23/02/12(日)22:04:22 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/12(日)22:04:22 No.1025904942
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/02/12(日)22:05:41 No.1025905553
迷う余地なく定食 あるいはソースカツ丼
2 23/02/12(日)22:07:11 No.1025906270
とんかつ食いたい時とカツ丼食いたい時大体分かれてるからあんまり迷った事ない
3 23/02/12(日)22:07:30 No.1025906435
別カテゴリーだよな
4 23/02/12(日)22:10:06 No.1025907680
全部美味しい
5 23/02/12(日)22:10:34 No.1025907942
あんまカツ丼喰いたいと思ったこと無いなそう言えば…
6 23/02/12(日)22:10:35 No.1025907949
1日置いた冷えたトンカツのリサイクル飯がカツ丼だから ライバル関係にはない
7 23/02/12(日)22:11:20 No.1025908271
まあこの人は両方食っても余りあるから悩む必要は別にないんだが…
8 23/02/12(日)22:11:28 No.1025908332
>1日置いた冷えたトンカツのリサイクル飯がカツ丼だから >ライバル関係にはない そうなの!?
9 23/02/12(日)22:12:16 No.1025908719
カツ丼というか丼ものは上にのる物のクオリティも大事だけど白米が終わってると一気に悲しくなる
10 23/02/12(日)22:16:38 No.1025910888
>カツ丼というか丼ものは上にのる物のクオリティも大事だけど白米が終わってると一気に悲しくなる どことは言わんけど米の質落としたら一気に客離れした店あったな
11 23/02/12(日)22:16:47 No.1025910979
茶漬けにしても美味しいよかつどん
12 23/02/12(日)22:18:01 No.1025911576
満足出来るカツ丼を出してくれる店が少ない
13 23/02/12(日)22:18:08 No.1025911630
>そうなの!? 揚げたてのカツをカツ丼にする形式で見るとソースかつ丼とかあっちの方が先駆者 要するに天丼と同じ方式だしね 卵とじはかなり後発
14 23/02/12(日)22:18:12 No.1025911674
>カツ丼というか丼ものは上にのる物のクオリティも大事だけど白米が終わってると一気に悲しくなる コメが終わってたらトンカツでも厳しいぞ
15 23/02/12(日)22:22:20 No.1025913575
さすがにに現代のまともな店なら1日置いたのを使ったりはしないよ
16 23/02/12(日)22:23:40 No.1025914186
トンカツおかずにカツ丼食えばいいじゃん
17 23/02/12(日)22:24:51 No.1025914738
>さすがにに現代のまともな店なら1日置いたのを使ったりはしないよ まぁそういうのはスーパーの惣菜かなってなるね
18 23/02/12(日)22:25:11 No.1025914888
>さすがにに現代のまともな店なら1日置いたのを使ったりはしないよ 揚げた奴を1日放置はあり得ないわな 働いてたとこは定食とカツ丼のカツは別物で丼のは1サイズ小さくしてた
19 23/02/12(日)22:26:03 No.1025915277
カツ丼発祥の店では今でもわざわざ時間経った奴を使ってくれてたはず うちに来る客はそういうの求めるからって
20 23/02/12(日)22:27:20 No.1025915883
塩で食べるのいいよね
21 23/02/12(日)22:28:10 No.1025916277
こいつ両方とも食わない?
22 23/02/12(日)22:28:13 No.1025916302
千差万化って初めて聞くな…千変万化と千差万別はわかるけど
23 23/02/12(日)22:28:44 No.1025916544
>こいつ両方とも食わない? 結論が決まってても悩むのが好きなんだろう
24 23/02/12(日)22:31:15 No.1025917725
>こいつ両方とも食わない? 3個目をどっちにするか悩んでるもかも
25 23/02/12(日)22:31:22 No.1025917798
カツ丼にざる蕎麦をセットに付けて食う
26 23/02/12(日)22:31:52 No.1025918061
揚げたてに限るけどしょうゆもアリだぜ
27 23/02/12(日)22:33:14 No.1025918724
カツ丼は飯が余るように好き放題食いまくった上で 余った飯には味噌汁をかける 行儀は悪いがこれが俺の答え
28 23/02/12(日)22:35:29 No.1025919717
カツを塩で食べるの美味いよね
29 23/02/12(日)22:38:26 No.1025921059
卵とじというか出汁とかを吸わせる食い方ってのは時間が経って水分の抜けた食い物にやると美味い食い方なんだよな ジャンルは違うがコロッケそばのコロッケは冷めてた方がいいって言われるのと同じ理屈 だから当時の卵とじカツ丼は冷めたカツでよかったけど 揚げたてカツで卵とじカツ丼を提供するようになってからは出汁を吸う役目を衣に持たせるために生パン粉で衣を厚く仕上げたりする必要があってな よくかつやのカツがカツ丼特化でカツ単体で食うと…なんて話があるがあれも衣の割合が多いってのが強いんだ 肉を際立たせるトンカツ屋のカツは衣の割合は最小限にする手法を取っててその方がカツ単体で食った時の満足感がでかい 特に最近流行りの極厚カツなんかは生パン粉から通常のパン粉での薄衣に回帰してるぐらいなんだぜ
30 23/02/12(日)22:38:55 No.1025921281
俺が良くいくところはカツ丼頼んだら総菜取り放題だからご飯余んねえなあ カツ定食でもそうだけど
31 23/02/12(日)22:39:36 No.1025921588
全く別の料理じゃねーか
32 23/02/12(日)22:42:30 No.1025922840
サクサクのカツを卵でとじる蛮行 なのに旨いので参る
33 23/02/12(日)22:45:21 No.1025924047
あいつ
34 23/02/12(日)22:50:33 No.1025926266
二つで迷うことはないが食べる時のご飯とおかずのバランスは常に迷う
35 23/02/12(日)22:59:58 No.1025930355
ソースかけたトンカツが美味いのに卵とじカツ丼はカツにソースかけられないから味が弱い
36 23/02/12(日)23:03:49 No.1025932113
>カツ丼発祥の店では今でもわざわざ時間経った奴を使ってくれてたはず >うちに来る客はそういうの求めるからって カツ丼発祥の店もう潰れてるぞ
37 23/02/12(日)23:05:01 No.1025932653
>コメが終わってたらトンカツでも厳しいぞ すいませんご飯のおかわりくだしい