虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/11(土)22:52:01 最近行... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/11(土)22:52:01 No.1025494449

最近行った美術館とか展覧会でオススメあったら教えて

1 23/02/11(土)22:56:07 No.1025496471

ウォーホル展 まさに現代アートの父

2 23/02/11(土)23:03:10 No.1025499682

去年だけど岡本太郎展

3 23/02/11(土)23:15:23 No.1025505493

今やってるのだと 府中市美術館 諏訪敦 眼窩裏の火事 26日まで 諏訪敦は写実絵画の人  今回のはとても良いと思いました 会った事のない祖母を写実絵画ぢからで「一から」再構成する絵というのがあって結構心に来ましたね… ondo gallery COMIX2 13日まで(清澄白河) これは小さいギャラリーの小企画なんですが、漫画・挿絵・イラスト系の作家4人を集めて小さい漫画冊子を作って売る・絵も売るという タイの留学生、mig-migさんの京都イラストが結構イイんですよ 私は小冊子買っちゃいましたね あとゴトーヒナコという方のコピックイラストもとても良いですね…

4 23/02/11(土)23:17:28 No.1025506477

諏訪敦みにいこうかな

5 23/02/11(土)23:21:30 No.1025508298

これからのだと アーツ千代田3311 ROOM206 0218-0223 学生さん3,4人で部屋借りて開くグループ展なのですが、その内の1人市川さんの絵が結構イイので…おススメ… 国立新美術館 五美大展 0225-0305 ムサビ・多摩美・女子美・造形・日芸の各卒展からさらに選りすぐりを集めたお得な展示会です 常陽史料館 うつろ舟 3月19日まで 全「」が夢中!北茨城の海岸に異国の女性が円盤型の船に乗って流れ着いたけど良く分からんし面倒だからまた海に流してバイバイしたという謎の話に新史料が見つかったんです!!水戸へ急げ!!!

6 23/02/11(土)23:22:58 No.1025508946

今から取るの大変だけどディオール展

7 23/02/11(土)23:23:16 No.1025509078

何年か前にNHKで鍛金?で鉄板叩いて立体物作るアート見たけど手間かけて作った芸術作品みたい 絵を描いた、現代アート的に低技術だけど誰かしらかが価値をつけたとかじゃなくてテクニックという芸術を見たい

8 23/02/11(土)23:27:43 No.1025511048

国立新美術館でやってた李禹煥展はわからないなりに これはこういうことを伝えたいのか考えながらあるくと楽しかった 楽しかったけど写真撮影が許可されているゾーンの線がテーマの一つがめちゃくちゃ迫力がある空中に浮いた湯呑にしか見えなくて感想の大半が湯呑になってしまった…

9 23/02/11(土)23:32:17 No.1025513045

京都のあやしい絵展行きたい 遠い

10 23/02/11(土)23:37:19 No.1025515131

東京都美術館でエゴンシーレ展やってるぞ

11 23/02/11(土)23:37:30 No.1025515208

バンクシーって誰?展良かったよ

12 23/02/11(土)23:40:02 No.1025516229

美術の教養ほぼないけどそんなんでも楽しめる美術館ある?

13 23/02/11(土)23:40:41 No.1025516487

千葉のホキ美術館はおもしろかった

14 23/02/11(土)23:42:17 No.1025517100

>美術の教養ほぼないけどそんなんでも楽しめる美術館ある? 大体解説貼ってあるし飛び込みでどこ行っても絵とか立体物が好きなら結構面白いんじゃない

15 23/02/11(土)23:42:20 No.1025517126

ちょっと前までやってたゲルハルト・リヒター展 展はなんというか圧巻されたけれど『ヨーゼフ・ボイスは挑発する』でだめだった https://www.museum.toyota.aichi.jp/event/richter_film2

16 23/02/11(土)23:43:31 No.1025517636

>美術の教養ほぼないけどそんなんでも楽しめる美術館ある? それこそ今名古屋でやってる岡本太郎展というか隣のタローマン見ながらでもいいけど あとゴッホ・アライブは分からなくても圧倒される美があったよ

17 23/02/11(土)23:44:01 No.1025517827

>美術の教養ほぼないけどそんなんでも楽しめる美術館ある? 上野の西洋美術館の常設展いいよ

18 23/02/11(土)23:45:55 No.1025518621

ンー!ヨーゼッフボイス!

19 23/02/11(土)23:48:05 No.1025519536

今週・来週末だと、上野・谷根千エリアで「うららか絵画祭」というのをやってますね ミニ芸術祭みたいな感じです 一日で回れるサイズ感なので散歩がてら楽しいと思います 出してる人は土地柄藝大系の人が多め https://www.urarakakaigasai.com/access-map

20 23/02/11(土)23:50:05 No.1025520355

近所の中学校が出展してた作品が意外と面白かった

21 23/02/11(土)23:53:07 No.1025521661

こんなにためになるスレ久しぶりに見た

22 23/02/11(土)23:55:03 No.1025522423

たしか明日で終わるけどアンディウォーホルキョウト

23 23/02/11(土)23:56:59 No.1025523167

去年行った北九州美術館のスコットランド展は良かった 当時の人が目の前の風景を写実的に描いていてそれらの絵からその時代を楽しむことが出来た

↑Top