ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/02/12(日)13:20:16 No.1025690536
新説のこと「」はどう思ってんの
1 23/02/12(日)13:21:41 No.1025691041
ハンペンが出てきたから好き
2 23/02/12(日)13:22:06 No.1025691166
コアラよりもコイツの方が嫌だった あとちょっと性的な感じが増したからそこら編で違和感を感じた
3 23/02/12(日)13:22:22 No.1025691241
サービスガールがえろくて好き
4 23/02/12(日)13:23:26 No.1025691616
ハッキリ言うと面白くない人が面白いことやろうとシてる感がひどい
5 23/02/12(日)13:23:44 No.1025691714
ポコ美磔は正直シコれた
6 23/02/12(日)13:25:25 No.1025692245
敬遠してたけど無料で見たらなんだかんだ面白かった
7 23/02/12(日)13:25:34 No.1025692294
仕方ねえよ あんな漫画で常に面白いまま失速せずファンの期待を超え続けられたらそれもう完全に異常者だよ
8 23/02/12(日)13:27:00 No.1025692756
ボーボボで真面目な話もやろうとしたのかな でも中盤から後半は今までどおりのバトルで面白かった
9 23/02/12(日)13:28:19 No.1025693212
書き込みをした人によって削除されました
10 23/02/12(日)13:28:39 No.1025693328
>仕方ねえよ >あんな漫画で常に面白いまま失速せずファンの期待を超え続けられたらそれもう完全に異常者だよ そう考えるとチャゲチャはつまんなかったけど人間の出力するものとしてはボーボボより全然理解できるな…
11 23/02/12(日)13:30:13 No.1025693855
最盛期のボーボボみたいなものずっと描き続けてたら頭おかしくなると言われたら納得する
12 23/02/12(日)13:32:09 No.1025694495
天の助クビはなぁ
13 23/02/12(日)13:32:21 No.1025694575
小さい子並みの脈絡のない話の展開続けてたら頭おかしくなる
14 23/02/12(日)13:32:30 No.1025694619
所々好きな場面もあるけど基本的には微妙
15 23/02/12(日)13:32:32 No.1025694635
最終回はすごい好きだよ
16 23/02/12(日)13:34:07 No.1025695148
ボーボボを7年連載すると考えるとその後の人生全部リハビリにあてることになっても不思議はない
17 23/02/12(日)13:34:40 No.1025695327
ガ王はまあ失敗キャラだと思うけど扱いすら消えていったのはちょっとなあって
18 23/02/12(日)13:35:19 No.1025695574
バトルに振ると普通にコマ割りかっこいいから好き ギャグがパロネタ多めになったのも個人的には好き
19 23/02/12(日)13:36:01 No.1025695796
>天の助クビはなぁ 天の助合流で無印のノリが戻ってたからやっぱこいついるわってなった
20 23/02/12(日)13:36:19 No.1025695893
ポジションがへっくんと被った挙句へっくんの代わりにポコみとか訳わからん
21 23/02/12(日)13:36:19 No.1025695897
バーババ戦まで描いてほしかった
22 23/02/12(日)13:36:38 No.1025695994
タフが出たのはこっちだっけ?無印だっけ?
23 23/02/12(日)13:37:05 No.1025696130
コマの上下で闘う演出好き
24 23/02/12(日)13:38:17 No.1025696530
ポコミは首領パッチ達のノリについていけなくなったり逆に染まっちゃうのがかわいい
25 23/02/12(日)13:39:38 No.1025696975
ナメ郎もハングリースペース使えればもっと強かったかな
26 23/02/12(日)13:40:28 No.1025697259
無印も天の助加入でギアが一つ上がると思ってるから奴は欠かせないよ売れ残りだけど
27 23/02/12(日)13:40:43 No.1025697355
>タフが出たのはこっちだっけ?無印だっけ? 毛の王国へんだから無印終盤
28 23/02/12(日)13:41:13 No.1025697510
>ナメ郎もハングリースペース使えればもっと強かったかな フローゼのことを…言っているのか…
29 23/02/12(日)13:42:00 No.1025697766
>バトルに振ると普通にコマ割りかっこいいから好き ゲハナラッシュは普通にカッコよかった
30 23/02/12(日)13:42:01 No.1025697774
柊が嫌いだったな… アレならライスの方が好きだわ
31 23/02/12(日)13:42:26 No.1025697897
バトルものとして割と好きなんだけどギャグ路線の方が良かったと言われがちで辛い
32 23/02/12(日)13:42:29 No.1025697921
終盤は無印ボーボボのノリになってたあたり意図的に作風変えてたんじゃないか?
33 23/02/12(日)13:42:45 No.1025697993
当時から思ってたけど作者が学園バトル漫画描きたかった結果だろうなって
34 23/02/12(日)13:43:02 No.1025698081
重要な敵尽く滑ってたのが問題だった 白狂の焼き直しのバブゥに劣化ライスの柊にまともに仲間として戦わずレロレロ真拳捨てるナメ郎 逆にそんなに重要じゃないやつだと食パンちゃんとかチンチロ姫とか好きな敵いる
35 23/02/12(日)13:43:49 No.1025698335
おやじ好きなんだ
36 23/02/12(日)13:43:54 No.1025698364
>柊が嫌いだったな… >アレならライスの方が好きだわ イケメンの変態系後輩ハジケリストってそもそもライスの属性劣化コピーさせたようなもんだし……
37 23/02/12(日)13:44:02 No.1025698414
作者今どうしてるんだろう なんか微妙な読み切り描いてたのを最後に見たけど
38 23/02/12(日)13:44:10 No.1025698465
>おやじ好きなんだ でも真拳つかうとただのオッサンになるよ
39 23/02/12(日)13:44:28 No.1025698569
打ち切り決まったタイミングだったんだろうけど柊が僕たちは動かず待ってればいいさ…みたいに言ったすぐ後に部隊立ち上げてるのちょっと笑う
40 23/02/12(日)13:45:05 No.1025698761
チンチロ姫はマジで無印と同じくらいには面白い回
41 23/02/12(日)13:46:00 No.1025699057
>チンチロ姫はマジで無印と同じくらいには面白い回 ハンペンでダイスを偽装して逆転するのいいよね
42 23/02/12(日)13:46:10 No.1025699111
>作者今どうしてるんだろう >なんか微妙な読み切り描いてたのを最後に見たけど 今もたまに微妙な読み切り描いてるとしか…
43 23/02/12(日)13:46:21 No.1025699159
食パン戦は好き 実は貧乏だったのも含めて好き
44 23/02/12(日)13:46:46 No.1025699300
>食パン戦は好き >実は貧乏だったのも含めて好き 話なげえよ!校長先生かよ!
45 23/02/12(日)13:47:15 No.1025699443
ふわりは何がしたかったんだろうか
46 23/02/12(日)13:47:56 No.1025699639
3世世代編から匂わせてた側近二人のほうが気になってたけど触れられずに終わった
47 23/02/12(日)13:48:21 No.1025699786
>ふわりは何がしたかったんだろうか リハビリ…?
48 23/02/12(日)13:48:51 No.1025699959
へっくん破天荒ウンコッコ博士のシリアス組はともかく天の助遅かったのはダメだったと思う
49 23/02/12(日)13:48:54 No.1025699975
ジャンプ買い始めた時もう真説だったからこっち先読んだ まあ面白かったけど後で無印読んだらなんでこっちが悪く言われがちなのかも分かった
50 23/02/12(日)13:49:57 No.1025700278
>へっくん破天荒ウンコッコ博士のシリアス組はともかく天の助遅かったのはダメだったと思う ガ王で枠埋められるかなぁ!?ピンチヒッターになるかなぁ!?
51 23/02/12(日)13:50:08 No.1025700337
新説はボーボボってこんな感じだろって売れないソシャゲライターが話作った感じでキツい 無印の終盤から割とキツかったから本人なのは間違いないんだろうけも
52 23/02/12(日)13:50:13 No.1025700359
急に妹生えてきた印象あるしどうしても暗くはなったけど へっくんが敵としてボーボボに挑むのは今までの積み重ねがいい意味で作用してる部分もあって読み返すと結構好きだ
53 23/02/12(日)13:51:05 No.1025700603
普通の漫画っぽくなったとは思ったけど読みやすくなったから結構好き
54 23/02/12(日)13:51:31 No.1025700719
ガ王の必要性が薄いのがなぁ…
55 23/02/12(日)13:51:48 No.1025700806
ドンパッチの方でこっちの世界の末路があんまよくないって語られるの酷い
56 23/02/12(日)13:51:58 No.1025700855
>>へっくん破天荒ウンコッコ博士のシリアス組はともかく天の助遅かったのはダメだったと思う >ガ王で枠埋められるかなぁ!?ピンチヒッターになるかなぁ!? 厶 リ というかライバル視してた田楽も意外と雑に最後に置いとくだけでいいオチになる便利なやつだったけどコアラそういうことすらしてないし
57 23/02/12(日)13:52:13 No.1025700928
天の助の代わりというよりは田楽マンかつけものの立ち位置
58 23/02/12(日)13:52:32 No.1025701011
一部ボーボボ終盤も作者が正気に戻りつつある感じひしひし感じるよね
59 23/02/12(日)13:52:40 No.1025701056
食パン仲間になってほしかった
60 23/02/12(日)13:53:00 No.1025701153
前の無料配信で全部読んだけどガ王何してたか記憶ないな…
61 23/02/12(日)13:53:15 No.1025701232
ガ王よりポコミのほうがいらないが
62 23/02/12(日)13:53:46 No.1025701396
BBは好き
63 23/02/12(日)13:55:55 No.1025702057
ハレクラニ出してほしかった
64 23/02/12(日)13:57:58 No.1025702695
基本頭のおかしいギャグやってるからこそたま~に出る真っ当に熱いバトルが際立つ無印が好きだったから バトルの比重が大きくなった新説は微妙に感じた
65 23/02/12(日)13:58:28 No.1025702845
この顛末があるから今後コメディ作品でボーボボフォロワー味を感じる物はあっても完全なボーボボライク作品は出る事ないだろうなと思ってしまう
66 23/02/12(日)13:58:41 No.1025702913
食パンをオーブンに入れて落とすとこは好き
67 23/02/12(日)13:59:04 No.1025703043
やはりアシ巻き込んで大喜利漬けにするしかないのか・・・
68 23/02/12(日)13:59:42 No.1025703219
今何やってるんだろう
69 23/02/12(日)14:00:29 No.1025703461
大ゴマ多くなっちゃったから密度が減ったなと思った そしてすごく面白くない
70 23/02/12(日)14:00:59 No.1025703628
敵がボーボボを雑魚扱いしてたけど そんなに強かったなら第一部の頃はどこにいたんだお前ら みたいな思いがあった
71 23/02/12(日)14:01:02 No.1025703645
ナメ郎とポコミの関係が最後まで興味出なかったからラスボス戦のノイズにしか見えなかった
72 23/02/12(日)14:01:11 No.1025703691
>あとちょっと性的な感じが増したからそこら編で違和感を感じた 下ネタ自体は元々ウンコとかあったんだけど真説はなんかエロ方面のネタ多いよな
73 23/02/12(日)14:01:38 No.1025703834
>タフが出たのはこっちだっけ?無印だっけ? 無印終盤だよ
74 23/02/12(日)14:01:51 No.1025703897
書き込みをした人によって削除されました
75 23/02/12(日)14:01:56 No.1025703932
ガ王はよく言われてるけど微妙に保護されてる感があるポコミも正直そんなにいいキャラではなかった
76 23/02/12(日)14:02:26 No.1025704091
>敵がボーボボを雑魚扱いしてたけど >そんなに強かったなら第一部の頃はどこにいたんだお前ら >みたいな思いがあった それに加えて描写も過去のボスキャラとかに比べてそんな強そうに見えない
77 23/02/12(日)14:03:01 No.1025704285
>ナメ郎とポコミの関係が最後まで興味出なかったからラスボス戦のノイズにしか見えなかった こっちに尺取られて3世の因縁の敵感も薄まっちゃうし…そもそも無印中盤の大ボスの一人でしかない3世じゃ因縁薄いけど
78 23/02/12(日)14:03:12 No.1025704334
個人的には絵柄濃くなりすぎてちょっと読みにくいかなって
79 23/02/12(日)14:03:19 No.1025704379
ところてんは友達だよ♪
80 23/02/12(日)14:03:59 No.1025704595
>こっちに尺取られて3世の因縁の敵感も薄まっちゃうし…そもそも無印中盤の大ボスの一人でしかない3世じゃ因縁薄いけど そういや3世に兄貴の毛玉狩りされたって事ボーボボ知ってたっけ
81 23/02/12(日)14:04:47 No.1025704866
>ところてんは友達だよ♪ 破壊力あるギャグは全体の量こそ少なくなったが決して失われてないというのが惜しい かまら戦の次男グマもいるよ♪の流れとか好き
82 23/02/12(日)14:04:56 No.1025704905
>個人的には絵柄濃くなりすぎてちょっと読みにくいかなって 闇皇帝くらいのスッキリした絵柄から一転したよね
83 23/02/12(日)14:05:08 No.1025704970
大して期間空いてないのになんであんなつまんないんだろ
84 23/02/12(日)14:06:02 No.1025705287
期間足りてないからだろ 普通準備期間あってアイデアも落ちつけるもんよ
85 23/02/12(日)14:06:21 No.1025705404
>大して期間空いてないのになんであんなつまんないんだろ 新説移行準備で休み取ってた辺り限界だったんだろう…
86 23/02/12(日)14:06:59 No.1025705611
>期間足りてないからだろ >普通準備期間あってアイデアも落ちつけるもんよ 期間たくさんあった読み切りも微妙だったけど
87 23/02/12(日)14:08:02 No.1025705980
ナメ郎はレロレロ真拳の時より帝王真拳使ってる時の方が好きだった
88 23/02/12(日)14:08:20 No.1025706084
つーかボーボボってなんであれ真説で分けたの
89 23/02/12(日)14:08:59 No.1025706304
ギャグ漫画でたまにあるシリアスとかバトルは息抜きって聞くとまあ息継ぎなしでやってたようなボーボボがヤバかったんだとは思う
90 23/02/12(日)14:09:02 No.1025706315
>つーかボーボボってなんであれ真説で分けたの 第二部入ったから まあ既に21巻も出てたしご新規様にもわかりやすくするためじゃ
91 23/02/12(日)14:09:45 No.1025706524
>>あとちょっと性的な感じが増したからそこら編で違和感を感じた >下ネタ自体は元々ウンコとかあったんだけど真説はなんかエロ方面のネタ多いよな バビロン=ウンコということにされたのは残念だったよ
92 23/02/12(日)14:10:01 No.1025706608
巻数増えると売り上げが落ちるらしいからリセットしたのかな ギャグマンガ日和とかも多分このパターン
93 23/02/12(日)14:10:34 No.1025706785
実は無印訳わからなくて真説になってようやく普通に読めるようになった 多分ハジケの足りない子供だったんだと思う
94 23/02/12(日)14:11:30 No.1025707061
>実は無印訳わからなくて真説になってようやく普通に読めるようになった >多分ハジケの足りない子供だったんだと思う 度を上げなよ
95 23/02/12(日)14:12:30 No.1025707371
>バビロン=ウンコということにされたのは残念だったよ 無印の時点で野糞のバイトしてたりトイレに流されたりはあったけどソフトン自身がウンコウンコ言うのは違う…ってなった
96 23/02/12(日)14:13:35 No.1025707756
ギャグ漫画家って精神削って描いてそうな人が多くて心配になる
97 23/02/12(日)14:15:09 No.1025708252
>ギャグ漫画家って精神削って描いてそうな人が多くて心配になる お笑い芸人よりハイペースでネタ作ってるわけだから異常ではある しかもボーボボに至ってはシュールギャグだし
98 23/02/12(日)14:17:00 No.1025708842
柊がなんか嫌われてるけどそんな言うほどか…? と思ってたら終盤に絵柄の変化と合わせて一気にキモさが上がってああ…となった以前の無料公開時
99 23/02/12(日)14:17:41 No.1025709070
へっぽこ丸の悪堕ちが長くてしんどかった
100 23/02/12(日)14:18:26 No.1025709274
たけし!とかスケダンとかシリアス編に入っても違和感はないんだけど、 ボーボボだとそれすら許されない世界観だから辛いだろうなって思ってた
101 23/02/12(日)14:18:27 No.1025709278
>ガ王はよく言われてるけど微妙に保護されてる感があるポコミも正直そんなにいいキャラではなかった 人気キャラにほとんど描写されてなかったけど妹がいて その妹は20巻分戦ってきた主人公に奥の手の融合技切らせるほどの強キャラで 敵方のイケメンと恋愛フラグ用意されてますって盛りすぎだろ
102 23/02/12(日)14:18:35 No.1025709325
敵の微妙さで言うと毛の王国の時点で限界の兆候は出てたと思う
103 23/02/12(日)14:18:44 No.1025709368
方針変更やテコ入れと思われる部分が尽く面白くなかった
104 23/02/12(日)14:21:13 No.1025710139
天の助の再加入遅らせてでも新メンバーで進行しようとしたのはいつものメンバーで展開するマンネリ解消のつもりでもあったのかなあ 正直ボーボボ首領パッチ天の助の3馬鹿は据え置きのままでよかったと思うけども
105 23/02/12(日)14:21:46 No.1025710307
>敵の微妙さで言うと毛の王国の時点で限界の兆候は出てたと思う 微妙なギャグも敵の微妙さもあるけど過去の敵と自らネタ被りしていくようなのは精々ルナーク大佐とブルースくらいだったと思う あと過去のネタ使ってる描写が最終章感を演出してもいるし
106 23/02/12(日)14:23:04 No.1025710694
シリアスいらないよ ハジケと相性悪いし
107 23/02/12(日)14:23:26 No.1025710815
>あと過去のネタ使ってる描写が最終章感を演出してもいるし 敵キャラもバビロン使いのアイスンとか3馬鹿と対象的なシゲキX達とか結構意識してキャラデザインしてたようだしな
108 23/02/12(日)14:26:09 No.1025711661
>シリアスいらないよ >ハジケと相性悪いし ただちょくちょくシリアス成分も注入しないとただの支離滅裂漫画なるからバランス配分が難しいんだよボーボボ
109 23/02/12(日)14:27:52 No.1025712158
波があるけど好きな箇所はあった 序盤だとボーボボビジョンのくだりが大好き
110 23/02/12(日)14:30:40 No.1025713077
まぁ新キャラ3人が微妙だったのはある
111 23/02/12(日)14:31:44 No.1025713426
なんだかんだ無印の時からボスはシリアスな奴が多かったしな
112 23/02/12(日)14:31:50 No.1025713456
パロネタと性的な下ネタが真説序盤多かったなって
113 23/02/12(日)14:32:08 No.1025713562
コアラも天の助が出るまではまあまあいい所もあったんだが…
114 23/02/12(日)14:32:42 No.1025713738
そもそも無印の時点で後半失速してたよね アニメは途中で終わって正解だったのかも
115 23/02/12(日)14:33:33 No.1025714036
>コアラも天の助が出るまではまあまあいい所もあったんだが… サイボーグ桃白白になってどどん波するのは1発ネタならいいけど何度も擦られると微妙だなって思った
116 23/02/12(日)14:36:07 No.1025714880
>サイボーグ桃白白になってどどん波するのは1発ネタならいいけど何度も擦られると微妙だなって思った このレス見て思い出したけどパロディネタがやたらと多かったのも微妙だったな 無印もパロディはあったけどあそこまで多くは無かったし
117 23/02/12(日)14:36:20 No.1025714945
>なんだかんだ無印の時からボスはシリアスな奴が多かったしな ボスがシリアスなのはいいけど ナメ郎戦からのポルストロイとかボーボボ側がシリアスに染まりきっちゃってるじゃん
118 23/02/12(日)14:38:45 No.1025715708
もしかして…ギャグ漫画は長く続けるものじゃないんじゃないか!?
119 23/02/12(日)14:46:48 [そやま] No.1025718389
>もしかして…ギャグ漫画は長く続けるものじゃないんじゃないか!? いくらでもネタが湧いてくる
120 23/02/12(日)14:51:47 No.1025719911
ギャグ描けなくなったあとただ絵下手なだけの何もない漫画家になっちゃうのが怖すぎる 絵さえ上手ければなんだかんだつぶしは効くし