虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/02/12(日)11:20:25 No.1025652862

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 23/02/12(日)11:22:40 No.1025653496

    腰洗い槽

    2 23/02/12(日)11:25:55 No.1025654405

    ここだけ天井が低いのか…

    3 23/02/12(日)11:28:55 No.1025655170

    何のためにあるんだこれ

    4 23/02/12(日)11:30:47 No.1025655664

    >何のためにあるんだこれ 頭ぶつけないため

    5 23/02/12(日)11:31:54 No.1025655935

    上の出っ張りは何なの

    6 23/02/12(日)11:31:54 No.1025655940

    設計でわかんなかったのか

    7 23/02/12(日)11:33:22 No.1025656311

    東京の地下街は壁一枚向こうに空間無理矢理通してる所とかでこういう所あるね…

    8 23/02/12(日)11:34:19 No.1025656585

    >設計でわかんなかったのか 自分の方が頭良い前提で喋ると恥をかくよ?

    9 23/02/12(日)11:34:43 No.1025656679

    子供はこういうところを通りたがる

    10 23/02/12(日)11:34:52 No.1025656725

    東京メトロはこんなんばっか

    11 23/02/12(日)11:35:07 No.1025656791

    ギリギリの設計なんだから仕方あるまい 都会は土地が高いんだよ

    12 23/02/12(日)11:36:25 No.1025657125

    トマソン建築か

    13 23/02/12(日)11:37:58 No.1025657554

    >トマソン建築か 意味を知らないなら言わない方が…

    14 23/02/12(日)11:38:49 No.1025657758

    ブラタモリでやってた喫茶店の通路版?

    15 23/02/12(日)11:39:32 No.1025657963

    >子供はこういうところを通りたがる 俺だってちょっと嬉しくなる

    16 23/02/12(日)11:39:39 No.1025657994

    上何があるんだろう 鉄道の一部とか?

    17 23/02/12(日)11:39:45 No.1025658028

    こういう段差があると敵をハメるのに都合がよかったりする

    18 23/02/12(日)11:40:45 No.1025658276

    >上何があるんだろう >鉄道の一部とか? 配管かもしれんね

    19 23/02/12(日)11:40:46 No.1025658281

    >こういう段差があると敵をハメるのに都合がよかったりする 追いかけて頭ぶつけるやつだ

    20 23/02/12(日)11:40:59 No.1025658337

    >>設計でわかんなかったのか >自分の方が頭良い前提で喋ると恥をかくよ? 頭良いんですけど?

    21 23/02/12(日)11:41:17 No.1025658424

    >こういう段差があると敵をハメるのに都合がよかったりする 無限1UP

    22 23/02/12(日)11:42:00 No.1025658599

    >>上何があるんだろう >>鉄道の一部とか? >配管かもしれんね それはいかんね

    23 23/02/12(日)11:42:48 No.1025658810

    天井低いからこうしたんだろうけど この階段上り下りして通ってる人マジでいない

    24 23/02/12(日)11:43:57 No.1025659090

    単純に通れなくすればいいだけな気がする

    25 23/02/12(日)11:44:29 No.1025659221

    札幌地下鉄の麻生駅コンコースにもこんなのある

    26 23/02/12(日)11:44:56 No.1025659331

    いっそ塞いで公衆電話でも設置しようぜ

    27 23/02/12(日)11:45:52 No.1025659589

    視覚障害者だけ無駄に上り下りさせられるやつじゃん

    28 23/02/12(日)11:46:01 No.1025659630

    >いっそ塞いで公衆電話でも設置しようぜ トイレがいいな

    29 23/02/12(日)11:46:05 No.1025659646

    >単純に通れなくすればいいだけな気がする 通行量確保してんすよ

    30 23/02/12(日)11:46:38 No.1025659786

    >視覚障害者だけ無駄に上り下りさせられるやつじゃん 通路案内のタイルは右の方に続いているようだが…

    31 23/02/12(日)11:46:45 No.1025659810

    横浜駅とか地下通路というか地下街自体に謎のアップダウンついてたりした 関係者も配管とかの都合でもないし謎と言っててだめだった

    32 23/02/12(日)11:50:04 No.1025660684

    よくわからないけどスロープでいいと思う

    33 23/02/12(日)11:50:50 No.1025660879

    スロープにしても良かったのでは

    34 23/02/12(日)11:51:23 No.1025661019

    エスカレーターにしよう

    35 23/02/12(日)11:51:40 No.1025661096

    >東京メトロはこんなんばっか 副都心線だかの建設工事中丸の内線が地下の空中を走ったこともあるからな

    36 23/02/12(日)11:51:44 No.1025661119

    日本で2番目に短いエスカレーターみたいな観光名所にしよう

    37 23/02/12(日)11:52:00 No.1025661192

    スロープにすると今度は下側に何か通ってて緩やかに出来ないとかあるんじゃないかな

    38 23/02/12(日)11:52:13 No.1025661241

    ここだけ壁作って清掃用具でも入れりゃ良かったのにな

    39 23/02/12(日)11:52:58 No.1025661432

    スロープにするには斜度を気にする必要があってその分長くとらないといけなくなる

    40 23/02/12(日)11:53:21 No.1025661525

    でもこれ見かけたらつい歩いちゃうと思う

    41 23/02/12(日)11:53:31 No.1025661565

    避難経路の問題もあって一部にボトルネックは作れまい

    42 23/02/12(日)11:54:25 No.1025661795

    緑甲羅が落ちるとずっとポコポコするやつ

    43 23/02/12(日)11:55:32 No.1025662082

    無限1upするところ懐かしいな…

    44 23/02/12(日)11:57:07 No.1025662486

    地下通路はまだわかる三宮センタープラザのビルの床面がワンフロアで上行ったり下行ったりは理解出来ない

    45 23/02/12(日)11:59:56 No.1025663225

    アイテムボックスかコインがあるところ

    46 23/02/12(日)12:00:22 No.1025663365

    左に通路が有ったやつだっけ

    47 23/02/12(日)12:03:44 No.1025664477

    下がってるところだけガラス張りにして下からキラキラ照明にすれば通る人いそう! 撮影しようと立ち止まってつっかえるけど

    48 23/02/12(日)12:05:29 No.1025665068

    >副都心線だかの建設工事中丸の内線が地下の空中を走ったこともあるからな 丸ノ内線は元から地上も走るしあまり驚きはない

    49 23/02/12(日)12:08:31 No.1025666041

    学校のプールの塩素のやつ

    50 23/02/12(日)12:10:33 No.1025666688

    オモコロステマ

    51 23/02/12(日)12:13:04 No.1025667492

    >>設計でわかんなかったのか >自分の方が頭良い前提で喋ると恥をかくよ? 設計の段階で気づかない部分とか作り始めてから気づくとかマジであるからな あれ?この配管どう通すんだ…?とかここ工具入らねえじゃねえか!とか

    52 23/02/12(日)12:13:51 No.1025667739

    スマホ歩き者破壊装置

    53 23/02/12(日)12:16:12 No.1025668512

    階段を埋めたのかと思ったら天井が高いからか

    54 23/02/12(日)12:17:21 No.1025668879

    >スマホ歩き者破壊装置 いい装置じゃん

    55 23/02/12(日)12:27:34 No.1025672021

    大阪駅の片隅にもこれある

    56 23/02/12(日)12:28:06 No.1025672202

    新宿から西に行く地下道にもあるな

    57 23/02/12(日)12:30:47 No.1025673043

    >>>設計でわかんなかったのか >>自分の方が頭良い前提で喋ると恥をかくよ? >設計の段階で気づかない部分とか作り始めてから気づくとかマジであるからな >あれ?この配管どう通すんだ…?とかここ工具入らねえじゃねえか!とか それで設計者が笑われるのは仕方がないと思うんすよね

    58 23/02/12(日)12:32:26 No.1025673540

    >スマホ歩き者破壊装置 いろんなとこに作ろう

    59 23/02/12(日)12:33:13 No.1025673794

    こういうの無意味にワクワクする

    60 23/02/12(日)12:36:25 No.1025674823

    >地下通路はまだわかる三宮センタープラザのビルの床面がワンフロアで上行ったり下行ったりは理解出来ない ここにもバカが...

    61 23/02/12(日)12:37:38 No.1025675228

    現在地の目安にはなるだろうしこういう場所があってもいいかも知れない

    62 23/02/12(日)12:39:43 No.1025675916

    階段を降りた時にジャンプすると加速した慣性が乗る仕様を使い左折でインをつくことで右より0.3秒速くなります 右ルートと比較すると左折した先にあるエスカレーターの周期で一段分の差が付きます

    63 23/02/12(日)12:41:12 No.1025676383

    ここだけ狭く、は出来ないほど普段人通り多い通路なのかね

    64 23/02/12(日)12:46:38 No.1025678276

    >こういう段差があると敵をハメるのに都合がよかったりする ジャッキーがアクションに活用する

    65 23/02/12(日)12:49:17 No.1025679185

    エンダーマンとかが引っ掛かってくれる

    66 23/02/12(日)12:50:23 No.1025679544

    避難時狭くて詰まったら怖いしね 地下だし

    67 23/02/12(日)12:52:29 No.1025680341

    >エンダーマンとかが引っ掛かってくれる ホイットニーヒューストンを殺す装置

    68 23/02/12(日)12:53:32 No.1025680693

    >>>設計でわかんなかったのか >>自分の方が頭良い前提で喋ると恥をかくよ? >頭良いんですけど? それはお気の毒に…