23/02/12(日)19:39:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/12(日)19:39:33 No.1025828478
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/02/12(日)19:41:27 No.1025829382
阪神の頃からは時代も状況も変わってそうだけどどうなんだろ
2 23/02/12(日)19:43:04 No.1025830239
金を送れと言わると躊躇するタイプ
3 23/02/12(日)19:44:14 No.1025830844
どこが信頼できる団体なのかわからんし
4 23/02/12(日)19:44:50 No.1025831119
洗ってるからって古い毛布持ってくるようなのマジでいるからな…
5 23/02/12(日)19:45:24 No.1025831424
>阪神の頃からは時代も状況も変わってそうだけどどうなんだろ 地震で全部ガレキになったら 今も昔も変わらんぞ
6 23/02/12(日)19:46:21 No.1025831961
とりあえず赤十字におくっとけばいいだろ 赤十字も信頼出来ないとかなったらもう送り先ない
7 23/02/12(日)19:46:23 No.1025831988
義援金の使い道も邪悪なデブ思い出しちゃってなあ…
8 23/02/12(日)19:46:49 No.1025832207
折り鶴爆弾をシューッ
9 23/02/12(日)19:47:41 No.1025832670
災害がある度に思い出したかのように水売り切れるの面白い
10 23/02/12(日)19:48:32 No.1025833169
>阪神の頃からは時代も状況も変わってそうだけどどうなんだろ 2011年にも熊本自身でも話題になってたよ 相談なしに一方的にゴミ送られても困るって 得体の知れない使い古された毛布とか捨てるしかないと
11 23/02/12(日)19:51:14 No.1025834607
結局金が一番だよね 物の選択は専門家や現地に任せて
12 23/02/12(日)19:54:37 No.1025836362
まあこの手の問題は震災起きるたびに言われてるな 余りまくってるものはどんどん届くけど必要なものは中々揃わないっていう
13 23/02/12(日)19:54:54 No.1025836544
金って便利すぎない?
14 23/02/12(日)19:56:12 No.1025837266
東日本の時には生け簀付きの車で水積んで乗りつけた魚屋さんとか独断で配送したクロネコが美談として語られてるのに
15 23/02/12(日)19:56:25 No.1025837389
震災後のフェーズによってニーズも変化するから難しいらしい 初動だとそれこそ毛布とか食料が必要だけどだんだん衣類とか雑貨にシフトしていって 避難生活が長期化した後だとお菓子とか酒とか嗜好品がありがたがられるらしい
16 23/02/12(日)19:56:53 No.1025837642
>折り鶴爆弾をシューッ これもこれ自体が悪いわけでもなくて 全体的に復興が落ち着いたタイミングで 何かしらの義援金と一緒に添えてぐらいならいいと思うんだ…
17 23/02/12(日)19:58:46 No.1025838669
>避難生活が長期化した後だとお菓子とか酒とか嗜好品がありがたがられるらしい 嗜好品の類は向こうもくれって言いづらいからガチ感謝される
18 23/02/12(日)19:59:40 No.1025839106
>何かしらの義援金と一緒に添えてぐらいならいいと思うんだ… >義援金 それはちょっと…
19 23/02/12(日)19:59:50 No.1025839204
義援金ちゃんと管理できてんの?
20 23/02/12(日)19:59:51 No.1025839211
>結局金が一番だよね >物の選択は専門家や現地に任せて そして中抜きされる
21 23/02/12(日)20:00:33 No.1025839590
義援金は50万で叙勲される赤十字一択だぞ
22 23/02/12(日)20:01:11 No.1025839918
一人分の各種物資セットを箱詰めして送るみたいなのも対応に困るんだっけ 同じもんだけ詰め込んだ箱にしてくださいって
23 23/02/12(日)20:01:17 No.1025839970
>嗜好品の類は向こうもくれって言いづらいからガチ感謝される 甘いものはマジ助かるよね
24 23/02/12(日)20:01:43 No.1025840209
非常食も扱いが難しいんだよな 大量の非常食が送られてきてもああいうのってカロリー重視で炭水化物多いから 避難所生活で糖尿病になる人が3.11で続出した
25 23/02/12(日)20:01:57 No.1025840331
折り鶴を…
26 23/02/12(日)20:03:21 No.1025841053
戦時中なら喜ばれるけど現代社会では被災地でも使い古しは嫌がられるからね…
27 23/02/12(日)20:03:46 No.1025841289
>初動だとそれこそ毛布とか食料が必要だけどだんだん衣類とか雑貨にシフトしていって >避難生活が長期化した後だとお菓子とか酒とか嗜好品がありがたがられるらしい 大体毛布とか食料は自治体が非常用に用意してたり国も全力で送るから 民間からの支援が届く頃には割と余るんだよね
28 23/02/12(日)20:04:18 No.1025841618
>東日本の時には生け簀付きの車で水積んで乗りつけた魚屋さんとか独断で配送したクロネコが美談として語られてるのに エガちゃんも感謝されてた記憶がある
29 23/02/12(日)20:04:30 No.1025841721
ちなみに今はそういうことを知らない人が善意で送るんじゃなくて 嫌がらせしようという目的で送る人が送っているという事が分かってる だけど罪にはならないからスルーされてる
30 23/02/12(日)20:04:54 No.1025841945
>>結局金が一番だよね >>物の選択は専門家や現地に任せて >そして中抜きされる 信頼できる団体っつってんだろ!
31 23/02/12(日)20:05:33 No.1025842310
大松かますと物資は振り分けするのが難しいからやめてほしい 企業とかがまとめて大量に送ってくれるのなら分けやすいけど
32 23/02/12(日)20:05:42 No.1025842388
民間からの物資が届く=国の救援物資はとっくに届いてるってことでもあるからまあ 痒いところに手が届くような品を送るのが正解なんだろうけど 一度被災者の身にならんとそんなのわからんわな
33 23/02/12(日)20:06:12 No.1025842622
スレッドを立てた人によって削除されました >信頼できる団体っつってんだろ! 共産党(ry
34 23/02/12(日)20:06:42 No.1025842917
スレッドを立てた人によって削除されました >共産党(ry ちょwwwおまwww
35 23/02/12(日)20:06:43 No.1025842921
つまり何もしないのが正解…ってこと!?
36 23/02/12(日)20:06:50 No.1025842993
赤十字は運営資金は運営資金で別途募ってるからな 他のはちゃんと調べないとごちゃまぜにされることがザラだ
37 23/02/12(日)20:06:55 No.1025843035
スレッドを立てた人によって削除されました >(ry オサーン
38 23/02/12(日)20:07:11 No.1025843173
そもそも折り鶴みたいなアイテムは大きな団体が買い取りそのお金を贈るみたいなシステムだからそのまま送ってるのが間違いだってのは
39 23/02/12(日)20:07:16 No.1025843217
>信頼できる団体っつってんだろ! なら尚更赤十字だな! 名誉総裁は皇族だから下手なことしたらピストルの弾が飛んできてもおかしくない所だし
40 23/02/12(日)20:07:23 No.1025843278
「」はやらないことの言い訳だけはうまいなぁ
41 23/02/12(日)20:08:19 No.1025843834
古着を大量に送ってこられるのがマジで困る ホントに捨てるか途上国に送り直すしかない
42 23/02/12(日)20:08:42 No.1025844109
>そもそも折り鶴みたいなアイテムは大きな団体が買い取りそのお金を贈るみたいなシステムだからそのまま送ってるのが間違いだってのは そもそもの話すると被災地のしんどい時に千羽鶴が来た!って話自体 ネットの喧嘩から発展してて実態がビミョー
43 23/02/12(日)20:09:37 No.1025844670
古着とか送るなって言われてネット上でけおる人割といるのがひどい
44 23/02/12(日)20:09:38 No.1025844686
中抜きがいやならもう被災地の知り合いに直接送金してもらうしかない
45 23/02/12(日)20:10:19 No.1025845069
>「」はやらないことの言い訳だけはうまいなぁ ウダウダ管巻く事に関しては天下一品の「」だぞ?
46 23/02/12(日)20:10:34 No.1025845221
〇〇を送ると喜ばれるみたいな情報に踊らされすぎないようにな みんながその情報で一斉に同じもの送って過剰になったら本末転倒
47 23/02/12(日)20:11:30 No.1025845774
>〇〇を送ると喜ばれるみたいな情報に踊らされすぎないようにな >みんながその情報で一斉に同じもの送って過剰になったら本末転倒 金だけは幾ら送っても困らないから半国営みたいな慈善団体に寄付が一番
48 23/02/12(日)20:11:32 No.1025845792
中抜き中抜きっていうけど送金を円滑にするにも人手は掛かってるしそういうところで使われる使途金と 本当に悪徳な連中が私腹を肥やしてるパターンとをごっちゃにしてはいけない
49 23/02/12(日)20:11:49 No.1025845932
>信頼できる団体っつってんだろ! その信頼できる団体から別の団体がお金を貰うんだよ 例の逮捕されたNPO団体の奴だって別に自分宛ての募金じゃなくて 自治体から金貰ってそれで豪遊して捕まってるからな
50 23/02/12(日)20:12:00 No.1025846022
どっちにしても個人が送れるような量の支援物資をもらっても誰にくれるか決めるのが難しい 水1000本とかそういうのなら配りようがある
51 23/02/12(日)20:12:13 No.1025846118
個人的に送られて嬉しくても 支援団体に数少ない量あっただけとかも困るだろうしな 何も考えずに金でいっか!
52 23/02/12(日)20:12:20 No.1025846170
何もしないのが一番だな! 金出せ?選り好みしてんじゃねーぞ!
53 23/02/12(日)20:12:29 No.1025846253
>そもそもの話すると被災地のしんどい時に千羽鶴が来た!って話自体 >ネットの喧嘩から発展してて実態がビミョー あんなもんどうやって運ぶんだろうとずっと思ってはいた
54 23/02/12(日)20:12:39 No.1025846355
最近だとトルコの地震で支援の寄付しようとしたら 「トルコは政治が腐敗してて中抜きされるから大使館に直接送金した方がいい」とか 「政府自体が信用できないから赤十字などがいい」とか色々言われててわけわかんない 節税になるから赤十字にしたけど
55 23/02/12(日)20:12:43 No.1025846397
>つまり何もしないのが正解…ってこと!? 本当にちゃんと手順踏めずにゴミ送ったりデマ撒き散らしたりするくらいなら まあ家でニュース見て大変ねぇってしてるのが一番
56 23/02/12(日)20:13:34 No.1025846899
トルコはまさはる的にめんどい場所だからな 昔の地震だとクルド人が多く住む地域のところだけトルコは救援に行かなかったりしたし
57 23/02/12(日)20:14:11 No.1025847208
>>信頼できる団体っつってんだろ! >その信頼できる団体から別の団体がお金を貰うんだよ >例の逮捕されたNPO団体の奴だって別に自分宛ての募金じゃなくて >自治体から金貰ってそれで豪遊して捕まってるからな 「そういう案件があるから金なんか送らない!俺は直接支援物資を送る!」って言うのであれば特に止めないけども やっぱり迷惑になる可能性は考えたほうがいい
58 23/02/12(日)20:14:49 No.1025847534
コンビニとかで余った釣り銭寄付箱に入れるくらいでいいんじゃない
59 23/02/12(日)20:15:14 No.1025847727
非常食の準備しましょうとかいうけど避難所入って一人だけなんか食おうもんなら一瞬で集られるからあんま意味なかった みんなに配れないと本当に意味ないのよな
60 23/02/12(日)20:15:26 No.1025847802
国境なき医師団あたりが良いよ あそこは赤十字と違って寄付金を自治体に流さないから 赤十字→自治体→糞団体のルートが無い
61 23/02/12(日)20:15:35 No.1025847869
特に細かく調べた訳じゃないけど海外の災害なら赤十字一択だと思う
62 23/02/12(日)20:15:43 No.1025847935
義捐金で損したくなとか言うあさましい精神
63 23/02/12(日)20:16:10 No.1025848165
中途半端な量を直接送る方が手間やらななんやらで負担になるって言ってんだろ 多少抜かれようが団体に大量に一括で送ってもらった方が圧倒的に効率的なんだよ
64 23/02/12(日)20:16:25 No.1025848318
救助はプロに任せて金送ればいいんや
65 23/02/12(日)20:16:31 No.1025848363
>どこが信頼できる団体なのかわからんし 国境なき医師団!
66 23/02/12(日)20:16:36 No.1025848416
食べて応援!
67 23/02/12(日)20:16:45 No.1025848515
そこまでいうならふるさと納税の返礼品なしでやれ 間違いなくその自治体に金届くし
68 23/02/12(日)20:16:53 No.1025848584
千羽鶴に困ったか?とそれとは別に持てあました物品の話 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1807/11/news082.html
69 <a href="mailto:居住地の自治体">23/02/12(日)20:17:03</a> [居住地の自治体] No.1025848666
>そこまでいうならふるさと納税の返礼品なしでやれ >間違いなくその自治体に金届くし やめて
70 23/02/12(日)20:17:15 No.1025848773
>ちなみに今はそういうことを知らない人が善意で送るんじゃなくて >嫌がらせしようという目的で送る人が送っているという事が分かってる >だけど罪にはならないからスルーされてる アルミホイル送ってあげる 頭に巻いてね
71 23/02/12(日)20:17:17 No.1025848785
トルコライス食うか…
72 23/02/12(日)20:17:28 No.1025848873
何が必要かってニーズを把握してるのは遠く離れた素人より現地の自治体なわけだから 結局赤十字に寄付するのが一番マシなんじゃねえかな
73 23/02/12(日)20:17:35 No.1025848945
中抜き言うけど支援時の決算報告みたいの絶対見てないじゃん君
74 23/02/12(日)20:17:37 No.1025848969
>そこまでいうならふるさと納税の返礼品なしでやれ >間違いなくその自治体に金届くし 本来市に納められるべき税金が奪われてるんですけお!!!!!!
75 23/02/12(日)20:17:42 No.1025849015
そんなに中抜き嫌いならビットコインで直接遅れよ 最速だぞ
76 23/02/12(日)20:18:06 No.1025849229
血はナマモノなので献血するなら一時的じゃなくて継続的にやろうね
77 23/02/12(日)20:18:47 No.1025849592
TVの前で声援送ってる
78 23/02/12(日)20:19:00 No.1025849712
少なくともアレな団体に直接寄付したら全額闇に消えてもおかしくないがバックに国が付いてる半分国営の団体なら確実に国の監査が入るから安心な方だ
79 <a href="mailto:隣人">23/02/12(日)20:19:06</a> [隣人] No.1025849767
>TVの前で声援送ってる うるせえ!
80 23/02/12(日)20:19:16 No.1025849883
自衛隊に金出してぇ 直接
81 23/02/12(日)20:19:20 No.1025849925
>血はナマモノなので献血するなら一時的じゃなくて継続的にやろうね 献血できるってお知らせ北からいくかって思ってたら今月は献血バスが回ってこない… 来月行くね…
82 23/02/12(日)20:19:24 No.1025849958
>本来市に納められるべき税金が奪われてるんですけお!!!!!! ワンストップ申請せずに確定申告もしなければ控除されないから住民税もそのまま納付できるぞ
83 23/02/12(日)20:19:26 No.1025849979
祈るってのは誰にも迷惑かけないし最高だな 今度から祈ることにするわ
84 23/02/12(日)20:19:41 No.1025850123
他人の善意を無下にして心苦しくないのか?
85 23/02/12(日)20:19:49 No.1025850206
>本来市に納められるべき税金が奪われてるんですけお!!!!!! ワンストップ申請しなければいいのでは?
86 23/02/12(日)20:19:52 No.1025850238
募金箱に入れてなんかいいことしたなーって自己満足に浸るところまででいいんじゃねぇかな…
87 23/02/12(日)20:19:53 No.1025850248
中抜きっていうか詐欺行為の事案があったから金を送るのが信用できないって言ってるんだと思うけど もう赤十字とか国境なき医師団とかに寄付してその後詐欺とかあってもどうしようもないから諦めたほうがいい それが嫌ならもう何もしないほうが良い
88 23/02/12(日)20:19:54 No.1025850257
>トルコライス食うか… トルコライスはともかく実際在日トルコ人の経営する店に金落とすのも立派に貢献出来るのは事実だからな…
89 23/02/12(日)20:20:09 No.1025850387
日本ユニセフってよく聞くしここでいいかな? あとドラえもん募金とかいうのもかわいいドラちゃんがつかわれてるし迷うね
90 23/02/12(日)20:20:10 No.1025850396
>自衛隊に金出してぇ >直接 若いのなら国に身を捧げるべく入隊しなされ
91 23/02/12(日)20:20:28 No.1025850555
スレッドを立てた人によって削除されました 自衛隊の邪魔するカスどもは逮捕でいいと思うんだが
92 23/02/12(日)20:20:29 No.1025850563
いいことしたいだけで金を出したい訳じゃないってんなら 自分の善を見直した方がいい
93 23/02/12(日)20:20:37 No.1025850636
それでも現地に物を届けたい
94 23/02/12(日)20:20:44 No.1025850706
国内なら赤十字で海外なら国境なき医師団に送ってるな最近は 国境なき医師団ならまさはる的に面倒なところでもちゃんと行ってくれるだろう多分
95 23/02/12(日)20:20:45 No.1025850729
最近話題になってたけど被災地のための募金を選挙活動に使ってた政党もあるし…
96 23/02/12(日)20:20:47 No.1025850750
>>自衛隊に金出してぇ >>直接 >若いのなら国に身を捧げるべく入隊しなされ 身体を売るとは言ってないんだが?
97 23/02/12(日)20:21:09 No.1025850961
スレッドを立てた人によって削除されました >もう赤十字とか国境なき医師団とかに寄付してその後詐欺とかあってもどうしようもないから諦めたほうがいい >それが嫌ならもう何もしないほうが良い 俺の国境なき医師団への寄付は中国で使われたからもう二度としねえわ 世界中にコロナばらまきやがって
98 23/02/12(日)20:21:12 No.1025851006
アピールしたいだけのやつがいるからしゃあない そういう奴は叩くべきなのに善意だからでスルーされがち
99 23/02/12(日)20:21:34 No.1025851253
ほら自分の叩きたいもの叩こうとウズウズしてる人たちがやってきたじゃん
100 23/02/12(日)20:22:10 No.1025851589
>日本ユニセフってよく聞くしここでいいかな? >あとドラえもん募金とかいうのもかわいいドラちゃんがつかわれてるし迷うね わかって言ってるだろテメー
101 23/02/12(日)20:22:11 No.1025851606
とりあえずアレッポ石鹸買います
102 23/02/12(日)20:22:13 No.1025851618
>トルコライスはともかく実際在日トルコ人の経営する店に金落とすのも立派に貢献出来るのは事実だからな… 故郷の親族に仕送りしてるところならともかく日本に定住して日本に生活基盤築いてるトルコ人を支援してもあんまり意味ないのでは…?
103 23/02/12(日)20:22:28 No.1025851791
>>若いのなら国に身を捧げるべく入隊しなされ >身体を売るとは言ってないんだが? 労働力を国に預ければ給料も貰えるのに?
104 23/02/12(日)20:23:01 No.1025852093
>最近話題になってたけど被災地のための募金を選挙活動に使ってた政党もあるし… あれの凄いところはちゃんと選挙活動に使ったと発表してたところだなと
105 23/02/12(日)20:23:22 No.1025852241
>>東日本の時には生け簀付きの車で水積んで乗りつけた魚屋さんとか独断で配送したクロネコが美談として語られてるのに >エガちゃんも感謝されてた記憶がある 美談になってる系の人は○○が足りていません!っていうのを聞いて現地と相談してから大型トラックみたいに業務サイズで持って行く様な人 連絡もしないで自家用車で少しだけの支援物資を持って野次馬した様な奴が足を引っ張りまくった
106 23/02/12(日)20:23:26 No.1025852276
>>>若いのなら国に身を捧げるべく入隊しなされ >>身体を売るとは言ってないんだが? >労働力を国に預ければ給料も貰えるのに? 身体を売るとは言ってないんだが!!!
107 23/02/12(日)20:23:27 No.1025852283
俺に出来るのはコンビニの募金箱に入れるぐらいだねぇ…
108 23/02/12(日)20:23:30 No.1025852310
食うか…ケバブサンド!
109 23/02/12(日)20:23:54 No.1025852511
応援イラストをTwitterに上げる
110 23/02/12(日)20:24:23 No.1025852748
税金払ってるのなら実質国経由で募金したようなもんだろ多分…
111 23/02/12(日)20:24:38 No.1025852891
>とりあえずアレッポ石鹸買います いや…内戦時にもうね…
112 23/02/12(日)20:24:40 No.1025852919
>応援イラストをTwitterに上げる ハルヒに「運が悪かったわね」って言わせるか…
113 23/02/12(日)20:24:53 No.1025853025
国内の災害になんか送りたいなら地元の自衛隊駐屯地に聞け
114 23/02/12(日)20:25:20 No.1025853287
>>トルコライスはともかく実際在日トルコ人の経営する店に金落とすのも立派に貢献出来るのは事実だからな… >故郷の親族に仕送りしてるところならともかく日本に定住して日本に生活基盤築いてるトルコ人を支援してもあんまり意味ないのでは…? 母国を支援しなかったら自国コミュニティで人非人扱いされそうだし…
115 23/02/12(日)20:25:25 No.1025853330
「信頼できる団体」(中抜き)
116 23/02/12(日)20:25:54 No.1025853591
>自衛隊に金出してぇ >直接 なんと適当にお買い物するだけで国に税金を納められちまうんだ
117 23/02/12(日)20:26:03 No.1025853697
>日本ユニセフってよく聞くしここでいいかな? ユニセフは途上国の子どものために使われるヤツなんでまた違う
118 23/02/12(日)20:26:08 No.1025853734
信頼できる団体ってまたぼんやりとした
119 23/02/12(日)20:26:31 No.1025853969
トルコ人たちが自分でユーロのコミュニティから支援するしな
120 23/02/12(日)20:26:37 No.1025854037
>>自衛隊に金出してぇ >>直接 >なんと適当にお買い物するだけで国に税金を納められちまうんだ でもさぁ…税金だと自衛隊じゃなくて他のとこに行くじゃん…金…
121 23/02/12(日)20:26:48 No.1025854157
>「信頼できる団体」(中抜き) だからこその信頼できる団体なのでは?
122 23/02/12(日)20:26:50 No.1025854179
信頼できる団体がマジでないことが最近になって分かり始めた 国がやってるコロナですらそうだし最近話題の貧困女性支援もそう
123 23/02/12(日)20:27:09 No.1025854385
「」ってたまにきっついレベルの一昔前のネトウヨ感出すよね
124 23/02/12(日)20:27:15 No.1025854434
何も信頼できないと思うならなんもしないでいいで終わると思う そんな信用できないなら送った物資がまともに運用されるかすら怪しいわけで
125 23/02/12(日)20:27:32 No.1025854576
福島の時はなんか醜悪な豚が募金で至福を肥やしてたね しばらくそいつの顔で毎日スレ立ってて不快だった
126 23/02/12(日)20:27:37 No.1025854622
ユニセフはどっちが信頼できるんだっけ… 黒柳徹子が代表の方がいいのは覚えてるんだけど…
127 23/02/12(日)20:27:44 No.1025854678
東日本大震災で赤十字に結構寄付したけど役に立った報告一切みずに 赤十字の作った次の被災地へ!みたいなCMみてもう寄付はしないと思いました
128 23/02/12(日)20:27:53 No.1025854762
賽銭箱に小銭入れるなみたいなのもそうだけど 方法を否定されるとそもそものやる気が失せるものなんだな
129 23/02/12(日)20:27:59 No.1025854830
もう面倒くさいから落ち着いた頃に観光にでも行って金落としてこいよ
130 23/02/12(日)20:28:12 No.1025854966
>「」ってたまにきっついレベルの一昔前のネトウヨ感出すよね 主語を大きくすればレス乞食が出来るからってそんな雑な
131 23/02/12(日)20:28:30 No.1025855142
>>>自衛隊に金出してぇ >>>直接 >>なんと適当にお買い物するだけで国に税金を納められちまうんだ >でもさぁ…税金だと自衛隊じゃなくて他のとこに行くじゃん…金… やはり入隊ですか?
132 23/02/12(日)20:28:36 No.1025855192
今の時代ならクレカ経由で直接トルコ政府にブチ込めるんじゃね?
133 23/02/12(日)20:28:45 No.1025855287
素人は来るなつっても人手も普通に必要だしな 発生直後は精鋭のプロの仕事だけど徐々に落ち着いて来たら労働力滅茶苦茶必要になるし 需要は刻々と変わるからタイミングよな
134 23/02/12(日)20:29:02 No.1025855436
自衛隊に金出したいなら自衛隊のイベントに行けばいいだろ 行った事ないからどれくらい金落とせるかは知らん
135 23/02/12(日)20:29:07 No.1025855483
逆に送ったらヤバいところを知りたい
136 23/02/12(日)20:29:14 No.1025855557
助けられる側の被災者が我儘言うなよ
137 23/02/12(日)20:29:31 No.1025855710
>今の時代ならクレカ経由で直接トルコ政府にブチ込めるんじゃね? トルコ政府内でドハデな中抜きされそうなんだけどね…
138 23/02/12(日)20:29:53 No.1025855914
>自衛隊に金出したいなら自衛隊のイベントに行けばいいだろ >行った事ないからどれくらい金落とせるかは知らん 自衛隊のイベントって基本無料じゃなかったかな… 出店とかはあるけどだいたい委託だし
139 23/02/12(日)20:30:02 No.1025856011
基本寄付は自治体か赤十字等が無難でありまず外れない
140 23/02/12(日)20:30:13 No.1025856118
スレッドを立てた人によって削除されました >逆に送ったらヤバいところを知りたい 共産党がバックについてる団体 立憲もやばいと思う 公明党は一周回ってマシかもしれない
141 23/02/12(日)20:30:22 No.1025856221
送る側がいくら優秀でも受け取る側がクソだとどうしようもない だから直接送るのが正しいとも限らないよね
142 23/02/12(日)20:30:24 No.1025856241
トルコ政府だと中抜きとかケチなこと言わず全額使うとおもうよ
143 23/02/12(日)20:30:27 No.1025856266
トルコだからイスラム系の団体だと思うよ
144 23/02/12(日)20:30:35 No.1025856337
トルコなら大使館が募金用口座公開してなかったっけ
145 23/02/12(日)20:30:38 No.1025856382
>トルコだからイスラム系の団体だと思うよ 了解!ISIL!
146 23/02/12(日)20:30:38 No.1025856383
被災者も考えは十人十色だからスレ画みたいなのでもありがたいって人もいるんじゃなかろうか
147 23/02/12(日)20:30:45 No.1025856468
ミル貝に寄付してきた
148 23/02/12(日)20:30:49 No.1025856507
>信頼できる団体がマジでないことが最近になって分かり始めた >国がやってるコロナですらそうだし最近話題の貧困女性支援もそう そういう金の流れがあるとどっからとも無く嗅ぎつけてやってくるからね… そんで丁寧に相手が金が必要かどうか確認していると動きが遅い!って怒られる 確認しないとあんな所に金を渡すなんて!って怒られる
149 23/02/12(日)20:30:59 No.1025856605
見境なき騎士団くらいでしょ
150 23/02/12(日)20:31:06 No.1025856654
>送る側がいくら優秀でも受け取る側がクソだとどうしようもない >だから直接送るのが正しいとも限らないよね 現場はそれどころじゃねぇよ!
151 23/02/12(日)20:31:13 No.1025856717
>非常食の準備しましょうとかいうけど避難所入って一人だけなんか食おうもんなら一瞬で集られるからあんま意味なかった これマジなの? レトルトやお菓子を多めに持っててもくれって言われるの?
152 23/02/12(日)20:31:13 No.1025856724
>了解!ISIL! トルコ人でもそれはないかな…
153 23/02/12(日)20:31:19 No.1025856779
>見境なき騎士団くらいでしょ (十字軍のことかな…)
154 23/02/12(日)20:31:25 No.1025856836
「俺が困った人に直接届ける!」ってしてもその手渡した相手が独り占めする可能性もあるし 信頼出来るところと言っても中抜きが~って言う人はなんか意地張ってるように見える
155 23/02/12(日)20:31:43 No.1025857006
スレッドを立てた人によって削除されました >共産党がバックについてる団体 >立憲もやばいと思う >公明党は一周回ってマシかもしれない そこまであれもこれも駄目って言ってなんで自民党に任せろって言えないんでしょうね? オリンピックとかあるからかな?
156 23/02/12(日)20:31:50 No.1025857054
>被災者も考えは十人十色だからスレ画みたいなのでもありがたいって人もいるんじゃなかろうか どうやって被災者個人に届けるのさ
157 23/02/12(日)20:31:51 No.1025857072
>>見境なき騎士団くらいでしょ >(十字軍のことかな…) あたらしいな見境ないって
158 23/02/12(日)20:31:56 No.1025857114
海外なら国境なき医師団だな トルコへの寄付はそっちに投げた
159 23/02/12(日)20:32:02 No.1025857191
>見境なき騎士団くらいでしょ 現代にそんなバーサーカー居るのかよ…
160 23/02/12(日)20:32:03 No.1025857193
>見境なき騎士団くらいでしょ 危険組織すぎるだろ…
161 23/02/12(日)20:32:04 No.1025857209
多少中抜きがあっても実際に現地に行ったり直接物品送るよりよほど手軽で役立つんだから素直に金送っておけばいい
162 23/02/12(日)20:32:08 No.1025857240
スレッドを立てた人によって削除されました >>共産党がバックについてる団体 >>立憲もやばいと思う >>公明党は一周回ってマシかもしれない >そこまであれもこれも駄目って言ってなんで自民党に任せろって言えないんでしょうね? >オリンピックとかあるからかな? ほんこれなーじ 結局そういうことなんだよね
163 23/02/12(日)20:32:09 No.1025857247
>これマジなの? >レトルトやお菓子を多めに持っててもくれって言われるの? よその子供に分け与えないの?何で? されて強奪される
164 23/02/12(日)20:32:17 No.1025857317
>信頼出来るところと言っても中抜きが~って言う人はなんか意地張ってるように見える やらない理由探ししてる人は文句だけ言って結局何もしないよ
165 23/02/12(日)20:32:28 No.1025857450
スレッドを立てた人によって削除されました >多少中抜きがあっても実際に現地に行ったり直接物品送るよりよほど手軽で役立つんだから素直に金送っておけばいい お前中国人か?
166 23/02/12(日)20:32:30 No.1025857471
結局どこに渡そうが自己満足にしかならないのなら みんな思い思いの方法でやったらいいんじゃね?
167 23/02/12(日)20:32:34 No.1025857520
スレッドを立てた人によって削除されました >>今の時代ならクレカ経由で直接トルコ政府にブチ込めるんじゃね? >トルコ政府内でドハデな中抜きされそうなんだけどね… エルドアンがマジクソ野郎だから募金しない
168 23/02/12(日)20:32:37 No.1025857552
>「俺が困った人に直接届ける!」ってしてもその手渡した相手が独り占めする可能性もあるし >信頼出来るところと言っても中抜きが~って言う人はなんか意地張ってるように見える いちゃもんつけて遊んでるだけだと思うよ もう赤字だし
169 23/02/12(日)20:33:00 No.1025857781
>「俺が困った人に直接届ける!」ってしてもその手渡した相手が独り占めする可能性もあるし >信頼出来るところと言っても中抜きが~って言う人はなんか意地張ってるように見える ネットだと構ってもらえるからそういう事嬉々として言っちゃうだけの人と思うよ…
170 23/02/12(日)20:33:04 No.1025857812
スレッドを立てた人によって削除されました >ほんこれなーじ なんだって?
171 23/02/12(日)20:33:06 No.1025857831
津島のモスクとか同胞のトルコ人を心配していたので トルコ系のモスクに聞いてみるのも手だ
172 23/02/12(日)20:33:07 No.1025857836
地元愛系の有名人なら正しく使ってくれそうな気がする
173 23/02/12(日)20:33:09 No.1025857846
わかったいつか被災しても困らないように自分用の物資買っておくわ
174 23/02/12(日)20:33:09 No.1025857847
スレッドを立てた人によって削除されました トルコ政府なんて今回の地震の被害拡大させた張本人だぞ 被災者に使わず責任逃れの工作に使われるだけだ
175 23/02/12(日)20:33:32 No.1025858087
>>でもさぁ…税金だと自衛隊じゃなくて他のとこに行くじゃん…金… >やはり入隊ですか? だから身体は売らねぇって言ってんだろうが!
176 23/02/12(日)20:33:32 No.1025858089
>>これマジなの? >>レトルトやお菓子を多めに持っててもくれって言われるの? >よその子供に分け与えないの?何で? >されて強奪される そういうの実体験からしか聞けないから助かるわ 避難所は最後の手段にしたいな…
177 23/02/12(日)20:33:41 No.1025858198
>わかったいつか被災しても困らないように自分用の物資買っておくわ まず地下シェルターを…
178 23/02/12(日)20:33:45 No.1025858242
>>了解!ISIL! >トルコ人でもそれはないかな… トルコがISIL支援してたのは公然たる事実だし
179 23/02/12(日)20:33:50 No.1025858289
>>非常食の準備しましょうとかいうけど避難所入って一人だけなんか食おうもんなら一瞬で集られるからあんま意味なかった >これマジなの? >レトルトやお菓子を多めに持っててもくれって言われるの? こういう時こそ助け合いが必要!みたいなことを言い出す人がいて強制的に配分することになるとか 携帯の充電器とかその手の便利アイテムも共用で使うようにしましょう!って供出させられて帰ってこなかったって「」から聞いた
180 23/02/12(日)20:34:11 No.1025858499
>よその子供に分け与えないの?何で? >されて強奪される クソだな
181 23/02/12(日)20:34:43 No.1025858757
東日本大震災で避難所の人数>おにぎりの個数になったので 混乱が起きないようにおにぎり全部廃棄した事例あったね…
182 23/02/12(日)20:34:57 No.1025858908
>>>これマジなの? >>>レトルトやお菓子を多めに持っててもくれって言われるの? >>よその子供に分け与えないの?何で? >>されて強奪される >そういうの実体験からしか聞けないから助かるわ >避難所は最後の手段にしたいな… でも避難所以外となると県外の宿泊施設とか親戚の家とかしかないよ?
183 23/02/12(日)20:35:09 No.1025859036
避難所は独り身で絶対行くな 全て盗まれる
184 23/02/12(日)20:35:09 No.1025859038
>クソだな 子供なんてその辺で野垂れ死んでても誰も文句言わないだろうに…
185 23/02/12(日)20:35:44 No.1025859360
>やはり入隊ですか? >東日本大震災で避難所の人数>おにぎりの個数になったので >混乱が起きないようにおにぎり全部廃棄した事例あったね… 頭悪すぎねぇ?
186 23/02/12(日)20:35:59 No.1025859498
>東日本大震災で避難所の人数>おにぎりの個数になったので >混乱が起きないようにおにぎり全部廃棄した事例あったね… おにぎり程度のカロリー摂取より不公平からのトラブルの方がリスク高いし正解だよ
187 23/02/12(日)20:36:17 No.1025859651
なんとしてでも構って欲しい
188 23/02/12(日)20:37:58 No.1025860536
親の敵のように折り鶴を叩く風潮になってしまったのはなんというか…
189 23/02/12(日)20:38:25 No.1025860786
「これはなに?」 「鶴よ」 「ペガサスじゃない?」
190 23/02/12(日)20:38:45 No.1025861009
>親の敵のように折り鶴を叩く風潮になってしまったのはなんというか… でも個人で入院してお見舞いでもらった時でさえいらねーな…ってなったよ