ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/02/11(土)21:23:49 No.1025449808
メンバー集めてたら終わってた奴だった気がする
1 23/02/11(土)21:24:10 No.1025449977
顔が怖い
2 23/02/11(土)21:25:03 No.1025450404
最後試合やってた気がする
3 23/02/11(土)21:25:40 No.1025450706
やっぱ眼鏡主人公はダメだって!
4 23/02/11(土)21:25:50 No.1025450786
>最後試合やってた気がする 何話だったっけ…
5 23/02/11(土)21:26:10 No.1025450967
>やっぱ眼鏡主人公はダメだって! でも妙にカタログで目立つんだよね…
6 23/02/11(土)21:26:41 No.1025451220
クズがクズのまま仲間入りしてた気がする
7 23/02/11(土)21:27:39 No.1025451690
>クズがクズのまま仲間入りしてた気がする それオーバータイムじゃない…?
8 23/02/11(土)21:28:13 No.1025451966
ジャンプで仲間集めは打ち切りフラグ なのにみんなやりたがる
9 23/02/11(土)21:29:25 No.1025452563
>ジャンプで仲間集めは打ち切りフラグ >なのにみんなやりたがる 人気出ないとすぐ打ち切りなの皆知ってるだろうに スポーツ物となるとやけにスローテンポになりがちなの何でだろうね
10 23/02/11(土)21:29:38 No.1025452671
ヤンジャンが野球漫画3つも載っけてるから週ジャンにもそろそろ欲しいね
11 23/02/11(土)21:30:20 No.1025453022
超今風のヒロインがいたことしか覚えていない
12 23/02/11(土)21:31:46 No.1025453741
かりんちゃんは可愛いだろ
13 23/02/11(土)21:31:50 No.1025453776
クーロン城ゲームだった気がする
14 23/02/11(土)21:34:33 No.1025455090
仲間集めからやりたいなら先に今後こうなるよという山場を数話から1巻分くらい描いてから時計を戻すといいんじゃないかという気がする
15 23/02/11(土)21:34:41 No.1025455152
最終的に名ありモブみたいなのが3人追加されたけど 本来ならどうするつもりだったんだろう
16 23/02/11(土)21:35:58 No.1025455781
キャラ立ては楽しいしそんなキャラたちをちゃんと紹介したいからね
17 23/02/11(土)21:36:31 No.1025456035
この前にやってたラグビー漫画は試合入るの早かった覚えがある
18 23/02/11(土)21:36:48 No.1025456167
追加メンバーろくに魅力なかったしなんなら主役コンビすらろくに無かった テンポ悪いとかそれ以前の問題
19 23/02/11(土)21:37:53 No.1025456686
ショートの子は結構良かったよ
20 23/02/11(土)21:38:06 No.1025456801
全20話中の15話まで使って仲間7人集めて16話でやっと入学してモブ3人追加してとりあえず10人揃ってついでに1回戦突破 次の話の冒頭1ページで2回戦も突破して3回戦でライバル校みたいなのと試合して勝って終わり って感じだった
21 23/02/11(土)21:38:31 No.1025456975
進行遅いのはともかく最初の仲間がチームに入れない事情が家庭の問題ですとかよく今の時代でやろうと思ったな
22 23/02/11(土)21:38:37 No.1025457028
一話ではヒロインの子がめちゃくちゃ面白いキャラでなるほどこの子が話を引っ張るんだなと思ったらまったくそうではなかったんだよな
23 23/02/11(土)21:38:54 No.1025457192
本誌で打ち切りの後にジャンプ+で最後まで描いてたから読んだの思い出した
24 23/02/11(土)21:39:36 No.1025457529
>追加メンバーろくに魅力なかったしなんなら主役コンビすらろくに無かった >テンポ悪いとかそれ以前の問題 仲間集めするにしてもキャラの魅せ方がまず足りてないんだよね…
25 23/02/11(土)21:39:37 No.1025457535
四番バッター加入の話がびっくりするほど面白くなくてこれが最初って死ぬつもりか
26 23/02/11(土)21:39:57 No.1025457712
今どきここまで展開速度を気にしない漫画も珍しい 90年代から来たのかってレベル
27 23/02/11(土)21:40:24 No.1025457964
いくらなんでも堪え性なさすぎると思うジャンプのシステムだと
28 23/02/11(土)21:40:36 No.1025458069
サンデーで微妙な野球漫画描いて半年くらいで消えたと思ったら ジャンプでも描き始めてびっくりした
29 23/02/11(土)21:40:45 No.1025458129
データ班あるんだからデータキャラなんて要らねえよ? って敵監督の意見が正論過ぎてこれをどう論破するつもりだったのか
30 23/02/11(土)21:41:14 No.1025458409
>サンデーで微妙な野球漫画描いて半年くらいで消えたと思ったら >ジャンプでも描き始めてびっくりした サンデーの野球漫画もキャッチャー仲間にする所で終わってた気がする
31 23/02/11(土)21:41:34 No.1025458593
1話は好評寄りだった記憶がある
32 23/02/11(土)21:41:48 No.1025458721
スポーツもので仲間集めからやるのは人気作でも当然やる事なんだけどジャンプはいまだに集め方や紹介方法が30年以上前の漫画から変わってねえようなのが多い印象
33 23/02/11(土)21:42:02 No.1025458824
なんでジャンプってスポーツ漫画だと妙にリアル路線に寄せたがるんだろ もっと必殺技で血煙ぶちまけながら吹っ飛ぶような超人スポーツどんどんやろうよ
34 23/02/11(土)21:42:21 No.1025458975
>って敵監督の意見が正論過ぎてこれをどう論破するつもりだったのか 実際のグラウンドレベルでしか見えないデータがあるとかそこらへんで
35 23/02/11(土)21:42:37 No.1025459129
>ショートの子は結構良かったよ クソガキだけどこいつだけはキャラ立ってた
36 23/02/11(土)21:42:41 No.1025459167
…まるで八丸くんみたい
37 23/02/11(土)21:42:47 No.1025459204
足を悪くしたおもちゃ屋をみんなで一週間手伝ったら 足を悪くした親父が一人で仕事できるまで実は治ってて お前ら店は俺に任せておけ!とか言い出して特に手伝う意味もなかったまま勝手に問題が解決した
38 23/02/11(土)21:42:48 No.1025459211
特にサッカーや野球だとジャンプはクラッシックな部活物から抜け出せないよねなんか
39 23/02/11(土)21:42:58 No.1025459281
仲間集めとかゆっくりやって試合とかバトルなかなかやらずに人気出た漫画って何がある?
40 23/02/11(土)21:43:11 No.1025459376
仲間に魅力もなければ展開にもライバルにさえ魅力がなかった
41 23/02/11(土)21:43:12 No.1025459390
カタかびんのつま 開いてやっと思い出した
42 23/02/11(土)21:43:28 No.1025459529
>いくらなんでも堪え性なさすぎると思うジャンプのシステムだと 強豪校に主人公が入学スタートの方がジャンプシステムに合ってると思うのに ジャンプのスポーツ漫画でそれやるの殆ど見ないのが面白い
43 23/02/11(土)21:43:43 No.1025459691
>仲間集めとかゆっくりやって試合とかバトルなかなかやらずに人気出た漫画って何がある? 試合が遅かったのはルーキーズ 確か6巻ぐらいで用賀第一との初めての試合
44 23/02/11(土)21:43:44 No.1025459699
一人目の話の最初の1話終わったときにも「まさか野球をやめた理由って実家の玩具屋じゃねえよな……?」って思ってマジで実家の玩具屋だった時もビビったけどその次の週でも一人目の加入の話をまとめずに引っ張った時はマジで愕然とした
45 23/02/11(土)21:43:57 No.1025459812
テニスの王子様は最初から結構な強豪校だし別に仲間集めもしないしだいぶ違ったな
46 23/02/11(土)21:43:57 No.1025459816
クロンボってあだ名だけ面白かった
47 23/02/11(土)21:43:59 No.1025459831
>なんでジャンプってスポーツ漫画だと妙にリアル路線に寄せたがるんだろ >もっと必殺技で血煙ぶちまけながら吹っ飛ぶような超人スポーツどんどんやろうよ 何か体から煙出るスモーキーBB!
48 23/02/11(土)21:44:05 No.1025459883
強豪校で強そうな先輩ドーンって出すミスフル形式的でいいのに
49 23/02/11(土)21:44:17 No.1025459980
>データ班あるんだからデータキャラなんて要らねえよ? >って敵監督の意見が正論過ぎてこれをどう論破するつもりだったのか 相手選手も試合中に成長するからその補正を的確に行えるとか…
50 23/02/11(土)21:44:19 No.1025459993
貧乏で家業継ぐから無理とかいう手垢のつきすぎた展開で3-4週使ったのは正気とは思えない 銀の匙の駒場のがよほど深いキャラしてた
51 23/02/11(土)21:44:43 No.1025460209
>テニスの王子様は最初から結構な強豪校だし別に仲間集めもしないしだいぶ違ったな 校内戦でもう大体の強く個性的な先輩出し切って流れで他校もすぐ出てくるしね
52 23/02/11(土)21:44:45 No.1025460227
途中加入イベントはいいんだけど仲間集めクエストはしんどい
53 23/02/11(土)21:44:53 No.1025460294
プラスで完結編載っけてたよね
54 23/02/11(土)21:45:47 No.1025460676
>何か体から煙出るスモーキーBB! 大金出して取ってきたのに校内の先輩に苦戦して下さいたスモーキーじゃないか!?
55 23/02/11(土)21:45:52 No.1025460715
百歩譲って仲間集めするのはいいにしてもその過程が別に面白くないのがキツすぎる…
56 23/02/11(土)21:45:59 No.1025460766
刹那で忘れちゃった まぁいいかこんな漫画
57 23/02/11(土)21:45:59 No.1025460767
タイトルが恐ろしくダサい
58 23/02/11(土)21:46:05 No.1025460808
最初からちゃんと部員ある学校行くだけでサクサク試合までいけるんだけどね… ミスフルとか新入生の入部テストからライバルの上級生たちでわりと展開作れてたし
59 23/02/11(土)21:46:06 No.1025460816
ヤンジャンが野球漫画3作になったし+でも忘却バッテリーがあるからジャンプって括りなら今は豊富な方だよ 少年ジャンプではもうやらない方がいいんじゃないかな
60 23/02/11(土)21:46:07 No.1025460826
いきなり9人出てきても覚えられないから1人ずつエピソードを交えてっていうのはわかるんだけどね
61 23/02/11(土)21:46:16 No.1025460896
>タイトルが恐ろしくダサい マガジンでやってたギャンブル漫画と混ざる
62 23/02/11(土)21:46:28 No.1025460973
>データ班あるんだからデータキャラなんて要らねえよ? >って敵監督の意見が正論過ぎてこれをどう論破するつもりだったのか プレーしてる本人がプレーの流れの中でリアルタイムにデータを使うのが強いっていう流れで最後はインプットしてる奴が勝つみたいな結論にしたかったのかもね
63 23/02/11(土)21:46:40 No.1025461064
>タイトルが恐ろしくダサい クロンボパレードだぞ
64 23/02/11(土)21:46:53 No.1025461155
一話は割と好きだった
65 23/02/11(土)21:47:05 No.1025461253
>仲間集めとかゆっくりやって試合とかバトルなかなかやらずに人気出た漫画って何がある? おはようKジロー ドカベンの作者じゃなかったら切られてそうだけど
66 23/02/11(土)21:47:07 No.1025461269
一人目から野球辞めた理由も復帰する展開もテンプレすぎるんだよな ああいうキャラ出すなら練習試合2~3回やって得点力不足を感じた展開のあとに 実は目を付けてた奴がいるんだよ…みたいにやる話だろ
67 23/02/11(土)21:47:25 No.1025461389
スポーツ漫画が強いマガジンも読んでて思うけどジャンプはスポーツ漫画ガチャを回す回数が少なすぎる あっちは当たるまで回すからスポーツ漫画のヒットが出る 新人賞受賞作にスポーツモノ全然ないからスポーツ漫画描きたい新人はそもそもジャンプに来ないのもあるんだろうけど
68 23/02/11(土)21:47:32 No.1025461447
>>仲間集めとかゆっくりやって試合とかバトルなかなかやらずに人気出た漫画って何がある? >試合が遅かったのはルーキーズ >確か6巻ぐらいで用賀第一との初めての試合 森田先生はろくでなしBLUESの貯金あったしなにより人を描くのが上手いからな…
69 23/02/11(土)21:47:49 No.1025461586
ヤンジャンの野球漫画ってBUNGOだけだろ?
70 23/02/11(土)21:47:49 No.1025461589
ジャンプの野球とサッカーは小手先のキャラや設定だけちょっと風変わりにして根本の中身は超陳腐な古臭い構成って作品いつまで仕掛け続けるんだ
71 23/02/11(土)21:47:50 No.1025461593
今いる仲間が覚醒していくライトウイング方式が正解だよね
72 23/02/11(土)21:47:54 No.1025461627
>仲間集めとかゆっくりやって試合とかバトルなかなかやらずに人気出た漫画って何がある? H2
73 23/02/11(土)21:47:55 No.1025461636
最後雑に3人モブが普通に入部して揃うけど連載終了イラストは作画も原作もそいつらガン無視で描いてたのがなんだかつらい気持ちになった
74 23/02/11(土)21:48:07 No.1025461741
連載中はもしかして仲間集めするだけで終わるんじゃないかとかこいつら入学しないまま終わるんじゃないかとか言われててダメだった
75 23/02/11(土)21:48:16 No.1025461828
主人公の強みがデータなのがもうキツい 強豪校には50人からのデータのプロがいます! 勝てるわけないじゃん… 試合には勝ったけど結局勝因はオイラくんの投手力だし
76 23/02/11(土)21:48:19 No.1025461852
>最初からちゃんと部員ある学校行くだけでサクサク試合までいけるんだけどね… >ミスフルとか新入生の入部テストからライバルの上級生たちでわりと展開作れてたし その手のだと外部試合よりも序盤の部活内レギュラー争いのほうが面白い現象になってしまったりはするけど 最初に面白い展開があるだけ十分だな…
77 23/02/11(土)21:48:49 No.1025462088
>最後雑に3人モブが普通に入部して揃うけど連載終了イラストは作画も原作もそいつらガン無視で描いてたのがなんだかつらい気持ちになった 絶対本当は考えてた真の仲間がいたんだろうな…
78 23/02/11(土)21:48:50 No.1025462101
能力高いけど行く高校決まってない問題児を集めるって触れ込みだったけど問題児ショートくらいだったな…
79 23/02/11(土)21:49:00 No.1025462185
>ヤンジャンの野球漫画ってBUNGOだけだろ? 4軍くんがやってて功罪が最近始まった 4軍くんそんな嫌いじゃないけど打ち切られそう
80 23/02/11(土)21:49:44 No.1025462525
スポーツ漫画の当て方はマガジンのほうが数段上って感じだなー 超人がボコボコ出てくるミスフルが一度当たったのになんで最近のジャンプスポーツ漫画は序盤悠長にやるんだろう…
81 23/02/11(土)21:49:44 No.1025462529
>今いる仲間が覚醒していくライトウイング方式が正解だよね それかアイシールドみたいにちょっとずつ助っ人と入れ替えていく方式か
82 23/02/11(土)21:49:55 No.1025462611
コージィ原作はさすがにもう見飽きた
83 23/02/11(土)21:50:05 No.1025462692
味のないガムみたいな漫画だったな
84 23/02/11(土)21:50:17 No.1025462798
>>最後雑に3人モブが普通に入部して揃うけど連載終了イラストは作画も原作もそいつらガン無視で描いてたのがなんだかつらい気持ちになった >絶対本当は考えてた真の仲間がいたんだろうな… 多分なにをするでもなく出て来て勝手に負けてた双子となんでもスポーツ万能の天才が転入してきてそいつらが真の九龍だったと思う
85 23/02/11(土)21:50:22 No.1025462844
割と主人公の基礎能力自体も高かった記憶
86 23/02/11(土)21:50:28 No.1025462887
土地の古老に行っちゃいかんって言われた祠に遊びにいって祠壊しちゃうのと同レベルで 死ぬわコレ…やっぱ死んだわ…という予想通り感のある漫画だった
87 23/02/11(土)21:50:38 No.1025462958
>>データ班あるんだからデータキャラなんて要らねえよ? >>って敵監督の意見が正論過ぎてこれをどう論破するつもりだったのか >プレーしてる本人がプレーの流れの中でリアルタイムにデータを使うのが強いっていう流れで最後はインプットしてる奴が勝つみたいな結論にしたかったのかもね 正直その辺の理屈でも名門校の監督だかコーチだかの眼力がろくに実績の無い眼鏡に劣るのか?みたいな感じになりそう
88 23/02/11(土)21:50:40 No.1025462980
サンデーでタイムスリップ野球書いてた人だったか
89 23/02/11(土)21:50:48 No.1025463053
アイシールドはわりと部員揃うのがクソ遅いのに助っ人方式でけっこうやれてたよな…
90 23/02/11(土)21:50:51 No.1025463069
マジで頑なに古臭い部活モノばっかだよなジャンプの野球漫画 そりゃ当たらねえよってのばっか
91 23/02/11(土)21:51:09 No.1025463209
>>仲間集めとかゆっくりやって試合とかバトルなかなかやらずに人気出た漫画って何がある? >試合が遅かったのはルーキーズ >確か6巻ぐらいで用賀第一との初めての試合 ルーキーズは序盤のアクションパートを喧嘩で補ってたからな 川藤つっよ…で話が進むし人間ドラマをキッチリやってたし
92 23/02/11(土)21:51:17 No.1025463263
毎週流石に次こそは…っていう期待感はあったと思う それを毎回潰して盛り上げてきた
93 23/02/11(土)21:51:18 No.1025463273
テニスの王子様は部内戦からして既に面白かったのが強いな
94 23/02/11(土)21:51:21 No.1025463288
>スポーツ漫画の当て方はマガジンのほうが数段上って感じだなー >超人がボコボコ出てくるミスフルが一度当たったのになんで最近のジャンプスポーツ漫画は序盤悠長にやるんだろう… マガジンは最近でもエリアの騎士コンビの連載が打ち切られたりバスケ漫画が始まって打ち切られたりしてるから当て方っていうか根気が上
95 23/02/11(土)21:51:48 No.1025463505
>テニスの王子様は部内戦からして既に面白かったのが強いな 序盤からキャラ立ち凄かったな
96 23/02/11(土)21:51:55 No.1025463555
マガジンはスポーツ漫画への情熱が凄いからな
97 23/02/11(土)21:51:59 No.1025463576
>アイシールドはわりと部員揃うのがクソ遅いのに助っ人方式でけっこうやれてたよな… 一番大事な試合要素は助っ人モブ入れてちゃんとやってたのがデカい
98 23/02/11(土)21:52:01 No.1025463594
バスケはレギュラーメンバー少なめなのが割といいんだろうか
99 23/02/11(土)21:52:24 No.1025463746
最序盤で出てくる先輩たちがもう濃すぎるしねテニスの王子様
100 23/02/11(土)21:52:29 No.1025463786
>テニスの王子様は部内戦からして既に面白かったのが強いな やっぱジャンプでスポーツやるならわかりやすい必殺技は必要だよな
101 23/02/11(土)21:52:33 No.1025463816
おもちゃ屋だけで3話+ちょっとは流石にペース配分おかしいで済まされないと思う
102 23/02/11(土)21:52:34 No.1025463830
テニプリは序盤の展開からキャラの魅力まで次元が違うから…
103 23/02/11(土)21:53:09 No.1025464091
アイシは必要ない部分を描かないし読者にも意識させないようにするのが上手かった あんな人数が連携するスポーツまともに描いてたらやってられない
104 23/02/11(土)21:53:12 No.1025464115
>4軍くんがやってて功罪が最近始まった >4軍くんそんな嫌いじゃないけど打ち切られそう 功罪は日本代表に同レベルが居てくれて楽しくなったら普通だし抜けてたら一生うじうじだからそうじゃない展開にどうなるか期待してる
105 23/02/11(土)21:53:15 No.1025464139
>テニプリは序盤の展開からキャラの魅力まで次元が違うから… 最初から強い主人公で爽快すぎる
106 23/02/11(土)21:53:19 No.1025464175
最近は大抵自チームも最初から強いのが主流だし ほんとに弱小校からスタートって忘却バッテリーくらいしか知らない
107 23/02/11(土)21:53:23 No.1025464215
というかジャンプはスポーツ漫画枠自体少ないもの サンデーはその倍はあるしマガジンだと更にある
108 23/02/11(土)21:53:34 No.1025464291
入学後に仲間集めから入る時点でもう即死確定くらいのジンクスあるのに 入学前の準備から始めるのはもう逆に面白い
109 23/02/11(土)21:53:34 No.1025464293
本紙のスポーツ枠はバレー、ダンス、相撲、バスケ、テニスと サッカー野球以外は割ときっちり序盤からひきこむプロットでなぐりこんでくるのにな ゴルフとかいう例外もたまにはあるけど
110 23/02/11(土)21:53:40 No.1025464343
まずヒットするスポーツものってスタートが全然違って最初から面白いもんな…
111 23/02/11(土)21:53:40 No.1025464344
>アイシールドはわりと部員揃うのがクソ遅いのに助っ人方式でけっこうやれてたよな… 揃ってない間もヒル魔のキャラの強さで引っ張れてたしね
112 23/02/11(土)21:53:45 No.1025464391
>マガジンは最近でもエリアの騎士コンビの連載が打ち切られたりバスケ漫画が始まって打ち切られたりしてるから当て方っていうか根気が上 まぁiコンタクトは正直つま…だったけどあんまりピックアップされることがない2軸シュートをピックアップしたのはよかった
113 23/02/11(土)21:53:54 No.1025464452
>おもちゃ屋だけで3話+ちょっとは流石にペース配分おかしいで済まされないと思う 4番と主役の対決なんだからそれくらい割いてもいいだろ 単純にそこが面白くなかったのが問題なだけで
114 23/02/11(土)21:53:57 No.1025464476
描く側も仲間集めが描きたいわけじゃないし読む側も仲間集めが描きたいわけじゃない 試合が描きたいし読みたい でも仲間の背景描きてえなぁってなっちゃうのは分かる プロならそれを我慢するか魅力的に描くしかない
115 23/02/11(土)21:54:02 No.1025464526
功罪は掴みは間違いなくいい感じ
116 23/02/11(土)21:54:04 No.1025464540
堅実にやるならやるで毎回ギャグとかお色気とか何かしらのフック作れる腕がないと無理だ
117 23/02/11(土)21:54:21 No.1025464694
ジャンプはもう10年以上バトル漫画の方は読者の消費スピードを意識してめちゃくちゃ展開早い方向性の作品多めなのにスポーツ物はスロースタートだらけなの真面目に謎
118 23/02/11(土)21:54:57 No.1025464974
集英社で言うならカテナチオも結構おもしろい ドレッドとのバトルちょっと長かったけど
119 23/02/11(土)21:54:57 No.1025464975
>マガジンは最近でもエリアの騎士コンビの連載が打ち切られたりバスケ漫画が始まって打ち切られたりしてるから当て方っていうか根気が上 10巻超えたスポーツ漫画1つの後ろに短期打ち切り作品が5つくらいのペースでスポーツやるからな
120 23/02/11(土)21:55:08 No.1025465058
>ジャンプはもう10年以上バトル漫画の方は読者の消費スピードを意識してめちゃくちゃ展開早い方向性の作品多めなのにスポーツ物はスロースタートだらけなの真面目に謎 ヒットしてるジャンプスポーツ漫画だと展開早いよ 打ち切り漫画が遅いだけだと思う
121 23/02/11(土)21:55:09 No.1025465060
バディストライクというジャンプ最後の1巻打ち切り漫画
122 23/02/11(土)21:55:27 No.1025465214
じっくりめのハイキューにしたって1話の時点で主人公は何がすごいかしっかり示してるわけで
123 23/02/11(土)21:55:43 No.1025465320
>マガジンは最近でもエリアの騎士コンビの連載が打ち切られたりバスケ漫画が始まって打ち切られたりしてるから当て方っていうか根気が上 Iコンタクトそこそこ好きだったよ いきなりインフレ始まるけど
124 23/02/11(土)21:55:43 No.1025465321
>功罪は掴みは間違いなくいい感じ すげえ面白そうな1話だった データ野球始まるのかなと期待した 期待したんだよ…
125 23/02/11(土)21:55:46 No.1025465344
ジャンプ編集部がスポーツ漫画のノウハウがないんだとおもう
126 23/02/11(土)21:55:48 No.1025465356
ジャンプのスポーツ物は当たると一番デカいんだけどね
127 23/02/11(土)21:56:09 No.1025465498
>じっくりめのハイキューにしたって1話の時点で主人公は何がすごいかしっかり示してるわけで 1話の時点でメガネの強みはデータです!って示してるし…
128 23/02/11(土)21:56:11 No.1025465521
ジャンプは野球とサッカーに関してはよその売れてる漫画の分析すらしてねえのかってくらい他の競技の漫画と違ってマジで型にはまりすぎてる
129 23/02/11(土)21:56:17 No.1025465551
いっそ主人公はいきなり160km投げれますとかでいいかもな
130 23/02/11(土)21:56:22 No.1025465576
>まぁiコンタクトは正直つま…だったけどあんまりピックアップされることがない2軸シュートをピックアップしたのはよかった iコンタクト序盤のスピード感は爆速で好きなんだけどな ちょうどスレ画が打ち切られたあたりで始まったから落差もあって面白かった まあどっちも打ち切りなんだけど
131 23/02/11(土)21:56:25 No.1025465609
黒子やハイキューはチームメイトの復帰とかあれど最初にほぼ完成してて主人公たちに影響されたり試合の中でどんどん成長していったね そういうのでいいと思う
132 23/02/11(土)21:56:43 No.1025465738
>ジャンプのスポーツ物は当たると一番デカいんだけどね ハイキューと黒子の売れ方凄かったもんな…
133 23/02/11(土)21:56:51 No.1025465807
テニスを最近のジャンプの成功作に入れていいんなら 前後の時期に20巻超えてるサッカー漫画と野球漫画あるからもうちょい時期絞った方がいいんでは
134 23/02/11(土)21:56:56 No.1025465864
幕張は野球漫画かどうかでレスポンチ起きてたのが印象的だった
135 23/02/11(土)21:56:59 No.1025465889
黒子ハイキューまであったスポーツ漫画の勢いは途切れちゃったね 今はブルーロックが独占してる感じ
136 23/02/11(土)21:57:07 No.1025465942
野球はルーキーズとミスフルか
137 23/02/11(土)21:57:11 No.1025465983
>バディストライクというジャンプ最後の1巻打ち切り漫画 全11話だからギリ10週打ち切りではないんだけどね… 野球は一人ではできないがメイン二人だけでもできなかった
138 23/02/11(土)21:57:51 No.1025466295
>マガジンは最近でもエリアの騎士コンビの連載が打ち切られたりバスケ漫画が始まって打ち切られたりしてるから当て方っていうか根気が上 ジャンプのやり方が悪いってよりこっちだと思う… スポーツ漫画自体に力入れてるよねマガジンは 雑誌内で競技被ってても気にしないし
139 23/02/11(土)21:57:53 No.1025466316
>幕張は野球漫画かどうかでレスポンチ起きてたのが印象的だった 幕張はともかくうぐいすの野球パートはおもしろかった 今が強すぎる
140 23/02/11(土)21:58:09 No.1025466429
>いっそ主人公はいきなり160km投げれますとかでいいかもな あんまり数字のハッタリ出すと現実と重ねちゃうから魔球でいこう魔球で
141 23/02/11(土)21:58:09 No.1025466437
まず新人作家に魅力あるキャラ9人は結構大変なんじゃないかな?サッカーなら11人か…
142 23/02/11(土)21:58:16 No.1025466513
球詠はいいぞ 雑魚相手の試合や敵校同士の試合はバッサリカット 試合→試合→試合→百合→試合くらいのハイペース きららなのに百合は試合中に済ませてほとんど試合しかしない
143 23/02/11(土)21:58:17 No.1025466516
>Iコンタクトそこそこ好きだったよ >いきなりインフレ始まるけど 俺も結構好きだったけどブルーロックがあるマガジンなのに地味めな絵柄で超人サッカーに舵切って勝てるわけねえだろ!ってなるなった
144 23/02/11(土)21:58:18 No.1025466528
早々に打ち切らずに悠長な展開を耐えたら面白くなるかというとそういうわけでもないだろう あまりにもテンプレみたいなエピソード展開を見る限り
145 23/02/11(土)21:58:22 No.1025466575
ジャンプは単純に明らかに向いてなさそうな作家見繕ってとりあえずそろそろ本誌で野球かサッカー漫画載せるか…みたいなやる気のなさもいけない
146 23/02/11(土)21:58:24 No.1025466593
>前後の時期に20巻超えてるサッカー漫画と野球漫画あるからもうちょい時期絞った方がいいんでは テニスはまだ連載中だし… 雑誌は変わったけど
147 23/02/11(土)21:58:26 No.1025466613
ハイキューは一話から要素詰め込みまくってるのに無理なくスラスラ読めて凄え…ってなった
148 23/02/11(土)21:58:30 No.1025466649
>>ジャンプのスポーツ物は当たると一番デカいんだけどね >ハイキューと黒子の売れ方凄かったもんな… テニスとかミスフルとかもそうだけど極論腐女子人気をどれだけ集められるかな気がする
149 23/02/11(土)21:58:31 No.1025466661
何度か言われてるだろうが いっそ高校入学で終われば伝説だったのに
150 23/02/11(土)21:58:50 No.1025466805
野球は投手とバッターの対決書いてれればいいからまだサッカーとかよりは描きやすそう
151 23/02/11(土)21:59:26 No.1025467087
ブンゴはまだ中学なんだよな…
152 23/02/11(土)21:59:28 No.1025467100
fu1911609.jpg 打ち切り漫画名物ヒロインは可愛い
153 23/02/11(土)21:59:42 No.1025467197
週マガは野球漫画3作品サッカー漫画3作品とか平気でやるような雑誌だろあそこ
154 23/02/11(土)21:59:54 No.1025467268
マガジンは変なとこで執念深いというか安田先生みたいに 高校サッカーも新選組漫画も一回失敗してんのに 今度は当たると思うでまた同じ題材書かせたりするからな…
155 23/02/11(土)22:00:09 No.1025467364
わりと嫌いじゃなかったけど最初の仲間集めが酷すぎた
156 23/02/11(土)22:00:15 No.1025467424
加入に話数かけた割にバッターどころか既存面子の掘り下げもまったく出来てなかったな…
157 23/02/11(土)22:00:22 No.1025467488
>ジャンプは単純に明らかに向いてなさそうな作家見繕ってとりあえずそろそろ本誌で野球かサッカー漫画載せるか…みたいなやる気のなさもいけない もう数年前の出来事だけど 明らかに準備が足りてないビルキン引っ張り出してきたあたりからも編集の一部に問題あるのは何となくわかる
158 23/02/11(土)22:00:31 No.1025467594
弱小チームで才能ある奴スカウトしてドリームチーム作る展開やりたいよな!
159 23/02/11(土)22:00:36 No.1025467638
>fu1911609.jpg >打ち切り漫画名物ヒロインは可愛い 可愛いけどちょっと古臭…超今風すぎてね…
160 23/02/11(土)22:00:37 No.1025467658
>打ち切り漫画名物ヒロインは可愛い 可愛いけど頭おかしかった記憶がある
161 23/02/11(土)22:00:38 No.1025467659
アメフト漫画をウケさせたのはすごいな
162 23/02/11(土)22:00:41 No.1025467692
主砲の勧誘がクソつまんない上にダラダラやっててそこで死んだ漫画
163 23/02/11(土)22:00:50 No.1025467780
DAYSブルーロックIコンタクトのサッカー3作品同時にやってたからな…
164 23/02/11(土)22:00:50 No.1025467781
>わりと嫌いじゃなかったけど最初の仲間集めが酷すぎた 最初の仲間集めというか最初の仲間が長い上におもんなかった
165 23/02/11(土)22:00:54 No.1025467812
>ハイキューは一話から要素詰め込みまくってるのに無理なくスラスラ読めて凄え…ってなった (なるほどこの嫌味なやつがライバルになるんだな)と思わせてからの同じチームでしたは良い意味でずっこけた
166 23/02/11(土)22:00:59 No.1025467844
スポーツはバトルと違って基本的に死なないから展開が読めない面白さがある ジャンプじゃないけどワールドトリガーのランク戦編はサバゲーを派手にした感じでスポーツもの好きな人は絶対好きだと思う
167 23/02/11(土)22:01:08 No.1025467933
フルドライブとか絵は良かったんだけど…部内で話終わってた気がする
168 23/02/11(土)22:01:09 No.1025467938
スポーツものの仲間集め云々で言えばキャプ翼が本当に上手いよね そんなことせずにさっさと主人公の魅力で押しきっちゃった
169 23/02/11(土)22:01:11 No.1025467957
>fu1911609.jpg >打ち切り漫画名物ヒロインは可愛い あんまり気にしてなかったけどおっぱい大きかったんだ…
170 23/02/11(土)22:01:16 No.1025468003
どの道仲間集め面白く描けない作者が野球漫画なんてキャラ命の漫画描けねえよ
171 23/02/11(土)22:01:16 No.1025468004
ジャンプでアニメ化までいった野球漫画ってキャプテンとプレイボールだけってのがすごいよな
172 23/02/11(土)22:01:23 No.1025468052
もともと野球部復活させたいんだから超今風ヒロインが問題児7人集めてて1話で見つけた主人公コンビが最後の2人!くらいなスピード展開で良かったろ
173 23/02/11(土)22:01:25 No.1025468072
そもそもミスフル終了から17年が経過してるが野球漫画はたった4つしかねえんだ
174 23/02/11(土)22:01:26 No.1025468077
>スポーツはバトルと違って基本的に死なないから展開が読めない面白さがある >ジャンプじゃないけどワールドトリガーのランク戦編はサバゲーを派手にした感じでスポーツもの好きな人は絶対好きだと思う ジャンプだよ!
175 23/02/11(土)22:01:40 No.1025468207
マガジンは同じ競技の漫画2~3個平気でやるからな昔から…
176 23/02/11(土)22:01:41 No.1025468211
今スポーツものでいうとブルーロックの1話はインパクトはあるな 1話の時はあんまり好きな漫画じゃなかったけどすっかりハマったわ
177 23/02/11(土)22:01:42 No.1025468222
スレ画はなんていうか別に特別嫌いとかではないんだけど好きなところも全くなかったっていうか…
178 23/02/11(土)22:01:48 No.1025468270
>どの道仲間集め面白く描けない作者が野球漫画なんてキャラ命の漫画描けねえよ それはまあそうである
179 23/02/11(土)22:01:57 No.1025468330
ダイヤのAは強豪校に入れたのが良かった ただ予選をやりすぎた
180 23/02/11(土)22:02:04 No.1025468380
>ジャンプでアニメ化までいった野球漫画ってキャプテンとプレイボールだけってのがすごいよな 侍ジャイアンツ
181 23/02/11(土)22:02:22 No.1025468532
掲載誌はヤンジャン!内容はマガジンサッカー漫画のコピペみたいなやつ! で進んでたリメイク花形の作者の漫画もなかなか味わい深かったよね
182 23/02/11(土)22:02:25 No.1025468556
ジャンプ+で最終話の続きやってた気がする なんかエースが打たれたあと怪我して投手素人が投げたら何故か終盤まで抑えたやつ
183 23/02/11(土)22:02:30 No.1025468592
この漫画は読者が雰囲気で10割打ち切り認定して想定内のまま消えていったのがすごい 通した編集もすごい
184 23/02/11(土)22:02:31 No.1025468605
>フルドライブとか絵は良かったんだけど…部内で話終わってた気がする 眼鏡先輩との試合が長めな割にあんま盛り上がらなかったのが悪いよー
185 23/02/11(土)22:02:32 No.1025468618
同競技の漫画同時に連載させて蟲毒とするのだ
186 23/02/11(土)22:02:33 No.1025468624
キャラを立てて話を進める とにかく序盤にアクセル踏む できねえ
187 23/02/11(土)22:02:47 No.1025468746
>テニスとかミスフルとかもそうだけど極論腐女子人気をどれだけ集められるかな気がする それはほんとに極論すぎる 大体の腐女子人気が高い作品って一般人気も高いし
188 23/02/11(土)22:02:53 No.1025468790
野球漫画の金字塔のドカベンだって振り返ってみると主役チームでキャラ立ってるのって五人くらいだよね 全員にスポットを当てる必要はないのかもしれない
189 23/02/11(土)22:03:15 No.1025468997
>マガジンは同じジャンルの漫画2~3個平気でやるからな昔から…
190 23/02/11(土)22:03:17 No.1025469012
やっぱりある程度の数の実力あるキャラを味方側に置いとかないとキツいよね 一から全部掘り下げしながら集めます!は週刊連載では狂気 成長とかキャラの掘り下げは後からでもできるんだし
191 23/02/11(土)22:03:37 No.1025469155
>マガジンは同じ競技の漫画2~3個平気でやるからな昔から… マガジンはデスゲームもラブコメも一本当たりがでたらむしろ被らせて連載スタートさせるから
192 23/02/11(土)22:03:39 No.1025469178
>キャラを立てて話を進める >とにかく序盤にアクセル踏む 火ノ丸相撲はそこら辺の立ち合いは完璧だった
193 23/02/11(土)22:03:46 No.1025469242
「これが私がスカウトしたメンバーよ!」 ずらりと居並ぶ一癖も二癖もありそうな選手達! みたいなので良かったと思うんだけど…
194 23/02/11(土)22:03:48 No.1025469260
ジャンプでスポーツ漫画成功させたいならもっと派手な内容の方が良いと思うんだけどなんか地味な作品になりがちよね
195 23/02/11(土)22:03:52 No.1025469298
究極バッターとピッチャーと監督で話は回る
196 23/02/11(土)22:03:52 No.1025469305
>キャラを立てて話を進める >とにかく序盤にアクセル踏む これを両立できれば人気漫画になれる! >できねえ そうだね
197 23/02/11(土)22:03:55 No.1025469332
火ノ丸相撲はスポーツでいいですかね
198 23/02/11(土)22:04:10 No.1025469475
>マガジンは同じ競技の漫画2~3個平気でやるからな昔から… 泣くようぐいすが終わり際に「雷神が始まったあたりでやばいと思ったんだよ」って言ってたの思い出した そして「これ野球漫画じゃねえけどな」とかキャラが言いきってて笑った
199 23/02/11(土)22:04:11 No.1025469490
>野球漫画の金字塔のドカベンだって振り返ってみると主役チームでキャラ立ってるのって五人くらいだよね >全員にスポットを当てる必要はないのかもしれない 初期三人が居もしない9人勝手に妄想してすげーの集めてやるぜ!で最後巻き入ってモブ入部させたのがどうしようもない
200 23/02/11(土)22:04:12 No.1025469491
>野球漫画の金字塔のドカベンだって振り返ってみると主役チームでキャラ立ってるのって五人くらいだよね >全員にスポットを当てる必要はないのかもしれない 山田岩鬼殿馬里中微笑の5人衆に加えて土井垣がいるだろ!
201 23/02/11(土)22:04:15 No.1025469524
>スポーツものの仲間集め云々で言えばキャプ翼が本当に上手いよね >そんなことせずにさっさと主人公の魅力で押しきっちゃった いやキャプ翼は最初に南葛と修哲で合併して地区での強いメンバー集まった形だし
202 23/02/11(土)22:04:16 No.1025469537
忘却も仲間集めからだけど最初の試合はわりと速かったんだよな あとギャグが強かった
203 23/02/11(土)22:04:18 No.1025469549
泣くようぐいすで同じ野球漫画が何個もやってる!ってネタあったくらいにはあそこ競技被り平気でやる
204 23/02/11(土)22:04:24 No.1025469595
コレが死ぬのは本当にわかりきってるから何の不思議もないんだけど なんでコレが会議通るんだろうなっていう不思議はあるよね
205 23/02/11(土)22:04:30 No.1025469636
ブルーロックはブルーロックで内容は面白いけど 10~15年くらい前からマガジン見てる人だと神さまの言うとおりみたいな流れ結構あるな…というか 原作者の癖だなこれと感じるとこは定期的にある
206 23/02/11(土)22:04:48 No.1025469793
>山田岩鬼殿馬里中微笑の5人衆に加えて土井垣がいるだろ! 微笑をカウントに入れてあげる優しさに泣いた
207 23/02/11(土)22:04:51 No.1025469817
>「これが私がスカウトしたメンバーよ!」 >ずらりと居並ぶ一癖も二癖もありそうな選手達! >みたいなので良かったと思うんだけど… 部員0のところに2人ようやくスカウトとか何のつもりだったんだろうなこのヒロイン
208 23/02/11(土)22:04:52 No.1025469819
アイシルも火の丸もダルいメンバー集めする前にまず一回試合やるんだよな
209 23/02/11(土)22:04:56 No.1025469867
とりあえず助っ人メインで試合やってその後にメンバー集めするアイシルはだいぶ特殊だなぁ 終盤まで助っ人いるし
210 23/02/11(土)22:05:01 No.1025469911
キャラを魅力的に描くって言うのは簡単だけどやるのは死ぬほど難しそうだからな
211 23/02/11(土)22:05:03 No.1025469935
ジャンプの野球漫画はもう何年パッとしてないんだ マジでミスフルが最後じゃないのか
212 23/02/11(土)22:05:13 No.1025469999
>泣くようぐいすで同じ野球漫画が何個もやってる!ってネタあったくらいにはあそこ競技被り平気でやる 耳を下にしたからってドリームスの世界では生きていけねぇよ!!でダメだった
213 23/02/11(土)22:05:20 No.1025470065
>「これが私がスカウトしたメンバーよ!」 >ずらりと居並ぶ一癖も二癖もありそうな選手達! >みたいなので良かったと思うんだけど… 最初出てきた時絶対そのパターンだと思ったんだけどな…
214 23/02/11(土)22:05:21 No.1025470071
>野球漫画の金字塔のドカベンだって振り返ってみると主役チームでキャラ立ってるのって五人くらいだよね >全員にスポットを当てる必要はないのかもしれない 野球漫画はアウト要員をいかに作るかも大事だからな… 全員の描写ちゃんとやってたら試合が終わらねえ
215 23/02/11(土)22:05:23 No.1025470084
>ジャンプでスポーツ漫画成功させたいならもっと派手な内容の方が良いと思うんだけどなんか地味な作品になりがちよね スラムダンクの功罪じゃないかな
216 23/02/11(土)22:05:36 No.1025470217
>コレが死ぬのは本当にわかりきってるから何の不思議もないんだけど >なんでコレが会議通るんだろうなっていう不思議はあるよね ネットで語られる打ち切りスポーツ漫画のまさにテンプレだったのに…
217 23/02/11(土)22:05:37 No.1025470229
ドカベンは微笑すらこいつ漫画的に明訓に居る意味ある?っていう気持ちになる
218 23/02/11(土)22:05:38 No.1025470234
>>テニスとかミスフルとかもそうだけど極論腐女子人気をどれだけ集められるかな気がする >それはほんとに極論すぎる >大体の腐女子人気が高い作品って一般人気も高いし 男子に人気のないジャンプの人気スポーツ漫画って思い当たらないよね テニヌミスフルもそれ以降も男子の間でちゃんと人気あった
219 23/02/11(土)22:05:39 No.1025470243
ベビステとか大好きだけど仮にジャンプでやってたら絶対序盤で死んでたなって思う
220 23/02/11(土)22:05:49 No.1025470316
>>マガジンは同じ競技の漫画2~3個平気でやるからな昔から… >泣くようぐいすが終わり際に「雷神が始まったあたりでやばいと思ったんだよ」って言ってたの思い出した >そして「これ野球漫画じゃねえけどな」とかキャラが言いきってて笑った 耳を引きちぎって無理やり輪郭の下の方にもっていってドリームスのキャラとして紛れて生き残ろうとしてて爆笑した
221 23/02/11(土)22:06:04 No.1025470437
そもそも野球漫画って9人全員掘り下げるよりセンターライン以外半モブみたいなパターンも割とある
222 23/02/11(土)22:06:08 No.1025470479
>>テニスとかミスフルとかもそうだけど極論腐女子人気をどれだけ集められるかな気がする >それはほんとに極論すぎる >大体の腐女子人気が高い作品って一般人気も高いし でも一般男子は痛バッグ作ったり部屋に祭壇作ったりするほど スポーツ漫画のキャラグッズ買い漁ったりしないからな…
223 23/02/11(土)22:06:17 No.1025470554
腐女子にウケるっていうのは要はキャラがよくてキャラ同士の関係性が魅力的なわけだから そりゃだいたい男ウケもいいのだ
224 23/02/11(土)22:06:21 No.1025470590
>アイシルも火の丸もダルいメンバー集めする前にまず一回試合やるんだよな 相撲は個人技だからともかく団体競技はな ヒル魔が飛び道具持ちな上に便利すぎる…
225 23/02/11(土)22:06:25 No.1025470626
つか少年漫画って最初からガツンとくる面白さが無いとダメなんでは じわじわ面白くなるタイプの漫画は不利
226 23/02/11(土)22:06:27 No.1025470644
>ベビステとか大好きだけど仮にジャンプでやってたら絶対序盤で死んでたなって思う 読み返しても岩佐がテコ入れすぎてダメだった 現実路線を突き通してよかったな…
227 23/02/11(土)22:06:30 No.1025470671
>アイシルも火の丸もダルいメンバー集めする前にまず一回試合やるんだよな 同じ学校にレスリング国体王者が居てよかった…
228 23/02/11(土)22:06:36 No.1025470739
1話が当時好評だったのって主人公ら2人が最後の二人のようにも読めたからだと思う
229 23/02/11(土)22:06:37 No.1025470741
フルドライブはインパクトのあるヒロインが設定のせいで死蔵しちまったのがいけなかった
230 23/02/11(土)22:06:38 No.1025470752
>ドカベンは微笑すらこいつ漫画的に明訓に居る意味ある?っていう気持ちになる 作劇の都合上どうしたって微笑で攻撃が途切れることになるんだけど 描かれていないところでの成績だけはとんでもないことになってるやつだった
231 23/02/11(土)22:06:40 No.1025470781
>キャラを魅力的に描くって言うのは簡単だけどやるのは死ぬほど難しそうだからな それを描くのがプロなんだけどベテランだって毎回出来るわけじゃないからな だからヒット作の後の打ち切りってのも珍しくないわけで
232 23/02/11(土)22:06:40 No.1025470784
>忘却も仲間集めからだけど最初の試合はわりと速かったんだよな >あとギャグが強かった 忘却は1年目を球児の物語ってことにして進めて2年目からちゃんと試合を描くってスタイルだったのが結果的に上手く回った気がする でもあれのギャグは人選ぶと思うよ!
233 23/02/11(土)22:06:49 No.1025470865
スポーツものでそもそも試合しないってのがまず悪手というか… そりゃやれる人はいるにはいるけどそれは引き込める話の軸が別にあるからだろうし…
234 23/02/11(土)22:06:59 No.1025470945
ジャンプもラブコメ蠱毒とかやるし…
235 23/02/11(土)22:07:07 No.1025471009
>腐女子にウケるっていうのは要はキャラがよくてキャラ同士の関係性が魅力的なわけだから >そりゃだいたい男ウケもいいのだ 男の子も当然強くてかっこいいキャラは大好きだからな…
236 23/02/11(土)22:07:08 No.1025471017
>同じ学校にレスリング国体王者が居てよかった… チヒロはお前出る漫画間違えてるよ…
237 23/02/11(土)22:07:12 No.1025471048
そこそこ強豪校に入学して最初は新入生だけで話を進めてしばらくしたら上級生のスタメン登場ってのが人気作の定番なのかな
238 23/02/11(土)22:07:14 No.1025471061
スポット当てる人数として9人や11人は多いな
239 23/02/11(土)22:07:25 No.1025471150
ドッジ弾子ぐらいのキャラ立ちと勢いがないと仲間集めで序盤回すの無理だと思う
240 23/02/11(土)22:07:27 No.1025471162
野球漫画の外野手地味になりがち
241 23/02/11(土)22:07:29 No.1025471177
>アイシルも火の丸もダルいメンバー集めする前にまず一回試合やるんだよな メンバー集めでもだいたい潮と相撲して悔しいこいつに勝ちてえって部内ライバルも兼ねてたね
242 23/02/11(土)22:07:36 No.1025471228
忘却は最新回でこいつらただの逆恨みクソ野郎じゃないんだな…って思わせるのがズルい
243 23/02/11(土)22:07:49 No.1025471331
>腐女子にウケるっていうのは要はキャラがよくてキャラ同士の関係性が魅力的なわけだから >そりゃだいたい男ウケもいいのだ 実は女性に受けるキャラと子供に人気のキャラは同じ傾向だと車田正美が言ってた 要するに美形でクールでキザな強いキャラ
244 23/02/11(土)22:07:51 No.1025471350
シューダンも評判悪くなかったけど打ち切られた 試合がつまらなかったらしい
245 23/02/11(土)22:07:56 No.1025471384
ジャンプで腐女子にウケるのって結果的にウケるのであって最初から狙ってもロクな結果にならない気がするな…
246 23/02/11(土)22:08:00 No.1025471423
今のヒット作で言うならアオアシとか1話で主人公が暴力退場したけどスカウトされました!っていうダイヤっぽい流れだったな それからすぐに環境リセットで大友橘あたりのキャラ立ててあっくんが立ちはだかる
247 23/02/11(土)22:08:09 No.1025471496
まず強豪校行かなかったやつら集めるって物語の根幹が死ぬほど使い倒されたネタだよね
248 23/02/11(土)22:08:16 No.1025471534
>>忘却も仲間集めからだけど最初の試合はわりと速かったんだよな >>あとギャグが強かった >忘却は1年目を球児の物語ってことにして進めて2年目からちゃんと試合を描くってスタイルだったのが結果的に上手く回った気がする >でもあれのギャグは人選ぶと思うよ! 最近読み切り短編やってたけどなんであんなことするのかわからないくらい人選ぶギャグやるねあの人
249 23/02/11(土)22:08:21 No.1025471574
ご都合主義の塊のようなお助けキャラの千尋と負のリアリティを一身に背負う蛍
250 23/02/11(土)22:08:25 No.1025471598
ハリガネサービスは楽しんで読んでるけど全国準決勝まで来てるのに味方の頼りない感がリベロ以外一切抜けない
251 23/02/11(土)22:08:26 No.1025471609
そういえば俺も子供の頃パプワくんに出てくる強くて頭おかしいお兄さんたちみんな好きだったわ
252 23/02/11(土)22:08:27 No.1025471612
選考落とされた側なのに選手選り好みしてたらまあダメだろと思った
253 23/02/11(土)22:08:28 No.1025471623
シュートも1年トリオと久保神谷のメインの他に大塚赤堀みたいな準メインもしっかりしてたな 追加メンバーの真堀もブラジル帰りって箔がいい感じだし
254 23/02/11(土)22:08:30 No.1025471641
>ドッジ弾子ぐらいのキャラ立ちと勢いがないと仲間集めで序盤回すの無理だと思う 確かにアレまだ試合らしい試合してないな…
255 23/02/11(土)22:08:32 No.1025471664
>ジャンプで腐女子にウケるのって結果的にウケるのであって最初から狙ってもロクな結果にならない気がするな… 血盟…
256 23/02/11(土)22:08:34 No.1025471676
>ドッジ弾子ぐらいのキャラ立ちと勢いがないと仲間集めで序盤回すの無理だと思う あれは本当に上手いと思うキャラの過去とか掘り下げまだ全然なのに個性豊かで役割分担できてる あとエロい
257 23/02/11(土)22:08:35 No.1025471680
>シューダンも評判悪くなかったけど打ち切られた >試合がつまらなかったらしい キャプテン翼の逆ってイメージがある 地に足つきすぎてるというか
258 23/02/11(土)22:08:43 No.1025471728
>シューダンも評判悪くなかったけど打ち切られた >試合がつまらなかったらしい まあはい キャラ造形や設定や展開は良かったから惜しかったなーと思ってる
259 23/02/11(土)22:08:44 No.1025471746
アイシはちょっと特例として仲間集めやるなら加入のたびに試合挟んでいける団体戦可能な個人競技が一番マシなのかも
260 23/02/11(土)22:08:45 No.1025471753
>>ジャンプでスポーツ漫画成功させたいならもっと派手な内容の方が良いと思うんだけどなんか地味な作品になりがちよね >スラムダンクの功罪じゃないかな 桜木の見た目でバスケットマン!?って当時衝撃だったよ!
261 23/02/11(土)22:08:57 No.1025471848
弾子もあれ一話一人ペースで仲間増やしてるのに それでもなお仲間集めから入るのか…なかなか試合しないな… って言われてるんだから本当に難しい
262 23/02/11(土)22:09:03 No.1025471906
>血盟… 原作なのに二次創作臭が酷い
263 23/02/11(土)22:09:17 No.1025472039
>ジャンプで腐女子にウケるのって結果的にウケるのであって最初から狙ってもロクな結果にならない気がするな… 話が面白くてキャラも良くてあと男が数人いれば結果的に腐女子は来るからな…
264 23/02/11(土)22:09:25 No.1025472106
主人公を頭脳派みたいな感じで進めるならむしろ一流とは言えない選手たちを仲間にしないと能力発揮できないからな
265 23/02/11(土)22:09:27 No.1025472124
実は子供ってロン毛のイケメンキャラ好きだよね
266 23/02/11(土)22:09:39 No.1025472258
>原作者の癖だなこれと感じるとこは定期的にある なにエリアの騎士を読んでて感じる出た…キバヤシの手癖…というか 作画大島司だとシュートになりますよねここに比べたら
267 23/02/11(土)22:09:41 No.1025472272
>シューダンも評判悪くなかったけど打ち切られた >試合がつまらなかったらしい 俺も好きだったけど印象に残ってるの年代スキップした後の話だからさもありなん 小学生時代があるからこそ年代スキップ後が面白いんだけども
268 23/02/11(土)22:09:48 No.1025472346
>桜木の見た目でバスケットマン!?って当時衝撃だったよ! リバウンドがメインなのも斬新すぎる 普通なら流川みたいに点取り屋にするじゃん
269 23/02/11(土)22:09:54 No.1025472393
>>血盟… >原作なのに二次創作臭が酷い 次回作は知ってる作品の二次創作になったぞ!
270 23/02/11(土)22:09:59 No.1025472419
>実は子供ってロン毛のイケメンキャラ好きだよね なんだかんだで蔵馬枠が嫌いな奴はいないと思う
271 23/02/11(土)22:10:05 No.1025472467
ピッチャーの人は最終的に敵に回した方が面白いんじゃないかとは思った
272 23/02/11(土)22:10:26 No.1025472624
>実は子供ってロン毛のイケメンキャラ好きだよね Dグレの神田好きだったわ
273 23/02/11(土)22:10:28 No.1025472634
>>ジャンプで腐女子にウケるのって結果的にウケるのであって最初から狙ってもロクな結果にならない気がするな… >血盟… ベストブルー…
274 23/02/11(土)22:10:29 No.1025472641
主人公の魅力が弱すぎたよ 一人加入に4話かけてもいいぐらいのパワーがなかった
275 23/02/11(土)22:10:37 No.1025472716
>ジャンプで腐女子にウケるのって結果的にウケるのであって最初から狙ってもロクな結果にならない気がするな… 露骨に腐女子受け狙うジャンルもあるけど一般作品で腐女子に受けるのってだいたいそうじゃね
276 23/02/11(土)22:10:37 No.1025472717
>主人公を頭脳派みたいな感じで進めるならむしろ一流とは言えない選手たちを仲間にしないと能力発揮できないからな 欠点だらけだけど一芸あるぜ!って奴らが仲間の方が楽しいしな…
277 23/02/11(土)22:10:50 No.1025472827
少年漫画で女性人気高いキャラだいたい男性人気も高えもんな… カカシとか日番谷とかゾロとか冨岡さんとか
278 23/02/11(土)22:10:59 No.1025472894
>実は子供ってロン毛のイケメンキャラ好きだよね 最近は腐向けキャラだなんだと言われがちだがそりゃあ子供だって強くてカッコいい兄ちゃんは好きなんだ
279 23/02/11(土)22:11:04 No.1025472932
イケメンっていうかカッコいい男キャラを出すのは女人気狙うとか関係なく普通のことだからな それが女にウケるかどうかは運とか色々絡むけど基本は少年にウケるように設計されてるよね
280 23/02/11(土)22:11:25 No.1025473114
助っ人やチンピラで数埋めてていつの間にかチンピラがいいキャラになってるしスタメン落ちした助っ人もピンポイントで活躍するアイシールドは凄い
281 23/02/11(土)22:11:31 No.1025473179
灰見えのコンビが野球描いてたよね
282 23/02/11(土)22:11:36 No.1025473221
ハイキューの作者最初からハイキューで行こうとしたけど編集にそれやる前に1回連載の経験積んどけよな!で四ツ谷先生やったんだっけ
283 23/02/11(土)22:11:38 No.1025473240
弾子に関しては読者の大半が試合しろとかより あのキャラの娘や関係者どうなってんのを楽しみにしてる続編漫画なんだから 新規作品の連載に当てはめるのは無茶だよ
284 23/02/11(土)22:11:50 No.1025473372
腐女子人気無しの一般人気だけでも生き残れるならすじピンとかもっとやっていけたんじゃないだろうか
285 23/02/11(土)22:11:50 No.1025473380
ジャンプがスポーツ漫画弱いのは今に始まったことじゃないだろう 当てるとデカいものの
286 23/02/11(土)22:11:56 No.1025473439
かっこいいキャラは老若男女が好き 拗らせた人は異性人気高いからこいつ嫌いになることはある…
287 23/02/11(土)22:12:18 No.1025473648
>キャラを魅力的に描くって言うのは簡単だけどやるのは死ぬほど難しそうだからな ワンピハンターストーンとか魅力的なキャラを次々と出してくるけどメチャクチャ凄い事だと思うわ
288 23/02/11(土)22:12:26 No.1025473732
>腐女子人気無しの一般人気だけでも生き残れるならすじピンとかもっとやっていけたんじゃないだろうか 一般人気そんなにあった?
289 23/02/11(土)22:12:35 No.1025473804
アオアシは真っ当に受けてる気がするけど腐女子人気あるんだろうか
290 23/02/11(土)22:12:44 No.1025473873
そうだメジャーセカンドみたいに女の子だそう
291 23/02/11(土)22:12:49 No.1025473908
いい加減編集部はスポーツ漫画描く作家に序盤で仲間集めるのやめとけって言ってあげてくれ
292 23/02/11(土)22:12:50 No.1025473913
>助っ人やチンピラで数埋めてていつの間にかチンピラがいいキャラになってるしスタメン落ちした助っ人もピンポイントで活躍するアイシールドは凄い 十文字が根性見せるシーン大体名シーン
293 23/02/11(土)22:13:01 No.1025473998
バトル漫画で全然バトルしないの明らかに致命的だと分かるけどスポーツ漫画の序盤はそれをやりがち
294 23/02/11(土)22:13:18 No.1025474144
>アオアシは真っ当に受けてる気がするけど腐女子人気あるんだろうか その需要はブルーロックが全部持ってちゃったんじゃないかな
295 23/02/11(土)22:13:20 No.1025474163
高校野球物はもっと春季地区大会を上手く使えとは思う
296 23/02/11(土)22:13:26 No.1025474202
誰が読んでも死臭が感じ取られたよねこれ 読みやすくはあったんだけどな…
297 23/02/11(土)22:13:26 No.1025474204
>灰見えのコンビが野球描いてたよね あれ好きだったな 連載して欲しいけどあの作画の人絵上手いのに連載続くとなんか身体がふにゃふにゃし始めるのは直してほしい
298 23/02/11(土)22:13:28 No.1025474219
>シューダンも評判悪くなかったけど打ち切られた >試合がつまらなかったらしい 作者今何やってるんだろと思ったら他社に移って活躍してた
299 23/02/11(土)22:13:31 No.1025474245
実はジャンプで真に一度も当てたことがないジャンルってリアル寄りの格闘技漫画なんだよね それこそバキやタフくらいのファンタジーまで許容してなお当てたことがない
300 23/02/11(土)22:13:40 No.1025474312
単純に知識や取材の時間めっちゃ求められるスポーツ漫画と経験ない作者にもとりあえずで描かせるジャンプのスタイルが合ってないのもある
301 23/02/11(土)22:13:53 No.1025474405
アオアシは言っちゃ悪いけど絶望的にどのキャラもキャラデザがダサすぎる…
302 23/02/11(土)22:14:15 No.1025474575
>そうだメジャーセカンドみたいに女の子だそう しゃあ!セーラーエース!
303 23/02/11(土)22:14:16 No.1025474582
そろそろWBCだからなんか野球漫画やるのかな…
304 23/02/11(土)22:14:20 No.1025474631
>実はジャンプで真に一度も当てたことがないジャンルってリアル寄りの格闘技漫画なんだよね >それこそバキやタフくらいのファンタジーまで許容してなお当てたことがない ウルトラレッドとかUBSとか好きだったんだけどな…
305 23/02/11(土)22:14:26 No.1025474685
言っても週ジャン読者は別にスポーツ漫画を求めてないんじゃないかな!?
306 23/02/11(土)22:14:27 No.1025474691
MAJOR2ndはそれこそ前作キャラのその後をある程度やっちゃった後に 話がダラダラしだして人気落ちちゃってる参考例でないか
307 23/02/11(土)22:14:39 No.1025474798
>実はジャンプで真に一度も当てたことがないジャンルってリアル寄りの格闘技漫画なんだよね >それこそバキやタフくらいのファンタジーまで許容してなお当てたことがない 真島クンは!?
308 23/02/11(土)22:14:43 No.1025474841
一話で10連ガチャ引いて全員揃ってリセマラ一発成功!みたいなソシャゲ+スポーツ漫画なら仲間集め一気に終わるな なろうとかでありそうだけど
309 23/02/11(土)22:14:54 No.1025474921
>MAJOR2ndはそれこそ前作キャラのその後をある程度やっちゃった後に >話がダラダラしだして人気落ちちゃってる参考例でないか 体調不良で物理的に連載が止まったんだからどうしようもねえよ
310 23/02/11(土)22:15:03 No.1025474995
>実はジャンプで真に一度も当てたことがないジャンルってリアル寄りの格闘技漫画なんだよね >それこそバキやタフくらいのファンタジーまで許容してなお当てたことがない バイオレンスさが身近なものになると対象年齢が上がるからな…
311 23/02/11(土)22:15:09 No.1025475030
仲間になるメンバーが最初が中学最強のスラッガーだったのにそこからドンドン格落ちしていくのが笑えた
312 23/02/11(土)22:15:10 No.1025475036
>高校野球物はもっと春季地区大会を上手く使えとは思う コテコテの部活を題材にする癖にそのへんの基本的な知識や取材が全く足りてない打ち切り漫画だらけだよねジャンプの野球漫画
313 23/02/11(土)22:15:16 No.1025475076
>話がダラダラしだして人気落ちちゃってる参考例でないか 話ダラダラは否定しないけどまず休載がデカいと思う
314 23/02/11(土)22:15:29 No.1025475180
男子しか出せないから幅に限界があるなら女子混同でいいんじゃないの?
315 23/02/11(土)22:15:43 No.1025475313
>言っても週ジャン読者は別にスポーツ漫画を求めてないんじゃないかな!? 1個くらいはあってもいいんじゃないかなとは思ってるけどスポーツ漫画くだち!!って熱烈に思ってるわけではないな…
316 23/02/11(土)22:15:46 No.1025475334
カタいとうみきお
317 23/02/11(土)22:15:46 No.1025475341
青年誌じゃないんだし少年はリアル格闘よりまずファンタジー格闘を欲すると思う
318 23/02/11(土)22:15:49 No.1025475367
ドラゴンボールとかワンピースとか そうでなくとも超能力バトルの横でただの格闘技出しても難しいよな…
319 23/02/11(土)22:15:55 No.1025475411
>MAJOR2ndはそれこそ前作キャラのその後をある程度やっちゃった後に >話がダラダラしだして人気落ちちゃってる参考例でないか 色んな意味でサンデーじゃないと無理だと思う
320 23/02/11(土)22:15:55 No.1025475414
アイシールドの助っ人だらけのゴリ押しで試合すぐやるの滅茶苦茶頭良いな…
321 23/02/11(土)22:15:55 No.1025475420
>>そうだメジャーセカンドみたいに女の子だそう >しゃあ!セーラーエース! 全く売れずに結局MFG描いてこっちは大ヒットしてるのがひどい
322 23/02/11(土)22:16:12 No.1025475555
結構伸びたからなんやかんやみんなスポーツ漫画好きなのかなって…
323 23/02/11(土)22:16:14 No.1025475576
UBSはちょっと期待してたんだけどな…
324 23/02/11(土)22:16:44 No.1025475854
MAJOR2ndの25巻がようやく出たけど 初代MAJORの25巻ってもう夢島編だからな
325 23/02/11(土)22:16:45 No.1025475858
2ndは無印と比べて絶対的に熱が足らない でも女の子と下着姿は足りてるからまあいいか!
326 23/02/11(土)22:16:46 No.1025475869
メジャー2ndは毎回女子の着替えやシャワー描いてて最高だよ
327 23/02/11(土)22:16:51 No.1025475900
>言っても週ジャン読者は別にスポーツ漫画を求めてないんじゃないかな!? 高校生家族が文化部部活ものとスポーツ部活もののいいところだけを定期的に供給してくれるから個人的には本当に今スポーツ部活欲がない アオハコもあるし
328 23/02/11(土)22:16:51 No.1025475903
>全く売れずに結局MFG描いてこっちは大ヒットしてるのがひどい 1ミリも女の子可愛くない漫画家が女子野球描いてどう売れというのだ……!
329 23/02/11(土)22:16:58 No.1025475970
もう弱小校でメンバー集めて最強にしようとするやつやめろ
330 23/02/11(土)22:17:05 No.1025476018
>UBSはちょっと期待してたんだけどな… 動きの描写上手かったんだけどな サイヤ人のキャラがちょっと尖りすぎてね!?
331 23/02/11(土)22:17:09 No.1025476071
>UBSはちょっと期待してたんだけどな… ももっちの存在は人気漫画になれるポテンシャルがあった 他がダメだった
332 23/02/11(土)22:17:11 No.1025476082
ハイキュー終わる前になんかスポーツモノを!って思ってた時期もあったけどないならないでまあいいか…ってなってる
333 23/02/11(土)22:17:15 No.1025476116
>結構伸びたからなんやかんやみんなスポーツ漫画好きなのかなって… それはそう
334 23/02/11(土)22:17:55 No.1025476474
>ジュウドウズはちょっと期待してたんだけどな…
335 23/02/11(土)22:17:57 No.1025476492
>男子しか出せないから幅に限界があるなら女子混同でいいんじゃないの? 男女混同のスポーツって少ないない?
336 23/02/11(土)22:17:57 No.1025476496
>ハイキュー終わる前になんかスポーツモノを!って思ってた時期もあったけどないならないでまあいいか…ってなってる そこにスッと入って需要を満たした高校生家族
337 23/02/11(土)22:18:04 No.1025476567
ジャンプ格闘技漫画は火ノ丸相撲が一応ヒットだとは思う 相撲を格闘技にするかスポーツにするかは悩ましいが…
338 23/02/11(土)22:18:09 No.1025476606
>メジャー2ndは毎回女子の着替えやシャワー描いてて最高だよ 毎回は言いすぎだユニフォーム越しの下着のラインを探したり胸と尻の張りを見せる回のが多い
339 23/02/11(土)22:18:14 No.1025476654
メジャー2ndは未だに何が最終地点なのか全く分からんが 女の子のエッチな姿を描きたいと言う情熱だけ伝わってくる
340 23/02/11(土)22:18:18 No.1025476702
>アイシールドの助っ人だらけのゴリ押しで試合すぐやるの滅茶苦茶頭良いな… 競技人口少なさそうなのもなんとなく説得力出てる気がする 実際どれぐらいなのか知らんけど
341 23/02/11(土)22:18:19 No.1025476713
フルドライブは混合推してけばもっと行けたと思うんだ
342 23/02/11(土)22:18:26 No.1025476778
せめてスポーツ好きな人にスポーツ漫画描かせてあげて… 全然興味ないけど仕方なくやってるみたいなの本当に嫌
343 23/02/11(土)22:18:36 No.1025476886
>体調不良で物理的に連載が止まったんだからどうしようもねえよ 正直そこ関係ないと思うよ…女の子の着替えで人気保ってるけど 話の方は江頭いつまで嫌がらせしてくんだよとかでスッキリしないし
344 23/02/11(土)22:18:36 No.1025476888
実力はあるけど問題児を集めるってコンセプトでだらだらチーム集めやってたのに 最後にモブで数合わせしてたのは笑った
345 23/02/11(土)22:18:39 No.1025476910
>>男子しか出せないから幅に限界があるなら女子混同でいいんじゃないの? >男女混同のスポーツって少ないない? 卓球!競技ダンス!
346 23/02/11(土)22:18:47 No.1025476983
野球好きだからもうだいぶ前からジャンプの野球漫画はとりあえず読んでるけどどれも本当に野球漫画描きたいの?って作家に本当に野球漫画売りたいの?っていうやる気ないかじ取りの編集のツインエンジンにしか見えねえ
347 23/02/11(土)22:18:49 No.1025477010
>弱小校でメンバー集めて最強にしようとするやつ 漫画じゃなくてアニメだけど ガルパンの大洗はこれに成功してて実際面白い だけどまあ難しいよね
348 23/02/11(土)22:18:55 No.1025477078
>高校野球物はもっと春季地区大会を上手く使えとは思う サッカーやバスケは冬にも本チャン大会有るから夏IHを前座に持ってきてもいいのよね
349 23/02/11(土)22:18:57 No.1025477088
>そこにスッと入って需要を満たした高校生家族 何で真っ当に部活漫画と恋愛漫画やってんだ!
350 23/02/11(土)22:19:05 No.1025477161
>>男子しか出せないから幅に限界があるなら女子混同でいいんじゃないの? >男女混同のスポーツって少ないない? じゃあやるか…混成チア!
351 23/02/11(土)22:19:05 No.1025477162
>>ジュウドウズはちょっと期待してたんだけどな… 忍者と極道で期待に応えたから…
352 23/02/11(土)22:19:23 No.1025477301
>>ジュウドウズはちょっと期待してたんだけどな… だが奴は忍者と極道物でハジけた
353 23/02/11(土)22:19:24 No.1025477303
ギャグラブコメ青春不良スポーツテーブルゲームと 今のジャンプにちょっと足りないものを全部やって全部面白いのずるいよ高校生
354 23/02/11(土)22:19:27 No.1025477328
オコラレッゾは結構サッカー好きそうだった記憶がある
355 23/02/11(土)22:19:35 No.1025477422
>正直そこ関係ないと思うよ…女の子の着替えで人気保ってるけど >話の方は江頭いつまで嫌がらせしてくんだよとかでスッキリしないし 基本的に江頭の嫌がらせにどう対応するかであんまりスッキリしないよな…
356 23/02/11(土)22:19:41 No.1025477477
画像は1話は割りと好評だったんだけど2話でメンバー1から集める!とかやりだした瞬間どこも終わった雰囲気になってた
357 23/02/11(土)22:19:45 No.1025477509
弱小校でやるなら超人主人公じゃないと無理だわ
358 23/02/11(土)22:20:09 No.1025477696
>メジャー2ndは未だに何が最終地点なのか全く分からんが >女の子のエッチな姿を描きたいと言う情熱だけ伝わってくる 連載開始当初は女子プロリーグ盛り上げていこうぜ!って時期でもあったんだ
359 23/02/11(土)22:20:11 No.1025477710
ライトウイングもう10年以上前か
360 23/02/11(土)22:20:11 No.1025477715
ミスフルは野球してなくても面白かったしなぁ スレ画は野球をする以外の横道が薄すぎるし野球も薄い
361 23/02/11(土)22:20:29 No.1025477854
>弱小校でやるなら超人主人公じゃないと無理だわ 強豪校に行かなかったのに説得力を持たせないといけないからな…
362 23/02/11(土)22:20:39 No.1025477942
>せめてスポーツ好きな人にスポーツ漫画描かせてあげて… >全然興味ないけど仕方なくやってるみたいなの本当に嫌 GIGAもジャンプラの読切も読んでるけどスポーツ漫画めちゃくちゃ描きたいです!みたいな人全然いないよ あかね噺の作画の人がサッカー好きそうだったのとぎなた式の作者が薙刀にドハマりしたくらい
363 23/02/11(土)22:20:46 No.1025477997
>弱小校でやるなら超人主人公じゃないと無理だわ MAJORでも途中からだったけどまぁ行けたろうな
364 23/02/11(土)22:20:48 No.1025478013
>>体調不良で物理的に連載が止まったんだからどうしようもねえよ >正直そこ関係ないと思うよ…女の子の着替えで人気保ってるけど >話の方は江頭いつまで嫌がらせしてくんだよとかでスッキリしないし まともな試合も辻堂戦終わってもしてないからな ダイジェストだったし
365 23/02/11(土)22:20:58 No.1025478099
>>弱小校でやるなら超人主人公じゃないと無理だわ >強豪校に行かなかったのに説得力を持たせないといけないからな… 家から一番近い学校だった
366 23/02/11(土)22:21:02 No.1025478139
>弱小校でやるなら超人主人公じゃないと無理だわ 超人でもダラダラメンバー集めだしたら無理だな… 一人3話かけるとしても24週も使うことになる… サッカーなら30週になる…
367 23/02/11(土)22:21:11 No.1025478207
>基本的に江頭の嫌がらせにどう対応するかであんまりスッキリしないよな… 野球試合以外のとこでなんか壁が出てきて何とか乗り越えて…ばっかりなんだよな はやくデカい大会とか始まってくれ
368 23/02/11(土)22:21:16 No.1025478252
>オコラレッゾは結構サッカー好きそうだった記憶がある 作者も自称してるだけあって愛を反映してて割としっかりしてたとは思う でもフックが強烈だった割にサッカー描写自体は地に足つけすぎて破天荒なテコンドー男ってところがあんま爆発してなくて地味だった
369 23/02/11(土)22:21:17 No.1025478262
>ギャグラブコメ青春不良スポーツテーブルゲームと >今のジャンプにちょっと足りないものを全部やって全部面白いのずるいよ高校生 浮世絵といい発想力が凄いよね 出オチみたいな設定から家族それぞれに別ジャンル担当させて美味しいところだけ書けるの…
370 23/02/11(土)22:21:21 No.1025478292
流川やめろ
371 23/02/11(土)22:21:27 No.1025478351
>画像は1話は割りと好評だったんだけど2話でメンバー1から集める!とかやりだした瞬間どこも終わった雰囲気になってた 1人つき1話の換算でも単行本で考えるとフルメンバーで試合まで3巻近くになるから…
372 23/02/11(土)22:21:33 No.1025478394
基本的に漫画ばっか描いてた人がスポーツ好きなわけねえんだ もちろん例外はいっぱいいる
373 23/02/11(土)22:21:35 No.1025478413
>家から一番近い学校だった 近さは大事だよな…っていうか 部活の顧問が有名だからって理由で選ぶ方がよっぽど特殊というか…
374 23/02/11(土)22:21:37 No.1025478427
>画像は1話は割りと好評だったんだけど2話でメンバー1から集める!とかやりだした瞬間どこも終わった雰囲気になってた しかも1人目の時点で野球を辞めた理由が病気で倒れた親父の代わりという100億回見たやつ し最終的に親父が復活して野球復帰するのが身も蓋もないなき
375 23/02/11(土)22:21:47 No.1025478505
>>そこにスッと入って需要を満たした高校生家族 >何で真っ当に部活漫画と恋愛漫画やってんだ! 父のバレーが目立つけど母も野球部の女子マネで兄はテニスとスポーツ要素多いんだよね
376 23/02/11(土)22:21:58 No.1025478597
ちゃんとその競技好きな人ほどちゃんと描きたくなって地味になるみたいなのはあると思う
377 23/02/11(土)22:22:16 No.1025478749
オコラレッゾの主人公はもう一度テコンドーやるべきだったと思った
378 23/02/11(土)22:22:17 No.1025478760
登校時間重要だよな…部活の時間にも関係してくるし…
379 23/02/11(土)22:22:35 No.1025478914
オコラレッゾあんなぶっこみ方した割にマジで地味なんだよな 地味だからこそおっ!となる描写もそこそこあって好きではあったけど
380 23/02/11(土)22:22:39 No.1025478952
>ちゃんとその競技好きな人ほどちゃんと描きたくなって地味になるみたいなのはあると思う やっぱり全然知らねぇ!で突き通す作品がたまには必要なのかもしれない
381 23/02/11(土)22:22:41 No.1025478969
着替えももうノルマ化してあんま嬉しくなくなってる
382 23/02/11(土)22:23:00 No.1025479133
絵もそんなによくなかったし キャラは不快ではなかったけどそれだけだったし 話は面白さはさておき展開が本当に遅いって どこに生き残る要素があると思ったんだろう…
383 23/02/11(土)22:23:16 No.1025479269
>ちゃんとその競技好きな人ほどちゃんと描きたくなって地味になるみたいなのはあると思う やってたり好きなものほどリアルに考えちゃうのはよくある話だよね テニプリの作者は何なんだ
384 23/02/11(土)22:23:16 No.1025479273
むしろハンドボールやゴルフやってました!なせいで 意欲は伝わるけどいまいち面白くない…みたいにもなるから結局は漫画として面白いかどうかよ
385 23/02/11(土)22:23:17 No.1025479280
野球とサッカーは試合に必要な人数が多いから仲間集めすると時間がかかるしまともな試合できるまでが長くなる
386 23/02/11(土)22:23:18 No.1025479288
ちゃんと読んでたならタイトルくらいちゃんと書いてやれや!
387 23/02/11(土)22:23:19 No.1025479300
オコラレッゾのキャプテンみたいな人好きだった
388 23/02/11(土)22:23:21 No.1025479331
>ちゃんとその競技好きな人ほどちゃんと描きたくなって地味になるみたいなのはあると思う テニス経験者の許斐剛は凄いことになったけどな…
389 23/02/11(土)22:23:27 No.1025479386
>ちゃんとその競技好きな人ほどちゃんと描きたくなって地味になるみたいなのはあると思う 自分が好きなジャンルで漫画描くとそのジャンルが好きな人に向けて描いちゃうってのは松井優征が言ってたな…
390 23/02/11(土)22:23:31 No.1025479415
最近…かは微妙だけど灼熱カバディとかは競技人口が少ない世界に初心者が飛び込んで活躍するって話だけど初心者の主人公と読者が一緒にルールを学べておもしろい
391 23/02/11(土)22:23:47 No.1025479546
テニスやってたからああ見えてルールはちゃんと守ってるテニプリ