎる メカだから平気って言えよ!
126 23/02/12(日)23:07:26 No.1025933756
https://novelup.plus/story/895144968 こういうの好き
127 23/02/12(日)23:07:36 No.1025933822
>本当に取返しつかない感じにすると人の痕跡が無くなって虚無みたいなゲームになるんだよな… ほんとに詰んでるのはゲームにならんしな… 詰みに向かってるくらいがせいぜいか
128 23/02/12(日)23:08:08 No.1025934039
最近だとStrayとかいい感じだよね
129 23/02/12(日)23:08:08 No.1025934044
椎名誠のSFは? 武装島田倉庫とか水域とかアド・バード
130 23/02/12(日)23:08:14 No.1025934083
レイディアントシルバーガン
131 23/02/12(日)23:08:21 No.1025934139
X-MENとか旧人類がいずれ淘汰されるの確定してる感じある
132 23/02/12(日)23:08:28 No.1025934204
STGはもう終わってたり終わりかけてるのばっかりな気がする
133 23/02/12(日)23:08:34 No.1025934241
>>フロムゲーはだいたい取り返しつかなくなってない? >デモンズとダクソ3以外はまだなんとかなりそうな感じはある うろ覚えだけどデモンズは所詮街一つが霧に呑まれただけじゃなかったっけ 被害的にはSEKIRO程度じゃないの?
134 23/02/12(日)23:08:44 No.1025934335
パラサイトイヴとかも割と取り返しつかないような話だったような
135 23/02/12(日)23:08:45 No.1025934346
>クーロンズゲート スレの条件には当てはまってないと思うけど今月22日に新作発売するよ 正直あまり期待はできないことになっちゃってるっぽいけどようやく出るよ
136 23/02/12(日)23:08:46 No.1025934351
>>明るいツラしてどうしようもねえ題材と末路だなってのだと >>平成狸合戦ぽんぽこ >学生運動モチーフもあるとは聞いた >ただ社会に溶け込んでる連中いるし種族としては悪いオチではない >ナウシカは明るいようで希望少なすぎる しっかりとした準備と命賭けてやった百鬼夜行が 当の人間からはただのパレードとしてしか消費されないのはひっでえの見てんなって…
137 23/02/12(日)23:08:59 No.1025934438
>ほのぼの系のドン詰まりならヨコハマ買い出し紀行 メガテンとかの世界の詰み方が急病になってのたうち回って苦しむ病死なら こっちは穏やかな老衰死って感じだよね どっちも好き
138 23/02/12(日)23:09:20 No.1025934580
ヨコオはだいたい取り返しつかなくなってるイメージがある
139 23/02/12(日)23:09:25 No.1025934610
>メガトン級ムサシは当てはまるか…? あれはスタート地点がエクストリームだけど生きる力と未来への意志に満ち溢れてないか
140 23/02/12(日)23:09:39 No.1025934720
何もかも手遅れの世界を幼女がうろうろするエンダーリリィ
141 23/02/12(日)23:09:42 No.1025934744
弐瓶勉作品好きな人は椎名誠作品読むといい
142 23/02/12(日)23:09:42 No.1025934750
>しっかりとした準備と命賭けてやった百鬼夜行が >当の人間からはただのパレードとしてしか消費されないのはひっでえの見てんなって… そもそもやることが間違ってる
143 23/02/12(日)23:09:43 No.1025934755
FRAGILE ~さよなら月の廃墟~
144 23/02/12(日)23:10:07 No.1025934924
SCPの世界よく滅びてるけど逆によくまだ滅んでないSCP世界あるよな
145 23/02/12(日)23:10:17 No.1025934994
これよく考えたら詰んでない?って思ったら なんやかんやあって割となんとかなりそうだなってなったゴッドイーター
146 23/02/12(日)23:10:26 No.1025935050
映画とかだと結構ありそう
147 23/02/12(日)23:10:29 No.1025935077
>FRAGILE ~さよなら月の廃墟~ ゲーム自体が手遅れ!
148 23/02/12(日)23:10:39 No.1025935151
>うろ覚えだけどデモンズは所詮街一つが霧に呑まれただけじゃなかったっけ >被害的にはSEKIRO程度じゃないの? ベイグラントストーリーに近い感じかな
149 23/02/12(日)23:10:40 No.1025935160
世界観だけならフリーダムウォーズめちゃくちゃ好きなんだがなあ
150 23/02/12(日)23:10:43 No.1025935180
リンダキューブアゲイン
151 23/02/12(日)23:10:59 No.1025935279
なんだかんだ人類的には終わってたり滅んでたりしても別の生物なりがその後を生きてくならまあ取り返しがつかなくはないんじゃないかなって思っちゃう
152 23/02/12(日)23:11:01 No.1025935301
ドラクエ11の二部開始時とかブレワイ序盤の雰囲気ワクワクするよね… 思ったより生きてたな!? ってなるけど
153 23/02/12(日)23:11:04 No.1025935324
>弐瓶勉作品好きな人は椎名誠作品読むといい 小説はだめ ラノベも
154 23/02/12(日)23:11:05 No.1025935334
どうしようもなく世界が終わってたけど 主人公が暴れまくった結果どうにかなりそうなグリムドーン
155 23/02/12(日)23:11:16 No.1025935405
人間からすればスプラトゥーンがそれ
156 23/02/12(日)23:11:20 No.1025935425
ウォッチメンはどう見ても破滅の前兆見せて終わるけと続編出たら意外となんとかなっちゃった あくまで続編は続編のユニバースでの話だけど
157 23/02/12(日)23:11:24 No.1025935457
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
158 23/02/12(日)23:11:24 No.1025935458
ソシャゲだけどアークナイツの世界観ずっとそんなん
159 23/02/12(日)23:11:25 No.1025935459
ゾンビ系って解決ほぼないよね
160 23/02/12(日)23:11:25 No.1025935462
>しっかりとした準備と命賭けてやった百鬼夜行が >当の人間からはただのパレードとしてしか消費されないのはひっでえの見てんなって… 怪異にビビるのは暗闇から来るからで電気の灯りに満ちた世界なら実害ない見世物だからな シシ神さまくらい影響あるならともかく脅かすだけでは人間は揺るがない
161 23/02/12(日)23:11:26 No.1025935464
ぽんぽこ子供の頃よく分かってなかったけどあれ術が使えないタヌキは集団入水自殺してたんだな…
162 23/02/12(日)23:11:27 No.1025935474
>小説はだめ >ラノベも なんでだよ!
163 23/02/12(日)23:11:28 No.1025935488
希望はありそうで多分詰んでる漂流教室
164 23/02/12(日)23:11:29 No.1025935492
>リンダキューブアゲイン あの惑星だけだし
165 23/02/12(日)23:11:30 No.1025935503
>パラサイトイヴとかも割と取り返しつかないような話だったような 初代で俺の性癖だけイブとアヤに滅茶苦茶にされた形になりました
166 23/02/12(日)23:11:30 No.1025935506
OMORIやろうOMORI
167 23/02/12(日)23:11:42 No.1025935583
スレ画と同じ会社のナイツインザナイトメアとかどうだろ
168 23/02/12(日)23:11:44 No.1025935604
>なんだかんだ人類的には終わってたり滅んでたりしても別の生物なりがその後を生きてくならまあ取り返しがつかなくはないんじゃないかなって思っちゃう うたわれるもの的な世界観もいいよね
169 23/02/12(日)23:11:48 No.1025935626
ドラクエ7よくあそこから取り返せたな
170 23/02/12(日)23:11:58 No.1025935690
広い目で見ると終わってる世界 エターナルダークネス
171 23/02/12(日)23:11:58 No.1025935697
フォールアウトは1度壊滅した世界だけどどうにかできそうな科学力とかはまぁまぁ生きてるからな…
172 23/02/12(日)23:12:05 No.1025935743
エクゾスカル零
173 23/02/12(日)23:12:06 No.1025935748
>リンダキューブアゲイン 微妙に違くね?と思ったけど出生率ヤバいんだっけ
174 23/02/12(日)23:12:08 No.1025935766
漫画(アニメ)だけど一気に突き落とされて詰みまで持ち込まれるジェットコースター感楽しみたいなら 「サマータイムレンダ」ってのおすすめ
175 23/02/12(日)23:12:12 No.1025935807
漂流教室
176 23/02/12(日)23:12:30 No.1025935952
>うろ覚えだけどデモンズは所詮街一つが霧に呑まれただけじゃなかったっけ >被害的にはSEKIRO程度じゃないの? 霧は徐々に広がっていて人類はみな緩やかな滅亡に絶望しているってパッケ裏に書いてあった気がする
177 23/02/12(日)23:12:31 No.1025935961
MAD GODはちょっとカオス度高すぎるかな…
178 23/02/12(日)23:12:48 No.1025936085
SF小説の廃園の天使シリーズ好きだよ
179 23/02/12(日)23:12:54 No.1025936127
昔のネトゲで文章量はないけどPSO
180 23/02/12(日)23:12:58 No.1025936159
>ドラクエ7よくあそこから取り返せたな マリベルがいたから頑張れた…
181 23/02/12(日)23:13:01 No.1025936182
漂流教室って書こうと思ったらすぐ上に漂流教室ってあった悔しい
182 23/02/12(日)23:13:08 No.1025936233
けいおんちゃん
183 23/02/12(日)23:13:16 No.1025936309
編隊少女てブラウザゲーは何回も世界滅亡繰り返しながら 過去に情報送ってたぽいが残念なことにゲームがサ終した
184 23/02/12(日)23:13:30 No.1025936417
水野純子のピュアトランス
185 23/02/12(日)23:13:30 No.1025936421
LOGAN
186 23/02/12(日)23:13:33 No.1025936443
なんかもう取り返しつかんだろこれ…と思ったら主人公と仲間達がどうにかしてハッピーエンド!てのは無しなの?
187 23/02/12(日)23:13:42 No.1025936525
リンダキューブは人間は別の惑星行くけど動物達は逃げられないので動物達にとってあの世界は詰んでる
188 23/02/12(日)23:13:45 No.1025936544
漂流教室と同じ梅酢かずおだと14歳も終末的だな
189 23/02/12(日)23:13:45 No.1025936546
>おわあ おわあ 狂わないで狂わないで狂わないで狂わないで 狂わないで狂わないで狂わないで狂わないで 君が狂っているというのなら、ぼくも狂うよ 狂わないで狂わないで狂わないで狂わないで 狂わないで狂わないで狂わないで狂わないで 世界を救うことより、ぼくは君がたいせつだ 狂わないで狂わないで狂わないで狂わないで 狂わないで狂わないで狂わないで狂わないで きみとひとつになることが生まれてきた意味
190 23/02/12(日)23:13:47 No.1025936566
上でがんこちゃんがあがってたから自分の知ってるがんこちゃんと似た名前の何かかと思ったら同じやつだしめっちゃ怖っ…
191 23/02/12(日)23:13:48 No.1025936569
小説&アニメだけど 新世界より は良かったな 徐々に詰んでる社会構造が顕になってきて ラストで一気に収束していく感じが気持ちいい
192 23/02/12(日)23:13:48 No.1025936571
>>リンダキューブアゲイン >微妙に違くね?と思ったけど出生率ヤバいんだっけ 星が滅ぶのは確定してるし回避不能だからなあ…なんかループ構造になってるっぽいのも詰み感がなくもない
193 23/02/12(日)23:13:50 No.1025936585
デモンズは割と終わり方は希望なかったっけか…
194 23/02/12(日)23:13:51 No.1025936599
ゴッサムシティ
195 23/02/12(日)23:13:55 No.1025936624
>弐瓶勉作品好きな人は椎名誠作品読むといい 武装島田倉庫面白かった もう一つ元ネタの海外小説があるらしいけど絶版なんだよな…
196 23/02/12(日)23:14:00 No.1025936660
アライさんマンション
197 23/02/12(日)23:14:07 No.1025936700
うずまき好き あと個人単位で取り返しつかねえなこれってなる富江も好き
198 23/02/12(日)23:14:07 No.1025936703
天使ノ二挺拳銃
199 23/02/12(日)23:14:09 No.1025936722
エクゾスカル零
200 23/02/12(日)23:14:12 No.1025936751
大きく見てループして戦い続けてるR-TYPEは駄目だと思う
201 23/02/12(日)23:14:12 No.1025936760
ブレードランナーはそれほどでもないけど ブレードランナー2049は(あっ、かなりこの世界もうダメだな…)ってなった
202 23/02/12(日)23:14:15 No.1025936782
ペルソナ2 無かったことにした世界は詰んだ状況のまま存在してる‥
203 23/02/12(日)23:14:30 No.1025936887
>エクゾスカル零 最後に観るのが輝きなのいいよね 欲を言えば悟空道の世界に繋がって欲しいけど
204 23/02/12(日)23:14:34 No.1025936919
>リンダキューブは人間は別の惑星行くけど動物達は逃げられないので動物達にとってあの世界は詰んでる なんであの動物あの星から出ると爆発すんの…?
205 23/02/12(日)23:14:43 No.1025936990
バロックにしては画面綺麗だけどこれリメイクの方?
206 23/02/12(日)23:14:54 No.1025937072
フォールアウトはそれぞれのvoltの顛末だけ見ればかなりホラー
207 23/02/12(日)23:14:55 No.1025937083
海の大半は消え去ってヨーロッパの人らがかつての日本まで逃げのびてきた形跡が見受けられるソラノヲト
208 23/02/12(日)23:14:56 No.1025937087
>ペルソナ2 >無かったことにした世界は詰んだ状況のまま存在してる‥ 女の子に火傷負わせた罰だぞ
209 23/02/12(日)23:15:01 No.1025937135
ゲームの舞台は色々と終わってるけど 世界自体は割りと平和そうなエルデンとブラボ
210 23/02/12(日)23:15:02 No.1025937142
仮面ライダーカブト 最終回で力技で解決したけど
211 23/02/12(日)23:15:03 No.1025937149
ユバのしるしがバロックに近い気がするもうサ終したけど
212 23/02/12(日)23:15:12 No.1025937224
彼岸島はどうなるかな
213 23/02/12(日)23:15:13 No.1025937238
>フォールアウトはそれぞれのvoltの顛末だけ見ればかなりホラー そもそもクソ企業!
214 23/02/12(日)23:15:19 No.1025937275
痛みが戻ってきたからもう一回繋がろうしたけど結果世界は何も変わらないのいいよね… せいぜい上級が丸くなったくらいか
215 23/02/12(日)23:15:34 No.1025937415
>狂わないで狂わないで狂わないで狂わないで 当時リアル中坊だったけどこのシーンは衝撃的で その日の晩は夕飯を食べなかったのを思い出した… 何回も見て涙してたな…
216 23/02/12(日)23:15:38 No.1025937435
世界の危機ではないけど越冬失敗なるジャンルがあるとここで聞いた
217 23/02/12(日)23:15:40 No.1025937447
>うずまき好き >あと個人単位で取り返しつかねえなこれってなる富江も好き いいよね不穏な怪奇現象から閉じた世界になって地獄になって外部の力すら簡単に捩じ伏せて希望を丁寧に潰していくの
218 23/02/12(日)23:15:41 No.1025937452
ニーアは最後までやると不思議とあまり絶望感は湧かない
219 23/02/12(日)23:15:49 No.1025937506
OPUS 魂の架け橋 みんな死んじゃった世界で残った2人がなんとかロケット作って宇宙葬をやり遂げようとする話
220 23/02/12(日)23:15:56 No.1025937565
Falloutは正直核戦争前の世界から割と終わってるので言うほど悲壮感がない
221 23/02/12(日)23:15:59 No.1025937588
>海の大半は消え去ってヨーロッパの人らがかつての日本まで逃げのびてきた形跡が見受けられるソラノヲト 日本人がヨーロッパにいったんじゃないのか
222 23/02/12(日)23:16:00 No.1025937590
なんかこの世のルールが書き換えられて人間がもはや異物みたいな作品とか滅んだ荒野に化け物がうろついててこいつらこそが支配者とかそんな感じのないかなぁ
223 23/02/12(日)23:16:00 No.1025937595
古典だけど幼年期の終わり
224 23/02/12(日)23:16:01 No.1025937598
バイオハザードのアウトブレイクシリーズいいよね 一般市民はかよわい
225 23/02/12(日)23:16:03 No.1025937612
ダメそうな世界でもなんだかんだエンジョイしてるやつがいるとなんとかなるな!ってなる
226 23/02/12(日)23:16:17 No.1025937717
今そこにいる僕
227 23/02/12(日)23:16:24 No.1025937760
ゲーム自体難しいけど最近だとやっぱりライブラリーオブルイナ 組織とかあるけどよくこんな化け物になったり死にまくったりしてる中で成り立ってんなって
228 23/02/12(日)23:16:28 No.1025937801
ゼルダも大概終わってる世界が多い
229 23/02/12(日)23:16:32 No.1025937832
>彼岸島はどうなるかな 日本の後は外国編行くのかな
230 23/02/12(日)23:16:36 No.1025937864
フォールアウトはせっせと復興してる最中だからそうでもない
231 23/02/12(日)23:16:40 No.1025937889
>世界の危機ではないけど越冬失敗なるジャンルがあるとここで聞いた フロストパンクってゲームはその1側面切り取ったシミュだと思う
232 23/02/12(日)23:16:41 No.1025937901
ルフランの地下迷宮と魔女の旅団やろうぜ! PC版もあるよ!!!
233 23/02/12(日)23:16:42 No.1025937904
>今そこにいる僕 終わってる未来…
234 23/02/12(日)23:16:46 No.1025937939
>なんかこの世のルールが書き換えられて人間がもはや異物みたいな作品とか滅んだ荒野に化け物がうろついててこいつらこそが支配者とかそんな感じのないかなぁ さ…サイレン…
235 23/02/12(日)23:16:47 No.1025937942
>ゲームの舞台は色々と終わってるけど >世界自体は割りと平和そうなエルデンとブラボ たいそうなことやってるけど範囲的にも一部の土地だしな
236 23/02/12(日)23:16:52 No.1025937991
>なんかこの世のルールが書き換えられて人間がもはや異物みたいな作品とか滅んだ荒野に化け物がうろついててこいつらこそが支配者とかそんな感じのないかなぁ ピクミンとかSILENとか
237 23/02/12(日)23:16:54 No.1025938002
>なんかこの世のルールが書き換えられて人間がもはや異物みたいな作品とか滅んだ荒野に化け物がうろついててこいつらこそが支配者とかそんな感じのないかなぁ 挙げたいけど物語の核心的な設定だからネタバレになるのがなあ
238 23/02/12(日)23:16:57 No.1025938028
最近流行りのウォーハンマーとかだいぶ世界が終わってるぞ
239 23/02/12(日)23:17:00 No.1025938049
エルデンもラニエンドはあの女もかなり不味いもの腹に抱えてそうで一緒に行っても碌なことにならない気しかせん
240 23/02/12(日)23:17:00 No.1025938053
>OPUS 魂の架け橋 >みんな死んじゃった世界で残った2人がなんとかロケット作って宇宙葬をやり遂げようとする話 魂は宇宙に帰せたけど病気の治療は見つかってないし人類に残された二人なのは変わらねえんだよなあ...
241 23/02/12(日)23:17:01 No.1025938056
丁度放送中だしトライガンもいいよ
242 23/02/12(日)23:17:04 No.1025938081
>>今そこにいる僕 >終わってる未来… なんかダメだった
243 23/02/12(日)23:17:07 No.1025938103
メガテンだと4の砂漠世界が凄かったな あんな世界でほっといても滅びる人々をわざわざとどめ刺しにくるエンシャントでい…
244 23/02/12(日)23:17:15 No.1025938162
>なんかこの世のルールが書き換えられて人間がもはや異物みたいな作品とか滅んだ荒野に化け物がうろついててこいつらこそが支配者とかそんな感じのないかなぁ アンデッドアンラック
245 23/02/12(日)23:17:19 No.1025938193
バロックのスレかと思ったら違った
246 23/02/12(日)23:17:23 No.1025938218
終わってる世界を逞しく生きる系はあんまり終わってる感ないよね
247 23/02/12(日)23:17:26 No.1025938236
>なんかこの世のルールが書き換えられて人間がもはや異物みたいな作品とか滅んだ荒野に化け物がうろついててこいつらこそが支配者とかそんな感じのないかなぁ メガテン3
248 23/02/12(日)23:17:27 No.1025938239
腐り姫
249 23/02/12(日)23:17:28 No.1025938252
>滅んだ荒野に化け物がうろついててこいつらこそが支配者とかそんな感じのないかなぁ 漂流教室かな…上にも出てるけど
250 23/02/12(日)23:17:38 No.1025938327
>なんかこの世のルールが書き換えられて人間がもはや異物みたいな作品とか滅んだ荒野に化け物がうろついててこいつらこそが支配者とかそんな感じのないかなぁ SIREN2の永井くんとかそんな世界に…
251 23/02/12(日)23:17:39 No.1025938331
Devils×Devil -Kiryu in Paris-
252 23/02/12(日)23:17:43 No.1025938357
>終わってる世界を逞しく生きる系はあんまり終わってる感ないよね ゾイドとかかな
253 23/02/12(日)23:17:49 No.1025938409
Cataclysm:DDA
254 23/02/12(日)23:17:57 No.1025938479
>ブレードランナーはそれほどでもないけど >ブレードランナー2049は(あっ、かなりこの世界もうダメだな…)ってなった レプリカントと子を成せるなら希望はあるから…… 人類という種はいなくなるかもしれんが
255 23/02/12(日)23:17:58 No.1025938485
>>今そこにいる僕 >終わってる未来… シナリオがもうちょっとどうにかなりませんかね もう少し手心を
256 23/02/12(日)23:17:59 No.1025938490
>丁度放送中だしトライガンもいいよ ジリ貧だよねあれも ホームからの救援者ガンバ
257 23/02/12(日)23:18:04 No.1025938522
黒塚もなんか行き詰まってる感はある 吸血鬼2人は緩やかに死んでいくんだなともなってる
258 23/02/12(日)23:18:07 No.1025938558
>ゼルダも大概終わってる世界が多い 個人的にはFEシリーズ 何千年経とうと技術発展しない
259 23/02/12(日)23:18:15 No.1025938616
明るい未来を夢見る主人公もいいけど もうずいぶんと昔に終わりに気がついててそれに向かって歩み出す主人公も好きだぜ…
260 23/02/12(日)23:18:17 No.1025938628
ザンキゼロはいいぞ
261 23/02/12(日)23:18:20 No.1025938645
>終わってる世界を逞しく生きる系はあんまり終わってる感ないよね ガンダムXとか少年主人公だと逆に明るさや前向きなところ引き立たせることになるからな
262 23/02/12(日)23:18:21 No.1025938649
主人公ががんばっても遠からず詰んでるわこれって雰囲気はダクソシリーズが一番だな でもまあ頑張るかあってなるのが秀逸
263 23/02/12(日)23:18:22 No.1025938660
仮面ライダーセイバーは主人公が主人公であることも運命だから世界が終わる運命自体は変わらないのが意外だった
264 23/02/12(日)23:18:24 No.1025938665
>終わってる世界を逞しく生きる系はあんまり終わってる感ないよね 終わりすぎて誰もいないのも寂しいし塩梅が難しい
265 23/02/12(日)23:18:34 No.1025938734
個人的にバチバチバトルやりあってるよりももう戦う気力すら残されてなくてゆっくりと死に向かって行ってるような作品の方が好き
266 23/02/12(日)23:18:43 No.1025938806
>Falloutは正直核戦争前の世界から割と終わってるので言うほど悲壮感がない 76やってると住人が一日一回は核を落としてるし 機械が一日一回は結婚式上げてるから楽しい
267 23/02/12(日)23:18:45 No.1025938826
>終わってる世界を逞しく生きる系はあんまり終わってる感ないよね メタルマックスって大体そんな感じだよね
268 23/02/12(日)23:18:45 No.1025938828
ファイアパンチになって
269 23/02/12(日)23:19:04 No.1025938980
君たちは残滓だ。
270 23/02/12(日)23:19:06 No.1025938992
小説クソグロくて気持ち悪いし頭おかしいけどクチュクチュバーンは何もかも終わってて救いも無いよ
271 23/02/12(日)23:19:11 No.1025939033
>SIREN2の永井くんとかそんな世界に… いいですよね闇人の子供の絵日記
272 23/02/12(日)23:19:11 No.1025939038
>>終わってる世界を逞しく生きる系はあんまり終わってる感ないよね >ゾイドとかかな ゾイドは色んな世界あるから…隕石墜ちても戦争再開するのは頭ガンダムXかよとはなる
273 23/02/12(日)23:19:21 No.1025939100
ラノベの「祈る神の名前を知らず、願う心の形も見えず、それでも月は昇る」は良い感じに世界が終わってて良いいよ
274 23/02/12(日)23:19:31 No.1025939167
あんまり露悪的にこの世界初めから終わってるよ! これから何しても無駄だよ!って作品はゲームだとあんまりないよね
275 23/02/12(日)23:19:34 No.1025939210
ゼーガペインとか…って言うと完璧にネタバレなのがな
276 23/02/12(日)23:19:45 No.1025939290
>>ゼルダも大概終わってる世界が多い >個人的にはFEシリーズ >何千年経とうと技術発展しない あのシリーズ風花雪月除くと別にそこまで深いこと考えてないと思うよ 一応同舞台の未来とか言われてる作品も整合性ガタガタだし
277 23/02/12(日)23:19:48 No.1025939314
>なんかこの世のルールが書き換えられて人間がもはや異物みたいな作品とか滅んだ荒野に化け物がうろついててこいつらこそが支配者とかそんな感じのないかなぁ イデアの日の未来行った時とか好き?
278 23/02/12(日)23:19:53 No.1025939355
>>終わってる世界を逞しく生きる系はあんまり終わってる感ないよね >ガンダムXとか少年主人公だと逆に明るさや前向きなところ引き立たせることになるからな そのガロード失敗して暗くなるのは余計辛いところでもある
279 23/02/12(日)23:19:55 No.1025939369
人類は衰退しましたとか?
280 23/02/12(日)23:20:06 No.1025939439
ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団
281 23/02/12(日)23:20:06 No.1025939440
だいたいもう世界はどうなっても終わってますって作品はオチにそれ持ってくるからね
282 23/02/12(日)23:20:13 No.1025939518
FGOならクソみたいな詰んでる世界観光ツアーができるぞ
283 23/02/12(日)23:20:17 No.1025939543
>終わってる世界を逞しく生きる系はあんまり終わってる感ないよね 狂四郎2030はラストが明るい感じだったけど中盤までの逃げ場がない絶望感が凄まじすぎて引いた…
284 23/02/12(日)23:20:19 No.1025939567
>終わってる世界を逞しく生きる系はあんまり終わってる感ないよね ポストアポカリプスはむしろ生命力高い作品も多いと思う 長期的に見て滅びるかもしれんけど生きてる1人1人は元気なやつ
285 23/02/12(日)23:20:22 No.1025939586
まだ発売してないけどニーアシリーズやった人の セガが世界的に売れて世界を邪悪なセガが支配するディストピアゲーム やりたい
286 23/02/12(日)23:20:24 No.1025939599
>あんまり露悪的にこの世界初めから終わってるよ! >これから何しても無駄だよ!って作品はゲームだとあんまりないよね 何も始まらないからな… 夢とか幻覚とかそんな感じになるやつ
287 23/02/12(日)23:20:29 No.1025939644
終わってる系の話は匙加減を間違えると 俺からしたら終わってることなんてどうでもいいという気持ちが勝って 話にのめり込めなくなる
288 23/02/12(日)23:20:42 No.1025939740
ブレワイはよく考えるとかなり世界ピンチじゃ無いのかって思うけどなんかみんなのほほんとしてるように感じたな
289 23/02/12(日)23:20:43 No.1025939752
ロックマンとかそうだけど ロボットが人間に成り代わった世界ってそれ本当に良いのかと思ってしまう
290 23/02/12(日)23:20:46 No.1025939770
>>>今そこにいる僕 >>終わってる未来… >シナリオがもうちょっとどうにかなりませんかね >もう少し手心を ダメです地球の未来はあの世界だし水はララルゥしか出せませんしあの拉致られた子はあの世界に残ります
291 23/02/12(日)23:20:57 No.1025939844
>人類は衰退しましたとか? セックスで増えるから問題ねえ!
292 23/02/12(日)23:21:10 No.1025939936
ダンガンロンパ まあV3でひっくりかえったけど
293 23/02/12(日)23:21:15 No.1025939970
ロックマンはDASHで人類絶滅して人間ぽいロボットの世界になってたな…
294 23/02/12(日)23:21:15 No.1025939975
SFの地球に残った人類がどうにかしようとがんばるけど退化したり人型くらいしか痕が残らない生物になるのと 地球から旅立った人類が戻ってくるけど機械化して人型から逸れてるやつ読んだ記憶あるんだけどなんだったっけ?
295 23/02/12(日)23:21:21 No.1025940011
>あんまり露悪的にこの世界初めから終わってるよ! >これから何しても無駄だよ!って作品はゲームだとあんまりないよね ゲーム媒体はボスだの倒したりする都合上未来への希望がなんだかんだ残ってる事多いね
296 23/02/12(日)23:21:23 No.1025940019
AC系は人類滅んだわこれって思ってても結構しぶとく生き残ってるな 環境はあまりにもクソだけど…
297 23/02/12(日)23:21:24 No.1025940029
グノーシアとか?
298 23/02/12(日)23:21:24 No.1025940030
>FGOならクソみたいな詰んでる世界観光ツアーができるぞ 詰んでるのに存続してエライことななっとる…聞いてるかインド
299 23/02/12(日)23:21:25 No.1025940037
>ダンガンロンパ >まあV3でひっくりかえったけど 2だって誰も死んでないし…
300 23/02/12(日)23:21:27 No.1025940055
陰鬱系作品でよく名前上がるリヴァイアスってこう比べてみるとわりと希望あるなあ
301 23/02/12(日)23:21:37 No.1025940123
>ダメです地球の未来はあの世界だし水はララルゥしか出せませんしあの拉致られた子はあの世界に残ります 赤ちゃんも生まれて独りぼっちじゃないから寂しくないね
302 23/02/12(日)23:21:43 No.1025940157
>MAD GODはちょっとカオス度高すぎるかな… あれおっさんが最後の人類なんだっけ
303 23/02/12(日)23:21:47 No.1025940186
>バロックのスレかと思ったら違った バロック語るスレ今度立てるから許して… 次は神経塔で会いましょう
304 23/02/12(日)23:21:47 No.1025940188
希望的なED見せて実はこの世界終わってるんだよね… ってインタビューで明かす作品…あなたはクソだ
305 23/02/12(日)23:21:52 No.1025940214
>あんまり露悪的にこの世界初めから終わってるよ! >これから何しても無駄だよ!って作品はゲームだとあんまりないよね ENDER LILIES思い出したけど世界規模で終わってる訳ではないな
306 23/02/12(日)23:21:52 No.1025940216
ロストレコード 宇宙人というか宇宙的な何かが地球に飛来して人類が5%まで減っちゃった世界で もう死んでるプレイヤは1日だけ思い出を昇華するために復活する
307 23/02/12(日)23:22:01 No.1025940300
>人類は衰退しましたとか? 本当に終わってたのよかったよ 主人公はかなりギリギリの立ち位置になったけど
308 23/02/12(日)23:22:02 No.1025940307
>ロックマンとかそうだけど >ロボットが人間に成り代わった世界ってそれ本当に良いのかと思ってしまう Xやゼロは悲惨だけどDASHまで行くとそんなんどうでも良くない?ってなってくる
309 23/02/12(日)23:22:08 No.1025940347
虚空のバロック…はその取り返しの付かないところギリギリでなんとかする話だしちょっと違うか…?
310 23/02/12(日)23:22:11 No.1025940365
>>ダンガンロンパ >>まあV3でひっくりかえったけど >2だって誰も死んでないし… あっやべえネタバレ食らった 自業自得でまさに取り返しがつかない
311 23/02/12(日)23:22:13 No.1025940384
スレ画の漫画版
312 23/02/12(日)23:22:14 No.1025940394
>ロックマンはDASHで人類絶滅して人間ぽいロボットの世界になってたな… デコイたちが人間あじありすぎてもうあれでいいよってなる
313 23/02/12(日)23:22:14 No.1025940396
ラジアータストーリーはなんか後からハッピーエンド用意されたけど ゲームの設定だとアルガンダースが流行り出したらもう詰みなんだっけな
314 23/02/12(日)23:22:17 No.1025940409
よく考えたら猿の惑星もそんなもんか
315 23/02/12(日)23:22:18 No.1025940417
>ブレワイはよく考えるとかなり世界ピンチじゃ無いのかって思うけどなんかみんなのほほんとしてるように感じたな あの外も何かしらありそうだし街単位では平和に過ごせてるからな
316 23/02/12(日)23:22:20 No.1025940443
>FGOならクソみたいな詰んでる世界観光ツアーができるぞ ロシアのどん詰まり感息苦しくてぴえん越えてぱおん
317 23/02/12(日)23:22:26 No.1025940484
終末世界でいうとホライゾンもそうかな 生き残りの人間がすごく活き活きしてるけど
318 23/02/12(日)23:22:27 No.1025940489
普通に楽しそうな雰囲気にチラチラ終わってる世界観が見え隠れしてる作品が好き 特に説明されないとなお良い
319 23/02/12(日)23:22:30 No.1025940507
>ファイアパンチになって ああいう世界観最高
320 23/02/12(日)23:22:39 No.1025940572
ニーアレプリエロイド
321 23/02/12(日)23:22:46 No.1025940621
何をどうしても最終的に世界に全く変化無く死ぬっていうならゆめにっき?
322 23/02/12(日)23:22:53 No.1025940676
トライガンはまあ原作は地球から救助くるからそこまで積んでる感は無いんだが アニメは今のところそういう話全然ないな
323 23/02/12(日)23:22:55 No.1025940685
>彼岸島はどうなるかな 日本は積んでるけどアメリカはミサイル打ってきてるらしいし今のところ世界は問題ないのかな
324 23/02/12(日)23:22:55 No.1025940687
ロックマンさんは牧歌的に見えて破滅の前兆が滲み出てる感じがいい
325 23/02/12(日)23:22:57 No.1025940699
新都社でけっこう見かける
326 23/02/12(日)23:22:58 No.1025940705
>ラジアータストーリーはなんか後からハッピーエンド用意されたけど >ゲームの設定だとアルガンダースが流行り出したらもう詰みなんだっけな 破壊と再生のスパン短すぎだよなあれ
327 23/02/12(日)23:22:58 No.1025940710
Falloutは3NV4と時代経つごとに割となんとかなってんじゃね感がある
328 23/02/12(日)23:23:03 No.1025940754
自分はマンアフターマンが好きだけど静かに人間のまま滅ぶ系とか世紀末だけど生きてる!とか人間全部滅んで終わり!とかあるから滅ぶ系も難しい...
329 23/02/12(日)23:23:07 No.1025940775
灰羽連盟みたいな異様な事してるのに誰も触れない世界が好き
330 23/02/12(日)23:23:11 No.1025940810
小林泰三のアルファオメガは世界が滅んでどうしようもなくなっちゃうけど とりあえず元凶だけ殺して宇宙へ飛び出すエンドのおかげで妙に解放感がある
331 23/02/12(日)23:23:16 No.1025940834
真相が実はこれっていう系は作品挙げること自体がネタバレになってしまう…
332 23/02/12(日)23:23:17 No.1025940843
彼岸島は作風が終わりを嘆くようなもんじゃないだろ!
333 23/02/12(日)23:23:19 No.1025940863
>SFの地球に残った人類がどうにかしようとがんばるけど退化したり人型くらいしか痕が残らない生物になるのと >地球から旅立った人類が戻ってくるけど機械化して人型から逸れてるやつ読んだ記憶あるんだけどなんだったっけ? マンアフターマン?
334 23/02/12(日)23:23:21 No.1025940875
詰んでるような世界でも人々はたくましく生きて独自のコミュニティを築いてたりするのいいよね でも何やっても終わりですって結果が見えてると冷めてどうでもよくなっちゃうから塩梅が難しい
335 23/02/12(日)23:23:23 No.1025940889
>ブレワイはよく考えるとかなり世界ピンチじゃ無いのかって思うけどなんかみんなのほほんとしてるように感じたな まぁ100年ずっとああだし…
336 23/02/12(日)23:23:29 No.1025940933
家畜人ヤプーとか終わりすぎてて読むたびにライフが削られてた
337 23/02/12(日)23:23:38 No.1025941003
>腐り姫 可憐だ… それはともかく芳乃ママとイチャイチャしてえ
338 23/02/12(日)23:23:42 No.1025941027
SkyrimのmodだけどEnderalとかは? メインクエストからサイドクエストまで救いようのない終末感で溢れてるよ
339 23/02/12(日)23:23:51 No.1025941108
horizonはそうっぽく見えるけどそうじゃないって言いたくなる
340 23/02/12(日)23:24:12 No.1025941257
ハイラルは所詮あの世界の一地方に過ぎないから
341 23/02/12(日)23:24:12 No.1025941259
マッドマックスの2以降を見よう
342 23/02/12(日)23:24:15 No.1025941277
ケムリクサも終わってる世界だろ
343 23/02/12(日)23:24:16 No.1025941292
FF7の世界ってあのあと再興難しそう
344 23/02/12(日)23:24:19 No.1025941310
書き込みをした人によって削除されました
345 23/02/12(日)23:24:23 No.1025941339
ペルソナ3は実質完全に詰んでる世界じゃない?
346 23/02/12(日)23:24:37 No.1025941439
詰んでるというか詰みすら見えないけどなんかまぁただじゃ全滅しないよなぁ…な虚無戦記
347 23/02/12(日)23:24:37 No.1025941440
年末に無料配布してたデスストランディングやろうぜ
348 23/02/12(日)23:24:40 No.1025941457
>Falloutは3NV4と時代経つごとに割となんとかなってんじゃね感がある 逆にいくら主人公が頑張って年代が過ぎても 常に火種はくすぶってる世界じゃないかな War...War never changes...
349 23/02/12(日)23:24:53 No.1025941538
聖戦の系譜 ナーガの家系に定期的に爆発するロプトの血が食い込んじゃった
350 23/02/12(日)23:24:56 No.1025941554
>ペルソナ3は実質完全に詰んでる世界じゃない? 封印があるからセーフ
351 23/02/12(日)23:24:57 No.1025941565
>SkyrimのmodだけどEnderalとかは? >メインクエストからサイドクエストまで救いようのない終末感で溢れてるよ だって世界唯一守れる王の血族絶えてデイドラが次来たらおしまいじゃない?
352 23/02/12(日)23:24:58 No.1025941567
>FF7の世界ってあのあと再興難しそう 再興したよ! 世界中に病気蔓延したよ!
353 23/02/12(日)23:25:04 No.1025941600
>ペルソナ3は実質完全に詰んでる世界じゃない? カラオケエンドいいよね
354 23/02/12(日)23:25:08 No.1025941627
滅んでる世界なのにみんな元気だねみたいな話は現実でも産まれた時から自国が戦争してたらそれが当たり前って感覚なのは現実でもあるし 平和な時を生きていない人はそれが平時になるんだろうとおもう
355 23/02/12(日)23:25:09 No.1025941633
幼年期の終わりをハッピーと見るかバッドと見るか的な
356 23/02/12(日)23:25:11 No.1025941652
FOはGECKが突然全部ダメになんなきゃどうとでもなりそうな気がする アメリカ大陸以外はまあ…うん
357 23/02/12(日)23:25:12 No.1025941662
>FF7の世界ってあのあと再興難しそう ミッドガルも滅びてるからな
358 23/02/12(日)23:25:13 No.1025941671
>Falloutは3NV4と時代経つごとに割となんとかなってんじゃね感がある 3はまあ中心地だから仕方がねえ…
359 23/02/12(日)23:25:20 No.1025941730
ソラノヲトいいよね…君たちは残滓だ最後の残ったひとすくいの泡
360 23/02/12(日)23:25:22 No.1025941741
砂漠の東京みたいな終わり加減いいよね なんか駄目そうだけど何とか折り合いつけて生きていきそうな感じなの
361 23/02/12(日)23:25:27 No.1025941775
>ケムリクサも終わってる世界だろ 外出れたから…まあそもそも最初から…
362 23/02/12(日)23:25:34 No.1025941815
>年末に無料配布してたデスストランディングやろうぜ 今やってる やってるけど子守りってダルい…! というかムービーが長くて週末より何とかして欲しくなる!
363 23/02/12(日)23:25:46 No.1025941898
falloutは他の国どうなってんのか
364 23/02/12(日)23:26:05 No.1025942010
設定でもう無理だろって思ってもキャラクターがゲッターチームみたいな奴らだとなんとかなるかも…ってなるしその逆もある シドニアはわりと後の方までいや頑張ってるけどキツいって!って感じだった
365 23/02/12(日)23:26:06 No.1025942026
デスストもあんな世界なのに妙にたくましいと思う 時雨利用して農業までしてるし
366 23/02/12(日)23:26:10 No.1025942057
ペルソナ以前の女神転生シリーズってほぼ毎回世界滅んでるよね
367 23/02/12(日)23:26:15 No.1025942096
新世界よりはあれは安定したでいいのか破滅が来るかもでいいのか
368 23/02/12(日)23:26:18 No.1025942129
SOMAやろうSOMA
369 23/02/12(日)23:26:21 No.1025942145
>horizonはそうっぽく見えるけどそうじゃないって言いたくなる 予定がだいぶ狂ってるけど再生プログラム実行された結果の世界だしな 予定がだいぶ狂ってるけど
370 23/02/12(日)23:26:24 No.1025942166
>だって世界唯一守れる王の血族絶えてデイドラが次来たらおしまいじゃない? 本来血筋で守ってた結界を神になる事で永続的に守るってエンドだよオブリ
371 23/02/12(日)23:26:26 No.1025942178
>falloutは他の国どうなってんのか 謎にそこそこいる日系人
372 23/02/12(日)23:26:26 No.1025942181
スレトインとか
373 23/02/12(日)23:26:35 No.1025942242
>>年末に無料配布してたデスストランディングやろうぜ >今やってる >やってるけど子守りってダルい…! >というかムービーが長くて週末より何とかして欲しくなる! 段々BBにイライラしてきて「俺の心は穢れてる…」ってなるのいいよね
374 23/02/12(日)23:26:43 No.1025942299
P3の世界の終わりを受け入れるENDとか5の丸喜の世界受け入れるエンドみたいな諦める事で幸福を得られるって選択肢を振り切って辛くて悲しい現実を受け入れる作品が好き
375 23/02/12(日)23:26:46 No.1025942324
>灰羽連盟みたいな異様な事してるのに誰も触れない世界が好き 2000年代初頭の作品ってそういう作品が多かった気がする… ラーゼフォンと最終兵器彼女とガンパレードマーチで思春期がぐっちゃぐちゃになった「」とかいると思う
376 23/02/12(日)23:27:00 No.1025942432
ガンパレード・マーチは?
377 23/02/12(日)23:27:01 No.1025942440
>ペルソナ以前の女神転生シリーズってほぼ毎回世界滅んでるよね 以降に出てるやつも真系列は毎回世界滅んでるぞ
378 23/02/12(日)23:27:04 No.1025942461
>falloutは他の国どうなってんのか 中華連邦が攻めてくるぞ!
379 23/02/12(日)23:27:08 No.1025942504
>>ケムリクサも終わってる世界だろ >外出れたから…まあそもそも最初から… えらいことしてくれたなリリちゃん…
380 23/02/12(日)23:27:13 No.1025942544
フォールアウトでピットの終わり具合はすごかった...まともな赤ちゃんが産まれないし奴隷のエサは人肉でおまけに奴隷も変異してどんどん化け物になるし...治療するための鍵は赤ん坊でこの赤ちゃんが遠からず殺されるかもしれないねエンドとかあるし...
381 23/02/12(日)23:27:14 No.1025942555
>>falloutは他の国どうなってんのか >謎にそこそこいる日系人 ナンニシマスカ?
382 23/02/12(日)23:27:31 No.1025942698
星系1つ焼き尽くされたとこから始まるACⅥが楽しみ 確実にもっと取り返しつかなくなる事やらかす奴が出る
383 23/02/12(日)23:27:33 No.1025942714
地球滅亡してて登場人物以外の人類全員死亡してるけどガッツリ描写されないとそこまで絶望感ないなってなったブルリフ帝
384 23/02/12(日)23:27:34 No.1025942719
>ペルソナ以前の女神転生シリーズってほぼ毎回世界滅んでるよね 生き残ってる人間多いし人間の強さを信じている明るい作品かもしれない
385 23/02/12(日)23:27:39 No.1025942762
>2000年代初頭の作品ってそういう作品が多かった気がする… 何かあのくらいのころって世界の終わりみたいな感じが常に付きまとってる感じ 全体的に薄暗い
386 23/02/12(日)23:27:56 No.1025942891
ボイドテラリウムも酷かったな…
387 23/02/12(日)23:27:59 No.1025942906
>>falloutは他の国どうなってんのか >中華連邦が攻めてくるぞ! あいつらのスーツ超つええな…
388 23/02/12(日)23:28:05 No.1025942948
デスピリア好きだったけど精神的続編はあんまりだった
389 23/02/12(日)23:28:11 No.1025942987
その後の話で螺旋から抜け出せてない事が判明しちゃったFF10
390 23/02/12(日)23:28:14 No.1025943009
>>>falloutは他の国どうなってんのか >>謎にそこそこいる日系人 >ナンニシマスカ? ニンニクアブラヤサイマシマシで
391 23/02/12(日)23:28:15 No.1025943020
まあメガテンシリーズがなんで女神転生かっつったら世界がやばいからだしそらね
392 23/02/12(日)23:28:18 No.1025943042
>段々BBにイライラしてきて「俺の心は穢れてる…」ってなるのいいよね BBにそんなこと思うプレイヤーいるんだ… 泣き出したらあーごめんねごめんねいま抱っこするからね!って気分で終始あやしてた
393 23/02/12(日)23:28:20 No.1025943062
>METRO 良いよね… 薄暗くて辛気臭い地下鉄内で気持ち悪いバケモン共相手に息を潜めながら戦ったり逃げたりするの 駅ごとに個性のある街並みと人間たちが生きてるのも楽しくて何周でもプレイしちゃうよ
394 23/02/12(日)23:28:20 No.1025943063
The Long Dark
395 23/02/12(日)23:28:21 No.1025943078
キャラの価値観がだいぶ現実と離れてるってのだと黒白のアヴェスターとか… 善側と悪側に分かれて争ってる世界だけど善悪基準が読んでる側としてはこうおかしいなってなるやつ
396 23/02/12(日)23:28:30 No.1025943158
ジャンクヘッドはまさにそれだな
397 23/02/12(日)23:28:32 No.1025943178
>ナンニシマスカ? ネギマシマシメンカタメ
398 23/02/12(日)23:28:45 No.1025943276
東京ジャングル
399 23/02/12(日)23:28:46 No.1025943284
映画見たことないけどウォーターワールドもそんなイメージがある
400 23/02/12(日)23:28:51 No.1025943324
Falloutは確か日本がもうだめなのは確定だったかな
401 23/02/12(日)23:28:55 No.1025943345
バロック歪んだ妄想
402 23/02/12(日)23:28:56 No.1025943352
>えらいことしてくれたなリリちゃん… りりがなにかする以前にもう滅んだ星にわかば星人がサルベージに来てただけじゃないのあれ
403 23/02/12(日)23:29:04 No.1025943428
メガテンでこの世界はもうだめだな…ってなるの3ぐらいかもしれん
404 23/02/12(日)23:29:04 No.1025943435
世紀末ブームをまだ引き摺ってた時代だもんな
405 23/02/12(日)23:29:14 No.1025943511
UNTIL WE DIE
406 23/02/12(日)23:29:28 No.1025943616
>東京ジャングル シンプルに終わってる世界…