虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/12(日)18:21:09 この映... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/12(日)18:21:09 No.1025795065

この映画毎日見てたらさすがに飽きてきた…イナゴが燃える所以降は見所なく感じる あと人間の悪役が小物すぎだろー… でも映像は全編ずっと綺麗

1 23/02/12(日)18:21:39 No.1025795294

クジラと日和ってるモサさんは見たくなかった

2 23/02/12(日)18:22:52 No.1025795824

爪長いサウルスはあまりかっこよくないのでラストバトルも一作目ほど盛り上がらなかったな…

3 23/02/12(日)18:25:03 No.1025796760

ずっと都会で恐竜パニックやっててほしかった ニューヨーク行け!軍と戦え!

4 23/02/12(日)18:25:19 No.1025796856

>毎日 そんなに見入ってるの…

5 23/02/12(日)18:29:28 No.1025798523

闇恐竜マーケットからの街中で恐竜とチェイスしてる辺りはだいぶ良かった

6 23/02/12(日)18:30:38 No.1025798950

テリジノサウルス好きだから期待してたら話の通じなさそうなキチガイ恐竜で出てきて困った

7 23/02/12(日)18:33:48 No.1025800225

>>毎日 >そんなに見入ってるの… ディレクターズカット版みたいのだと恐竜が人食うシーンや恐竜が恐竜殺すシーンがけっこう増えてるんだよ

8 23/02/12(日)18:35:07 No.1025800751

全年齢にするため削ったシーンか

9 23/02/12(日)18:36:06 No.1025801157

ディレクターズカット版で見てもイナゴワールドな印象は拭えなかった

10 23/02/12(日)18:38:15 No.1025801987

後半は他人のジュラシックパークライドを見てる感じで話的な面白さは無いんだよな

11 23/02/12(日)18:39:20 No.1025802443

大型レギオンみたいに超巨大イナゴ出せばよかったのに

12 23/02/12(日)18:40:21 No.1025802867

人間側の事情よりもっと恐竜の話してくれ

13 23/02/12(日)18:40:28 No.1025802914

キャラクターを推し出しすぎになったのがつくづく勿体無いシリーズ パニック映画なのに(こいつメインキャラだし死なないだろ…)って透けて見えるのはあまりにも台無し

14 23/02/12(日)18:41:09 No.1025803197

マーケット部分とか恐竜がいる世界環境の部分は面白かったから4に期待

15 23/02/12(日)18:42:39 No.1025803794

>マーケット部分とか恐竜がいる世界環境の部分は面白かったから4に期待 続編はあるだろうけどまた仕切り直しだろ…

16 23/02/12(日)18:43:34 No.1025804171

映像のグレードは新作になるほど上がってるから見応えはある 追跡してくるラプトルめちゃ速い

17 23/02/12(日)18:43:48 No.1025804267

インドミナスに比べて強さは自前だしヒールムーブもしないからラストバトルのギガノトが可哀想でレクシィがごっつぁんゴールした卑怯者な感じになってるの本当にダメ映画だと思う

18 23/02/12(日)18:44:38 No.1025804612

>>マーケット部分とか恐竜がいる世界環境の部分は面白かったから4に期待 >続編はあるだろうけどまた仕切り直しだろ… 恐竜マフィアとかなんか協力してくれる飛行士とか次作の伏線みたいなキャラ出したのに…

19 23/02/12(日)18:44:47 No.1025804663

ブルーの出番最初と最後だけで本当に客寄せラプトルでしか無い…

20 23/02/12(日)18:44:49 No.1025804680

わかる元々ギガノト好きなのもあって普通に応援しちゃった ダメとまでは言わんが

21 23/02/12(日)18:45:16 No.1025804828

>恐竜マフィアとかなんか協力してくれる飛行士とか次作の伏線みたいなキャラ出したのに… マフィアはともかくパイロットはこの作品の仲間キャラだろ?!

22 23/02/12(日)18:45:30 No.1025804909

もうちょい悪趣味系な監督にやらせてみたい けど難しいのか…作品のブランドに傷がつくからな…

23 23/02/12(日)18:46:13 No.1025805171

新旧メインキャラの集合がメインだよねこれ…

24 23/02/12(日)18:46:25 No.1025805229

生命は道を見つけると散々言ってきて増えたイナゴの対処法が遺伝子操作なの何考えてんだよ!ってなる

25 23/02/12(日)18:47:47 No.1025805763

スターウォーズと同じで歴史的シリーズ…!って自分達で意識しすぎだと思う

26 23/02/12(日)18:47:53 No.1025805794

>わかる元々ギガノト好きなのもあって普通に応援しちゃった >ダメとまでは言わんが 100歩譲ってクソコテテリジノ乱入で逆転するのは良いとしてただ追っ払うで良いのに刺殺しちゃってるのが痛々しくてお辛い… 何したっていうんだよ…!

27 23/02/12(日)18:48:05 No.1025805867

パークとワールドのキャラ共演はスパイダーマンNWH程度でいいからもうちょっと丁寧にやって欲しかった

28 23/02/12(日)18:48:39 No.1025806080

>生命は道を見つけると散々言ってきて増えたイナゴの対処法が遺伝子操作なの何考えてんだよ!ってなる 人工恐竜が人間の遺伝子操作を踏み越えたとこから始まったシリーズなのにこの答えはな…

29 23/02/12(日)18:49:55 No.1025806571

ティラノはスター枠だから負けないし子供も食べないみたいな恐竜間差別がひどい ギガノトは死ねい

30 23/02/12(日)18:50:53 No.1025806952

>ティラノはスター枠だから負けないし子供も食べないみたいな恐竜間差別がひどい >ギガノトは死ねい せめてストレートに勝たせろよレクシィを…! 大型2体で挟み込んでイジメじゃないか

31 23/02/12(日)18:51:11 No.1025807056

次作の悪役は恐竜側に味方する市長にしよう

32 23/02/12(日)18:52:12 No.1025807473

実際続き作る予定ってあるのかな これがシリーズ最終作は流石に困る

33 23/02/12(日)18:54:44 No.1025808502

最初のシーンで逃げた恐竜の大半は捕まえましたするの前作のラストのワクワクを潰すだいぶひどい始まり方だと思う

34 23/02/12(日)18:57:12 No.1025809603

>実際続き作る予定ってあるのかな >これがシリーズ最終作は流石に困る 作るだろうけど具体的な企画はまだなんじゃないかな… パーク3からワールドまでもかなり空いたし

35 23/02/12(日)18:57:32 No.1025809736

>最初のシーンで逃げた恐竜の大半は捕まえましたするの前作のラストのワクワクを潰すだいぶひどい始まり方だと思う バイオハザードだこれ

36 23/02/12(日)19:00:20 No.1025810840

島の平穏を守るっていうワールド1までのテーマが好きだったから共存志向がなんかな 孤島って別世界だから細かいこと無視して楽しめてたのに

37 23/02/12(日)19:00:42 No.1025810994

ディメトロドン出してくれたのは評価してる アノマロカリスとアンモナイトも出せ

38 23/02/12(日)19:03:38 No.1025812189

人多すぎて遠足状態になってた

39 23/02/12(日)19:04:04 No.1025812388

モサのスピンオフやろう

40 23/02/12(日)19:04:36 No.1025812660

ついにこちら側の世界に恐竜が!って前作のラストが面白かっただけに結局いつもの森の中かよと 完全版は恐竜が逃げたことで起こるシーンが追加されてて良かった

41 23/02/12(日)19:06:09 No.1025813315

ストーリーは根本的なことがほとんど解決してないからまだまだ続けられるな

42 23/02/12(日)19:06:44 No.1025813589

もっと残逆で悪趣味で容赦ないパニック映画作れるの誰かって考えるとスピルバーグなんだよな…

43 23/02/12(日)19:08:54 No.1025814543

思い切って登場人物の大半殺して欲しい

44 23/02/12(日)19:09:07 No.1025814652

アダムドライバーの恐竜映画は地味に楽しみ

45 23/02/12(日)19:09:53 No.1025814963

映画館にレックス乱入してくるシーンがディレクターズカット送りなの酷いと思った

46 23/02/12(日)19:11:19 No.1025815534

>アムドライバーの恐竜映画は地味に楽しみ に見えて何事かと

47 23/02/12(日)19:14:44 No.1025816961

単弓類出てきたのはなんかもう世界規模で倫理とか無いんですねってなって良かった

48 23/02/12(日)19:14:49 No.1025817003

好きなシーンだけまったり観てるのが良い映画なんだよ… だるいシーン長いけど…

49 23/02/12(日)19:15:00 No.1025817066

グラントとエリーが解釈違いすぎてキレた映画貼るな

50 23/02/12(日)19:15:29 No.1025817280

監督が批判に対して恐竜以外の古代生物に興味ない人には 良さわからないんでしょうねとかチョイ切れしてたけど このイナゴDNA混ざってるだけで別に特定の古代生物が元になってる訳でもないから酷い

51 23/02/12(日)19:15:51 No.1025817414

熟年純情カップルはムズムズした!

52 23/02/12(日)19:16:46 No.1025817846

>監督が批判に対して恐竜以外の古代生物に興味ない人には >良さわからないんでしょうねとかチョイ切れしてたけど >このイナゴDNA混ざってるだけで別に特定の古代生物が元になってる訳でもないから酷い つーか明らかに恐竜見に来る客が99%だろうに急に何言ってんだよ過ぎる…

53 23/02/12(日)19:16:55 No.1025817923

>監督が批判に対して恐竜以外の古代生物に興味ない人には >良さわからないんでしょうねとかチョイ切れしてたけど >このイナゴDNA混ざってるだけで別に特定の古代生物が元になってる訳でもないから酷い ディメトロドン興味ないとかそっちの話じゃないか?

54 23/02/12(日)19:18:21 No.1025818606

>グラントとエリーが解釈違いすぎてキレた映画貼るな 3で別の人とくっついてたのモヤモヤしたけどいざこの2人がくっつくといやそういうのじゃないんだよな~ってなっての心が二つある 冒頭のグラント博士の童貞ムーブはなんかいやにリアルで好きだけど嫌い好き

55 23/02/12(日)19:18:28 No.1025818648

ブローカー姐ちゃんのレーザーポインター照射がいちいちかっこいい

56 23/02/12(日)19:19:10 No.1025818971

この映画で批判の焦点はイナゴで間違いないと思うよ… 俺はイナゴ好きだけど…

57 23/02/12(日)19:19:17 No.1025819016

グラエリは解釈が別れる

58 23/02/12(日)19:20:36 No.1025819550

恐竜以外の古生物も好きな層は島を出た恐竜は生存競争の相手にしか見えないし中生代の生物が新生代の環境に最適化された奴らに淘汰されるしかないって感じちゃうだろ

59 23/02/12(日)19:20:37 No.1025819560

両親がどハマりしたから1~5のセットも買ってあげたらベヒロテしてる

60 23/02/12(日)19:21:03 No.1025819801

グラントもそうだけど安っぽい旧作オマージュがすごい鼻についた

61 23/02/12(日)19:21:35 No.1025820066

何回やるんだよって言われようとイナゴじゃなくて素直に恐竜の暴走メインでよかったんじゃねえかって印象は拭えなかった そっちの方がラプトル親子も絡ませやすかったんじゃないか

62 23/02/12(日)19:22:28 No.1025820499

イナゴ無ければ恐竜管理完璧だったよね

63 23/02/12(日)19:23:15 No.1025820848

リアルの遺伝子操作陰謀だと穀物の種がヤバイんでしょ?

64 23/02/12(日)19:27:40 No.1025822829

>グラントもそうだけど安っぽい旧作オマージュがすごい鼻についた コレはワールド三部作全部そうなんだけど流石に飽きるんだよな旧作オマージュ…

65 23/02/12(日)19:29:40 No.1025823742

前作の道中はともかく最後のタイトル回収は良かったのに 結局闇マーケットからの研究所行きとか別に前の世界観のままでも出来そうなことしかやらなかったのがちょっと残念だった

↑Top