虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/12(日)21:39:45 「」っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/12(日)21:39:45 No.1025892344

「」って越智みてーだな

1 23/02/12(日)21:40:31 No.1025892754

他が強すぎるだけでこいつも相当強いぞ

2 23/02/12(日)21:41:59 No.1025893490

院生編のラスボスだぞ 「」なんかに務まるはずもない

3 23/02/12(日)21:42:08 No.1025893573

俺なんて精々魁皇のイケメン主将だよ…

4 23/02/12(日)21:42:34 No.1025893805

「」にはこいつほどのハングリー精神はない

5 23/02/12(日)21:42:58 No.1025894018

社と勝負させてくださいって言えるからえらい

6 23/02/12(日)21:43:01 No.1025894032

めちゃくちゃ負けん気強くて努力家だから越智みたいとか最高の褒め言葉だろ

7 23/02/12(日)21:43:28 No.1025894234

俺なんてせいぜい伊角程度だよ…

8 23/02/12(日)21:43:29 No.1025894240

こいつに足りなかったのは容姿だけだぞ

9 23/02/12(日)21:43:42 No.1025894357

ここでボクが投了!

10 23/02/12(日)21:43:51 No.1025894449

本気出した伊角さんには敵わないぞ

11 23/02/12(日)21:44:07 No.1025894601

買い被りすぎにも程がある

12 23/02/12(日)21:44:13 No.1025894658

>本気出した伊角さんには敵わないぞ そいつに敵うやつほとんどいなくね…?

13 23/02/12(日)21:44:54 No.1025895010

トイレでぶつぶつ言うのに憧れてた時期はあった

14 23/02/12(日)21:45:13 No.1025895191

俺なんて精々…誰だろう…

15 23/02/12(日)21:45:14 No.1025895202

和谷よりは活躍してた印象ある

16 23/02/12(日)21:45:18 No.1025895232

スレ画みたいならそもそも「」にならねぇんだ

17 23/02/12(日)21:45:24 No.1025895278

ヒカルとスレ画の対局いいよね ルールわかんなくてもめっちゃ面白かった

18 23/02/12(日)21:45:39 No.1025895432

>「」って越智みてーだな 「」 黙れ

19 23/02/12(日)21:46:08 No.1025895720

最終的に塔矢に認められたシーンすごく好き

20 23/02/12(日)21:47:03 No.1025896233

負けた試合の後にボロボロ涙流しながら一人でさっきまでの対局振り返ってるシーンが印象に残ってる 悔しくても絶望してる暇なんかなくて負けた瞬間にはもう次に勝つための努力を始めるのが一流になる奴なんだなって

21 23/02/12(日)21:47:07 No.1025896273

つーか和谷活躍したことなんてなくね

22 23/02/12(日)21:47:48 No.1025896658

>つーか和谷活躍したことなんてなくね ヒカルに2回も負けてる…

23 23/02/12(日)21:47:51 No.1025896683

北斗杯編で越智の株は上がったけど和谷は下がったまま終わっちゃったからな

24 23/02/12(日)21:48:13 No.1025896911

ありがたい…

25 23/02/12(日)21:48:21 No.1025896978

試験編は伊角さんが越智とヒカルの対局結果察して絶望する所が印象に残る

26 23/02/12(日)21:48:23 No.1025897003

「」なんて精々門脇さんぐらいだよ

27 23/02/12(日)21:48:31 No.1025897074

昔壺で和谷ムチャとか言われててダメだった

28 23/02/12(日)21:48:39 No.1025897148

>「」なんて精々本田さんぐらいだよ

29 23/02/12(日)21:49:11 No.1025897421

中三でコーヒー飲むのってそんなおかしいかな

30 23/02/12(日)21:49:17 No.1025897472

「」をプロと同列扱いするな

31 23/02/12(日)21:49:20 No.1025897504

>つーか和谷活躍したことなんてなくね BL同人では伊角さんを超える人気No.1だから

32 23/02/12(日)21:49:55 No.1025897802

>試験編は伊角さんが越智とヒカルの対局結果察して絶望する所が印象に残る 泣きながら出ていく本田さんとか負けた側こそ印象に残るよね

33 23/02/12(日)21:50:02 No.1025897872

和谷はヒカルが成長するのに役にたった後も出番があるだけましなんだ

34 23/02/12(日)21:50:15 No.1025897998

>>つーか和谷活躍したことなんてなくね >BL同人では伊角さんを超える人気No.1だから そこまで!?

35 23/02/12(日)21:50:19 No.1025898044

伊角さん(19)「越智(12)、黙れ」

36 23/02/12(日)21:50:37 No.1025898213

越智と似ているところはプライドの高さだけだな…

37 23/02/12(日)21:50:47 No.1025898296

プレーオフなら誰か言いに来るんじゃないか…?

38 23/02/12(日)21:51:12 No.1025898510

初手天元してみる本田さん好き

39 23/02/12(日)21:51:28 No.1025898639

プロの世界はよくわからん 囲碁は楽しいが

40 23/02/12(日)21:51:34 No.1025898700

何というか一度インフレが進むと前シリーズのキャラが一気についていけなくなるのが残酷だよね

41 23/02/12(日)21:51:37 No.1025898725

>ヒカルとスレ画の対局いいよね >ルールわかんなくてもめっちゃ面白かった スタンドバトルだこれ!?

42 23/02/12(日)21:51:57 No.1025898892

和谷はなんか棋士じゃない人の中では最強みたいなイメージがある

43 23/02/12(日)21:52:15 No.1025899034

>BL同人では伊角さんを超える人気No.1だから 三谷じゃないのか

44 23/02/12(日)21:52:15 No.1025899036

>>ヒカルとスレ画の対局いいよね >>ルールわかんなくてもめっちゃ面白かった >スタンドバトルだこれ!? 僕と後ろには塔矢がいる 君の後ろには誰かいると言うのか?

45 23/02/12(日)21:52:16 No.1025899040

>何というか一度インフレが進むと前シリーズのキャラが一気についていけなくなるのが残酷だよね 三谷は本当に可哀想だった

46 23/02/12(日)21:52:26 No.1025899106

>何というか一度インフレが進むと前シリーズのキャラが一気についていけなくなるのが残酷だよね 岸本が院生から見ると話にならんのは弱虫ラディッツ並みの衝撃だった

47 23/02/12(日)21:52:48 No.1025899286

>和谷はなんか棋士じゃない人の中では最強みたいなイメージがある プロ棋士だろ!?

48 23/02/12(日)21:52:50 No.1025899304

和谷が当たらなくてラッキーって言っている中で代表落ちのリスクあっても試合を挑むのは負けてもかっこいいんだよね

49 23/02/12(日)21:53:00 No.1025899381

囲碁の世界のプロ入り平均年齢しらんけど塔矢やヒカルの表現が異常なだけでこいつも中学生でプロ入りしてるから天才も天才なんじゃね 学年もヒカルより下だし

50 23/02/12(日)21:53:20 No.1025899536

和谷も上澄みなんだろうけど多分森下門下だと冴木さんポジションを継ぐようになるんだろう

51 23/02/12(日)21:53:52 No.1025899822

>試験編は伊角さんが越智とヒカルの対局結果察して絶望する所が印象に残る 和谷とフクだよ

52 23/02/12(日)21:53:58 No.1025899869

>何というか一度インフレが進むと前シリーズのキャラが一気についていけなくなるのが残酷だよね というかプロになる前の話とプロになった後の話だからしゃーない ドカベンじゃないんだから高校編で出た奴皆プロでも大活躍とはいかんわな

53 23/02/12(日)21:54:18 No.1025900062

アキラくんにも緒方さんにも森下門下とも友好的に振る舞える芦原さんて大物だと思う

54 23/02/12(日)21:55:01 No.1025900442

塔矢はスレ画に失礼なことしたよね…

55 23/02/12(日)21:55:04 No.1025900462

今の進藤の実力めちゃくちゃ気になるんだけど…どうしよ… おっちょうどいい奴いるじゃんこいつ使うか!

56 23/02/12(日)21:55:13 No.1025900529

黙れ

57 23/02/12(日)21:55:53 No.1025900856

>試験編は伊角さんが越智とヒカルの対局結果察して絶望する所が印象に残る 脇役の片桐さんの顔芸が印象的だった

58 23/02/12(日)21:56:11 No.1025901014

初登場時の海馬って「全国大会で『入賞』した」って自慢してるんだよな でこいつは「優勝」だから少なくとも初登場時は海馬より格上

59 23/02/12(日)21:56:45 No.1025901271

>>和谷はなんか棋士じゃない人の中では最強みたいなイメージがある >プロ棋士だろ!? いかん忘れてる ごめん

60 23/02/12(日)21:56:49 No.1025901293

>塔矢はスレ画に失礼なことしたよね… 短編の少年王座みたいなやつの扱い見るとアキラくんにしてはかなり越智のこと気にかけてたと思う プロになってからも軽く会話してたし

61 23/02/12(日)21:57:08 No.1025901458

>今の進藤の実力めちゃくちゃ気になるんだけど…どうしよ… >おっちょうどいい奴いるじゃんこいつ使うか! 指導碁?自分の碁の勉強時間減るのでちょっと…… え!?相手はプロ試験を受けてる院生!? お願いします!!!!1111

62 23/02/12(日)21:57:20 No.1025901547

>塔矢はスレ画に失礼なことしたよね… その後しれっとフォローしたから…

63 23/02/12(日)21:57:23 No.1025901572

試験編の多士済々な登場人物が良かった 院生以外も出てくるし院生の中でもあまり出番なかったやつも出てくるし それぞれが何勝何敗みたいに表示されんの好きなんだよなあ

64 23/02/12(日)21:57:25 No.1025901592

おそらくこいつ将来トッププロだろ 院生編の仲いいやつらとかはほとんど消える

65 23/02/12(日)21:57:29 No.1025901627

座間王座いいよね…

66 23/02/12(日)21:57:38 No.1025901700

越智も将来はタイトル取れるんだろうか 伊角さんは挑戦者にはなれそうだ

67 23/02/12(日)21:58:04 No.1025901911

>座間王座いいよね… (どうせ塔矢のカマセになるんだろうな…)

68 23/02/12(日)21:58:24 No.1025902100

>座間王座いいよね… 噛ませにされる古豪かと思いきや普通に強い…

69 23/02/12(日)21:58:37 No.1025902205

本田さんはあのあとプロになれたんだっけ?

70 23/02/12(日)21:58:39 No.1025902231

>指導碁?自分の碁の勉強時間減るのでちょっと…… >え!?相手はプロ試験を受けてる院生!? >お願いします!!!!1111 うーn…これじゃ代わりにはならないな…

71 23/02/12(日)21:59:08 No.1025902508

>本田さんはあのあとプロになれたんだっけ? 伊角さんの時に一緒にプロになってる

72 23/02/12(日)21:59:08 No.1025902511

座間王座は強かったけど一柳先生が名前のわりに…

73 23/02/12(日)21:59:19 No.1025902595

>塔矢はスレ画に失礼なことしたよね… 読み返すとヒカルより塔矢の方がクソガキじゃない?ってわりとなる

74 23/02/12(日)21:59:25 No.1025902639

将来タイトル取れるかどうかって話なら倉田がすごい気になる

75 23/02/12(日)21:59:30 No.1025902685

プロ試験の頃が一番好きだな 緊張感とか精神的に追い込まれたりしてるのが凄い伝わってきて

76 23/02/12(日)21:59:40 No.1025902756

飯島さん…足立…小宮…

77 23/02/12(日)21:59:45 No.1025902799

インセクター羽蛾とごっちゃになる

78 23/02/12(日)21:59:47 No.1025902809

>>座間王座いいよね… >噛ませにされる古豪かと思いきや普通に強い… 新初段シリーズとその後の対局も負けてるんだよな

79 23/02/12(日)21:59:50 No.1025902828

ネット碁で負けたからプロ引退します…もうプロじゃないからオープン大会出まくってもいいよね…

80 23/02/12(日)21:59:53 No.1025902850

あの調子で行くと緒方九段の時代ってすぐに終わりそう

81 23/02/12(日)22:00:33 No.1025903171

フクがどこらへんでいなくなったのか知らない「」は多い

82 23/02/12(日)22:00:53 No.1025903334

ヒカルの不安定な実力がプロ試験での混乱の元になってる

83 23/02/12(日)22:00:59 No.1025903379

>飯島さん… うん… >足立…小宮… いやこいつら特に出番なかったな…

84 23/02/12(日)22:01:01 No.1025903395

緒方さんは私生活がオシャレすぎる

85 23/02/12(日)22:01:05 No.1025903422

>フクがどこらへんでいなくなったのか知らない「」は多い いやいなくなってはないだろずっと院生から抜けれてないだけで

86 23/02/12(日)22:01:10 No.1025903465

倉田が競馬やってた過去話謎だったけど原作の夫の方が競馬漫画描いてたのね

87 23/02/12(日)22:01:24 No.1025903565

プロ同士の煽り合い好き

88 23/02/12(日)22:01:34 No.1025903638

奈瀬とかいうとんでもない出世した女

89 23/02/12(日)22:01:35 No.1025903650

>フクがどこらへんでいなくなったのか知らない「」は多い 院生編終わったらそのままフェードアウトしただけだろ!?

90 23/02/12(日)22:01:44 No.1025903719

あのデブ意地汚いけど強いしちょくちょく格好いいんだよ

91 23/02/12(日)22:01:51 No.1025903776

>プロ同士の煽り合い好き そんな飴しゃぶってないで

92 23/02/12(日)22:01:58 No.1025903833

ヒカルの碁はプロ試験も面白かったかったのが他の似た様な漫画との違い

93 23/02/12(日)22:02:08 No.1025903904

>ネット碁で負けたからプロ引退します…もうプロじゃないからオープン大会出まくってもいいよね… 今のAI時代だとどんな顔するんだろうな名人 AIのサンドバッグ相手にされるのも珍しくないし

94 23/02/12(日)22:02:21 No.1025904008

奈瀬はみんなのオナペットとかだろ

95 23/02/12(日)22:02:37 No.1025904130

活躍したのはプロ試験編だけど北斗杯編で勝ち抜けたのに社に勝負挑んだところが一番好き あの一件で北斗システムズの人が棋士や囲碁に対する見方が変わってくるのすごく好き

96 23/02/12(日)22:02:38 No.1025904131

煽り合いなら緒方と桑原がベストバウト

97 23/02/12(日)22:02:43 No.1025904179

言うほど性格悪いわけではないというか塔矢のがよっぽど…

98 23/02/12(日)22:02:51 No.1025904235

>いやこいつら特に出番なかったな… 足立はともかく小宮は和矢の独り暮らしシーンでもさりげなくいたし…

99 23/02/12(日)22:03:11 No.1025904392

おっさんとか爺がちゃんとクソ強い

100 23/02/12(日)22:03:14 No.1025904411

まだまだ幼いし将来的には和谷より強いだろうなとは思う 負けるかもしれなくても「やってみないで何が分かる」と強い相手に怯まないし

101 23/02/12(日)22:03:16 No.1025904426

>煽り合いなら緒方と桑原がベストバウト 首を洗って待っていろジジイ

102 23/02/12(日)22:03:22 No.1025904461

ヒカルはクソガキで済むけど塔矢は単純に性格悪いと思う

103 23/02/12(日)22:03:28 No.1025904509

>言うほど性格悪いわけではないというか塔矢のがよっぽど… いや伊角さん煽ってたのは普通に嫌なやつだ

104 23/02/12(日)22:03:32 No.1025904535

いかんな貫禄がついてきた…

105 23/02/12(日)22:03:44 No.1025904635

なんか桑原先生はずーっと本因坊に居座りそうで

106 23/02/12(日)22:04:00 No.1025904764

>まだまだ幼いし将来的には和谷より強いだろうなとは思う 将来もなにも和谷より弱い時期一度もねえよ

107 23/02/12(日)22:04:16 No.1025904880

「」なんてせいぜい毎日通ってくる中学生のイカサマは見過ごせないのに嫌われたくないからって柄の悪い親父に代わりにボコボコにさせる碁回所のマスターだよ

108 23/02/12(日)22:04:18 No.1025904914

和谷はなんというかクリリンやズシって感じだ

109 23/02/12(日)22:04:48 No.1025905130

祖父からの期待が描かれて印象めっちゃ変わった めちゃくちゃ真摯な奴だわ

110 23/02/12(日)22:05:00 No.1025905232

虫デッキ使ってきそう

111 23/02/12(日)22:05:04 No.1025905266

ヒカルは普通に若さ由来の勝手さなんだけどアキラは営業とか向いてそうな勝手さがある

112 23/02/12(日)22:05:13 No.1025905340

アキラ君は序盤で完全にヒカル(佐為)に脳を破壊されつくされてるから大目に見てやってくれんか…

113 23/02/12(日)22:05:14 No.1025905352

ぶっちゃけ若いのが勝つより桑原みたいな爺が居座ってる方がファンタジーなんじゃね

114 23/02/12(日)22:05:28 No.1025905447

和谷は悔しい悔しいで終わっちゃってんのが可哀想なんだよな… もちろんあそこから再起するって流れなんだろうけど

115 23/02/12(日)22:05:45 No.1025905594

塔矢は見た目クールなだけの狂犬

116 23/02/12(日)22:06:09 No.1025905791

>祖父からの期待が描かれて印象めっちゃ変わった >めちゃくちゃ真摯な奴だわ あの歳でプロ候補筆頭レベルの棋力あったら俺ならもっと調子乗る

117 23/02/12(日)22:06:27 No.1025905920

アキラくん接待で無愛想な面して四面自碁はやべーよ

118 23/02/12(日)22:06:32 No.1025905958

和谷なんでLinkじゃなくてZeldaなの? 姫プレイなの?

119 23/02/12(日)22:06:33 No.1025905967

桑原のじーさん好き

120 23/02/12(日)22:06:41 No.1025906037

サイが消えて囲碁から離れてる間も強くなってるヒカルが異常すぎる… と思ったけど囲碁ってしばらく打たないと弱くなるものなの?

121 23/02/12(日)22:06:47 No.1025906076

塔矢は本編開始前にこれ同年代に自分のライバルになれる人間いねーわってなってるから仕方ないんだけど 本編じゃ終始通して進藤以外の同年代には全く興味ないです!って態度隠そうともしないのが本当に酷い

122 23/02/12(日)22:06:47 No.1025906078

>ヒカルは普通に若さ由来の勝手さなんだけどアキラは営業とか向いてそうな勝手さがある 実際多面打ちの接待やる時わざと負けるんじゃなくて持碁にしてたからね 次はもっとうまくやれってたしなめられてたけど

123 23/02/12(日)22:06:53 No.1025906128

>ぶっちゃけ若いのが勝つより桑原みたいな爺が居座ってる方がファンタジーなんじゃね 66のジジイが本当にタイトル取っちゃうのが現実の囲碁界だ

124 23/02/12(日)22:06:54 No.1025906133

オマエハダレダ オレハゼルダダゾ!!

125 23/02/12(日)22:07:04 No.1025906218

>アキラ君は序盤で完全にヒカル(佐為)に脳を破壊されつくされてるから大目に見てやってくれんか… 地味に緒方と名人も脳破壊されてるのが アキラ2回ボコった無名の小学生!?って感じだったし

126 23/02/12(日)22:07:12 No.1025906286

>ぶっちゃけ若いのが勝つより桑原みたいな爺が居座ってる方がファンタジーなんじゃね 言われるとそうだな 知的競技だから経験の豊富な老獪爺が強いんじゃって思っちゃうけど 処理速度や体力で衰えるもんな…

127 23/02/12(日)22:07:22 No.1025906367

>サイが消えて囲碁から離れてる間も強くなってるヒカルが異常すぎる… >と思ったけど囲碁ってしばらく打たないと弱くなるものなの? 門脇さんがブランクあっても囲碁はそこまで痛手にならないって言ってたじゃん ヒカルに負けてじっくり鍛え直したけど

128 23/02/12(日)22:07:22 No.1025906372

>ヒカルはクソガキで済むけど塔矢は単純に性格悪いと思う 弱いと分かった瞬間相手に興味なくして名前すら素で忘れるのはお前…ってなる

129 23/02/12(日)22:07:29 No.1025906425

>アキラくん接待で無愛想な面して四面自碁はやべーよ 好意的に解釈してくれたからいいけどあれ喧嘩売ってるよね

130 23/02/12(日)22:07:39 No.1025906495

本当に自己都合しか考えてない場面が多すぎる塔矢

131 23/02/12(日)22:07:54 No.1025906616

プライドをちゃんと実力で示そうとする熱い奴

132 23/02/12(日)22:07:59 No.1025906656

>ぶっちゃけ若いのが勝つより桑原みたいな爺が居座ってる方がファンタジーなんじゃね 単純に強いだけじゃなくてあの爺勝つために手段選んでねえからな 居座る説得力はあったと思う

133 23/02/12(日)22:08:08 No.1025906734

碁を始めてどれくらいになる?

134 23/02/12(日)22:08:22 No.1025906839

むしろ「」から最も遠い負けん気と努力の人だと思う…

135 23/02/12(日)22:08:22 No.1025906842

なんか猿みたいになっちゃったな

136 23/02/12(日)22:08:24 No.1025906851

>碁を始めてどれくらいになる? 千年b

137 23/02/12(日)22:08:32 No.1025906910

やっぱ子供にプロになれなきゃ人生詰みレベルの試験求めるのは酷だよ...

138 23/02/12(日)22:08:39 No.1025906972

>単純に強いだけじゃなくてあの爺勝つために手段選んでねえからな 緒方先生はこういうこと言う

139 23/02/12(日)22:09:13 No.1025907264

>和谷なんでLinkじゃなくてZeldaなの? >姫プレイなの? 作者はお母ちゃんだからそんなことまで知らないんだろ

140 23/02/12(日)22:09:21 No.1025907341

なせちゃんは女流タイトル取れたりしたんだろか

141 23/02/12(日)22:09:31 No.1025907419

年齢と環境の差考えたら塔矢進藤に比肩する才能じゃね?

142 23/02/12(日)22:09:32 No.1025907423

プロ目指せるような頭持ってる人なら他の道でも活躍できるだろうし…

143 23/02/12(日)22:09:44 No.1025907507

作中美男子揃いだけど緒方さんはファンタジーすぎる あまりにも碁を打つ見た目してない

144 23/02/12(日)22:10:01 No.1025907656

すげー可愛い女キャラいたよな

145 23/02/12(日)22:10:17 No.1025907775

日高先輩だな

146 23/02/12(日)22:10:18 No.1025907782

サイにであってしまった結果ぶっ壊れたけど市川さんたちや芦原さんとかの会話見るに元々は素直な子供だったと思うんだけどね ナチュラルに失礼なところはあったけどまぁ当時子供だし

147 23/02/12(日)22:10:34 No.1025907936

>何というか一度インフレが進むと前シリーズのキャラが一気についていけなくなるのが残酷だよね これはバトル漫画的なインフレじゃなくてリアルなのが面白いとこじゃないか

148 23/02/12(日)22:10:40 No.1025907990

ヒカルはまだ可愛げのあるクソガキだけどアキラはちょっとクソガキ度が高すぎる

149 23/02/12(日)22:10:57 No.1025908114

>好意的に解釈してくれたからいいけどあれ喧嘩売ってるよね ちゃんと負けろよ?って釘刺してるのに引き分けに持ち込むの性格が悪すぎてやばい 進藤がそういう練習してて対比で出したのはわかるけど酷い

150 23/02/12(日)22:11:06 No.1025908168

アニメで本田さんが試験落ちて帰りのバスに乗るシーンが印象に残ってたけどあれアニオリだったんだな

151 23/02/12(日)22:11:09 No.1025908190

>すげー可愛い女キャラいたよな どうしてこんな強い子が低段にいるのよ!!

152 23/02/12(日)22:11:17 No.1025908247

アキラ自身は自分のこと礼儀正しくて丁寧と思ってそう

153 23/02/12(日)22:11:20 No.1025908269

>やっぱ子供にプロになれなきゃ人生詰みレベルの試験求めるのは酷だよ... 中国や韓国だと一攫千金目当てでやるぜ!ってなれる分マシな気がする アルファ碁にボコられたカケツも一攫千金目当てだったし

154 23/02/12(日)22:11:45 No.1025908469

>>すげー可愛い女キャラいたよな >どうしてこんな強い子が低段にいるのよ!! トン

155 23/02/12(日)22:11:50 No.1025908504

>何というか一度インフレが進むと前シリーズのキャラが一気についていけなくなるのが残酷だよね それなのに強キャラ臭を残したままだった加賀が凄い

156 23/02/12(日)22:11:59 No.1025908572

>>>すげー可愛い女キャラいたよな >>どうしてこんな強い子が低段にいるのよ!! >トン ビクッ

157 23/02/12(日)22:12:11 No.1025908673

でもプロになった上で落ち着いたところでクソガキどもがクソガキらしい喧嘩を最初の碁会所でやってるのいいと思うんすよ

158 23/02/12(日)22:12:14 No.1025908702

>やっぱ子供にプロになれなきゃ人生詰みレベルの試験求めるのは酷だよ... その点将棋は25くらいプロになれる可能性あるから余計に潰しが利かなくて困る

159 23/02/12(日)22:12:20 No.1025908753

>>>すげー可愛い女キャラいたよな >>どうしてこんな強い子が低段にいるのよ!! >トン ハッ

160 23/02/12(日)22:12:28 No.1025908828

>それなのに強キャラ臭を残したままだった加賀が凄い 伝説の筒井さんってすげえよなぁ!

161 23/02/12(日)22:12:35 No.1025908883

>アキラ自身は自分のこと礼儀正しくて丁寧と思ってそう 育ちがいいから丁寧な言動できてるだけで周りからどう見えてるかとか毛ほども気にしてないよ多分

162 23/02/12(日)22:12:39 No.1025908921

完璧な闇堕ち前フリしてる塔矢前日譚

163 23/02/12(日)22:12:44 No.1025908958

倉田6段いいよね

164 23/02/12(日)22:12:47 No.1025908974

佐治が微妙すぎる

165 23/02/12(日)22:12:51 No.1025909002

>>何というか一度インフレが進むと前シリーズのキャラが一気についていけなくなるのが残酷だよね >それなのに強キャラ臭を残したままだった加賀が凄い 加賀は囲碁が強い云々じゃない部分で強キャラ感だしてたもんな

166 23/02/12(日)22:12:54 No.1025909016

>それなのに強キャラ臭を残したままだった加賀が凄い 三面打ちのヒカル相手のときってどうなったっけか

167 23/02/12(日)22:13:06 No.1025909122

囲碁部とか完全フェードアウトじゃなくて合間合間に近況挟んだりしてなんだかんだ丁寧にやってると思う

168 23/02/12(日)22:13:11 No.1025909162

六枚落ちでいいぜ

169 23/02/12(日)22:13:19 No.1025909218

>>すげー可愛い女キャラいたよな >どうしてこんな強い子が低段にいるのよ!! お前…センス良いな…

170 23/02/12(日)22:13:23 No.1025909251

プロ目指す系の漫画は主人公とライバルがどんどん上のクラスに舞台移してくから振り落とされちゃうのはしょうがないよな…

171 23/02/12(日)22:13:33 No.1025909317

遊びで院生下層レベルあるからな…

172 23/02/12(日)22:13:33 No.1025909321

>>それなのに強キャラ臭を残したままだった加賀が凄い >三面打ちのヒカル相手のときってどうなったっけか 加賀の勝ち

173 23/02/12(日)22:13:40 No.1025909376

>>それなのに強キャラ臭を残したままだった加賀が凄い >三面打ちのヒカル相手のときってどうなったっけか 加賀が勝った

174 23/02/12(日)22:13:44 No.1025909416

ヒカ碁って大した出番なくても印象に残ってるキャラ多いな

175 23/02/12(日)22:13:47 No.1025909447

ヒカルは初期は年相応の生意気なガキンチョだったけど碁を通して成長を感じる

176 23/02/12(日)22:13:47 No.1025909448

将棋は割と早い段階で低段プロでもメシくらいは食えるようにしてもらえたけど囲碁は長いこと勝てないと全く稼げなかったんだっけ

177 23/02/12(日)22:13:52 No.1025909500

まあ実質20歳前でリミットのあるシステムは有情でもある プロ試験自体はずっと受けられるけど

178 23/02/12(日)22:13:53 No.1025909509

試験落ちた時の絶望感すごいだろうな… というか気づいたんだけど あれ総当たりリーグって早々に脱落決定しても最後まで全部打たないといかんのかね? やーめたってできないんだとするとつらすぎるな

179 23/02/12(日)22:13:55 No.1025909520

海王に負けてて院生にも通用しないだろうけど加賀は格落ち感なかった ヒカルが部活やめる時の多面打ちかなり好き

180 23/02/12(日)22:14:02 No.1025909596

>すげー可愛い女キャラいたよな 金子さんいいよね…

181 23/02/12(日)22:14:07 No.1025909618

>三面打ちのヒカル相手のときってどうなったっけか あの場面では加賀のが上じゃなかったっけ 院生試験のときにこっちの子の方がちゃんとうつって思われてたし

182 23/02/12(日)22:14:16 No.1025909691

加賀はアレでも将棋の方が圧倒的に強いからプロ入りしててもおかしくない

183 23/02/12(日)22:14:34 No.1025909841

ゴキソセンセイ…

184 23/02/12(日)22:14:36 No.1025909867

囲碁は負け続けても段位は落ちないんだっけ?

185 23/02/12(日)22:14:37 No.1025909875

三谷ってエッチだよね

186 23/02/12(日)22:14:48 No.1025909964

ごきそプロいいよね 改心したような顔してるとこに追い討ちくらうの

187 23/02/12(日)22:14:54 No.1025910016

伊角さんが反則するとこ好き

188 23/02/12(日)22:15:01 No.1025910070

>三谷ってエッチだよね 今だとああいう子って「」好きだよな…ってなる

189 23/02/12(日)22:15:04 No.1025910093

>>すげー可愛い女キャラいたよな >金子さんいいよね… 三谷の嫁

190 23/02/12(日)22:15:04 No.1025910100

>ヒカルは初期は年相応の生意気なガキンチョだったけど碁を通して成長を感じる 佐為消える辺りから見た目と中身の成長が凄い

191 23/02/12(日)22:15:09 No.1025910135

ごきそプロがまさか再登場するとは思わなかった

192 23/02/12(日)22:15:11 No.1025910152

今は確か23くらいがリミットじゃないかなプロ試験

193 23/02/12(日)22:15:26 No.1025910281

三谷の姉が一番シコれる

194 23/02/12(日)22:15:40 No.1025910409

アカリちゃんのが小学生のときは背が高い

195 23/02/12(日)22:15:44 No.1025910443

越智の話どこ行った?

196 23/02/12(日)22:15:55 No.1025910525

>越智の話どこ行った? おちた

197 23/02/12(日)22:15:59 No.1025910549

>三谷ってエッチだよね 人生上手いことやってる気取りの調子乗った子が汚いおっさんに現実分からせられちゃうのは薄い本すぎる…

198 23/02/12(日)22:16:01 No.1025910576

伊角編は人気出たからやっただけなんだろうけど そこからヒカルとの再戦でヒカルが復帰する流れは上手くやったもんだと思う

199 23/02/12(日)22:16:06 No.1025910616

>囲碁は負け続けても段位は落ちないんだっけ? 将棋だって落ちんぞ

200 23/02/12(日)22:16:07 No.1025910627

>ゴキソセンセイ… あんたもうずっと碁の勉強なんかしたことねえだろ

201 23/02/12(日)22:16:09 No.1025910644

三谷きたねえおっさん達と法的にグレーなことやってるしな…

202 23/02/12(日)22:16:10 No.1025910659

イカサマおじさんが結構好きだったんだけどなんて名前だったかな

203 23/02/12(日)22:16:23 No.1025910765

>越智の話どこ行った? ムカつくメガネキノコの話はもう終わったぞ

204 23/02/12(日)22:16:34 No.1025910854

ヒカルがプロなった辺りからマジで女キャラ出てこなくなったから たまに女キャラ出てくるたびになんかえらい気合入れて書いてるな…ってなった覚えがある

205 23/02/12(日)22:16:39 No.1025910893

>囲碁は負け続けても段位は落ちないんだっけ? 囲碁も将棋も段位は落ちないよ

206 23/02/12(日)22:16:46 No.1025910955

>イカサマおじさんが結構好きだったんだけどなんて名前だったかな ダケさん?

207 23/02/12(日)22:17:07 No.1025911144

ヤンハイさんがすき

208 23/02/12(日)22:17:16 No.1025911214

ヒカルが無断欠席してる時に放っときゃいいんだよって言ってる碁会所のマスターの奥さんもいい

209 23/02/12(日)22:17:17 No.1025911219

将棋に至っては女性プロとか描いたら失笑物だしな それが主人公ならともかく

210 23/02/12(日)22:17:19 No.1025911233

おれ囲碁のプロめざすわって ヒカルの碁にはまった高校の同級生にいわれたの思い出す もちろんルールも知らんやつ アマチュア初段くらいにはなれただろうか…

211 23/02/12(日)22:17:31 No.1025911329

>三谷きたねえおっさん達と法的にグレーなことやってるしな… よく考えると店主も結構卑怯なことしてるなってなるやつ

212 23/02/12(日)22:17:32 No.1025911333

というか小畑がだんだん美女以外描けなくなってくる

213 23/02/12(日)22:17:33 No.1025911342

>ヤンハイさんがすき あの年にして人が出来すぎている…

214 23/02/12(日)22:17:48 No.1025911471

>>三谷ってエッチだよね >人生上手いことやってる気取りの調子乗った子が汚いおっさんに現実分からせられちゃうのは薄い本すぎる… fu1915275.jpg

215 23/02/12(日)22:17:48 No.1025911478

>ヤンハイさんがすき 棋士以外の部分がハイスペックすぎる…

216 23/02/12(日)22:17:59 No.1025911568

今なら三谷のシーンはアニメでは無理かな…

217 23/02/12(日)22:18:01 No.1025911580

>試験落ちた時の絶望感すごいだろうな… >というか気づいたんだけど >あれ総当たりリーグって早々に脱落決定しても最後まで全部打たないといかんのかね? >やーめたってできないんだとするとつらすぎるな 将棋だと次の期のために投げることはないけど 囲碁の場合は連敗時点でやーめたってのもいるんだろうなあ 院生ならやらないだろうけど

218 23/02/12(日)22:18:09 No.1025911634

>将棋に至っては女性プロとか描いたら失笑物だしな >それが主人公ならともかく どっかで見た気がするな…

219 23/02/12(日)22:18:12 No.1025911670

>たまに女キャラ出てくるたびになんかえらい気合入れて書いてるな…ってなった覚えがある 緒形さんとワンシーンだけうつった女の人がすげえ色気あるわ

220 23/02/12(日)22:18:50 No.1025911947

>>たまに女キャラ出てくるたびになんかえらい気合入れて書いてるな…ってなった覚えがある >緒形さんとワンシーンだけうつった女の人がすげえ色気あるわ 私といてもオモシロク無い?

221 23/02/12(日)22:18:52 No.1025911960

>>>三谷ってエッチだよね >>人生上手いことやってる気取りの調子乗った子が汚いおっさんに現実分からせられちゃうのは薄い本すぎる… >fu1915275.jpg 最も卑猥な行為に見えた

222 23/02/12(日)22:18:54 No.1025911971

ヒカルの母急にエロくなったよね

223 23/02/12(日)22:19:05 No.1025912057

後半のデザインはどいつもこいつも美形化してた気がする

224 23/02/12(日)22:19:17 No.1025912167

囲碁より面白いものなどないよ

225 23/02/12(日)22:19:19 No.1025912182

>ヒカルの母急にエロくなったよね 北斗編で息子がボロクソ言われていたたまれなくなってるママ最高

226 23/02/12(日)22:19:35 No.1025912299

奈瀬さんが可愛すぎる…

227 23/02/12(日)22:19:39 No.1025912336

>後半のデザインはどいつもこいつも美形化してた気がする そこに倉田6段

228 23/02/12(日)22:19:44 No.1025912365

やられ役みたいな人も結構味があった印象

229 23/02/12(日)22:20:10 No.1025912580

越智は和谷なんかよりは真摯に囲碁と向き合ってるからね

230 23/02/12(日)22:20:16 No.1025912625

>試験落ちた時の絶望感すごいだろうな… >というか気づいたんだけど >あれ総当たりリーグって早々に脱落決定しても最後まで全部打たないといかんのかね? やーめたできないで打たされてて 自分に勝ってプロ決定なんて場面やられたらもう人生ボキボキに折れてやさぐれる気がする

231 23/02/12(日)22:20:23 No.1025912674

>>後半のデザインはどいつもこいつも美形化してた気がする >そこに倉田6段 こいつも痩せたらイケメンなんだろうなって位気品のある顔をしてる…

232 23/02/12(日)22:20:31 No.1025912720

ヒカルの母親への態度がすげぇリアルというか 原作者が実際に母親だからな…

233 23/02/12(日)22:20:38 No.1025912762

>奈瀬さんが可愛すぎる… メインじゃないのに番外編に選ばれるのもわかる

234 23/02/12(日)22:20:41 No.1025912794

おっさんはちゃんとおっさんしてたし… 一柳とか乃木とか

235 23/02/12(日)22:20:54 No.1025912910

満を持して登場した桜野センセーはなんかケバかったし

236 23/02/12(日)22:20:58 No.1025912945

アニメのEDの入り方が好きだった

237 23/02/12(日)22:20:58 No.1025912946

>やられ役みたいな人も結構味があった印象 最強の初段だ…

238 23/02/12(日)22:21:23 No.1025913143

一色碁ってホントにできるもんなの?

239 23/02/12(日)22:21:41 No.1025913286

リーグで早々に敗退決定したからって実戦を投げ出すやつは永遠にプロにはなれんだろ

240 23/02/12(日)22:21:41 No.1025913292

あかりちゃんどんどん愛嬌寄りの可愛さになってる…

241 23/02/12(日)22:21:42 No.1025913303

☕️

242 23/02/12(日)22:21:57 No.1025913423

あの母親子供のことに無関心すぎない

243 23/02/12(日)22:22:10 No.1025913510

倉田さんはなんであんなに実績盛ってるのってくらいぽっと出なのに凄い

244 23/02/12(日)22:22:16 No.1025913552

伊角と緒方の美形化が著しい

245 23/02/12(日)22:22:17 No.1025913555

ヤンハイさん三カ国後話せて囲碁AI研究しながら伊角とレェピンの面倒見てるのヤバいよ

246 23/02/12(日)22:22:27 No.1025913625

ヨンハの元ネタになったとされる韓国のセドルも今じゃベテラン棋士だし時代はたつねえ

247 23/02/12(日)22:22:34 No.1025913669

20周年とかだっけ? なにかしら動きが欲しかったな…

248 23/02/12(日)22:22:36 No.1025913684

>>あれ総当たりリーグって早々に脱落決定しても最後まで全部打たないといかんのかね? >>やーめたってできないんだとするとつらすぎる それは思った滞在費的とかに帰っちゃう人居るんじゃないかと

249 23/02/12(日)22:22:52 No.1025913819

一生続く勉強なんだとかサブキャラの決意とかも良いシーンだよな

250 23/02/12(日)22:22:58 No.1025913854

一番のお気に入りの女キャラは なんでこんな子が低団おばさん

251 23/02/12(日)22:23:10 No.1025913950

ヒカルの成長速度が倉田みてえだなみたいなこと結構言われてたしな

252 23/02/12(日)22:23:23 No.1025914051

囲碁の面白さってなんなんだろなとつくづく思う 負けたらすげーショックなんだけど まじめに勝とうと思って勉強してみても奥深すぎてさっぱりわからん 誰が考えたんだこんなもん

253 23/02/12(日)22:23:27 No.1025914091

>一生続く勉強なんだとかサブキャラの決意とかも良いシーンだよな 本田さんのあの辺は地味に名シーンだと思う

254 23/02/12(日)22:23:28 No.1025914094

アニメは最初のOPがすごく良い…

255 23/02/12(日)22:23:37 No.1025914167

可愛い娘はクセのある行動あまり取らないから印象に残りにくいんだよな…

256 23/02/12(日)22:23:42 No.1025914200

>20周年とかだっけ? >なにかしら動きが欲しかったな… 連載開始じゃなくて連載終了からか もうそんな経つんだな

257 23/02/12(日)22:23:56 No.1025914298

>なんでこんな子が低団おばさん このおばさん謎に人気あるな…

258 23/02/12(日)22:23:57 No.1025914310

基本囲碁好きな連中しかいないし自分と同レベルの相手と打つ機会なんて希少だから最後までみんな参加するよ

259 23/02/12(日)22:24:11 No.1025914412

三谷のおねーさんは出てくる度にケツ突き出してるのがエッチでした

260 23/02/12(日)22:24:32 No.1025914567

プロ試験で落ちた人の描写とかしんみりくる

261 23/02/12(日)22:24:35 No.1025914590

>三谷のおねーさんは出てくる度にケツ突き出してるのがエッチでした ヒカルとのおねショタを期待してた

262 23/02/12(日)22:24:40 No.1025914640

ヒカルの棋だったらどうなってたんだろう

263 23/02/12(日)22:24:41 No.1025914652

>可愛い娘はクセのある行動あまり取らないから印象に残りにくいんだよな… 金子さん可愛いだろ

264 23/02/12(日)22:24:43 No.1025914669

院生編結構キャラいたのに上手く捌けてるよね

265 23/02/12(日)22:24:47 No.1025914713

>ヒカルの成長速度が倉田みてえだなみたいなこと結構言われてたしな 散々若い頃じゃないとむりってやっておいて馬券買うような年齢から初めてトップクラスの新栄ですは突然変異すぎる

266 23/02/12(日)22:24:59 No.1025914814

>それは思った滞在費的とかに帰っちゃう人居るんじゃないかと そうそう 遠くから受験する人とかいたらとか思った きついシステムだ

267 23/02/12(日)22:25:13 No.1025914907

>>なんでこんな子が低団おばさん >このおばさん謎に人気あるな… 女性キャラの出番激減した時期に出たから…

268 23/02/12(日)22:25:15 No.1025914922

>金子さん可愛いだろ 今思うとあの人可愛らしいな…

269 23/02/12(日)22:25:25 No.1025915004

>三谷のおねーさんは出てくる度にケツ突き出してるのがエッチでした ノースリーブなのも良かった

270 23/02/12(日)22:25:47 No.1025915158

>このおばさん謎に人気あるな… 進藤と塔矢どっちにもされてるから格違いのシーンとして単純に人気だと思う

271 23/02/12(日)22:25:51 No.1025915183

>散々若い頃じゃないとむりってやっておいて馬券買うような年齢から初めてトップクラスの新栄ですは突然変異すぎる 買ってねえよ予想してただけ中学生から始めたのは遅くはあるだろうけど

272 23/02/12(日)22:25:57 No.1025915234

>>一生続く勉強なんだとかサブキャラの決意とかも良いシーンだよな >本田さんのあの辺は地味に名シーンだと思う 天才なわけじゃなくてもそれでもプロとして生きていくんだって決意がとてもいいよねあの辺の話

273 23/02/12(日)22:26:01 No.1025915272

なんでこんな強い子がおばさんも殆どの院生より強いんだよな

274 23/02/12(日)22:26:06 No.1025915302

>>三谷のおねーさんは出てくる度にケツ突き出してるのがエッチでした >ヒカルとのおねショタを期待してた ネット囲碁の料金は身体で…って本が出てるはず出てないとおかしい…

275 23/02/12(日)22:26:07 No.1025915319

一色碁頭おかしすぎるだろと思ったけどあれ本当にプロもできるのかな

276 23/02/12(日)22:26:11 No.1025915339

倉田さん真面目に打ってるシーン無いせいで実力よく分からんかったけど実績だけで見るならヒカル以上のガチの天才だからな

277 23/02/12(日)22:26:12 No.1025915351

俺がクソバカだったおかげでヒカ碁のゲームだとAIも俺の意図が理解できずちょくちょく固まるクソバカになってた

278 23/02/12(日)22:26:16 No.1025915382

>院生編結構キャラいたのに上手く捌けてるよね 院生編ぐらいから全体的な描写が一歩引いた感じというか俯瞰的というか 囲碁業界の群像劇になっていくんだよね

279 23/02/12(日)22:26:16 No.1025915383

ヒゲゴジラ椿とかあんな就職難の時代に仕事やめて プロ試験挑戦だもんな

280 23/02/12(日)22:26:25 No.1025915449

サイの幻影に踊らされないでヒカルを評価してくれる森下先生が好きだった

281 23/02/12(日)22:26:31 No.1025915503

あかりちゃん出番完全に消え失せたと思わせてちょいちょい出番とヒロイン要素を見せてくるな

282 23/02/12(日)22:26:40 No.1025915588

>今思うとあの人可愛らしいな… 同じ高校行かせるためにあの三谷の勉強見てるの才女すぎる

283 23/02/12(日)22:27:03 No.1025915746

院生試験終盤あたりの絵がいちばんすき 当時小畑先生を神として崇めてた

284 23/02/12(日)22:27:09 No.1025915798

奈瀬とヒゲゴジラの同人とかあるんだな

285 23/02/12(日)22:27:17 No.1025915865

でも「」もトイレで泣いたことくらいはあるでしょ?

286 23/02/12(日)22:27:44 No.1025916068

メシ食ったことはあるけど泣いたはないな

287 23/02/12(日)22:27:45 No.1025916079

奈瀬えっちだったけどえっちなことしか覚えてねぇ

288 23/02/12(日)22:27:45 No.1025916085

>でも「」もトイレで泣いたことくらいはあるでしょ? このままじゃ遅刻するってしょっちゅう泣いてる

289 23/02/12(日)22:27:45 No.1025916087

>サイの幻影に踊らされないでヒカルを評価してくれる森下先生が好きだった お前は勝負の場での俺を知らねえってイケイケの進藤倒すのかっこいい

290 23/02/12(日)22:27:54 No.1025916145

ヒカ碁ってジャンプアニメにしてはアニオリとか特になかったよな あかりちゃんの出番見たかったのに

291 23/02/12(日)22:28:01 No.1025916200

>奈瀬とヒゲゴジラの同人とかあるんだな 接点ほとんどねえ!

292 23/02/12(日)22:28:17 No.1025916338

>あかりちゃん出番完全に消え失せたと思わせてちょいちょい出番とヒロイン要素を見せてくるな アキラとのプロ初対局前日のやりとりいいよね

293 23/02/12(日)22:28:30 No.1025916428

スレ「」は自分をスレ画だと思っているナルシストか?

294 23/02/12(日)22:28:51 No.1025916591

>奈瀬とヒゲゴジラの同人とかあるんだな 確か勝ち星欲しいから体売るやつだっけ 名瀬はともかく仕事辞めてまで試験受けてるヒゲゴジラがそんなことするか~!

295 23/02/12(日)22:29:06 No.1025916724

>>でも「」もトイレで泣いたことくらいはあるでしょ? >このままじゃ遅刻するってしょっちゅう泣いてる …メンタルへ!

296 23/02/12(日)22:29:17 No.1025916819

ヒカルは実際は本因坊秀策がつきっきりっで教えてくれてるからな

297 23/02/12(日)22:29:21 No.1025916855

>名瀬はともかく仕事辞めてまで試験受けてるヒゲゴジラがそんなことするか~! 色々ひどい…

298 23/02/12(日)22:29:40 No.1025916993

>サイの幻影に踊らされないでヒカルを評価してくれる森下先生が好きだった 森下先生はプロ試験のときに和谷を突き放したのも格好いい 凄い師匠してると思う

299 23/02/12(日)22:29:41 No.1025917006

えっヒゲが体売る方なの?!

300 23/02/12(日)22:29:55 No.1025917118

>>奈瀬とヒゲゴジラの同人とかあるんだな >確か勝ち星欲しいから体売るやつだっけ >名瀬はともかく仕事辞めてまで試験受けてるヒゲゴジラがそんなことするか~! 最後にバイク乗せてくれるシーン好きなんだよな…

301 23/02/12(日)22:30:05 No.1025917171

お前だって変わったよ どこが? 背が縮んだ ヒカルが伸びたんだよー! ってあかりちゃんとのシーンがすき 早く付き合えよこいつら!!ってなった

302 23/02/12(日)22:30:27 No.1025917353

名瀬とヒゲってそもそもどっち強いんだ?

303 23/02/12(日)22:30:41 No.1025917475

>お前だって変わったよ >どこが? >背が縮んだ >ヒカルが伸びたんだよー! >ってあかりちゃんとのシーンがすき >早く付き合えよこいつら!!ってなった こいつらこの後セックスしたんだ!!

304 23/02/12(日)22:30:42 No.1025917480

佐為がいなくなった後も好きなんだけどやっぱ佐為あっての漫画だよなぁとは思った

305 23/02/12(日)22:30:49 No.1025917545

>>サイの幻影に踊らされないでヒカルを評価してくれる森下先生が好きだった >森下先生はプロ試験のときに和谷を突き放したのも格好いい >凄い師匠してると思う 森下一門はあんなにプロ輩出してるのはすげーよ

306 23/02/12(日)22:31:01 No.1025917628

>ってあかりちゃんとのシーンがすき >早く付き合えよこいつら!!ってなった 卒業の時さり気なくツーショット取ってる金子さん好き

307 23/02/12(日)22:31:14 No.1025917721

>>サイの幻影に踊らされないでヒカルを評価してくれる森下先生が好きだった >森下先生はプロ試験のときに和谷を突き放したのも格好いい >凄い師匠してると思う 育成能力は明らかに森下先生の方が高そうなのに放任主義っぽい塔矢一門の方がなんか上扱いされてるの今思うと納得いかんな

308 23/02/12(日)22:31:18 No.1025917758

棋譜がほとんどわからんが緒方VS桑原のじいさんが名勝負

309 23/02/12(日)22:31:24 No.1025917814

スレ画全然印象に残ってない… 船でキーカード捨てたりした?

310 23/02/12(日)22:31:41 No.1025917953

森下先生に諭される回想から勝ちを確信したところで突き落とされて和谷が絶望するシーンいいよね

311 23/02/12(日)22:32:00 No.1025918137

ヒカルvs帰ってきた伊角さん以降は全部エピローグだと思って読む

312 23/02/12(日)22:32:02 No.1025918147

>スレ画全然印象に残ってない… プロ試験でかなり目立ってた方だぞ

313 23/02/12(日)22:32:06 No.1025918181

ヒゲゴジラは始めは何だこいつ感凄かったけど敗退した後もプロになった後も応援し続けてくれるいい奴だった

314 23/02/12(日)22:32:10 No.1025918206

>育成能力は明らかに森下先生の方が高そうなのに放任主義っぽい塔矢一門の方がなんか上扱いされてるの今思うと納得いかんな あっちはレジェンドがいるし…

315 23/02/12(日)22:32:20 No.1025918279

スレ画の印象無いって囲碁部の大会以降読んでないのか

316 23/02/12(日)22:32:26 No.1025918335

伊角さんいいよね…

317 23/02/12(日)22:32:54 No.1025918566

>ヒカルvs帰ってきた伊角さん以降は全部エピローグだと思って読む サイ編以降はまぁエピローグ扱いだろう…

318 23/02/12(日)22:33:10 No.1025918699

いいよね… 先生…って笑顔が遠退いていく絶望感がもう ちんこ立つ

319 23/02/12(日)22:33:16 No.1025918745

越智当時同じくらいの年齢の時はムカつくなーこいつって思ったけど おっさんになってから見るとこの年齢でこのくらいは普通に可愛げあるなって

320 23/02/12(日)22:33:28 No.1025918830

>育成能力は明らかに森下先生の方が高そうなのに放任主義っぽい塔矢一門の方がなんか上扱いされてるの今思うと納得いかんな タイトル取ったりしてるの見てると明らかに上では…?

321 23/02/12(日)22:33:39 No.1025918910

>伊角さんいいよね… 当時本物のプロの囲碁打ちに好きなキャラ聞くと ほぼ彼になったという

322 23/02/12(日)22:34:11 No.1025919147

>>伊角さんいいよね… >当時本物のプロの囲碁打ちに好きなキャラ聞くと >ほぼ彼になったという やっぱプロでもメンタルガタガタになってスランプに陥るとかあったんかな

323 23/02/12(日)22:34:12 No.1025919162

僕らはこれから一生どっちが強いかって言われ続ける世界に行こうとしてるんだってのは覚悟決まりすぎてて子供とは思えない

324 23/02/12(日)22:34:26 No.1025919259

棋士の仕事は育成することじゃなく碁で勝利することだから

325 23/02/12(日)22:34:38 No.1025919344

棋譜にトッププロが数日かけて打ってるものが多いから院生試験とかとんでもない高レベルになってるらしいな

326 23/02/12(日)22:34:44 No.1025919380

滅茶苦茶人気になるのも分かるし人気だったから中国編で丸々1巻出番貰えたんだろうな

327 23/02/12(日)22:35:00 No.1025919498

越智黙れからの復活

328 23/02/12(日)22:35:11 No.1025919579

>越智当時同じくらいの年齢の時はムカつくなーこいつって思ったけど >おっさんになってから見るとこの年齢でこのくらいは普通に可愛げあるなって 子供の面倒みたりして思うのが気使われたり人見知りされるより ズケズケ言ってくれるほうがやりやすい

329 23/02/12(日)22:35:12 No.1025919597

そら塔矢親子と鬼畜メガネがいる時点で格上でしょ

330 23/02/12(日)22:35:14 No.1025919609

腐女子のゴリ押しとか言われるけど普通に人気出るキャラしてた

331 23/02/12(日)22:35:45 No.1025919841

サイ以降は門脇さんもいい味だしてる

332 23/02/12(日)22:35:47 No.1025919855

佐為が消えたのが15巻でデスノートが終わったのが12巻 なんかヒカルの碁のほうがものすごく遅く感じる

333 23/02/12(日)22:35:50 No.1025919876

>>育成能力は明らかに森下先生の方が高そうなのに放任主義っぽい塔矢一門の方がなんか上扱いされてるの今思うと納得いかんな >タイトル取ったりしてるの見てると明らかに上では…? タイトルとってるのは塔矢先生一人で弟子の育成って点だと芦原さんと塔矢(息子)に対して冴木さん和矢、ヒカルで勝ってる! いやヒカルは別枠かもしれんね

334 23/02/12(日)22:35:55 No.1025919928

>腐女子のゴリ押しとか言われるけど普通に人気出るキャラしてた まあ人気投票一位はちょっと頭おかしいし…

335 23/02/12(日)22:35:56 No.1025919934

(一方的なライバル視だからな…)

336 23/02/12(日)22:36:10 No.1025920050

まあ育成も大事だろ でも森下師匠が育成成功してるか今のとこ微妙な感じが…

337 23/02/12(日)22:36:14 No.1025920087

>サイ以降は門脇さんもいい味だしてる あの人いたら進藤落ちてた気がする

338 23/02/12(日)22:36:38 No.1025920267

中国編がそのまま世界事情の説明とそれと比較しての日本の話になってそこから囲碁界の未来って話題に繋がるのは作劇がすごい

339 23/02/12(日)22:36:41 No.1025920289

>腐女子のゴリ押しとか言われるけど普通に人気出るキャラしてた 実際男から見ても良いキャラしてんだから腐女子のゴリ押しとか言ってる奴は見る目ねーわ

340 23/02/12(日)22:36:54 No.1025920378

今見ると…ってキャラたくさんいるけど伊角さんは広いレンジに受けるキャラだったんじゃねぇかな当時も好きだったし

341 23/02/12(日)22:37:14 No.1025920525

門脇さんとヒカルの2度目の対局が個人的にベストエピソードなんだよなあ

342 23/02/12(日)22:37:15 No.1025920527

>まあ育成も大事だろ >でも森下師匠が育成成功してるか今のとこ微妙な感じが… まずプロを排出できてるだけで育成成功なんだよ… 院生に居たプロになれてない子達だって師匠いるんだぞ

343 23/02/12(日)22:37:26 No.1025920619

>実際男から見ても良いキャラしてんだから腐女子のゴリ押しとか言ってる奴は見る目ねーわ いやあの人気投票はジャンプ本誌が組織票ってバラしてたんだ…

344 23/02/12(日)22:37:44 No.1025920728

>門脇さんとヒカルの2度目の対局が個人的にベストエピソードなんだよなあ SAIと戦った1回目とヒカルと戦った2回目 どっちも負けてんだけどちょっと違うんだよな

345 23/02/12(日)22:37:45 No.1025920741

>>サイ以降は門脇さんもいい味だしてる >あの人いたら進藤落ちてた気がする 明らかに使い切りのカマセっぽかったのに鍛えなおすって言った後に伊角さん以外には負けずに合格はかっこいいと思った

346 23/02/12(日)22:37:56 No.1025920821

>門脇さんとヒカルの2度目の対局が個人的にベストエピソードなんだよなあ うん…なんか…前のほうが…強かったような… 俺もそう思う!

347 23/02/12(日)22:38:15 No.1025920962

本田さんよく試験受かったね…

348 23/02/12(日)22:38:23 No.1025921026

思い悩む伊角さんが生活面ノープランで残留決めたのは一大決心だよね

349 23/02/12(日)22:38:33 No.1025921106

なんだよこんなにヒカルの碁の話するんだったらさっき実家いた時に漫画全巻持ってくればよかった!

350 23/02/12(日)22:38:44 No.1025921202

>俺もそう思う! そう思っちゃだめだろ…

351 23/02/12(日)22:38:47 No.1025921220

ヒカルは門下じゃないし塔矢門下の緒方はタイトル取ってる 本当に読んでる?

352 23/02/12(日)22:38:53 No.1025921265

>>門脇さんとヒカルの2度目の対局が個人的にベストエピソードなんだよなあ >うん…なんか…前のほうが…強かったような… >俺もそう思う! つきものが落ちたみたいな顔で君と打てて良かったって言うの好き

353 23/02/12(日)22:39:26 No.1025921496

海王の大将をあんな雑魚いたよなーみたいなノリで話してるのがインパクト凄い

354 23/02/12(日)22:39:29 No.1025921524

プロになった途端にチャラつき始める和谷の妙なリアル感

355 23/02/12(日)22:39:32 No.1025921543

>うん…なんか…前のほうが…強かったような… >俺もそう思う! 門脇さんも脳壊れそう

356 23/02/12(日)22:39:40 No.1025921618

わしは最後に読んだのが10年以上前だから細かい記憶違いを責められん…

357 23/02/12(日)22:39:55 No.1025921735

>門脇さんも脳壊れそう 一回壊れてるし…

358 23/02/12(日)22:40:33 No.1025922037

>ヒカルは門下じゃないし塔矢門下の緒方はタイトル取ってる >本当に読んでる? すまんなんか緒方さんを塔矢門下から外してたわ そーいやあの人も塔矢門下だなあ

359 23/02/12(日)22:40:53 No.1025922175

門脇さんサイと打たなかったら多分あのままプロになってたよな

↑Top