23/02/12(日)09:55:47 最新話... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/12(日)09:55:47 No.1025629766
最新話の展開めっちゃショックだった…
1 23/02/12(日)09:56:41 No.1025630047
やはりあの世界はクソじゃないか?
2 23/02/12(日)10:03:32 No.1025632336
普通に信用しちゃってたわ
3 23/02/12(日)10:04:08 No.1025632494
急に知らない女の話し始めてでもお前違うわ!で蹴り入れたの怖すぎる
4 23/02/12(日)10:04:09 No.1025632497
サスケェ!
5 23/02/12(日)10:04:11 No.1025632516
アニメの方が先行してたことに今さら気付いた
6 23/02/12(日)10:05:34 No.1025632876
アニメ見てなかったからびっくりした
7 23/02/12(日)10:06:27 No.1025633111
アニメはもう先週で終わっちゃったからな
8 23/02/12(日)10:08:53 No.1025633724
普通に愉快な仲間程度に思ってた
9 23/02/12(日)10:11:22 No.1025634382
ジジみたいな奴は普通仲間の三枚目キャラじゃん…
10 23/02/12(日)10:11:40 No.1025634461
ここまで堅実な戦闘続いてたから明らかに規模感が違うサスケの本気見られそうでワクワクはする
11 23/02/12(日)10:11:43 No.1025634470
お前みたいな奴は普通味方じゃん…
12 23/02/12(日)10:13:45 No.1025634987
裏切り展開でこんなに驚いたの久しぶり
13 23/02/12(日)10:18:43 No.1025636330
fu1913083.jpg
14 23/02/12(日)10:19:08 No.1025636462
読み返してもあんまり怪しいシーン無い気がする
15 23/02/12(日)10:20:03 No.1025636689
サクラちゃんがピンチになる展開があって原作者ナルトのサスサク夢小説コミカライズって表現がしっくり来る しかもカカシ先生が絵担当だ…
16 23/02/12(日)10:23:35 No.1025637620
>読み返してもあんまり怪しいシーン無い気がする 思い返すととサスケが暗号に辿り着くのに都合いい情報を間接的に渡しまくってるなとはなった
17 23/02/12(日)10:38:06 No.1025641414
メタ的にもうあいつしか術師はいないって解ってたのに いざそうなると結構ショックだった やっぱりサスケに気安くツッコミ入れてたからだろうか
18 23/02/12(日)10:42:58 No.1025642682
>読み返してもあんまり怪しいシーン無い気がする 瑪瑙に牢から襲われないのわかってて手出したりいつ来るかで毎回当ててたり大分伏線はあっただろ
19 23/02/12(日)10:45:47 No.1025643452
もっと愉快な務所生活見たかった
20 23/02/12(日)10:46:35 No.1025643661
ザンスールがあなた「達」の国ではあの術そういうんだ って言ってて サスケとつながりのある仲間がいるって直接聞いて知ってるのジジだけだからな
21 23/02/12(日)10:47:41 No.1025643959
>ザンスールがあなた「達」の国ではあの術そういうんだ >って言ってて >サスケとつながりのある仲間がいるって直接聞いて知ってるのジジだけだからな 作者のIQ高くない??
22 23/02/12(日)10:50:29 No.1025644720
>ザンスールがあなた「達」の国ではあの術そういうんだ >サスケとつながりのある仲間がいるって直接聞いて知ってるのジジだけだからな うわ全く気づかなかった…卑劣な伏線だ…
23 23/02/12(日)10:52:28 No.1025645248
そら初日で暴れたサスケがなんか動いてるのわかってたなら 同じ牢の囚人に監視くらいさせるわな
24 23/02/12(日)10:52:35 No.1025645283
忍者物だけど本編だとあんまり裏切り展開なかった気がする オビトのマダラが裏切りまくった位で
25 23/02/12(日)10:54:09 No.1025645695
サスケって本当に潜入に向いてないな… 露骨に目立つし
26 23/02/12(日)10:58:16 No.1025646774
チンチロの時の風遁とかバレバレだったんだな
27 23/02/12(日)10:58:43 No.1025646911
>忍者物だけど本編だとあんまり裏切り展開なかった気がする >オビトのマダラが裏切りまくった位で イタチ、鬼鮫、デイダラ、サソリ、ザブザ裏切りまくって無い?
28 23/02/12(日)10:59:24 No.1025647101
>>忍者物だけど本編だとあんまり裏切り展開なかった気がする >>オビトのマダラが裏切りまくった位で >イタチ、鬼鮫、デイダラ、サソリ、ザブザ裏切りまくって無い? ほんとよく考えたら裏切りまくってた
29 23/02/12(日)11:00:08 No.1025647290
写輪眼効かないザンスールもトガケと同じ術で動いているのかな
30 23/02/12(日)11:00:42 No.1025647459
>サスケって本当に潜入に向いてないな… >露骨に目立つし 裏で動いてるサイと任務交換ら多分1日でどっちも終わったと思うよ
31 23/02/12(日)11:01:40 No.1025647725
ナルトもだけど大人になったら色んな術覚えてるのなんかいいよね
32 23/02/12(日)11:01:56 No.1025647805
>写輪眼効かないザンスールもトガケと同じ術で動いているのかな あっちは普通に義眼だから視覚から脳に操る幻術が通じてないだけ 何でそれで通じないかはよくわからん
33 23/02/12(日)11:02:06 No.1025647858
サイのフィジカルじゃ瑪瑙つらくない? 人間最速まであるサスケと戦闘が成立するスピードって何あれ…
34 23/02/12(日)11:05:27 No.1025648750
>ナルトもだけど大人になったら色んな術覚えてるのなんかいいよね >サイのフィジカルじゃ瑪瑙つらくない? >人間最速まであるサスケと戦闘が成立するスピードって何あれ… いや潜入して情報掴めばいいんで戦闘避けたり潜入得意なサイが適任
35 23/02/12(日)11:06:59 No.1025649178
しかし恐竜が暴れまわってる光景なんかシュールだな…
36 23/02/12(日)11:07:24 No.1025649276
ジジ…嘘だよな…?
37 23/02/12(日)11:07:50 No.1025649389
こんな忍者みたいな髪型してて忍者だなんて
38 23/02/12(日)11:09:29 No.1025649834
>サクラちゃんがピンチになる展開があって原作者ナルトのサスサク夢小説コミカライズって表現がしっくり来る >しかもカカシ先生が絵担当だ… この高精度な岸影エミュは写輪眼によるものだったのか…
39 23/02/12(日)11:09:57 No.1025649951
>いや潜入して情報掴めばいいんで戦闘避けたり潜入得意なサイが適任 どのみち最終的には極粒子を手に入れる必要があるしそうなればザンスールが竜獣起こして暴れるだろうから戦闘は発生する 囚人として入ろうとしないならそれこそ瑪瑙の目をすり抜けて入る必要があるし
40 23/02/12(日)11:10:33 No.1025650114
恋人に似てた...セクハラもした... でもアンタはマーゴじゃない!!!!!
41 23/02/12(日)11:11:33 No.1025650382
別に何か特殊な目なわけでもないのにフッするのエミュ力高杉内
42 23/02/12(日)11:11:34 No.1025650388
味方というか主人公側だと思ってたやつが裏切るパターンは珍しい気がする サスケくらいだろ
43 23/02/12(日)11:12:24 No.1025650627
結構ツラい…
44 23/02/12(日)11:15:08 No.1025651384
木ノ葉新伝の人もBORUTOの人も画力高いけどスレ画の人は岸影が乗り移ってるのかってレベル 小説から微妙に変わってるセリフで岸影濃度がさらに濃くなってるのおかしいだろ
45 23/02/12(日)11:15:34 No.1025651483
>恋人に似てた...セクハラもした... >でもアンタはマーゴじゃない!!!!! 本当に気持ち悪いよ…
46 23/02/12(日)11:15:47 No.1025651551
>木ノ葉新伝の人もBORUTOの人も画力高いけどスレ画の人は岸影が乗り移ってるのかってレベル >小説から微妙に変わってるセリフで岸影濃度がさらに濃くなってるのおかしいだろ 大した漫画家だ…やはり天才か…
47 23/02/12(日)11:17:17 No.1025651978
>>恋人に似てた...セクハラもした... >>でもアンタはマーゴじゃない!!!!! >本当に気持ち悪いよ… ジジの裏切りから間をおかずとことん嫌な奴に描写することでショックを緩和する卑劣な術だ…
48 23/02/12(日)11:17:47 No.1025652137
サクラちゃん解毒得意だけど本人がやられちゃったら無理だなこりゃ
49 23/02/12(日)11:19:35 No.1025652612
やっぱりサスケがさっそうと助けに来るの?
50 23/02/12(日)11:20:15 No.1025652817
>サクラちゃん解毒得意だけど本人がやられちゃったら無理だなこりゃ こう…百毫をチョロっと…
51 23/02/12(日)11:20:45 No.1025652961
>やっぱりサスケがさっそうと助けに来るの? 1ヶ月後をお楽しみに!
52 23/02/12(日)11:23:36 No.1025653767
お前みたいな奴は普通仲間じゃん...
53 23/02/12(日)11:24:09 No.1025653923
サイレベルの暗部ならどうにかできるよ 騒動の顛末は変わるだろうけど
54 23/02/12(日)11:24:12 No.1025653939
サクラちゃんって刺されたくらいで死ぬんだ…
55 23/02/12(日)11:24:39 No.1025654060
ていうか写輪眼が効かない相手がそもそもあの世界ほとんどいないんですよ
56 23/02/12(日)11:24:57 No.1025654146
サクラちゃん白豪の術があんだろ
57 23/02/12(日)11:25:13 No.1025654212
というかいくらなんでもあっさり刺されすぎだろとは思った まあそれだけジジがやり手だったって事なのかもしれんけど
58 23/02/12(日)11:26:05 No.1025654458
世界トップクラスの忍び2人を翻弄しているジジが凄いとしか言いようがない
59 23/02/12(日)11:26:25 No.1025654537
>というかいくらなんでもあっさり刺されすぎだろとは思った >まあそれだけジジがやり手だったって事なのかもしれんけど いやでも今回は仕方ないよ ジジがあっちとか気付けなかった 俺だって刺されるよ
60 23/02/12(日)11:26:58 No.1025654668
ナルトだったら悪意センサーで判別できたのかもしれないが…
61 23/02/12(日)11:28:09 No.1025654970
この外伝でサクラちゃんの幻術タイプ設定が回収されるんだろうか
62 23/02/12(日)11:28:25 No.1025655049
ナルトも普段から九喇嘛モードじゃないからあれなら刺されるんじゃないんかな しかも傷はともかく毒は回復できないしナルト
63 23/02/12(日)11:29:10 No.1025655246
>ジジがあっちとか気付けなかった >俺だって刺されるよ 「」は抱擁されねえだろ!!
64 23/02/12(日)11:29:29 No.1025655324
考えれば考えるほど大した奴すぎる…
65 23/02/12(日)11:32:35 No.1025656115
裏切りはこいつは裏切らないだろ!ってやつがやるからこそ衝撃の展開になるからな…
66 23/02/12(日)11:34:44 No.1025656684
サクラちゃんはどんなに痛めつけても生半可じゃ死なないから安心して見られる
67 23/02/12(日)11:35:08 No.1025656798
>裏切りはこいつは裏切らないだろ!ってやつがやるからこそ衝撃の展開になるからな… でもただの唐突な裏切りじゃ読者は納得しないよ! 後から「今思えば…」って伏線がボロボロ出てくる…
68 23/02/12(日)11:35:37 No.1025656913
>ナルトも普段から九喇嘛モードじゃないからあれなら刺されるんじゃないんかな >しかも傷はともかく毒は回復できないしナルト サクラがサスケ殺す為にクナイに塗ってた毒具合が悪くなるぐらいで済んでたしちょっとピリピリするくらいで済むかもしれない
69 23/02/12(日)11:36:09 No.1025657072
前回までは頼むからジジ龍獣に食われて死んだりしないでくれ…って思ってたけど今回で多分ジジ龍獣に食われて死ぬんだな…ってなった
70 23/02/12(日)11:36:55 No.1025657284
>裏切りはこいつは裏切らないだろ!ってやつがやるからこそ衝撃の展開になるからな… カブトとかね
71 23/02/12(日)11:39:53 No.1025658075
まあ裏切り者いるならこいつしかいないやろみたいな奴だったが…
72 23/02/12(日)11:40:35 No.1025658245
サクラは白毫使えば毒ぐらい解除できるだろ多分…
73 23/02/12(日)11:41:15 No.1025658412
>まあ裏切り者いるならこいつしかいないやろみたいな奴だったが… 裏切り展開は「こいつしかいないやろ…」と「こいつであってほしくない…」が拮抗してる場合が一番効果的 オビトの時もそうだった
74 23/02/12(日)11:41:56 No.1025658580
>前回までは頼むからジジ龍獣に食われて死んだりしないでくれ…って思ってたけど今回で多分ジジ龍獣に食われて死ぬんだな…ってなった 食われて死んだらもう誰も龍獣止められないじゃん…