子供が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/12(日)19:24:37 No.1025821496
子供が小学生になるのでそろそろニチアサ離れをするんぬ… 子供が出来るまでニチアサ自体ほぼ見た事なかったんぬが ハピプリ→ジオウ→ゼロワン&キラメイ→ゼンカイ&セイバー&トロプリ→ドンブラととても楽しい時間を過ごさせていただきましたんぬ とても楽しい作品ばかりでした
1 23/02/12(日)19:25:07 No.1025821712
作り話じゃないんぬ…?
2 23/02/12(日)19:25:32 No.1025821892
ジオウを見るまで平成ライダーをほぼ知らなかったので元ネタ知ったりしてハマっていくのがよく分かりましたんぬ…
3 23/02/12(日)19:27:13 No.1025822634
小学生とかまだ全然見るんじゃない? 見てたら止めるの?
4 23/02/12(日)19:27:13 No.1025822635
ニチアサは子供だけの特権じゃないんぬぜ?
5 23/02/12(日)19:27:31 No.1025822758
>ジオウを見るまで平成ライダーをほぼ知らなかったので元ネタ知ったりしてハマっていくのがよく分かりましたんぬ… 子供にライダー沼に沈めないんぬ?
6 23/02/12(日)19:27:47 No.1025822891
むしろ小学生はニチアサ以外で何を見るんぬ…? もうゆーちゅーばーしか勝たんぬ?
7 23/02/12(日)19:28:28 No.1025823201
>小学生とかまだ全然見るんじゃない? >見てたら止めるの? そっちの適性なかったら見なくなるんじゃねえかな
8 23/02/12(日)19:28:31 No.1025823214
>小学生とかまだ全然見るんじゃない? >見てたら止めるの? 実際止めないけどだんだん離れていくのがわかるんぬ 今はドンブラしか見てないんぬ
9 23/02/12(日)19:29:19 No.1025823570
好みもなんか少しずつドラえもんやポケモンに変わっていってるから少し興味が逸れてきたんぬ
10 23/02/12(日)19:29:33 No.1025823688
子供生まれる前からプリキュアとか観ていたんぬけど、今やパウパトロール観てるんぬ パウフェクトなんぬ!
11 23/02/12(日)19:29:55 No.1025823852
また見始めたらそれはもう失敗したことになるんぬ
12 23/02/12(日)19:30:00 No.1025823891
子供向け番組を一緒に楽しんでみてくれるなんていいパパだね きっとお子さんは一生いい思い出となって生きていけると思うよ
13 23/02/12(日)19:30:23 No.1025824063
>好みもなんか少しずつドラえもんやポケモンに変わっていってるから少し興味が逸れてきたんぬ 変な性癖に目覚めるかもしれない年頃んぬ 気をつけるんぬ
14 23/02/12(日)19:30:53 No.1025824261
うちはとある習い事したいと言い出したんでニチアサの時間帯はバタバタ支度する時間になったんぬ 成長を感じて嬉しい反面ちょっとした寂しさもあるんぬ…
15 23/02/12(日)19:31:18 No.1025824458
ぬもカブト辺りで(仮面ライダーつまんねえな…)ってなってニチアサ見なくなったぬー 中1までは続いたからまあ長い方だと思うんぬ
16 23/02/12(日)19:31:33 No.1025824572
>子供向け番組を一緒に楽しんでみてくれるなんていいパパだね >きっとお子さんは一生いい思い出となって生きていけると思うよ 観てた番組の内容は覚えているかもだけど一緒に観てた人の印象なんて覚えないんぬ 一生の思い出になるのは子じゃなくてパパのほうなんぬ
17 23/02/12(日)19:31:52 No.1025824716
自分語りで更に申し訳ないんぬが個人的に 好きな作品1位はジオウと2位はゼンカイジャー 好きなキャラ1位はゼンカイジャーの五色田介人で2位はトロプリのローラちゃん だったんぬ でも全体的にハイレベルだったんぬなー…
18 23/02/12(日)19:32:10 No.1025824852
>ぬもカブト辺りで(仮面ライダーつまんねえな…)ってなってニチアサ見なくなったぬー >中1までは続いたからまあ長い方だと思うんぬ ぬはWで興味を失くしたぬなー
19 23/02/12(日)19:32:15 No.1025824892
別に見続けても個人の自由なんぬが 一部の「」みたいに内容でレスポンチするような人間にはなって欲しくないんぬ
20 23/02/12(日)19:33:07 No.1025825306
昔はアンパンマンをよく見てたんぬが気づいたら見なくなってたみたいにニチアサもその番が回ってきて成長に嬉しいやら寂しいやらなんぬ
21 23/02/12(日)19:33:23 No.1025825429
>別に見続けても個人の自由なんぬが >一部の「」みたいに内容でレスポンチするような人間にはなって欲しくないんぬ そこはもう「」になってほしくないんぬ
22 23/02/12(日)19:33:28 No.1025825457
>観てた番組の内容は覚えているかもだけど一緒に観てた人の印象なんて覚えないんぬ 数回ぐらいつまらなそうに付き合うだったらともかくそれだけガッチリ楽しんでみてれば違うもんだよ
23 23/02/12(日)19:33:34 No.1025825518
「」の精液で出来た子キャッツならどうせいつか変な性癖に目覚めるから安心して一緒におにまいとか見ると良いんぬ
24 23/02/12(日)19:34:34 No.1025826026
>別に見続けても個人の自由なんぬが >一部の「」みたいに内容でレスポンチするような人間にはなって欲しくないんぬ あれは子供目線で作られてる作品なのにどうして大人が脚本や監督を名指しで呼んだり粗探ししてるんぬ…?絶対そいつらイオンでその作品のアイテムを買ってないだろうし対象ユーザーでもない気がするんぬ
25 23/02/12(日)19:34:42 No.1025826082
うちの小3息子はまだ仮面ライダーにハマり中なんぬ それ自体はかまわんぬがつべの玩具改造動画の真似しようとして廉価版のドライバー破壊しやがったんぬ…
26 23/02/12(日)19:35:30 No.1025826468
今更ハピプリじゃなくハグプリの間違いだと気づいたんぬぅ
27 23/02/12(日)19:35:57 No.1025826664
小3の息子なんてそんなもんでしょ
28 23/02/12(日)19:36:32 No.1025826964
小学生の習い事は大体土曜日や日曜日の午前中だからニチアサ辺りが淘汰されていくと聞いたんぬ
29 23/02/12(日)19:36:43 No.1025827065
子供達がGロに付き合ってくれなくなったんぬ 一泊二日旅行+FLTで何とか付いてきてくれるんぬ
30 23/02/12(日)19:36:46 No.1025827100
>あれは子供目線で作られてる作品なのにどうして大人が脚本や監督を名指しで呼んだり粗探ししてるんぬ…?絶対そいつらイオンでその作品のアイテムを買ってないだろうし対象ユーザーでもない気がするんぬ 嗜好が子供のままでも一向に構わないんぬが作品との距離感は大人であってほしいんぬなー
31 23/02/12(日)19:37:45 No.1025827570
うちのオス5歳ぬはニチアサに全く興味を持たなかったんぬなー ママぬの影響でラブライブ!とか見てるんぬ
32 23/02/12(日)19:37:58 No.1025827690
子供向けアニメとかジャンプ漫画でまじになって語ってる時点で 大人になりきれてないんぬなあ
33 23/02/12(日)19:38:03 No.1025827737
明らかにドラえもんに興味が移ってきて寂しいけどドラえもんの漫画で文字とか覚え始めてこれが正しいんだろうとは思うんぬ
34 23/02/12(日)19:39:02 No.1025828213
>絶対そいつらイオンでその作品のアイテムを買ってないだろうし対象ユーザーでもない気がするんぬ レスポンチはともかくアイテム自体はそこそこ大人も買うんぬ 大人も買うから大人向けの通販限定商品とかが出るんぬ
35 23/02/12(日)19:39:41 No.1025828531
姪が小学校に進学したらプリキュア見なくなったんぬ…玩具系のレビュー動画ばっかり見てるみたいなんぬ…
36 23/02/12(日)19:40:17 No.1025828803
>>絶対そいつらイオンでその作品のアイテムを買ってないだろうし対象ユーザーでもない気がするんぬ >レスポンチはともかくアイテム自体はそこそこ大人も買うんぬ >大人も買うから大人向けの通販限定商品とかが出るんぬ でも買うわけがないだとかワゴン笑い話とかよくしてるんぬ…
37 23/02/12(日)19:40:33 No.1025828928
555~剣辺りでどハマりして電王辺りまでズルズルみてたんぬ 仕事の関係でみれなくなったんぬ 仕事変わってニチアサ見れるようになったんぬ ライダーすげぇんぬ...すげぇ進化してるんぬ...でも話わかんねぇんぬ...
38 23/02/12(日)19:40:40 No.1025829001
本人が興味ありそうなら小3はそろそろスポーツさせた方がいい歳なんぬ
39 23/02/12(日)19:41:12 No.1025829266
小学校に入ったら以前は遊戯王だったけど 今はソシャゲかな?
40 23/02/12(日)19:42:06 No.1025829703
習い事は本人がやりたいって言ったもんぐらいにしたほうがいいんぬ 小3から塾行かせたりして習い事付けにするとやべー奴ができあがるんぬ
41 23/02/12(日)19:42:18 No.1025829804
>子供向けアニメとかジャンプ漫画でまじになって語ってる時点で >大人になりきれてないんぬなあ でもそんな大人はたくさんいるし変な活動にハマってるよりは健全でいいと思う
42 23/02/12(日)19:42:32 No.1025829936
いま小2のリュウソウ見てた甥っ子はワンピースにどハマりしてるんぬ サブスクで最初から見てるみたいぬ
43 23/02/12(日)19:42:48 No.1025830103
今度は自分が好きで見てると子供が大人なのにそんな番組見ないで恥ずかしいとか言ってくるんぬ 成長したんぬなぁ 余計なお世話なんぬ!!!
44 23/02/12(日)19:43:51 No.1025830664
>でもそんな大人はたくさんいるし変な活動にハマってるよりは健全でいいと思う どちらも無い大人が普通だと思う
45 23/02/12(日)19:43:53 No.1025830684
なんにせよスマホやタブレット漬けで視力悪化させないように誘導するのは親の務めなんぬ 遅かれ早かれとしても目は大事なんぬ…
46 23/02/12(日)19:44:09 No.1025830813
昔と比べて今はテレビに録画機器あるから大変便利で助かるぬ~
47 23/02/12(日)19:44:52 No.1025831133
>今更ハピプリじゃなくハグプリの間違いだと気づいたんぬぅ 実は今までもニチアサ見てない?
48 23/02/12(日)19:45:12 No.1025831312
原西みたいに子供が卒業しても親だけで視聴してもいいんぬ
49 23/02/12(日)19:46:15 No.1025831905
アニメでもなんでも趣味に熱く語るのは別に大人になりきれてないとは思わんぬ あいつは大人になり切れてないだのなにかを下げ始めたら大人になり切れてないと思うんぬ
50 23/02/12(日)19:46:42 No.1025832151
ある程度の歳になったら色々かじらせるのもアリじゃないんぬ? 何に適性があって何が楽しめるとか親だって当人だってわからないんぬ
51 23/02/12(日)19:47:06 No.1025832363
>いま小2のリュウソウ見てた甥っ子はワンピースにどハマりしてるんぬ >サブスクで最初から見てるみたいぬ すっげえ時間を費やすぬ…アニメは特に
52 23/02/12(日)19:47:22 No.1025832510
娯楽はその年齢に合わせたものに適宜ハマっては乗り換えるくらいが丁度いいんぬ
53 23/02/12(日)19:48:23 No.1025833089
中学あたりから部活が出てくるのでそっちにいかざるを得ないのだ
54 23/02/12(日)19:48:38 No.1025833227
人間関係を重視せず一人遊びに終始するのは間違いなく大人になりきれない人間への道しかないのでそこは矯正するべきだと思うんぬ
55 23/02/12(日)19:48:41 No.1025833245
中年男性の年齢に合わせた娯楽って何かよくわからないんぬ 相変わらずアニメ特撮マンガゲームなんぬ
56 23/02/12(日)19:48:46 No.1025833290
無理だよ…虹裏でニチアサ作品でレスポンチする人の擁護は
57 23/02/12(日)19:49:57 No.1025833946
>ある程度の歳になったら色々かじらせるのもアリじゃないんぬ? >何に適性があって何が楽しめるとか親だって当人だってわからないんぬ そうなんぬ学校行くのと同じである程度強制されないと何も興味持たず無の人生過ごす奴がいるんぬ
58 23/02/12(日)19:50:30 No.1025834219
>中年男性の年齢に合わせた娯楽って何かよくわからないんぬ >相変わらずアニメ特撮マンガゲームなんぬ ドラマ(海外込み)漫画ゲーム登山麻雀水泳に変化はしたんぬ 大人になった気は全然しないんぬ
59 23/02/12(日)19:51:36 No.1025834783
水泳とテニスと公文にボーイスカウトやってた頃は友達と遊ぶ時間なかったんぬぅ…
60 23/02/12(日)19:51:39 No.1025834807
男プリキュアなんて今更感で荒れないのがプリキュアおじさんらしい
61 23/02/12(日)19:51:53 No.1025834902
>人間関係を重視せず一人遊びに終始するのは間違いなく大人になりきれない人間への道しかないのでそこは矯正するべきだと思うんぬ ぬああ…ぬを刺さないでほしんぬ… 全くもってその通りなんぬ
62 23/02/12(日)19:51:59 No.1025834954
アニメのワンピースはアニオリは飛ばしていいんぬ とはいえ基本引き伸ばし&引き伸ばしなんで面倒なんぬ
63 23/02/12(日)19:52:14 No.1025835074
他人の人生を背負って初めて大人の自覚が芽生えるような気がするんぬ ぬは一生子供ということなんぬ…
64 23/02/12(日)19:53:11 No.1025835609
親は気が付かないけど小さい頃から習い事させまくってる子は他のとこで暴れるので周りからは親は自分の子どもをもっと構ってやれよと思われるんぬ
65 23/02/12(日)19:55:48 No.1025837051
>他人の人生を背負って初めて大人の自覚が芽生えるような気がするんぬ >ぬは一生子供ということなんぬ… 大人とか親とか社会的役割を担ってはじめてそうなるものなんぬなー 年齢だけでなるものでもないし子供作れば自動的になるものでもないんぬ
66 23/02/12(日)19:56:46 No.1025837571
>水泳とテニスと公文にボーイスカウトやってた頃は友達と遊ぶ時間なかったんぬぅ… 習い事させられすぎなんぬ
67 23/02/12(日)19:57:02 No.1025837724
子供も塾とか忙しくなると観たくても物理的に厳しくなるんぬ 今は配信があって便利んぬな~
68 23/02/12(日)19:57:19 No.1025837894
>習い事させられすぎなんぬ でも今の子はわりとデフォな気がするんぬ
69 23/02/12(日)19:57:46 No.1025838152
>今は配信があって便利んぬな~ いつでも出来るが積み重なるのも痛し痒しなんぬ
70 23/02/12(日)19:58:05 No.1025838317
最近のライダークソばっかりなんぬ…
71 23/02/12(日)19:58:37 No.1025838598
>最近のライダークソばっかりなんぬ… これは大人になりきれてない「」なんぬ
72 23/02/12(日)19:58:41 No.1025838616
>>習い事させられすぎなんぬ >でも今の子はわりとデフォな気がするんぬ するのがデフォだから自分もしたい!って親に言うんぬ ぬの子供時代もそうだったんぬ
73 23/02/12(日)19:59:02 No.1025838789
セイバーやゼロワンは割と好きだったのに割と口汚く罵られてショックだったんぬ… エスパーダ良いよねって話があまり出来なかったんぬ
74 23/02/12(日)19:59:29 No.1025838996
娯楽の選択肢は少ないほうが幸せなんぬ あれもこれもしようとして疲れるんぬから…
75 23/02/12(日)20:00:00 No.1025839286
>最近のライダークソばっかりなんぬ… そういうのは他所行ってやってほしんぬ…
76 23/02/12(日)20:00:21 No.1025839467
普通は友達がみんなミニバスや少年野球やってたら自分もやりたくなるものなんぬ ぬは運動音痴だから断固拒否して陰キャ人生を歩んできたんぬ…
77 23/02/12(日)20:01:18 No.1025839986
運動音痴こそプールやらせた方が良いんぬ てきとうでも頑張った感が出るスポーツなんぬ
78 23/02/12(日)20:01:34 No.1025840134
>習い事させられすぎなんぬ 何一つ身にならなかったんぬ
79 23/02/12(日)20:02:12 No.1025840461
>運動音痴こそプールやらせた方が良いんぬ >てきとうでも頑張った感が出るスポーツなんぬ プールで泳ぐのはいいけど検定が嫌だったんぬ
80 23/02/12(日)20:02:15 No.1025840486
>何一つ身にならなかったんぬ 合わなかったということが学べたなら十分なんぬ
81 23/02/12(日)20:02:24 No.1025840550
陰キャにならないようにするより陰キャな自分を肯定できるように育てたほうがいい気がするんぬ 別に陽キャのが人として優れてるわけじゃないんだし
82 23/02/12(日)20:02:43 No.1025840722
>普通は友達がみんなミニバスや少年野球やってたら自分もやりたくなるものなんぬ 途中やめたくなってもズルズル続ける事になるのが辛かった思い出なんぬな 行きたくないと思ってるから上達もしないままなんぬ
83 23/02/12(日)20:03:25 No.1025841097
部活や習い事始めると自然と離れていく
84 23/02/12(日)20:03:32 No.1025841165
ライダーも戦隊もプリキュアも見るのは幼稚園児くらいまでなんだ
85 23/02/12(日)20:04:12 No.1025841546
>陰キャにならないようにするより陰キャな自分を肯定できるように育てたほうがいい気がするんぬ 良いこと言うんぬ… >別に陽キャのが人として優れてるわけじゃないんだし う~ん…?
86 23/02/12(日)20:04:41 No.1025841817
>ライダーも戦隊もプリキュアも見るのは幼稚園児くらいまでなんだ ぬは見てないけどそういう考えも今時は時代遅れの考えなんぬよな
87 23/02/12(日)20:04:53 No.1025841934
子供の送り迎えとかよくやってくれたなって今では思う 当時は行く時憂鬱だったけど
88 23/02/12(日)20:05:48 No.1025842433
ライダー戦隊プリキュアは微妙に対象年齢違うんぬ プリキュアは小学生までに卒業する事が多いけど ライダーは小学校低学年くらいまでは割と見てるんぬ
89 23/02/12(日)20:06:19 No.1025842699
自分の子供の話とガキのまんまな自分の話をしている「」の話が交わらない
90 23/02/12(日)20:07:08 No.1025843137
プリキュアは中学生の頃まで見てたんぬなぁ
91 23/02/12(日)20:07:15 No.1025843212
交わっても怖いんぬ
92 23/02/12(日)20:07:16 No.1025843218
>ライダーも戦隊もプリキュアも見るのは幼稚園児くらいまでなんだ ターゲット層は二つあって一つは未就学児もう一つは財布に余裕できて好きに玩具買える大人なんだ
93 23/02/12(日)20:07:18 No.1025843237
ぬの世代は特撮暗黒時代だった所為でライダーにハマる機会がなかったんぬ 盛り上がってる「」達がちょっと羨ましくなる時もあるんぬ…
94 23/02/12(日)20:07:37 No.1025843422
>プリキュアは今でも見てるんぬなぁ
95 23/02/12(日)20:07:48 No.1025843518
>う~ん…? 陰キャ陽キャってあくまで性格とかの傾向でしかないんだしそこに上下はないと思うんぬ
96 23/02/12(日)20:08:19 No.1025843829
>好みもなんか少しずつドラえもんやポケモンに変わっていってるから少し興味が逸れてきたんぬ ポケモンのゲームやるようになったらダウンロード版で買ってあげるといいらしいんぬ 物理ソフトだと小さいので紛失したり盗難にあったりトラブルの元になるらしいんぬ ぬに子供はいないのでこれは全てインターネットの受け売りなんぬ
97 23/02/12(日)20:09:33 No.1025844644
子供の頃手に入らなかった玩具を大人になって欲しがったりするものなんぬ
98 23/02/12(日)20:09:41 No.1025844709
>ぬの世代は特撮暗黒時代だった所為でライダーにハマる機会がなかったんぬ >盛り上がってる「」達がちょっと羨ましくなる時もあるんぬ… 何歳からでもハマっていいんぬ いわゆる平成ライダーやプリキュアは放送当時20代でハマった「」も多いと思うんぬ
99 23/02/12(日)20:09:54 No.1025844826
小学校に上がってもライダーがプリキュアが言ってるような子はキモオタになりかねんぬ
100 23/02/12(日)20:10:07 No.1025844968
ポケモンやモンハンで友達と遊ぶのはかなり大事な経験になると思うんぬ 大げさでなく人生のピークに近い思い出が作れる可能性あるんぬ
101 23/02/12(日)20:10:23 No.1025845109
>子供の頃手に入らなかった玩具を大人になって欲しがったりするものなんぬ フィギュアとかプラモとか買いまくる大人になるとは思わなかったんぬ
102 23/02/12(日)20:11:28 No.1025845758
「」の子供にキモオタや「」になるなというのも無理な話なんぬ
103 23/02/12(日)20:11:46 No.1025845913
>ポケモンやモンハンで友達と遊ぶのはかなり大事な経験になると思うんぬ >大げさでなく人生のピークに近い思い出が作れる可能性あるんぬ コミュ力も大分そこで変わるんぬ ぬが駄目な方の結果ぬ
104 23/02/12(日)20:12:48 No.1025846439
>「」の子供にキモオタや「」になるなというのも無理な話なんぬ たしかにまだ3歳だけどぬと一緒でめるるがCMに出ると必ず見てるくらいぬに似てるんぬ… めるる可愛いんぬ…
105 23/02/12(日)20:13:17 No.1025846725
インドア趣味でもゲームボーイの通信ケーブル持ってるほうの人間になればいいんぬ
106 23/02/12(日)20:14:00 No.1025847124
別にニチアサ卒業が遅かろうが性の目覚めが早かろうがいいと思うけど ネットde真実に目覚めるのは早いほうがいいとは思うんぬ
107 23/02/12(日)20:14:08 No.1025847179
>ポケモンやモンハンで友達と遊ぶのはかなり大事な経験になると思うんぬ >大げさでなく人生のピークに近い思い出が作れる可能性あるんぬ みんなで集まって色々ゲームで遊んだけどコミュ力死んでるんぬ…
108 23/02/12(日)20:14:49 No.1025847537
>「」の子供にキモオタや「」になるなというのも無理な話なんぬ 「」の子供って時点で一種の虐待なんぬ
109 23/02/12(日)20:15:05 No.1025847637
>別にニチアサ卒業が遅かろうが性の目覚めが早かろうがいいと思うけど >ネットde真実に目覚めるのは早いほうがいいとは思うんぬ ちょっと何言ってるのか解らないぬ
110 23/02/12(日)20:15:56 No.1025848064
>ぬの世代は特撮暗黒時代だった所為でライダーにハマる機会がなかったんぬ 特撮暗黒時代だと仮面ライダーZOとか映画館でやるぐらいの頃かぬ?
111 23/02/12(日)20:17:16 No.1025848780
高学年くらいになると突然子供向けなんてダッせーよなー!みたいな時期が来るんぬ
112 23/02/12(日)20:19:11 No.1025849834
>高学年くらいになると突然子供向けなんてダッせーよなー!みたいな時期が来るんぬ プリキュアとか戦隊モノとかのお決まりな流れが背中が身震いするぐらい気持ち悪い謎の時代が誰しも皆あったと思うんぬ 今では大好きすぎる展開ぬ
113 23/02/12(日)20:19:49 No.1025850207
ぬが小学生の時は普通にプリキュア~戦隊ヒーローまでぶっ続けで見てたんぬ 本人の興味がなくなるまで見せればいいんぬ
114 23/02/12(日)20:20:11 No.1025850402
>ちょっと何言ってるのか解らないぬ ごめん 簡単に言うとネットにかぶれて拗らせるのは早いほうがいいとかそんな感じなんぬ
115 23/02/12(日)20:21:01 No.1025850879
>ぬが小学生の時は普通にプリキュア~戦隊ヒーローまでぶっ続けで見てたんぬ >本人の興味がなくなるまで見せればいいんぬ 無理に引き剥がすのもよくないんぬな これは自分の作り話の子供にも言えることなんぬな
116 23/02/12(日)20:21:48 No.1025851393
>>ちょっと何言ってるのか解らないぬ >ごめん >簡単に言うとネットにかぶれて拗らせるのは早いほうがいいとかそんな感じなんぬ あーまぁ解らなくはないんぬ