虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • フキノ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/02/12(日)10:43:28 No.1025642796

    フキノトウってどんなとこに生えてるの? 野山散歩してても見たことないや

    1 23/02/12(日)10:44:08 No.1025642976

    田んぼの脇の方とか… 普通にその辺にも…

    2 23/02/12(日)10:45:08 No.1025643266

    あぜ道みたいな所とか都会の堤防とか…

    3 23/02/12(日)10:46:16 No.1025643570

    実家でよく煮浸しにしてたけど苦味はあんまり感じなかったな

    4 23/02/12(日)10:48:57 No.1025644337

    フキの生えてたとこに生えてくるとかなんとか

    5 23/02/12(日)10:51:06 No.1025644879

    >フキの生えてたとこに生えてくるとかなんとか >フキってどんなとこに生えてるの?

    6 23/02/12(日)10:51:40 No.1025645026

    里の土手

    7 23/02/12(日)10:51:44 No.1025645047

    水がすごい豊富なとこ

    8 23/02/12(日)10:51:46 No.1025645062

    庭に生えてくる

    9 23/02/12(日)10:54:30 No.1025645790

    >フキってどんなとこに生えてるの? フキは目立つだろ!

    10 23/02/12(日)10:54:36 No.1025645817

    苦いけど美味いと言っても2,3個で無理になる

    11 23/02/12(日)10:54:58 No.1025645914

    群生する所はめっちゃ生えるので期間中食い放題だ そして天ぷら無限に食えるんだがな…

    12 23/02/12(日)10:55:25 No.1025646023

    フキの花だとすると田んぼの畔に生えるのはおかしくないか?

    13 23/02/12(日)10:55:44 No.1025646100

    食べ終わった後の息が臭すぎる

    14 23/02/12(日)10:55:51 No.1025646137

    ほっといたら夏にフキになる

    15 23/02/12(日)10:56:12 No.1025646220

    >そして天ぷら無限に食えるんだがな… 美味い!これなら無限に食える→2、3個でギブアップ

    16 23/02/12(日)10:56:17 No.1025646251

    芽の段階が一番うまいけど他の草に隠れてるのでちょっと大変 フキが生えてるところ覚えてたら簡単に見つかるよ

    17 23/02/12(日)10:56:20 No.1025646257

    北海道の高速道路の脇にたくさん生えてた

    18 23/02/12(日)10:57:16 No.1025646511

    5個ぐらいで400円で売っててビックリした

    19 23/02/12(日)10:57:35 No.1025646585

    ふき味噌にすると長持ちするしつまみにご飯のお供にも

    20 23/02/12(日)10:58:37 No.1025646871

    天ぷらも揚げたてがうまくて一晩経つとだいぶ味落ちちゃうからお隣さんに配ったりとかできないなら自分では揚げないよな…

    21 23/02/12(日)10:59:24 No.1025647100

    山菜は基本苦味を味わうもんってのはわかるけどもっと美味しい山菜があって欲しい

    22 23/02/12(日)11:00:11 No.1025647319

    コシアブラなんかは天ぷらにすると苦味もなくてバクバク食べられる

    23 23/02/12(日)11:00:17 No.1025647347

    シオデとかギョウジャニンニクとかはめっちゃ美味いぞ!

    24 23/02/12(日)11:00:28 No.1025647412

    ふきのとう味噌ってふきのとうの風味残ってるの?

    25 23/02/12(日)11:00:53 No.1025647505

    庭に植えてるから毎年生える 春先はふきのとうで夏はフキの葉っぱ

    26 23/02/12(日)11:01:35 No.1025647705

    今探しても葉っぱもないし

    27 23/02/12(日)11:01:55 No.1025647799

    勝手に敷地に入ってきてタラの芽取っていく連中皆死ねといのりてしこと

    28 23/02/12(日)11:02:09 No.1025647866

    庭とか畑にいくらでもあるイメージだけど大都会だと見当たらないもんなんだな…

    29 23/02/12(日)11:02:19 No.1025647910

    春になると田んぼのあぜにもっさり生えてくるから買ったことねえな・・・

    30 23/02/12(日)11:02:38 No.1025648009

    苦味のない山菜といえばカンゾウとかギョウジャニンニクとかこごみか

    31 23/02/12(日)11:02:41 No.1025648021

    そればっか食うもんじゃないよな…

    32 23/02/12(日)11:03:07 No.1025648148

    ここに居るとサヨリに反応してしまってダメだ

    33 23/02/12(日)11:03:48 No.1025648335

    ギョウジャニンニクは割と何処でも育つぞ!って言われて取り寄せたけど沖縄じゃ流石に無理だった 夏の日差しでイチコロよ

    34 23/02/12(日)11:04:20 No.1025648469

    食感全振りだけどミズなんかも味に癖なくて美味い

    35 23/02/12(日)11:04:21 No.1025648478

    タラの木は庭でもちょっと入りにくいとこに植える

    36 23/02/12(日)11:04:35 No.1025648536

    >ふきのとう味噌ってふきのとうの風味残ってるの? うちは酢味噌で味付けしてるけど残るよそしてうまい

    37 23/02/12(日)11:04:53 No.1025648606

    コシアブラはちょっと山菜としては癖が無さ過ぎて物足りない そりゃ美味いけどさ

    38 23/02/12(日)11:05:45 No.1025648836

    ギョウジャニンニクは間違えてスズラン食って病院に運ばれてニュースになるのが毎年恒例だな…

    39 23/02/12(日)11:06:09 No.1025648935

    田ゼリのマヨポン酢七味和え好き

    40 23/02/12(日)11:06:57 No.1025649170

    タラの芽ハリギリコシアブラの苦味三兄弟はみんな天ぷらが美味い

    41 23/02/12(日)11:07:06 No.1025649212

    庭に植えると夏の暑さにも冬の寒さにも負けず地下茎のばして勝手に増えるけど 除去したくなったら根は浅いので除去は容易って…なんて都合のいいやつなんだ…

    42 23/02/12(日)11:08:16 No.1025649509

    苦いしそんな美味しくない気がするんだけどどこが良いんだろう

    43 23/02/12(日)11:08:31 No.1025649568

    酒なしで食うふきのとうの天ぷらは3つまでは美味いよ

    44 23/02/12(日)11:08:39 No.1025649606

    香りがいい

    45 23/02/12(日)11:08:49 No.1025649646

    >タラの芽ハリギリコシアブラの苦味三兄弟はみんな天ぷらが美味い 食うと春だなぁって感じがして好き みんなおいしい

    46 23/02/12(日)11:08:59 No.1025649699

    国道脇に無限にポップしてる 時期になるとばばあが国道をうろつくので少し気を付けなければいけない

    47 23/02/12(日)11:09:30 No.1025649836

    そんな美味しくないと言われればまあそうなのかもしれないけど 年に数回春先にだけ食べられる旬の味というプレミア感で美味しさアップだ

    48 23/02/12(日)11:10:00 No.1025649965

    いっぱい食うもんじゃなくてシーズンに何回か3個くらいまでにしとくのが楽しみ方だろうな

    49 23/02/12(日)11:10:24 No.1025650075

    >酒なしで食うふきのとうの天ぷらは7つまでは美味いよ

    50 23/02/12(日)11:10:26 No.1025650088

    刻んだふきのとうの上によく熱したごま油をかけて醤油少々で食う

    51 23/02/12(日)11:10:45 No.1025650169

    土筆「もっと愛して!」

    52 23/02/12(日)11:10:45 No.1025650173

    >>ふきのとう味噌ってふきのとうの風味残ってるの? >うちは酢味噌で味付けしてるけど残るよそしてうまい 酢味噌合えとは違うよ 油で炒めるやつだよ

    53 23/02/12(日)11:10:54 No.1025650216

    >ふきのとう味噌ってふきのとうの風味残ってるの? 残るよ

    54 23/02/12(日)11:11:00 No.1025650243

    蕗味噌はご飯の友として活躍する 冷凍もできるから多めに作って長期間食べる

    55 23/02/12(日)11:11:24 No.1025650350

    山菜は油と相性がいいのでてんぷらにしておけばまあ外れない

    56 23/02/12(日)11:11:36 No.1025650404

    >土筆「もっと愛して!」 ハカマ取りがダルすぎるんだよお前は 1週間持たずに枯れるし

    57 23/02/12(日)11:11:45 No.1025650464

    雪の中からほっくりかえして食べるくらい小さいやつだと最高にうまい

    58 23/02/12(日)11:12:34 No.1025650678

    苦いのが好きだから好き

    59 23/02/12(日)11:14:02 No.1025651069

    煮物にするならふきの方が好きだなあ

    60 23/02/12(日)11:14:03 No.1025651075

    爺ちゃん家の周りに雑草と一緒にウジャウジャ生えてたわ

    61 23/02/12(日)11:14:39 No.1025651249

    神「苦味は毒センサーとして実装したはずなんだけど…」

    62 23/02/12(日)11:14:57 No.1025651337

    別に水辺とかじゃないけど実家の庭に生えてたなフキノトウ

    63 23/02/12(日)11:14:58 No.1025651340

    フキノトウ味噌は天ぷらにするほどの個数がない時に作る

    64 23/02/12(日)11:15:04 No.1025651371

    >爺ちゃん家の周りに雑草と一緒にウジャウジャ生えてたわ その雑草も食える奴だったりするかもな

    65 23/02/12(日)11:15:17 No.1025651418

    戸谷初子監修の蕗味噌は飯が進むわよ 松本で買ってまた欲しいなと思ってたら茂蔵に置いてて嬉しかった

    66 23/02/12(日)11:15:41 No.1025651528

    蕗味噌は日本酒飲むときにめっちゃいい…

    67 23/02/12(日)11:15:44 No.1025651534

    ほっとくとすげえデカくなる雑草なのでせっせと摘んで食う

    68 23/02/12(日)11:17:09 No.1025651925

    フキノトウなんて人生で一度も見たことない というかフィクションでさえ国語の教科書でしか見たことない(なかった)

    69 23/02/12(日)11:17:22 No.1025652013

    うちの近所のフキ生えてるとこはだいたい勝手に採るなって看板植ってるわ

    70 23/02/12(日)11:17:29 No.1025652054

    >ふきのとうのアクには、発がん物質である「フキノトキシン」が含まれている >ところが岐阜大学によるとふきのとうの苦み成分には、がんの転移と増殖を強く抑制するペタシンが含まれている 食うべきなのか食わないべきなのかどっちなんだい!

    71 23/02/12(日)11:17:54 No.1025652173

    山は持ち主いるから気を付けないと普通に窃盗になるから無闇に山菜取ったら駄目だぞ

    72 23/02/12(日)11:18:00 No.1025652193

    >食うべきなのか食わないべきなのかどっちなんだい! プラマイゼロだ!

    73 23/02/12(日)11:18:34 No.1025652349

    採ってるのはうちの山だからでぇじょうぶだ

    74 23/02/12(日)11:18:40 No.1025652370

    >神「苦味は毒センサーとして実装したはずなんだけど…」 人「苦いけど毒じゃないからヨシ!」

    75 23/02/12(日)11:18:54 No.1025652427

    やっぱ庭に植えるのが最強だな

    76 23/02/12(日)11:19:35 No.1025652610

    ちょっと苦味のある山菜の天ぷら好き

    77 23/02/12(日)11:20:29 No.1025652879

    >神「苦味は毒センサーとして実装したはずなんだけど…」 薬も過ぎれば毒になると言うが じゃあ毒も少しなら薬になるんだろう多分おそらくきっと だから食べるね

    78 23/02/12(日)11:20:53 No.1025653000

    >フキノトキシン なんて嘘くさい名前だ…

    79 23/02/12(日)11:21:22 No.1025653139

    めしにしましょうって漫画でやってたふきのとうロールキャベツは真似したな

    80 23/02/12(日)11:22:19 No.1025653397

    そろそろまた田舎に帰ってタケノコ堀りやんないと…めんどくせ…

    81 23/02/12(日)11:22:26 No.1025653425

    道のそばですぐ見つかるやつは散歩の犬が味付け済みの可能性が高いので注意しろ

    82 23/02/12(日)11:24:17 No.1025653958

    アクとって喰えばプラスなのかしら

    83 23/02/12(日)11:24:45 No.1025654087

    >道のそばですぐ見つかるやつは散歩の犬が味付け済みの可能性が高いので注意しろ どこだろうと野生動物の味付けされるぞ

    84 23/02/12(日)11:25:20 No.1025654259

    まあ命名で言うとナットウキナーゼとかニッポニアニッポンとかも胡散臭ぇから…

    85 23/02/12(日)11:26:00 No.1025654431

    動物の隠し味が怖くて山菜類なんて食えるかよ

    86 23/02/12(日)11:32:37 No.1025656121

    カタツムリやナメクジが這った跡がないかまじまじ見ちゃう

    87 23/02/12(日)11:35:17 No.1025656834

    ✕ ふきのとう味噌 ○ ばっけ味噌

    88 23/02/12(日)11:36:58 No.1025657301

    よく似た毒草があるらしいから自分で採ろうとは思わないな…

    89 23/02/12(日)11:37:43 No.1025657495

    フキミソ 冷蔵庫の中を発掘すると見つかる謎のミソのこと

    90 23/02/12(日)11:43:39 No.1025659020

    タラの芽のほうが苦さがちょうどいい

    91 23/02/12(日)11:44:12 No.1025659145

    戦中戦後の食糧難を経験した老人は山菜あるのに取らないのを理解できないという感じで話をしてくる

    92 23/02/12(日)11:44:35 No.1025659244

    山菜やったー!苦みうめぇー!って最初はなるけど コース全部はな…

    93 23/02/12(日)11:50:25 No.1025660763

    山菜って結局天ぷらが美味しいだけだよね

    94 23/02/12(日)11:51:58 No.1025661181

    油が苦味をいくらか緩和してくれるしな

    95 23/02/12(日)11:58:26 No.1025662808

    山菜は大量に食うものではないな 口直しに食う程度がいい

    96 23/02/12(日)12:02:09 No.1025663986

    バッケ味噌を買うことはあるけど自分で作りはしないな 自家製のは微妙なものが出来上がる

    97 23/02/12(日)12:04:11 No.1025664638

    タラの芽が優等生すぎるだけ

    98 23/02/12(日)12:04:20 No.1025664688

    ふきのとうは気が付くとふきになってる

    99 23/02/12(日)12:06:21 No.1025665362

    >ふきのとうは気が付くとふきになってる フキノトウはフキにはならんやろ… フキの葉っぱがフキで花がフキノトウだぜ

    100 23/02/12(日)12:08:31 No.1025666039

    >フキノトウってどんなとこに生えてるの? 庭の特に植木林のところ

    101 23/02/12(日)12:09:00 No.1025666206

    つぼみのうちはだいたい草に埋もれてるから探し回らないと見つからない

    102 23/02/12(日)12:09:27 No.1025666338

    うちは庭にふきのとうもミョウガも生えてくるんだが洗うのクソ面倒すぎる その点フキはいい…

    103 23/02/12(日)12:12:18 No.1025667239

    スーパーの野菜売ってるところにある

    104 23/02/12(日)12:15:12 No.1025668199

    フキにも種類があるからな 山の中に生えてるようなのは町中とかには生えてないし 町中に生えるようなのは今専用の畑でもなければ育ててたり生やしてたりするところはあんまりないと思う

    105 23/02/12(日)12:16:48 No.1025668709

    普通に庭に生えてるフキ美味しいよね

    106 23/02/12(日)12:17:20 No.1025668870

    勝手に山とか行って取ったら泥棒だよ

    107 23/02/12(日)12:22:19 No.1025670378

    >フキの葉っぱがフキで花がフキノトウだぜ そこらへんの関係がよくわからない フキが生えてないとこにフキノトウが出ることあるしその逆もあるし

    108 23/02/12(日)12:22:40 No.1025670496

    >>ふきのとうのアクには、発がん物質である「フキノトキシン」が含まれている >>ところが岐阜大学によるとふきのとうの苦み成分には、がんの転移と増殖を強く抑制するペタシンが含まれている >食うべきなのか食わないべきなのかどっちなんだい! 発がん性は塩にだってあるんだし気にしないでいいよ