23/02/12(日)20:05:46 牛乳寒... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/12(日)20:05:46 No.1025842421
牛乳寒天バトルファンシー部にエントリーしたかったです ふとやたら余ってるハリボーの熊ちゃんを透明寒天に浮かせたらかわいいね?と思ったのですが透明度が低くまた思った以上に熊ちゃんが水分でふやけてしまったのでなんかよくわからない出来になりました 水信玄「」を参考にトライしましたが煮詰め過ぎたか冷やし方が悪かったのか慙愧に堪えません ただ味はほわっとしたハリボーの甘さがメチャウマでした 次は勝つ
1 23/02/12(日)20:06:55 No.1025843029
くまちゃん寒天の海に溺死!
2 23/02/12(日)20:08:52 No.1025844191
ヒィィィ~~お皿がオシャレ~~~!!!
3 23/02/12(日)20:09:57 No.1025844862
くまちゃんだって知らなければ綺麗ってだけだけどくまちゃんだって知ってしまうとこうなんか…
4 23/02/12(日)20:10:47 No.1025845370
力士の顔が思い浮かぶからダメ
5 23/02/12(日)20:10:53 No.1025845448
ふやけたのが食感的に成功となってるとなかなか難しい事にならない?
6 <a href="mailto:s">23/02/12(日)20:13:24</a> [s] No.1025846797
容器から外した瞬間ものすごくがっかりして爆発四散しました なんかほら…こう…このボヤッとした感がさ… なお一回目は寒天液が熱すぎだため熊ちゃんが溶け完全にLCLの海になりました それも美味しかったです
7 23/02/12(日)20:15:25 No.1025847797
亀裂が入ってるとこみると先に一層作ったほうがよさそう?
8 23/02/12(日)20:16:06 No.1025848120
ここは牛乳寒天の海、生命の源の海の中 ゼラチンフィールドを失った、自分の形を失った世界
9 23/02/12(日)20:16:07 No.1025848132
見た目は固め寒天ですごく可愛いけど熊ちゃん溺死と聞くと急におそろしくなる
10 23/02/12(日)20:17:10 No.1025848721
寒天に熊を閉じ込めるって映えそうなのにダメなんだなあ 砂糖ダバダバで浸透圧調整したらいけるのか?
11 23/02/12(日)20:17:23 No.1025848840
ハリボはウォッカで膨らませたりと水分との親和性高いからな… ふやけたりぼやけたりしちゃう…
12 23/02/12(日)20:18:01 No.1025849189
>ヒィィィ~~お皿がオシャレ~~~!!! ヒィィ発想もオッシャレ~! 色のついたシミじゃないよ!ハリボーベアだよ!
13 <a href="mailto:s">23/02/12(日)20:20:40</a> [s] No.1025850667
>寒天に熊を閉じ込めるって映えそうなのにダメなんだなあ >砂糖ダバダバで浸透圧調整したらいけるのか? 頭の中では熊ちゃんがこっちを向いててかわいいね♥の嵐のはずだったのですが失敗しました かなり冷やしてから埋め込む形を取ったのですがそれでもハリボーの親水性舐めてました また寒天自体の糖度も足りなかったと思います 次は1対1でやります
14 23/02/12(日)20:21:08 No.1025850945
バトルへの意欲ゴリゴリなのがたくましい
15 23/02/12(日)20:22:18 No.1025851678
グミに予めひと手間加えるというのもありか?
16 23/02/12(日)20:23:01 No.1025852094
カラフルなボヤっとした模様もそれはそれでかなりファンシー
17 23/02/12(日)20:23:38 No.1025852374
カタログでなぜ芝生に寒天を?ってなった
18 23/02/12(日)20:23:48 No.1025852473
>グミに予めひと手間加えるというのもありか? 何かで先に包んじゃう的な事ができるかどうか
19 23/02/12(日)20:23:58 No.1025852551
下の層牛寒なの?
20 23/02/12(日)20:25:45 No.1025853515
>>グミに予めひと手間加えるというのもありか? >何かで先に包んじゃう的な事ができるかどうか より濃い砂糖汁で固めるとか…?
21 <a href="mailto:s">23/02/12(日)20:27:39</a> [s] No.1025854639
>下の層牛寒なの? 牛乳寒天です ミルク500粉寒天3グラニュー糖150でふんわり甘く美味しいです 色々足したりなんなりしたあとの残りは日本列島にしました
22 23/02/12(日)20:28:45 No.1025855295
>色々足したりなんなりしたあとの残りは日本列島にしました お前かァー!!!
23 23/02/12(日)20:29:46 No.1025855838
アンゼリカとか使うようなレトロなクッキーみたいな味があっていいと思う
24 23/02/12(日)20:30:05 No.1025856044
日本列島…?
25 23/02/12(日)20:30:15 No.1025856139
心理的瑕疵寒天
26 23/02/12(日)20:30:40 No.1025856406
カタログで金魚型の寒天を閉じ込めたのかと
27 23/02/12(日)20:30:52 No.1025856533
また皿の主張が強い「」と思ったら同一人物かよ!
28 23/02/12(日)20:31:01 No.1025856619
正直ナイスデザインだけど本人が負けと言うなら…
29 23/02/12(日)20:37:46 No.1025860426
熊が溺死してるだけで二層形成のところはサラッとこなせている… 透明度も高く見える…
30 23/02/12(日)20:38:29 No.1025860832
あら素敵な涼しげ寒天
31 23/02/12(日)20:38:51 No.1025861060
おしゃれな皿いっぱい持ってんなお前な いいな
32 23/02/12(日)20:39:24 No.1025861380
日本列島はよくできてたのに皿でわかりにくいのが残念だった
33 23/02/12(日)20:39:43 No.1025861556
透明度は低くはないけどボヤケ対策が必要…
34 <a href="mailto:s">23/02/12(日)20:41:11</a> [s] No.1025862411
>日本列島はよくできてたのに皿でわかりにくいのが残念だった いつもやった!出来た!「」に見せよ!って思ってしまってお皿チョイスをロクにしないことも反省点です 他の寒天バトラーみたいに無地のプレート買おうかなって思ってます
35 23/02/12(日)20:44:07 No.1025864061
ゼリーって大体ゼラチンなのよ そしてゼラチンの融点は寒天よりだいぶ低いのよ つまり溶けた寒天にゼリーぶち込むと大体溶ける
36 <a href="mailto:s">23/02/12(日)20:45:13</a> [s] No.1025864700
もっとボロボロに言われるかと思いましたが褒めてもらえてとっても嬉しいです 次回に活かします あとお皿はもうちょっと考えます
37 23/02/12(日)20:46:05 No.1025865150
>他の寒天バトラーみたいに無地のプレート買おうかなって思ってます あとアガーも使うんだ 透明度ならアガー
38 23/02/12(日)20:46:40 No.1025865450
お皿いいじゃん!色合いあってるよ!
39 23/02/12(日)20:46:46 No.1025865515
デッキの定番ができてるのがダメだった
40 <a href="mailto:s">23/02/12(日)20:46:58</a> [s] No.1025865634
>ゼリーって大体ゼラチンなのよ >そしてゼラチンの融点は寒天よりだいぶ低いのよ >つまり溶けた寒天にゼリーぶち込むと大体溶ける 寒天層も熊ちゃんを箸でおしこむ位に冷まして入れたのですがやはり熱かったか… でもどうにか…どうにか熊ちゃんふわふわしててかわいいね♥ってやりたい…
41 23/02/12(日)20:47:27 No.1025865856
ハリボーをコーディングするという手もあるぞ 一手間掛かるけど
42 23/02/12(日)20:48:45 No.1025866533
ハリボーコーティングとなるとなんだろ
43 23/02/12(日)20:49:43 No.1025867028
そういえばハリボー入った寒天なのか なんか食べたら不思議になりそう
44 23/02/12(日)20:49:49 No.1025867077
形を残したいならクッキー使うとか?
45 23/02/12(日)20:51:40 No.1025868068
やっぱりアガー使い多いんだな
46 23/02/12(日)20:53:17 No.1025868898
>ハリボーコーティングとなるとなんだろ 飴がけいけるかと思ったがグミの融点低いから難易度高そうだな
47 23/02/12(日)20:53:49 No.1025869152
透明度を上げまくった寒天液をものすごく細かく回数わけてやればなんとか…?
48 23/02/12(日)20:54:22 No.1025869444
固まった寒天に切れ込みいれて隙間にハリボー押し込んだらいけるか
49 23/02/12(日)20:54:47 No.1025869659
サマー寒天!
50 23/02/12(日)20:55:08 No.1025869818
なにか思い出すと思ったらハン・ソロのあれだわ
51 <a href="mailto:s">23/02/12(日)20:55:46</a> [s] No.1025870133
>固まった寒天に切れ込みいれて隙間にハリボー押し込んだらいけるか くり抜き方式いいかも 予めフタ部分も作っておいて熱がなるべくつたわらないようにして…
52 23/02/12(日)20:56:30 No.1025870451
オシャレだけどカタログだとボーボボに見えるのが難点だな
53 23/02/12(日)20:57:06 No.1025870738
透明度ならアガーだけどゼラチンの方が凝固温度低いから牛乳寒天固めたあとに竹串で穴あけたりして食いつきよくした後にくまちゃん並べてギリギリまで温度さげたゼラチン注ぎ込みかな
54 23/02/12(日)20:58:40 No.1025871500
ゼラチンとアガーを買って両方で試すのです… 透明度を突き詰めると水分量との戦いにもなるし気温もあるから試行回数が正義です…
55 <a href="mailto:s">23/02/12(日)20:59:45</a> [s] No.1025872028
>透明度ならアガーだけどゼラチンの方が凝固温度低いから牛乳寒天固めたあとに竹串で穴あけたりして食いつきよくした後にくまちゃん並べてギリギリまで温度さげたゼラチン注ぎ込みかな 牛乳寒天(ゼラチン)と牛乳寒天(牛乳寒天)にした方がいいかもですね… お菓子作りはあまりしたことがなくゼラチン使うの初めてなので興奮します
56 23/02/12(日)21:00:01 No.1025872170
あと粉篩なければ必ず買っておこうね 寒天とかふるってやるとダマになりにくいから均一になるよ
57 23/02/12(日)21:00:27 No.1025872387
>透明度を突き詰めると水分量との戦いにもなるし気温もあるから試行回数が正義です… 水信玄「」みたいなストイックさだ…
58 23/02/12(日)21:01:22 No.1025872858
沸騰しなきゃダメが寒天で したらダメなのがゼラチンだから間違えたら悲惨だな
59 23/02/12(日)21:02:34 No.1025873560
>沸騰しなきゃダメが寒天で >したらダメなのがゼラチンだから間違えたら悲惨だな アガーとゼラチンは60度くらいでいけるから沸騰させた後で火からおろして温度見ながら入れるといいよ
60 23/02/12(日)21:03:11 No.1025873879
またオシャレ寒天がきたな
61 23/02/12(日)21:03:23 No.1025873988
ゼラチン層に寒天液ダバァしたら温度で悲惨なことになったりしない?
62 23/02/12(日)21:05:01 No.1025874904
>ゼラチン層に寒天液ダバァしたら温度で悲惨なことになったりしない? なるよ だから先に牛乳寒天層を固めてからゼラチン層やアガー層をつくる 型からだすと地滑りしたりするから器に綺麗なのを選ぶのもいい