23/02/12(日)08:04:36 イイズ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/12(日)08:04:36 No.1025599589
イイズナを学ぶ
1 23/02/12(日)08:06:37 No.1025599807
イイズナはばかだな…
2 23/02/12(日)08:07:56 No.1025599945
ペリカンもばかだな…
3 23/02/12(日)08:09:28 No.1025600112
ペリカンこわ…
4 23/02/12(日)08:10:51 No.1025600263
でも鳥にのって何処かへ飛んでいくイイズナライダーというモチーフは使えるぞ!
5 23/02/12(日)08:11:19 No.1025600320
天敵という概念がないんだろう
6 23/02/12(日)08:11:25 No.1025600333
ワタボウシパンシェってなに…
7 23/02/12(日)08:11:48 No.1025600376
イイズナオンザバード!
8 23/02/12(日)08:11:51 No.1025600385
身の程をわきまえるべき生き物 イイズナです
9 23/02/12(日)08:13:42 No.1025600586
周りの景色に毛を同化させて溶けこんでまで天敵から身を守ってるのになんで天敵に自ら…?
10 23/02/12(日)08:14:07 No.1025600634
欠点が致命的すぎるだろ
11 23/02/12(日)08:14:15 No.1025600648
天敵に挑んでは死んでてそもそも学習する世代が出来ないのでは…?
12 23/02/12(日)08:14:23 No.1025600669
ペリカンのキチガイ具合でイイズナの印象が薄まる!
13 23/02/12(日)08:14:32 No.1025600687
>周りの景色に毛を同化させて溶けこんでまで天敵から身を守ってるのになんで天敵に自ら…? >身の程をわきまえるべき生き物 >イイズナです
14 23/02/12(日)08:15:24 No.1025600776
ペリカンは飼育できるくらいには人に慣れるけどイイズナは無理そう
15 23/02/12(日)08:15:24 No.1025600777
>ワタボウシパンシェってなに… みなさん大好きな「バチクソ小さい猿」
16 23/02/12(日)08:15:25 No.1025600779
オールマイティラボのスレはじめて見た
17 23/02/12(日)08:15:33 No.1025600793
キリンは無茶だろ…
18 23/02/12(日)08:15:51 No.1025600829
サギくらいに襲いかかるんなら人間にもまぁ襲いかかりに来そうだな…
19 23/02/12(日)08:16:27 No.1025600908
中型大型の同類の攻撃性をそのままに小さくなったせいで欠点になってんのかな
20 23/02/12(日)08:16:36 No.1025600923
ペリカンはとりあえず丸呑み出来るか噛んで確かめる生き物
21 23/02/12(日)08:16:40 No.1025600930
ペリカンが鳩捕食してる写真好き
22 23/02/12(日)08:16:45 No.1025600938
イイズナオンザバードの写真はなんか見たことあるな
23 23/02/12(日)08:16:50 No.1025600951
大型のイタチはスレ画みたいに何にでも襲いかかる上ちゃんと強いからそれはそれで厄介だね
24 23/02/12(日)08:16:53 No.1025600960
ウワーッて声が聞こえてくる
25 23/02/12(日)08:17:05 No.1025600979
この世の者とは思えない気の狂い方好き
26 23/02/12(日)08:17:37 No.1025601045
よく今まで種として存続してこれたな
27 23/02/12(日)08:18:07 No.1025601105
>中型大型の同類の攻撃性をそのままに小さくなったせいで欠点になってんのかな サギがペリカンの仲間ってんならイイズナはラーテルの仲間だからな…
28 23/02/12(日)08:18:43 No.1025601186
ペリカンの説明でだめだった
29 23/02/12(日)08:19:29 No.1025601277
イタチの仲間はかわいい&つよい
30 23/02/12(日)08:19:37 No.1025601299
スレ画はペリカンとダチョウが好きすぎる
31 23/02/12(日)08:19:40 No.1025601307
自分より大きな生物捕食出来ればしばらく困らないな!行くぜ!俺は行くぜ!あー
32 23/02/12(日)08:20:14 No.1025601374
>オールマイティラボのスレはじめて見た 隙あらばダチョウかペリカンの話に移してくる!
33 23/02/12(日)08:20:22 No.1025601401
そのまま行方不明になりますでダメだった
34 23/02/12(日)08:21:09 No.1025601521
イタチってかわいいよな…
35 23/02/12(日)08:21:16 No.1025601535
>天敵に挑んでは死んでてそもそも学習する世代が出来ないのでは…? それでも絶滅してないんだから安泰だろう
36 23/02/12(日)08:21:35 No.1025601561
looooooooong
37 23/02/12(日)08:22:17 No.1025601655
たまたま隠蔽率の高い個体が生き残っただけでそうじゃないやつは野蛮すぎて全員返り討ちにされて淘汰されたと言われても納得
38 23/02/12(日)08:23:44 No.1025601887
このなんとも言い難いBGMすき
39 23/02/12(日)08:23:51 No.1025601899
イイズナ動画かと思ったらペリカン動画だった
40 23/02/12(日)08:23:55 No.1025601906
イイズナは一日に自分の体重の半分くらい食べないといけないほどの燃費の悪い生き物 時としてワンチャン天敵食べれる事に賭けなければいけない時もある
41 23/02/12(日)08:24:59 No.1025602051
イタチとは別?
42 23/02/12(日)08:25:21 No.1025602108
>自分より大きな生物捕食出来ればしばらく困らないな!行くぜ!俺は行くぜ!あー 気が荒くなるのはイタチ科はみんな気性が荒い上に強烈な臭いの屁をするから捕食動物も敬遠するのでこれでいいんだ
43 23/02/12(日)08:25:25 No.1025602126
大型の鳥に乗って移動することで生存圏を広げてきたのかもしれない 死んだ奴は…ゴミだ
44 23/02/12(日)08:26:34 No.1025602304
>イイズナは一日に自分の体重の半分くらい食べないといけないほどの燃費の悪い生き物 トウキョウトガリネズミ(ネズミじゃない)もそんな感じで燃費最悪動物だったしちっこいってのはそれだけで大変なんだね
45 23/02/12(日)08:26:37 No.1025602314
ペリカンが人間の頭咥えてる動画とかよく見るけどマジで食おうとしてんのかアイツ…
46 23/02/12(日)08:27:14 No.1025602396
最後に現れて話題を掻っ攫うペリカンにはホント参るね ヤツラには理性などない
47 23/02/12(日)08:27:25 No.1025602438
https://youtu.be/PEF9bpmTimI ペリカンの動画あったけど怖すぎる…
48 23/02/12(日)08:27:26 No.1025602444
人の手と戯れてる動画を見て可愛いと思ってけど 食えると思ってる?
49 23/02/12(日)08:28:23 No.1025602613
今年一番笑った
50 23/02/12(日)08:28:23 No.1025602616
ぬ~べ~のイズナってこいつからとられたのかな? たしかに身の程知らずのアホで可愛いけど…
51 23/02/12(日)08:28:27 No.1025602625
ノロイくらいの個体じゃないと勝てないよペリカンには
52 23/02/12(日)08:28:48 No.1025602685
>イタチとは別? イタチの仲間
53 23/02/12(日)08:29:36 No.1025602817
脳が小さいからバカなのかな 小型犬とかも怖いもの知らずだよね
54 23/02/12(日)08:29:57 No.1025602884
スキあらばペリカンねじ込んでくるのは嫌いじゃない
55 23/02/12(日)08:29:57 No.1025602886
https://youtu.be/d2CTVqt2wxU こう見たら可愛いのに…
56 23/02/12(日)08:30:35 No.1025603017
ペリカンはハトをとっ捕まえて食べます がもう怖すぎる
57 23/02/12(日)08:30:53 No.1025603081
旅人の肩に乗ってそう
58 23/02/12(日)08:30:56 No.1025603091
スパルタ兵みたいな奴らなんだなペリカン…
59 23/02/12(日)08:30:56 No.1025603092
>イタチとは別? イイズナです
60 23/02/12(日)08:30:57 No.1025603095
>ぬ~べ~のイズナってこいつからとられたのかな? 妖怪です
61 23/02/12(日)08:31:06 No.1025603130
>脳が小さいからバカなのかな >小型犬とかも怖いもの知らずだよね イタチ科は大きいのもこうだよ ゴールデンカムイに出てきたクズリとかもそう
62 23/02/12(日)08:31:24 No.1025603210
>ぬ~べ~のイズナってこいつからとられたのかな? >たしかに身の程知らずのアホで可愛いけど… イイヅナがクダギツネの別名だから昔の人も「こいつ管狐じゃね?」ってなったんだと思う
63 23/02/12(日)08:31:48 No.1025603300
>脳が小さいからバカなのかな >小型犬とかも怖いもの知らずだよね 猫も熊に唸る 逃げる熊
64 23/02/12(日)08:32:13 No.1025603423
ペリカンほんとにアホみたいな体型だな…
65 23/02/12(日)08:32:20 No.1025603447
マンボウ最弱伝説みたいな誇張した動画なんじゃないの?
66 23/02/12(日)08:32:31 No.1025603490
>>ぬ~べ~のイズナってこいつからとられたのかな? >妖怪です >イイヅナがクダギツネの別名だから昔の人も「こいつ管狐じゃね?」ってなったんだと思う 当たらずも遠からずか
67 23/02/12(日)08:32:34 No.1025603506
脳のサイズで知能を測るんじゃないよ なあダチョウさん
68 23/02/12(日)08:33:00 No.1025603586
ペリカンのカッタくんて園児に噛みついてたよな
69 23/02/12(日)08:33:08 No.1025603610
>脳のサイズで知能を測るんじゃないよ >なあダチョウさん あいつはサイズもなければシワもないから…
70 23/02/12(日)08:33:14 No.1025603623
>ぬ~べ~のイズナってこいつからとられたのかな? >たしかに身の程知らずのアホで可愛いけど… 管狐使いとか狐憑きの事を飯綱使いと呼ぶこともあってまぁ語源はこの身の程をしらない生き物のことではある
71 23/02/12(日)08:33:36 No.1025603712
落ち着いた語り口からお出しされるクソみてぇな生態
72 23/02/12(日)08:34:37 No.1025603937
>ペリカンのカッタくんて園児に噛みついてたよな ペリカンはカピバラや園児を絶対にいけると思って あきらめない一番やばいタイプです
73 23/02/12(日)08:34:49 No.1025603986
絶滅してるけど翼開長7mあるペラゴルニスって巨大な奴が過去にペリカン目にいたらしい
74 23/02/12(日)08:35:13 No.1025604065
ダチョウをディスることでバズって今のスタイルが確率したので 感謝のために定期的にダチョウをディスる動画制作者
75 23/02/12(日)08:35:25 No.1025604110
>マンボウ最弱伝説みたいな誇張した動画なんじゃないの? まあ素人の作った動画っぽいから面白さ優先でわざと言ってないこととかはある 強烈な臭いを発して食われそうになっても逃げれるとか気性が荒いのはイタチ科共通で別にイイズナだけの特色ではないとか
76 23/02/12(日)08:35:45 No.1025604184
産まれた瞬間から殺し合いって地獄みたいな生態だなペリカン…
77 23/02/12(日)08:35:47 No.1025604204
ちいかわだこれ
78 23/02/12(日)08:35:48 No.1025604216
最後ペリカンの話になってるじゃねーか!
79 23/02/12(日)08:35:50 No.1025604225
園児は丸のみ喜んでたから愛されてたけどヤバいやつだぜカッタくん
80 23/02/12(日)08:35:55 No.1025604265
野蛮すぎるって話だったからどんな害悪生態してるのかと思ってたら 自分から他の動物たちのご飯になってあげてる献身的なやつだった
81 23/02/12(日)08:35:59 No.1025604280
>ペリカンはハトをとっ捕まえて食べます >がもう怖すぎる 猛禽類はちゃんと食うんだけど ペリカンは丸呑みだもんな…クレイジー
82 23/02/12(日)08:36:47 No.1025604569
俺もペリカンに噛まれたな…あいつなんでも食おうとするんだな…
83 23/02/12(日)08:36:57 No.1025604604
サムネでもう面白い fu1912801.png
84 23/02/12(日)08:37:24 No.1025604733
ペリカンは動物園に来た子供の頭を度々狙うやつら
85 23/02/12(日)08:37:48 No.1025604819
イイズナもペリカンも誰相手でも襲い掛かる点では同類では?
86 23/02/12(日)08:38:00 No.1025604855
一本あたりが短いのと妙にクセになるBGMのせいで過去動画遡って時間が溶けてくやつ…
87 23/02/12(日)08:38:02 No.1025604874
>サムネでもう面白い >fu1912801.png どんぐり返せよ2つあってダメだった
88 23/02/12(日)08:38:07 No.1025604903
クロアシネコだって子猫みたいなのに大型の動物にも襲い掛かってるし…
89 23/02/12(日)08:38:14 No.1025604950
ペリカンの顔こわ…
90 23/02/12(日)08:38:24 No.1025605007
>サムネでもう面白い >fu1912801.png やか ましい
91 23/02/12(日)08:38:24 No.1025605011
…猿の名前なんだっけ
92 23/02/12(日)08:39:01 No.1025605191
ワタボウシパンシェより!?
93 23/02/12(日)08:39:07 No.1025605235
ペリカンの正面顔初めて見た…
94 23/02/12(日)08:39:24 No.1025605356
逆にヒグマとかは何で臆病なんだろう…
95 23/02/12(日)08:39:57 No.1025605509
白イイズナめちゃ可愛いのに…
96 23/02/12(日)08:40:52 No.1025605845
>やか > ましい ア゛ア゛ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!
97 23/02/12(日)08:41:12 No.1025605972
ある狂暴な生物の仲間(恐竜とかかな?) ペリカンです(えっ)
98 23/02/12(日)08:41:55 No.1025606182
バチクソ小さいサルの情報いる?
99 23/02/12(日)08:41:58 No.1025606202
>…猿の名前なんだっけ みなさん大好きな「バチクソ小さい猿」ワタボウシパンシェ
100 23/02/12(日)08:42:09 No.1025606275
このchは隙あらばバチクソにダチョウディスり愛するからすき
101 23/02/12(日)08:42:10 No.1025606277
熊は雑食だからなぁ 猿類を専門的に狙う連中が一番危険
102 23/02/12(日)08:42:11 No.1025606283
今では格闘ゲームの忍者キャラの技として定番の飯綱落としも カムイ外伝の主人公がイイズナがイイズナオンザバードした後力尽きて墜落したヒリを緩衝材として生き残ったイイズナを見て閃いた技なんですね
103 23/02/12(日)08:42:12 No.1025606290
>サムネでもう面白い >fu1912801.png 最初の動画の方は方向性が定まってなかったのかホラーやオカルト系の話が多いけど それはそれとして動物好きなんだなってのは伝わってくる
104 23/02/12(日)08:42:15 No.1025606318
>バチクソ小さいサルの情報いる? いる
105 23/02/12(日)08:42:26 No.1025606423
ペリカンは昼寝してる猫を執拗に狙って成功する動画見て怖くなった
106 23/02/12(日)08:42:30 No.1025606460
身の程を知れが他にもあったから見たらそれもイタチ科だった 身の程知れや!
107 23/02/12(日)08:42:37 No.1025606507
知らない動物を勝手に好きなことにされてる fu1912812.jpg
108 23/02/12(日)08:42:38 No.1025606509
>バチクソ小さいサルの情報いる? わかりやすさ重視だからいる
109 23/02/12(日)08:43:28 No.1025606721
これが変ないきものチャンネルか
110 23/02/12(日)08:43:39 No.1025606764
キリンを食おうとするはおかしいだろ
111 23/02/12(日)08:43:43 No.1025606780
You Tubeもショートの長さの時代になってきてるんだな
112 23/02/12(日)08:44:34 No.1025606945
東北のニホンイイズナ地味に絶滅危惧種なんだよな
113 23/02/12(日)08:44:56 No.1025607082
オコジョとは違うの?
114 23/02/12(日)08:45:26 No.1025607184
>オコジョとは違うの? イイズナです
115 23/02/12(日)08:45:40 No.1025607249
秘剣飯綱
116 23/02/12(日)08:45:45 No.1025607274
>ペリカンは昼寝してる猫を執拗に狙って成功する動画見て怖くなった そのサイズで成功するなら人間の赤ん坊くらいイケるな…
117 23/02/12(日)08:45:48 No.1025607290
野生化した「」みたいな動物だな…
118 23/02/12(日)08:45:49 No.1025607300
イヅナはかわいいぞ ただ性質が獰猛でひたすらアホだからか飼育が難しく 北海道の帯広にある動物園にしか飼育個体は見られない
119 23/02/12(日)08:45:52 No.1025607315
ハハーン、ニルスとガンバですね...
120 23/02/12(日)08:46:32 No.1025607570
イイズナ含むイタチ科はネズミ殺し用の家畜になれてないあたり扱いにくさが凄まじいんだろうな
121 23/02/12(日)08:46:33 No.1025607572
動物園のペリカンにずっと見つめられた事あったけどあいつ俺を食おうとしてた…?
122 23/02/12(日)08:46:42 No.1025607631
>たまたま隠蔽率の高い個体が生き残っただけでそうじゃないやつは野蛮すぎて全員返り討ちにされて淘汰されたと言われても納得 淘汰されずにまだ天敵に挑み続けてるみたいですけど
123 23/02/12(日)08:47:16 No.1025607871
>バチクソ小さいサルの情報いる? 他人を趣味沼に引きずり込む際のテクニックだ 例える対象に興味を引くような特徴を持つより深い奴をしれっと混ぜて 「へーなるほど…今の猿なんて?」と興味を抱かせるのだ
124 23/02/12(日)08:48:11 No.1025608230
>オコジョとは違うの? イイズナはイイズナ種でオコジョはオコジョ種で別種のイタチだ まぁオコジョも管狐と呼ばれるんだが
125 23/02/12(日)08:48:22 No.1025608303
ダチョウシリーズとキチガイ顔のオオカワウソ面白い
126 23/02/12(日)08:49:05 No.1025608531
天敵チャレンジで死ぬやついても余裕なくらいいい環境に住んでるんだろう
127 23/02/12(日)08:49:15 No.1025608594
どれもサクッと見れる長さでいいな
128 23/02/12(日)08:49:17 No.1025608610
人間にもじゃれついてくるよ 可愛い
129 23/02/12(日)08:49:17 No.1025608614
なんだこの情緒不安定な動画は
130 23/02/12(日)08:49:29 No.1025608739
テンとは違うのか
131 23/02/12(日)08:49:46 No.1025608833
>野生化した「」みたいな動物だな… 俺が野生化したらか弱そうな女の子しか狙わないからそれは違う
132 23/02/12(日)08:50:01 No.1025608890
>>バチクソ小さいサルの情報いる? >他人を趣味沼に引きずり込む際のテクニックだ >例える対象に興味を引くような特徴を持つより深い奴をしれっと混ぜて >「へーなるほど…今の猿なんて?」と興味を抱かせるのだ かっこいいテクニックのように言うけど会話が反復横跳びして疲れるんだよそれ
133 23/02/12(日)08:50:02 No.1025608902
飯綱高原とは関係ない?
134 23/02/12(日)08:50:18 No.1025608987
>野生化した「」みたいな動物だな… 「」だって自分より大きい生物には喧嘩売らないくらいの分別はあるぞ
135 23/02/12(日)08:50:47 No.1025609081
正面ペリカン怖すぎ問題
136 23/02/12(日)08:50:47 No.1025609083
>野生化した「」みたいな動物だな… 俺はキリンには喧嘩を売れない…
137 23/02/12(日)08:50:56 No.1025609143
飯綱イヅナと読んでたが正しくはイイズナだったのか…
138 23/02/12(日)08:51:01 No.1025609174
野蛮っていうから人家に被害を与える系の紹介かと思ったら予想の斜め上でダメだった
139 23/02/12(日)08:51:02 No.1025609180
>俺が野生化したらか弱そうな女の子しか狙わないからそれは違う 「」が野蛮すぎる
140 23/02/12(日)08:51:21 No.1025609278
センスある
141 23/02/12(日)08:51:36 No.1025609340
イタチの仲間は基本的にメンタルがシリアルキラーでバトルジャンキーだからな 視界に殺せそうな奴がいると別に食うつもりがなくても反射的に殺したくなったりする
142 23/02/12(日)08:52:32 No.1025609582
>野蛮すぎるって話だったからどんな害悪生態してるのかと思ってたら >自分から他の動物たちのご飯になってあげてる献身的なやつだった 野蛮というより無謀って感じだ
143 23/02/12(日)08:53:10 No.1025609729
それは勇気ではなく蛮勇です
144 23/02/12(日)08:53:13 No.1025609746
>人間にもじゃれついてくるよ >可愛い 食おうとしてない?
145 23/02/12(日)08:53:23 No.1025609803
ペリカン触れ合える動物園は割とあるよ 人間も食べに来るよ可愛いよ
146 23/02/12(日)08:53:24 No.1025609812
>飯綱高原とは関係ない? そっちはテングノムギメシっていう微生物の塊で食べられる砂(飯砂)が語源らしいな
147 23/02/12(日)08:53:37 No.1025609877
>「」が野蛮すぎる 救いようのない欠点があります
148 23/02/12(日)08:53:56 No.1025609971
>飯綱イヅナと読んでたが正しくはイイズナだったのか… どっちでも ええ!
149 23/02/12(日)08:54:05 No.1025610037
>人間にもじゃれついてくるよ >可愛い これたぶんヘビが巻き付いてくるのとおんなじ理由だ!
150 23/02/12(日)08:54:19 No.1025610102
捕食行動に攻撃力がなさすぎて許されてるだけですよね?
151 23/02/12(日)08:54:44 No.1025610235
>>野蛮すぎるって話だったからどんな害悪生態してるのかと思ってたら >>自分から他の動物たちのご飯になってあげてる献身的なやつだった >野蛮というより無謀って感じだ ペリカンとお似合いすぎる
152 23/02/12(日)08:54:46 No.1025610248
懐いたペリカンが頭人間に載せてるのはかわいいんだが…
153 23/02/12(日)08:54:57 No.1025610311
ラーテルの解説見てたら突然ペリカンが乱入してきてだめだった
154 23/02/12(日)08:55:05 No.1025610357
「バァチクソ小さい猿」ワタボウシパンシェの情報いる?
155 23/02/12(日)08:55:25 No.1025610491
どんぐり返せよどっちも面白かった
156 23/02/12(日)08:55:42 No.1025610597
イイズナ(動物) イイズナ(妖怪) 飯砂(菌類) 飯綱(地名)
157 23/02/12(日)08:55:50 No.1025610638
このバチクソためになって短い動画ユーチューブで無限に見てしまう
158 23/02/12(日)08:56:04 No.1025610701
>>野蛮すぎるって話だったからどんな害悪生態してるのかと思ってたら > >>自分から他の動物たちのご飯になってあげてる献身的なやつだった >野蛮というより無謀って感じだ そんな無謀な動物よりもヤバいバケモノがいます ペリカンです
159 23/02/12(日)08:56:29 No.1025610797
>「バァチクソ小さい猿」ワタボウシパンシェの情報いる? 可愛いだろ?
160 23/02/12(日)08:57:28 No.1025611085
>「バァチクソ小さい猿」ワタボウシパンシェの情報いる? 要る
161 23/02/12(日)08:57:36 No.1025611118
挑み続ければいつかは勝てるかも知れないだろ
162 23/02/12(日)08:58:11 No.1025611247
共食いとかもしてんのかな
163 23/02/12(日)08:58:41 No.1025611393
>そっちはテングノムギメシっていう微生物の塊で食べられる砂(飯砂)が語源らしいな へぇそんなのあるんだ ってミル貝みたら >「桃の木から分泌される樹脂を少し堅くしたもの」を想像するとよい、と菌類学者の小林義雄は記している。 全然分からない例え出てきてダメだった
164 23/02/12(日)08:59:28 No.1025611566
イカれた生物多すぎる…
165 23/02/12(日)08:59:29 No.1025611573
>>俺が野生化したらか弱そうな女の子しか狙わないからそれは違う >「」が野蛮すぎる このハゲた奇怪な生物が「」です 「」のイク速度は早くあの霊長類最速のサルパタスモンキーも裸足で逃げ出す程です
166 23/02/12(日)08:59:57 No.1025611692
>天敵に挑んでは死んでてそもそも学習する世代が出来ないのでは…? ダーウィン的に考えるならそれによって天敵に挑まない性質の奴らが反映するはずだろ
167 23/02/12(日)09:00:09 No.1025611736
>管狐使いとか狐憑きの事を飯綱使いと呼ぶこともあってまぁ語源はこの身の程をしらない生き物のことではある だってちっさいから蠱毒に使うにも呪いに使うにもキツネや野良犬5~6匹捕まえるよりイイズナ捕まえる方が楽だし処理も楽だもん…
168 23/02/12(日)09:00:38 No.1025611849
みなさん大好きバチクソ速い猿も紹介してたよな
169 23/02/12(日)09:00:56 No.1025611917
ペリカンがカピバラ食べようとして食べれず カピバラから?な動画でダメだった
170 23/02/12(日)09:01:40 No.1025612129
今の忍者キャラが飯綱落とし使うのもそこから曲解されて飯綱使いになったりするのもソシャゲのくノ一キャラにイタチ耳が割と存在するのも大体カムイ伝のせいなんだ
171 23/02/12(日)09:05:27 No.1025613083
ダチョウといいペリカンといい鳥は変な奴多いな…
172 23/02/12(日)09:05:53 No.1025613194
今日はこのチャンネルで暇を潰そう
173 23/02/12(日)09:05:57 No.1025613218
>このハゲた奇怪な生物が「」です へー… >「」のイク速度は早くあの霊長類最速のサルパタスモンキーも裸足で逃げ出す程です 誰そいつ?
174 23/02/12(日)09:06:28 No.1025613354
ナルトのイズナも和睦を拒んでやたらと噛み付いてくる性格だったが もしかしてこれモチーフってこと!?
175 23/02/12(日)09:06:33 No.1025613386
トキもペリカンの仲間になってたのは始めて知った
176 23/02/12(日)09:06:54 No.1025613490
カワウソも凶暴だったりする?
177 23/02/12(日)09:07:16 No.1025613594
なんか見たことあると思ったら ざんねんないきもの事典でも取り上げられてたなこれ!
178 23/02/12(日)09:07:24 No.1025613627
昔ふれあい動物園みたいなとこでペリカンと写真撮ろうとした家族が子供のこめかみ突かれてたエッセイ読んだけど割と笑い事じゃないよな…
179 23/02/12(日)09:07:43 No.1025613758
こういうの面白いと思う反面どこまで信じて良いんだろうってなってしまう
180 23/02/12(日)09:08:22 No.1025613929
たまに誰も知らないサルの名前出してくるの好き
181 23/02/12(日)09:09:01 No.1025614123
>カワウソも凶暴だったりする? 襲われたニュース見たけど野生個体でもよほど機嫌悪くないと人間は襲わないって出てきたな… ほとんどはスルーするって…
182 23/02/12(日)09:09:29 No.1025614244
みんな知ってるよねって感じで知らない猿紹介してるのでダメだった
183 23/02/12(日)09:10:00 No.1025614412
前半のイイズナの無敵感がいい味出してる…
184 23/02/12(日)09:10:23 No.1025614519
ペリカンはでかいやつ食って消化出来るの?
185 23/02/12(日)09:12:27 No.1025615134
>このハゲた奇怪な生物が「」です >「」のイク速度は早くあの霊長類最速のサルパタスモンキーも裸足で逃げ出す程です そんな無謀な動物よりもヤバいバケモノがいます ペリカンです
186 23/02/12(日)09:12:49 No.1025615241
オオカワウソはこのチャンネルでも気狂い扱いだけど 普通のかわいいカワウソもペットとしては気性荒い方だから飼えなくて捨てる人結構いるらしいね
187 23/02/12(日)09:13:02 No.1025615311
>カワウソも凶暴だったりする? オオカワウソが恐過ぎるみたいな動画もあげてたよ
188 23/02/12(日)09:14:05 No.1025615648
カピバラ食べようとしてる画像で爆笑しちゃった
189 23/02/12(日)09:15:31 No.1025616159
辛辣すぎない?
190 23/02/12(日)09:15:55 No.1025616255
なんで途中一回オカルト系に行ったんだ
191 23/02/12(日)09:16:24 No.1025616372
薄々勘づいていたけどドブネズミとカラスは生物としては知能もスペックも大分上澄みな生き物なんだな...
192 23/02/12(日)09:16:56 No.1025616512
保護センターのトキを全滅させたのもこいつらの仲間と言われている
193 23/02/12(日)09:18:11 No.1025616885
まあジャイアントキリングは気持ちがいいからな…
194 23/02/12(日)09:19:20 No.1025617173
>ペリカンはでかいやつ食って消化出来るの? できる できなかったりする でも意外と大丈夫
195 23/02/12(日)09:19:24 No.1025617194
なんか雑だなだったけど ペリカンとアオサギイコールな時点で適当過ぎる…ってなっちゃった
196 23/02/12(日)09:19:33 No.1025617229
イタチ自体が何でもかんでもガンガン襲って周りのもん食い尽くして死んでくから魚絶ちや飯絶ちというのが語源って説があるぐらいにはあいつら獰猛
197 23/02/12(日)09:19:59 No.1025617351
ペリカンはまぁでかい方だから良いんだろうけど…
198 23/02/12(日)09:21:00 No.1025617667
こいつさてはペリカン好きだな
199 23/02/12(日)09:21:34 No.1025617816
こんな馬鹿どもでも絶滅せずに済むんだから自然界って良く出来てんな
200 23/02/12(日)09:22:38 No.1025618163
サギはこんなキチガイ飲み込んで内臓大丈夫か?
201 23/02/12(日)09:22:53 No.1025618275
イタチ科の生物って基本的に狂暴な印象
202 23/02/12(日)09:23:40 No.1025618531
でかいイタチだとクズリとかヤバい シカを捕食する最大級のイタチ
203 23/02/12(日)09:24:19 No.1025618735
>イタチ科の生物って基本的に狂暴な印象 フェレットとかやっぱ他の家畜化した動物と比較するとやっぱ凶暴だなって…
204 23/02/12(日)09:24:51 No.1025618947
ダチョウのフィジカルが化物的なの知らんかった 骨まで見えるダメージで物ともしないでしかも感染症なしで回復出来るってトンデモ生物すぎる...
205 23/02/12(日)09:25:34 No.1025619218
>ダチョウのフィジカルが化物的なの知らんかった >骨まで見えるダメージで物ともしないでしかも感染症なしで回復出来るってトンデモ生物すぎる... 普通の鳥は自分で自分の首引っこ抜くほどの力出せるやつなかなかいないと思う
206 23/02/12(日)09:26:35 No.1025619583
でも「」も好きだろ? 天敵に打ち勝つ展開
207 23/02/12(日)09:27:23 No.1025619968
普通のイタチを家の外で見かけて怯えるだけんの動画を思い出す
208 23/02/12(日)09:27:28 No.1025619991
>でも「」も好きだろ? >天敵に打ち勝つ展開 自ら襲いかかり 惨敗します
209 23/02/12(日)09:28:28 No.1025620417
鳥の類いは割と骨まで見えてもイケるみたい ハトも突きあって首の骨見えてる
210 23/02/12(日)09:29:05 No.1025620609
クズリはガチで格上に勝つ時もあるんだっけ?
211 23/02/12(日)09:29:09 No.1025620620
飛飯綱ってそういう
212 23/02/12(日)09:29:14 No.1025620643
いくらイタチが格上殺し出来る性能だとしてもイイズナはちっこすぎるんよ
213 23/02/12(日)09:29:43 No.1025620766
古事記にもあるけどキリストのために自分の肉を与えるウサギの話もあるからな イイズナも同じキリスト教なんだと思う
214 <a href="mailto:クロアシネコ">23/02/12(日)09:29:44</a> [クロアシネコ] No.1025620771
情けないんぬ
215 23/02/12(日)09:29:59 No.1025620853
>クズリはガチで格上に勝つ時もあるんだっけ? デカいからな
216 23/02/12(日)09:30:17 No.1025620973
>薄々勘づいていたけどドブネズミとカラスは生物としては知能もスペックも大分上澄みな生き物なんだな... ドブネズミもといラットはそのままファンシーラットとか言ってペットにもなるくらいだからな… まあ賢くてバチクソ懐いてくれるのに寿命2, 3年なのでペットロス量産の危険もあるんだが…
217 23/02/12(日)09:30:51 No.1025621132
そういやラーテルもイタチの仲間か
218 23/02/12(日)09:31:43 No.1025621462
何をしようが自由だもんな…自然の摂理や体格なんて関係ねえでかいやつ襲おうぜ!
219 23/02/12(日)09:31:48 No.1025621495
>なんか雑だなだったけど >ペリカンとアオサギイコールな時点で適当過ぎる…ってなっちゃった バチクソとかキチガイとかアホとか言ってる時点でポテチとコーラと一緒に笑いながら見るもんだと思うよ
220 23/02/12(日)09:31:55 No.1025621539
>>薄々勘づいていたけどドブネズミとカラスは生物としては知能もスペックも大分上澄みな生き物なんだな... >ドブネズミもといラットはそのままファンシーラットとか言ってペットにもなるくらいだからな… >まあ賢くてバチクソ懐いてくれるのに寿命2, 3年なのでペットロス量産の危険もあるんだが… これ言ったら殺されるけど20年30年生きるのもそれはそれでかなり覚悟が要るしある意味お手軽かな…みたいに思っちゃう
221 23/02/12(日)09:32:24 No.1025621708
何だよ途中で挟まるバチくそ小さい猿
222 23/02/12(日)09:33:26 No.1025622036
>バチクソとかキチガイとかアホとか言ってる時点でポテチとコーラと一緒に笑いながら見るもんだと思うよ 食べ終わる前に説明動画が終わる動物 イイズナです
223 23/02/12(日)09:33:58 No.1025622197
みなさんご存知ゾリラなんかもすごいぞ イタチ獰猛に臭い分泌物を放つアフリカのスカンクだ コイツが獲物の上に陣取ってるのでライオンやハイエナが躊躇する状況があるくらい おまけにその獲物を食ったあと臭い分泌物ぶっかけて去る
224 23/02/12(日)09:34:33 No.1025622370
バチクソ小さい猿しっぽ含めないと大きくても20cm強か
225 23/02/12(日)09:34:56 No.1025622476
クズリって見たらそこまでデカいわけじゃないのにヘラジカ仕留めるのか…
226 23/02/12(日)09:35:02 No.1025622509
>クズリはガチで格上に勝つ時もあるんだっけ? 英語でwolverineウルヴァリンだ 本屋さんで待ってるぜ
227 23/02/12(日)09:35:06 No.1025622527
イイヅナは犠牲になったのだ…
228 23/02/12(日)09:35:55 No.1025622771
クズリはガチでヤバいので肉食動物も警戒してるんだっけか ぼのぼのの話だったかもしれない
229 23/02/12(日)09:36:23 No.1025622970
ここか壺か日記ブログか忘れたけど子供の頃野良ペリカンに頭かじられたやつがいたな
230 23/02/12(日)09:37:29 No.1025623416
行方不明になるの好き
231 23/02/12(日)09:37:44 No.1025623548
>何だよ途中で挟まるバチくそ小さい猿 皆さんが大好きなワタボウシパンシェだが?
232 23/02/12(日)09:37:46 No.1025623563
>まあ賢くてバチクソ懐いてくれるのに寿命2, 3年なのでペットロス量産の危険もあるんだが… お父さん獣医でしょ生き返らせてよ!
233 23/02/12(日)09:38:00 No.1025623672
クズリはトラバサミみたいな罠仕掛けても手をちぎって逃げるので ハンターが居る地域で隻腕も珍しくないのだとか
234 23/02/12(日)09:38:58 No.1025624108
>クズリはガチでヤバいので肉食動物も警戒してるんだっけか >ぼのぼのの話だったかもしれない 奇襲してライオンとか殺す
235 23/02/12(日)09:39:05 No.1025624124
普通のイタチでも鳥小屋に入り込んで中の鳥を皆殺しにするとかキチガイみたいなことするからな… イイズナは途中で死にそうだけど
236 23/02/12(日)09:39:22 No.1025624202
ネズミの巣に侵入して一家の脳だけ喰っていく益獣だと聞く
237 23/02/12(日)09:39:30 No.1025624247
>ペリカンがキチガイすぎる
238 23/02/12(日)09:39:52 No.1025624385
>ネズミの巣に侵入して一家の脳だけ喰っていく益獣だと聞く もうちょっと食べてけ!
239 23/02/12(日)09:40:18 No.1025624567
野生動物の大きさ見てるとやっぱ人類デカいな…
240 23/02/12(日)09:40:47 No.1025624700
キリン咥えようとしてる写真好き
241 23/02/12(日)09:41:27 No.1025624952
>野生動物の大きさ見てるとやっぱ人類デカいな… 小人症くらいが平均サイズだと勝てなくて淘汰されてただろうね
242 23/02/12(日)09:42:43 No.1025625332
>ネズミの巣に侵入して一家の脳だけ喰っていく益獣だと聞く なんでそんなバタリアンみたいな食い方してんだ
243 23/02/12(日)09:43:46 No.1025625648
グズリとかイタチの仲間だもんな… OSが同じなんだろうな多分
244 23/02/12(日)09:43:53 No.1025625691
>なんでそんなバタリアンみたいな食い方してんだ 栄養のあるとこしか食わないのは野生動物によくある 冬眠前の熊が鮭の腹だけ食うのは有名
245 23/02/12(日)09:45:19 No.1025626256
研ぎ澄まされたナイフのような攻撃力のクズリ 無敵の防御力を持っていると思っているラーテル 小さな体に無限の勇気を持ったイイズナ
246 23/02/12(日)09:45:43 No.1025626438
同サイズの鳥なら狩りそうだけどな…
247 23/02/12(日)09:46:33 No.1025626703
小鳥ぐらいなら勝つこともあるだろうからトータルで見るとプラスなんだろうか
248 23/02/12(日)09:47:31 No.1025626949
ちょっと待ってくれペリカンディスが酷すぎない?サギから無理やりペリカンの話に持ってくペリカンアンチ初めてみた
249 23/02/12(日)09:47:53 No.1025627051
この頭がバチクソ寒そうな残念な生き物が「」です
250 23/02/12(日)09:50:01 No.1025627744
突然始まるペリカンdisで耐えられなかった
251 23/02/12(日)09:50:29 No.1025627912
こう言う専門的な動画だと皆さんご存知と言いつつ知らないものお出ししてくるよね
252 23/02/12(日)09:51:42 No.1025628302
ペリカンアンチではないと思う言い方とペリカンの生態と見た目がアレなだけで
253 23/02/12(日)09:52:36 No.1025628593
このチャンネルの人はダチョウとペリカン大好きだと思う
254 23/02/12(日)09:52:59 No.1025628705
こんだけ後先考えないくらい狂暴だから捕食者として怖いのはある 素手で触ろうとしたら手失いそう…
255 23/02/12(日)09:53:12 No.1025628799
ペリカン何が嫌ってカピバラも行けるサイズなら恐らく丸のみするところ
256 23/02/12(日)09:53:17 No.1025628829
>ペリカンは飼育できるくらいには人に慣れるけどイイズナは無理そう でもその環境ですら人間の子供くえるかな~?って咥えたりするぞ
257 23/02/12(日)09:54:36 No.1025629365
でも白いイイズナめっちゃ可愛いな…