23/02/11(土)21:16:46 延伸す... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/11(土)21:16:46 No.1025446288
延伸するの!?って詳細見たら2050年の話で割とどうでも良くなった
1 23/02/11(土)21:18:27 No.1025447082
どこに伸ばすか各地で争ってるのは去年見た 割とどこでもいい…せっかくなら空港とかでいいんじゃねと思ったのは覚えてる
2 23/02/11(土)21:18:58 No.1025447347
地磁気観測所問題クリアできるのかな
3 23/02/11(土)21:19:03 No.1025447401
>延伸するの!?って詳細見たら2050年の話で割とどうでも良くなった 街の方が勝手に言ってるだけでつくばエクスプレスはやる気ない話じゃなかった?
4 23/02/11(土)21:19:13 No.1025447489
土浦案以外は全部与太話だと思ってる
5 23/02/11(土)21:19:16 No.1025447509
伸ばすのつくば側かよ 常磐線使っとけ
6 23/02/11(土)21:20:10 No.1025447928
川が多いのに風に強くてえらい
7 23/02/11(土)21:20:11 No.1025447940
本当に伸ばすべきは秋葉原から東京だろ
8 23/02/11(土)21:20:15 No.1025447964
>地磁気観測所問題クリアできるのかな 何バカ言ってんだ 守谷以北は交流電化だぞTXは
9 23/02/11(土)21:20:41 No.1025448201
>本当に伸ばすべきは秋葉原から東京だろ そっちも検討してるそうだな
10 23/02/11(土)21:20:50 No.1025448274
>地磁気観測所問題クリアできるのかな 守谷から先は交流でいいだろ…
11 23/02/11(土)21:20:57 No.1025448332
>街の方が勝手に言ってるだけでつくばエクスプレスはやる気ない話じゃなかった? TX沿いが発展した話聞いてもう滅びてる田舎が「おらが村にてーえっくす?来れば発展する!」となんか騒いてるだけ ハッキリ言ってTX運営サイドにはうま味が皆無
12 23/02/11(土)21:21:16 No.1025448508
まるで多摩都市モノレールのようだ
13 23/02/11(土)21:21:33 No.1025448659
>>本当に伸ばすべきは秋葉原から東京だろ >そっちも検討してるそうだな 東海道線や新幹線と繋がってTXがますます無敵になっちまうな
14 23/02/11(土)21:21:36 No.1025448687
>そっちも検討してるそうだな でもホーム置く場所なくない?
15 23/02/11(土)21:21:45 No.1025448752
そもそもTXは全線通し運用は2000系交直流車だけだよな
16 23/02/11(土)21:21:50 No.1025448783
ドル箱路線や~
17 23/02/11(土)21:21:57 No.1025448843
>本当に伸ばすべきは秋葉原から東京だろ その分のお金は十分残ってたらしいが昨今の物価人件費の上昇で…
18 23/02/11(土)21:22:12 No.1025448958
現状採算とれてるのかな 運賃高いからそんなに儲かってないのかなと思ってたけど
19 23/02/11(土)21:22:39 No.1025449194
TX沿いって発展したんだ…
20 23/02/11(土)21:22:40 No.1025449201
>まるで多摩都市モノレールのようだ 多摩都市モノレールは多摩の人口の多い地域走ってるんだから 土浦くんだりなんかとはまるで違う
21 23/02/11(土)21:22:46 No.1025449256
https://news.mynavi.jp/article/20230208-txibaraki/
22 23/02/11(土)21:22:52 No.1025449324
>>そっちも検討してるそうだな >でもホーム置く場所なくない? リニア品川駅直結レベルの深さにすりゃ多分便利
23 23/02/11(土)21:22:57 No.1025449375
>現状採算とれてるのかな >運賃高いからそんなに儲かってないのかなと思ってたけど 黒字なってなかったっけ?
24 23/02/11(土)21:23:44 No.1025449764
筑波山に伸ばしてどうすんだよ fu1911494.png
25 23/02/11(土)21:23:45 No.1025449769
多摩モノレールって最近元取れたんだっけ? 安くは…ならないよな
26 23/02/11(土)21:23:47 No.1025449793
筑波に行く時しか使わないから筑波以外発展してないと思ってた
27 23/02/11(土)21:23:50 No.1025449821
運賃安くするか8両編成導入して
28 23/02/11(土)21:23:59 No.1025449905
>リニア品川駅直結レベルの深さにすりゃ多分便利 秋葉原でも深すぎる…ってなるのに便利かなぁ…? 本当に便利かなぁ!?
29 23/02/11(土)21:24:14 No.1025450002
今更茨城空港方面にとか なんだろうね鹿島鉄道廃止って
30 23/02/11(土)21:24:38 No.1025450191
>筑波に行く時しか使わないから筑波以外発展してないと思ってた 守谷と流山おおたかの森が凄い発展してるよ
31 23/02/11(土)21:24:42 No.1025450229
土浦経由空港経由水戸行きならみんな賛同してくれそうなのに…
32 23/02/11(土)21:24:43 No.1025450231
みらい平とかいう未来感ゼロの駅まわりをどうにかしてくれ
33 23/02/11(土)21:24:44 No.1025450238
>秋葉原でも深すぎる…ってなるのに便利かなぁ…? >本当に便利かなぁ!? 東京から直接乗れるなら秋葉原でいちいち乗り換えよりまあ便利でしょ 京葉線くらい時間かかるだけだよ
34 23/02/11(土)21:24:45 No.1025450253
流山周辺なんて伏兵が憧れの子育てタウンに
35 23/02/11(土)21:24:47 No.1025450273
土浦延伸でJRと客の取り合いになるけどJRの方が安いんだろうな…
36 23/02/11(土)21:24:53 No.1025450322
実はJRとして開業するはずだった路線
37 23/02/11(土)21:24:58 No.1025450364
羽田行けるのに茨城空港行く理由ある?
38 23/02/11(土)21:25:03 No.1025450407
>>リニア品川駅直結レベルの深さにすりゃ多分便利 >秋葉原でも深すぎる…ってなるのに便利かなぁ…? >本当に便利かなぁ!? 茨城県民がリニア乗り換えしやすいぞ
39 <a href="mailto:TX">23/02/11(土)21:25:12</a> [TX] No.1025450492
>土浦経由空港経由水戸行きならみんな賛同してくれそうなのに… いやよ
40 23/02/11(土)21:26:03 No.1025450908
>運賃安くするか8両編成導入して そもそも高すぎる運賃とがいえない
41 23/02/11(土)21:26:14 No.1025451002
開業日に乗ったけどその時は確かにすげえ空き地だらけだな!!!って思った 今は発展しまくっててびっくりする
42 23/02/11(土)21:26:22 No.1025451065
>羽田行けるのに茨城空港行く理由ある? なんと駐車場が無料なんだ! じゃあ車で行け? はい…
43 23/02/11(土)21:27:12 No.1025451490
>https://news.mynavi.jp/article/20230208-txibaraki/ >茨城県内の延伸は土浦市、水戸市、茨城空港接続案などの要望があったという。しかし茨城県は「つくばエクスプレスは1都3県のプロジェクトのため本県単独で判断できない」「費用が大きすぎる」など、積極的ではなかった。 県自体も嫌がってるけど地元がうるせえからとりあえず案だけ出します…ってなってるのかわいそ…
44 23/02/11(土)21:27:58 No.1025451839
毎朝Txで秋葉原まで行って総武線に乗り換えているけどあまりにも遠すぎて会社つく前に疲れている死んでいる 地下の一番下からエスカレーターを歩いて一番上の総武線ホームまで行くのが馬鹿らしい
45 23/02/11(土)21:28:08 No.1025451914
>開業日に乗ったけどその時は確かにすげえ空き地だらけだな!!!って思った >今は発展しまくっててびっくりする 鉄道インフラの重要性がおわかりだろう
46 23/02/11(土)21:28:25 No.1025452053
つくばエクスプレス? 守谷エクスプレスの間違いですよね?
47 23/02/11(土)21:28:27 No.1025452069
200キロくらい出せ
48 23/02/11(土)21:29:09 No.1025452414
>つくばエクスプレス? >守谷エクスプレスの間違いですよね? 終点は筑波学園都市なんですよ
49 23/02/11(土)21:29:43 No.1025452719
>200キロくらい出せ 効率が良く無いから必要ない
50 23/02/11(土)21:29:47 No.1025452755
茨城空港とか航空機の本数少ねえし微妙な都市にしか行かないから鉄道引くメリットはあんまねえと思う
51 23/02/11(土)21:29:56 No.1025452833
新しいことしたくねえよー!って県民性だと思ってるけど 最初にTX通した時は反対意見強くなかったんだろうか
52 23/02/11(土)21:30:23 No.1025453044
>最初にTX通した時は反対意見強くなかったんだろうか 反対意見言うほど人が住んでない
53 23/02/11(土)21:30:46 No.1025453224
現状130キロであの駅間なら速度上げる意味がゼロだぞ
54 23/02/11(土)21:30:54 No.1025453298
>反対意見言うほど人が住んでない なるほどなぁ~…
55 23/02/11(土)21:31:09 No.1025453417
昔から住んでるつくば市民より後から来た人の方が圧倒的に多い
56 23/02/11(土)21:31:15 No.1025453479
>鉄道インフラの重要性がおわかりだろう つまり鉄道引けば発展するってことだ! 鹿島とかもつとすげーんだろうなぁ!
57 23/02/11(土)21:31:21 No.1025453515
最近路面電車引いてたところとは関係ない?
58 23/02/11(土)21:31:29 No.1025453593
>>最初にTX通した時は反対意見強くなかったんだろうか >反対意見言うほど人が住んでない 元ゴルフ場に駅が出来たとかそんな場所ばかり
59 23/02/11(土)21:31:48 No.1025453757
TXができたから人が来てるだけだし…
60 23/02/11(土)21:32:04 No.1025453866
>最近路面電車引いてたところとは関係ない? 宇都宮は無関係だろう
61 23/02/11(土)21:32:07 No.1025453899
東京に伸ばしたら大江戸線ばりに地下掘りそう
62 23/02/11(土)21:32:26 No.1025454071
東京側の最終的に有明あたりまで伸ばす計画と違って 田舎の方伸ばしても何にもメリットねえだろって思う
63 23/02/11(土)21:32:37 No.1025454175
>>鉄道インフラの重要性がおわかりだろう >つまり鉄道引けば発展するってことだ! >鹿島とかもつとすげーんだろうなぁ! 何もないクソ田舎の陸の孤島に鉄道敷いても発展はしない 新日本製鐵も閉鎖するし
64 23/02/11(土)21:32:45 No.1025454238
>新しいことしたくねえよー!って県民性だと思ってるけど >最初にTX通した時は反対意見強くなかったんだろうか 場所によっては土地売却に消極的で開業ギリギリまで駅間近の土地売らない地主とかはいたと聞く その地主の土地方面に出る階段が作られてない駅あったとか
65 23/02/11(土)21:33:08 No.1025454430
つくばやべえよどんどん発展していく…県庁所在地はこっちなのに…
66 23/02/11(土)21:33:13 No.1025454480
>田舎の方伸ばしても何にもメリットねえだろって思う 地元に箔がつく!
67 23/02/11(土)21:33:15 No.1025454483
>東京に伸ばしたら大江戸線ばりに地下掘りそう 秋葉原ですら凄え深い
68 23/02/11(土)21:33:17 No.1025454505
むしろ筑波なんて駅っぽいものがあるけど高速バスで行くところだったから電車通ってびっくりした
69 23/02/11(土)21:33:22 No.1025454541
つくばって学生以外に人いたんだ
70 23/02/11(土)21:33:33 No.1025454628
需要見込んでみたが整地だけされてほっとかれてるような土地が 人気の駅周辺でもまだまだあるしなあ
71 23/02/11(土)21:33:40 No.1025454692
>何もないクソ田舎の陸の孤島に鉄道敷いても発展はしない >新日本製鐵も閉鎖するし そもそもJR鹿島線も鹿島臨海鉄道も貨物列車ありきだからね
72 23/02/11(土)21:34:12 No.1025454918
土浦には伸ばして良いだろ
73 23/02/11(土)21:34:12 No.1025454928
>茨城県民がリニア乗り換えしやすいぞ 知ったこっちゃない案件過ぎる…
74 23/02/11(土)21:34:17 No.1025454961
水戸はなんかしないともう寂れる一方だけど何したらいいんだろうね
75 23/02/11(土)21:34:20 No.1025454986
>現状採算とれてるのかな >運賃高いからそんなに儲かってないのかなと思ってたけど 大半をJRへの新幹線売却益で無利子融資にしてもこのぐらい運賃とらないと黒字にできないのが鉄道なんだよな オラがムラへ延伸言ってる人達もそれだけのお金ポンと払えるのか疑問
76 23/02/11(土)21:34:34 No.1025455102
>水戸はなんかしないともう寂れる一方だけど何したらいいんだろうね 諦めよう
77 23/02/11(土)21:34:44 No.1025455180
>つくばって学生以外に人いたんだ いや研究所いっぱいあるだろ 文系か?
78 23/02/11(土)21:34:51 No.1025455245
ぐぐるマップで見ると守谷発展したなぁ
79 23/02/11(土)21:35:03 No.1025455332
>水戸はなんかしないともう寂れる一方だけど何したらいいんだろうね 原発とか作る
80 23/02/11(土)21:35:10 No.1025455382
水戸は京成滅んだらもうおしまいだろう
81 23/02/11(土)21:35:10 No.1025455386
>水戸はなんかしないともう寂れる一方だけど何したらいいんだろうね 東海村原発再稼働認めて補助金貰えよ
82 23/02/11(土)21:35:14 No.1025455419
>知ったこっちゃない案件過ぎる… お前茨城敵に回したかんな
83 23/02/11(土)21:35:25 No.1025455504
東京日比谷大手町に行くとなると乗り換えめどい
84 23/02/11(土)21:35:31 No.1025455545
常磐線と東北線の間がめっちゃ離れてるからそこにも鉄道通そうぜってのが常磐新線の発想だったのに水戸とか土浦に繋げてどうしろとって感じ
85 23/02/11(土)21:35:49 No.1025455710
TXが延伸したとしても水戸や土浦が栄える未来が想像出来ない
86 23/02/11(土)21:35:50 No.1025455721
>そもそもJR鹿島線も鹿島臨海鉄道も貨物列車ありきだからね 首都圏は貨物線を旅客転換したら儲かるのは上野東京ラインとか新宿湘南ラインとかそもそも山手線とか例がありすぎるんだけど鹿島は…
87 23/02/11(土)21:36:07 No.1025455839
>東京日比谷大手町に行くとなると乗り換えめどい JRでもTXでも千住まで出ればいいだけじゃない
88 23/02/11(土)21:36:29 No.1025456015
ただTXは3セク鉄道では珍しい黒字経営なんだよ
89 23/02/11(土)21:36:31 No.1025456032
>お前茨城敵に回したかんな トップクを着た暴走族とかいそう
90 23/02/11(土)21:36:35 No.1025456063
鹿島は高速バスで行くところだ
91 23/02/11(土)21:36:36 No.1025456071
毎日座れて東京駅直結ならみらい平とか住んでみたい
92 23/02/11(土)21:36:57 No.1025456239
>トップクを着た暴走族とかいそう いるが?
93 23/02/11(土)21:37:03 No.1025456298
>>水戸はなんかしないともう寂れる一方だけど何したらいいんだろうね >原発とか作る 近所にもうある…
94 23/02/11(土)21:37:08 No.1025456338
今時我田引鉄なんて流行らんだろ あきらめてバスで暮らそうぜ
95 23/02/11(土)21:37:15 No.1025456382
>トップクを着た暴走族とかいそう うちは2年くらい前までは居た 今は代替わりしたのか急に居なくなってる時期
96 23/02/11(土)21:37:22 No.1025456427
大洗港があるのに死んでるからもう無理
97 <a href="mailto:取手">23/02/11(土)21:37:28</a> [取手] No.1025456465
>TXが延伸したとしても水戸や土浦が栄える未来が想像出来ない 滅ぶなら道連れだ…!
98 23/02/11(土)21:37:28 No.1025456470
東京駅側は丸ビル背後の行幸通りと仲通りが交差するあたりが場所の候補らしい 途中で神田川の下をかわして行かないといけないから総武線の東京駅より深くなりそうだけど
99 23/02/11(土)21:37:30 No.1025456479
>新しいことしたくねえよー!って県民性だと思ってるけど 自分で言っといてなんだけどこれに一つも否定のレスつかないのおかしいだろ
100 23/02/11(土)21:37:49 No.1025456657
>首都圏は貨物線を旅客転換したら儲かるのは上野東京ラインとか新宿湘南ラインとかそもそも山手線とか例がありすぎるんだけど鹿島は… 田舎は武蔵野線同様に貨物が収支源だと自覚して欲しい
101 23/02/11(土)21:38:01 No.1025456760
>>新しいことしたくねえよー!って県民性だと思ってるけど >自分で言っといてなんだけどこれに一つも否定のレスつかないのおかしいだろ 茨城だぞ?
102 23/02/11(土)21:38:20 No.1025456902
>>>水戸はなんかしないともう寂れる一方だけど何したらいいんだろうね >>原発とか作る >近所にもうある… そろそろ再稼働認めて補助金と税金とれよ
103 23/02/11(土)21:38:40 No.1025457056
今流山に住んでて勤務地秋葉原なんで延伸勘弁してくれ 帰り確定で座れるのが楽なのに
104 23/02/11(土)21:38:41 No.1025457064
>自分で言っといてなんだけどこれに一つも否定のレスつかないのおかしいだろ 元々の県民がいないからな
105 23/02/11(土)21:38:50 No.1025457160
>>新しいことしたくねえよー!って県民性だと思ってるけど >自分で言っといてなんだけどこれに一つも否定のレスつかないのおかしいだろ だって人それぞれだろ? 地元から出てこないやつや開発反対運動ちょこちょこあったのは事実だし
106 23/02/11(土)21:39:05 No.1025457280
まぁ別に茨城に帰属意識はないから…
107 23/02/11(土)21:39:41 No.1025457573
>そろそろ再稼働認めて補助金と税金とれよ 県北にJCOとかあるしなぁ… もう充分でしょ
108 23/02/11(土)21:39:41 No.1025457577
東海が再稼働しない理由って周辺住人が100万超えてて避難計画の作りようがないからだっけ…?
109 23/02/11(土)21:39:44 No.1025457602
原発も港湾も空港もあって何が不満なんです?
110 23/02/11(土)21:39:51 No.1025457662
東海村原発止めておく理由が無いんだよな 結果雇用まで止まってるのに
111 23/02/11(土)21:39:58 No.1025457723
>終点は筑波学園都市なんですよ 守谷止まり
112 23/02/11(土)21:40:05 No.1025457778
>筑波山に伸ばしてどうすんだよ 半世紀以上前だけど私鉄があって観光客輸送で国鉄が乗り入れしてたから ここで復活させたら高尾山みたいな都心から気軽に行ける登山スポットになるかもしれないってだけ
113 23/02/11(土)21:40:06 No.1025457789
>原発も港湾も空港もあって何が不満なんです? 不満とか無いんだなそれが
114 23/02/11(土)21:40:25 No.1025457977
茨城って何があんの
115 23/02/11(土)21:40:27 No.1025457996
>結果雇用まで止まってるのに 雇えるほど人がいるんです?
116 23/02/11(土)21:40:38 No.1025458080
>茨城って何があんの 俺がいる
117 23/02/11(土)21:40:40 No.1025458102
ホームも広くして8両編成に対応するらしいけどそれも10年以上あとの話か…
118 23/02/11(土)21:40:51 No.1025458180
>>原発も港湾も空港もあって何が不満なんです? >不満とか無いんだなそれが じゃあ新しいことしなくていいってことじゃん!
119 23/02/11(土)21:40:51 No.1025458186
>原発も港湾も空港もあって何が不満なんです? 千葉と一緒くたにされるところ
120 23/02/11(土)21:40:56 No.1025458223
>原発も港湾も空港もあって何が不満なんです? ないんだなそれが
121 23/02/11(土)21:41:13 No.1025458390
>じゃあ新しいことしなくていいってことじゃん! いいよ
122 23/02/11(土)21:41:13 No.1025458397
>茨城って何があんの 干芋
123 23/02/11(土)21:41:16 No.1025458415
>まぁ別に茨城に帰属意識はないから… 日本最初の自前で原子の炎が生まれた土地なのにな
124 23/02/11(土)21:41:18 No.1025458439
首都圏の食を担ってる自負あるしな茨城県民
125 23/02/11(土)21:41:23 No.1025458488
茨城空港に直結したとして成田とどっちが近いの?
126 23/02/11(土)21:41:31 No.1025458556
>ホームも広くして8両編成に対応するらしいけどそれも10年以上あとの話か… お金足りなくて準備工事すら捨て去っちゃったからホームとなる橋桁載せるだけとかできなくなっちゃったんですよ そりゃ10年とかかかりますわ
127 23/02/11(土)21:41:40 No.1025458655
>茨城って何があんの 納豆菌
128 23/02/11(土)21:41:41 No.1025458661
>茨城って何があんの 東海第二原発
129 23/02/11(土)21:42:06 No.1025458850
2050年って遠い未来に聞こえるけどあと27年しかないんだよな…
130 23/02/11(土)21:42:18 No.1025458948
>茨城空港に直結したとして成田とどっちが近いの? 成田は国内線少ないじゃん! 茨城空港も少ないな…
131 23/02/11(土)21:42:21 No.1025458983
>2050年って遠い未来に聞こえるけどあと27年しかないんだよな… もう80歳だよ
132 23/02/11(土)21:42:27 No.1025459035
TX延ばすより東京8号線延ばすのが経済効果大きいのに
133 23/02/11(土)21:42:27 No.1025459045
>2050年って遠い未来に聞こえるけど うn >あと27年しかないんだよな… やっぱ遠い未来じゃん
134 23/02/11(土)21:42:28 No.1025459049
>>結果雇用まで止まってるのに >雇えるほど人がいるんです? 水戸には居る
135 23/02/11(土)21:42:36 No.1025459123
別に都会に憧れとか無いしな 仕事は都内だけど休みの日とかまで東京出たくねーって思ってるくらいだし
136 23/02/11(土)21:42:42 No.1025459173
東武野田線と野田市駅で接続するプラン進めてほしい
137 23/02/11(土)21:42:44 No.1025459185
>2050年って遠い未来に聞こえるけどあと27年しかないんだよな… 俺死んでいるかもしれない…
138 23/02/11(土)21:42:52 No.1025459244
>2050年って遠い未来に聞こえるけどあと27年しかないんだよな… 27年後とか自動運転がブイブイ言わせてそう
139 23/02/11(土)21:43:06 No.1025459340
>>2050年って遠い未来に聞こえるけどあと27年しかないんだよな… >もう80歳だよ おいジジイ
140 23/02/11(土)21:43:21 No.1025459473
>東武野田線 アーバンパークラインって言え
141 23/02/11(土)21:43:25 No.1025459505
>東武野田線と野田市駅で接続するプラン進めてほしい おおたかの森で繋がって入るのに無理じゃん
142 23/02/11(土)21:43:34 No.1025459592
>TX延ばすより東京8号線延ばすのが経済効果大きいのに 誰も金出そうとしないし
143 23/02/11(土)21:43:35 No.1025459608
延伸先に大して人住んでないだろ
144 23/02/11(土)21:43:39 No.1025459657
>TX延ばすより東京8号線延ばすのが経済効果大きいのに 間に合ってます
145 23/02/11(土)21:44:02 No.1025459863
>>東武野田線 ダサい >アーバンパークラインって言え もっとダサい
146 23/02/11(土)21:44:05 No.1025459872
免許センターつくばや土浦に作ってくれればもう何も言わない
147 23/02/11(土)21:44:07 No.1025459899
>東武野田線と野田市駅で接続するプラン進めてほしい 納豆と醤油のゴールデンコンビ誕生
148 23/02/11(土)21:44:24 No.1025460028
>TX延ばすより東京8号線延ばすのが経済効果大きいのに 線路引いたら勝手に栄えてくれるとか頭明治で止まってるのかって感じ
149 23/02/11(土)21:44:26 No.1025460058
>>東武野田線と野田市駅で接続するプラン進めてほしい >納豆と醤油のゴールデンコンビ誕生 大豆臭すぎる…
150 23/02/11(土)21:44:36 No.1025460149
野田線と伊勢崎線の違いがよく分かってない
151 23/02/11(土)21:44:53 No.1025460301
電車が通ってれば茨城空港行ってみたいかな
152 23/02/11(土)21:44:59 No.1025460338
>線路引いたら勝手に栄えてくれるとか頭明治で止まってるのかって感じ そうだけど
153 23/02/11(土)21:45:10 No.1025460424
免許センターなんて初回しか行かねえだろ 違反者や失効したやつはしらん
154 23/02/11(土)21:45:34 No.1025460576
もうだいぶ前の話だけどここで働いてたのよね… こんなに好調になるなら辞めなきゃよかった
155 23/02/11(土)21:45:34 No.1025460580
>野田線と伊勢崎線の違いがよく分かってない 東武野田線:船橋~柏~(野田経由)~春日部~大宮 東武伊勢崎線:浅草~北千住~春日部~久喜~太田~伊勢崎 というルート
156 23/02/11(土)21:46:22 No.1025460934
埼玉高速鉄道より先に延伸しそう
157 23/02/11(土)21:46:28 No.1025460981
TX出来たおかげで守谷と流山は栄えたし…
158 23/02/11(土)21:46:29 No.1025460984
>線路引いたら勝手に栄えてくれるとか頭明治で止まってるのかって感じ 元々需要あるとこならそれだけで栄える 守谷とか流山とかがスレ画の実例 それはそれとして有楽町線伸ばしたら解決するかは別
159 23/02/11(土)21:46:30 No.1025461004
つくばの町並みは好きだけどな 教育環境もいいし子供ができたら引っ越したい
160 23/02/11(土)21:46:33 No.1025461015
>線路引いたら勝手に栄えてくれるとか頭明治で止まってるのかって感じ それを金かけてTX延伸検討している県だ
161 23/02/11(土)21:47:14 No.1025461314
水戸とつくば間のアクセスはもう改善しないほうが逆に面白い
162 23/02/11(土)21:47:19 No.1025461348
>野田線と伊勢崎線の違いがよく分かってない 横方向が野田線で斜め方向が伊勢崎線
163 23/02/11(土)21:47:56 No.1025461649
4月から流山に引っ越すけど料金高いから結局ケチってJR使いそう
164 23/02/11(土)21:48:00 No.1025461682
水戸出身だけどつくばに行ったこと殆どないや ひたちとときわが悪い
165 23/02/11(土)21:48:07 No.1025461744
駅前は繁華街で栄えているものってイメージの崩壊も クルマ社会で郊外型巨大店が出店しやすい田舎から進んでる現実…
166 23/02/11(土)21:48:10 No.1025461765
土浦以北は東北だよ
167 23/02/11(土)21:48:10 No.1025461772
水戸とつなげても東京まで通勤するか?
168 23/02/11(土)21:48:20 No.1025461855
>TX出来たおかげで守谷と流山は栄えたし… 三郷中央さんと八潮さん...
169 23/02/11(土)21:48:25 No.1025461900
水戸の人が筑波に引っ越せば解消する話だろ
170 23/02/11(土)21:48:27 No.1025461919
>つくばの町並みは好きだけどな 開発の方向性が綺麗でいいよね 街が全部公園みたいな
171 23/02/11(土)21:48:34 No.1025461969
まあでも流山や守谷の発展ぷり見たら鉄道通したくなる気持ちもわかる
172 23/02/11(土)21:48:36 No.1025461986
>水戸とつくば間のアクセスはもう改善しないほうが逆に面白い 県庁つくばに移した方が早いよね
173 23/02/11(土)21:48:41 No.1025462027
通勤費なんて会社の出す金だろ
174 23/02/11(土)21:48:50 No.1025462091
TX伸びたらしたら車で通れる道が増える
175 23/02/11(土)21:48:59 No.1025462180
取手にデカいイオンができるから守谷と戦える
176 23/02/11(土)21:49:01 No.1025462190
アーバーンパークラインと言いなさい
177 23/02/11(土)21:49:26 No.1025462382
>教育環境もいいし子供ができたら引っ越したい そういう人多すぎて中学とか高校はもうパンク寸前ですよ
178 23/02/11(土)21:49:38 No.1025462481
>元々需要あるとこならそれだけで栄える 元々需要がある通勤路線なんて地価高騰と環境対策と地主のゴネで需要によって得られる売り上げなんて軽く吹き飛ばすほどの金がかかるんだよ
179 23/02/11(土)21:49:45 No.1025462532
アーバンもパークもねえだろ
180 23/02/11(土)21:49:48 No.1025462556
>三郷中央さんと八潮さん... 八潮めっちゃ栄えてない?
181 23/02/11(土)21:49:55 No.1025462613
>取手にデカいイオンができるから守谷と戦える 守谷にジャスコなかったっけ
182 23/02/11(土)21:50:28 No.1025462886
つくばは公園多いしつくば駅周りの散歩も結構楽しい
183 23/02/11(土)21:50:44 No.1025463014
>元々需要がある通勤路線なんて地価高騰と環境対策と地主のゴネで需要によって得られる売り上げなんて軽く吹き飛ばすほどの金がかかるんだよ だから税収アップ見込んだ公金が投入されるんだよ
184 23/02/11(土)21:50:45 No.1025463024
>免許センターなんて初回しか行かねえだろ >違反者や失効したやつはしらん 近所のやつは行くだろう だいたい茨城とか車でセンター行けるのに文句言うなって東京区部や神奈川から見るとそうなる
185 23/02/11(土)21:50:56 No.1025463110
>アーバンもパークもねえだろ 大宮公園 清水公園
186 23/02/11(土)21:50:57 No.1025463120
>通勤費なんて会社の出す金だろ TXとかニュータウン鉄道沿線に住んでる人達が苦労してるのは通勤費じゃなくて学割定期なんだ 異常に安いJRと違ってまともな運賃とるから
187 23/02/11(土)21:51:20 No.1025463284
水戸君とTX繋がるって噂されたら恥ずかしいし…
188 23/02/11(土)21:51:33 No.1025463392
>大宮公園 >清水公園 百歩譲ってパークはそれでいいとしてアーバンは?
189 23/02/11(土)21:51:45 No.1025463478
ピアラシティのスパ銭いいよね と思ったがあれは八潮じゃなくて三郷か
190 23/02/11(土)21:51:53 No.1025463544
>>通勤費なんて会社の出す金だろ >TXとかニュータウン鉄道沿線に住んでる人達が苦労してるのは通勤費じゃなくて学割定期なんだ >異常に安いJRと違ってまともな運賃とるから でもそれでも俺が親なら家から通ってくれたほうがありがたいかな… 一人暮らしの方が金かかる
191 23/02/11(土)21:51:59 No.1025463583
おおたかの森の発展は土地が余りまくってたのとちゃんと都市計画立てたから出来たことだからあれと同じことやろうとするのはなかなか難しい
192 23/02/11(土)21:52:13 No.1025463666
>>通勤費なんて会社の出す金だろ >TXとかニュータウン鉄道沿線に住んでる人達が苦労してるのは通勤費じゃなくて学割定期なんだ >異常に安いJRと違ってまともな運賃とるから 子供を作らなければいいだろ
193 23/02/11(土)21:52:25 No.1025463755
>百歩譲ってパークはそれでいいとしてアーバンは? 大宮 清水
194 23/02/11(土)21:52:49 No.1025463951
>だから税収アップ見込んだ公金が投入されるんだよ TX以外満足にやったとこあったっけ? TXでやってみたけど完璧にはできなかったしそれでも国や県の負担が大きすぎるの分かってみんな尻込みしてるのが現状じゃない
195 23/02/11(土)21:53:03 No.1025464040
清水公園はアーバン要素ゼロだろ!
196 23/02/11(土)21:53:11 No.1025464106
おおたかの森のスパ銭は最強だけど人混みがやばい
197 23/02/11(土)21:53:19 No.1025464181
>でもそれでも俺が親なら家から通ってくれたほうがありがたいかな… >一人暮らしの方が金かかる 社会人ならまだしも学生な子供が独り暮らし始めたら親はどうしても不安になるしな…
198 23/02/11(土)21:53:27 No.1025464238
もともとTX沿線は東京勤めで収入多い層だから運賃なんて気にしなくていい
199 23/02/11(土)21:54:05 No.1025464554
>もともとTX沿線は東京勤めで収入多い層だから運賃なんて気にしなくていい 東京に住めない東京勤めなんてそんなに余裕無いよ
200 23/02/11(土)21:54:24 No.1025464717
>もともとTX沿線は東京勤めで収入多い層だから運賃なんて気にしなくていい 東京勤めが高収入などというナイーブな考えはもういい加減に捨てろ
201 23/02/11(土)21:54:25 No.1025464730
大宮柏はアーバンでいいだろ 春日部船橋は微妙
202 23/02/11(土)21:55:20 No.1025465157
納豆臭い水戸人がつくばに来るのはちょっと…
203 23/02/11(土)21:56:43 No.1025465749
>納豆臭い水戸人がつくばに来るのはちょっと… 納豆もカエルもアンコウもおんなじかと
204 23/02/11(土)21:57:45 No.1025466237
築浅40平米1LDKが10万で住めるのはうらやましい
205 23/02/11(土)21:58:08 No.1025466420
柏の葉あたりが凄い高級住宅街になってきててびびる なんで?
206 23/02/11(土)21:58:43 No.1025466747
TX柏を通る案が割と動いてたらしいんだけど 駅前の地主が反対してやれなかったんだよねハハハってうちの会社の社長(柏駅前の地主)が言ってて お前らのせいかよって
207 23/02/11(土)21:58:52 No.1025466820
当初は常磐新線という名前だったのを知る人は少な…いや結構いるな…
208 23/02/11(土)21:59:07 No.1025466947
>納豆臭い水戸人がつくばに来るのはちょっと… オラオラつくば民ガマ油漏れてんぞ
209 23/02/11(土)21:59:58 No.1025467295
みらい平から東京に何回か朝行ったことあるけどあれ毎日はしんどいな…
210 23/02/11(土)22:00:46 No.1025467746
何もないから未来しかないみらい平いいよね…
211 23/02/11(土)22:00:52 No.1025467790
>TX柏を通る案が割と動いてたらしいんだけど >駅前の地主が反対してやれなかったんだよねハハハってうちの会社の社長(柏駅前の地主)が言ってて >お前らのせいかよって まあその結果金を逃した感はあるな
212 23/02/11(土)22:01:22 No.1025468051
>当初は常磐新線という名前だったのを知る人は少な…いや結構いるな… 当時守谷に住んでたけどその名前だったなぁ つくばエクスプレスはなんで…?ってなったよ
213 23/02/11(土)22:01:39 No.1025468193
>みらい平から東京 平(いわき)から東京へ?とか思ったけど違った
214 23/02/11(土)22:01:40 No.1025468208
>みらい平から東京に何回か朝行ったことあるけどあれ毎日はしんどいな… 座れる守谷かつくばでギリギリだからな 座れない駅は選択肢に入らない
215 23/02/11(土)22:02:20 No.1025468514
2050年だと俺死んでるかも
216 23/02/11(土)22:02:32 No.1025468615
僕の名はTXに乗るとよく酔うマン!
217 23/02/11(土)22:03:15 No.1025468990
>駅前の地主が反対してやれなかったんだよねハハハってうちの会社の社長(柏駅前の地主)が言ってて >お前らのせいかよって 千葉の開発が中途半端なのこういう連中のせいだし オマケにテロリスト招き入れるから本当ムカつく
218 23/02/11(土)22:03:42 No.1025469203
旧陸軍飛行場・米軍施設の返還された用地がもともと寝てたからな柏の葉は がんセンター・東大キャンパス・科警研とかなんかすごいラインナップ
219 23/02/11(土)22:03:53 No.1025469310
2030年の東京8号もよろしく
220 23/02/11(土)22:04:30 No.1025469640
土地に関してはまあ仕方ない部分もある しれっと駅名になってるがおおたかの森だって反対運動起こったせいで割と揉めたんだぞ
221 23/02/11(土)22:04:46 No.1025469778
東の渋谷(笑)は座ってろ
222 23/02/11(土)22:05:39 No.1025470240
>当初は常磐新線という名前だったのを知る人は少な…いや結構いるな… あのユーカリが丘走ってそうな謎の常磐新線の新型車両好きだったな…今の車両と全く面影ない
223 23/02/11(土)22:05:41 No.1025470251
>東の渋谷(笑)は座ってろ 治安は渋谷どころか新宿並みだし…
224 23/02/11(土)22:05:55 No.1025470374
柏通すなんてこの路線計画の基本方針考えたら与太話だろ
225 23/02/11(土)22:05:57 No.1025470387
つーか反対してるのも別に値段釣り上げる目的じゃなくて フツーに代々の土地手放したくないって地主が大半だからな?
226 23/02/11(土)22:06:19 No.1025470577
茨城人は他県からのディスりはスルーできるが身内からのディスには我慢が効かない傾向がある
227 23/02/11(土)22:06:44 No.1025470822
>しれっと駅名になってるがおおたかの森だって反対運動起こったせいで割と揉めたんだぞ 計画時の仮駅名は流山中央だったと思うけどそれでもわりとよかった気がする 流山セントラルパークは普通に恥ずかしい
228 23/02/11(土)22:06:56 No.1025470923
>つーか反対してるのも別に値段釣り上げる目的じゃなくて >フツーに代々の土地手放したくないって地主が大半だからな? へへっ…松戸市川らへんの再開発計画全く進まないのもこの辺りの理由だし千葉は魔窟だなホント
229 23/02/11(土)22:06:58 No.1025470935
>フツーに代々の土地手放したくないって地主が大半だからな? 代々ってほど歴史ねーよ千葉の地主
230 23/02/11(土)22:07:19 No.1025471112
>>東の渋谷(笑)は座ってろ >治安は渋谷どころか新宿並みだし… やったな!東京と張り合えてるじゃん!
231 23/02/11(土)22:08:40 No.1025471720
>代々ってほど歴史ねーよ千葉の地主 千葉はかなり残ってる方だよ
232 23/02/11(土)22:08:56 No.1025471836
>代々ってほど歴史ねーよ千葉の地主 いや普通にあるだろ…
233 23/02/11(土)22:10:28 No.1025472633
>>代々ってほど歴史ねーよ千葉の地主 >千葉はかなり残ってる方だよ 柏とか松戸とかそんな歴史ある土地じゃないから あのあたりの数字に関係ある地名みんな明治以降の開墾地だぞ
234 23/02/11(土)22:11:24 No.1025473100
(土地持ってないんだな…) 俺も持ってない
235 23/02/11(土)22:11:27 No.1025473131
明治以来なら普通に執着するレベルで歴史あるだろ…
236 23/02/11(土)22:12:23 No.1025473696
茨城空港とつながれば羽田の負担も減るのに…
237 23/02/11(土)22:12:33 No.1025473785
しかも山林じゃなくて開墾地なら尚更思い入れも強くなるわ
238 23/02/11(土)22:12:52 No.1025473929
>茨城空港とつながれば成田の負担も減るのに…
239 23/02/11(土)22:13:03 No.1025474015
>しかも山林じゃなくて開墾地なら尚更思い入れも強くなるわ 大半はまともに生活できなくて切り売りしていったけどな
240 23/02/11(土)22:13:37 No.1025474290
松戸に関しては軍から払い下げられた所と勝手に占拠した所もあるから下手すると戦後からの土地もあるぞあの辺 だから利権と所有権で揉めたり買収全く進まなかったりしてるひでえ土地だ
241 23/02/11(土)22:13:46 No.1025474364
空港までは鉾田線復活させればいいんだ
242 23/02/11(土)22:14:45 No.1025474861
TXの運賃高すぎてしんどい
243 23/02/11(土)22:14:45 No.1025474863
茨城の空港につなげるのが多分一番お得だよね
244 23/02/11(土)22:15:06 No.1025475009
>あのあたりの数字に関係ある地名みんな明治以降の開墾地だぞ 豊四季とかの開拓地は江戸時代幕府の軍馬の牧場だったところだけど 牧場の境界は常磐線でいうと小金あたりと柏の南にあった それの外側は柏も松戸も江戸時代から水戸街道の宿場だよ
245 23/02/11(土)22:15:49 No.1025475370
土地持ちが土地手放すって事がどういう事なのか甘く考えすぎ
246 23/02/11(土)22:16:01 No.1025475454
まあ何と言っても今のところ土浦案が有力なんだけどなプヘヘ
247 23/02/11(土)22:16:31 No.1025475749
>TXの運賃高すぎてしんどい 東葉高額鉄道とどっちがいい?