23/02/11(土)22:01:05 あんこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/11(土)22:01:05 No.1025467895
あんこスレでキャラ安価出来る人マジで凄いと思う そりゃ見てる方も多少は空気読んでくれるだろうけど 出たキャラの口調とか全部頭に入ってんの?
1 23/02/11(土)22:02:09 No.1025468428
勢いでどうにかする
2 23/02/11(土)22:02:23 No.1025468545
でも安価で出てくるのって大体メジャーどころだしなぁ 知らないマイナーキャラとか出すのはよっぽどだし
3 23/02/11(土)22:02:52 No.1025468787
ぶっちゃけよほどマイナーじゃなければ少し調べたらキャラの口調とかわかる
4 23/02/11(土)22:03:07 No.1025468910
私これ知らねえけどいいの?という警告をする人はいる
5 23/02/11(土)22:03:18 No.1025469018
ネットで調べたり読者に聞いたり それでも判らない部分は気にしない
6 23/02/11(土)22:04:10 No.1025469480
ガワでしかないAAの元キャラ再現する気とかまったくない人もいる
7 23/02/11(土)22:04:13 No.1025469502
むしろ口調とかキャラ全然違う方が予想つかなくて楽しいまである
8 23/02/11(土)22:04:14 No.1025469520
原作知らないけど北尾スレでは知ってる!ってキャラも少なくないだろうし…
9 23/02/11(土)22:04:46 No.1025469776
俺の書いたキャラなぜか敬語キャラになってたよ
10 23/02/11(土)22:04:48 No.1025469790
普通にちょっと動画とか見てくるわって言ってた そういう感じでいいんだと思った
11 23/02/11(土)22:04:50 No.1025469806
出す側からも多少キャラ違ったとしても仕方ないよなと理解はしとかんといけんわな
12 23/02/11(土)22:05:57 No.1025470392
キャラの性格はある程度型があるしそれさえ把握できればいける…のか?
13 23/02/11(土)22:06:28 No.1025470652
事前に〇〇はダメですとか言っておくしなよっぽどのは 野獣先輩とかVTuberとか
14 23/02/11(土)22:06:53 No.1025470897
>出す側からも多少キャラ違ったとしても仕方ないよなと理解はしとかんといけんわな ボーボボとか首領パッチとか絶対エミュ無理だしな…
15 23/02/11(土)22:07:00 No.1025470952
最近の事情は知らないけど範囲広く取って自分が分かるキャラだけ採用するのは見たことある
16 23/02/11(土)22:08:09 No.1025471491
>でも安価で出てくるのって大体メジャーどころだしなぁ >知らないマイナーキャラとか出すのはよっぽどだし (北尾界隈における)メジャーキャラというのがたまに起こる
17 23/02/11(土)22:08:11 No.1025471505
>原作知らないけど北尾スレでは知ってる!ってキャラも少なくないだろうし… 原作付きキャラだと思ってたら北尾さんスレオリジナルだった時の衝撃いいよね
18 23/02/11(土)22:08:19 No.1025471555
俺のスレに応募されたキャラのこと調べたら二次SSもウィキの記事も全くないキャラで 逆になぜAAがあるんだ…って思った(禍つヴァールハイトのイヌマエルというキャラ)
19 23/02/11(土)22:09:17 No.1025472037
>原作付きキャラだと思ってたら北尾さんスレオリジナルだった時の衝撃いいよね やらない子とかできない子で通った道だ
20 23/02/11(土)22:10:17 No.1025472548
ヘル兄のエミュ出来てるやる夫スレ見たことない
21 23/02/11(土)22:10:21 No.1025472577
オリジナルという名のほぼ原作有り別キャラの口元だけ改変
22 23/02/11(土)22:10:24 No.1025472610
何故か大量にあるマイナーキャラのAAは北尾スレあるあるだし…
23 23/02/11(土)22:10:31 No.1025472669
原作知ってるけど口調再現したらですます調のキャラ3人のパーティになっちまう…みたいなことも起きる
24 23/02/11(土)22:10:47 No.1025472794
>ガワでしかないAAの元キャラ再現する気とかまったくない人もいる 昔安価で作られた世界で生きているようですに梶原空ぶん投げたら 無口キャラを即ぶん投げられて普通に喋り始めたのには笑った そういうスレだったから不満は全くないけど
25 23/02/11(土)22:11:57 No.1025473460
>ボーボボとか首領パッチとか絶対エミュ無理だしな… 特にハジけてはいないボーボボキャラとかちょくちょく見かける気がする ビィくんとかどこで見ても狂ってるのもいるけど
26 23/02/11(土)22:12:45 No.1025473878
逆に狂人キャラが常識的だったり真面目な子がイカれてたりするのが面白い場合もあるしな
27 23/02/11(土)22:12:48 No.1025473904
ボーボボ本人はどっちかっていうと理性で動いてるキャラではあったりする
28 23/02/11(土)22:13:21 No.1025474166
伊藤誠は原型とどめてる方が珍しい
29 23/02/11(土)22:14:11 No.1025474537
>伊藤誠は原型とどめてる方が珍しい 一応原作誠もルート次第では男らしい面もあるから…
30 23/02/11(土)22:14:12 No.1025474546
最低限の共通認識を持ちつつほぼ自由に改変できる北尾さんはやはり便利だ
31 23/02/11(土)22:14:28 No.1025474701
別にキャラが全然違ってもしょうがないよなとは思うけど 一人称から個性的な喋り方まで何もかも別物だと流石にちょっと驚く
32 23/02/11(土)22:14:41 No.1025474827
月とルル山はホント便利なキャラよね
33 23/02/11(土)22:14:56 No.1025474934
俺はやる夫だお
34 23/02/11(土)22:15:16 No.1025475075
あんこ安価で他の北尾作者のオリジナルキャラ放り込まれて困惑してるの見たことあるけどやりきってて偉かったな…
35 23/02/11(土)22:15:28 No.1025475178
誠と阿部さんは芸風広くて好きだわ
36 23/02/11(土)22:15:32 No.1025475224
有名作品の影響で原作よりクソ性格を強調されがちなキャラがいるのは聞いたことがある
37 23/02/11(土)22:16:10 No.1025475532
>伊藤誠は原型とどめてる方が珍しい 奴は反感買いまくってからのクソ外道扱いが流行って その流れに逆張りして普通にいい奴って路線も流行って そん過程でAAも増えまくった結果どう扱っても構わない便利な奴に成長したからな…
38 23/02/11(土)22:16:46 No.1025475868
ウマ娘を安価に出さないのは読者側も自重してるのだろうか
39 23/02/11(土)22:16:58 No.1025475971
>伊藤誠は原型とどめてる方が珍しい 原作通りでもキャラブレイクしても受け入れられる稀有な存在だと思うやる夫スレでの誠は
40 23/02/11(土)22:17:00 No.1025475985
綺麗な誠はあの作品がデカいなみたいなターニングポイントはある
41 23/02/11(土)22:17:08 No.1025476047
主人公からモブまでこなせる名優だよ誠は
42 23/02/11(土)22:17:19 No.1025476163
実際自分であんこやるのに原作よく知らんキャラ扱う場合他のスレを参考にするわな
43 23/02/11(土)22:17:25 No.1025476217
>ウマ娘を安価に出さないのは読者側も自重してるのだろうか 一応出してる所は見るな
44 23/02/11(土)22:17:43 No.1025476363
誠がBJ演じるスレ楽しかったな
45 23/02/11(土)22:18:02 No.1025476542
エロスレじゃなけりゃ別にウマ娘もセーフだろうしな
46 23/02/11(土)22:18:16 No.1025476679
キャラ安価でアナスタシアとだけ書かれてどのアナスタシアだ…?ってなってた作者は笑った
47 23/02/11(土)22:18:45 No.1025476967
>ウマ娘を安価に出さないのは読者側も自重してるのだろうか 基本的に作者がうちの作風だとやべーからNGで とか言ったり事前にテンプレに書いてあったりする
48 23/02/11(土)22:18:46 No.1025476974
第2の人生を送るようですの最新話らへん見たらvtuber出てて驚いたな
49 23/02/11(土)22:19:25 No.1025477313
>エロスレじゃなけりゃ別にウマ娘もセーフだろうしな でないとimgとかサイゲに焼き尽くされてそうだしな
50 23/02/11(土)22:19:28 No.1025477337
>ウマ娘を安価に出さないのは読者側も自重してるのだろうか パッと見た感じだと以外とAAが少なく感じた
51 23/02/11(土)22:19:29 No.1025477350
>キャラ安価でアナスタシアとだけ書かれてどのアナスタシアだ…?ってなってた作者は笑った パッと検索しただけでもデレマスFateワイルドアームズが出たな…
52 23/02/11(土)22:19:33 No.1025477396
ダイヤちゃんのAAが地味に増えててなんとなく趣向がわかりやすい
53 23/02/11(土)22:19:54 No.1025477573
>ヘル兄のエミュ出来てるやる夫スレ見たことない 原作者が己のもっともクソな部分を託したキャラだからな…
54 23/02/11(土)22:19:59 No.1025477604
>キャラ安価でアナスタシアとだけ書かれてどのアナスタシアだ…?ってなってた作者は笑った アナスタシアに恩を受けた名無しのクリーチャー(アナスタシア)が人間になってアナスタシア名のるスレ知ってる!
55 23/02/11(土)22:20:07 No.1025477674
最新の可愛いキャラ採用してくれる作者好き
56 23/02/11(土)22:20:09 No.1025477697
割と前の作品だけど いきなり10だしたりして原作ヒロイン枠が誠になったり ダイスの大暴走とプロット破壊はエンタメだよね
57 23/02/11(土)22:20:09 No.1025477702
やたらとエロAA多いマイナーキャラがたまによくいる
58 23/02/11(土)22:20:36 No.1025477911
>>キャラ安価でアナスタシアとだけ書かれてどのアナスタシアだ…?ってなってた作者は笑った >パッと検索しただけでもデレマスFateワイルドアームズが出たな… ドリフターズはAAなかったっけ
59 23/02/11(土)22:20:38 No.1025477926
ウマ娘よりVtuberの方がは取り扱いが面倒そうだけども
60 23/02/11(土)22:20:45 No.1025477990
>やたらとエロAA多いマイナーキャラがたまによくいる たまに一人の熱意ある人が作ってるのとかもある・・・
61 23/02/11(土)22:20:45 No.1025477993
アナスタシアに並ぶくらいややこしいのはありすくらいか今は
62 23/02/11(土)22:20:57 No.1025478089
ぼっちちゃんが増えたと感じる
63 23/02/11(土)22:21:06 No.1025478168
>いきなり10だしたりして原作ヒロイン枠が誠になったり なんで・・・?
64 23/02/11(土)22:21:31 No.1025478387
>アナスタシアに並ぶくらいややこしいのはありすくらいか今は むしろアナスタシアよりアリスのほうが全体的に古くない?
65 23/02/11(土)22:21:40 No.1025478448
>ウマ娘よりVtuberの方がは取り扱いが面倒そうだけども なんか強キャラになりがちなVの者が何人かいるよね
66 23/02/11(土)22:21:47 No.1025478507
>ドリフターズはAAなかったっけ 個別ページあるやつで検索したからね あとドリフターズのアナスタシアは一枚しかなかった
67 23/02/11(土)22:21:48 No.1025478518
えっちなあんこスレはそっち方向に行きたい人と真面目に攻略しようとする人の調整が難しいよね
68 23/02/11(土)22:22:05 No.1025478655
アリスはソシャゲが1つ増えたら1人増えるイメージがある
69 23/02/11(土)22:22:12 No.1025478716
>ウマ娘よりVtuberの方がは取り扱いが面倒そうだけども 普通に死んだりしてるスレもあるから過敏に反応する方が危険なのかもしれない
70 23/02/11(土)22:22:13 No.1025478723
あんこスレの醍醐味はダイスと作者の殴り合いだよな…
71 23/02/11(土)22:22:16 No.1025478748
>一人称から個性的な喋り方まで何もかも別物だと流石にちょっと驚く キャラ違いすぎて元キャラと頭の中でまったく繋がらなくなるのかAA元の説明出たときにそういえばそうだったな…ってなるときがたまにある
72 23/02/11(土)22:22:18 No.1025478776
>むしろアナスタシアよりアリスのほうが全体的に古くない? ソシャゲ系にだいたいいる気はするアリス スレで見るかはともかく
73 23/02/11(土)22:22:25 No.1025478818
Vだとアンジェるる辺りがよく見るイメージ
74 23/02/11(土)22:22:28 No.1025478844
安価はまあ取捨選択でどうにかなるけど ファンブルやクリティカルは天の采配だからな
75 23/02/11(土)22:22:30 No.1025478858
作劇の技法でいうと「ただの会話シーンでも銃が置いてあったり爆弾が仕掛けられてると面白い」 「いきなりニンジャが出ると面白い(のでそれに負けるようなら面白さが足りない)」みたいなのと同じで ダイスはプロットが壊れる可能性があるからこそ振るだけで展開と無関係に面白いみたいなとこがある
76 23/02/11(土)22:22:31 No.1025478866
ヴィクターはなんでAAがあんな多いんだよ!
77 23/02/11(土)22:22:59 No.1025479122
長寿なスレだとあんこやダイスの捌き方が上手いところ多いよね
78 23/02/11(土)22:23:03 No.1025479154
原作からかけ離れたキャラ見るのも結構好き
79 23/02/11(土)22:23:11 No.1025479213
人妻キャラがすごい充実してる
80 23/02/11(土)22:23:15 No.1025479258
>ヴィクターはなんでAAがあんな多いんだよ! 職人に気に入られた すずかやルリも通った道だ
81 23/02/11(土)22:23:16 No.1025479263
>やたらとエロAA多いマイナーキャラがたまによくいる ソラス…山城恋…
82 23/02/11(土)22:23:33 No.1025479437
すげえ今更なんだけど方言使うキャラとかブロント語みたいのがあるとすげぇ使い辛く思う それらを当たり前のようにレギュラーしてる作者は尊敬する
83 23/02/11(土)22:23:35 No.1025479453
AA探してると普段見ないキャラでも使えそうなAA多い事に気がつく
84 23/02/11(土)22:23:54 No.1025479607
Vはのらキャッツ!のAAがやたら多いのは知ってる
85 23/02/11(土)22:24:02 No.1025479688
逆に有名漫画主人公でもAA少ないのは少ないしな…
86 23/02/11(土)22:24:06 No.1025479723
いいですよねむちむちのあかりちゃん
87 23/02/11(土)22:24:19 No.1025479865
一人称とか語尾が特徴的なキャラは使いづらそうだなって思った
88 23/02/11(土)22:24:22 No.1025479897
地球の答えさんとワープする人は最近よく見るよね
89 23/02/11(土)22:24:29 No.1025479940
北尾さんスレの〇〇って性格が出来上がってるキャラも多いよね
90 23/02/11(土)22:24:32 No.1025479965
Vはあのノコギリ鉈振り回してる人と騎士の人が多いのは知ってる
91 23/02/11(土)22:24:37 No.1025480005
>>やたらとエロAA多いマイナーキャラがたまによくいる >ソラス…山城恋… 峰津院都…
92 23/02/11(土)22:24:53 No.1025480128
ルル山とかカイジとか今でも出てんの?
93 23/02/11(土)22:25:06 No.1025480241
こうして見ると北尾関連にいるオタクって知識とんでもなくすごくない?
94 23/02/11(土)22:25:13 No.1025480289
Vなら鈴原はよくみるな
95 23/02/11(土)22:25:19 No.1025480335
>ルル山とかカイジとか今でも出てんの? カイジは割と見る ルル山は全盛期よりは減ってる
96 23/02/11(土)22:25:27 No.1025480400
一口に「やる夫スレが上手い」と言っても 一般的な作劇の上手さ以外に安価捌きの腕とかAAの活用の仕方とか色々スキルツリーがあるのが面白い
97 23/02/11(土)22:25:30 No.1025480426
おっ原作のエッセンスあるねいいねって感じるときが嬉しいんだ 個人的には性格や口調に人格とかの再現度は高い方がいいんだけど、過度な原作寄りとか二次創作みたいなのはそれはそれでうむむって感じなのが面倒 あくまで別のキャラクターだし・・・
98 23/02/11(土)22:25:38 No.1025480483
山城恋は今まさに原作で活躍してるからまぁ 伏姫マーヤの充実っぷりすげぇよオリキャラだよほぼ
99 23/02/11(土)22:25:42 No.1025480508
ルル山はちょいちょいみるよカイジは本人より安藤とかモブの方が多いかな
100 23/02/11(土)22:25:43 No.1025480525
ゴブリンののらキャッツは言葉を二回繰り返す癖とか再現してくれてて懐かしいなーってなったよ
101 23/02/11(土)22:25:53 No.1025480592
月とLはさすがに見なくなったなって ルルーシュはまだ見る
102 23/02/11(土)22:25:53 No.1025480594
>こうして見ると北尾関連にいるオタクって知識とんでもなくすごくない? ディープさで言ったら多分国内随一な層だとは思う
103 23/02/11(土)22:25:58 No.1025480631
>伊藤誠は原型とどめてる方が珍しい 今度作るスレで誠を主人公にしようかなって思ったんだけど冷静に考えると俺コイツの原作見た事無いのに失礼じゃないかな…って考えてやめた
104 23/02/11(土)22:26:05 No.1025480688
マイナーキャラでも大手スレのメインとかスレに 熱心な職人がいてAA量産もされたりするしな…
105 23/02/11(土)22:26:27 No.1025480844
モブ役で野分を出すとき原作の口調を確認したら一人称が「野分」で 名前を出さないつもりで出してたのでセリフに気を使ったぞ
106 23/02/11(土)22:26:27 No.1025480845
>ルル山とかカイジとか今でも出てんの? 元のキャラが濃いほどサブキャラで輝くと思う その二人がダイスでファンブルしたり滅茶苦茶になってるだけでも面白いもん
107 23/02/11(土)22:26:33 No.1025480896
カイジは主役クラスより脇役がチンピラやクズとして使いやすいというのもある
108 23/02/11(土)22:26:50 No.1025481020
>ヴィクターはなんでAAがあんな多いんだよ! 金髪巨乳女騎士だからな FGOの乳上も居なかった時期だからそりゃ多くなる
109 23/02/11(土)22:26:51 No.1025481035
北尾ってまとめ見るならどこがおススメ?
110 23/02/11(土)22:26:52 No.1025481048
カイジより三好の方がよく見る
111 23/02/11(土)22:26:55 No.1025481071
>ルル山とかカイジとか今でも出てんの? カイジはあれくらいの年齢でAAが豊富なキャラが意外と少ないから重宝するんだ 雑に使っても顰蹙買わないし…
112 23/02/11(土)22:26:56 No.1025481080
誠はまあ原作からしてルートごとに人格性格だいぶ違うし・・・
113 23/02/11(土)22:26:57 No.1025481085
>原作付きキャラだと思ってたら北尾さんスレオリジナルだった時の衝撃いいよね ニアスってこのすばとかのキャラじゃなかったのか…ってのが最近知った衝撃
114 23/02/11(土)22:27:08 No.1025481193
恋はだいたいワンコキャラになってるの笑う
115 23/02/11(土)22:27:24 No.1025481346
>ディープさで言ったら多分国内随一な層だとは思う そもそもガッツリオタク知識がないと参加することすら不可能だからな
116 23/02/11(土)22:27:31 No.1025481405
>こうして見ると北尾関連にいるオタクって知識とんでもなくすごくない? こんなん学生か物書きみたいな創作の為に時間注げるやつしか続けられないなって思わされる
117 23/02/11(土)22:27:46 No.1025481525
好きなあんこスレがあるが男性受け寄りだから使えるAAに苦心してる感じがあったな
118 23/02/11(土)22:27:52 No.1025481579
VのAA利用の問題はアニメキャラと違って実在人物とネタが結びついてる関係で そのVが問題起こしたときに作中キャラの印象まで巻き込まれるとこだなって
119 23/02/11(土)22:27:53 No.1025481587
誠も最近はみないなあ…
120 23/02/11(土)22:27:57 No.1025481627
そういや誠はホモルートだと綺麗な誠になってたな
121 23/02/11(土)22:27:58 No.1025481630
昔のルル山やカイジや誠や阿部さんみたいなカメレオン俳優ポジションのキャラって今いるのかな
122 23/02/11(土)22:27:59 No.1025481645
シスターとして使いやすいシスターカーミラもオリキャラだったんだよなあ
123 23/02/11(土)22:28:01 No.1025481659
>>ヴィクターはなんでAAがあんな多いんだよ! >職人に気に入られた >すずかやルリも通った道だ フーちゃんも数年ほど5枚くらいしかなかったのに気がついたらアホみたいな量が出来てた 口調が面倒すぎるのか全然見かけないけど…
124 23/02/11(土)22:28:10 No.1025481722
>誠と阿部さんは芸風広くて好きだわ どっちも剣持ってるAAとかあるもんな 初期の時代からの名優は伊達じゃ無い
125 23/02/11(土)22:28:22 No.1025481823
原作だとキャラの性格で「おれ」「オレ」「俺」が使い分けられてるんだけど さすがに変換が面倒だったので統一したことがある
126 23/02/11(土)22:28:31 No.1025481905
ニアスカーミラあたりはよく出来てる 黒ギャルスートは性癖出しすぎだろ
127 23/02/11(土)22:28:39 No.1025481955
好きなやる夫スレの誠語っていいかい? 糸色ゼミの誠が好き 性犯罪者のゲス野郎なんだけど何か妙にノリ良かったり友達の為に怒れたりしてどこか憎めない
128 23/02/11(土)22:28:45 No.1025481999
好きな作品でも作者がブラック企業勤めとか激務医とかで更新頻度が少ない奴はすげー惜しくなってしまう
129 23/02/11(土)22:28:46 No.1025482005
かつて御三家と呼ばれたローゼンハルヒらき☆すたはまだいるのかな?
130 23/02/11(土)22:28:48 No.1025482015
芸風が広いといえばファイアーエムブレムのルーナさんかな…
131 23/02/11(土)22:29:28 No.1025482333
正直東方キャラは北尾さんで覚えた
132 23/02/11(土)22:29:29 No.1025482337
>かつて御三家と呼ばれたローゼンハルヒらき☆すたはまだいるのかな? サブでちょくちょくいるけどメインではほぼ見ない
133 23/02/11(土)22:29:29 No.1025482344
らきすた勢はこなたくらいしかもう見ない気がする
134 23/02/11(土)22:29:31 No.1025482355
多分やる夫界隈は日本一の誠ファンサイト
135 23/02/11(土)22:29:47 No.1025482464
>かつて御三家と呼ばれたローゼンハルヒらき☆すたはまだいるのかな? 割とマジでその辺は現役 なにせAAがクソ多い上にイメージが固着してるから使いやすい
136 23/02/11(土)22:30:01 No.1025482568
>>こうして見ると北尾関連にいるオタクって知識とんでもなくすごくない? >こんなん学生か物書きみたいな創作の為に時間注げるやつしか続けられないなって思わされる 日本どころか世界的に見ても最上位のギーグ層だと思う
137 23/02/11(土)22:30:06 No.1025482607
かがみの出番はものすごい減ってると思う ツンデレ枠が競合ただでさえ多いし
138 23/02/11(土)22:30:08 No.1025482638
ルーナ(レディハンク衣装)とかルーナ(コート衣装)とか原作で着てませんよね?
139 23/02/11(土)22:30:30 No.1025482848
ハルヒはそこそこ見る らき☆すたは全然見ないな
140 23/02/11(土)22:30:33 No.1025482871
>かつて御三家と呼ばれたローゼンハルヒらき☆すたはまだいるのかな? その辺はもうあんま見ない他作品の女の子のAA自体が大分増えたのもあると思うが
141 23/02/11(土)22:30:36 No.1025482887
阿部さんとか翠星石が活躍してるスレを見ると往年の名優が出てるような感慨を覚えてしまう
142 23/02/11(土)22:30:41 No.1025482939
彼らは友達が皆無の誠が好き
143 23/02/11(土)22:30:41 No.1025482941
今でもかなり見かけるのは銀ちゃん
144 23/02/11(土)22:30:42 No.1025482953
>>こうして見ると北尾関連にいるオタクって知識とんでもなくすごくない? >こんなん学生か物書きみたいな創作の為に時間注げるやつしか続けられないなって思わされる なろう系の始祖になったら日本文学界への影響が地味に半端ない
145 23/02/11(土)22:30:43 No.1025482969
最近スマホでやる夫スレ作れる事を知った このアプリ作った人すげぇな…流石に複雑なAAは無理だけど
146 23/02/11(土)22:31:01 No.1025483110
>かがみの出番はものすごい減ってると思う >ツンデレ枠が競合ただでさえ多いし かがみんは現実でゆるキャラ確立しちゃったからそっちの印象が強い人ももう多そう
147 23/02/11(土)22:31:01 No.1025483111
ウマ出してるスレ気になるから知りたい
148 23/02/11(土)22:31:10 No.1025483187
戦闘とかやらせるとき便利だからなぁローゼンメイデン…
149 23/02/11(土)22:31:11 No.1025483192
ローゼンはたまーにメインで出るの見かける
150 23/02/11(土)22:31:14 No.1025483227
>綺麗な誠はあの作品がデカいなみたいなターニングポイントはある 面白かったなやる夫がデビルサマナーになるようですのクロノス誠
151 23/02/11(土)22:31:26 No.1025483328
>最近スマホでやる夫スレ作れる事を知った >このアプリ作った人すげぇな…流石に複雑なAAは無理だけど 出来るの!? どうやるんだ…
152 23/02/11(土)22:31:32 No.1025483385
童帝はおっぱいローゼンよく使うよね
153 23/02/11(土)22:31:35 No.1025483399
>好きなやる夫スレの誠語っていいかい? >DQ4のトルネコ誠が好き
154 23/02/11(土)22:31:37 No.1025483415
月曜日の人殺し達の誠が好きだな 何より話のギミックが面白かったが誠のキャラを上手く活用した作品だと思い
155 23/02/11(土)22:31:47 No.1025483513
AAしか知らなかったからルサルカの髪の色で衝撃受けた
156 23/02/11(土)22:32:02 No.1025483637
>なろう系の始祖になったら日本文学界への影響が地味に半端ない 地味どころか今のサブカル制作側にいる人間ってほぼ北尾の洗礼浴びてない?
157 23/02/11(土)22:32:06 No.1025483659
ヒロインは割と時代で移り変わり激しいけどルルーシュとかカイジとか男優はまだ結構根強いね
158 23/02/11(土)22:32:09 No.1025483691
いいよね汝時間に祈ることなかれ
159 23/02/11(土)22:32:11 No.1025483711
>>最近スマホでやる夫スレ作れる事を知った >>このアプリ作った人すげぇな…流石に複雑なAAは無理だけど >出来るの!? >どうやるんだ… やる夫BBSっての 詳しくはダウンロードしてくれ
160 23/02/11(土)22:32:19 No.1025483774
真紅は寝取られる人妻役でわりと見るかも
161 23/02/11(土)22:32:22 No.1025483815
>ウマ出してるスレ気になるから知りたい 外人がやってて今ちょっと停滞気味だけど 【あんこ】【安価】伝説のトレーナーはトレセン復帰するようです 第3レース【ウマ娘】 かな
162 23/02/11(土)22:32:31 No.1025483911
>好きなやる夫スレの誠語っていいかい? >すらいむ保育園の相棒誠が好き
163 23/02/11(土)22:32:55 No.1025484102
ローゼンはやはりAAの多さが強い 今は多様化し過ぎて御三家って分類はできない
164 23/02/11(土)22:33:00 No.1025484134
>ヒロインは割と時代で移り変わり激しいけどルルーシュとかカイジとか男優はまだ結構根強いね ウマ娘とかはエロ禁止で出番があんまないうちにウマ娘自体が廃れてそのまま空気になりそう
165 23/02/11(土)22:33:12 No.1025484231
サ終したソシャゲのキャラでもAAいっぱい作ったら使ってもらえるかなと思うことがたまにある
166 23/02/11(土)22:33:15 No.1025484273
ルイズは未だ現役
167 23/02/11(土)22:33:21 No.1025484321
>AAしか知らなかったからルサルカの髪の色で衝撃受けた このキャラ◯色だったんだ…はよく起こるよね 漫画でもあるけどAAは濃紺が表現しづらいから特に
168 23/02/11(土)22:33:22 No.1025484333
>>なろう系の始祖になったら日本文学界への影響が地味に半端ない >地味どころか今のサブカル制作側にいる人間ってほぼ北尾の洗礼浴びてない? 創作の登竜門みたいなとこあるからな…
169 23/02/11(土)22:33:29 No.1025484420
>地味どころか今のサブカル制作側にいる人間ってほぼ北尾の洗礼浴びてない? さすがに思い上がりが過ぎない…?
170 23/02/11(土)22:33:33 No.1025484459
>今でもかなり見かけるのは銀ちゃん おっぱいの大きめな背の高めなお姉さんのイメージが強く根付いてしまってるな… 原作とはかけ離れすぎてるんだろうが…
171 23/02/11(土)22:33:42 No.1025484546
無惨とか割とまともなことが多い気する
172 23/02/11(土)22:33:44 No.1025484577
>ウマ出してるスレ気になるから知りたい 最近見たのだと狐のシンオウ舞台のポケモンスレかなぁ… 沖トレスズカさんマックイーンは居る
173 23/02/11(土)22:33:46 No.1025484589
>ルイズは未だ現役 流石だなツンデレクイーン
174 23/02/11(土)22:33:53 No.1025484655
誠ライトルルーシュあたりは便利なのかよく見る 阿部さんは昔ほど見なくなった気がする
175 23/02/11(土)22:34:02 No.1025484748
>やる夫BBSっての >詳しくはダウンロードしてくれ こんなのあったのか… なんかすごいな…
176 23/02/11(土)22:34:03 No.1025484749
>サ終したソシャゲのキャラでもAAいっぱい作ったら使ってもらえるかなと思うことがたまにある 汎用性あって可愛いのなら全然使うでしょ
177 23/02/11(土)22:34:07 No.1025484791
>AAしか知らなかったからシュテルとレヴィの髪の色で衝撃受けた
178 23/02/11(土)22:34:09 No.1025484808
廃れるどうこうっていうか当人のR18出さなくても リスク的にR18扱うスレで出したくないでしょ
179 23/02/11(土)22:34:13 No.1025484853
男キャラで言えば銀さんも結構根強い
180 23/02/11(土)22:34:26 No.1025484994
>>AAしか知らなかったからルサルカの髪の色で衝撃受けた >このキャラ◯色だったんだ…はよく起こるよね >漫画でもあるけどAAは濃紺が表現しづらいから特に 夜神月って髪茶髪だったんだ…って原作読んで思った 今でも何か違和感ある
181 23/02/11(土)22:34:26 No.1025485000
やべーやつほどまともになったりする
182 23/02/11(土)22:34:29 No.1025485029
ガチホモをいじるっていうのがちょっと北尾さんの今の流行と違うよね やるとしても男の娘が限界じゃない?
183 23/02/11(土)22:34:33 No.1025485078
>無惨とか割とまともなことが多い気する なんか科学者役やってる印象強い
184 23/02/11(土)22:34:34 No.1025485091
多分メガテン二次創作がいまになってもここまで活発な場所他にないよ
185 23/02/11(土)22:34:52 No.1025485249
去年かなり使われたラヴィアンとか同人エロゲヒロインだからな…
186 23/02/11(土)22:34:52 No.1025485263
>誠ライトルルーシュあたりは便利なのかよく見る >阿部さんは昔ほど見なくなった気がする ホモネタ扱うなら阿部さんかビリーじゃない? 例のアレは汚いおっさん方面で使われる印象だが
187 23/02/11(土)22:34:53 No.1025485264
>無惨とか割とまともなことが多い気する ここでのコラでもまともなこと多いしそんな不思議なことじゃないな
188 23/02/11(土)22:34:59 No.1025485332
最近のキャラでやる夫界隈に使われてる奴だとマキマさんとか杉元とかかな
189 23/02/11(土)22:35:05 No.1025485383
>好きなやる夫スレの誠語っていいかい? ロンメル・ザ・ヒーローの誠が好き
190 23/02/11(土)22:35:07 No.1025485409
BBSは現行スレだけじゃなくて過去ログを読み込むことも出来るって最近知った まとめられてない作品を読むときにありがたい
191 23/02/11(土)22:35:18 No.1025485518
無惨様は原作が小物オブ小物すぎてあれ再現したら一瞬で勢力終わるからだいたいマシになってると思う
192 23/02/11(土)22:35:43 No.1025485760
>汎用性あって可愛いのなら全然使うでしょ AAの出来かなり重要だよね 出来のいいAAが定期的に供給されてれば原作の知名度がなくても使われる
193 23/02/11(土)22:35:45 No.1025485779
>無惨とか割とまともなことが多い気する オバロさんの最新男友達が今まで見てきたやる夫系の中で一番原作再現してて笑える
194 23/02/11(土)22:35:47 No.1025485803
レガシー効果でハリポタスレ増えないかな 磯部絵がネビル役で出てたスレ好きだったな途中で見なくなったけど
195 23/02/11(土)22:35:50 No.1025485840
なろうで見飽きたジャンルも北尾で見ると新鮮にサクッと読める不思議 キャラ覚えるのにストレス使わんの凄い
196 23/02/11(土)22:35:55 No.1025485885
>>サ終したソシャゲのキャラでもAAいっぱい作ったら使ってもらえるかなと思うことがたまにある >汎用性あって可愛いのなら全然使うでしょ つまり自分で使いやすくてかわいいAA量産してそれをキャラ安価に投げればいいって事だな!
197 23/02/11(土)22:35:56 No.1025485899
マキマさんもなんかまともな役やること増えてきたな… エロaa増えて欲しい
198 23/02/11(土)22:36:09 No.1025486023
ウマ娘より沖野トレーナーがちょこちょこ居たりする
199 23/02/11(土)22:36:16 No.1025486079
>BBSは現行スレだけじゃなくて過去ログを読み込むことも出来るって最近知った そうなの!?!?
200 23/02/11(土)22:36:16 No.1025486087
ドラえもんは原作漫画のやや雑な感じになってるのが多くて好き
201 23/02/11(土)22:36:34 No.1025486258
おもしろコンビか単体でも頼れるキャラなことが多いジャギとアミバ
202 23/02/11(土)22:36:36 No.1025486281
人気要素であるキャラを版権作品からパクってるのに北尾界隈が一番とか特別とか口にしない方がいいよ…
203 23/02/11(土)22:36:39 No.1025486312
>>>サ終したソシャゲのキャラでもAAいっぱい作ったら使ってもらえるかなと思うことがたまにある >>汎用性あって可愛いのなら全然使うでしょ >つまり自分で使いやすくてかわいいAA量産してそれをキャラ安価に投げればいいって事だな! マジで大正解過ぎる
204 23/02/11(土)22:36:41 No.1025486338
ラビアンは清楚シスター枠に使いやすいからかな…
205 23/02/11(土)22:36:42 No.1025486349
>>無惨とか割とまともなことが多い気する 原作の悪役がやる夫スレだとまともになる現象はあるあるだから… DIOしかりフリーザしかりバーン様しかり…
206 23/02/11(土)22:36:49 No.1025486412
無惨は自己中心的ではあるけど常識は最低限兼ね備えているので真の狂人と出会うとツッコミ役になれる素質はある
207 23/02/11(土)22:36:50 No.1025486424
>レガシー効果でハリポタスレ増えないかな >磯部絵がネビル役で出てたスレ好きだったな途中で見なくなったけど なんか空飛べるやつだっけ エターしたな
208 23/02/11(土)22:37:03 ID:1dJckHKU 1dJckHKU No.1025486539
>>地味どころか今のサブカル制作側にいる人間ってほぼ北尾の洗礼浴びてない? >さすがに思い上がりが過ぎない…? 正直言い過ぎではないと思う
209 23/02/11(土)22:37:34 No.1025486814
>そうなの!?!? ログのURLをコピペして「スレッドとして表示」を押すんじゃよ
210 23/02/11(土)22:37:37 No.1025486843
原作で外道だったり小物だったりするほど漢見せたりする方が映えるよね
211 23/02/11(土)22:37:38 No.1025486849
>レガシー効果でハリポタスレ増えないかな 確実に増えるだろうけど >磯部絵がネビル役で出てたスレ好きだったな途中で見なくなったけど なにそれしらん…
212 23/02/11(土)22:37:46 No.1025486922
>ログのURLをコピペして「スレッドとして表示」を押すんじゃよ 知らなかったそんなの…
213 23/02/11(土)22:37:49 No.1025486945
すみません私は北尾スレ初心者なのですが 冒険者シリーズ二次創作に手を出したら色々ありすぎて困ったからおすすめを教えて欲しいのですが
214 23/02/11(土)22:38:16 No.1025487194
おねショタ好きだからブリジットやハッカドール3号が出てるスレ結構見てたけど今そういうスレあるかな
215 23/02/11(土)22:38:23 No.1025487281
無惨が健康的だったら地雷踏まないように注意すればそこそこ付き合えそう
216 23/02/11(土)22:38:26 No.1025487317
ラビアンは戦闘AA多いシスターキャラとしてだいぶ便利 シスターキャラ自体はわりといるけど近接アクションAA持ちとなるとね
217 23/02/11(土)22:38:28 ID:1dJckHKU 1dJckHKU No.1025487329
>人気要素であるキャラを版権作品からパクってるのに北尾界隈が一番とか特別とか口にしない方がいいよ… 二次創作をパクるって表現するのなんか違くない?
218 23/02/11(土)22:38:33 No.1025487395
正直お燐エディターより使いやすいんだよなBBS 直感的に動かせるのがデカい
219 23/02/11(土)22:38:35 No.1025487416
>すみません私は北尾スレ初心者なのですが >冒険者シリーズ二次創作に手を出したら色々ありすぎて困ったからおすすめを教えて欲しいのですが セシリアは復讐されるようですをお勧めするよ ごめん嘘だタカリメーカーあたりで
220 23/02/11(土)22:38:52 No.1025487565
レガシーの影響で復活ならキヨマロホグワーツが好きだったから復活してほしいな…
221 23/02/11(土)22:38:58 No.1025487616
とはいえあんこ捌きの名人な孔明の人がなろうで小説書いたけど空気扱いだったし北尾スレで大人気=なろうでも大人気になれる訳でもないんだよな
222 23/02/11(土)22:38:58 No.1025487617
>おねショタ好きだからブリジットやハッカドール3号が出てるスレ結構見てたけど今そういうスレあるかな やる夫は供給源になるようですおすすめ 竿役だけど
223 23/02/11(土)22:39:25 No.1025487869
>二次創作をパクるって表現するのなんか違くない? 二次創作なら原作の設定と世界観の範疇で物語組むだろ 言ったらあれだけどこっちはキャラだけ拉致して改造してるようなもんじゃん
224 23/02/11(土)22:39:26 No.1025487871
>>人気要素であるキャラを版権作品からパクってるのに北尾界隈が一番とか特別とか口にしない方がいいよ… >二次創作をパクるって表現するのなんか違くない? 本来説明が必要なキャラスペックをAAで説明しているから省力可能っていう点でパクリといわれる側面はまああるよ
225 23/02/11(土)22:39:38 No.1025487968
あらかじめ魅力的なキャラを借りれるのはデカいよね
226 23/02/11(土)22:39:39 No.1025487981
>磯部絵がネビル役で出てたスレ好きだったな途中で見なくなったけど あれはダイス強者だからすげーって読者が反応してたのが 作者自身が補正かけたりメインに据えようとしてキャラとしての魅力どんどん減ってた覚えがある
227 23/02/11(土)22:40:13 No.1025488294
>あらかじめ魅力的なキャラを借りれるのはデカいよね 自分でレスしといてアレだが借りるじゃなくて無断借用だな
228 23/02/11(土)22:40:15 No.1025488316
>とはいえあんこ捌きの名人な孔明の人がなろうで小説書いたけど空気扱いだったし北尾スレで大人気=なろうでも大人気になれる訳でもないんだよな 漫画描けるなら小説も書けるだろとか 絵本描けるなら漫画も描けるだろとか そういう全部お話作るって事は共通してるけど…みたいな感じある
229 23/02/11(土)22:40:16 No.1025488325
>>おねショタ好きだからブリジットやハッカドール3号が出てるスレ結構見てたけど今そういうスレあるかな >やる夫は供給源になるようですおすすめ >竿役だけど むしろ竿役やってる作品が読みたかったからありがたい!!
230 23/02/11(土)22:40:33 No.1025488475
FGOのおかげで過去作のサーヴァントのAAが増えたりしたので非常に感謝している
231 23/02/11(土)22:40:33 No.1025488476
前提として既存キャラの文脈に依存してるからな 商業化しても上手くいかないことが多いのはこの辺が難しいからだと思う
232 23/02/11(土)22:40:35 No.1025488497
>とはいえあんこ捌きの名人な孔明の人がなろうで小説書いたけど空気扱いだったし北尾スレで大人気=なろうでも大人気になれる訳でもないんだよな あんこスレってライブ感が好きなのもあるけど ルートがほぼほぼ決まってる小説だとダイスの波乱万丈が再現できないってのがな…
233 23/02/11(土)22:40:50 ID:1dJckHKU 1dJckHKU No.1025488653
>>二次創作をパクるって表現するのなんか違くない? >二次創作なら原作の設定と世界観の範疇で物語組むだろ >言ったらあれだけどこっちはキャラだけ拉致して改造してるようなもんじゃん それってパクるって言わなくない?
234 23/02/11(土)22:40:57 No.1025488709
>北尾スレで大人気=なろうでも大人気になれる訳でもないんだよな AAではできるノリが文章ではできない人はいる
235 23/02/11(土)22:40:57 No.1025488710
AAがあるけど出番がないキャラ見ると自分で作品書きたくなる でも現行作品抱えてるのにこれ以上かけないし新キャラも出せないよ~
236 23/02/11(土)22:41:07 No.1025488779
逆にこっちじゃメジャーじゃなくても向こうで何作も書籍化してる人もいたりするしその辺はまぁ人それぞれよ
237 23/02/11(土)22:41:13 No.1025488828
>前提として既存キャラの文脈に依存してるからな >商業化しても上手くいかないことが多いのはこの辺が難しいからだと思う 元々作品自体はかなり好きだったけどカードは流石に無茶だって…
238 23/02/11(土)22:41:14 No.1025488845
>すみません私は北尾スレ初心者なのですが >冒険者シリーズ二次創作に手を出したら色々ありすぎて困ったからおすすめを教えて欲しいのですが 個人的にだけどやる夫(ドヴァーキン)が徒党を作るやつと原作者の☆凛が描いたぷち強い冒険者がオススメ
239 23/02/11(土)22:41:16 No.1025488863
>>>おねショタ好きだからブリジットやハッカドール3号が出てるスレ結構見てたけど今そういうスレあるかな >>やる夫は供給源になるようですおすすめ >>竿役だけど >むしろ竿役やってる作品が読みたかったからありがたい!! 言うの忘れてた ブリジットは出てるけど3号は出てない
240 23/02/11(土)22:41:21 No.1025488907
NTR同人を元にしたAAがイチャラブセックス展開で使われてるとなんかもやつく
241 23/02/11(土)22:41:25 No.1025488941
>前提として既存キャラの文脈に依存してるからな >商業化しても上手くいかないことが多いのはこの辺が難しいからだと思う カード書籍化とか今考えてもトチ狂ってたとしか思えない…
242 23/02/11(土)22:41:28 No.1025488963
これ触らない方がいい子だな
243 23/02/11(土)22:41:29 No.1025488975
>>とはいえあんこ捌きの名人な孔明の人がなろうで小説書いたけど空気扱いだったし北尾スレで大人気=なろうでも大人気になれる訳でもないんだよな >あんこスレってライブ感が好きなのもあるけど >ルートがほぼほぼ決まってる小説だとダイスの波乱万丈が再現できないってのがな… ぶっちゃけダイスによる説得力のないライブ感ある小説って ただの「いきあたりばったり」だからな
244 23/02/11(土)22:41:35 No.1025489015
一般で花開く作者もいるから人次第ではある ただ特性上北尾さんをそのまま書籍化するのは無茶だって!
245 23/02/11(土)22:41:39 No.1025489044
>前提として既存キャラの文脈に依存してるからな >商業化しても上手くいかないことが多いのはこの辺が難しいからだと思う クレイジーキッチン見たけど俺の知ってる店長と何か違クってなった
246 23/02/11(土)22:41:52 No.1025489143
カード叩きいつもやってる人がいるけど同じ話飽きたよ…
247 23/02/11(土)22:42:05 No.1025489253
北尾さんスレってそんなに凄い所なのか
248 23/02/11(土)22:42:05 No.1025489255
>それってパクるって言わなくない? むしろこれをパクりと言わずになんと言うんだよ! なんのために1行目書いたと思ってるんだよ!! 違う漫画に既視感ありまくるキャラ出てたらパクリって言うだろ!!!
249 23/02/11(土)22:42:13 No.1025489322
>とはいえあんこ捌きの名人な孔明の人がなろうで小説書いたけど空気扱いだったし北尾スレで大人気=なろうでも大人気になれる訳でもないんだよな 水滸伝はなんかTRPGの誌上リプレイみたいな感じだなって思った
250 23/02/11(土)22:42:14 No.1025489328
版権キャラ借りてるという不可逆の問題をクリアした唯一の成功例と言ってもいいゴブスレが触れてはいけない作品扱いなの笑ってしまう
251 23/02/11(土)22:42:23 ID:1dJckHKU 1dJckHKU No.1025489415
>>>とはいえあんこ捌きの名人な孔明の人がなろうで小説書いたけど空気扱いだったし北尾スレで大人気=なろうでも大人気になれる訳でもないんだよな >>あんこスレってライブ感が好きなのもあるけど >>ルートがほぼほぼ決まってる小説だとダイスの波乱万丈が再現できないってのがな… >ぶっちゃけダイスによる説得力のないライブ感ある小説って >ただの「いきあたりばったり」だからな ただのダイス叩きたいだけかい
252 23/02/11(土)22:42:34 No.1025489494
>>前提として既存キャラの文脈に依存してるからな >>商業化しても上手くいかないことが多いのはこの辺が難しいからだと思う >クレイジーキッチン見たけど俺の知ってる店長と何か違クってなった どっちかいうと違和感あったのカナのほうかな あと胸の大きさが可変
253 23/02/11(土)22:42:53 ID:1dJckHKU 1dJckHKU No.1025489667
>>それってパクるって言わなくない? >むしろこれをパクりと言わずになんと言うんだよ! >なんのために1行目書いたと思ってるんだよ!! >違う漫画に既視感ありまくるキャラ出てたらパクリって言うだろ!!! 言わないけど…
254 23/02/11(土)22:43:27 No.1025489971
>北尾さんスレってそんなに凄い所なのか いやまぁ…話自体はプロと遜色無いレベルの作者さんとかいるけど前述の通りあくまで二次創作だからあんま自慢できない そもそもめちゃくちゃ衰退してる
255 23/02/11(土)22:43:45 No.1025490117
あんこはランダム故のふり幅とか展開への納得感が売りだと思うからそのまま内容を物語にしてもねってのはある
256 23/02/11(土)22:43:46 No.1025490125
サバイバルやる夫の作者が原作やってる魔女と騎士は生き残るは凄い面白い 多分一番相性がいいのは漫画原作だわ
257 23/02/11(土)22:43:53 No.1025490184
>元々作品自体はかなり好きだったけどカードは流石に無茶だって… カードの強キャラとかの凄さは原作元を思えばスッと浮かんでくるからスムーズに話に没入出来たけどそれが無くなるのはやっぱな…
258 23/02/11(土)22:43:55 ID:1dJckHKU 1dJckHKU No.1025490205
>版権キャラ借りてるという不可逆の問題をクリアした唯一の成功例と言ってもいいゴブスレが触れてはいけない作品扱いなの笑ってしまう ゴブスレが性交したのに嫉妬してるだけではアレ
259 23/02/11(土)22:44:02 No.1025490254
北尾スレはAAでその人物がどういうキャラか読者が大まかに把握出来るから便利な反面1から人物像を造って説明しなきゃいけないオリジナル小説には不向き
260 23/02/11(土)22:44:05 No.1025490268
要出展とか誰によって?とかたくさんついてそうな持論展開だ
261 23/02/11(土)22:44:18 No.1025490384
あの大スターが出てるから面白いけど 無名の俳優使ったら言うほど面白いシナリオじゃない…みたいな感覚だな商業化北尾作品
262 23/02/11(土)22:44:25 No.1025490446
ゴブスレが触れてはいけないのは作品が原因ではないし…
263 23/02/11(土)22:44:33 No.1025490517
クリエイター達の源泉って言うには僻地だと思う そこが良いところでもある
264 23/02/11(土)22:44:34 No.1025490527
仲良く語ってくれ
265 23/02/11(土)22:44:35 No.1025490531
商業作品じゃなくてクロスオーバー二次創作文化の文脈だからその辺に突っ込むのは野暮というか別の話だろうよ
266 23/02/11(土)22:44:36 No.1025490537
商業化無理ーゴブスレは例外でーっていつもいつも同じこと繰り返してる人飽きない?
267 23/02/11(土)22:44:36 No.1025490540
あんこはダイスという結果がめちゃ可視化出来るものがあるからこその盛り上がりだと思う
268 23/02/11(土)22:44:37 No.1025490557
>>ぶっちゃけダイスによる説得力のないライブ感ある小説って >>ただの「いきあたりばったり」だからな >ただのダイス叩きたいだけかい いやあんこスレならダイスをリアルタイムで振っているから次の展開がダイスで示されたからってわかるだろ 小説化してダイスのリアルタイムで振ったソースもないなら読者にとってはただのいきあたりばったりだろう
269 23/02/11(土)22:44:45 No.1025490625
まあだいぶ違うからな・・・形式も書き方も
270 23/02/11(土)22:44:45 ID:1dJckHKU 1dJckHKU No.1025490631
>>北尾さんスレってそんなに凄い所なのか >いやまぁ…話自体はプロと遜色無いレベルの作者さんとかいるけど前述の通りあくまで二次創作だからあんま自慢できない >そもそもめちゃくちゃ衰退してる むしろ成長してない…?
271 23/02/11(土)22:44:50 No.1025490678
阿部さんは良く見かけるのに淫夢ぜいはあんま見ないな bb先輩劇場のキャラ付けそのまんま持ってくりゃやりやすそうだけど
272 23/02/11(土)22:44:59 No.1025490770
俺はダイスで苦しむ作者が見たいんだよ! 決まったルートで進むスレなんかそこそこ興味ねぇ!
273 23/02/11(土)22:45:08 No.1025490847
>>版権キャラ借りてるという不可逆の問題をクリアした唯一の成功例と言ってもいいゴブスレが触れてはいけない作品扱いなの笑ってしまう >ゴブスレが性交したのに嫉妬してるだけではアレ 俺はゴブスレさんがまっとうに性交できるようになったら祝福するな
274 23/02/11(土)22:45:21 No.1025490955
>サバイバルやる夫の作者が原作やってる魔女と騎士は生き残るは凄い面白い >多分一番相性がいいのは漫画原作だわ そういえばモスクワ2066が漫画化したけどダイスって前提抜きにしてどうなるかな… 世界観は好きだから続いてほしいところだけど
275 23/02/11(土)22:45:24 No.1025490975
まとめのいいところは北尾さんスレのクソめんどくさい部分をスルーして作品だけ読めるところだ
276 23/02/11(土)22:45:27 No.1025491007
AA発表スレ見ると外国人のAA職人ちらほらいるけどどういうルートから北尾さんに入ってくるんだろう…
277 23/02/11(土)22:45:33 No.1025491049
スカベンジャーのエロゾンビとかポケモンの神とか今どうしてるの? エレボスはどうせ辺境で元気に騒いでそうだからいいや
278 23/02/11(土)22:45:36 No.1025491077
>阿部さんは良く見かけるのに淫夢ぜいはあんま見ないな >bb先輩劇場のキャラ付けそのまんま持ってくりゃやりやすそうだけど 童帝とか使ってる人結構いるよ 絵面が汚いのが一番の問題だな
279 23/02/11(土)22:45:42 No.1025491125
今からやる夫スレ投稿しようとしてるんだけどシェルターで非安価スレ投稿しても大丈夫かな 普通のやる夫板に最初投稿しようと思ったんだけどあんま人いねぇ
280 23/02/11(土)22:45:42 No.1025491132
ゴブスレの事情を共通認識のように話してるけど何なのか全く分からない…
281 23/02/11(土)22:45:42 ID:1dJckHKU 1dJckHKU No.1025491138
>商業化無理ーゴブスレは例外でーっていつもいつも同じこと繰り返してる人飽きない? というか公開してないってだけで北尾出身者作家もっと多いと思うしもっと成功してんじゃねえかな…
282 23/02/11(土)22:45:44 No.1025491148
やる夫とやらない夫の異世界チート夢想読み始めたけどこれおもしれーわ
283 23/02/11(土)22:45:45 No.1025491152
供給源が面白かったから同じ作者の第2の人生を歩むようです読んでるんだけど序盤のルーミアの家畜になるパートが耐えられなかったらそれ以降もキツい?
284 23/02/11(土)22:45:50 No.1025491194
>阿部さんは良く見かけるのに淫夢ぜいはあんま見ないな >bb先輩劇場のキャラ付けそのまんま持ってくりゃやりやすそうだけど 汚いし実在人物のホモビを弄りまわすのはどうなのって気分も大きい 正直自分はそれ使うのも笑うのも嫌だ
285 23/02/11(土)22:46:05 No.1025491306
>阿部さんは良く見かけるのに淫夢ぜいはあんま見ないな >bb先輩劇場のキャラ付けそのまんま持ってくりゃやりやすそうだけど 語録だけはよく見るけどホモキャラならもっと扱い易い阿部さんでいいしな
286 23/02/11(土)22:46:09 No.1025491341
まあ小説形式で例えばいきなり敵国の因縁のある皇帝がインフルエンザで死にましたと言われてもな…
287 23/02/11(土)22:46:11 No.1025491369
やる夫スレ版をちらっとやってた外来異種もコミカライズまではいってたな 売れてるかは知らんけど
288 23/02/11(土)22:46:13 No.1025491382
>まとめのいいところは北尾さんスレのクソめんどくさい部分をスルーして作品だけ読めるところだ いい感じの合いの手を程々に拾ってまとめてくれる人好き!
289 23/02/11(土)22:46:17 No.1025491406
>供給源が面白かったから同じ作者の第2の人生を歩むようです読んでるんだけど序盤のルーミアの家畜になるパートが耐えられなかったらそれ以降もキツい? キツいというかなんかよくわからんくなってくる…
290 23/02/11(土)22:46:25 No.1025491475
>ゴブスレの事情を共通認識のように話してるけど何なのか全く分からない… ゴブスレの話題になると騒ぐのがずっといるだけだから気にしなくていいよ
291 23/02/11(土)22:46:26 No.1025491478
質がいい作品作っても作者の素行で語ってはいけないことになるのは アクタージュ見ればわかるだろ
292 23/02/11(土)22:46:32 No.1025491520
今はシェルターや狐が主流だから あんこのないシナリオ一本道の作品は確かに衰退してる気はする
293 23/02/11(土)22:46:40 No.1025491573
>俺はダイスで苦しむ作者が見たいんだよ! >決まったルートで進むスレなんかそこそこ興味ねぇ! 固定値一切つけるなとは言わんがやたら高い固定値つくことが多いとこれ振る意味あんのかって思うことはある
294 23/02/11(土)22:46:42 No.1025491588
流れに全く関係ないけど童帝の完結後の後書きやQ&Aで 「この物語のテーマはこれだよ」 「このキャラはこういう役割だよ」 とかあれこれ公開されるのが好き 見てると納得できる 堕落の坩堝の「メガテンではよく悪魔の道具にされてる人間のたくましさを書いた」みたいなコメントが面白い
295 23/02/11(土)22:46:44 No.1025491611
阿部さんは流石に出番少なくなってきたけどルル月誠は未だに男キャラとして第一線張ってるのすごいと思う
296 23/02/11(土)22:46:45 No.1025491612
>版権キャラ借りてるという不可逆の問題をクリアした唯一の成功例と言ってもいいゴブスレが触れてはいけない作品扱いなの笑ってしまう 今度モスクワ2160もコミカライズと同時に小説版も出るな
297 23/02/11(土)22:46:52 No.1025491672
異様にボテ腹と出産シチュ大好きな人が山ほど改変AA作ってる
298 23/02/11(土)22:46:54 No.1025491694
作者に必要な技能はスルースキルだと思う ケチ付けてる方が悪くても作者が癇癪起こしてるの見るとげんなりするから
299 23/02/11(土)22:47:07 ID:1dJckHKU 1dJckHKU No.1025491796
>>阿部さんは良く見かけるのに淫夢ぜいはあんま見ないな >>bb先輩劇場のキャラ付けそのまんま持ってくりゃやりやすそうだけど >汚いし実在人物のホモビを弄りまわすのはどうなのって気分も大きい >正直自分はそれ使うのも笑うのも嫌だ 淫夢嫌いとか今のネットやるの不可能になるよ
300 23/02/11(土)22:47:29 No.1025491962
>>>阿部さんは良く見かけるのに淫夢ぜいはあんま見ないな >>>bb先輩劇場のキャラ付けそのまんま持ってくりゃやりやすそうだけど >>汚いし実在人物のホモビを弄りまわすのはどうなのって気分も大きい >>正直自分はそれ使うのも笑うのも嫌だ >淫夢嫌いとか今のネットやるの不可能になるよ んなわけねえだろ
301 23/02/11(土)22:47:30 No.1025491973
>スカベンジャーのエロゾンビとかポケモンの神とか今どうしてるの? >エレボスはどうせ辺境で元気に騒いでそうだからいいや ゾンビは就職して消えた 神はたしかエレボスと喧嘩してあいつの箱庭から追放されて消えた エレボスは辺境で元気に騒いでる
302 23/02/11(土)22:47:32 No.1025491987
>というか公開してないってだけで北尾出身者作家もっと多いと思うしもっと成功してんじゃねえかな… …
303 23/02/11(土)22:47:35 No.1025492010
>>商業化無理ーゴブスレは例外でーっていつもいつも同じこと繰り返してる人飽きない? >というか公開してないってだけで北尾出身者作家もっと多いと思うしもっと成功してんじゃねえかな… どっちかと言うと小説書きが趣味で北尾スレやってた位で北尾側がメインではないと思う
304 23/02/11(土)22:47:36 No.1025492019
>今度モスクワ2160もコミカライズと同時に小説版も出るな 今度も何ももう始まってる 2161の廃棄ちゃんも出てきた
305 23/02/11(土)22:47:38 No.1025492046
>ゴブスレの事情を共通認識のように話してるけど何なのか全く分からない… 大手板とゴブスレ作者ふくむ一派がトラブって一派が大手出禁になった
306 23/02/11(土)22:47:39 No.1025492062
https://img.2chan.net/b/res/1025486321.htm チェニメ叩きながらシャンカーと一緒にチェニメ叩こォ~~~
307 23/02/11(土)22:47:40 No.1025492068
ふと気になってラーメン発見伝のAA探したらほぼほぼ芹沢サンだけで藤本クンのは一個もなくてダメだった
308 23/02/11(土)22:47:40 No.1025492069
>>商業化無理ーゴブスレは例外でーっていつもいつも同じこと繰り返してる人飽きない? >というか公開してないってだけで北尾出身者作家もっと多いと思うしもっと成功してんじゃねえかな… 成功してる人もいるし失敗してる人もいる そういうものよ
309 23/02/11(土)22:47:43 No.1025492092
>作者に必要な技能はスルースキルだと思う >ケチ付けてる方が悪くても作者が癇癪起こしてるの見るとげんなりするから いいよね作者と読者でレスポンチしだすの
310 23/02/11(土)22:47:44 No.1025492099
何故か流行る貢ぎマゾ
311 23/02/11(土)22:47:44 No.1025492108
クラス転移系は話の終着点がホント難しいから でっていうストランディングは凄いなって
312 23/02/11(土)22:47:47 No.1025492139
>今からやる夫スレ投稿しようとしてるんだけどシェルターで非安価スレ投稿しても大丈夫かな >普通のやる夫板に最初投稿しようと思ったんだけどあんま人いねぇ シェルターや狐でも大丈夫だと思うよ 結局人がいる方が読まれるからな…
313 23/02/11(土)22:47:51 No.1025492176
>ぶっちゃけダイスによる説得力のないライブ感ある小説って >ただの「いきあたりばったり」だからな リナシメントとかダイスの出目が腐ったから優秀な官僚になりそうだった主人公が無能なくせに弱い奴には冷酷に当たる鼻持ちならないクソ野郎になってデッドエンドしたからこれダイススレじゃなく普通の小説だと炎上間違いなし
314 23/02/11(土)22:47:52 No.1025492182
>今度モスクワ2160もコミカライズと同時に小説版も出るな 出るのか もしかしてイムバドゥとかももう書籍化してる?
315 23/02/11(土)22:48:10 ID:1dJckHKU 1dJckHKU No.1025492366
>んなわけねえだろ いや…どのジャンルでも淫夢定型普通に使われてるな…
316 23/02/11(土)22:48:10 No.1025492373
>阿部さんは良く見かけるのに淫夢ぜいはあんま見ないな >bb先輩劇場のキャラ付けそのまんま持ってくりゃやりやすそうだけど 実在人物AAは数少ないし絵柄がどうしても浮いちゃうからな 檀黎斗とかデフォルメしたAA多いから行けてるけど
317 23/02/11(土)22:48:12 No.1025492394
>何故か流行る貢ぎマゾ 流行ってるんだ… ちょっといい感じの作品教えてほしい
318 23/02/11(土)22:48:21 No.1025492466
>流れに全く関係ないけど童帝の完結後の後書きやQ&Aで >「この物語のテーマはこれだよ」 >「このキャラはこういう役割だよ」 >とかあれこれ公開されるのが好き >見てると納得できる >堕落の坩堝の「メガテンではよく悪魔の道具にされてる人間のたくましさを書いた」みたいなコメントが面白い ジョジョマスとか楽園もそうだけど完結したやつのあとがき見るとすごい設定練ってるんだなってなる
319 23/02/11(土)22:48:40 No.1025492622
あのキャラと芸風ずっと続けてるゲッスは凄いなと思う
320 23/02/11(土)22:48:41 No.1025492627
>>んなわけねえだろ >いや…どのジャンルでも淫夢定型普通に使われてるな… そんなこと言ったらタフ語録だって同じようなもんだ
321 23/02/11(土)22:48:50 No.1025492722
タフキャラのAAが全然無いんだよねひどくない?
322 23/02/11(土)22:48:50 No.1025492730
>作者に必要な技能はスルースキルだと思う >ケチ付けてる方が悪くても作者が癇癪起こしてるの見るとげんなりするから 延々アンチというかいっちょかみに反応し続けて本編進まなくて見なくなったスレとかあるからなあ
323 23/02/11(土)22:48:54 No.1025492757
>固定値一切つけるなとは言わんがやたら高い固定値つくことが多いとこれ振る意味あんのかって思うことはある 1D20+100みたいな敵キャラ出して こいつはこんなに天才で強キャラなんですよ!とか言われても冷めるよね
324 23/02/11(土)22:49:02 No.1025492832
全知全能とロウルートはいまだに好きなメガテン北尾だわ
325 23/02/11(土)22:49:06 No.1025492863
童帝が最近作品完結させたと聞いて俺は…ビックリした…!
326 23/02/11(土)22:49:09 ID:1dJckHKU 1dJckHKU No.1025492882
>>>商業化無理ーゴブスレは例外でーっていつもいつも同じこと繰り返してる人飽きない? >>というか公開してないってだけで北尾出身者作家もっと多いと思うしもっと成功してんじゃねえかな… >成功してる人もいるし失敗してる人もいる >そういうものよ 成功できない作家はそもそも北尾スレでも人気でないと思うの
327 23/02/11(土)22:49:10 No.1025492892
神とエレボス喧嘩別れしたのか あんなに仲良しだったのに…
328 23/02/11(土)22:49:21 No.1025493004
>クリエイター達の源泉って言うには僻地だと思う >そこが良いところでもある それだけに商業化とかの話には応援したくなる気持ちは他よりあったり
329 23/02/11(土)22:49:31 No.1025493113
>流れに全く関係ないけど童帝の完結後の後書きやQ&Aで >「この物語のテーマはこれだよ」 >「このキャラはこういう役割だよ」 >とかあれこれ公開されるのが好き >見てると納得できる ロウルートの後の四文字やイエスの雑談好き
330 23/02/11(土)22:49:35 No.1025493159
>作者に必要な技能はスルースキルだと思う >ケチ付けてる方が悪くても作者が癇癪起こしてるの見るとげんなりするから (この作者業務連絡以外で一切喋らないな…)
331 23/02/11(土)22:49:37 No.1025493180
>ジョジョマスとか楽園もそうだけど完結したやつのあとがき見るとすごい設定練ってるんだなってなる あるならエタるなよ!
332 23/02/11(土)22:49:41 ID:1dJckHKU 1dJckHKU No.1025493208
>>>んなわけねえだろ >>いや…どのジャンルでも淫夢定型普通に使われてるな… >そんなこと言ったらタフ語録だって同じようなもんだ だから淫夢とタフ嫌う人馬鹿だねって話では…
333 23/02/11(土)22:49:41 No.1025493213
爆弾岩好きだったな…
334 23/02/11(土)22:49:45 No.1025493255
>>作者に必要な技能はスルースキルだと思う >>ケチ付けてる方が悪くても作者が癇癪起こしてるの見るとげんなりするから >いいよね作者と読者でレスポンチしだすの やばいの思い出した あれは本当にひどかった
335 23/02/11(土)22:49:54 No.1025493328
胸糞展開続けてめちゃくちゃ叩かれてもガンスルーしてた作者は鋼の心臓だなーって思ってた 結局途中でスレ爆破してまとめまで消えたけど
336 23/02/11(土)22:49:56 No.1025493356
>タフキャラのAAが全然無いんだよねひどくない? 鬼龍とかうんスタはやたらとあるんだよね
337 23/02/11(土)22:49:57 No.1025493366
>タフキャラのAAが全然無いんだよねひどくない? 猿先生の絵は線画多いからAAで表現するの難しそう
338 23/02/11(土)22:49:57 No.1025493367
>ごめん嘘だタカリメーカーあたりで >個人的にだけどやる夫(ドヴァーキン)が徒党を作るやつと原作者の☆凛が描いたぷち強い冒険者がオススメ ありがとう読んでみる!
339 23/02/11(土)22:50:06 No.1025493443
>あのキャラと芸風ずっと続けてるゲッスは凄いなと思う 心理描写というか心変わりの書き方はトップクラスだからな
340 23/02/11(土)22:50:13 No.1025493524
>>ジョジョマスとか楽園もそうだけど完結したやつのあとがき見るとすごい設定練ってるんだなってなる >あるならエタるなよ! 設定だけで描けるんなら苦労しねえんだよ!
341 23/02/11(土)22:50:29 No.1025493692
元々小説活動してる人が趣味で北尾やってたとして 小説で成功して北尾スレ出身!言われるのは何か違うしな…
342 23/02/11(土)22:50:30 No.1025493696
>神とエレボス喧嘩別れしたのか >あんなに仲良しだったのに… エレボスが癇癪起こしてね…
343 23/02/11(土)22:50:37 No.1025493775
ギーシュのAAがあまりなかったのには驚いた
344 23/02/11(土)22:50:39 No.1025493786
疫病氏は常に紳士的ですげぇと思う
345 23/02/11(土)22:50:39 No.1025493787
ルイズに召喚されてダフ屋やったり日本の方に来て動画配信者になるやつ書いてた人はなろうでそこそこ当たって今アニメやってるしなぁ
346 23/02/11(土)22:50:44 No.1025493834
やったこと的にはぴるすが徒党組んでクンリニンさん脅したら経緯ばらされて追い出されたみたいな話だよ
347 23/02/11(土)22:50:45 No.1025493838
同じ格闘漫画でもタフとバキは凄い差があると思われる どっちも人気漫画の筈なのに
348 23/02/11(土)22:50:56 No.1025493921
>神とエレボス喧嘩別れしたのか >あんなに仲良しだったのに… 神はずっと友達のつもりだったけど ゑはポケマスアンチヘイト創作作るくらい嫌ってて 神はそれもプロレスのうちだと思ってたけど最終的に爆弾が破裂した
349 23/02/11(土)22:50:57 No.1025493936
北尾さんで一番好きなのは今でもDQ5の2周目やるやつだけど 安価とかあんことか利用するようになってからのはライブ感すごくて楽しさはこっちの方が勝るなって感じ
350 23/02/11(土)22:51:01 No.1025493972
>>>>んなわけねえだろ >>>いや…どのジャンルでも淫夢定型普通に使われてるな… >>そんなこと言ったらタフ語録だって同じようなもんだ >だから淫夢とタフ嫌う人馬鹿だねって話では… 場所を考えずに持ち出す人が多いのは嫌い
351 23/02/11(土)22:51:04 ID:1dJckHKU 1dJckHKU No.1025493990
>だから淫夢とタフ嫌う人馬鹿だねって話では… 誰でも笑えるジャンルのその二つどっちも嫌いってなったら本質的にジョークセンスがないんだと思う
352 23/02/11(土)22:51:20 No.1025494114
>ギーシュのAAがあまりなかったのには驚いた 孔明の人が好きなキャラだからか増え始めてた印象 当初は二枚ぐらいだったし
353 23/02/11(土)22:51:28 No.1025494184
東北メガテン岩手編はいつまで いつまで
354 23/02/11(土)22:51:35 No.1025494229
>>何故か流行る貢ぎマゾ >流行ってるんだ… >ちょっといい感じの作品教えてほしい 流行ってるというかニッチなネタの割にわりと書く人がいたというか… なつしおさん以外だとうっかり侍さんのやる夫の借金返済記とか好き 続き来るかは微妙だけど
355 23/02/11(土)22:51:36 No.1025494236
正直あんこスレとバトル展開はあまり相性いいと思ってはいない ある程度勝敗で展開変わるとかならともかく 主人公はまず負けることないスペックで長々とダイス振っててもスルーして戦闘終わるまで飛ばしてしまう
356 23/02/11(土)22:51:38 No.1025494251
>>だから淫夢とタフ嫌う人馬鹿だねって話では… >誰でも笑えるジャンルのその二つどっちも嫌いってなったら本質的にジョークセンスがないんだと思う すげえな
357 23/02/11(土)22:51:55 No.1025494386
>1D20+100みたいな敵キャラ出して >こいつはこんなに天才で強キャラなんですよ!とか言われても冷めるよね とはいうが天才とか強いってテキストで出してもダイス振るとクソ雑魚数値でも冷めるし…
358 23/02/11(土)22:51:55 No.1025494390
>同じ格闘漫画でもタフとバキは凄い差があると思われる >どっちも人気漫画の筈なのに 起こらないで聞いてくださいね 今はどっちも面白くないじゃないですか
359 23/02/11(土)22:51:58 No.1025494415
最近のブラボ風のやつとかカリギュラとか作るものは面白いけどまず完結させない上エレボス本人の人格と口の悪さがね…
360 23/02/11(土)22:52:06 No.1025494493
>>ジョジョマスとか楽園もそうだけど完結したやつのあとがき見るとすごい設定練ってるんだなってなる >あるならエタるなよ! 完結させること前提なら雑談板でやらんだろう
361 23/02/11(土)22:52:07 No.1025494501
>誰でも笑えるジャンルのその二つどっちも嫌いってなったら本質的にジョークセンスがないんだと思う 主語も目的語もデカい!
362 23/02/11(土)22:52:09 No.1025494524
>>だから淫夢とタフ嫌う人馬鹿だねって話では… >誰でも笑えるジャンルのその二つどっちも嫌いってなったら本質的にジョークセンスがないんだと思う 俺は淫夢もタフも嫌いじゃないけどお前みたいに空気読まないで淫夢淫夢喚き立てる奴が嫌いかな
363 23/02/11(土)22:52:16 No.1025494602
エロダイスだと主人公が負けるよう祈る人もいる
364 23/02/11(土)22:52:22 No.1025494649
>いやまぁ…話自体はプロと遜色無いレベルの作者さんとかいるけど前述の通りあくまで二次創作だからあんま自慢できない >そもそもめちゃくちゃ衰退してる なるほどなぁ でも気になるし狐板位しか見てなかったから見てみるわ
365 23/02/11(土)22:52:26 No.1025494681
バトル展開だとどうしても負け=死=スレの終わりってなっちゃうのがなぁ 目覚まし時計とかの巻き戻しとかして冷められたりしたら嫌だし…
366 23/02/11(土)22:52:33 No.1025494748
>エロダイスだと主人公が負けるよう祈る人もいる NTR物かな
367 23/02/11(土)22:52:41 No.1025494811
このキャラの原作なんだと思ったらオリジナルだった黒鉄アルト
368 23/02/11(土)22:52:42 No.1025494812
>ジョジョマスとか楽園もそうだけど完結したやつのあとがき見るとすごい設定練ってるんだなってなる 楽園のナナリーが夢の中に登場しなかった理由とかあれこれコメントを読んだ後に読み返すと楽しい あと楽園の杏子ちゃんって本当に邪悪ね!
369 23/02/11(土)22:52:52 No.1025494898
>だから淫夢とタフ嫌う人馬鹿だねって話では… フラットな感情だけどそうやってみんなが受け入れてるはずだ!って増長するのは嫌い
370 23/02/11(土)22:53:09 No.1025495027
>流れに全く関係ないけど童帝の完結後の後書きやQ&Aで >「この物語のテーマはこれだよ」 >「このキャラはこういう役割だよ」 >とかあれこれ公開されるのが好き >見てると納得できる >堕落の坩堝の「メガテンではよく悪魔の道具にされてる人間のたくましさを書いた」みたいなコメントが面白い そういうのもっと読みたいから童帝にはもっと作品を完結させて欲しいですね
371 23/02/11(土)22:53:11 No.1025495052
>>エロダイスだと主人公が負けるよう祈る人もいる >NTR物かな 逆レ物だと思われる
372 23/02/11(土)22:53:13 No.1025495068
主人公が実は頭おかしくてダイスは主人公の空想の産物でストーリーが進んで主人公がまともになっていくにつれてダイスの結果が変わったりダイスを振らなくても主人公が選択肢を勝手に選ぶようになるスレを考えた事あったけど結局面倒くさくて辞めたな
373 23/02/11(土)22:53:13 No.1025495069
ポケマスの神かわうそ…
374 23/02/11(土)22:53:14 No.1025495074
誰が言ってたか忘れたけどけどあんこスレに一番大事な技術は屁理屈っていうのが一番しっくりくるわ
375 23/02/11(土)22:53:17 No.1025495098
敗北エロがあるやつは男性受け女性受けどっちでも盛り上がりポイントになる そこからED直通だったりそうじゃなかったりは場合によるけど
376 23/02/11(土)22:53:17 No.1025495107
>>エロダイスだと主人公が負けるよう祈る人もいる >NTR物かな 女主人公のジーコ的な意味では?
377 23/02/11(土)22:53:18 No.1025495110
細々と生きてる界隈なのに作者に超攻撃的な読者とか今でも全然いるから 頼むからやめてくれぇ!!!ってなる
378 23/02/11(土)22:53:21 No.1025495140
楽園は後半からやる夫よりワカメと月となのはさん応援したくなった
379 23/02/11(土)22:53:22 No.1025495150
仲良く 万事仲良く
380 23/02/11(土)22:53:24 ID:1dJckHKU 1dJckHKU No.1025495165
>>だから淫夢とタフ嫌う人馬鹿だねって話では… >フラットな感情だけどそうやってみんなが受け入れてるはずだ!って増長するのは嫌い 割合考えたらみんな受け入れてると言っていいレベルじゃねえかな… 特に淫夢
381 23/02/11(土)22:53:32 No.1025495243
個人的な感想で言うとバトルは一ターンで勝負決めて欲しい
382 23/02/11(土)22:53:40 No.1025495296
>ふと気になってラーメン発見伝のAA探したらほぼほぼ芹沢サンだけで藤本クンのは一個もなくてダメだった 今知性の神としてキン肉マンスレに出演してるお陰で支援AAで毎回キン肉マンキャラ達と一緒に投下される芹沢サンには吹く
383 23/02/11(土)22:53:40 No.1025495303
特定の作品のことをいっているわけではないけど 特定主人公のいない聖杯戦争スレはまあまあ好き 誰が勝者になるか読みづらくて
384 23/02/11(土)22:54:06 No.1025495518
素人創作的な話だと書籍化ワンチャンあるオリジナル小説創作の方にそりゃ流れるよねって
385 23/02/11(土)22:54:10 No.1025495569
キルヲは未来をセンテイするようですとか好きだし人気もあるけどまとめされてない作品が多くて辛い
386 23/02/11(土)22:54:13 No.1025495587
定期的読み返すのは遍歴騎士のやつ
387 23/02/11(土)22:54:17 No.1025495621
>個人的な感想で言うとバトルは一ターンで勝負決めて欲しい 延々と体力削りあうバトルより一ターンでバシ!っと決着の方がやっぱりいいのかな?
388 23/02/11(土)22:54:17 No.1025495627
>正直あんこスレとバトル展開はあまり相性いいと思ってはいない >ある程度勝敗で展開変わるとかならともかく >主人公はまず負けることないスペックで長々とダイス振っててもスルーして戦闘終わるまで飛ばしてしまう ゲーム的なカッチリしたシステムをダイス振ってやってると管理面倒くさくない?って思ってしまう 1~9で敵の強さによって勝利・敗北の割合変えてる方がまだ好き
389 23/02/11(土)22:54:22 No.1025495657
戦闘ありのやつは最強のサーヴァント作るスレが好き 死ぬ時は即死ぬのが無情感強くて
390 23/02/11(土)22:54:33 No.1025495749
ここから北尾界隈に戻ると何かそれでも北尾は平和だな…ってなる ここの治安がスラム並みなだけかもしれん
391 23/02/11(土)22:54:36 No.1025495771
>楽園は後半からやる夫よりワカメと月となのはさん応援したくなった 島の将来をワカメに指摘された利根川がおつらい… どうあがこうが最初からダメじゃんあんなの!
392 23/02/11(土)22:54:39 No.1025495792
>定期的読み返すのは遍歴騎士のやつ いいよねいきなりガンギマリ爺
393 23/02/11(土)22:54:45 No.1025495846
>今知性の神としてキン肉マンスレに出演してるお陰で支援AAで毎回キン肉マンキャラ達と一緒に投下される芹沢サンには吹く 知性は絶対芹沢サンだろうな…と思ってた やっぱりでダメだった
394 23/02/11(土)22:55:01 No.1025495968
>敗北エロがあるやつは男性受け女性受けどっちでも盛り上がりポイントになる >そこからED直通だったりそうじゃなかったりは場合によるけど 遊戯王スレやってる人ってもうNTRものやってないの?
395 23/02/11(土)22:55:08 No.1025495998
>個人的な感想で言うとバトルは一ターンで勝負決めて欲しい コマンドバトルとか戦闘前の装備の準備とか拘るスレは煩わしくやって離れちゃう…
396 23/02/11(土)22:55:12 ID:1dJckHKU 1dJckHKU No.1025496036
>割合考えたらみんな受け入れてると言っていいレベルじゃねえかな… >特に淫夢 割とどこでも定型使われてるよね それこそオタク界の英語レベル
397 23/02/11(土)22:55:14 No.1025496046
>楽園は後半からやる夫よりワカメと月となのはさん応援したくなった やる夫たちは引きこもってただけだからな
398 23/02/11(土)22:55:15 No.1025496060
楽園のワカメめちゃくちゃカッコイイよね…
399 23/02/11(土)22:55:27 No.1025496170
清麿ホグワーツの影響でレガシーはレイブンクロー選んだよ 続き見たかったなぁ
400 23/02/11(土)22:55:27 No.1025496171
>個人的な感想で言うとバトルは一ターンで勝負決めて欲しい キル夫のバトリングとかシステムが分かりやすくかつ凝ってて好きだったな
401 23/02/11(土)22:55:32 No.1025496210
感想が付く割合とかは北尾さん界隈やハーメルンの方が多いしね なろうだと渾身の作品がスルーとかザラよ
402 23/02/11(土)22:55:35 No.1025496228
(このスレ北尾さん出て来ないな…)
403 23/02/11(土)22:55:38 No.1025496255
>定期的読み返すのはザリガニ令嬢のやつ
404 23/02/11(土)22:55:44 No.1025496307
ワカメはいい役多いよな
405 23/02/11(土)22:55:52 No.1025496375
>>個人的な感想で言うとバトルは一ターンで勝負決めて欲しい >延々と体力削りあうバトルより一ターンでバシ!っと決着の方がやっぱりいいのかな? なんなら雑魚は一ターンどころか一ダイスでサクサクやって欲しい
406 23/02/11(土)22:55:55 No.1025496389
>(このスレ北尾さん出て来ないな…) はっ否定はしねーお
407 23/02/11(土)22:55:55 No.1025496391
人を笑いものにするコンテンツでいろんな権利を踏みにじっているのは嫌いだな 今蔓延しているのは定型と創作であって正規の手順で見た人なんかまるでいない
408 23/02/11(土)22:56:02 No.1025496443
>ゲーム的なカッチリしたシステムをダイス振ってやってると管理面倒くさくない?って思ってしまう >1~9で敵の強さによって勝利・敗北の割合変えてる方がまだ好き 能力値同じぐらいで5:5になって事前要素とか能力値差でずらしてく感じでいいよね
409 23/02/11(土)22:56:11 No.1025496502
>>楽園は後半からやる夫よりワカメと月となのはさん応援したくなった >島の将来をワカメに指摘された利根川がおつらい… >どうあがこうが最初からダメじゃんあんなの! そもそもあの世界はSCPがあるから世界そのものが最初からどうあがいても絶望って世界じゃろ
410 23/02/11(土)22:56:23 No.1025496584
>>(このスレ北尾さん出て来ないな…) >はっ否定はしねーお これ実際に言ってるのあったらしいな
411 23/02/11(土)22:56:34 No.1025496677
>>個人的な感想で言うとバトルは一ターンで勝負決めて欲しい >延々と体力削りあうバトルより一ターンでバシ!っと決着の方がやっぱりいいのかな? 複数回振ってもいいけど その場合ある程度勝敗が読めない形にしてほしい あるいは固定値に説得力が欲しい あるいは敵味方の手札最初から全公開とか 後だし追加能力とかは予想外の方向にいきそうだから修正要素いれたようにもみえる
412 23/02/11(土)22:56:37 No.1025496699
>感想が付く割合とかは北尾さん界隈やハーメルンの方が多いしね >なろうだと渾身の作品がスルーとかザラよ 作者との距離がね…
413 23/02/11(土)22:56:58 No.1025496867
>ここから北尾界隈に戻ると何かそれでも北尾は平和だな…ってなる >ここの治安がスラム並みなだけかもしれん 昔は北尾にもいたよここで言うずーっと絵師粘着してるようなやつ だから最終的に小規模で管理しやすい個人板に散らばってやるようになった訳だし
414 23/02/11(土)22:57:03 No.1025496920
(エスパーだけど今淫夢淫夢うるさい奴ってさっきまで北尾が文化の最先端とか妄言はいていた奴だな)
415 23/02/11(土)22:57:04 No.1025496925
今はゆっくりパワーちゃんって名前になってるけどあの人のNTRもの好きだからまたやってほしいな
416 23/02/11(土)22:57:08 No.1025496967
>>個人的な感想で言うとバトルは一ターンで勝負決めて欲しい >キル夫のバトリングとかシステムが分かりやすくかつ凝ってて好きだったな あれをここのダイスでやれないか考えたけど「」だとこれでもややこしくてやる気でない扱いされるから無理だな!ってなった
417 23/02/11(土)22:57:39 No.1025497199
TRPGにも通底するけど なんかダイスのせいで超強キャラになってる・・・とか 大ボスだけど滅茶苦茶弱い!みたいなのも面白さではある
418 23/02/11(土)22:58:01 No.1025497347
>(エスパーだけど今淫夢淫夢うるさい奴ってさっきまで北尾が文化の最先端とか妄言はいていた奴だな) これ たぶん一人でやったんだと思いますよ
419 23/02/11(土)22:58:05 No.1025497371
自分がいるコミュニティで流行ってるから世間ではこれがスタンダードなんだって思うのはユーチューブとかで陰謀論にどっぷりハマる人と同じ構造なのだなあ
420 23/02/11(土)22:58:19 No.1025497468
あんこって言ってもTRPGのダイスくらいの作品から展開をほとんど委ねるのまであるから一概に語るのは難しい 破天荒なくらいが最初の掴みは強いのはわかる
421 23/02/11(土)22:58:30 No.1025497556
>自分がいるコミュニティで流行ってるから世間ではこれがスタンダードなんだって思うのはユーチューブとかで陰謀論にどっぷりハマる人と同じ構造なのだなあ 泡の中じゃな
422 23/02/11(土)22:58:32 No.1025497568
実際の数値決めるまでにダイスが強かったりした結果固定値盛るのは良いと思う でも下振れたら弱キャラになる余地は残して欲しい
423 23/02/11(土)22:58:36 No.1025497606
北尾さん好きだけど読み終わったあと他の人の感想読みたいのに探しにくいのが残念
424 23/02/11(土)22:58:37 No.1025497610
ここのオレンジに全賭けみたいな一発で勝利敗北分かるぐらいがいいよ
425 23/02/11(土)22:58:43 No.1025497646
>ID:1dJckHKU
426 23/02/11(土)22:58:47 No.1025497672
ふぁーとかの壺はまだ許せるけどあの淫夢はダメだわ
427 23/02/11(土)22:58:50 No.1025497701
なんで今みたいにそれぞれバラバラに板でやってちりぢりになってるのか実は知らない
428 23/02/11(土)22:59:13 No.1025497889
別に何を好きでも嫌いでもいいんだけどそれを他人に押し付けないで声高に唱えるなら場所を弁えられればそれでいいよ
429 23/02/11(土)22:59:17 No.1025497921
ダイスの大暴走はエンタメだからな それに苦しむ作者の反応や実はあのときプロット崩壊したんですよ~みたいなのも味
430 23/02/11(土)22:59:23 No.1025497956
エスパー検定初級だったな…
431 23/02/11(土)22:59:28 No.1025497986
>大ボスだけど滅茶苦茶弱い!みたいなのも面白さではある 中聖杯のボスデータだ!Aa製作者様への償いだ!でデータ盛り盛りにして即死するの笑ったわ
432 23/02/11(土)22:59:32 No.1025498007
>細々と生きてる界隈なのに作者に超攻撃的な読者とか今でも全然いるから >頼むからやめてくれぇ!!!ってなる 前に麻雀スレでファンタジーなサブキャラ一人出しただけで 滅茶苦茶荒れて筆折る羽目になってたのは本当酷かった 作者のアバター咲のキャラで超能力度合いはそれ以下だったのに…
433 23/02/11(土)22:59:37 No.1025498044
自演までしてする主張がそれか…
434 23/02/11(土)22:59:40 No.1025498068
>(エスパーだけど今淫夢淫夢うるさい奴ってさっきまで北尾が文化の最先端とか妄言はいていた奴だな) エスパー成功!
435 23/02/11(土)22:59:43 No.1025498091
>ここのオレンジに全賭けみたいな一発で勝利敗北分かるぐらいがいいよ 一レスで勝負決まってその次でリザルトだもんな
436 23/02/11(土)22:59:46 No.1025498112
>なんで今みたいにそれぞれバラバラに板でやってちりぢりになってるのか実は知らない まぁ知らなくてもいいこともあるさ
437 23/02/11(土)22:59:52 No.1025498159
システム自作でバランス取るのはそりゃ大変だろうね…
438 23/02/11(土)23:00:14 No.1025498315
kskとか秒数末尾判定とか今考えたら板に負荷掛ける荒らし行為だよな ダイスは偉大だ
439 23/02/11(土)23:00:36 No.1025498473
>>ID:1dJckHKU やべーと思った奴同一人物で安心した
440 23/02/11(土)23:00:49 No.1025498576
>kskとか秒数末尾判定とか今考えたら板に負荷掛ける荒らし行為だよな >ダイスは偉大だ シェルターとか負担になるからやめてくれって言ってるしホントダイスは偉大