23/02/12(日)11:19:08 イカし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/12(日)11:19:08 No.1025652503
イカしたデザインしてると思う
1 23/02/12(日)11:21:04 No.1025653062
融合素材含めてナイスデザインだと思うし昔簡易で炎の剣士出して呪印生物経由で使ったりしてたな…
2 23/02/12(日)11:22:04 No.1025653325
炎の剣士のリメイクとか来ないかな
3 23/02/12(日)11:22:07 No.1025653332
ミラージュナイト出てくるのが好き
4 23/02/12(日)11:23:04 No.1025653601
よくみたら攻撃力ブラマジより低いのね 2800くらいあるイメージだった
5 23/02/12(日)11:25:18 No.1025654247
手札から捨てさせろ
6 23/02/12(日)11:25:39 No.1025654330
こうして考えるとブラマジの融合態って結構多いよな
7 23/02/12(日)11:26:24 No.1025654535
効果的にもダメージ受けないところから見て炎の幻みたいな雰囲気のカードなのかな?
8 23/02/12(日)11:27:19 No.1025654756
サイエンティストから出して自爆特攻だ!
9 23/02/12(日)11:27:27 No.1025654801
>ミラージュナイト出てくるのが好き こいつは単純にブラマジと炎の剣士の融合体でいいけどミラージュナイトはどこの誰なんだあれ…師匠関係者って感じもしないし
10 23/02/12(日)11:28:35 No.1025655103
ミラージュナイトってどんな見た目だったかなと試しにググったら 恐らく元ネタになってそうな奴の画像も一緒に出てきた
11 23/02/12(日)11:29:37 No.1025655355
友情のカードはこの程度でいい
12 23/02/12(日)11:30:27 No.1025655576
ハングリーバーガーのサポートも出たし 炎の剣士も融合カードのまま生かされる何かが出ても全くおかしくないな
13 23/02/12(日)11:31:07 No.1025655737
効果が完全に繋ぎなのはちょっと勿体ないな…
14 23/02/12(日)11:31:14 No.1025655767
最近昔の遊戯王のゲームだと強いカードだった事を知った
15 23/02/12(日)11:31:42 No.1025655883
>恐らく元ネタになってそうな奴の画像も一緒に出てきた それだよ!視聴者が求めているものは!
16 23/02/12(日)11:33:20 No.1025656303
この辺のアニオリって結構無茶苦茶なカードもあったけど 同時に面白くもあったよね
17 23/02/12(日)11:33:43 No.1025656417
効果が後ろ向きだなあ
18 23/02/12(日)11:35:20 No.1025656843
>この辺のアニオリって結構無茶苦茶なカードもあったけど >同時に面白くもあったよね キモいペンギン 検診のお時間だぁ!なサイコショッカー イカサマ野郎ジャッジマン 割とまともな深海の戦士 初心者狩りだが1vs3な機械王 だったか
19 23/02/12(日)11:35:24 No.1025656860
屑鉄再生工場から出てくるどっかで見たことあるロボ
20 23/02/12(日)11:36:01 No.1025657037
師匠の融合は後はバスブレとカオスソルジャーとくらいだっけ?…なんか変なオリカもあった気がするが
21 23/02/12(日)11:36:15 No.1025657089
アニメは作劇上の演出重視で切り札モンスター同士の戦闘ダメージで決着がつくことを好む 原作はその辺リアリストで敵の切り札の処理と決着は分けがち
22 23/02/12(日)11:36:31 No.1025657163
ジャッジマンはなんでアレで負けるんだよってくらい色々インチキ
23 23/02/12(日)11:36:37 No.1025657194
>屑鉄再生工場から出てくるどっかで見たことあるロボ ミラージュナイトのデザインと言いおおらかな時代だったのかもしれん
24 23/02/12(日)11:37:17 No.1025657390
ジャッジマンはライフコストで敵の場全部除外とかだったっけ?
25 23/02/12(日)11:38:02 No.1025657572
>師匠の融合は後はバスブレとカオスソルジャーとくらいだっけ?…なんか変なオリカもあった気がするが カオソルはOCGで去年出たやつだな 原作にはバスブレとの融合体のみでアニメでスレ画とティマイオス 紙で馬奪い取ったり竜奪い取ったり弟子と合体したり色んなのが増えた
26 23/02/12(日)11:39:02 No.1025657820
>ジャッジマンはライフコストで敵の場全部除外とかだったっけ? 1000ライフで相手のモンスター全部除外して除外数×500ダメージ
27 23/02/12(日)11:39:39 No.1025657995
>ジャッジマンはライフコストで敵の場全部除外とかだったっけ? ついでにデータ弄って城之内のギャンブルカードは全部外れるように仕込まれてた
28 23/02/12(日)11:40:29 No.1025658218
ジャッジマンは確か低レベルの融合を主軸にしたデッキだったな
29 23/02/12(日)11:41:15 No.1025658414
>>ジャッジマンはライフコストで敵の場全部除外とかだったっけ? >1000ライフで相手のモンスター全部除外して除外数×500ダメージ +城之内のギャンブルの運操作
30 23/02/12(日)11:41:52 No.1025658566
ブラマジの融合はなんかかっこいいの多いよね そもそもブラマジがナイスデザインってのがデカいのだろうけど
31 23/02/12(日)11:45:08 No.1025659378
原作でのこの手の友情の融合はブラックデーモンズが最初かな?
32 23/02/12(日)11:46:22 No.1025659713
>ブラマジの融合はなんかかっこいいの多いよね >そもそもブラマジがナイスデザインってのがデカいのだろうけど ブラックパラディンの薙刀みたいな剣がキッズの俺にクリティカルだった
33 23/02/12(日)11:47:44 No.1025660073
どっちかっていうと炎の剣士主体の融合って感じなのだろうか?攻撃力的にも
34 23/02/12(日)11:48:39 No.1025660304
確かになんで攻撃力下がってるんだ…
35 23/02/12(日)11:49:05 No.1025660418
DM8はこいついないと進めらんない まあいてもクリアは出来なかったが
36 23/02/12(日)11:49:53 No.1025660636
>DM8はこいついないと進めらんない >まあいてもクリアは出来なかったが なぜか昔のルールに戻ってるって聞いて7以降は手出してなかったなぁ…という思い出
37 23/02/12(日)11:55:10 No.1025661985
>なぜか昔のルールに戻ってるって聞いて7以降は手出してなかったなぁ…という思い出 重ね融合出来なくなってるからなんならシステム的には劣化まであるぞ それでも7はまだクリアまで遊べるレベルだけど8は真DM1より難しいからヤバい
38 23/02/12(日)11:56:10 No.1025662251
>>なぜか昔のルールに戻ってるって聞いて7以降は手出してなかったなぁ…という思い出 >重ね融合出来なくなってるからなんならシステム的には劣化まであるぞ >それでも7はまだクリアまで遊べるレベルだけど8は真DM1より難しいからヤバい 通常プレイでも神出せるまで負け続けるとは思わなんだ
39 23/02/12(日)11:57:03 No.1025662467
DM4とかめっちゃやったな あれはあれで楽しかった
40 23/02/12(日)11:57:07 No.1025662488
友達がラー出して遊んでるの見てへーと思ってたけど封印されし記憶と肩を並べるほどとはまさか…
41 23/02/12(日)11:57:21 No.1025662556
8はラーを墓地に投げ捨てるだけのゲームだぞ
42 23/02/12(日)11:57:59 No.1025662688
蒼炎の剣士って露出激しすぎるよね
43 23/02/12(日)11:59:57 No.1025663233
>蒼炎の剣士って露出激しすぎるよね 炎の騎士はタイツ族だからな…それが全部褐色の肌になってるから…セクシーだね
44 23/02/12(日)12:00:27 No.1025663394
DM8は敵のライフ数万とかあるのに自分のライフは連戦だと回復しないとか頭おかしいんじゃねえの
45 23/02/12(日)12:00:44 No.1025663489
>友達がラー出して遊んでるの見てへーと思ってたけど封印されし記憶と肩を並べるほどとはまさか… あっちは最悪ポケステって道もあるけどこっちはパスワード入れてなけなしの資金でスレ画買うとかしかないからな…
46 23/02/12(日)12:00:57 No.1025663565
>DM8は敵のライフ数万とかあるのに自分のライフは連戦だと回復しないとか頭おかしいんじゃねえの どういうルールなんだそれ?乱入ペナルティかよ
47 23/02/12(日)12:01:33 No.1025663785
ラスボスもゴエモンインパクトだしな…
48 23/02/12(日)12:02:37 No.1025664129
>ラスボスもゴエモンインパクトだしな… お遊びなのはわかるがなんでゴエモンインパクトになるんだろうなレシェフ…
49 23/02/12(日)12:05:24 No.1025665044
邪神とか天馬太陽(ペガサス)とか遊戯王Rのベースになってるとこは記憶編のベースが真1なのに似ててちょっと面白い
50 23/02/12(日)12:06:59 No.1025665575
DM8のRTA今デスマンで見てたけどあまりにもクソゲーすぎて笑えるなコレ
51 23/02/12(日)12:09:44 No.1025666425
デッキキャパシティとコストとカードの値段が狂ってるのでまともにデッキを組めないのよね 相手はライフ数万あるし制限無視したインチキデッキ
52 23/02/12(日)12:11:31 No.1025666986
何回戦える相手だと経験値クソなのはマジでどうかしてる
53 23/02/12(日)12:11:59 No.1025667143
昔の~魔族ルールもある程度調整すれば今でも面白くなる気がする
54 23/02/12(日)12:14:33 No.1025667980
同じクソゲーでも真の方と比べて愛されてない理由も窮屈さにあると思う
55 23/02/12(日)12:16:19 No.1025668553
DM4はソフトごとに使えないカードがあるのを除けば 独自路線として良いゲームだと思っていたのだが…
56 23/02/12(日)12:16:37 No.1025668648
>同じクソゲーでも真の方と比べて愛されてない理由も窮屈さにあると思う 攻撃力低いカードでちまちまやらんと行けないって結構な苦痛だしな 融合でもあれば双頭作ってワンチャンあるってのは実際たのしい
57 23/02/12(日)12:17:40 No.1025668991
>同じクソゲーでも真の方と比べて愛されてない理由も窮屈さにあると思う キャパシティがカスすぎる…なんで一生使えないカードアンティで渡すの…
58 23/02/12(日)12:21:00 No.1025670018
真DMは敵の打点がクソバカインフレするのとクソ連戦がクソなだけで融合システム自体は派手で結構面白いんだよな 一気に融合して減った手札も即補充されるし
59 23/02/12(日)12:22:43 No.1025670502
コストとキャパシティ自体はシリーズ恒例だけど8だけ異常にきつすぎる
60 23/02/12(日)12:23:00 No.1025670589
>真DMは敵の打点がクソバカインフレするのとクソ連戦がクソなだけで融合システム自体は派手で結構面白いんだよな >一気に融合して減った手札も即補充されるし 弱小モンスターから双頭のサンダードラゴン作ってどうにかするの楽しかったが 現代編入った辺りで流石にそれでもどうにもならなくなってきて諦めてしまったな…
61 23/02/12(日)12:26:14 No.1025671609
書き込みをした人によって削除されました
62 23/02/12(日)12:26:54 No.1025671823
序盤でもワンチャン2800作れるのは強いよな
63 23/02/12(日)12:26:55 No.1025671831
あとカード使う度にピルルルってカーソルが画面を駆け回るのもうざい オシリス出すとピルルルギョワーピルルルギョワーとうるせぇし遅いしでストレス凄い
64 23/02/12(日)12:30:12 No.1025672859
デッキマスター能力ってうまくカードに落とし込めたら面白そうだよね
65 23/02/12(日)12:30:22 No.1025672924
>真DMは敵の打点がクソバカインフレするのとクソ連戦がクソなだけで融合システム自体は派手で結構面白いんだよな >一気に融合して減った手札も即補充されるし ストーリーとデュエルのシステムは良いんだけどねぇ
66 23/02/12(日)12:31:33 No.1025673278
>デッキマスター能力ってうまくカードに落とし込めたら面白そうだよね ライフを1000払って魔法を2回使えるセパレートマジックが悪さしそう
67 23/02/12(日)12:34:02 No.1025674051
>デッキマスター能力ってうまくカードに落とし込めたら面白そうだよね 見直すととんでもない効果多すぎる…
68 23/02/12(日)12:38:40 No.1025675556
当時スレ画のシリーズ集めてたけどシナトとバーサークデッドしか無理だったわNレアは酷いよ
69 23/02/12(日)12:38:51 No.1025675627
>デッキマスター能力ってうまくカードに落とし込めたら面白そうだよね とりあえずジャッジマンの効果はエラッタされそう
70 23/02/12(日)12:42:42 No.1025676925
>とりあえずジャッジマンの効果はエラッタされそう 罠全否定のショッカーもおかしいしブラマジガールも凄いぞ!
71 23/02/12(日)12:48:39 No.1025678958
BMGのデッキマスター能力ってなんだっけ…
72 23/02/12(日)12:51:14 No.1025679885
>BMGのデッキマスター能力ってなんだっけ… 墓地の魔法使いの数だけデッキ見て魔法キャッチだったかな
73 23/02/12(日)12:51:44 No.1025680075
ラスボスがゴエモンインパクトになるのは隠し要素にしても意味が分からなすぎてひどい
74 23/02/12(日)12:52:04 No.1025680192
>BMGのデッキマスター能力ってなんだっけ… 自分の墓地のモンスターの数ドロー
75 23/02/12(日)12:55:24 No.1025681431
>>BMGのデッキマスター能力ってなんだっけ… >自分の墓地のモンスターの数ドロー それはヤバすぎる