23/02/12(日)19:05:57 何かも... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/12(日)19:05:57 No.1025813229
何かもうバク転とかこなしてるし 俺の運動神経超えちゃってて凄いなぁって https://youtu.be/-e1_QhJ1EhQ?t=19
1 23/02/12(日)19:06:59 No.1025813714
あ バク転動画はコッチだったごめん https://youtu.be/tF4DML7FIWk
2 23/02/12(日)19:09:53 No.1025814960
二足自立歩行ロボに関してはもうトップだなココ
3 23/02/12(日)19:10:10 No.1025815070
すごいな…
4 23/02/12(日)19:11:04 No.1025815432
すごいんだけどこれを活用できる脳みそ部分が足りてないって感じなんだよな…
5 23/02/12(日)19:11:34 No.1025815641
ロボドッグも最初めっちゃ馬鹿にされたのに淡々と開発して実用に漕ぎつけたり本当に凄い
6 23/02/12(日)19:12:27 No.1025816011
ロボドッグもうなんかに使われてるのか?
7 23/02/12(日)19:14:56 No.1025817038
耐久性はともかく 何度か話題になってる球体歯車を使えばもっと関節可動域上がりそう
8 23/02/12(日)19:15:18 No.1025817207
本命は最新動画の荷だしロボットなんだろうけれど耐久性と価格どれくらいなんだろうな…
9 23/02/12(日)19:16:10 No.1025817553
>すごいんだけどこれを活用できる脳みそ部分が足りてないって感じなんだよな… 今俺の悪口言った?
10 23/02/12(日)19:17:37 No.1025818268
所々おっとっとって感じで腕振るのがかわいい ロボもああやってバランス取るんだな…
11 23/02/12(日)19:17:58 No.1025818435
>ロボドッグも最初めっちゃ馬鹿にされたのに淡々と開発して実用に漕ぎつけたり本当に凄い ガソリンエンジン駆動の四足でモタモタ動いてた頃が懐かしいね
12 23/02/12(日)19:18:17 No.1025818575
今ヒョンデの傘下だっけボストンダイナミクス
13 23/02/12(日)19:18:19 No.1025818589
>ロボドッグもうなんかに使われてるのか? 日本でも鹿児島建設がトンネル工事の測量と巡視にドッグ使ってたはず
14 23/02/12(日)19:19:50 No.1025819236
ずっとCGだと思ってた
15 23/02/12(日)19:21:01 No.1025819786
黄色い会社に実用性のないもん作ってるって言われてた覚えがある
16 23/02/12(日)19:21:52 No.1025820214
好きな事だけやってもそれを研ぎ澄ませてもそれで金稼ぐのは大変だなってなる企業
17 23/02/12(日)19:23:14 No.1025820831
歩行ロボットなんて自動車会社の道楽の玩具みたいだったのに
18 23/02/12(日)19:24:31 No.1025821466
たぶん安くしておもちゃとして売ったほうが儲かるぞ
19 23/02/12(日)19:24:59 No.1025821656
>これを活用できる脳みそ部分が足りてないって感じなんだよな… いや そろそろ人を凌ぐ高機動のコイツらの頭に 迂闊に高性能AIを与えて良いものかちょっと怖くなってきた
20 23/02/12(日)19:25:11 No.1025821746
バランスの取り方が人間臭くてキモ…すごいというかロボもそうなるんだ…
21 23/02/12(日)19:25:13 No.1025821755
>好きな事だけやってもそれを研ぎ澄ませてもそれで金稼ぐのは大変だなってなる企業 必要な技術だとは思うけど使い所が難しすぎる…
22 23/02/12(日)19:25:30 No.1025821885
もうおもちゃとしても買えるくらいには安いぞ
23 23/02/12(日)19:25:35 No.1025821919
>ロボドッグもうなんかに使われてるのか? ロケット打ち上げ失敗した後処理するための調査員や作業員が入る前に有害なロケット燃料の残留濃度測る計器を尻にダクトテープで括り付けられて投入されてるのは見た
24 23/02/12(日)19:28:34 No.1025823239
水星の魔女で作ってたのと同じようなものがもうあるんだ…
25 23/02/12(日)19:28:37 No.1025823264
>有害なロケット燃料の残留濃度測る計器を尻にダクトテープで括り付けられて投入されてるのは見た 尻に!?
26 23/02/12(日)19:31:08 No.1025824377
人型の方はトップヘビーな感じなのに全く倒れる気配がなくてやべえ
27 23/02/12(日)19:31:14 No.1025824422
俺だってこれぐらい…できねー
28 23/02/12(日)19:31:32 No.1025824564
>>ロボドッグもうなんかに使われてるのか? >日本でも鹿児島建設がトンネル工事の測量と巡視にドッグ使ってたはず あれ要研究ってなってそれきりだったような
29 23/02/12(日)19:33:20 No.1025825405
ボストンダイナミクスは色んなところにたらい回しに売られてるあたり技術力はあっても金食い虫過ぎるんだろうな
30 23/02/12(日)19:33:30 No.1025825475
何というか技術と使われ方のバランスが悪いな…
31 23/02/12(日)19:35:44 No.1025826556
正直なところ動画屋さんだと思ってる
32 23/02/12(日)19:38:10 No.1025827807
行動姿勢制御プログラムだからその需要がないとなぁ…
33 23/02/12(日)19:40:57 No.1025829134
今のところ具体的な使い道ないんだよな
34 23/02/12(日)19:41:26 No.1025829378
>>有害なロケット燃料の残留濃度測る計器を尻にダクトテープで括り付けられて投入されてるのは見た >尻に!? あれ…前見た写真だと雑にテープで尻に計器張り付けてたんだけど今確認したらもっとかっこよかったわごめん fu1914625.jpg
35 23/02/12(日)19:42:23 No.1025829847
なんかカタログで獣姦してるみたいに見えた 疲れてんのかな…
36 23/02/12(日)19:44:05 No.1025830758
NG集も面白いよ
37 23/02/12(日)19:44:17 No.1025830861
素朴な疑問なんだけど何でロボってこんな歩くの下手くそなの? 二足歩行が難しいって話はよく聞くけど四足歩行って生まれて1分とかの牛でも出来るから割と簡単そうに思えるんだけど
38 23/02/12(日)19:46:30 No.1025832046
痛そうな落ちかたしてる https://youtu.be/XPVC4IyRTG8?t=425
39 23/02/12(日)19:46:51 No.1025832221
体からのフィードバック情報の量の差とかじゃなかったっけ
40 23/02/12(日)19:47:53 No.1025832779
>痛そうな落ちかたしてる 回収されてるときの脱力具合がなんかかわいいな
41 23/02/12(日)19:47:58 No.1025832834
生き物はセンサーアホほど付いてるからな
42 23/02/12(日)19:48:00 No.1025832856
生物は身体の各部が条件反射的に対応してくれるから
43 23/02/12(日)19:49:22 No.1025833643
やっぱ時代は6足よ 3*2で移動するから嫌でも安定!
44 23/02/12(日)19:50:34 No.1025834254
よくみると全身傷だらけなんだよね
45 23/02/12(日)19:51:43 No.1025834845
こう力み方が生物感あってすごいな
46 23/02/12(日)19:51:50 No.1025834886
昔あいつガンガン蹴られてたのにな…
47 23/02/12(日)19:52:17 No.1025835113
>迂闊に高性能AIを与えて良いものかちょっと怖くなってきた 機械が反逆するかもって 大丈夫ですよそんなときのために非常停止ボタンがあるんですからHAHAHA
48 23/02/12(日)19:52:23 No.1025835160
こいつ実は かなりうるさいんじゃないのか
49 23/02/12(日)19:53:08 No.1025835587
へぇ~首不要なんだぁってなる かえって激しい運動の邪魔になるのか
50 23/02/12(日)19:53:16 No.1025835670
逆に人間側がこういう義体使えるようになって欲しい
51 23/02/12(日)19:53:58 No.1025836012
反逆するフェイク動画も好き
52 23/02/12(日)19:53:59 No.1025836021
>人型の方はトップヘビーな感じなのに全く倒れる気配がなくてやべえ 人間もトップヘビーな構造してるからな
53 23/02/12(日)19:55:26 No.1025836856
でこいつはいつから俺の仕事変わってくれるの?
54 23/02/12(日)19:55:38 No.1025836965
これくらい俺だってで
55 23/02/12(日)19:55:42 No.1025837007
よく考えたら人間って胴体とか太ももとか上側はめっちゃデカいのに足は23cmしか無いんだよな… よくこんな小さい接地面積でバランス保っていられるな
56 23/02/12(日)19:56:24 No.1025837388
多分そこらの人間より高価だよ
57 23/02/12(日)19:57:03 No.1025837732
客観的に見ると人間って変な体してるな…
58 23/02/12(日)19:57:04 No.1025837737
>よく考えたら人間って胴体とか太ももとか上側はめっちゃデカいのに足は23cmしか無いんだよな… >よくこんな小さい接地面積でバランス保っていられるな 目で常に周囲の情報拾って無意識に全身でバランス取ってるからな… 目を閉じた状態で片足立ちするとバランス取るのマジむじゅい
59 23/02/12(日)19:57:53 No.1025838211
これくらい俺だってで バク宙してみて
60 23/02/12(日)19:58:13 No.1025838403
わざわざ二足である利点あるのかなっていう疑問が湧くんだよね
61 23/02/12(日)19:58:42 No.1025838630
蹴られたロボ犬がバランス取ってるの見るだけで何となく心が痛む 人型とかになったら絶対アンドロイドに自由を!彼らは生きている!ってなる
62 23/02/12(日)19:59:36 No.1025839061
配膳してくれ
63 23/02/12(日)20:00:17 No.1025839423
AIとロボットが来るとこまで来てるからあと10年後には汎用メイドさんロボットが来るーッ!
64 23/02/12(日)20:00:58 No.1025839806
>わざわざ二足である利点あるのかなっていう疑問が湧くんだよね わざわざ二足歩行してる奴らと同じ設備が使える
65 23/02/12(日)20:01:16 No.1025839963
寿命長くて頑丈なロボだけん早く欲しい
66 23/02/12(日)20:01:18 No.1025839983
>わざわざ二足である利点あるのかなっていう疑問が湧くんだよね 完全に自力で移動する四足歩行より重力で倒れながら歩くからエネルギー効率がいいはず 車輪の方がもっと効率いい?そうだね×1
67 23/02/12(日)20:01:26 No.1025840052
>わざわざ二足である利点あるのかなっていう疑問が湧くんだよね 配膳猫ロボとかみるとホントにそう
68 23/02/12(日)20:01:28 No.1025840068
>わざわざ二足である利点あるのかなっていう疑問が湧くんだよね 現代の都市空間はあらゆるものが人間の体型と運動能力を基準に作られてるからそれらを利用できるとかあるんでない
69 23/02/12(日)20:01:41 No.1025840195
わざわざ手作って銃握るより腕にそのまま銃付いてる方がずっと安定するよね
70 23/02/12(日)20:03:01 No.1025840871
テスラの人型ロボはどうなったかな
71 23/02/12(日)20:03:58 No.1025841404
>わざわざ手作って銃握るより腕にそのまま銃付いてる方がずっと安定するよね でもその腕は弾丸を撃つ以外の用途に使えないんだ
72 23/02/12(日)20:04:32 No.1025841739
結局転倒一発アウトだからなあコイツラ…
73 23/02/12(日)20:04:52 No.1025841926
階段登るなら二足の方がいいかな?
74 23/02/12(日)20:05:35 No.1025842331
>でもその腕は弾丸を撃つ以外の用途に使えないんだ 仲直りした時に握手できないもんな
75 23/02/12(日)20:06:19 No.1025842706
>結局転倒一発アウトだからなあコイツラ… 受け身をとらせるためにJUDOを極めないと
76 23/02/12(日)20:06:49 No.1025842977
色んな会社に買収されて渡り歩いてるから技術は凄いんだろうけどなんか定住しないね