虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

もう20... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/11(土)14:08:05 No.1025292328

もう20時間プレイしてるけど魔法の名前がいまだにわからない

1 23/02/11(土)14:09:00 No.1025292587

若き友よ会えてよかった

2 23/02/11(土)14:09:37 No.1025292783

>もう20時間プレイしてるけど魔法の名前がいまだにわからない インペリオ クルーシオ アバダケダブラ

3 23/02/11(土)14:09:52 No.1025292850

咄嗟に言えるのはレベリオとプロテゴとアバダケダブラだけ

4 23/02/11(土)14:09:54 No.1025292864

ウィンガーディアムレヴィオサー!!

5 23/02/11(土)14:10:43 No.1025293089

エクスペトロパトロナーム!

6 23/02/11(土)14:11:17 No.1025293260

なんとかかんとかパトローナム!

7 23/02/11(土)14:11:28 No.1025293320

こんだけ危ねえ魔法あっても魔法界が秩序保っていられるのって相当な奇跡だったりしない?

8 23/02/11(土)14:12:05 No.1025293483

>こんだけ危ねえ魔法あっても魔法界が秩序保っていられるのって相当な奇跡だったりしない? 保ってない!

9 23/02/11(土)14:12:26 No.1025293590

ルーカス!

10 23/02/11(土)14:12:26 No.1025293591

レベリオ!ルーモス!

11 23/02/11(土)14:12:44 No.1025293678

マグルの世界に影響が出てない(ように見せてる)だけでもすごい

12 23/02/11(土)14:13:30 No.1025293934

めっちゃ気になってるけどグラボが1660sなもんで二の足踏んでる

13 23/02/11(土)14:13:43 No.1025293999

マグルの作業員に機関車作らせて終わったら記憶消すのだいぶ悪辣だと思う

14 23/02/11(土)14:13:51 No.1025294052

コンフリンゴ(爆発) エクスパルソ(爆発) ボンバーダ(爆発) ボンバーダ・マキシマ(大爆発)

15 23/02/11(土)14:14:51 No.1025294337

戦闘なんて浮かせてインセンディオで全部なんとかなる気がしてきた

16 23/02/11(土)14:15:37 No.1025294577

へキャット先生の若い頃超絶美女だった感すごいな

17 23/02/11(土)14:16:22 No.1025294831

>マグルの作業員に機関車作らせて終わったら記憶消すのだいぶ悪辣だと思う 作らせたの駅じゃないっけ どちらにしても悪辣

18 23/02/11(土)14:17:16 No.1025295099

探索してるとレベリオを怠るなよみたい状態になってる

19 23/02/11(土)14:17:48 No.1025295256

とりあえず目についたもの全部に大体レヴィオーソとアクシオしてるぜ!

20 23/02/11(土)14:18:11 No.1025295391

リアンダー君割と可愛いね… 上から目線なのに割と親切だったりスリザリンに悪口スリザリン生にうっかり言って即謝ったりなんでも出来るみたいな顔して決闘も呼び寄せ試合も普通にボコボコにされてる所が

21 23/02/11(土)14:18:25 No.1025295473

昨晩のマーリンローブ取り逃したけど入手機会追加で増やしてくれるっぽいのでありがたい…

22 23/02/11(土)14:19:16 No.1025295747

魔法の隠蔽ってどう考えてもこのSNS全盛の自体だと死ぬけどどうするんだろうね

23 23/02/11(土)14:19:22 No.1025295788

ハニーデュークスに盗みに入る時に床板浮かす地点でこれどかして下に行くんだな…ってしばらく試行錯誤してた俺は頭トロールだよ…

24 23/02/11(土)14:19:36 No.1025295870

わからないほど魔法が増えねえ

25 23/02/11(土)14:19:52 No.1025295939

>魔法の隠蔽ってどう考えてもこのSNS全盛の自体だと死ぬけどどうするんだろうね 現代の魔法界がバレてないんだから大丈夫

26 23/02/11(土)14:20:13 No.1025296065

ああ良かった助けてくださいコンフリンゴ

27 23/02/11(土)14:20:27 No.1025296142

>ハニーデュークスに盗みに入る時に床板浮かす地点でこれどかして下に行くんだな…ってしばらく試行錯誤してた俺は頭トロールだよ… 俺はジャンプをするということをしたくなくて他に浮く板がないか探し回ったスクイブだよ…

28 23/02/11(土)14:20:44 No.1025296230

>魔法の隠蔽ってどう考えてもこのSNS全盛の自体だと死ぬけどどうするんだろうね 魔法は実在した!って動画や画像やテキストがSNSで流れてきても誰も信じないと思ってんすけど

29 23/02/11(土)14:20:46 No.1025296239

>魔法の隠蔽ってどう考えてもこのSNS全盛の自体だと死ぬけどどうするんだろうね NYの事件の時点で規模が大きすぎて記憶修正魔法じゃどうにもならねえ!ってやってるから…

30 23/02/11(土)14:21:01 No.1025296333

お日様ヒナギクとろけたバター

31 23/02/11(土)14:21:18 No.1025296433

>魔法は実在した!って動画や画像やテキストがSNSで流れてきても誰も信じないと思ってんすけど CGすごいっすねー

32 23/02/11(土)14:21:20 No.1025296438

デラックス版か通常版で迷ってるけど攻略がすごい有利になったりするの?

33 23/02/11(土)14:21:43 No.1025296556

ウィンガーディアムレビオサー

34 23/02/11(土)14:21:56 No.1025296638

>デラックス版か通常版で迷ってるけど攻略がすごい有利になったりするの? アーリーアクセスがすごい有利だった

35 23/02/11(土)14:22:15 No.1025296727

フリペンド出てきたけどゲーム版には毎回居るなこのオリジナル魔法

36 23/02/11(土)14:22:28 No.1025296818

今ならフェイクニュース扱いされるので問題ない

37 23/02/11(土)14:22:41 No.1025296871

>魔法の隠蔽ってどう考えてもこのSNS全盛の自体だと死ぬけどどうするんだろうね そのへんの話してたのが今は亡きアプリ魔法同盟だ

38 23/02/11(土)14:23:15 No.1025297052

>デラックス版か通常版で迷ってるけど攻略がすごい有利になったりするの? 血の濃さが違うぞ

39 23/02/11(土)14:23:18 No.1025297063

小説とそれを原作にした映画って事にすれば良いっていう逆転の発想には舌を巻いたね 流石はダンブルドア

40 23/02/11(土)14:23:30 No.1025297120

ホグワーツへようこそ どれだけ居心地が悪くとも学友には挨拶するべきだろう

41 23/02/11(土)14:23:45 No.1025297205

>>デラックス版か通常版で迷ってるけど攻略がすごい有利になったりするの? >アーリーアクセスがすごい有利だった 通常盤は5年生からだけどデラックス純血は実質1年生からやってるようなもんだからな

42 23/02/11(土)14:23:50 No.1025297240

ホグズミードで会話してるモブの中に普通に闇の魔法使い居て笑ういいのかあれ

43 23/02/11(土)14:24:10 No.1025297354

セバスチャンお前本当にスリザリンか!?ってくらい良い奴だな!…って思ってたのにセバスチャン!!所詮はお前もスリザリンか…

44 23/02/11(土)14:24:48 No.1025297556

冷静になって考えると基礎呪文って何…?

45 23/02/11(土)14:24:58 No.1025297619

だいたい英語だからなんとなく

46 23/02/11(土)14:25:02 No.1025297640

寝巻きで歩いてると笑われるぞ fu1910438.jpg

47 23/02/11(土)14:25:31 No.1025297816

>冷静になって考えると基礎呪文って何…? 映画の最後の方で撃ち合ってるやつ

48 23/02/11(土)14:25:33 No.1025297827

>通常盤は5年生からだけどデラックス純血は実質1年生からやってるようなもんだからな 三日間で四年もの経験を…!

49 23/02/11(土)14:25:35 No.1025297838

>寝巻きで歩いてると笑われるぞ 不審者すぎる…

50 23/02/11(土)14:25:36 No.1025297845

>寝巻きで歩いてると笑われるぞ >fu1910438.jpg だっさ

51 23/02/11(土)14:25:41 No.1025297873

>冷静になって考えると基礎呪文って何…? 過去作で言うところのフリペンドやジンクスみたいなもんでは? 普通にステューピファイでよくね?とは思うけど

52 23/02/11(土)14:25:52 No.1025297929

基礎というよりはprimaryな雰囲気は感じる

53 23/02/11(土)14:26:02 No.1025297990

でもあの魔法書見つかったら俺も同じようなことしてると思う

54 23/02/11(土)14:26:20 No.1025298070

>寝巻きで歩いてると笑われるぞ >fu1910438.jpg ハリポタ世界にいるかいないかで言うと間違いなくいる

55 23/02/11(土)14:26:31 No.1025298146

アバダとかクルーシオ覚えるには闇の魔法使い目指さないとダメ?スリザリンいけばいいのかな

56 23/02/11(土)14:26:36 No.1025298171

>>冷静になって考えると基礎呪文って何…? >過去作で言うところのフリペンドやジンクスみたいなもんでは? >普通にステューピファイでよくね?とは思うけど 多分これ死の秘宝でいきなりぺしぺしやり始めた謎のジャブの逆輸入じゃないかな…

57 23/02/11(土)14:26:43 No.1025298220

闇の魔術のバトルアリーナって闇の魔術覚えてないで入るとどうなるの?

58 23/02/11(土)14:27:04 No.1025298323

マーリンの試練には負けないよッッッッ!!!!11!!!1!!

59 23/02/11(土)14:27:23 No.1025298403

フリペンドって何…?

60 23/02/11(土)14:27:26 No.1025298421

>アバダとかクルーシオ覚えるには闇の魔法使い目指さないとダメ?スリザリンいけばいいのかな セバスチャンのクエスト進めれば覚える機会あるから寮は関係ないぞ

61 23/02/11(土)14:27:32 No.1025298453

最後にレベル34くらい要求されてるけどレベル上げめどいな… 密猟者のキャンプカチコミが手っ取り早いだろうか

62 23/02/11(土)14:27:41 No.1025298503

>闇の魔術のバトルアリーナって闇の魔術覚えてないで入るとどうなるの? (あいつ禁じられた闇の魔術使うんだな…)

63 23/02/11(土)14:27:44 No.1025298526

>アバダとかクルーシオ覚えるには闇の魔法使い目指さないとダメ?スリザリンいけばいいのかな バスチャンとつるんでたらいいぞ

64 23/02/11(土)14:28:03 No.1025298626

これで初めてハリーポッター世界を体験してるんだけど…魔法使いってこわいくない?

65 23/02/11(土)14:28:22 No.1025298725

>これで初めてハリーポッター世界を体験してるんだけど…魔法使いってこわいくない? イマサラタウン

66 23/02/11(土)14:28:23 No.1025298732

サブクエの報酬貰う時追加で要求するとちょっと文句言われるけどなんか問題あるかな そもそも本当に増えてる?

67 23/02/11(土)14:28:35 No.1025298798

クールなイケメン作ったつもりがウィーズリー家の人間みたいな顔になっちゃった

68 23/02/11(土)14:28:43 No.1025298859

>フリペンドって何…? ククク…まさか当時出てたゲーム出典なのに何故か逆輸入されたゲームオリジナル呪文フリペンドを知らないマグル生まれがいるとはね…

69 23/02/11(土)14:28:44 No.1025298863

>これで初めてハリーポッター世界を体験してるんだけど…魔法使いってこわいくない? マグルから見たらそうなんだろうな

70 23/02/11(土)14:28:52 No.1025298913

杖の連中大勢でかかってくるとかずる過ぎ!

71 23/02/11(土)14:29:13 No.1025299038

セバスチャン危険人物過ぎる

72 23/02/11(土)14:29:16 No.1025299055

イマサラタウン!?

73 23/02/11(土)14:30:26 No.1025299416

フリペンドはこのゲームで言う基礎呪文だよ

74 23/02/11(土)14:30:27 No.1025299424

決闘クラブで3VS2とか4VS2でくるの恥ずかしくないのか?

75 23/02/11(土)14:30:47 No.1025299536

セバスチャンが闇落ちの気配出してきたけど 精神的に主人公が既にに一歩先を歩いてる受け答えするから 頼もしい友人だな主人公…ってなる

76 23/02/11(土)14:31:07 No.1025299647

好みのイケメンに仕上げたらなんかボブって呼ばれそうな見た目になった…

77 23/02/11(土)14:31:21 No.1025299725

魔女狩りにわざと捕まって火あぶりにされるのが一時期トレンドと化すくらいに頭おかしいからな魔法使い共

78 23/02/11(土)14:31:44 No.1025299836

アバダケダブラ使えないけどもう古代魔術で何人も殺してる主人公怖くない?

79 23/02/11(土)14:31:48 No.1025299863

>魔女狩りにわざと捕まって火あぶりにされるのが一時期トレンドと化すくらいに頭おかしいからな魔法使い共 魔法使えないから普通に焼かれるマグル

80 23/02/11(土)14:32:24 No.1025300037

誓って殺しはしていません

81 23/02/11(土)14:32:29 No.1025300058

うわー!1vs4だ! 勝てた

82 23/02/11(土)14:32:29 No.1025300059

>アバダケダブラ使えないけどもう古代魔術で何人も殺してる主人公怖くない? 人殺すだけなら棒で叩けば死ぬし…

83 23/02/11(土)14:32:41 No.1025300123

古代魔術の方がアバダよりよっぽどやばくないか

84 23/02/11(土)14:33:05 No.1025300253

アクロマンチュラ鬼つえぇ!何度殺されたか知れないよ…

85 23/02/11(土)14:33:12 No.1025300280

>アバダケダブラ使えないけどもう古代魔術で何人も殺してる主人公怖くない? ランロクのせい

86 23/02/11(土)14:33:17 No.1025300304

必要の部屋解放されたし栽培始めるたいけど金がねえ

87 23/02/11(土)14:33:30 No.1025300371

>アバダケダブラ使えないけどもう古代魔術で何人も殺してる主人公怖くない? こうなったのはランロクのせいだよ!!!!

88 23/02/11(土)14:33:38 No.1025300405

古代呪文の記憶だと森羅万象!って感じなのに主人公のバトル古代呪文は蛮族すぎる…

89 23/02/11(土)14:33:53 No.1025300483

>アクロマンチュラ鬼つえぇ!何度殺されたか知れないよ… 未来には増やしてる闇の魔術師がいるらしいな

90 23/02/11(土)14:34:00 No.1025300521

>必要の部屋解放されたし栽培始めるたいけど金がねえ もうちょい進めたら密猟できるようになるから頑張れ

91 23/02/11(土)14:34:07 No.1025300547

クィディッチ以外のスポーツだとマグルが骨折したり怪我して面白いからラグビーが好きな魔法使い

92 23/02/11(土)14:34:11 No.1025300569

>>アクロマンチュラ鬼つえぇ!何度殺されたか知れないよ… >未来には増やしてる闇の魔術師がいるらしいな あいつらは悪い奴らじゃねえんだ

93 23/02/11(土)14:34:19 No.1025300610

人殺すだけならハリーポッターの両手に銃くくり付けるだけでも出来るし

94 23/02/11(土)14:34:19 No.1025300611

ひょっとして古代人が使ってただけの魔法じゃないですか

95 23/02/11(土)14:34:25 No.1025300646

>>アクロマンチュラ鬼つえぇ!何度殺されたか知れないよ… >未来には増やしてる闇の魔術師がいるらしいな 最初は城で飼ってたらしいな

96 23/02/11(土)14:34:28 No.1025300658

>クィディッチ以外のスポーツだとマグルが骨折したり怪我して面白いからラグビーが好きな魔法使い 野蛮すぎる

97 23/02/11(土)14:34:29 No.1025300662

何人くらい殺した?

98 23/02/11(土)14:34:32 No.1025300671

金無い人は目玉付いてる白い宝箱を漁ると良い 少し離れた所で目くらまし呪文使ってから漁れ

99 23/02/11(土)14:34:39 No.1025300706

沼地のトロールレベル32ってどういうことだよ!こっちまだ23だよ! でも鼻くそ欲しかったからぶっ殺してやった!でもこっちは10回くらい死んだ!!

100 23/02/11(土)14:34:46 No.1025300735

>必要の部屋解放されたし栽培始めるたいけど金がねえ 金突っ込んで色々買い漁った後に格好いいだろ!?ギャギィな箒が5000とかして泣いた

101 23/02/11(土)14:34:51 No.1025300762

>人殺すだけならハリーポッターの両手に銃くくり付けるだけでも出来るし プロテゴされるよ

102 23/02/11(土)14:35:28 No.1025300962

>何人くらい殺した? お前は今までに食べたパンの枚数を覚えているのか?

103 23/02/11(土)14:35:36 No.1025300998

魔法使いは大体の怪我や病はどうとでもなるから恐れない 死の呪文だけはどうしようもないから禁止

104 23/02/11(土)14:35:43 No.1025301032

人は高いところから落とすと死ぬんだ

105 23/02/11(土)14:35:44 No.1025301035

魔法使いってのは性格悪いヤツしかいねえのか

106 23/02/11(土)14:35:56 No.1025301093

>古代魔術の方がアバダよりよっぽどやばくないか そりゃあ古代魔術はごく一部の人間しか使えないやつなのにやばくないはずなかろう

107 23/02/11(土)14:36:08 No.1025301140

ハグリッドが繁殖させたから森に居ついたのかと思ってたけど昔からいたんだな…

108 23/02/11(土)14:36:09 No.1025301152

魔法使いが野蛮すぎてマグルのほうがマシなのでは…

109 23/02/11(土)14:36:12 No.1025301164

インセンディオとか1年生の呪文集に載ってる呪文だからな

110 23/02/11(土)14:36:24 No.1025301238

シルバーアローかっけーけど性能的には他の箒と同じっぽくて吹く

111 23/02/11(土)14:36:29 No.1025301273

この主人公死体見たくらいじゃ全然動じなくなって…

112 23/02/11(土)14:36:39 No.1025301323

アバダが攻撃呪文として完成されすぎてる

113 23/02/11(土)14:36:53 No.1025301415

回復役すぐ使っちゃうんだけどホークランプの体液ってどこで集めてる?

114 23/02/11(土)14:36:53 No.1025301416

>魔法使いが野蛮すぎてマグルのほうがマシなのでは… 核やら空爆やらするやべー野蛮な奴らです…

115 23/02/11(土)14:37:18 No.1025301533

>魔法使いが野蛮すぎてマグルのほうがマシなのでは… でも第一次世界大戦にドン引きして殺しちゃおうか?ってなる話がビーストだし…

116 23/02/11(土)14:37:19 No.1025301534

闇の魔術は知られてるから禁じられてる古代魔法は誰も知らないから禁じられない

117 23/02/11(土)14:37:19 No.1025301536

闇の魔法使いと密猟者はいくら殺してもよい

118 23/02/11(土)14:37:27 No.1025301584

闇の魔法使いは人じゃないから…

119 23/02/11(土)14:37:31 No.1025301609

ねぇ もしかして魔法も使えて通常状態で半端な魔法を皮膚で弾いてワンパンで人間をゴミにできるハグリッドってもしかしてヤベーやつ?

120 23/02/11(土)14:37:50 No.1025301693

1717年までは死の呪文も磔の呪文も服従の呪文も使い放題な時点で魔法使いは知性を得るのが遅すぎだろ

121 23/02/11(土)14:37:59 No.1025301731

原作でまともに出てきた古代魔術ってアバダ跳ね返した愛の護りだぞそりゃやばいわ

122 23/02/11(土)14:37:59 No.1025301734

>アクロマンチュラ鬼つえぇ!何度殺されたか知れないよ… レベル22くらいで行ったらめちゃくちゃ殺されたけど対多数のボス戦におけるステューピファイの使い方がよく分かった

123 23/02/11(土)14:38:00 No.1025301737

>回復役すぐ使っちゃうんだけどホークランプの体液ってどこで集めてる? 洞窟みたいなとこ

124 23/02/11(土)14:38:09 No.1025301793

なんか情けない感じの顔になってしまった fu1910468.jpg

125 23/02/11(土)14:38:12 No.1025301818

ハグリッドが増やしたのはさらに危険なギガントアクロマンチュラだったような

126 23/02/11(土)14:38:28 No.1025301883

>1717年までは死の呪文も磔の呪文も服従の呪文も使い放題な時点で魔法使いは知性を得るのが遅すぎだろ それ以前は政府すらないし…

127 23/02/11(土)14:38:37 No.1025301924

>ねぇ >もしかして魔法も使えて通常状態で半端な魔法を皮膚で弾いてワンパンで人間をゴミにできるハグリッドってもしかしてヤベーやつ? さい らま

128 23/02/11(土)14:38:37 No.1025301929

プリペンド昔のゲームオリジナル呪文なんだ…

129 23/02/11(土)14:38:52 No.1025302025

やっと才能解禁されたんだけど優先的に伸ばすべきやつってある?

130 23/02/11(土)14:39:15 No.1025302131

種属数上限ってこれ装備上限みたいに増やせるんだろうか

131 23/02/11(土)14:39:16 No.1025302142

>やっと才能解禁されたんだけど優先的に伸ばすべきやつってある? コアのやつ全般

132 23/02/11(土)14:39:18 No.1025302150

>密猟者は人じゃないから…

133 23/02/11(土)14:39:26 No.1025302196

アバダのクールタイムが長すぎる 基礎呪文並みに連射させてほしい

134 23/02/11(土)14:39:38 No.1025302261

CPUって褒めるの上手だよな… 話し方真似しようかな…

135 23/02/11(土)14:39:38 No.1025302265

>アバダのクールタイムが長すぎる >基礎呪文並みに連射させてほしい お辞儀!

136 23/02/11(土)14:39:49 No.1025302340

>アバダのクールタイムが長すぎる >基礎呪文並みに連射させてほしい お辞儀をするのだ!

137 23/02/11(土)14:39:52 No.1025302356

カルタゴみたいな名前のゴブリンの仲間は全員的だ

138 23/02/11(土)14:39:55 No.1025302372

>アバダのクールタイムが長すぎる >基礎呪文並みに連射させてほしい お辞儀のレス

139 23/02/11(土)14:40:22 No.1025302512

俺ロンが蜘蛛を気持ち悪がる理由わかった!

140 23/02/11(土)14:40:24 No.1025302522

このゲームで思ったのは結局基本的に1種類の魔法しかつかえないから 杖とチャカを持つのが一番なんじゃないかなって言う…

141 23/02/11(土)14:40:31 No.1025302556

>やっと才能解禁されたんだけど優先的に伸ばすべきやつってある? 魔法スロットとスポティファイ系と亡者の群れがダルいから火系上げた

142 23/02/11(土)14:40:32 No.1025302566

ベラトリックスが磔の呪文は苦痛を与えるのが楽しめないと使えないって言ってたけど俺もそうなの?

143 23/02/11(土)14:40:53 No.1025302680

>スポティファイ系 魔法で音楽鳴らすのいいな

144 23/02/11(土)14:41:02 No.1025302724

ホグズミードにある板張りされた扉が気になる レベリオには反応するけど手持ち呪文が効かねぇ

145 23/02/11(土)14:41:20 No.1025302819

>ベラトリックスが磔の呪文は苦痛を与えるのが楽しめないと使えないって言ってたけど俺もそうなの? 実際クルーシオ専用モーションと台詞で苦しむからめちゃ楽しいし…

146 23/02/11(土)14:41:28 No.1025302859

>なんか情けない感じの顔になってしまった よく聞いてくれ… これから闇の魔法使いを一人残らず殺すんだ

147 23/02/11(土)14:41:56 No.1025303005

クルーシオはかけられた奴が音割れポッターみたいになって面白いよ

148 23/02/11(土)14:42:06 No.1025303069

>なんか情けない感じの顔になってしまった >fu1910468.jpg 俺のキャラクリそっくりだ

149 23/02/11(土)14:42:24 No.1025303158

闇の魔術使ってると選択肢が一部変わると聞いた 具体的にはセバスチャンを闇から連れ戻すか闇に落とすかで

150 23/02/11(土)14:42:24 No.1025303163

>実際クルーシオ専用モーションと台詞で苦しむからめちゃ楽しいし… >クルーシオはかけられた奴が音割れポッターみたいになって面白いよ 死喰い人のレス

151 23/02/11(土)14:42:35 No.1025303218

グリフィンドールが剣使いの魔法使いだったと明言されてるし杖以外の武器が劇中ほぼ使われないのはまあ…作劇の都合が大きいと思う

152 23/02/11(土)14:42:49 No.1025303277

装備枠20って少なすぎ!

153 23/02/11(土)14:42:57 No.1025303316

セバスチャンこれ最終的にアズカバン送りになるんじゃ…

154 23/02/11(土)14:43:01 No.1025303337

>闇の魔術のバトルアリーナって闇の魔術覚えてないで入るとどうなるの? 闇の魔術四種プリセットされた状態で放り出される

155 23/02/11(土)14:43:18 No.1025303430

>装備枠20って少なすぎ! マリーンの謎解きやれば増えるよ

156 23/02/11(土)14:43:26 No.1025303469

呪いはつきつめると面白そうだけどクルーシオ使うの前提感がある

157 23/02/11(土)14:44:19 No.1025303769

アバダチャージ長いけど乱戦の中にクソでかいトロール出てきた時はやっぱ便利だわ

158 23/02/11(土)14:44:26 No.1025303808

魔法使いになぜ剣が必要なのかという疑問はよく聞かれますが、答えは簡単です。国際機密保持法の施行以前、魔法使いが自由にマグルと交流していた時代、彼らは自分の身を守る際に杖と同じくらい剣も利用していたのです。 むしろ、マグルの剣に魔法使いの杖で対抗するのはフェアではないとされていました(とはいえ、そういうケースがまったくなかったわけではありません)。 才能に恵まれた魔法使いの多くは通常の方式の決闘にも秀でていて、グリフィンドールもそのひとりでした。

159 23/02/11(土)14:45:42 No.1025304201

浮かして斬り殺す!引き寄せて斬り殺す!通常攻撃ペシペシよりはよっぽど手っ取り早いな!

160 23/02/11(土)14:45:45 No.1025304220

アバダってわりと使おうと思えば誰でも使えるの? お辞儀専売ってわけでもないのか

161 23/02/11(土)14:46:15 No.1025304366

そっか人間界と魔法界分かれてないから普通にマグルの貴族と決闘したりもするんだな昔の魔法使い

162 23/02/11(土)14:46:20 No.1025304391

>マグルの剣に魔法使いの杖で対抗するのはフェアではないとされていました 小鬼製の剣使うのもズルくない…?

163 23/02/11(土)14:46:20 No.1025304393

>マリーンの謎解きやれば増えるよ 装備手に入ってもおしゃれする余裕ないくらい廃棄してたから助かる

164 23/02/11(土)14:46:26 No.1025304419

>アバダってわりと使おうと思えば誰でも使えるの? >お辞儀専売ってわけでもないのか 誰でも使えないし使えるにしても普通は燃費クソだから連射できない

165 23/02/11(土)14:46:35 No.1025304466

>アバダってわりと使おうと思えば誰でも使えるの? >お辞儀専売ってわけでもないのか 映画で色々使ってただろ!

166 23/02/11(土)14:46:43 No.1025304502

闇の魔術ビルドにしてるけどクルーシオの拡散攻撃でシールドが割れるからかなりゴリラな戦法できるよ あとインペリオは戦闘中いらないけどステルス状態で撃てるから中ボスが取り巻きをボコボコにするのを眺めてられる

167 23/02/11(土)14:46:47 No.1025304521

おしゃれ枠は記録されるから基本的には売り払えばいいと思う

168 23/02/11(土)14:47:02 No.1025304601

>>マリーンの謎解きやれば増えるよ >装備手に入ってもおしゃれする余裕ないくらい廃棄してたから助かる 捨てても□ボタンで見た目変えられるよ

169 23/02/11(土)14:47:08 No.1025304642

>アバダってわりと使おうと思えば誰でも使えるの? >お辞儀専売ってわけでもないのか 一発撃つ度に野郎ぶっ殺してやる!!!くらいの殺意が必要なのにでハリーが撃っても相手に鼻血だすくらいの威力しか出せない マシンガンみたいに連射できるお辞儀すごいね

170 23/02/11(土)14:47:10 No.1025304651

img見ながらゼニアオイ育つの待ってたら急に先生から課題のメール来たんだけど何がフラグなんだ

171 23/02/11(土)14:47:12 No.1025304669

アバダも物理なら防げるし魔法使いはもっとSTRを鍛えるべき

172 23/02/11(土)14:47:18 No.1025304706

フィールドガイド読めって言われたから読んでるけど上手い人この弱点全部暗記してんの…!?

173 23/02/11(土)14:47:20 No.1025304716

>誰でも使えないし使えるにしても普通は燃費クソだから連射できない でも禁止前は決闘で大人気の呪文って言われてたわけだから皆覚えてたってことでしょ?

174 23/02/11(土)14:47:22 No.1025304725

一番強い装備付けて見た目だけ気に入った服装にするのがデキる五年生スタイルだ

175 23/02/11(土)14:47:28 No.1025304761

メインストーリーの大ボスとかにもアバダケダブラって効くんだろうか…

176 23/02/11(土)14:47:29 No.1025304767

>アバダってわりと使おうと思えば誰でも使えるの? >お辞儀専売ってわけでもないのか 使えるけどお辞儀みたいにビームや連射は出来ない 他のやつらがピストルだとしたらお辞儀はガトリングミサイルみたいなもんで最早別物

177 23/02/11(土)14:47:45 No.1025304852

古代魔術は多分全部人に向けて撃っちゃいけない魔法だと思うんスけど

178 23/02/11(土)14:48:01 No.1025304940

>フィールドガイド読めって言われたから読んでるけど上手い人この弱点全部暗記してんの…!? せいぜいカエルくらいだよわざわざ弱点把握してるの

179 23/02/11(土)14:48:17 No.1025305003

樽ぶつけるあたりなら大丈夫だろ…

180 23/02/11(土)14:48:25 No.1025305039

マキシマ薬のんで通常攻撃でシールド割れるの便利でいいな

181 23/02/11(土)14:48:32 No.1025305073

お辞儀はアバダを連射できるし無言呪文でも使える

182 23/02/11(土)14:48:45 No.1025305137

>ハリーが撃っても相手に鼻血だすくらいの威力しか出せない ここ勘違いしてる子が多いけど鼻血しか出ないじゃなくて 鼻血出させることすら出来ない=そもそも発動すらしないって意味の言葉だけどな

183 23/02/11(土)14:48:46 No.1025305143

>古代魔術は多分全部人に向けて撃っちゃいけない魔法だと思うんスけど そもそも人に向けて撃っていい魔法の方が少ないし アクシオすらビタンビタンコンボになるんだぞ

184 23/02/11(土)14:49:01 No.1025305219

>フィールドガイド読めって言われたから読んでるけど上手い人この弱点全部暗記してんの…!? 上手い人の配信見たことあるけど特定の行動したら的確に潰してるね トロールとかカエルみたいなのは丸暗記してた方がいいと思う

185 23/02/11(土)14:49:16 No.1025305298

グリンデルバルドはもっとアバダ使えよと思ってたけど使えないだけなのか

186 23/02/11(土)14:49:18 No.1025305309

麻痺も武装解除もレビオーソも気軽に人に撃っていい術じゃないと思うの

187 23/02/11(土)14:49:26 No.1025305358

無言アバダはグリンデルバルドとその信奉者も普通に使ってたな

188 23/02/11(土)14:49:30 No.1025305381

潜ってこいのお嬢が好みすぎて困る

189 23/02/11(土)14:49:36 No.1025305415

致死性の魔法を撃っていい相手がいるんだから撃つさ

190 23/02/11(土)14:49:37 No.1025305422

>古代魔術は多分全部人に向けて撃っちゃいけない魔法だと思うんスけど 人に撃っていい魔法の方が少ないだろ

191 23/02/11(土)14:49:44 No.1025305450

一般新入生だとトロールとカエル覚えるだけでいいのかな

192 23/02/11(土)14:49:58 No.1025305540

>グリンデルバルドはもっとアバダ使えよと思ってたけど使えないだけなのか 相手の死を願って少しも躊躇しない必要があるから恋人関係のダンブルドアには発動できないのでは

193 23/02/11(土)14:50:06 No.1025305585

>潜ってこいのお嬢が好みすぎて困る 自分では何もせずに人に頼むような精神性のやつだ

194 23/02/11(土)14:50:10 No.1025305606

ポンポン跳ぶポットで調合めんどくさい薬も出来るから便利だよね…

195 23/02/11(土)14:50:18 No.1025305637

>一発撃つ度に野郎ぶっ殺してやる!!!くらいの殺意が必要なのにでハリーが撃っても相手に鼻血だすくらいの威力しか出せない >マシンガンみたいに連射できるお辞儀すごいね ねえこの転校生…

196 23/02/11(土)14:50:25 No.1025305669

動物園解放されたんだけど4種類までしか置けない… これ後々たくさんの種類置けるようになったりする?

197 23/02/11(土)14:50:26 No.1025305677

>ポンポン跳ぶポットで調合めんどくさい薬も出来るから便利だよね… 高い…

198 23/02/11(土)14:50:59 No.1025305851

まずはプロテゴ

199 23/02/11(土)14:51:00 No.1025305856

ランロクの手先や密猟者相手とはいえみじんも躊躇の無い主人公ってなんなの…?

200 23/02/11(土)14:51:08 No.1025305885

アバダとクルーシオは殺意だったり負の感情を持ってないと最大限の効果出せない 一方セクタムセンプラはハリーみたいに軽い気持ちで唱えてもしっかり効果が出る 流石だぜスネイプ先生

201 23/02/11(土)14:51:10 No.1025305901

>動物園解放されたんだけど4種類までしか置けない… >これ後々たくさんの種類置けるようになったりする? 動物園の数が増える

202 23/02/11(土)14:51:12 No.1025305915

跳ぶポット3つだけは最初に揃えたい

203 23/02/11(土)14:51:26 No.1025305980

>アバダってわりと使おうと思えば誰でも使えるの? >お辞儀専売ってわけでもないのか お辞儀が最初に暴れた第一次大戦であまりにもお辞儀集団がアバダ使いまくるから 対する魔法族側も禁止してたアバダ解禁した歴史あるよ

204 23/02/11(土)14:51:30 No.1025305997

>相手の死を願って少しも躊躇しない必要があるから なるほど >恋人関係のダンブルドアには発動できないのでは は?

205 23/02/11(土)14:51:32 No.1025306003

死の呪いは技術だけでなく、相手を殺したいという強固な意志が必要になる。 ヴォルデモートがこの呪いと強い繋がりがあったのは彼が強い魔法力を持っていたこと、そしてマグルに対する強い憎しみの感情と欠如した倫理観があったからである。 例えばドラコ・マルフォイは十分に魔法力があり、この呪いを使えていたにも関わらず、ヴォルデモートと異なり行動力がなく、躊躇いの感情があったため結局ダンブルドアを殺すことが出来なかった。

206 23/02/11(土)14:51:36 No.1025306024

>跳ぶポット3つだけは最初に揃えたい いや俺はまず純化器の方だと思うね

207 23/02/11(土)14:51:40 No.1025306048

誰相手でもクルーシオが100%効力発揮してる時点で漆黒の意志持ちだよ五年生は

208 23/02/11(土)14:51:47 No.1025306076

>>潜ってこいのお嬢が好みすぎて困る >自分では何もせずに人に頼むような精神性のやつだ 血筋を乱したい…

209 23/02/11(土)14:52:06 No.1025306164

>グリンデルバルドはもっとアバダ使えよと思ってたけど使えないだけなのか 別に使えるけど使う必要ないなら使わないだけ

210 23/02/11(土)14:52:12 No.1025306197

>一般新入生だとトロールとカエル覚えるだけでいいのかな 左様 基本的にゴブリンにはエクスペリアームズ→武器投げが強力、魔法族はエクスペリアームズ後に制御・強制呪文が効かない相手にも効くようになるのは覚えておくといいかも それ以上上手くなりたいならどの相手が何に弱いかちゃんと覚えよう

211 23/02/11(土)14:52:19 No.1025306243

>例えばドラコ・マルフォイは十分に魔法力があり、この呪いを使えていたにも関わらず、ヴォルデモートと異なり行動力がなく、躊躇いの感情があったため結局ダンブルドアを殺すことが出来なかった。 甘ちゃんだなドラコは

212 23/02/11(土)14:52:40 No.1025306343

>ランロクの手先や密猟者相手とはいえみじんも躊躇の無い主人公ってなんなの…? 間違いに気付くのが遅過ぎたんだよ!

213 23/02/11(土)14:52:41 No.1025306350

「」先輩この逃亡者とかいうでけえ害虫滅茶苦茶強くない…? なんとか暗殺したけど才能とか使えるようになってからやる相手だったよねこれ…

214 23/02/11(土)14:52:53 No.1025306396

マダム・コガワ初回授業だと生々しい手触りのヒス女教師…と思ったが その後の授業や手紙だとかなりマトモというか優しい先生だな 何だったんだあの出会いは

215 23/02/11(土)14:53:16 No.1025306505

>マダム・コガワ初回授業だと生々しい手触りのヒス女教師…と思ったが >その後の授業や手紙だとかなりマトモというか優しい先生だな >何だったんだあの出会いは あのクソ爆弾野郎が特別嫌われてたのでは

216 23/02/11(土)14:53:30 No.1025306569

>>ランロクの手先や密猟者相手とはいえみじんも躊躇の無い主人公ってなんなの…? >間違いに気付くのが遅過ぎたんだよ! ランロクのせいだよ!

217 23/02/11(土)14:53:30 No.1025306573

ドラコはマルフォイのくせにあまり闇の才能ないからな ヴォルデモートに読まれないくらいに閉心術の才能はあるけど

218 23/02/11(土)14:53:36 No.1025306606

>それ以上上手くなりたいならどの相手が何に弱いかちゃんと覚えよう クルーシオとアバダに弱い!アバダケダブラ!!!!!!!アバダケダブラ!!!!!!!!!

219 23/02/11(土)14:53:42 No.1025306640

ニンバス1650でも動くだろと思ってデラックス版購入した純血ですけどシェーダー準備がめっちゃ時間かかるんですけど!?

220 23/02/11(土)14:53:42 No.1025306644

こんだけ密猟者キルしてると魂引き裂かれまくってるだろうから分霊箱作りたい

221 23/02/11(土)14:53:43 No.1025306646

>>>ランロクの手先や密猟者相手とはいえみじんも躊躇の無い主人公ってなんなの…? >>間違いに気付くのが遅過ぎたんだよ! >ランロクのせいだよ! 従者が1人減ったよランロク!

222 23/02/11(土)14:54:02 No.1025306735

書き込みをした人によって削除されました

223 23/02/11(土)14:54:12 No.1025306796

>「」先輩この逃亡者とかいうでけえ害虫滅茶苦茶強くない…? >なんとか暗殺したけど才能とか使えるようになってからやる相手だったよねこれ… アクロマンチュラは原作に出て来る ドラゴン級の激ヤバ生物です

224 23/02/11(土)14:54:17 No.1025306814

>グリフィンドールが剣使いの魔法使いだったと明言されてるし杖以外の武器が劇中ほぼ使われないのはまあ…作劇の都合が大きいと思う 作中で剣使ったのネビルくらい?

225 23/02/11(土)14:54:18 No.1025306827

悪霊の火も使わせてほしいよね

226 23/02/11(土)14:54:31 No.1025306894

ランロク系と密猟者殺した時のキレ具合半端ない

227 23/02/11(土)14:54:33 No.1025306905

>>>>ランロクの手先や密猟者相手とはいえみじんも躊躇の無い主人公ってなんなの…? >>>間違いに気付くのが遅過ぎたんだよ! >>ランロクのせいだよ! >従者が1人減ったよランロク! 密猟生活も終わり!

228 23/02/11(土)14:54:40 No.1025306958

>ドラゴン級の激ヤバ生物です アラゴグは人を食ったりはしねえ!

229 23/02/11(土)14:54:42 No.1025306970

書き込みをした人によって削除されました

230 23/02/11(土)14:54:52 No.1025307008

知らない家に入ってナッツを食う!なんか飲む! 何だ俺!?

231 23/02/11(土)14:54:57 No.1025307042

>ドラコはマルフォイのくせにあまり闇の才能ないからな >ヴォルデモートに読まれないくらいに閉心術の才能はあるけど ドラコは本人が甘ちゃんなのに大好きなパパも周りの取り巻きも闇だから日常が閉心術の訓練だったからな…

232 23/02/11(土)14:55:03 No.1025307072

学校で習った呪文!で浮かせて押し出したりしてもちょっとした高低差でHP全て消えたりするから闇の魔術も普通の呪文も変わらないのになぜ闇の魔術を使ってはいけないんだ…?

233 23/02/11(土)14:55:11 No.1025307110

>>ドラゴン級の激ヤバ生物です >アラゴグは人を食ったりはしねえ! はい退学

234 23/02/11(土)14:55:19 No.1025307157

無力な動物に酷いことしてくれたねぇ!!! のキレっぷり好き

235 23/02/11(土)14:55:21 No.1025307169

>ニンバス1650でも動くだろと思ってデラックス版購入した純血ですけどシェーダー準備がめっちゃ時間かかるんですけど!? PCは最適化が微妙で聖28族じゃないと動かせないらしい

236 23/02/11(土)14:55:23 No.1025307179

>なんとか暗殺したけど才能とか使えるようになってからやる相手だったよねこれ… 学生が何やってんだ

237 23/02/11(土)14:55:37 No.1025307233

>>>>ランロクの手先や密猟者相手とはいえみじんも躊躇の無い主人公ってなんなの…? >>>間違いに気付くのが遅過ぎたんだよ! >>ランロクのせいだよ! >従者が1人減ったよランロク! 最後までランロクの嘘を信じたままだったね!

238 23/02/11(土)14:55:39 No.1025307246

お辞儀は新入生の通常攻撃感覚でアバダパナしてくるのがクソすぎる

239 23/02/11(土)14:55:41 No.1025307264

>ニンバス1650でも動くだろと思ってデラックス版購入した純血ですけどシェーダー準備がめっちゃ時間かかるんですけど!? i9-9900kと3750でも結構きついのにそりゃそうだ

240 23/02/11(土)14:55:42 No.1025307271

>ドラコはマルフォイのくせにあまり闇の才能ないからな >ヴォルデモートに読まれないくらいに閉心術の才能はあるけど マルフォイのとこは時の権力者に就くコウモリなだけで別に闇の才覚関係ないよ というかマルフォイ家の財源自体がマグルの政財界とパイプ繋がってるからだから下手な親マグル派よりマグルの文化に明るいし

241 23/02/11(土)14:55:45 No.1025307287

>>ドラゴン級の激ヤバ生物です >アラゴグは人を食ったりはしねえ! 半巨人のレス

242 23/02/11(土)14:55:59 No.1025307351

>知らない家に入ってナッツを食う!なんか飲む! >何だ俺!? 学内や家はまだしもスリザリンの秘密の部屋の最奥で水をゴクゴク飲み始めてビビった

243 23/02/11(土)14:56:02 No.1025307372

サイコパスみたいに言われるが 俺だって1人だとやっぱ寂しいわ…みたいな弱気は言うし…

244 23/02/11(土)14:56:14 No.1025307427

>>>>>ランロクの手先や密猟者相手とはいえみじんも躊躇の無い主人公ってなんなの…? >>>>間違いに気付くのが遅過ぎたんだよ! >>>ランロクのせいだよ! >>従者が1人減ったよランロク! >最後までランロクの嘘を信じたままだったね! 何でこんなキレてるの…

245 23/02/11(土)14:56:21 No.1025307458

>ニンバス1650でも動くだろと思ってデラックス版購入した純血ですけどシェーダー準備がめっちゃ時間かかるんですけど!? シェーダー準備はフェイクロードらしいからカットしよう ニンバス1650でそれやって平気かは知らない

246 23/02/11(土)14:56:24 No.1025307477

>アバダってわりと使おうと思えば誰でも使えるの? >お辞儀専売ってわけでもないのか アイツ絶対ぶっ殺してやる!!!!って気持ちのチャージが無いと使えないので普通ポンポン撃てるものではない

247 23/02/11(土)14:56:32 No.1025307504

動物探して保護するの楽しい! 120円になります

248 23/02/11(土)14:56:33 No.1025307508

蟹に食い殺された

249 23/02/11(土)14:56:34 No.1025307518

>サイコパスみたいに言われるが >俺だって1人だとやっぱ寂しいわ…みたいな弱気は言うし… 勝利を祝うわ仲間もなし…か

250 23/02/11(土)14:56:35 No.1025307520

>アラゴグは人を食ったりはしねえ! アラゴグは食わないけどアラゴグの子供は普通に食べますよね?

251 23/02/11(土)14:56:58 No.1025307638

ポピーってハグリッドみたいな奴だな

252 23/02/11(土)14:57:02 No.1025307660

>何でこんなキレてるの… ホグワーツ行く途中で殺されかかった上に定期的に刺客を送ってくるからかな…

253 23/02/11(土)14:57:05 No.1025307670

アクロマンチュラは人肉が好みで大量に繁殖して致死毒を持っているちょっと大きな可愛い蜘蛛だよ

254 23/02/11(土)14:57:09 No.1025307695

>>アラゴグは人を食ったりはしねえ! >アラゴグは食わないけどアラゴグの子供は普通に食べますよね? 悪い奴らじゃねえんだ

255 23/02/11(土)14:57:21 No.1025307747

>サイコパスみたいに言われるが >俺だって1人だとやっぱ寂しいわ…みたいな弱気は言うし… いやそれはそれで怖い

256 23/02/11(土)14:57:24 No.1025307760

あれ…これエクスペリアームスでも相手死んで…

257 23/02/11(土)14:57:51 No.1025307903

「」はアクロマンチュラを誤解しちょる!

258 23/02/11(土)14:57:52 No.1025307905

>>アラゴグは人を食ったりはしねえ! >アラゴグは食わないけどアラゴグの子供は普通に食べますよね? なんならアラゴグも知らないお肉なら食べるんじゃないかな…

259 23/02/11(土)14:57:54 No.1025307918

>あれ…これエクスペリアームスでも相手死んで… エクスペリアームスは衝撃波で相手を吹っ飛ばす魔法なんだ!

260 23/02/11(土)14:57:56 No.1025307927

アラゴグもハリーとロンを食うために襲おうとしたしその子孫はアラゴグが死んだらハグリッドも食おうとしてた

261 23/02/11(土)14:57:58 No.1025307935

罪もないゴブリンを叩きつけて殺したランロクには真の魔法での叩きつけをその身に味わわせてやらないと…

262 23/02/11(土)14:58:03 No.1025307960

動物はカウンター分かりやすいよね 蜘蛛は頭上げて襲いかかってくるところにディセンドで大ダメージ

263 23/02/11(土)14:58:04 No.1025307967

>何でこんなキレてるの… 楽しみにしてたホグワーツだ!と思ってたらいきなり人死に見せられるしその後も刺客送られる 新入生はキレた

264 23/02/11(土)14:58:20 No.1025308047

>なんならアラゴグも知らないお肉なら食べるんじゃないかな… 僕たちハグリッドの友達です!

265 23/02/11(土)14:58:20 No.1025308050

>アクロマンチュラは人肉が好みで大量に繁殖して致死毒を持っているちょっと大きな可愛い蜘蛛だよ 森でこっそり飼うのはまだ許すがつがいは駄目だろ…

266 23/02/11(土)14:58:29 No.1025308093

何か物をとったり浮かせたりで先生や一般の魔法使いたち呪文唱えないで杖振るだけで済ませてるな

267 23/02/11(土)14:58:32 No.1025308101

アラゴグが死んだ後はジュニア達に襲われてハグリッドもショックを受けてたような

268 23/02/11(土)14:58:34 No.1025308120

放牧すり種類を増やしたい場合はお店で密猟者から救済した動物を売りましょう!

269 23/02/11(土)14:59:12 No.1025308293

ちゃんとお世話するからね120円

270 23/02/11(土)14:59:16 No.1025308309

課題終わらせた後に先生たちの身の上話聞くのいいよね…

271 23/02/11(土)14:59:29 No.1025308363

主人公が動物密輸出来るのはどうかと思った 一応ちゃんと安全を考慮した行動って説明付けられてはいるが…

272 23/02/11(土)14:59:30 No.1025308366

まぁ死なない魔法で倒した敵は逮捕までの描写を端折ったってことで脳内補完すればいいから… 剣ぶっ刺したり古代魔法で消滅させたりアバダ撃ったりは知らねえ

273 23/02/11(土)14:59:42 No.1025308417

最低スペックでの動作ってどんなかんじなんだろ 遊べればいいやくらいの感覚なんだけども…

274 23/02/11(土)14:59:43 No.1025308420

人間は脆いので物理的現象の魔法を喰らえば大体死ぬ気がする

275 23/02/11(土)14:59:47 No.1025308437

PC版はドライバ設定いじるとかExproit Protectionからホグワーツレガシーを外すとかするとスクイブPCでもだいぶマシになったよ

276 23/02/11(土)14:59:48 No.1025308447

>>一般新入生だとトロールとカエル覚えるだけでいいのかな >左様 >基本的にゴブリンにはエクスペリアームズ→武器投げが強力、魔法族はエクスペリアームズ後に制御・強制呪文が効かない相手にも効くようになるのは覚えておくといいかも >それ以上上手くなりたいならどの相手が何に弱いかちゃんと覚えよう まってゴブリンは知ってたけど他に知らない情報多すぎるんだけど!?

277 23/02/11(土)14:59:53 No.1025308468

>放牧すり種類を増やしたい場合はお店で密猟者から救済した動物を売りましょう! レアな生物を繁殖させてお店に売ることで保護に貢献!

278 23/02/11(土)15:00:11 No.1025308550

>アラゴグが死んだ後はジュニア達に襲われてハグリッドもショックを受けてたような ハグリッドはアラゴグの子孫も友達のつもりだったけど普通にあの蜘蛛全員おじぎ側について殺しに来たからな…

279 23/02/11(土)15:00:12 No.1025308556

>主人公が動物密輸出来るのはどうかと思った ハグリットですら密輸出来るんだから余裕だろ

280 23/02/11(土)15:00:14 No.1025308562

密猟者だ! アバダケダブラ!

281 23/02/11(土)15:00:18 No.1025308579

>アラゴグが死んだ後はジュニア達に襲われてハグリッドもショックを受けてたような おい「」!聞いてくれ! なんでもあいつらが今まで俺を襲わんかったのはアラゴグに命令されとったからじゃと! 信じられるか!?

282 23/02/11(土)15:00:20 No.1025308587

>最低スペックでの動作ってどんなかんじなんだろ ゲームの最低スペックってのは起動はするってだけだ まともに遊びたいなら推奨を用意しろ

283 23/02/11(土)15:00:20 No.1025308588

ガーリック先生の授業まできた むっこの先生いいねぇ…

284 23/02/11(土)15:00:34 No.1025308650

ゼノビアを全肯定してたら自信満々にゴブストーン持って談話室に向かったんだけどこれ俺悪くないよね?

285 23/02/11(土)15:00:41 No.1025308679

アバダケダブラは死ぬことより防御無視がクソゲーとして禁止されてると思う

286 23/02/11(土)15:00:44 No.1025308690

>信じられるか!? 気づくのおせーんだよみたいにロンが毒付いてた気がする

287 23/02/11(土)15:00:53 No.1025308742

ガーリック先生良いよね… うわ…生徒に差別されてる…

288 23/02/11(土)15:00:53 No.1025308743

ネタバレになるから詳細言わないけどとあるボス戦で俺が古代魔法使ったら相手消失したんだけど… シナリオ上別の人が倒した扱いになったけど…いや俺が殺したんだけど…

289 23/02/11(土)15:01:01 No.1025308792

>>誰でも使えないし使えるにしても普通は燃費クソだから連射できない >でも禁止前は決闘で大人気の呪文って言われてたわけだから皆覚えてたってことでしょ? そりゃ決闘なら相手への殺意も抱きやすいしやらなきゃやられる一発勝負だからそうなる 連発できる奴が異常

290 23/02/11(土)15:01:01 No.1025308794

セバスチャン本当にスリカスなの?

291 23/02/11(土)15:01:07 No.1025308819

俺 ↓ 密猟者 ↓ 魔法生物 ホグワーツ周辺の生態系ピラミッド

292 23/02/11(土)15:01:21 No.1025308894

マーリンはなんなの謎解き大好きじいさんなの

293 23/02/11(土)15:01:32 No.1025308937

セバスチャンいいやつ

294 23/02/11(土)15:01:33 No.1025308944

アバダケダブラでドラゴン一撃はビビった

295 23/02/11(土)15:01:38 No.1025308966

>>信じられるか!? >気づくのおせーんだよみたいにロンが毒付いてた気がする ロンは2巻で殺されかけたからな…

296 23/02/11(土)15:01:38 No.1025308968

>ネタバレになるから詳細言わないけどとあるボス戦で俺が古代魔法使ったら相手消失したんだけど… >シナリオ上別の人が倒した扱いになったけど…いや俺が殺したんだけど… アバダケタブラ!!!!!!

297 23/02/11(土)15:01:45 No.1025309016

オシャレしたいんだけどボス戦が割と強いから奇抜な格好になってしまう 寝間着にドンキで売ってそうなメガネ付けてムービーに入りたくないんですけど!

298 23/02/11(土)15:02:13 No.1025309129

書き込みをした人によって削除されました

299 23/02/11(土)15:02:14 No.1025309132

ガー不はクソだけどガー不がないと守り硬くされた場合の崩し方がないのもクソゲーだし!

300 23/02/11(土)15:02:14 No.1025309133

俺とセバスチャンとオミニスが三角関係みたいになったぞ… でも俺はセバスチャンもオミニスも両方娶るくらいの度量はあるぞ

301 23/02/11(土)15:02:18 No.1025309153

>オシャレしたいんだけどボス戦が割と強いから奇抜な格好になってしまう >寝間着にドンキで売ってそうなメガネ付けてムービーに入りたくないんですけど! 外観装備あるやん

302 23/02/11(土)15:02:18 No.1025309154

>オシャレしたいんだけどボス戦が割と強いから奇抜な格好になってしまう >寝間着にドンキで売ってそうなメガネ付けてムービーに入りたくないんですけど! 見た目装備機能あるよ!色々貰っただろ!

303 23/02/11(土)15:02:28 No.1025309204

>>ネタバレになるから詳細言わないけどとあるボス戦で俺が古代魔法使ったら相手消失したんだけど… >>シナリオ上別の人が倒した扱いになったけど…いや俺が殺したんだけど… >アバダケタブラ!!!!!! いや俺が殺したんだって!!!!!古代魔術で!消滅させて!

304 23/02/11(土)15:02:28 No.1025309205

そういや原作のアラゴグの子達ってその後どうなったんだろう 禁断の森から駆除されたのかな

305 23/02/11(土)15:02:29 No.1025309214

決闘のやつで蜘蛛の爆発に巻き込むってでたけどとうするの?

306 23/02/11(土)15:02:43 No.1025309289

>オシャレしたいんだけどボス戦が割と強いから奇抜な格好になってしまう >寝間着にドンキで売ってそうなメガネ付けてムービーに入りたくないんですけど! これだから穢れた血は…外見だけ変えれるのを知らないみたいだ

307 23/02/11(土)15:02:43 No.1025309290

アラゴグが死んだから禁じられた森は本編後は蜘蛛狩りレベリングの地になるんだろう

308 23/02/11(土)15:02:50 No.1025309319

(俺以外の)密猟者が一人減ったね

309 23/02/11(土)15:02:51 No.1025309323

なんかネームドの敵がいたりするけど普通に石化して消えてっちゃった

310 23/02/11(土)15:02:55 No.1025309341

>>>ネタバレになるから詳細言わないけどとあるボス戦で俺が古代魔法使ったら相手消失したんだけど… >>>シナリオ上別の人が倒した扱いになったけど…いや俺が殺したんだけど… >>アバダケタブラ!!!!!! >いや俺が殺したんだって!!!!!古代魔術で!消滅させて! アバダケタブラ!!!!

311 23/02/11(土)15:02:57 No.1025309360

>オシャレしたいんだけどボス戦が割と強いから奇抜な格好になってしまう >寝間着にドンキで売ってそうなメガネ付けてムービーに入りたくないんですけど! 装備メニューのところで□ボタン押すと見た目だけ変えられんだぜ?穢れた血はダメだな

312 23/02/11(土)15:03:08 No.1025309407

>決闘のやつで蜘蛛の爆発に巻き込むってでたけどとうするの? 燃やしてひっくり返ってるところを通常攻撃連打

313 23/02/11(土)15:03:11 No.1025309422

>そういや原作のアラゴグの子達ってその後どうなったんだろう >禁断の森から駆除されたのかな わからんけどお辞儀の味方をしてホグワーツの生徒を食べようとしていた

314 23/02/11(土)15:03:15 No.1025309441

わがままだとは思うんだけどわりとサクサク装備変わるのに見た目上書きするのが装備ごとに紐づいてるのがなー

315 23/02/11(土)15:03:19 No.1025309460

穢れた血は衣装の見た目変えられるのも知らないのか哀れな

316 23/02/11(土)15:03:21 No.1025309471

あの箒サッカーをやらないのが売りになってるとかどんだけ顰蹙買ってたんだ

317 23/02/11(土)15:03:26 No.1025309496

森に居たのもアラゴグに言われてたからだろうからなあ

318 23/02/11(土)15:03:39 No.1025309560

>わからんけどお辞儀の味方をしてホグワーツの生徒を食べようとしていた 害虫すぎる…

319 23/02/11(土)15:03:44 No.1025309579

>なんかネームドの敵がいたりするけど普通に石化して消えてっちゃった 悪名は台詞一言と名前付き以外はほぼモブだから

320 23/02/11(土)15:04:00 No.1025309645

アクロマンチュラは人語を理解する知能まであるのが最悪

321 23/02/11(土)15:04:07 No.1025309675

そりゃアラゴグの子供たちはむしろストレス溜まる生き方を強いられてた訳だからな

322 23/02/11(土)15:04:10 No.1025309701

>わからんけどお辞儀の味方をしてホグワーツの生徒を食べようとしていた やっぱだめじゃないコイツラ?

323 23/02/11(土)15:04:17 No.1025309736

変身術で爆発樽にする奴強い?

324 23/02/11(土)15:04:18 No.1025309742

>いや俺が殺したんだって!!!!!古代魔術で!消滅させて! 古代魔術は秘密だ いいね?

325 23/02/11(土)15:04:18 No.1025309744

ハグリッドもこの時代に生まれていればチヤホヤされたかもしれない

↑Top