ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/02/12(日)22:05:35 No.1025905511
色々試行錯誤してるけど忌怨拳硬直後ビタ入力やっぱ難しい あと忌怨風成功しても成功したことにビックリしてコンボまで行けないのいい加減直してえ
1 23/02/12(日)22:07:06 No.1025906239
ドスの効いたドリャッ!!!っが格好良すぎてそれ目当てに一八使ってるところある
2 23/02/12(日)22:07:45 No.1025906553
スマブラで大暴れしてる方の三島
3 23/02/12(日)22:08:00 No.1025906661
忌怨風出せるだけで尊敬するよ…
4 23/02/12(日)22:09:01 No.1025907179
>スマブラで大暴れしてる方の三島 三島家の中で一気に知名度上がったよね
5 23/02/12(日)22:10:14 No.1025907757
何も難しいことしなくてもキエン風からいつものコンボいければ十分だと思うけど ビックリしちゃうのは分かるよ…
6 23/02/12(日)22:10:50 No.1025908064
まず実戦で最風を安定して出せるまでいかないって言うか…
7 23/02/12(日)22:11:14 No.1025908221
>忌怨風出せるだけで尊敬するよ… コンボトレモが面白いからついつい続けてるんだけどこれ実戦で狙うには厳しすぎると思うよ!
8 23/02/12(日)22:11:32 No.1025908369
8の一八どうなるんだろうな 忌怨風にヒート絡めてえっぐいコンボ見つかりそう
9 23/02/12(日)22:15:42 No.1025910426
俺は最風出そうとしたらしゃがパン出ちゃうマン!
10 23/02/12(日)22:17:56 No.1025911536
奈落ばっかすんじゃねぇ~!!
11 23/02/12(日)22:18:01 No.1025911579
まあ最風とステステ3回ぐらいと前ステ風ができればとりあえず三島は使えるからな… 無駄にカクカクしてたところで仕方ないし
12 23/02/12(日)22:19:35 No.1025912294
キエンフウできなくてもキエンカウンターしてる時点でリターン十分だしな…コマンド的にはエクセレントおじさんのほうが難しいんだったか
13 23/02/12(日)22:19:54 No.1025912435
>奈落ばっかすんじゃねぇ~!! (しゃがんだら飛んでくるサッカーボールキック)
14 23/02/12(日)22:24:12 No.1025914427
>何も難しいことしなくてもキエン風からいつものコンボいければ十分だと思うけど >ビックリしちゃうのは分かるよ… 成功すること前提のハズなのにあまりにも出来ないから成功すると嘘!?ってビックリするのいっぱい悲しい…
15 23/02/12(日)22:27:38 No.1025916024
まぁ今の一八は奈落風失敗してもそっから拾えるからな… ふざけんな!!
16 23/02/12(日)22:30:32 No.1025917395
忌怨風トレモ録画して見直したりしてるんだけど成功と限りなく成功に近い失敗の違いがマジで判断付かない… ほとんど同じタイミングなのに失敗してるの頭おかしくなる!
17 23/02/12(日)22:31:11 No.1025917699
猶予0Fだもんな…
18 23/02/12(日)22:38:15 No.1025920965
キエン風とかの激ムズ要素は投げ捨ててるけど平八よりかは動かしやすく感じる
19 23/02/12(日)22:38:56 No.1025921288
>キエン風とかの激ムズ要素は投げ捨ててるけど平八よりかは動かしやすく感じる 平八はキャラパワーさえあれば三島入門にちょうどいいキャラなんだけどな… でも8にはいないだろうし…
20 23/02/12(日)22:39:03 No.1025921347
難しいことしなくても結構強いのは使う分にはありがたい
21 23/02/12(日)22:41:03 No.1025922231
でもよぉ最風前提なのはつらいぜ?
22 23/02/12(日)22:50:37 No.1025926299
サブで使ってるけどとっさの確反最風がでなくてキツい
23 23/02/12(日)22:59:33 No.1025930188
俺は3RPで右アパ出るキャラしか使えない
24 23/02/12(日)23:00:51 No.1025930702
キエン風もロマンだけど-15fに最風返す練習のが重要ではある
25 23/02/12(日)23:02:20 No.1025931387
対戦やらないから分からんが確反練習の方が実践的なのはわかる