虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キング... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/12(日)11:01:55 No.1025647792

キングオージャー小さ…いやオニタイジンがデカすぎるだけだわ

1 23/02/12(日)11:02:39 No.1025648016

今後の強化も考えたらこれぐらいのサイズがやりやすいと判断したのかも

2 23/02/12(日)11:03:40 No.1025648299

>今後の強化も考えたらこれぐらいのサイズがやりやすいと判断したのかも まぁオニタイジンは強化させるには邪魔…ってなるからな…

3 23/02/12(日)11:04:20 No.1025648475

思ったより常識的なサイズだな…

4 23/02/12(日)11:04:28 No.1025648508

ちょうどいいな真ん中 普通はこのサイズなんだろうけど

5 23/02/12(日)11:05:26 No.1025648744

可動と強度の兼ね合いであのデカさになったそうだけど 1年でなんとかしたのか…

6 23/02/12(日)11:05:27 No.1025648751

可動と遊びやすさの両立はいいな

7 23/02/12(日)11:05:39 No.1025648811

キラメイジンも並べてみて欲しい

8 23/02/12(日)11:05:44 No.1025648828

単純に子供の手に余るサイズだと遊び難いって意見が内外から上がって来たんじゃねぇかなと思う

9 23/02/12(日)11:05:44 No.1025648830

でも前年くらいの大きさないとテントウとかクモ紛失する子供多そうだ

10 23/02/12(日)11:06:04 No.1025648914

オニタイジンは可動と十分な強度との兼ね合いで大きくなっただけだしね そしてやってみたらもっと小さく出来るなってなって今年はこのサイズに

11 23/02/12(日)11:06:35 No.1025649066

やっぱりゼンカイオーの脚の細さは素でカッコ悪いな!

12 23/02/12(日)11:07:19 No.1025649256

ドンオニタイジンのサイズでやってたらカブトムシ武装が大変なことになってしまうところだ

13 23/02/12(日)11:08:34 No.1025649583

負荷がかかる部分は全部クワガタが担当して他は飾りみたいな構成だからキシリュウオーとかに近いよね

14 23/02/12(日)11:08:55 No.1025649684

久々の武装系ロボだから楽しみ 面も増えてくれたらうれしい

15 23/02/12(日)11:09:24 No.1025649810

テントウムシいらねえと思ってたけど必要だなこれ 無いと腕が細すぎる

16 23/02/12(日)11:10:09 No.1025650001

>やっぱりゼンカイオーの脚の細さは素でカッコ悪いな! 頭と足の新パーツ付けたやつ売れなかったし…

17 23/02/12(日)11:11:05 No.1025650261

>オニタイジンは可動と十分な強度との兼ね合いで大きくなっただけだしね >そしてやってみたらもっと小さく出来るなってなって今年はこのサイズに 技術の進歩ってすげー!

18 23/02/12(日)11:11:19 No.1025650322

>頭と足の新パーツ付けたやつ売れなかったし… 高いよ!高すぎる!

19 23/02/12(日)11:11:32 No.1025650381

トンボの余った部分と合体させて剣になる蝶も含めて10体合体は微妙に詐欺だと思う カブトムシ武装で早速要らない子になるし

20 23/02/12(日)11:11:40 No.1025650426

ゼンリョクゼンカイオーという着地点があって本当に良かったなゼンカイオー…

21 23/02/12(日)11:12:03 No.1025650540

https://youtube.com/watch?v=5ymP813ux_A&si=EnSIkaIECMiOmarE 説明動画来てたのか

22 23/02/12(日)11:12:08 No.1025650560

>>やっぱりゼンカイオーの脚の細さは素でカッコ悪いな! >頭と足の新パーツ付けたやつ売れなかったし… あの時期に出しても売れるわけねぇよ…

23 23/02/12(日)11:12:28 No.1025650646

オニタイジン巨大化は安全基準以外にパーツの規格の問題もあったみたいだから 何かこううんぬんかんぬんでどうにかしたようだ

24 23/02/12(日)11:12:34 No.1025650677

せっかくの可動が胸のクワで死んでそうで勿体ないなって思ったけど実物はどうなってるんだろう

25 23/02/12(日)11:13:04 No.1025650822

2号ロボもできればガシガシ動かせるといいな かなり難しいだろうけどスーパー合体も

26 23/02/12(日)11:13:07 No.1025650835

>トンボの余った部分と合体させて剣になる蝶も含めて10体合体は微妙に詐欺だと思う >カブトムシ武装で早速要らない子になるし パピヨンは頭も担当してるからな! 強化合体で武器も頭部も変更になったらお役御免になりかねないのはそう

27 23/02/12(日)11:13:58 No.1025651044

>ゼンリョクゼンカイオーという着地点があって本当に良かったなゼンカイオー… 力技で合体させた今の開発チームにはまいるね…

28 23/02/12(日)11:14:19 No.1025651157

2号ロボは武装合体のダイタンケン方式だろうしプロポーションを維持出来たらマジで凄いと思う

29 23/02/12(日)11:15:43 No.1025651533

可動とプロポーションと遊びやすさのバランスって本当に大変よね

30 23/02/12(日)11:16:17 No.1025651688

ゼンカイジュウオーが中盤やたら活躍してた気がする

31 23/02/12(日)11:16:50 No.1025651825

そりゃ夏のメイン商材だからな! スーパーは割食ったが

32 23/02/12(日)11:17:48 No.1025652140

出番少ないし何だったんだろうスーパーゼンカイオー…

33 23/02/12(日)11:18:22 No.1025652293

キラメイジンとゼンカイオーがこんな感じ 画像は拾い物 fu1913259.jpeg

34 23/02/12(日)11:18:56 No.1025652433

今見るとショベ爺貧弱過ぎるな…

35 23/02/12(日)11:19:15 No.1025652535

ロボメインで売るぜーで既出ロボとの合体要素押さなかったの本当なんなんだろうね… その分ジュウオーは充分以上に魅せれたけど

36 23/02/12(日)11:19:37 No.1025652628

今年はなりきり玩具のカリバーがデッカいのね

37 23/02/12(日)11:19:45 No.1025652673

ゼンリョクが無かったらスーパーゼンカイオーとスーパーツーカイオーで打ち止めだったんだよな…物足りないすぎる

38 23/02/12(日)11:20:53 No.1025653001

スーパーはそもそも左側担当としか合体できないのが微妙過ぎる

39 23/02/12(日)11:21:08 No.1025653084

ゼンカイオー着ぐるみはめちゃくちゃかっこいいのにな…

40 23/02/12(日)11:21:09 No.1025653085

>ロボメインで売るぜーで既出ロボとの合体要素押さなかったの本当なんなんだろうね… >その分ジュウオーは充分以上に魅せれたけど 初期のメインギミックのジュラマジーンやブルガオーンも精々1~2回だしなぁ… ギミック活かさないならそら売れんわとしか言えない

41 23/02/12(日)11:21:44 No.1025653239

スーパーツーカイオー最小のパーツでイメージがらっと変わっておもしろいのに… やっぱ着ぐるみないとキツイよなぁ

42 23/02/12(日)11:22:04 No.1025653322

ゼンカイは面白かったけどロボ戦は全体的に微妙だった気がする

43 23/02/12(日)11:22:26 No.1025653423

まあスーツ無い以上出番は増やせないからなぁ… 10年前だったらスーパーもジュラマジーンもスーツ作ってたかな

44 23/02/12(日)11:22:35 No.1025653472

販促下手な奴に書かせるから…

45 23/02/12(日)11:23:01 No.1025653581

変形合体玩具としては好きだよゼンカイオー ガバッと開くの楽しい

46 23/02/12(日)11:23:54 No.1025653857

合体待機音がいいよねゼンカイオー

47 23/02/12(日)11:23:54 No.1025653860

スーパーゼンカイザーが左右どちらにも合体できて4人と左右合体できたら もっと良かったけどゼンリョクゼンカイオーがあるからまぁいいか!

48 23/02/12(日)11:24:30 No.1025654020

ステイシーかヨホホイ用の左側担当マシンとか欲しかった

49 23/02/12(日)11:24:36 No.1025654045

>販促下手な奴に書かせるから… 脚本としては凄い好きなんだけどね… ジュウオウは売れたんだけどなぁ

50 23/02/12(日)11:25:49 No.1025654371

CGオンリーのロボそんなに出せないって話が本当なら脚本もあんま関係ない気がする

51 23/02/12(日)11:25:56 No.1025654408

ヨホホイが生身でサポートするパターンが多すぎてスーツの有るツーカイオーも大分影薄かったと思う

52 23/02/12(日)11:26:12 No.1025654478

ロボ戦は特撮班が手癖で作ってるなぁと思うところもある

53 23/02/12(日)11:26:59 No.1025654672

フルCGのゼンリョクゼンカイそれなりに出てたんだし単にやる気の問題だと思う…

54 23/02/12(日)11:27:27 No.1025654800

ゼンカイジュウオー、初敗北がテニスワルドなの流石に狂いすぎてる

55 23/02/12(日)11:27:52 No.1025654899

>ヨホホイが生身でサポートするパターンが多すぎてスーツの有るツーカイオーも大分影薄かったと思う まぁあれは生活空間として出番あるしリッキーとカッタナーは普段から出てるから存在感はあった

56 23/02/12(日)11:28:26 No.1025655053

>フルCGのゼンリョクゼンカイそれなりに出てたんだし単にやる気の問題だと思う… それは新技術導入したからだよ!めっちゃ東映HPにアピールしてたよ!

57 23/02/12(日)11:28:29 No.1025655072

玩具は単価上げられないし 特撮はスーツ作れないしで ゼンカイあたりが1番苦労してた感がある ゼンカイが悪いって話ではなくて

58 23/02/12(日)11:28:48 No.1025655145

ドラマでやりたい事と販促が水と油みたいになってたらまぁダメダメだわ

59 23/02/12(日)11:29:44 No.1025655379

等身大のオニタイジンとトラドラゴンジンもっとやっても良かったとは思う

60 23/02/12(日)11:30:08 No.1025655489

>ドラマでやりたい事と販促が水と油みたいになってたらまぁダメダメだわ そもそものコンセプトにロボ売りたいから等身大サイズでもロボに変身って方向性にしたんじゃないの!?

61 23/02/12(日)11:31:50 No.1025655924

>ドラマでやりたい事と販促が水と油みたいになってたらまぁダメダメだわ ドラマ的には1つなのが意味あるけど販促考えたら グッドストライカーというかコアメカ2つは必要というたか

62 23/02/12(日)11:32:10 No.1025656006

終わってから言うのもアレだが キカイノイド達がキャラ人気出たとしても需要が増えるのはキカイノイド単体のフィギュアやグッズで合体ロボはそこまでじゃないかなって…

63 23/02/12(日)11:33:25 No.1025656330

>終わってから言うのもアレだが >キカイノイド達がキャラ人気出たとしても需要が増えるのはキカイノイド単体のフィギュアやグッズで合体ロボはそこまでじゃないかなって… いまだにマジーヌの変身前のグッズ全然なかったのは不満だ…

64 23/02/12(日)11:33:44 No.1025656423

劇中の販促の話するならオニタイジンがヒットした方が異常だよ…

65 23/02/12(日)11:34:21 No.1025656592

>劇中の販促の話するならオニタイジンがヒットした方が異常だよ… ドンブラスターもアバタロウギアも全然販促してないのになんで売れたんだろう…いや買ったけど

66 23/02/12(日)11:34:40 No.1025656670

>キカイノイド達がキャラ人気出たとしても需要が増えるのはキカイノイド単体のフィギュアやグッズで合体ロボはそこまでじゃないかなって… ジュラガオーンとブルマジーンも合体のためにデザイン的にあんまり差別化出来なかったのも良くないと思った

67 23/02/12(日)11:35:55 No.1025657003

おもちゃが微妙でも販促が良くて売れるパターンもあれば おもちゃが良かったから販促微妙でも売れるパターンもあるし その逆の売れないパターンもある

68 23/02/12(日)11:36:28 No.1025657142

ドンブラのとにかく毎週話題になろうとする脚本は商品全体の底上げという形で成果が現れたのかもしれん

69 23/02/12(日)11:36:59 No.1025657302

>劇中の販促の話するならオニタイジンがヒットした方が異常だよ… 純粋にかっこよくて動くのは好きだけどね 登場→販売の時期が遅かったせいで初動が苦戦した扱いされたのは 払しょくされたと思うけど

70 23/02/12(日)11:37:05 No.1025657329

>>終わってから言うのもアレだが >>キカイノイド達がキャラ人気出たとしても需要が増えるのはキカイノイド単体のフィギュアやグッズで合体ロボはそこまでじゃないかなって… >いまだにマジーヌの変身前のグッズ全然なかったのは不満だ… えっと…プレイボーイとか…

71 23/02/12(日)11:37:13 No.1025657369

センタイギアは何故かガチャと食玩で出すだけでDXのセット売りみたいなのもなかったのがよくなかったと思う

72 23/02/12(日)11:37:30 No.1025657431

バンダイ側の頑張りが出てたしなぁオニタイジン

73 23/02/12(日)11:38:10 No.1025657604

>純粋にかっこよくて動くのは好きだけどね >登場→販売の時期が遅かったせいで初動が苦戦した扱いされたのは >払しょくされたと思うけど 発売日に完売する戦隊ロボはなかなかないよ…

74 23/02/12(日)11:38:20 No.1025657656

ドンブラだってアルターとかレジェンドアバター周りは中盤以降ブン投げてるから 取捨選択がどれだけちゃんと出来るかの問題じゃねぇかな…

75 23/02/12(日)11:38:51 No.1025657765

戦隊はなんか販促あんまり上手くないなって年多いよね

76 23/02/12(日)11:39:55 No.1025658087

>ドンブラだってアルターとかレジェンドアバター周りは中盤以降ブン投げてるから >取捨選択がどれだけちゃんと出来るかの問題じゃねぇかな… ゼンカイの販促要素なんてギアとロボしかないからそういう問題でもないと思う!

77 23/02/12(日)11:40:05 No.1025658126

>終わってから言うのもアレだが >キカイノイド達がキャラ人気出たとしても需要が増えるのはキカイノイド単体のフィギュアやグッズで合体ロボはそこまでじゃないかなって… 白倉も合体したらジュランとガオーンじゃなくてゼンカイオージュラガオーンって別のキャラになっちゃった…って反省してたポイントだったな だからこうしてオニタイジンは全員の正面に顔を付ける

78 23/02/12(日)11:40:33 No.1025658237

ギアは2年連続で扱い微妙だったね

79 23/02/12(日)11:40:57 No.1025658329

オニタイジンととらどらは最高だったけどアルターはなんであれでいけると思ったんだろうな…

80 23/02/12(日)11:41:08 No.1025658384

かはんしんがくろすぎる!

81 23/02/12(日)11:41:41 No.1025658516

>ドンブラだってアルターとかレジェンドアバター周りは中盤以降ブン投げてるから >取捨選択がどれだけちゃんと出来るかの問題じゃねぇかな… 番組のロボ販促に関して言えばゼンカイジュウオー格好良く描写してたゼンカイの方がドンブラよりはマシだと思う

82 23/02/12(日)11:41:52 No.1025658562

並べてみるとこれは売れるわってなるなぁオニタイジン

83 23/02/12(日)11:42:05 No.1025658622

>オニタイジンととらどらは最高だったけどアルターはなんであれでいけると思ったんだろうな… ドンモモタロウアルター自体のデザインは好きだよ あんな小さい出番であんな微妙な活躍しかないとは思わなかったけど!

84 23/02/12(日)11:42:19 No.1025658676

センタイギアは見てて欲しくなったよゼンカイ

85 23/02/12(日)11:42:20 No.1025658683

アルターはどうにかオニタイジンの武器とかにできなかったのか

86 23/02/12(日)11:42:23 No.1025658695

アルターはお供4人がまだ戦力不足の時の切札扱いで 今はお供が頼りになるから要らなくなったと考えれば一応辻褄が合うから…

87 23/02/12(日)11:42:49 No.1025658811

>センタイギアは見てて欲しくなったよゼンカイ 使い方的に欲しくなる感じじゃなくない…?

88 23/02/12(日)11:43:03 No.1025658861

小さいヒトツ鬼vsアルターみたいな回はあると思ってた

89 23/02/12(日)11:43:10 No.1025658884

アルター系はあの設定で活躍させるのはあれくらいが限界だとは思う なんであんな設定にしたのかはわからん…

90 23/02/12(日)11:43:27 No.1025658958

ダークセンタイギアはかなり欲しくなったな

91 23/02/12(日)11:44:02 No.1025659108

>ドンブラだってアルターとかレジェンドアバター周りは中盤以降ブン投げてるから >取捨選択がどれだけちゃんと出来るかの問題じゃねぇかな… 取捨選択って言うけど販促っていう意味では全部捨ててるような… 逆にドンブラのノルマ戦闘で良いなら今までの戦隊だって外してるのはそんなにないし

92 23/02/12(日)11:44:51 No.1025659309

考えてみると販促要素多過ぎて敏樹以外でも調理できる気がしないドンブラ

93 23/02/12(日)11:45:00 No.1025659353

>ギアは2年連続で扱い微妙だったね でもデザインは違えど新旧玩具に使い回せるってのは良かった

94 23/02/12(日)11:45:19 No.1025659435

クリスマス回だかで唐突にミニプラ限定のルパパトアルター出てきた時はCGあったのか…ってなった

95 23/02/12(日)11:45:21 No.1025659447

ゼンカイオー微妙過ぎる

96 23/02/12(日)11:45:30 No.1025659485

可動重視するとデカくなるって話どこ行った?

97 23/02/12(日)11:45:42 No.1025659541

なんか小さく感じる写真の撮り方

98 23/02/12(日)11:45:43 No.1025659554

販促が良くないから売れなかったんだって話しちゃうとドンブラが全部それひっくり返しちゃうから…

99 23/02/12(日)11:46:08 No.1025659663

>可動重視するとデカくなるって話どこ行った? 詳細不明だがそこは何とかなったとキングオージャーのインタビューで明言してる

100 23/02/12(日)11:46:20 No.1025659711

>可動重視するとデカくなるって話どこ行った? ノウハウが たまった

101 23/02/12(日)11:46:31 No.1025659747

>ギアは2年連続で扱い微妙だったね レジェンドアバターにゴールドン着せるのは結構良かった まあやらなくなったが…

102 23/02/12(日)11:46:36 No.1025659775

>アルター系はあの設定で活躍させるのはあれくらいが限界だとは思う >なんであんな設定にしたのかはわからん… フィギュア=劇中サイズみたいな面を押し出したかったのかな…

103 23/02/12(日)11:46:43 No.1025659805

逆になんでここまでここまで巨大になったんだ…てくらいでかいなオニタイジン

104 23/02/12(日)11:46:59 No.1025659882

>可動重視するとデカくなるって話どこ行った? 安全に合体と可動をするならって事では? キングオージャーは体ほぼクワガタのビッグモス形式だから合体の負荷は低いんだろう

105 23/02/12(日)11:47:25 No.1025659991

>可動重視するとデカくなるって話どこ行った? それなりの可動域とクリック関節と強度を求めるとデカくなるんじゃないかな キングオージャーは言っちゃえば8割クワガタにパーツが付くだけだから強度面とかはそこまで気にしなくてもいいのかもしれん

106 23/02/12(日)11:48:10 No.1025660184

ロボタロウでの戦闘が結構好きだったけどすぐやらなくなっちゃったな 未来猿原が久々に使ってくれたのは良かった

107 23/02/12(日)11:49:10 No.1025660437

並べるとジュラガオーン地味だな

108 23/02/12(日)11:49:44 No.1025660593

>並べるとジュラガオーン地味だな 2体合体だしな…

109 23/02/12(日)11:49:49 No.1025660613

>並べるとジュラガオーン地味だな 半分こ怪人に見慣れたからそう思うだけで結構インパクトあるだろ

110 23/02/12(日)11:50:11 No.1025660710

まぁ色味としては地味だよね本当

111 23/02/12(日)11:51:34 No.1025661066

>販促が良くないから売れなかったんだって話しちゃうとドンブラが全部それひっくり返しちゃうから… ネットで言われる「〇〇だから売れた/売れなかった」の話って当て嵌まらない作品たくさんあったりするよね

112 23/02/12(日)11:51:59 No.1025661185

ゼンカイの反省はしっかり活かしてロボちゃんと売ったなドンブラ

113 23/02/12(日)11:51:59 No.1025661188

並べるとオニタイジンから確変起きた?ってなるぐらいにはいまいち華がない…

114 23/02/12(日)11:54:53 No.1025661918

ゼンカイは音声ギミック凝ってるけどそんなウケなかったのかな

115 23/02/12(日)11:55:03 No.1025661961

戦隊ロボのおもちゃで合体込みでいちばんでかいのってなんなんだ?

116 23/02/12(日)11:56:27 No.1025662304

いやドンブラも売上微増しただけえらいとは言ってもアルターとかちょいちょいやらかしてるし…

117 23/02/12(日)11:58:32 No.1025662834

>ネットで言われる「〇〇だから売れた/売れなかった」の話って当て嵌まらない作品たくさんあったりするよね 何事も過剰に言えば構ってもらえるからどんどん大げさな話になっていくんだ だがたまに事実も混じっているから情報の取捨選択は大事だ

118 23/02/12(日)11:58:46 No.1025662899

>戦隊ロボのおもちゃで合体込みでいちばんでかいのってなんなんだ? G12とか?

119 23/02/12(日)11:58:54 No.1025662934

>いやドンブラも売上微増しただけえらいとは言ってもアルターとかちょいちょいやらかしてるし… そういやそんなのあったな…

120 23/02/12(日)11:59:08 No.1025663005

>戦隊ロボのおもちゃで合体込みでいちばんでかいのってなんなんだ? G12辺り?

121 23/02/12(日)11:59:17 No.1025663052

アルターはミニプラ弄ってるとカッコいいんだけどな…値段強気と言われたらそうだねすぎた

122 23/02/12(日)12:00:20 No.1025663357

>戦隊ロボのおもちゃで合体込みでいちばんでかいのってなんなんだ? ライオンハオーとかトッキュウレインボーとかワイルドトウサイドデカキングとか

123 23/02/12(日)12:01:09 No.1025663633

>アルターはミニプラ弄ってるとカッコいいんだけどな…値段強気と言われたらそうだねすぎた というかミニプラだけでよくねぇ…?ってなった

124 23/02/12(日)12:02:02 No.1025663953

トッキュウレインボーは確かに全高は高いけどさぁ…

125 23/02/12(日)12:07:15 No.1025665652

ゼンカイは合体形式的に組み換え全部新規スーツ作んなきゃだし端から無理だった

126 23/02/12(日)12:16:36 No.1025668643

アルターはまず初期に出たのがよくわかんない形態だし…

127 23/02/12(日)12:20:07 No.1025669753

実際に手に入れた人の写真見ると欲しくなってくるなぁ

128 23/02/12(日)12:23:45 No.1025670821

アルターはドンモモタロウが装備することに拘らずライダーのガジェットみたいな扱いで良かったと思う 適当に敵を小突いたり伝書鳩にしたり

129 23/02/12(日)12:39:02 No.1025675671

オニタイジンはカッコよかったけどそれ以降はなんかパッとしなかった

↑Top